【国防】潜水艦「ずいりゅう」(2950トン)命名・進水式 三菱重工業神戸造船所at NEWSPLUS
【国防】潜水艦「ずいりゅう」(2950トン)命名・進水式 三菱重工業神戸造船所 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@12周年
11/10/22 00:36:09.74 sgMrXQ2+0
自衛隊の潜水艦って、何で旧海軍の空母の名前使う様になったんだ・・・?

801:名無しさん@12周年
11/10/22 00:36:12.83 q2jv+kzG0
>>780
てかバトル・オブ・ブリテンも伍長閣下とモルヒネ元帥が
攻撃目標を航空施設&レーダー基地から都市爆撃に変更するなんてことさえしなけりゃ
フツーにアシカ作戦発動できたけどなw

なんで都市爆撃に変更したんだろーな?w

802:名無しさん@12周年
11/10/22 00:36:13.22 ZpmwRhQ70
>>787
そもそも、その状況作り出したのがww1のドイツじゃん。
ビスマルクの作り出したままの体制でいけば、大戦は起きなかったし、仮に起きても勝てた。

803:名無しさん@12周年
11/10/22 00:36:45.43 dVb1Zi2kP
>>750
>ナチスは当初、典型的な開発独裁で国を富ませたから指示されたが、攻勢から守勢に転じたら・・・

それ東洋のどこかの昭和な国にそっくりなんですけど。


804:名無しさん@12周年
11/10/22 00:37:44.33 VZvTo0Kg0
>>762
ところがどっこい20mmは搭乗員には評判悪かった
ションベン弾で命中させるのがむずい
一方7.7mm(だっけか?)の方は絶大な信頼を置いていた

酒井談

805:名無しさん@12周年
11/10/22 00:37:51.81 nRUCHCaV0
伊400型の2/3くらいの大きさだね。

806:名無しさん@12周年
11/10/22 00:37:57.59 VJk+86NS0
>>789
実質軽空母のみの(イーグルとかアークロイヤルは良いが)イギリスさんちーす
ただし、あのときの大西洋では正規空母より史実の態勢のほうが効率よかったと思う

807:名無しさん@12周年
11/10/22 00:38:20.24 Ymrerq1C0
原子力潜水艦『神武』
主兵装:50Mt熱核弾頭搭載ICBM『遺憾の意』

808:名無しさん@12周年
11/10/22 00:38:24.26 kaen3n0x0
蒼龍、雲龍、白龍、剣龍、瑞龍ときて6番艦以降は何になるんだろうね
天龍は支援艦にあるから、蛟龍、飛龍、海龍、大龍、神龍かのう
剛龍と捷龍は架空戦記の中だけでいいや

809:名無しさん@12周年
11/10/22 00:38:25.44 MmBwQo5j0
>>1
瑞龍ですかw
一々こういう無駄にかっちょいい名前にするの止めてくれないかな?w

810:名無しさん@12周年
11/10/22 00:38:33.94 a/Aw7leD0
どうでもいいけど。海自はイギリス。陸自はドイツともっと交流持とうぜ

811:名無しさん@12周年
11/10/22 00:38:36.74 Y0DndZW0P
かっけー

812:名無しさん@12周年
11/10/22 00:38:53.39 TBG5Gud/0
>>787
とはいえ、そのベルサイユ条約に至
更に大元の第一次大戦招いたのがドイツだから仕方ない
フランスの恨みがハンパないからw

813:名無しさん@12周年
11/10/22 00:38:53.34 OwyFyPV60
>>793 iPhoneがただの寄せ集め?
良くいるだよ。勘違いしている人。
iPhoneに搭載されている部品はいずれも最新技術を駆使したもの
最新の部品と実装技術によるものだよ。

814:名無しさん@12周年
11/10/22 00:39:04.83 QvEVkkbf0
>>789
イギリスは空母を持ってたが機動部隊とは言えん
護衛艦の速力と艦載機の性能がお粗末
装甲空母の舳先見てみろ
斜め上やろw

