11/10/22 22:08:10.45 0
帝産湖南交通(草津市)が大津市内で運行する路線バスで、車いすの乗客男性(44)=京都市右京区=が
下車時に転倒し同社に抗議したところ、9月から乗車を拒否されていることが21日までに分かった。
同社は「乗降時の安全が確保できないため」としているが、障害者団体からは
「乗務員のわずかな介助があれば問題ないはず」という声も上がっている。
男性は7月29日に上稲津~石山駅バス停まで乗車し、下車時にバスのスロープで脱輪し転倒。
男性が「乗務員がしっかり支えていなかった」と営業所に抗議したところ、後日、
同社から車いすでの乗車を拒否する通知が届いた。9月5日にも同区間を
利用しようとしたが運転手に乗車拒否され、現在も利用できない状態が続いている。
同社はJR石山~栗東の5駅を起点に路線バスを運行し、このうち石山、瀬田、南草津の
3駅からの路線は出入口の段差を解消したノンステップバスなどを走らせている。
同社は「石山駅路線で車いすによる乗車は男性が初めてだった。同路線は道路の幅が狭く、
バスポケット(専用停車所)がないバス停では安全が確保できないと判断した」と説明している。
近畿運輸局自動車交通部旅客第1課は「ノンステップバスであれば車いすの利用について
乗務員に研修した上で極力対応すべき」としており、同社が道路運送法違反に該当するか調査中という。
公共交通機関のバリアフリー化を目指すパーフェクトバスを走らせる会(京都市南区)の
宮川泰三代表は「車いす障害者の社会参加の機会を奪う不当な乗車拒否。
安全に乗降できるよう社員への研修を徹底すべきだ」と話している。
【 2011年10月22日 09時25分 】
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
2:名無しさん@12周年
11/10/22 22:09:14.88 bXNWIID40
> 社員への研修を徹底すべき
その分料金が上がってもよかですか?
3:名無しさん@12周年
11/10/22 22:10:20.02 pVuRXorS0
これはバス会社の方が正しい。
4:名無しさん@12周年
11/10/22 22:10:58.51 zG647w+f0
何の為に介護タクシーがあるのかと・・・
5:名無しさん@12周年
11/10/22 22:11:32.23 hBoe+Pka0
>下車時に転倒し同社に抗議したところ、
>9月から乗車を拒否されていることが21日までに分かった。
>同社は「乗降時の安全が確保できないため」
何の問題も無い気がする
6:名無しさん@12周年
11/10/22 22:12:04.59 t/gegPLu0
バス側が正しい、モンスター障害者
7:名無しさん@12周年
11/10/22 22:12:47.51 bXNWIID40
「わずかな介助」のハズなのに、徹底した研修が必要というこの現実。
8:名無しさん@12周年
11/10/22 22:12:57.52 LyU7bR1Q0
乗務員が対応してたら余計な時間を食うから車椅子がヘルパー雇えよ
9:名無しさん@12周年
11/10/22 22:13:00.29 kqiGZH7k0
金の亡者達によるつるし上げ大会はっじまっるよー
10:名無しさん@12周年
11/10/22 22:13:06.61 1JdmqPfd0
帝産湖南交通「車イス乗客の安全確保できぬ」
明快でよかーー、どんどん拒否れ!
11: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/22 22:13:16.27 uU8ymSXlO
わずかな介助をされて当たり前ときましたか
12:名無しさん@12周年
11/10/22 22:13:48.62 WFjv6Eka0
バス会社が100%正しい。
13:名無しさん@12周年
11/10/22 22:14:00.63 cPrv8FzW0
自分1人で行動できないくせに
無償で手伝った社員がミスっただけで
火病って営業所に抗議するなよカス
手伝ってくれてありがとうぐらい言えよ死ね
14:名無しさん@12周年
11/10/22 22:14:27.31 f/Maxz8n0
この糞団体が
15:名無しさん@12周年
11/10/22 22:14:30.04 VHBNAQnG0
乗務員の無償奉仕を受けるのが当然の権利と言ってるみたいで気分悪いな。
16:名無しさん@12周年
11/10/22 22:14:38.34 6bO3Z+4u0
何でバス会社が介助せなあかん?
ヘルパーか家族が付き添えばいい。
17:名無しさん@12周年
11/10/22 22:14:51.16 gnyXtQvv0
福祉は国を滅ぼす。
18:名無しさん@12周年
11/10/22 22:14:58.30 +KSF83pZ0
こういう身勝手な障害者のせいでその他の障害者まで迫害されそうだな
19:名無しさん@12周年
11/10/22 22:15:06.28 gVQfpObC0
男性が「乗務員がしっかり支えていなかった」と営業所に抗議
男性が「乗務員がしっかり支えていなかった」と営業所に抗議
男性が「乗務員がしっかり支えていなかった」と営業所に抗議
男性が「乗務員がしっかり支えていなかった」と営業所に抗議
男性が「乗務員がしっかり支えていなかった」と営業所に抗議
……。市バスじゃないんだろ。市が介護タクシ用意しろよ
20:名無しさん@12周年
11/10/22 22:15:11.21 bXNWIID40
こりゃ、車椅子の人に介助を頼まれても断ったほうが身の為だな。
ちょっとでも何かあれば大変だしな。
21:名無しさん@12周年
11/10/22 22:15:16.37 FcZH+3/r0
割り増し料金払うか介護タクシー使え
22:名無しさん@12周年
11/10/22 22:15:19.30 I72OowD70
急停車した障害者がら車椅子から転落する危険性があることは否定しようのない事実。
これはバス会社が正しい。
23:名無しさん@12周年
11/10/22 22:15:19.64 eWisiJnh0
>>下車時にバスのスロープで脱輪し転倒。男性が「乗務員がしっかり支えていなかった」と営業所に抗議したところ
一方の言い分だけだとな…
バス会社側の見解は聞いてないのか?
24:名無しさん@12周年
11/10/22 22:15:20.82 3oO6DOFO0
黒人差別とかと違って障害者の対応は明らかに別のスキルが必要になるから
乗車を断るのは合理性がある
25:名無しさん@12周年
11/10/22 22:15:28.96 yvZDEVUr0
今時どこも車いす対応になってるんじゃないの
26:名無しさん@12周年
11/10/22 22:15:41.49 KdFeDM8l0
「わずかな介助」ってのが、バスの限られたスペースだととんでもなく大変なのよ。
車椅子の人が介助されてバスに乗るのを見たけど、乗務員はものすごく大変な手間なんだけど
車椅子の人は平然とサービスを受けていて、まあ、平然としてないと暮らしていけないんだろうけど。
27:名無しさん@12周年
11/10/22 22:15:51.55 8yJT/4VYO
介助で定刻時間に遅れたら車椅子の人は責任取ってくれんの?
自分らの主張ばっかりしやがって!
28:名無しさん@12周年
11/10/22 22:15:52.46 BMt5HQap0
車いすになって出歩くのは勝手だが
どれだけ人に迷惑をかけるか考えようね
29:名無しさん@12周年
11/10/22 22:15:53.72 S61kI5CJ0
>男性が「乗務員がしっかり支えていなかった」と営業所に抗議したところ
>乗車を拒否され
当り前だろ!
身障って誰でもが上手に介助できて当然だろってな雰囲気あるからな
かつて仕方なく少し身障の手伝いをした(させられた)ことがあるが
上から目線でこれはこうだろって偉そうに言われたが
別にその為に俺は生きてるわけじゃなしに
てめえの為にやり方なんかいちいち習うこともないわ
たまたま善意でしてやってんのに
こいつらふざけてるわ
まじで役立たずは死んでくれよ
30:名無しさん@12周年
11/10/22 22:15:56.31 EhSPAyN10
なんか事故があればすぐに訴訟だもん。バス会社の対応は当然。
31:名無しさん@12周年
11/10/22 22:16:03.96 0BigFM4d0
>男性が「乗務員がしっかり支えていなかった」と営業所に抗議したところ、後日、
>同社から車いすでの乗車を拒否する通知が届いた。
バス会社よくやったなあw
32:名無しさん@12周年
11/10/22 22:16:11.65 hBoe+Pka0
>公共交通機関のバリアフリー化を目指すパーフェクトバスを走らせる会
>(京都市南区)の宮川泰三代表は
こういった「ドキュソ」が増えるたび
アンチ障害者も増える事知っとけ
33:名無しさん@12周年
11/10/22 22:16:28.94 Pk9DkRHH0
これ公共のバスなら拒否なんて何様のつもりだというところだが
民間のバスじゃ仕方あるまい。
34:名無しさん@12周年
11/10/22 22:16:35.98 i6QSm8tJ0
>>15
障害者の方は当然と思ってるよ。
社会が不備のせいで迷惑してるって。
35:名無しさん@12周年
11/10/22 22:16:46.29 cPrv8FzW0
もうね障害者には感謝の気持ちがない
自分たちの立場が上と思い上がり
手伝ってもらうのが当たり前と思いお礼も言わない
36:名無しさん@12周年
11/10/22 22:16:53.01 f/Maxz8n0
ヘルパー雇えよ
そういう努力すらしないなら死ね
37:名無しさん@12周年
11/10/22 22:17:03.12 0cfa/IxQ0
ワイヤーで牽引すれば良いよ
38:名無しさん@12周年
11/10/22 22:17:15.34 ft3vJWtR0
「パーフェクトバスを走らせる会」すごい名前だな
39:名無しさん@12周年
11/10/22 22:17:20.50 0+Ehoaaa0
>>32
宮
川
泰
三
40:名無しさん@12周年
11/10/22 22:18:01.75 PUkr6lgrO
でも今時拒否ってあり得なくね?
電車だって都内じゃ当たり前のように通勤で車椅子の人いるじゃん。
今日もお客様ご案内中です、東京までってアナウンスしてたし
41:名無しさん@12周年
11/10/22 22:18:06.32 yu6Axvl50
いざり、びっこ、ちんば、おし、めくら、つんぼ、かたわ、 家でおとなしくしてろ! と言いたいみたいだな。
42:名無しさん@12周年
11/10/22 22:18:27.70 zqGLaXs50
>>17
マイク・タイソンも同じこと言ってたよな。福祉のせいで黒人は働かないんだよって
43:名無しさん@12周年
11/10/22 22:18:30.88 0BigFM4d0
>>35
善意で手助けしようとすると「余計なことすんな!」って怒る輩もいるらしい
44:名無しさん@12周年
11/10/22 22:18:44.42 mCgyAwAEO
ニーチェ「バスに乗るにはまず立って歩かねばならない」
45:名無しさん@12周年
11/10/22 22:18:57.02 ssixEtbG0
盲導犬を拒否するのならわかるが。
46:名無しさん@12周年
11/10/22 22:19:09.06 AXDmStyi0
特別料金とあと他の客への迷惑料も取るべき
普通の乗客と同じ料金なんて虫がよすぎる
47:名無しさん@12周年
11/10/22 22:19:30.31 mYDxVkCw0
介助してあげて訴えられるのが当然なんて世の中になったら、
日本もすぐに中国みたいな見殺し社会になってしまうな。
48:名無しさん@12周年
11/10/22 22:20:06.56 ozcerGH90
>>13
これで答えだろ
49:名無しさん@12周年
11/10/22 22:20:07.59 SZF7vMO60
>>33
民間が運営する公共バスだろがボケ
50:名無しさん@12周年
11/10/22 22:20:26.12 gnyXtQvv0
福祉という怪物が国を食いつぶす
51:名無しさん@12周年
11/10/22 22:20:30.78 2t0DvcMg0
モンスター障害者キター
52:名無しさん@12周年
11/10/22 22:20:35.08 eco86llX0
一回抗議したら会社挙げて乗車拒否か
日本はもうものすごくギスギスした世の中になってるな
車椅子の方も市民団体に応援頼むのも仕方ない。
どっちも政治家巻き込んでもいいし裁判でもなんでもやってくれ
53:名無しさん@12周年
11/10/22 22:20:37.82 FRUFjkdP0
先月、バスで車いすに乗る人がいた。
ノンステップバスだったが歩道がないところだったので運転手が降りて
車いす用のスロープを使ってゆっくりと乗車。
合計5分くらいかかった。その間バスの後ろは渋滞するし、もちろんバスも運行が遅れて
後のバス停の長い列ができてて満員に近くなって車いすの人も肩身の狭い思いをしてそうだった。
なんとかならんもんか。車いすの人はタクシー料金をバス並みで乗れるようにして
バスは原則乗車禁止にするとか。
54:名無しさん@12周年
11/10/22 22:20:40.63 P7d3e4QU0
まあチンピラみたいのも多いよねバス運転手って
見た目だけじゃなく態度が
55:名無しさん@12周年
11/10/22 22:20:47.20 sMLoVgSE0
俺は以前障害者がドアを開けるのを手伝ってやったけど、もっとテキパキやってくれと文句を言われたことがあるので、それ以後絶対に障害者を手伝わないようにしている。
仮に道端でひっくり返って死にそうになっていても絶対無視する。
こいつら精神がキチガイで他人が何でもしてくれて当然だと思ってる
社会のお荷物のゴキブリ以下であることを自覚させないとダメ!