815:名無しさん@12周年
11/10/22 00:39:09.85 ramoZC3w0
>>786
米は開戦前にエセックス級の大量建造を議会承認。
原爆使用はソ連の牽制。

816:名無しさん@12周年
11/10/22 00:39:12.68 VtHBP3hK0
>>796
船体が細すぎて動揺が激しく、しかもうすら長い50口径砲を積んだ
アイオワ型の命中精度が高いなんて初耳だが

817:名無しさん@12周年
11/10/22 00:39:28.27 G8CLJ70r0
>>804
その割に米軍は20ミリを欲しがったんだよな、12.7ミリじゃ足りないと。十分だろと思うけどなー
というか日本の20ミリは最終的にすごいことになってるからそれはすごく褒めたい

818:名無しさん@12周年
11/10/22 00:40:02.86 dVb1Zi2kP
>>729
とりあえず海軍陸戦隊の零式重戦車が実在していれば状況も変わっていただろうな。

819:名無しさん@12周年
11/10/22 00:40:09.44 RHXe9vHy0
ひらがな書きをやめてくれんものだろうか。カッコ悪すぎる・・・

820:名無しさん@12周年
11/10/22 00:40:12.14 lT1m7gTvO
大横綱と、大大関が、太平洋で、四つ相撲を四年間やって、大大関が負けた。
そう言うことだ。
褌かつぎには、四年間戦うことなど不可能。

821:名無しさん@12周年
11/10/22 00:40:21.41 /mVaMlj40
>>786
人類史上最初で最後の航空機動艦隊同士の決戦だったな
おそらくもう二度とないよ
ミサイルが発達しちゃったから
あれって無人の神風だよな

822:名無しさん@12周年
11/10/22 00:40:28.05 VJk+86NS0
>>796
アイオワが命中精度で勝てるのは夜間の中距離以遠じゃないか?
そもそも船体細すぎてまともに飛ばんだろ

823:名無しさん@12周年
11/10/22 00:40:52.87 q2jv+kzG0
>>817
でも日本機の装甲なら12.7ミリ×6のシャワーで十分だす

824:名無しさん@12周年
11/10/22 00:41:46.36 tNH0+fC+0
>>547
一番艦は「カリオストロ」?「コナン」?

825:名無しさん@12周年
11/10/22 00:42:02.53 ZpmwRhQ70
>>812
ww1での死傷率が一番高いのは、ドイツでもロシアでもなくてフランス。
フランスが恨むのも当たり前だよ。元々売られた喧嘩だし。
むしろあの状況で、ドイツやロシアみたいにクーデターや革命で国家が転覆しなかったのが立派。

826:名無しさん@12周年
11/10/22 00:42:14.25 QvEVkkbf0
>>797
個人的なコンプレックスで核兵器使う国やったんか、アメリカ

827:名無しさん@12周年
11/10/22 00:42:26.49 TBG5Gud/0
>>802
ドイツもイエスマン大好きで
辛辣な有能者を排除したがるからね

ビスマルク失脚はかなりの国家的損失だったはず

828:名無しさん@12周年
11/10/22 00:42:26.81 VtHBP3hK0
>>817
ボンベ積んで無理矢理ベルト給弾する変態20ミリ、
確かに凄いっちゃ凄いが、なんかこぉ時代遅れの代物をチマチマ改造しました感が・・・

実用性は兎も角、メカ的にはホ5の方が素直だよなぁ
ホ12の図面が残ってないのは残念なことだ

829:名無しさん@12周年
11/10/22 00:43:05.99 dVb1Zi2kP
>>730
>でも核ミサイル積めないんじゃ意味無いよ

「(核装備については)答えられない!・・・ただし、そのための能力は充分に備わっていると言える!」と回答できれば良いんだよ。それで抑止力になる。

830:名無しさん@12周年
11/10/22 00:43:30.27 BoBtgmPN0
>>824
「なうしか」だろ常考

831:名無しさん@12周年
11/10/22 00:44:29.65 G8CLJ70r0
あのころのレーダー射撃はそんなに役に立つものじゃなかったろー
URLリンク(navgunschl.sakura.ne.jp)
URLリンク(nomano.shiwaza.com)
>>823
ただしブローニングはジャムる