とにかくこいつらは無駄飯くらいのごく潰しの蛆虫だから早く死んでほしい
56:名無しさん@12周年
11/10/22 22:21:01.44 VHBNAQnG0
>>34
>>35も書いてるけど、感謝の気持ちを持って、文句言わなければ
上手く回ると思うんだけどね。
57:名無しさん@12周年
11/10/22 22:21:19.03 PunEQB3S0
寝たきりの子を普通の小学校に通わせたいって言う親がいたが、
こういう障害を持つ人(親含む)はやっぱり考え方にも
何かしら障害があるのかなと思ってしまう。
てめーがチップ払ってお願いしますって言ってやってもらえ
58:名無しさん@12周年
11/10/22 22:21:24.60 SjWMDiuY0
これはバス会社が正しいな。
59:名無しさん@12周年
11/10/22 22:21:32.73 S61kI5CJ0
>障害者の社会参加
しなくていいです
足引っ張ったり要求するばかりで
頼ること前提なので迷惑なだけだから
身障だけ集まって無人島へ逝って
自分たちの力だけで暮らせよ
他人を頼るな!当てにするな!
60:名無しさん@12周年
11/10/22 22:21:37.42 vedoyh3o0
この低酸バスが、草津駅から車庫へ回送で帰る時の、運転の荒さはパネーぜマジで
曲がる時は禿げしくロールし、黒煙吐きまくり
61:名無しさん@12周年
11/10/22 22:22:22.08 q2VrqmEW0
介助しろ何かあったら賠償しろ
ほんと関わりたくないわ
62:名無しさん@12周年
11/10/22 22:22:33.46 bXNWIID40
>>57
身障親子は「基地外じゃないだけマシ」と池沼を蔑み
池沼の親は「体が動くだけマシ」と身障を蔑む
なんて話は聞いたことがあるな。
63:名無しさん@12周年
11/10/22 22:23:12.09 D+V1M7kF0
確かにね、車椅子の客を乗せてるバス会社もあるけど
大変だぜ。乗り降りも一番先で、乗降口に折りたたみ式の
スロープつけて→よっこらせよっこらせと乗せて、
車椅子客用に作られた車内スペースの座席を格納して
固定して・・・・それだけで時間をとられて普通の客は
待たされる。
車椅子の客が2人、3人来たらこんなん
どないするんやろ?
64:名無しさん@12周年
11/10/22 22:23:18.82 aVzjTR1U0
身障者は少しひっこんどけ
65:名無しさん@12周年
11/10/22 22:23:22.65 rAue4gA80
片輪の奴って心まで片輪
いつも片輪を盾に無理難題
66:名無しさん@12周年
11/10/22 22:23:24.36 KBpcXgZ/0
>>16
ヘルパーがいても何もしないよ。
もしこかしたら自分のせいになるからだと聞いた。
バスの運転手がたれば、何かあったら思う存分文句を言って
保障を求めるらしいよ。
67:名無しさん@12周年
11/10/22 22:23:33.58 IDHWgfvV0
ちょっと待って!>>37が良いこと言った
68:名無しさん@12周年
11/10/22 22:23:40.11 pkddZVsLO
スロープがあるのに、乗車拒否は変。
福祉とかの問題ではなくただのサービス不足。
69:名無しさん@12周年
11/10/22 22:23:47.92 RAXChOE80
難しい問題だよね
70:名無しさん@12周年
11/10/22 22:23:54.12 ES0RSKT10
タクシーにしろバスにしろ金はおまえらの税金から全部でるんだからな
71:名無しさん@12周年
11/10/22 22:24:09.19 VyqFzKW20
車いすの乗客も介助が当然のように考えてないで「ありがとうございます」と言って置けばいいんだよ。
健常者でも手を貸してもらったら「ありがとう」と言うし、他の乗客の足を止めたなら「すみません」ぐらい言うわ。
お前ら身体の前に頭がおかしいんだろ。
72:名無しさん@12周年
11/10/22 22:24:27.03 KDnfaH/r0
最初から介助人を付けて乗ればいいだろう
73:名無しさん@12周年
11/10/22 22:24:48.50 SABPFh6n0
> 宮川泰三代表
オマエが付いて回れ
74:名無しさん@12周年
11/10/22 22:24:55.00 ppCocW3xO
帝産バスって昭和の京都市バスの匂いがするね。
やっぱりあっち系が多いのか?
75:名無しさん@12周年
11/10/22 22:25:00.06 PcxCJYAK0
>>54
俺の経験ではチンピラみたいなバス運転手よりチンピラみたいな身障の方が多い
76:名無しさん@12周年
11/10/22 22:25:00.23 H0hzDG190
フロントに固定しちゃえよ
77:名無しさん@12周年
11/10/22 22:25:01.19 /Ia5sECz0
どうせボロクソに抗議したんだろ
78:名無しさん@12周年
11/10/22 22:25:05.04 ygX9fSaa0
障害者様の言うことに従えないのか?w
79:名無しさん@12周年
11/10/22 22:25:07.20 NS2oBf4U0
この人かね。
ナントカの会の代表。
URLリンク(www.youtube.com)
80:名無しさん@12周年
11/10/22 22:25:19.99 eRcI8NUB0
ほんとに我が儘な障害者が多いからなー
だからこういう輩には寄付なんかしたくないんだよ
81:名無しさん@12周年
11/10/22 22:25:23.69 tjLHjLg5P
何でだろう、、、この車いすの人の言い分がやたら不愉快に感じるのは。
82:名無しさん@12周年
11/10/22 22:25:43.91 PrBM7HTg0
障碍者すべてじゃなく、この男が問題という話
健常者でもこういう男は難癖をつけてくる
83:名無しさん@12周年
11/10/22 22:26:08.08 0QNZedw90
結局は中国の轢かれた人の救助と同じような話で
万一、車いす客が怪我したら訴えられて損害賠償って話でしょう
84:名無しさん@12周年
11/10/22 22:26:11.40 r0lhtsoX0
バスに車椅子で乗降車なんて、当たり前の光景でしょ。昭和の頃は良かったなんて
いってる人もいるけど、昔は車椅子になったらどこへも行けなかったよね。
バス側の書き込みしてる人たちも、老後誰かは車椅子になる可能性が高い。
仮にこの人がクレーマーっぽい人だとしても、ちゃんと対応すべき。だからノンステップ
にしてるんだから。
85:名無しさん@12周年
11/10/22 22:26:18.22 z0rk2g/G0
>>1をよーく読もう
こういうのを支援する事がむしろ社会のバリアフリー化を妨げることになる
86:名無しさん@12周年
11/10/22 22:26:21.55 4ERwiSuj0
>>63
何度か車椅子に乗り合わせたことあるけど
手伝ってもらっても例は言わないし当然時間は遅れるし散々だったな
全部がそうだとはいわねーが大声上げて乗せろ乗せろってのもおかしい気がする
87:名無しさん@12周年
11/10/22 22:26:29.37 BNejc87e0
>>71
設備が悪いで乗務員が世話してるのに
なんでありがとういわなあかんのや
設備が整ってないためご迷惑おかげして
申し訳ありませんっていうのが当然や
88:名無しさん@12周年
11/10/22 22:26:38.46 S61kI5CJ0
障害者の特徴は他人への感謝の気持ちと
社会への申し訳ない気持ちが欠けているからな
親だから見返りなく
生まれた時から
何でもしてくれただけのこと
しかし赤の他人は違うよ
それがわからないのなら
社会に出てくるな!!!
社会適応性にも問題があるんだな
害基地ってのは
89:名無しさん@12周年
11/10/22 22:26:38.61 i6Fhz47YP
アホか
専用のタクシーがあるだろ
バスはバリアフリーじゃねぇ
90:名無しさん@12周年
11/10/22 22:26:40.85 sHo8qGWX0
障害者と関わるのは面倒だな
91:名無しさん@12周年
11/10/22 22:26:43.25 13ropM+40
俺が通勤に利用しているバスにも毎日車椅子の奴が乗り込んでくるけどさ、
通勤時間帯の満員バスに乗り込まれると迷惑なんだよな。
満員で車椅子の乗るスペースが無いのに車椅子乗せろ!と叫びまくってバスが20分も遅れて遅刻しそうになった。
とにかく自分が特別な存在だと勘違いしないでほしい。
92:名無しさん@12周年
11/10/22 22:26:47.50 unh6EhQ4O
紐つけて後ろから引っ張ればいいんじゃね?
93:名無しさん@12周年
11/10/22 22:26:48.22 JxqptWHQ0
自分で介助者用意して行けよ。
何から何まで赤の他人に頼り切ってんじゃねえ。
94:名無しさん@12周年
11/10/22 22:26:51.15 UY1f6TUV0
駅の自動改札で、盲の人がいたから親切心で案内したんだけど、
”案内されて当たり前”という態度をとられた。
”生”きているのが”害”な”者”が、障害者と認識するようになった。
バス会社、がんばれ!!!
95:名無しさん@12周年
11/10/22 22:27:12.44 Lh18e6b7O
でも車椅子で不自由な社会を作ってしまったからな。
ある特徴を持った人が不利になる様にしておいて
何の手当てもしないってのはフェアじゃないとは思うな
96:名無しさん@12周年
11/10/22 22:27:16.37 +SW6OktOO
>>53
バスで車いすに乗ったらそりゃ迷惑だわ
97:名無しさん@12周年
11/10/22 22:27:42.20 RR7WjOyG0
何だかんだと言い分は双方あるだろうから裁判で。
あきらかにバス会社が違法だけど判決でたらここの馬鹿たちにもハッキリわかるだろ。
バス会社は法を守った上で問題提起しなさい。
98:名無しさん@12周年
11/10/22 22:27:59.61 RQvvePUdO
介護タクシーを使えば良い。
しかし、この人もチャレンジャーだな。
普通のバスに乗るなんて。
99:名無しさん@12周年
11/10/22 22:28:03.01 MzBhOJql0
アメリカではまわりの健常者が安全を確保する
日本には健常者がいないところが問題
100:名無しさん@12周年
11/10/22 22:28:06.97 VcNomXSs0
満足なサービスが提供できないと思ってるんだから、
乗車拒否してもおかしくないだろ。
そのために専門業者が輸送業務をしているわけだしな。
101:名無しさん@12周年
11/10/22 22:28:11.58 R512SQpi0
車椅子の分際でバスに乗ろうとか、身の程をわきまえろよ
102:名無しさん@12周年
11/10/22 22:28:13.23 GiXp/i0U0
こういうのは「よくやった」とか「理解できる」
なんて激励の電話やメールを送らないと
バス会社はどんどん萎縮するぞ
103:名無しさん@12周年
11/10/22 22:28:21.35 v4Ax+1W80
タクシー使えばいいのに(ボソッ
104:名無しさん@12周年
11/10/22 22:29:54.02 Mhy/3/pE0
ほんと障害者団体とかいうのは糞みたいなやからどもだな
105:名無しさん@12周年
11/10/22 22:30:16.91 Hq7efzRC0
>「乗降時の安全が確保できないため」
ならしかたがないね
106:名無しさん@12周年
11/10/22 22:30:18.72 qCfHwiTY0
>>96
www
107:名無しさん@12周年
11/10/22 22:30:35.44 eHhI2R6x0
問題ない「はず」 とかいっておきながら問題あったときに訴えるのがおまえらだろ。
108:名無しさん@12周年
11/10/22 22:30:37.06 Wggl7r5P0
公共交通機関のバリアフリー化を目指すパーフェクトバスを走らせる会(京都市南区)ってのが
ボランティアで障害者の面倒をみてやれば解決だろうが
109:名無しさん@12周年
11/10/22 22:30:38.28 i8zm+RljO
どんなに気をつけてても飛び出しとかで急ブレーキは有り得る。
それで怪我されたら賠償。
車椅子をホールドするような設備がなければ拒否は仕方ない。
110:名無しさん@12周年
11/10/22 22:31:06.12 mwX6S7Qd0
>>56
小さい頃から障害者とかだと人に感謝する気持ちはないよ
「それが当然」の世界だから
周りは誰も叱らないし、この子は可哀想だからと甘やかすので
障害者って物凄いワガママな率が高い
111:名無しさん@12周年
11/10/22 22:31:19.70 8MKkyUyg0
うぜええええ迷惑かけておいて逆ギレかよ
付添人居ないなら諦めろ怪我するから素人に頼るな
112:名無しさん@12周年
11/10/22 22:31:22.22 7kcu5X4b0
障害者=チンピラ
でいいよもう。
障害者様って感覚改めないのなら
そんな横暴の屑に関わりたいと思わんからな。
一人じゃん何も出来ないから周りに協力しろ。
ソレはわかるが、なんでしてもらう側がそんなにえらそうなの?
馬鹿なの?って屑がおおすぐるからな。
そら、普通の一般人は距離置いて、奇異な目で見る様になるっての。
それすらも、健常者の差別だとかっていって、自分たちの横暴さ改めないのだからなぁ…
自立したいんだろ?なら他人頼ったり、自分の欠陥が理由で怪我とかしても
その時いた周りの人間の所為にとかするなゲスども
113:名無しさん@12周年
11/10/22 22:31:29.58 eRcI8NUB0
電車でもよく係員が待機して車椅子の障害者を介助してやってるけど、
そのための人員も無駄に多いよ。それにやっぱり我が儘な人が多いらしい
114:名無しさん@12周年
11/10/22 22:31:51.13 LMdMV1+D0
最初に難癖つけて何いってんだ
車椅子乗ってるつってたまに恐ろしいぐらい図々しい奴いるな
まったく知らない奴に大学で門出たとこまで車椅子押してって、言われたから押してあげたら
そのまま200mぐらい離れたバス停まで行けって言われてびっくり知ったことがあったよ
115:名無しさん@12周年
11/10/22 22:31:55.59 JAD7FrCrO
もうこんなバス使わねーよ!
でいいだろ?
別に市営バスってわけでなし。
同調する障害者も使わなきゃいい。
それでバス会社が経営の危機になればすりよってくるだろ。
なんもなきゃ障害者は客に不要と証明されるだけ。
116:名無しさん@12周年
11/10/22 22:31:59.59 pOm/vzfe0
実際に転倒事故してんだから対応無理だろ
117:名無しさん@12周年
11/10/22 22:32:14.34 T9rtXE9Z0
単独乗車は認められてるのか!?
もちろん「要介護者付き」だろう~
その辺を考えてほしいね
118:名無しさん@12周年
11/10/22 22:32:24.28 VqwNr+4V0
ノンステップバスって座席少ないわ車内の段差多いわで大多数の人間にとって不利益な気がするんだけど
119:名無しさん@12周年
11/10/22 22:32:26.38 P7d3e4QU0
こうやって見てると障害者ってずいぶん嫌われてるんだな
120:名無しさん@12周年
11/10/22 22:32:34.35 U9cdiEiE0
車いす客をスムーズに乗り降りさせられるバスを作るよりも
バスにスムーズに乗り降りできる車椅子を開発すればいいのだ
121:名無しさん@12周年
11/10/22 22:32:51.04 qo8VsHDg0
お前らが足を付けて乗ってこいよ
122:名無しさん@12周年
11/10/22 22:32:51.68 8QD6ZTl00
若くて元気な奴は自分がいつまでも元気で健常者だと思いこみがちだが
いつ障害者になるかわからんぞ。
123:名無しさん@12周年
11/10/22 22:32:53.52 GEKEKrY/0
関わってないと、これほど面倒に思える存在もないけど
自分や、家族とか親しい人が障害者になると、今みたいなことは言えないんだろうな
124:名無しさん@12周年
11/10/22 22:33:03.93 H0hzDG190
車椅子にエンジン付けろが
125:名無しさん@12周年
11/10/22 22:33:05.69 7hpcAcjn0
行き過ぎた弱者保護は、過剰な要求と共に人権・差別の声を大きくする。
要求批判は恐れられ、抹殺され、弱者に特権意識が芽生えることで、要求が
エスカレート、健常者への逆差別が始まり、国は疲弊する。
126:名無しさん@12周年
11/10/22 22:33:06.45 i6QSm8tJ0
>>68
自力で乗れないなら介護者同行が必然じゃないの?
周囲の善意を頼るのも良いけど、バス会社への特別サービス要求はどうかと。
127:名無しさん@12周年
11/10/22 22:33:13.23 hmkh8Qru0
うぜえな
こういう奴がいるから関わり合いたくないって思うんだよ
128:名無しさん@12周年
11/10/22 22:33:14.69 S61kI5CJ0
>>62
それ
エタと非人の構造だね
幕府が怒りの矛先をかわすために
お互いがバカにしあって
自分らのほうがまだマシだって思うように
なるよう2つ作った
129: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/22 22:33:14.93 uU8ymSXlO
まあろくに介助出来ないのに善意とやらで進んで申し出てきたあげくモタモタされたり転ばされたら、
もし俺が身障者で自分でやろうと思ってた時なんかは、
やっぱ厭味の一つも言いたいし、誤解されようが断れるようになろうと思うかな。
無責任な善意の押し売りと奉仕に対する傲慢と両方解決しないとね。
普段興味ない分野に関してだろうが一々声に出さなくても察しろという、
ある意味傲慢な文化がある日本人には中々難しい問題だが。
130:名無しさん@12周年
11/10/22 22:33:34.36 /EnyqDfXP
アウトドア派のエゴ身障者ほど迷惑なものはない。
都心地下鉄駅から通行人5人でクソ重かったが地上へ。
お礼一切なしに去っていった。
地下鉄階段へ突き落とすべきだった。
131:名無しさん@12周年
11/10/22 22:33:55.89 UnnAm1wO0
バスなんて利益の上がらない業務でコレは大変だろ
しかも、こんな田舎で
132:名無しさん@12周年
11/10/22 22:34:04.04 0cfa/IxQ0
50ccのエンジンでも車椅子に付けて自走すれば良いよ
133:名無しさん@12周年
11/10/22 22:34:07.01 12kh6+3b0
>>2
一般乗客の負担が上がる分には平気じゃないの?
障害者手帳あれば、公共の交通機関乗車は補助が出ること多いし。
134:名無しさん@12周年
11/10/22 22:34:15.59 8aWGUH400
>>29
奴らは福祉ボランティアも自分の奴隷としてこき使うぐらいだからな
手助けしてあげなければなんて考えは無いし関わりたくもない
135:名無しさん@12周年
11/10/22 22:34:16.37 MnyKy9+k0
当たり前だろ
何様なんだよクソ障害者
136:名無しさん@12周年
11/10/22 22:34:26.12 i6QSm8tJ0
>>84
世話になるかもしれないから、横柄にはならないよう気をつけるよ。
137:名無しさん@12周年
11/10/22 22:34:27.38 GQhbfDRo0
とりあえず、バス会社にこれを許す人は
「自分が車いすになったらバスに乗れなくていいです」という宣言をすべきだな。
138:名無しさん@12周年
11/10/22 22:34:36.37 BpIFFjMb0
ちょっとこけたくらいで難癖付けて営業所に抗議してる時点で
同情できんわ
そういうことが全くなくて拒否されたなら分かるけどさ
139:名無しさん@12周年
11/10/22 22:34:38.02 asoOwRyL0
忠告しておくが安易に車椅子を手伝うなよ
善意の気持ちがあっても下手したら裁判沙汰になるからな
おまいらも気をつけろ
【社会】車イス男性「駅員にブレーキかけずに離れられ、恐怖」→JRに賠償命令
1 名前: ☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日: 03/02/05 18:48 ID:???
★車いす介助はJRの義務
東京地裁 障害の男性一部勝訴
・JR新宿駅で駅員の不適切な車いす操作のため恐怖にさらされたとして、大阪府
大東市に住む脳性まひの男性(37)がJR東日本に110万円の損害賠償を求めた
訴訟の判決で、東京地裁の菅野博之裁判長は5日「必要な介助をすることはJRの
義務」として、16万円の支払いを命じた。
男性の代理人弁護士は「業務に介助が含まれるとした判決はおそらく初めて」と
評価している。
JR側は「介助は営業努力の一環でサービス」と主張したが、判決理由で菅野
裁判長は「新宿のように車いす利用者対応の専門職を置いた駅では、必要な
介助は安全配慮義務の1つ」と退けた。
さらに職員のマニュアルにブレーキの必要性が記されていることを挙げ、
「ブレーキをかけずに男性から離れたため車いすが10センチ動き、恐怖や不安を
受けた」と述べた。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
140:名無しさん@12周年
11/10/22 22:34:39.48 2+/Vyxka0
健常者気取りの乙にツイッターで聞いてみれば?
都合の悪いものはすぐ削除だけど。
141:名無しさん@12周年
11/10/22 22:34:43.78 kqiGZH7k0
>>122
若くても事故とかで明日そうなる可能性もあるわけだが全くその通りなんだが、
ふんぞり返る理由にはならんよなぁ~
142:名無しさん@12周年
11/10/22 22:34:45.76 FemdspJk0
うちの地区では、障害者にはタクシーチケットも渡している。
しかし、そのチケットは家族が飲み会の帰りのタクシー代として
使われているのが現状。
143:名無しさん@12周年
11/10/22 22:34:48.99 17Q9A+Su0
モンスター障害者ですか
頑張れバス会社。
144:名無しさん@12周年
11/10/22 22:35:16.17 fEyfr9lPP
バスの運転手が介助に回ったら、その分バスの運行が遅れて
一般乗客の迷惑になることが分からないんだろうな
145:名無しさん@12周年
11/10/22 22:35:21.21 JxqptWHQ0
北海道の平原あたりに団体が土地とか全部買い上げてカタワ特区を作って、
完全バリアフリーの街でも作って満足してろよ。
階段も上れないような人間が社会に出てこないでくれ。
146:名無しさん@12周年
11/10/22 22:35:27.56 Fceqx/PR0
>社員への研修を徹底すべき
あなた方が教習を受けて
両手だけで運転できる車をころがせばいんじゃないすか
どうせ教習にも購入にも補助がつくんだろうし
147:名無しさん@12周年
11/10/22 22:35:52.66 G/hjy1n40
バス会社が正しい
専門技術や車両を有する介護タクシーがあるジャマイカ
148:名無しさん@12周年
11/10/22 22:36:10.60 SZD5gdII0
自業自得だな。
149:名無しさん@12周年
11/10/22 22:36:17.50 SV0z5iMo0
普通のバスなんて運転手一人しかいないんだから無茶な要求するなよ・・
150:名無しさん@12周年
11/10/22 22:36:37.95 wuQuqDV80
怪我したならともかく、してないのに抗議したならまぁしょうがないわな
151:名無しさん@12周年
11/10/22 22:36:40.23 As+990920
ねらーは親の仇のように障害者を叩く。
恐らく、ねらーは心か脳に障害を負ってるのだろう。
152:名無しさん@12周年
11/10/22 22:36:48.63 LvOmwXxj0
やってもらう側はやってもらって当たり前だと思っていい
やる側の俺はやって当たり前だと思うから。
ここの湧いてる礼も言わないとかクソは福祉を分かってないww
真の福祉社会とは互いに見返りを求めず間接的に見返りがある社会
お前らみたいなエゴイストニートには生涯関係ない社会だがなw
153:名無しさん@12周年
11/10/22 22:36:57.83 p7VAAZ4v0
こうなると障害者の自立はできないわけだよ
で、福祉で金をやることになる
んが、それも気に入らないわけだろ?
お前らもそうだが、社会とは何かを考えた方がいいと思うぞ
154:名無しさん@12周年
11/10/22 22:36:58.28 PVeeCBjx0
脱輪 が 脱糞 に見えた
155:名無しさん@12周年
11/10/22 22:37:12.57 bBw6Fjot0
>>6
>モンスター障害者
やだ、こわい。
156:名無しさん@12周年
11/10/22 22:37:16.91 ts4H74g80
パーフェクトバスを走らせる会(京都市南区)
凸電先はこちらで宜しいか?
157:名無しさん@12周年
11/10/22 22:37:44.77 23mNUleJO
安全でないバスに乗る必要はないだろ
それでいいじゃんか
ガイキチ一匹ですらまともに乗り降りさせられない会社が安全を守れるはずがない
158:名無しさん@12周年
11/10/22 22:37:48.35 iMb85eNl0
コミュ障
159:名無しさん@12周年
11/10/22 22:37:49.74 LVM2hRab0
ま、この現状が日本の限界だわな。仕方が無い。
160:名無しさん@12周年
11/10/22 22:38:20.37 nzdbOSYS0
この速さなら言える
バス会社が正しい
161:名無しさん@12周年
11/10/22 22:38:32.95 eRcI8NUB0
障害者団体の代表か何かの人が言うには、確かに我が儘な人が多くて
電車の降車で係員に介助してもらう時など、乗り継ぎに間に合わない
から早くしろだの偉そうに言ったりするらしい。そんな我が儘なやつばかり
だと結局寄付金等が集まらなくなって、自分たちの首を絞めることになるから
止めてほしいと思っているみたいだけどね
162:名無しさん@12周年
11/10/22 22:38:39.60 ahVDq3eh0
>障害者団体からは 「乗務員のわずかな介助があれば問題ないはず」という声も上がっている。
ずうずうしい乞食のシュプレヒコールにしか聞こえないが。
少しやさしくしてしてやったら次からはもっとやさしくしろってか?
これって健常者への人権侵害にあたらないか?
163:名無しさん@12周年
11/10/22 22:38:40.46 i6QSm8tJ0
>>153
ものすごくはっきり言うけど、
障害者で自立できた人って、乙武氏以外にいるの?
164:名無しさん@12周年
11/10/22 22:38:44.26 kqiGZH7k0
>>156
命が惜しいならやめておいた方が吉
165:名無しさん@12周年
11/10/22 22:38:56.32 mCgyAwAEO
公共の利益を車椅子乗り一人に奪われてはいけない
166:名無しさん@12周年
11/10/22 22:38:56.26 MIxnPoGx0
出来ないことを出来ませんと言って
何故怒られるのか
167:名無しさん@12周年
11/10/22 22:39:08.59 tx1vd/K90
確かに狭い道で車椅子載せるため道路中央にバス止まって数分動かないのはかなり迷惑。
ついでに電動車椅子はスロープないところで持ち上げるとクソ重いし、
自走時はしょっちゅう接触事故やるしさらに迷惑。
168:名無しさん@12周年
11/10/22 22:39:52.53 Fceqx/PR0
>>156
俺らがパーフェクトなバスを走らせるぜ!、かと思ったら
俺たちのためにパーフェクトバスを用立てなさいの会かよ
救えねぇ・・・
169:名無しさん@12周年
11/10/22 22:39:57.85 RR7WjOyG0
>>166
単純に違法だから。
170:名無しさん@12周年
11/10/22 22:39:58.19 HtvU90mP0
特別料金を取ればいいよ
171:名無しさん@12周年
11/10/22 22:40:11.12 oSgrryV3O
まぎらわしい。滋賀の草津。
草津っていえばグンマーだろ
172:名無しさん@12周年
11/10/22 22:40:12.86 Q698PtwQ0
これはまず車椅子側で補助員をどうこうさせろよって感じだよなぁ
転倒して抗議してたらこうなるよ
173:名無しさん@12周年
11/10/22 22:41:02.14 cPyAOM0u0
>>19
>男性が「乗務員がしっかり支えていなかった」と営業所に抗議
でもわずかな介助でいい不思議
174:名無しさん@12周年
11/10/22 22:41:57.67 jHfEMzHF0
>>169
なに法にふれるのか
175:名無しさん@12周年
11/10/22 22:42:14.28 JAD7FrCrO
「わずかな介助」というならば、自分らでまかなえ。
貸した金返せよ、じゃないけどさあ。
176:名無しさん@12周年
11/10/22 22:43:04.14 i0cEK5zMO
運転手に介助させるってのがなあ……
177:名無しさん@12周年
11/10/22 22:43:17.89 PuQQdfZy0
タクシーならまだしも、バスは公共交通機関だからな
車椅子程度で拒否とは怠慢だな
中国じゃあるまいし見捨てて行くなんて、そのバスに乗り合わせたら不愉快なレベル
178:名無しさん@12周年
11/10/22 22:43:23.60 17Q9A+Su0
たまには障害者が自力で車いすの改良するくらいの自助努力を見せろよ。
179:名無しさん@12周年
11/10/22 22:43:47.29 s6oab7xJO
バス会社は民間で障害者対応を負えないことが明白。
だから、国に補助を出すように言え
180:名無しさん@12周年
11/10/22 22:44:00.31 jdTHrrE4O
障害者のごね得は許せないわ
外に出ないで欲しい
181:名無しさん@12周年
11/10/22 22:44:27.84 wuQuqDV80
>>163
障害の程度にもよるけどいるだろ
182:名無しさん@12周年
11/10/22 22:44:34.77 MIwLwwp60
税金から年金もらってるイコール既にみんなで介護、保護その他をしてる。
後は自分でやればいい。
ハンデを補うアドバンテージがあるんだから。
183:名無しさん@12周年
11/10/22 22:44:40.02 p7VAAZ4v0
>>163
ものすごくはっきり恥を晒しているわけだねw
184:名無しさん@12周年
11/10/22 22:44:43.74 RR7WjOyG0
>>174
調べろよw
目の前にあるのはダンボール箱かw
ちなみにタクシーの乗車拒否も違法な。
185:名無しさん@12周年
11/10/22 22:44:46.19 M3El4HBP0
スロープから脱輪って、
本人の不注意もあるんじゃ。。。
186:名無しさん@12周年
11/10/22 22:44:46.44 tx1vd/K90
>>173
現業だけどもあいつらに「手伝いましょうか?」と聞いてもほとんど逆切れで
「結構です!!」だよ。
それでいてなにかあれば、「お前らがきちんと対応しなかったからだ」だもん。
187:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=7,xxxP】 )
11/10/22 22:45:22.65 1an2AHSz0
まぁ そりゃ事故れば 車椅子は前に飛んでいくんだろうな
188:名無しさん@12周年
11/10/22 22:45:30.37 fcQIuOUx0
あーこれたぶん今の道交法だと違反だわ
二種教本を探してこないと確かめられないけど
そういう問題が試験にあったと思う。
189:名無しさん@12周年
11/10/22 22:45:36.35 HtvU90mP0
どうしても中に乗せないというなら牽引すればいいのでは?
190:名無しさん@12周年
11/10/22 22:45:54.29 WI5d8U0i0
弱者の権利を悪用するなよ。
他の障害者達も同じように見られるだろ!
191:名無しさん@12周年
11/10/22 22:46:24.08 XRs9XejN0
どう見てもバスの対応が普通。
192:名無しさん@12周年
11/10/22 22:46:31.66 CyGL2ROI0
>>7
おかしいねw
193:名無しさん@12周年
11/10/22 22:46:37.96 wuQuqDV80
>>174
>>1に書いてあるけど道路運送法
ただまだ調査段階だから確定ではない
194:名無しさん@12周年
11/10/22 22:46:41.35 l3ULhlhJ0
介護タクシー使え
195:名無しさん@12周年
11/10/22 22:46:45.70 cZoAeTM00
障害者団体としても
アホくさい無理筋な案件だと判っちゃいるんだろうけど
騒いで存在感をアピールしなきゃ運営が厳しいんだろうなぁ・・・
ゴネて恥晒すのも仕事のウチ、て感じじゃね?
誰が得するのかイマイチ納得出来ないが。
196:名無しさん@12周年
11/10/22 22:46:57.72 N8o9EuNA0
>>184
すまんが俺には教えてくれないかい?
目の前がダンボールなんで親切丁寧にご教授おねがいします
197:名無しさん@12周年
11/10/22 22:46:59.32 RyUCQL2s0
二ちゃんじゃ健常者はどのくらい居るのかわかん無いけどまあこの流れになるよな…
友達が若くして下半身不随になってるから何とも言えない気持ちだわ…
そいつから好きな娘の話聞いた時とかマジでどんな顔すればいいのかわかんなかったよ。
厳しい事言いたい気持ちもわかるけどみんなそういう人も居ることわかってくれよな。
198:名無しさん@12周年
11/10/22 22:47:14.33 djIkF92F0
うちの町の私鉄にも、いつも電動車いすで乗ってくる障害者がいる。
駅員はそいつのために板を持って乗車補助をするんだけど、例一つ言わずに乗り込んでくる。
しかも混んだ列車の入り口付近で方向変換をするモンだから邪魔でしょうがない。。
はっきり言うけど、障害者はかわいそうだとは思うが、「健常者と同じ」だなんて思ってないから。
199:名無しさん@12周年
11/10/22 22:47:20.97 k/oG9Nbo0
>>99
じゃあ、アメリカに移住すれば?^w^
200:名無しさん@12周年
11/10/22 22:47:25.12 sHo8qGWX0
>>99
アメリカの車椅子乗ってる人は負傷した兵士も多いからな。
日本とは事情が違う。
201:名無しさん@12周年
11/10/22 22:47:40.10 Otkqfd960
安全が確保できないという正当な理由があるんだからバス会社が正しいだろ。
202:名無しさん@12周年
11/10/22 22:47:54.63 P4vgHlNI0
バス会社も営利事業でやってるんだから仕方ない
203:名無しさん@12周年
11/10/22 22:47:55.60 fcQIuOUx0
ああそうか道路運送法からの出題か
204:名無しさん@12周年
11/10/22 22:47:56.78 2LEYh3AsP
健常者は障害者様には膝を折って隷属しろってか・・・
こういう糞主張をする奴の声がでかいから、
最近世の中がギスギスしてるんだろうなあ
205:名無しさん@12周年
11/10/22 22:48:21.09 zOFr1ibs0
N+って保守の割に
同じ日本人の女や障害者に厳しいよな
ここ数年そこをブサヨに付け込まれてる気がする
206:名無しさん@12周年
11/10/22 22:48:38.94 XRs9XejN0
>>197
DQNは排除。まともならこんな話にならない。
207:名無しさん@12周年
11/10/22 22:48:39.31 M3El4HBP0
介助による遅延とか、すごい迷惑。
208:名無しさん@12周年
11/10/22 22:48:43.86 P4vgHlNI0
ロープでけん引すればいい
209:名無しさん@12周年
11/10/22 22:48:45.75 cHvvkCGf0
乗務員の介助、わずかじゃすまないじゃん。
タクシーと違って定時運行に必死にならなきゃなんないのに。
210:名無しさん@12周年
11/10/22 22:49:06.93 wvH0xsmV0
カンケーないけどこういう人達って
東日本大震災で障害者助けようとして
死んだ人達をどう思ってんだろ。
やっぱなにやってるんだと怒ってるんだろうか。
211:名無しさん@12周年
11/10/22 22:49:52.08 GQhbfDRo0
>>205
つか、似非保守、似非愛国者は「現状を肯定して楽に生きたい」だけだから。
212:名無しさん@12周年
11/10/22 22:50:10.24 ofAU9G7y0
>>183
いや、企業の障害者採用枠とか、障害年金とかも無しに
自立して納税もできる障害者っているの?
資産家生まれ以外で。
213:名無しさん@12周年
11/10/22 22:50:28.18 I+LzYbmi0
公共交通機関のバリアフリー化を目指すパーフェクトバスを走らせる会が自分たちで起業すればいいんじゃないか
214:名無しさん@12周年
11/10/22 22:50:43.81 Up6oeC1u0
>>139
この判決のおかげで今後、障害者対応専門職が置かれる駅は増えないんだろうな。
ざまあみろ。
215:名無しさん@12周年
11/10/22 22:50:49.08 S61kI5CJ0
>>152
マジで死んでくれよ
害基地の1匹が消えても誰も困らないから
社会に無用で役立たずの生き物のくせに
偉そうに大手を振って堂々と中心に出ようとするのは
もはや精神異常者の考えだ
そもそも見返りなどと自分から言うセリフなのかねえ
どんな教育を受けたらこんなキチガイ福祉論を唱える
グズが出来上がるんだ?w
シナチョンと考えが変わらねえな
他人に迷惑掛けてまでのうのうと生きるなんて
まともな日本人ならば恥ずかしくて出来ないわな
恥を知れ!
216:名無しさん@12周年
11/10/22 22:50:52.31 XvlF1T/Z0
魚心あれば水心
この障害者が謙虚な態度だったら、バスの運転手も快く対応していただろう
217:名無しさん@12周年
11/10/22 22:51:37.13 +b2CCWDx0
>>152
「人から助けてもらって当然」って態度は、言いかえれば周りの人間を自分の奴隷扱いしてるってことなんだが。
そっちの方がよほどエゴイストじゃね?
しかしまあ、障害者ってもしかして「親切」と「権利」、「不幸」と「被害」の区別がついてないのかね?
障害者がまわりから助けてもらえるのは、障害者がそういう権利を持っているからじゃなくて、周りの人の親切によるものだし、
障害者が不幸な目にあうのは、障害のせいであって、周りの人間のせいってわけじゃないんだが。
218:名無しさん@12周年
11/10/22 22:51:57.41 CyGL2ROI0
手間かかる上に障害者割引
発車時間も遅れてスペースも無駄にとる
しかも何かあると障害者の人権が~と騒ぎだす
本当にめんどくさいな
219:名無しさん@12周年
11/10/22 22:52:24.79 if+oisKF0
「車椅子搭乗で全国どこでも一人で行けるのが当然」
と考えるかどうかの問題
障害者側も闘争姿勢では摩擦ばかり起きる
220:名無しさん@12周年
11/10/22 22:52:29.44 ZTP34KdE0
若い頃、車椅子で買い物していた男性の介助をしたことがある。
2階に行きたかったらしいがエレベーターがなかったため、近くの人数人と車椅子ごと持ち上げてあげた。
移動後のその人の「助けてもらって当たり前」的な態度にイラっと来たのを覚えている。
221:名無しさん@12周年
11/10/22 22:52:43.98 zivZ5CPS0
バス会社が正しい。
一般の人にも思いやりをもってあげて
ください。
222:名無しさん@12周年
11/10/22 22:52:50.88 eo7ubc6w0
バス会社に対して安全責任を問わないという誓約書を交わしてから乗れ。
危険を承知で乗せろと言うんだから障害者の自己責任だ。
223:名無しさん@12周年
11/10/22 22:53:01.55 5cXSlk3s0
思う存分自分たちの望む特別サービスを受けられるバス会社を
自分たちで運営すればいいのに。
224:名無しさん@12周年
11/10/22 22:53:11.76 k/oG9Nbo0
>>152
福祉なんて廃止すればいい。
もう弱肉強食でいいや。
225:名無しさん@12周年
11/10/22 22:53:12.45 KgNOkW250
障害者の権利なんて自然に発生したものじゃなくて、
戦争で負傷した兵隊さんをみんなでたすけようという
ところからどこの国でも始まっている。事故やうまれ
ながらの障害者の救済はおまけなんだよ。44歳で
金鵄勲章もらってるわけはないしな。
226:名無しさん@12周年
11/10/22 22:53:26.15 dtifR5R30
障害者自立支援法とかって障害者が反対してるよな。
ここまでしてやってんだから「自立」は当然だと思うんだがな。何で反対するのかな??
都合の悪いことには寄生虫になるのか??
227:名無しさん@12周年
11/10/22 22:53:45.58 vQCEEQ+k0
当然の措置ですね。
228:名無しさん@12周年
11/10/22 22:53:49.80 JZ+YpfkJ0
おまいら低所得者層も社会にとってはかなりのお荷物だがな。裕福な他人の
世話にならず、すこしは納税額高める努力して自立しろよ。障害者のことど
うこう言える身分かよ。
229:名無しさん@12周年
11/10/22 22:53:51.45 wuQuqDV80
>>217
全員ではないけど健常者は障害者を助ける義務があり
補助されることは当然の権利なので礼を言う必要はない
って考えの人はいる
230:名無しさん@12周年
11/10/22 22:54:03.86 2LEYh3AsP
>>205
弱者利権を漁ってるのはクサヨどもの方だろうが、
障害者個人単位への悪意より、そういう利権をむさぼってる連中への敵意だよ
231:名無しさん@12周年
11/10/22 22:54:10.14 RjKa7ROo0
バスって福祉車両なの?
設備も見たこと無いけど。
普通の設備のバスに障害者乗せるのはどうかと思う。
障害者にもランクがあるんだし、乗車可能のき順を決めるべき。
232:名無しさん@12周年
11/10/22 22:54:13.79 JAD7FrCrO
>>210
それは別に自分の勝手だからなあ。
悲劇だとは思う。
もしそんな中で障害者救出のために勝手に車使われて海に飲ませたとかいったら批難するだろ?
233:名無しさん@12周年
11/10/22 22:54:29.75 XRs9XejN0
>>216
極まれにすいませんすいませんと一生懸命自分でなんとかしようって車いすの奴を見るけど
そんなときは周りの奴を巻き込んででも
神輿状態でどこまでも持って行ってやるぞ、と思うからな。
喚き散らして当然のように権利だと押し付けてくる奴はホームから落ちようが
階段から落ちようがバスから落ちようが知ったことじゃない。
これは人として当然だ。
234:名無しさん@12周年
11/10/22 22:54:35.22 jHfEMzHF0
>>184
乗車拒否が直ちに違法(嫌な言い方だけど)にはならんぞ
第13条な
235:名無しさん@12周年
11/10/22 22:54:43.82 +b2CCWDx0
>>205
障害者に厳しいといっても、
わがままな障害者に厳しいだけで、わがまま言ってない障害者まで叩いてるわけじゃないけど?
236:名無しさん@12周年
11/10/22 22:54:49.67 Ti4mE+T70
この帝産バスって昭和時代みたいな古いバスを使ってるとこだしなあ。
乗り心地が最悪だよ。
同じ路線を走ってる近江バスとは雲泥の差
237:名無しさん@12周年
11/10/22 22:55:01.38 fcQIuOUx0
?道路運送法13条
第十三条 一般旅客自動車運送事業者(一般貸切旅客自動車運送事業者を除く)は、次の場合を除いては、運送の引受けを拒絶してはならない。
一 当該運送の申込みが第十一条第一項の規定により認可を受けた運送約款(標準運送約款と同一の運送約款を定めているときは、当該運送約款)によらないものであるとき。
二 当該運送に適する設備がないとき。(以下略)
スロープがあるってことは設備があるということだから
まったく反論不可能な違反だね。
運転手も気の毒だけどどうにもならん。
他の手段で移動した費用を弁済させられるかも
238:名無しさん@12周年
11/10/22 22:55:02.39 PBIGFG7A0
>>192
徹底した研修は、
「障害者に逆らうような悪い心を、修正してやる」
ってこと、
技術ではなく、逆らわないようにするための精神教育のことだよ
239:名無しさん@12周年
11/10/22 22:55:02.79 p7VAAZ4v0
>>212
何が「いや」なのかまったくもって不明だが
163が恥を晒しているのは事実だからどうしようもないだろ
で、君も恥を晒しているわけなのだよ
240:名無しさん@12周年
11/10/22 22:55:15.78 53g3NBXg0
ゆすりたかりのプロフェッショナル、障害者団体による
恐喝開始ですね
241:名無しさん@12周年
11/10/22 22:55:19.58 pfZF+Evs0
思うんだけど生まれたときからか途中からかで、障害者の雰囲気ってちょっと違う。
途中から事故とかで障害者になった人は扱いが難しいタイプが多い。そしてプライドが過剰に高い。
242:名無しさん@12周年
11/10/22 22:55:22.05 nQO73wKv0
また障がい者さまかよ
ホント自分中心にものまわってると考えてるアホだな
243:名無しさん@12周年
11/10/22 22:55:27.64 9FZh1hK30
逆恨みして抗議する馬鹿障害者が悪い
おまえら勘違いしすぎ
バスの運転手の人権も考えよ
244:名無しさん@12周年
11/10/22 22:56:08.47 jfTolp9C0
今どき珍しいな30年前ならわかるがw
245:名無しさん@12周年
11/10/22 22:56:10.36 k/oG9Nbo0
>>228
ごもっとも。
年収5000万くらいじゃあ、
対して納税できてないしな。
申し訳ないね。
246:名無しさん@12周年
11/10/22 22:56:24.41 M3El4HBP0
車椅子の人ってぶつかりそうになってもなんも言わないし。
電車の優先スペースだって、混んでるのにみんなで空けてあげても、礼のひとつもない。
あたり前だ、的な感覚なのだろうか。。。
247:名無しさん@12周年
11/10/22 22:56:28.59 JvLPRcWi0
>>205
むしろ保守主義だから女子供障害者に優しくないんだろ
248:名無しさん@12周年
11/10/22 22:56:57.59 jHfEMzHF0
>>237
3号の「特別の負担」があるから、なんとも言えないところ
あと、車椅子って大きさも種類もいろいろとあって
スロープとかがある=適する設備があるとは言えないんだよね
249:名無しさん@12周年
11/10/22 22:56:58.10 dtifR5R30
ここまで移動手段を確保しているのに
障害者自立支援法には今でも反対なんだよな??
何でか教えて欲しいんだけど??
250:名無しさん@12周年
11/10/22 22:57:00.58 Fceqx/PR0
まぁプライドだか矜持だかが邪魔してるのか知らんが
礼を言わない、言えない障害者ってのは居るな。
ボケが進行しているウチの92歳の婆様だって
食事中に少し手伝っただけで「ありがとう、ありがとうよぉ」なのにそれ以下かよ
251:名無しさん@12周年
11/10/22 22:57:08.61 +b2CCWDx0
>>229
全員じゃなくてよかったと思うべきか
一部であれそんな既知外がいて不幸だと嘆くべきか
252:名無しさん@12周年
11/10/22 22:57:13.82 Ti4mE+T70
ここのバス会社って運転手の態度が結構悪いよ。
降りるのに手間取ってる人がいて、運転手が舌打ちしてたし
253:名無しさん@12周年
11/10/22 22:57:26.58 l9ut9xds0
>>212
割合は知らないが、障害を持って生まれながら、起業して社長になってる人はたくさんいる。
254:名無しさん@12周年
11/10/22 22:57:36.46 RR7WjOyG0
>>245
わははははwww
255:名無しさん@12周年
11/10/22 22:57:43.22 pe0nGUFg0
身障者は運賃半額だろ
それでさらに運転手の無償の補助ってどれだけ厚かましいんだよ
256:名無しさん@12周年
11/10/22 22:58:09.86 YsFZaT4O0
先に「車椅子の人は介護タクシーにバス並みの料金で乗れるようにしたら」
っていうのがあったけど、そのほうが社会全体からみて合理的かもしれない。
257:名無しさん@12周年
11/10/22 22:58:14.79 eo7ubc6w0
通常は必要無いことをさせるんだから割増料金ぐらい払え。
258:名無しさん@12周年
11/10/22 22:58:21.24 lxQe+jtA0
>障害者団体からは
「乗務員のわずかな介助があれば問題ないはず」という声も上がっている。
うん、そうだね。
だから事故があったときには、その団体が保障するべきだね。
259:名無しさん@12周年
11/10/22 22:58:41.56 5mkuGyDx0
駅の階段で車椅子ごと運んでいてコケタ事件はどうなったんだろう?
たしか、車椅子の乗客が訴えていた気がするんだけど
260:名無しさん@12周年
11/10/22 22:58:42.97 uAC7LkGq0
>下車時に転倒し同社に抗議したところ
なぜ、こいつらってマスコミにネタ売って騒ぎ立てるしかないわけ?
会社と行政と3者で話し合っていい方向にもって行けばいいだけの話しじゃん
そこでどうしても話し合いがこじれた段階で問題提起すりゃいいじゃん
ますます健常者との溝が深まるだけだと思うよ
261:名無しさん@12周年
11/10/22 22:58:50.26 UDuC+PhZ0
乗客は舌打ちしてもいいよね^^
262: ◆65537KeAAA
11/10/22 22:59:02.38 XX/PTlUP0 BE:68493773-PLT(12377)
なんつうか「手助けされるのが当たり前」って考えるのはなんでだろうな?
263:名無しさん@12周年
11/10/22 22:59:28.20 Nl0RPYMu0
路線バスってワンマンで乗務員=運転手でしょ?
流石に無理な要求だと思うけど。
始発駅から終点まで乗るのならバスターミナル詰め所常駐の職員さんも居るだろうけど
264:名無しさん@12周年
11/10/22 22:59:53.72 fcQIuOUx0
>>248
バスで移動するような車いす利用者は
ほとんど自分で車輪を保持してコントロールできるし
おおむね教育されているようでたいていスムーズだけど、
たしかにゴツイ車いすもまれに見るね
265:名無しさん@12周年
11/10/22 22:59:55.35 ofAU9G7y0
>>239
障害者が自立している実例も出せないまんま、
>>153で「自立できない」って言ってるのはなんで?
まさか外出できれば自立って言わないよね?
266:名無しさん@12周年
11/10/22 23:00:29.81 0uPbcE2OP
>>250
人間て自分がした親切分しか感謝できないのよ
267:名無しさん@12周年
11/10/22 23:00:35.27 ubHMkJ/QO
弱者救済は社会のゆとりあってこそ。
現実は経済動向もあって風向きが悪くなりつつある。
残念だがこれは自然な事だ。
268:名無しさん@12周年
11/10/22 23:00:35.50 CyGL2ROI0
>>237
そのスロープから転倒したんだし適する設備じゃないとバス会社は判断したんだろ
安全に降ろせてこその適した設備でしょ?
269:名無しさん@12周年
11/10/22 23:00:52.43 p7VAAZ4v0
>>249
誰が反対なのか知らんが
乗車拒否なのだから確保していることにはならんだろ
障害者に自立しろと言うのなら社会生活における障害を取り除くしかなだろ
雇用もないのに年金受給年齢上げるようなもんだよ
270: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/10/22 23:00:57.90 rg0qHox+0
>>237
車両なんか路線固定使用でなく使いまわしだろ?
車両に設備が有っても停留所側に問題が有るから安全性が持てませんってのは違法なのか?
271:名無しさん@12周年
11/10/22 23:01:02.23 eJw7GG+z0
障害者のなかでも車いすは別格。
272:名無しさん@12周年
11/10/22 23:01:05.08 nQO73wKv0
障がい者さまのあつかましさは朝鮮人をおもわせるな
273:名無しさん@12周年
11/10/22 23:01:09.75 2f+CDMl60
>>263
乗せたからには乗客を安全に降ろすバス会社には義務があるから、
人がいないなんて関係は無いよ。
274:名無しさん@12周年
11/10/22 23:01:20.24 dtifR5R30
障害者には2パターンがいるんだよな
他者に依存しない自立タイプ
寄生虫タイプ
こいつはもちろん後者なんだろうな。同時に前者の人達の足を引っ張っているんだよな
275:名無しさん@12周年
11/10/22 23:01:21.79 gEQ8arG00
バス会社、頑張れ
276:名無しさん@12周年
11/10/22 23:01:30.57 YGRRtXD80
>>237
スロープがあっても、すべて車椅子の人が自由に乗り降りできるようにはなってなかったんじゃないのか?
ソースにも有るが乗務員が補助してたんだろ?そしてその補助にも文句をつけてる。
277:名無しさん@12周年
11/10/22 23:01:33.10 vCCD8CbZ0
パーフェクトバスを走らせる会
URLリンク(www31.ocn.ne.jp)
代表の宮川泰三さん
URLリンク(www.colpu.org)
URLリンク(www.youtube.com)
278:名無しさん@12周年
11/10/22 23:01:55.42 Ti4mE+T70
客が協力した場合にも
ちょっと失敗したら怒鳴られそう
279:名無しさん@12周年
11/10/22 23:02:11.55 uSORiLX00
最近は良かれと思ってした事でも不具合があるとマスゴミに
徹底的に叩かれるから最初から何もしません。
人情が薄れたのは全てマスゴミのせいです。
280:名無しさん@12周年
11/10/22 23:02:08.43 y032NZC60
>男性が「乗務員がしっかり支えていなかった」と営業所に抗議
他人に迷惑かけるな。死ね。
281:名無しさん@12周年
11/10/22 23:02:22.75 fcQIuOUx0
>>268
バス会社がどういう判断理由を示したのかは自分は知らない。
282:名無しさん@12周年
11/10/22 23:02:38.72 QyyNslaV0
>道路の幅が狭く、バスポケット(専用停車所)がないバス停
バスの設備は対応しているが、バス停側の設備が対応してなかったって事だろう。
乗車拒否でも何ら問題ない。
283:名無しさん@12周年
11/10/22 23:02:40.09 PuQQdfZy0
態度の悪い障害者もいるが、
一人を見て全体を判断するなんてバカがすることだよ。
もしそんな心が狭い上に頭も悪い奴がいるなら、
そいつは障害者以上に迷惑。
284:名無しさん@12周年
11/10/22 23:02:42.37 bZf+SLZO0
ヘルパー雇え
285:名無しさん@12周年
11/10/22 23:02:58.36 fm7+Q/Pq0
>>1
障害者全般の利用を拒否したんじゃなくて、この男の利用を拒否したんだろ
ようは性質の悪いクレーマーを体よくお断りしたってことじゃないか
>9月5日にも同区間を 利用しようとしたが運転手に乗車拒否され
つまりクレーマーとしてブラックリスト入りしたということで
バス会社GJ
286:名無しさん@12周年
11/10/22 23:03:01.19 J0ii9TTR0
>>266
ああ、そういうことか。
人から感謝されたことがないから、感謝することができないのか。
かわいそうな人なんだろうけど、それでもこの手のキチガイとは関わりあいたくないわw
287:名無しさん@12周年
11/10/22 23:03:15.49 sRrOdoUy0
同じ障害者でも身体障害者って性質が悪いの多いよな
知的障害者の方がずっとよい
288:名無しさん@12周年
11/10/22 23:03:36.57 dtifR5R30
>>269
小泉政権時に散々反対していたぜ。障害者団体がな。
289:名無しさん@12周年
11/10/22 23:03:38.60 XMJ7hPeB0
日本のバスって車椅子で乗降すること考えた造りになってねーし
290:名無しさん@12周年
11/10/22 23:03:45.99 p7VAAZ4v0
>>265
通勤にバス使う人いるわけでしょ
でもこの人は乗せてもらえないわけでしょ
少しは考えろよw
291:名無しさん@12周年
11/10/22 23:03:51.39 CDCz1sj+0
カタワの俺から言わせてもらえば、残念だけどバス会社の対応はまったく正しい。
法律やら会社の経営状況など複合的に見て判断したと思う。
でも客からすれば腹が立つのも理解できる。
俺も乗れないと困るしなw
292:名無しさん@12周年
11/10/22 23:03:56.60 +b2CCWDx0
>>273
だから「最初から乗せない」って選択肢を取ったわけだねw
293:名無しさん@12周年
11/10/22 23:03:59.96 uXJjZ7r00
乗務員に介護を強要するなよ
そっちが始めから付き添いを用意すればいいだけだろ
そもそも赤の他人に手を貸して貰うことを前提に家を出るのはやめようぜ。人の道からはずれてるよそれは
294:名無しさん@12周年
11/10/22 23:04:00.78 if+oisKF0
「ものの言い方」もある
ケンカ腰のクレーム入れたから拒否姿勢取られたのだろう
感情抑えて穏便にお願いすればバス会社も協力したと予想する
このあたりが社会性、協調性というもの
295:名無しさん@12周年
11/10/22 23:04:01.53 eANLd8FM0
障害者の巻き添えにされ、迷惑を被るのは周囲の健常者
少しは障害者も周りの迷惑を考えろ
あ、知的障害だから無理か、ケラケラ
296:名無しさん@12周年
11/10/22 23:04:18.71 iMgEaD6l0
>>278
なるべく手を出さないほうが良いよ
善意で手を貸しても何かあったら責任問われる
会社が「介助できないのでご利用は無理」と判断したなら仕方ないと思うがね
また事故って怪我したり亡くなったりしたらその人自身が困るわけだし
297:名無しさん@12周年
11/10/22 23:04:34.78 jHfEMzHF0
>>264
そう、程度にもよるけど、障害持ってる人って
健常者が思ってるよりよっぽどスムーズに移動できたりするんだよね
ただ、バス会社の人に聞いたことあるんだけど、大きさとかがネックになって
どうしても運送拒絶せざるをえない場合もあるらしい
特に電動車いすは大きさに加えて、重さの要素もあって対処に苦慮してるとか
で、拒絶したら自治体と運輸局に苦情がいったらしくて、面倒な事になったとか
298:名無しさん@12周年
11/10/22 23:04:40.19 g5rfMsUF0
なんなんだろうね障害者って...
自立云々言うクセにちっとも自立してなくて他人の手を煩わせるんだよね
他人が何かをしてくれないのは当たり前なのに何かしてくれるのが当たり前だと思っていやがる
299:名無しさん@12周年
11/10/22 23:04:42.51 om9X2ZWs0
こういうことやるから障害者全般嫌われるのに…
300:名無しさん@12周年
11/10/22 23:04:45.09 kw+yOFbT0
>>285
それなら今後営業できないねw
確実に取り消されるから
301:名無しさん@12周年
11/10/22 23:05:04.41 cjyxFInA0
基本的に障害者の介助者は当然障害者の自前で準備
302:名無しさん@12周年
11/10/22 23:05:08.85 RjKa7ROo0
>>277
このバスで財政健全化は一生無理だろうな。
303:名無しさん@12周年
11/10/22 23:05:12.87 sIU/JQfM0
我々乗客は、障害者の介助は手伝いません。
時々、バスに乗ってると手伝ってくれと要請されますが、怪我をさせてしまったら、賠償責任が生じるからです。
この前は、手伝ってくれない冷たい人達と障害者の方から言われましたが、
申し訳なく思います。
304:名無しさん@12周年
11/10/22 23:05:27.81 wuQuqDV80
>>273
だから乗せないと言ってるのだが、お前は脳に障害があるみたいだな
305:名無しさん@12周年
11/10/22 23:05:48.06 N0frlpzY0
もう障害者じゃなくて、害者でよくね?
306:名無しさん@12周年
11/10/22 23:05:51.50 PiU0OlGrO
障害者は外に出るな
介助ヘルパーか介助する家族なしで勝手に動くな
甘えるな
迷惑だ
307:名無しさん@12周年
11/10/22 23:05:56.07 p7VAAZ4v0
>>288
年金受給年齢上げるのに反対するのと同じでしょ
こうなることがわかっていたから散々反対してたわけじゃないの?
308:名無しさん@12周年
11/10/22 23:06:09.26 MIwLwwp60
>>283
サンプルから全体を想像するしかないだろ
偏見ともいうけどさ
309:名無しさん@12周年
11/10/22 23:06:19.57 6pSKGBKK0
障がい者は社会になんら貢献出来ない無能な立場だと認識してもらわないと困る。
其の上で健常者が、自ら稼いだ金を使って助けているのだから、感謝しないなんてもってのほかだ。
助けられて当たり前、失敗したらゴネるなんてやられたら誰も助けなくなるよ。
310:名無しさん@12周年
11/10/22 23:06:20.00 sHo8qGWX0
>>229
そんな新興宗教みたいな考えにはついて行けんな
311:名無しさん@12周年
11/10/22 23:06:41.30 fcQIuOUx0
>>270
停留所に問題があるのかどうかは、自分はその停留所を知らないのでわからない。
>>276
>スロープがあっても、すべて車椅子の人が自由に乗り降りできるようにはなってなかったんじゃないのか?
一般的な車いすには対応しているということしかわからない。
この人の車いすがどういう車いすなのかは知らない。
補助が適切だったかどうかは、自分は見たわけではないのでわからない。
312:名無しさん@12周年
11/10/22 23:06:54.23 CyGL2ROI0
いつだったか電動車イスで乗ってきた人を見たことあるけどスロープもグングン登ってたなw
介助もいたけどあれなら楽なんじゃね?
313:名無しさん@12周年
11/10/22 23:06:56.32 eANLd8FM0
なんの為に役所がタクシーチケット配っていると思うんだ?
迷惑だからバスに乗るなと言わせるなよ
314:名無しさん@12周年
11/10/22 23:07:10.12 J0ii9TTR0
>>283
だから、ピンポイントでお断りしてんだろw
315:名無しさん@12周年
11/10/22 23:07:49.45 +b2CCWDx0
>>269
バス会社も何も最初から拒否ってたわけじゃない。
クレーマーだからお引き取り願ったというだけだろう。
この障害者は自ら救いの手を振り払ったようなものさ。
なら、その結果として不便になったとしても、単なる自爆で同情の余地は無いと思うが。
316:名無しさん@12周年
11/10/22 23:08:01.09 P4vgHlNI0
>>303
それが正しい社会人の行動だと思う
317:名無しさん@12周年
11/10/22 23:08:05.86 bXNWIID40
>>229
自立を履き違えてるタイプの連中か。
318:名無しさん@12周年
11/10/22 23:08:08.74 eKNy5pBKO
車椅子って一言で言っても手押しや電動と種類や形が色々あるから
ノンステならスロープを出せばバスの中に入ることは可能だが、ワンステやツーステだと運転士一人で乗せるのは不可能。
それに乗ったら乗ったでスペースは余分にとるし、固定もしなきゃならない。
固定をするにも大体3分以上のタイムロス
319:名無しさん@12周年
11/10/22 23:08:19.67 QzQJtzde0
他人の世話になってて、文句付けるモンスター障害者は
税金無駄遣いのクズだろ
320:名無しさん@12周年
11/10/22 23:08:44.23 eo7ubc6w0
文句があるなら介護費用と設備の設置費用を払ってから言え!
321:名無しさん@12周年
11/10/22 23:08:52.01 Ymrerq1C0
帝産バスは西武系列
これから堤VS極左プロ市民の一大戦争が始まるな
322:名無しさん@12周年
11/10/22 23:09:10.68 CDCz1sj+0
>>313
タクシーチケットは転売してるんじゃね?www
323:名無しさん@12周年
11/10/22 23:09:15.04 qyc9oHTp0
乗車拒否当然
差別?そんなことが人としての絶対正義みたいに言ってるから日本は今のように弱々しい国になった。
324:名無しさん@12周年
11/10/22 23:09:15.62 QPOBTtIW0
バス会社さん頑張って!!
325:名無しさん@12周年
11/10/22 23:09:19.58 dtifR5R30
>>307
それは違うな。移動制約の問題があったから、バーターに交通バリアフリー法や障害者に対しての雇用促進法を作ったが
それでも反対していた。
そうゆうことよ。
326:名無しさん@12周年
11/10/22 23:09:36.44 p7VAAZ4v0
>>309
障害者をその立場にしているから今の社会が成り立っているのだよ
多数の豊かさの為に犠牲になっているわけだよ
だから障害者って枠があるんだよ
327:名無しさん@12周年
11/10/22 23:09:44.20 BeZMrM/JO
>>181
発達障害だが人並みに働いてる。
328:名無しさん@12周年
11/10/22 23:09:47.01 4zIB3/mk0
片輪でマジキチなんてさっさと爆破処理してほしいわん
329:名無しさん@12周年
11/10/22 23:10:14.75 Nl0RPYMu0
ノンステップって確かに床が低いけど、それだけ。
杖やカートを押して歩けるレベルの人向けだと思っていた。
バスにスロープ付けて車椅子が乗り込むなんて見た事無い。
330:名無しさん@12周年
11/10/22 23:10:16.68 sk+5ju2g0
バスが正しいに一票
331:名無しさん@12周年
11/10/22 23:10:21.51 UdXPmZ3aP
>公共交通機関のバリアフリー化を目指すパーフェクトバスを走らせる会
ココが介助すりゃいいんじゃないの?
それしなかったら何の為の会なんだ・・・まさか「騒ぐだけ」とか??
332:名無しさん@12周年
11/10/22 23:10:23.00 lDwUzuVw0
転倒した老人を見ても助けるな、という中国の話が
笑えなくなってきたな・・・・
333:名無しさん@12周年
11/10/22 23:10:55.17 FcTlFF890
難しい問題だな。
障碍者の横暴な感じもあるが
今後に出てくる障碍者に罪は無い
タクシーなどの高コストの移動手段も税金から出るわけだし
公共機関を使うってのはある意味良心的だしな
334:名無しさん@12周年
11/10/22 23:11:04.46 Ymrerq1C0
【ソフトバンク】孫正義社長の「脱原発は日本の話」発言について経産省幹部 「狙いは日本のハイテク産業を切り崩すことにあった」
スレリンク(dqnplus板)
ソフトバンクの孫正義社長は李大統領に向かい「脱原発は日本の話」だと断定し、
「韓国の原発推進」を称賛し励ました。その狙いは、「日本に電力高騰と電力の質の
低下をもたらし、日本のハイテク産業を切り崩すことにあった」(経産省幹部)という
のだ。
335: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/10/22 23:11:33.99 rg0qHox+0
>>311
>同路線は道路の幅が狭くバスポケット(専用停車所)がないバス停では安全が確保できないと判断した」
ってあるじゃん
336:名無しさん@12周年
11/10/22 23:11:36.00 F/yrsih50
まあバリアフリーのバスのほうが乗りやすいけどな
バリアフリーがあるんだから規格統一しろよ
貧乏なバス会社は別にして
337:名無しさん@12周年
11/10/22 23:11:44.95 +vauiAhM0
危ないから出来ない。
で、イイじゃないか。
338:名無しさん@12周年
11/10/22 23:11:53.95 ZERfm4CM0
車椅子もっとよくなれば解決
こういうところに技術を使おうや
339:名無しさん@12周年
11/10/22 23:11:57.88 GwQ7w11Z0
これひどいな折角助けてもらったのに結果的に失敗して責めて
次は失敗すると困るから断る様にしたら抗議
マジでクズだな
340:名無しさん@12周年
11/10/22 23:12:03.61 g2YQkeO40
>>55
俺なら速攻で閉めてご自分でどうぞと言って立ち去る。
341:名無しさん@12周年
11/10/22 23:12:18.24 lMOdIJUW0
これは障害者が悪いな。
完全に安全を求めているなら、そんなもの確保できんから拒否するのは当然。
342:名無しさん@12周年
11/10/22 23:12:22.17 YGRRtXD80
>>311
だからさ、ある程度の障害を持つ人にも対応できるような設備にしていたし、乗務員も乗り降りの介助を
していたと。それでも安全が確保できないとバス会社が判断したってことじゃないのかなと。
最初から車椅子の客は駄目と拒否してはいないわけだしさ。
まぁどっちが悪いのかってのは結局は裁判所の判断なのかもしれないけどさ。俺はバス会社の言い分が
正しいと思うなぁ。
343:名無しさん@12周年
11/10/22 23:12:23.18 WuEOW2VB0
>>303
俺もそうしてる。
謝罪賠償ビジネスに葱と鍋持って突入することはない。
障害者が動きたいなら支援者に頼め。
344:名無しさん@12周年
11/10/22 23:12:29.72 FtzZxW9d0
バブル世代のクレーマーが増えてます
バブルの価値観で物事を考えないでください
345:名無しさん@12周年
11/10/22 23:12:42.07 4zIB3/mk0
障碍者?
障害者だろ?
346:名無しさん@12周年
11/10/22 23:12:51.56 fcQIuOUx0
>>335
なるほど。停留所の設備ね・・・
347:名無しさん@12周年
11/10/22 23:12:54.15 B/NIi/t00
客が減って赤字なら障害者に優しいバスですと言って行政から補助金を貰うネタにしろよ
348:名無しさん@12周年
11/10/22 23:13:20.54 oO3J3kor0
抗議の仕方に問題あったんだろうね
「次からこんな風にお願いできませんか」って下手に出れば
対応は全然違うでしょう。
349:名無しさん@12周年
11/10/22 23:13:20.97 UR4yeGaMP
手伝ってもらって、失敗したら文句言う
文句言う前に言うことがあるだろ
「手伝ってもらってありがとう、今日は失敗やったけど助かりますんでまたよろしゅう」
くらい言えんのか?
障害者とかそんなの抜きにしてもこいつゴミだわ、帝産バスは俺が表彰する
350:名無しさん@12周年
11/10/22 23:13:22.34 zvEyqblO0
無理なものは無理なんですよ。
351:名無しさん@12周年
11/10/22 23:13:41.26 if+oisKF0
当初バス会社はこの車椅子客を「乗車させていた」のに
「転倒の責任をバス会社側に追及した」 から
受け入れ拒否に転じた事実
352:名無しさん@12周年
11/10/22 23:13:44.64 1a51dHkw0
いやいや。
通常のバス運行で、乗客がクレームつけたから、乗車拒否してるんだろ。
安全確保出来ないと言う、バス会社の主張は正当だろ。
353:名無しさん@12周年
11/10/22 23:13:47.71 p7VAAZ4v0
>>315
バス会社が「乗降時の安全が確保できない」と言ってるのだからダメダメでしょ
車いすでの乗車を拒否しているのだからクレーマーとか関係ない話だよ
354:名無しさん@12周年
11/10/22 23:13:50.57 LVM2hRab0
>>205
これが日本人の本音なんだと思うよ。
355:名無しさん@12周年
11/10/22 23:14:02.55 xhgZ5Y8q0
あのさ、やった事がある人ならわかると思うけど、車椅子を
段差がバスとか歩道に押し上げるのって結構重いよ。
中高年なら確実に腰をやっちゃうレベル。仮に仕事前とかに
ぎっくり腰とかになったとして、障害者が保障とかしてくれる訳じゃ
ないでしょ?
あと、この話で転倒についてクレーム入れたみたいだけど、慣れてない
人に頼んで(運転手って運動不足多いから結構腰が悪かったりする)
こけたからって、どうしてそれを責められるかなぁ?やっぱりそこを
責めちゃ「だったら今度からは手伝いませんよ」って個人レベルでも
思っちゃう訳で、障害者にとってもマイナスなんだけどなぁ。
356:名無しさん@12周年
11/10/22 23:14:08.95 dtifR5R30
>>347
それこそ税金の無駄使いだな。財政難な自治体だったら最悪だな
357:名無しさん@12周年
11/10/22 23:14:09.25 ab1tiqKc0
いや、これはバス会社が悪いだろ
普通の企業努力の範疇だよ・・・ノンステップバスを運行してるならな
他のお客様にもご協力お願いしますだ
(乗降車の際の時間ロスなどなど)
358:名無しさん@12周年
11/10/22 23:14:30.72 J1gfonXj0
どこのクレーマーだよ!?
359:名無しさん@12周年
11/10/22 23:14:34.53 fo85PxBH0
>>347
基本的に行政は口は出すけど金は出さない
360:名無しさん@12周年
11/10/22 23:14:36.22 J0ii9TTR0
>>181
発達障害か人格障害に躁うつ病を発症している気がする。
診断受けて、手帳もらって、会社に貢献したい。
361:名無しさん@12周年
11/10/22 23:14:44.79 QzQJtzde0
害には、人としてのマナー教育も必要だな
362:名無しさん@12周年
11/10/22 23:14:47.02 FcTlFF890
>>345
常用漢字になったので障碍者へ変更された
363:名無しさん@12周年
11/10/22 23:14:58.01 eANLd8FM0
>>347
>客が減って赤字なら障害者に優しいバスですと言って行政から補助金を貰うネタにしろよ
なんで一部の障害者の為に税金を無駄遣いしなきゃならんの?
老人向けとかならまだ理解できるけど
364:蜜柑男爵
11/10/22 23:15:08.36 tFeyaRRD0
パーフェクトバスを走らせる会、自分達でバス会社立ち上げるなりバス借り上げるなりして障害専用バス走らせればええやん。
365:名無しさん@12周年
11/10/22 23:15:13.09 WuEOW2VB0
>>353
車椅子でバスに乗りたいなら、支援者(笑)に頼め。
他人の手を煩わせるな。
366:名無しさん@12周年
11/10/22 23:15:17.34 zeIoyy4h0
自らの車輪で走れ
367:名無しさん@12周年
11/10/22 23:15:54.63 zJZFrCg7O
チンピラの言い掛かりみたいな話だな。
368:名無しさん@12周年
11/10/22 23:16:02.70 fcQIuOUx0
>>342
バス会社も大変だし運転手はもう懲り懲りだろうけど、
こういう問題で法律を持ち出されて争われると旅客運送の世界は厳しいというか
運行事業者の立場は極めて弱い。
369: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/22 23:16:06.28 uU8ymSXlO
車椅子の人もバスに乗るときぐらい畳んで歩けばいいのにね(*^-')b
370:名無しさん@12周年
11/10/22 23:16:15.16 wuQuqDV80
>>357
そういうことをいい続けると
じゃあノンステップバスの使用やめますね。となるわけだが
371:名無しさん@12周年
11/10/22 23:16:20.41 W0XtJU9Z0
モン障か
わかりやすい言葉だ
372:名無しさん@12周年
11/10/22 23:16:22.73 mc2ZuK8r0
ふざけた車椅子障害者が失礼な態度をとったら
そのまま車椅子を引っくり返したくなる衝動に駆られるわ。
373:名無しさん@12周年
11/10/22 23:16:45.73 eo7ubc6w0
>>357
バス会社は慈善事業じゃない。
見返りのない協力はしない。
374:名無しさん@12周年
11/10/22 23:16:47.26 +b2CCWDx0
>>326
別段、誰かが仕組んで障害者を貶めているってわけじゃないのだが。
障害者の立場が悪いのは自然な成り行きだよ。
それはどういう社会であれ変わらん。なぜなら、人は有能な人を好み、無能者を嫌うからだ。
障害者自身だってそうだろう?例えばまずい飯を作る料理人を雇いたいか?
375:名無しさん@12周年
11/10/22 23:17:04.74 /mVERsZaO
ムリ。タクシー使えよ
376:名無しさん@12周年
11/10/22 23:17:11.68 +NSmt2OC0
介助を受けられて当たり前って態度だな
本当に障害者ってのは厚かましい
377:名無しさん@12周年
11/10/22 23:17:15.12 S61kI5CJ0
何事も初めから他人の力を利用して頼る気マンマンの奴
がいるがそいつの人格と人間性を疑わずにいられない
まず脳ミソに何らかの障害が有るのだろう
まともな人であればどんな厳しい境遇であっても
まず自分の力だけで解決する事を考え望むものだ
どの様な教育を受けて来たらすぐに他人を当てにしよう
などと言う答えが出るのかそんな奴とは永久に分かり
合える事はないな
378:名無しさん@12周年
11/10/22 23:17:35.78 Nl0RPYMu0
むしろ、件の障害者がバス運転手に成れば
始発駅での乗車と終着での降車を同僚に手伝って貰うレベルに収まるのでは?
379:名無しさん@12周年
11/10/22 23:17:44.89 dtifR5R30
>車いすの乗客男性(44)=京都市右京区=
どうみても利権団体が絡んでいそうな場所だよな。
>公共交通機関のバリアフリー化を目指すパーフェクトバスを走らせる会(京都市南区)
京都でこんな会って部落団体が一枚噛んでるんじゃないのかって勘ぐりたくなるな・・・
380:名無しさん@12周年
11/10/22 23:17:45.13 jcQida50O
介護タクシーに乗ればいいじゃないか。
381:名無しさん@12周年
11/10/22 23:17:48.45 QyyNslaV0
細い道で道路の真ん中にバスを停めて、スロープ出したり乗り込ませて車椅子を固定したりで数分はかかるだろ。
その間、他の車は道路を通れない。
382:名無しさん@12周年
11/10/22 23:18:02.21 PomTEfQwO
パーフェクトバスを走らせる会。駅員の時に対応したなぁ。
障害を持っていることに胡座を掻いているような態度だった。
383:名無しさん@12周年
11/10/22 23:18:03.96 ozZlrxJC0
バスの運転手は、人身、物損事故より
車内人身ほうが身近だからなぁ・・・・。
できないものはできないと言わないと、トンデモナイことになるしな
384:名無しさん@12周年
11/10/22 23:18:07.66 LAIYJba60
バス会社の方が正しいな。
介護タクシーとか専門の業者に頼め。
385:名無しさん@12周年
11/10/22 23:18:30.31 acnFERm50
好意的に解釈すると社員研修がおわるまでちょっとまっててね、いつ完了するかは未定ですが?ってとこ
386:名無しさん@12周年
11/10/22 23:18:38.97 QzQJtzde0
>>366
ロボコン
歩けないはずのやつが、障害者年金もらって
出歩いてるのをニュースで見たことある
387:名無しさん@12周年
11/10/22 23:18:39.67 3NkUtZ1H0
バスに車掌を乗車させればいいんじゃね?
388:名無しさん@12周年
11/10/22 23:18:43.66 qfT1XUfA0
乗せずに車体後部からロープで牽引でおk
389:名無しさん@12周年
11/10/22 23:18:44.94 YMYOk2jo0
>障害者団体からは「乗務員のわずかな介助があれば問題ないはず」という声も上がっている。
ふざけんな
390:名無しさん@12周年
11/10/22 23:18:47.13 F/yrsih50
これからバス乗るのは爺婆ばっかりだぞ
階段なんか登れるはずがない
391:名無しさん@12周年
11/10/22 23:18:57.18 KMkQdknk0
車椅子の人を責めているのは在日外国人並の教育かな?
392:名無しさん@12周年
11/10/22 23:18:58.29 H5DNnQ9i0
俺が通勤で使ってるバスもたまに車椅子の奴が乗ってくるけど、
いちいち乗務員がエンジン止めてスロープ持ってきて介助してるから
すげー時間かかるんだよな。そのくせ「ありがとう」の一言も言わない。
全部が全部とは言わないけど、障害者は性格がクズな奴が多い。
393:名無しさん@12周年
11/10/22 23:19:00.43 hBupgQLc0
で、そのコストはだれが負担するんですか?
394:名無しさん@12周年
11/10/22 23:19:02.47 WuEOW2VB0
>>357
いいことを聞いた。
明日にでもバス会社にメールしとくわ。
ノンステップバスが諸悪の現況ですよ?とな。
395:名無しさん@12周年
11/10/22 23:19:06.04 asoOwRyL0
>>214
しかも車椅子が10cm動いただけで110万円の損害賠償請求だからな
10メートルじゃないぞw
396:名無しさん@12周年
11/10/22 23:19:16.91 bXC5aWlG0
じゃあ介助料として1万くらい割り増し取るけどいいか?って聞いとけ。
397:名無しさん@12周年
11/10/22 23:19:23.12 OzHnn7na0
障がい者相手ってものすごく気を使うんだよ。
何も思ってなくても、勝手に差別してるとか誤解されちゃう。
差別されるだけの要因がある相手というのは極端に気を使い、
消耗する。
よって、そういう危険要因のある相手には近づかないのが最善の策なのである。
なんせ、日本社会はマイナス評点主義で、ミスったらアウトな社会ですからね
398:名無しさん@12周年
11/10/22 23:19:36.90 ev/oJXFVO
バスにも車掌を乗車させろよ
そうしたら車イスにも対応できるだろ
399:名無しさん@12周年
11/10/22 23:19:36.98 p7VAAZ4v0
>>325
何がそういうことなのかさっぱりわからんが、
何法であれ現実に乗車拒否されているのだから移動制約があるわけでしょ
それに障害者をどれだけ雇用しているのかね
法律を作ればいいってもんじゃないよ
法律の中身に問題あったってことでしょ
だから反対したとか想像できない?まあ、俺は反対したとか知らんしどうでもいいことだけどね。
雇用促進法!!!とか言えば雇用されるとでも思っているのかねw
400:名無しさん@12周年
11/10/22 23:19:52.42 LF+tW6f80
いや、この対応は正しいだろ。
社内で検討して無理なら拒否。
帝王切開後の経膣分娩の訴訟で負けて、検討した結果、
やらないことにした福島県立医大とかな。
やって恨まれて訴訟ならそもそもやらないに限る。
401:名無しさん@12周年
11/10/22 23:19:55.48 g2YQkeO40
日本もT4計画やろうぜ
402:名無しさん@12周年
11/10/22 23:19:57.86 RByTDCio0
>「乗務員のわずかな介助があれば問題ないはず」
わずかじゃないぞ。
車いすのスロープなしバスなら
1.乗務員が障害者を担いで座席に座らせる
2.乗務員が車いすを運ぶ
車いすスペースあるなら
3.乗務員が車いすを固定する
4.障害者を車いすへ担いで運ぶ
5.降車時は1から4の逆を行う
バスの運行も遅れ、利用者から苦情殺到。
403:名無しさん@12周年
11/10/22 23:20:09.28 Nl0RPYMu0
>>388
大型二種に加えて牽引免許が・・
404:名無しさん@12周年
11/10/22 23:20:11.31 jHfEMzHF0
>>357
実はバリアフリー法の関係で、都市部ではワンステップバス
もしくはノンステップバスしか新しく入れることができないんだよ…
地方だと可能なんだけど
405:名無しさん@12周年
11/10/22 23:20:27.69 J0ii9TTR0
いっそ、車いすにエンジン積んで、自走できるようにすればどうだろう。
ナンバープレートつけて、車道走らせるの。
制御できずに壁に突っ込めばバンバンザイ。
406:名無しさん@12周年
11/10/22 23:20:31.88 GLr5J2T/0
>>152
>>真の福祉社会とは互いに見返りを求めず間接的に見返りがある社会
だったらカタワも何にも期待するな。見返りは求めるなよwww
407:名無しさん@12周年
11/10/22 23:20:59.01 LSqkHLYe0
当たり前じゃん。ちょっとトラブル起きたら騒ぐくせに。
うちの最寄りのバスなんて長い坂の途中だから車椅子の乗車不可になってるよ。
だって運転手に負担も責任も押し付けて割増料金も払わないんだから出来るわけない。
障害者や生活保護の人ってどこまでずうずうしいんだろう。
408:名無しさん@12周年
11/10/22 23:21:00.90 FcTlFF890
でもこいつって還暦世代の奴みたいだな
してくれるのが当たり前
助けてくれるのが当然
そんな考えを押し付けする癖に
自分は迷惑かけても無視するそんな奴
409:名無しさん@12周年
11/10/22 23:21:02.31 eo7ubc6w0
>>398
車掌の人件費を障害者運賃に上乗せするがよろしいか?
410:名無しさん@12周年
11/10/22 23:21:12.11 nQU2SfNb0
お前等の言う僅かって一般の物差しで考えるとかなりパネェんですが?
411:名無しさん@12周年
11/10/22 23:21:16.17 Lh18e6b7O
逆に考えろよ。車椅子中心の社会やそんな中での足のある我々の生活を考えなよ。
全体的に施設が低い所にあり、
建物の天井も低くて頭がつっかえそうになる、
道では邪魔にされる、
就職も嫌な顔をされる、
電車もバスもかがまないと乗れない。
多分もっと色々不便だよ、足のある人にとっては。
毎日そんな状況の中、車椅子の人が助けてくれてもそんなに感謝ばかりできないよ。
そして「かがんだ体勢だと危ないから」ってバスに乗るのを断られる。理不尽だろ。
さらに文句を言ったらわがまま扱い。フェアじゃないな。
お前らのしてることはそれだぜ
412:名無しさん@12周年
11/10/22 23:21:48.71 iajju54oO
しょーもないことでわめくからこうなるんだよ。
障害者様々なのやめろ!
413:名無しさん@12周年
11/10/22 23:21:52.74 qm0tPFSO0
障害者にもいろいろ居て手伝おうと車いす保持してやったら・・・
サワルナーと大声だされて困ったことがあった
あれから障害者はスルーしてる例え目の前で転倒してても
414:名無しさん@12周年
11/10/22 23:22:03.29 p7VAAZ4v0
>>365
横入れるのなら安価ぐらい辿って読めよ
何興奮しているのか知らんがレスに困るよw
415:名無しさん@12周年
11/10/22 23:22:12.41 QIjUxRbQ0
この手のは
元ヤクザとかその筋の人間の場合もあるからな
普通の人の対応なら別にこんな対応はバス会社も取らなかっただろう。
会社側が危険を感じたからこその対応だろう
416:名無しさん@12周年
11/10/22 23:22:13.81 jswxbFnf0
>>139
うわ。・・・
絶対に車椅子には近づかないようにしよう。申し訳ないが。
417:名無しさん@12周年
11/10/22 23:22:15.02 dtifR5R30
>>399
ねぇねぇ、何でそんなにムキになるんだ?健常者なら関係ない法律なんだがな。
418:名無しさん@12周年
11/10/22 23:22:29.65 VImA+V780
障害者の人に言いたい
「すみません」「ありがとうね」と言ってくれるだけで
いろんな人が手伝ってくれるし
手伝った人も心晴れやかになるんだよ。
かけるお金は0円だ。
419:名無しさん@12周年
11/10/22 23:22:36.48 +b2CCWDx0
>>353
なぜダメなのだね?
できないものはできないのだよ。
420:名無しさん@12周年
11/10/22 23:22:43.82 WuEOW2VB0
>>398
支援者をバスに乗せればいい。
421:名無しさん@12周年
11/10/22 23:22:56.54 PHY44QVo0
>障害者団体からは
>「乗務員のわずかな介助があれば問題ないはず」という声も上がっている。
なんでこう、自己中心的な考え方しか出来ないんだろう。
てめえらのために、乗務員の負担が増えたら
結果的に全乗客の利便性を損なうんだよ。
文句があるなら、自分で車運転して移動しろ。
422:名無しさん@12周年
11/10/22 23:23:10.55 6Gipugar0
そういや昔「青い芝事件」っつーのがあったな。
423:名無しさん@12周年
11/10/22 23:23:12.24 GLr5J2T/0
>>290
そりゃ、正統な権利なくして他人にタカってばかりいたら、「乗せて貰えな」くなるのも当然だわなwww
424:名無しさん@12周年
11/10/22 23:23:24.47 vLUAbxQU0
タクシーは乗務員登録制度があるから
ペナルティーを恐れて下手なことできないけど
バスの運転手は挨拶もしなければ、逆に舌打ちしたり、
あげくのはてには障害者への乗車拒否とかし放題、
やり放題だよな。それでいて行政的にも対した処分もない。
今やバスの運転手はタクシー運転手以下だと思う。
425:名無しさん@12周年
11/10/22 23:23:58.81 F3/+6c0I0
おれ介護タクシーやってるけど、利用者ってこんなのばっかりだよ。
確かに、障害や病気を背負ってイラつく気持ちはわからなくもないが、
何にしてもやって貰うのが当たり前って思考には正直ウンザリするよ。
426:名無しさん@12周年
11/10/22 23:24:06.67 RjKa7ROo0
昔京都駅の山陰線乗り場で車椅子の同年代らしき奴が
誰か押せよとか高圧的に介助せがむの居ったよ。
俺殆ど乗らない線だったし押してやったが
周りの奴はみんな知ってるみたいで放置だった。
まあ口和悪いしあの態度じゃ、今も迷惑まき散らしてるんだろうと思う。
427:名無しさん@12周年
11/10/22 23:24:24.59 21AXzzum0
「パーフェクトバスを走らせる会」代表の宮川泰造氏は、
「全ての人に安全な駅ホーム設置を進める会」の代表でもあり、
障害者が転落しないようすべての駅のホームに柵を作るよう活動している。
URLリンク(www.jcil.jp)
そしてその宮川氏の所属するJCIL(日本自立生活センター)
URLリンク(www.jcil.jp)
の活動内容には、「東九条マダン」実行委員への参加が含まれている。
URLリンク(www.h-madang.com)
東九条マダン趣旨文
「東九条で、韓国・朝鮮人と日本人がひとつのマダンに集い一つになって、みんなのまつりを実現したい」
なるほど。なるほど。
428:名無しさん@12周年
11/10/22 23:24:30.15 FcTlFF890
>>411
人の立場に立って考えるのは
こちらの立場も尊重できる人間にだけで充分だろ
429:名無しさん@12周年
11/10/22 23:24:30.76 eo7ubc6w0
電動車椅子に乗ってる奴らも何とかしろ!
周囲の人間がどくのが当たり前という態度で突進して来やがる。
あいつら自転車乗りより性質が悪い。
取締で罰金とれや。
430:名無しさん@12周年
11/10/22 23:24:38.40 OzHnn7na0
>>413
転倒してるのなんか触ったら訴訟されて負けるw
おまえ、まだまだ甘いぞ?
障がい者が見えないくらいにならないとw
431:名無しさん@12周年
11/10/22 23:24:40.60 zeIoyy4h0
路線バスを運行する東野交通(宇都宮市平出工業団地)の黒磯営業所に勤務していた男性
運転手(66)が昨年4月ごろから約半年間にわたり、車いすの男性客の乗車を拒否していた
ことが28日、同社への取材で分かった。男性運転手は男性客が利用するダイヤに乗務する際、
配車された乗車口にスロープの付いた低床型バスには乗らず、通常型バスで走行。スロープが
ないため車いすの男性客は乗車できなかったという。運転手は、この男性客が利用するサイクルに
合わせて、故意に設備のないバスを選択したという。関東運輸局は道路運送法違反(乗車拒否)に
あたる可能性もあるとみて同社への処分を検討している。
同社によると、男性運転手は定年後に再雇用された勤続30年以上のベテラン。黒羽車庫
(大田原市)を発着点とする三つのダイヤに乗務していた。
男性客は週3日、決まった時間に同市内の停留所から乗車。同車庫には低床型2台を含む
計4台のバスがあり、運行管理者の同営業所長(当時)は決まった曜日の週3回、男性客が
利用するダイヤに合わせ低床型を配車していた。
しかし男性運転手は昨年4月ごろから、男性客が利用するダイヤに乗務する場合、事情を把握
していない同営業所の運行管理補助者に「空いている別の車に乗っていいか」などと連絡。月に
2、3回程度、通常型に乗り換え、男性客が乗車できないようにしていた。
関東運輸局栃木運輸支局が昨年11月、同社に調査を依頼。1月中旬には特別な理由以外の
乗車拒否を禁じている道路運送法に基づき、同営業所に対して呼び出し監査を行った。
男性運転手は同営業所長に対し、男性客と乗車態度や運賃の支払い方法などをめぐりトラブルが
あったと説明し、「男性を乗せたくなかった」などと話していたという。
同社は乗り換えの事実を確認した昨年11月に男性運転手との契約を解除。男性客にも直接謝罪し、
すでに和解しているという。
同社は「公共交通機関という社会的使命のある立場で、こうした問題は遺憾。今後は車両変更時の
理由を明確にさせるほか、全運転手への教育を徹底する」としている。
下野新聞 (1月29日 05:00)
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
432:名無しさん@12周年
11/10/22 23:24:45.12 deqnqhoA0
車椅子でどこに行くんだよ
433:名無しさん@12周年
11/10/22 23:24:46.52 U7JwDujT0
介助されるのが当たり前だと思ってるから
行き倒れてても見殺しにするわ
434:名無しさん@12周年
11/10/22 23:24:49.02 Zx72sk2M0
高校の先生が授業で、
「先進的な民主、福祉国家は、お情けで障害者の福祉はやらない。障害者の人権上、当然の権利として福祉政策がある」とか授業を受けました。。。
435:名無しさん@12周年
11/10/22 23:24:50.45 cLd8rf690
助けてもらうのが当然だと思ってんのかこいつ。恥ずかしい奴(笑)
436:名無しさん@12周年
11/10/22 23:24:50.88 MN5lyL2v0
バスは公共交通だからなぁ。ワンマンで介助せよっていうなら、
前もって予約制&別料金を別途徴収すべきだと思う。
437:名無しさん@12周年
11/10/22 23:24:58.60 HO5aXsnZ0
昔テレビでやってたけど障害者への教育で教師?みたいなのが支援をしてもらうことが当然なんだ!遠慮することは悪いことなんだ!!みたいに洗脳のように
教育してたなあのビデオ誰か残してないかな、深夜の番組だったと思うけど
438:名無しさん@12周年
11/10/22 23:25:01.48 MmzxG56j0
車椅子をバスの後ろにロープでつなげば問題解決じゃね?
439:名無しさん@12周年
11/10/22 23:25:15.68 RRnZWPIu0
雪斎の随想録
URLリンク(sessai.cocolog-nifty.com)
昔、何かに折に、「電気を使い続けたれば、原発に依存するしかないでしょう…。
私も外にでて仕事をしたいので、エレベーターやエスカレーターは、これから、ばんばん、
つけてもらう必要があります」と語ったら、 「あなたのような人は、別に外を歩く必要
がないでしょう…」と反応した御仁がいた。
「『障害者は隅に引っ込んでいろ…』ということか」と怒りを覚えたが、反論するのも
阿呆らしいので止めた。
そういう御仁の類は、今でも確かにいる。これから、当分、こういう御仁の類が、至る
処に増殖しそうである。
身障が良い気になって、もう言いたい放題だからなあ。時代が時代なら、こいつなんか座敷牢に監禁だろ。
440:名無しさん@12周年
11/10/22 23:25:16.59 J0ii9TTR0
>>411
その車いすのやつらとやらが、
足のある俺たちの分まで税金払ってるならあきらめるわ。
まあ、そういうアリエナイ例を引き合いに出すことを詭弁っていうんだぜw
441:名無しさん@12周年
11/10/22 23:25:21.69 GV6uuVHw0
もう神様だな
442:名無しさん@12周年
11/10/22 23:25:28.16 Fw5Aa9om0
URLリンク(live.nicovideo.jp)
民主党付近で座り込み中
行ける奴ぜひ行ってくれ
443:名無しさん@12周年
11/10/22 23:25:09.31 y032NZC60
>>395
てんかん患者が、免許取得できるようになって、
健常者を殺戮しているが、弱者のエゴって底知れないな。
社会が弱者にやさしくって体制にすると、弱者のフリした乞食が大量に発生するんだねぇ。
444:名無しさん@12周年
11/10/22 23:25:41.25 TJIzMZ3nO
帝産といえば小学校の修学旅行の時にお世話になった会社
帝産GJ
445:名無しさん@12周年
11/10/22 23:25:45.74 3FgtLmC1O
実際に事故が起きてそれに今現在対応出来ないという理由で拒否して何が問題なんだ?
対応するまで害者が何か対応策を考えりゃいいだろ