832:名無しさん@12周年
11/10/22 00:44:40.19 a/Aw7leD0
日本の最大の失敗は、陸軍と海軍を完全に分けてしまったこと
国防省を作って二つをまとめ、兵も若いころからもっと交流させておくべきだった

米英よりもお互いを憎んで嫌っていたという異常事態
真珠湾やフィリピンを攻略するより前にお互いの省を襲うべきだった

833:名無しさん@12周年
11/10/22 00:44:59.84 j1QtedZO0
>>804
それは1号銃の評判で改良された2号銃はスペック上はドイツのマウザー砲と変わらない


834:名無しさん@12周年
11/10/22 00:45:39.92 QvEVkkbf0
>>815
韓国、北朝鮮、中国市民に教えてやれ

835:名無しさん@12周年
11/10/22 00:46:42.88 a/Aw7leD0
>>825
WW2では早々に独逸に占領されてたな
そのせいで、イギリス人に嫌味を言われる始末だしw
よく考えるとドイツとフランスってとてつもない関係だけど、今でもそこそこ上手く行ってるのはちょっと羨ましい

836:名無しさん@12周年
11/10/22 00:46:43.61 fv1UO9UR0
自衛隊を手っ取り早く軍隊にする方法

自衛隊法改正、「自衛隊の所有は皇室に帰属する」という一文を加える。

憲法9条には「国は陸海空その他の戦力を持たない」とあるだけなので、「皇室の所有」はOK。

さらに皇室典範を改正して「自衛隊のあらゆる権限を内閣に一任する」という一文を加える。

憲法9条には「国は陸海空その他の戦力を持たない」とあるだけで「借りてはいけない」とはないのでOK。

自衛隊が見事「皇軍化」して名実ともに軍隊に!!これで先制攻撃もOK!!

837:名無しさん@12周年
11/10/22 00:46:51.35 XZ0FT+aS0
「ずいき」じゃ駄目だったのか?   

838:名無しさん@12周年
11/10/22 00:47:23.13 q2jv+kzG0
>>832
ゲーリング「陸軍が空母運用とかひどい話だな」

839:名無しさん@12周年
11/10/22 00:47:29.17 G8CLJ70r0
>>828
少なくともカタログスペックは良くて日本でも作れた…
>>832
そうだ、空軍をつくろう

840:名無しさん@12周年
11/10/22 00:47:33.31 AKpAO4c00
どうせサーバーからデータ盗まれてるからこんな潜水艦実戦では役立たず
なんだろうな。

841:名無しさん@12周年
11/10/22 00:47:41.30 dVb1Zi2kP
>>769
正規空母には歴代首相の名前を使用します。これはアメリカやフランスでも実施されているため反発は少ないものと思われます。

842:名無しさん@12周年
11/10/22 00:47:42.16 0DHtaWyO0
連合軍の評価も隼>零戦だから、流石よくわかっているなあ。

843:名無しさん@12周年
11/10/22 00:48:02.84 QvEVkkbf0
>>832
どんな中世の縦割りやねん
あ、笑えん現実に直面してもた><

844:名無しさん@12周年
11/10/22 00:48:06.55 VtHBP3hK0
>>833
まぁ命中率というか弾道収束性ではオープンボルトの99式2号よりも
クローズドボルトのMG151/20のが勝るだろうけどね

あの時代のドイツと兵器スペックで勝負する事が間違いなんや・・・

845:名無しさん@12周年
11/10/22 00:48:26.75 tNH0+fC+0
>>598
泊地で原因不明の爆沈だもんな…

846:名無しさん@12周年
11/10/22 00:48:52.26 1PgCYUVh0
>>826
らしいよ。
ソ連への牽制という説がまことしやかに言われているけど、軍司令部はよく分からん新兵器の実戦使用には反対だったらしい。
ルーズベルトの死去までハブられていたトルーマンが、マッチョなところを誇示したくていきなり決めたんで、アイゼンハワーが仰天したとか。

847:名無しさん@12周年
11/10/22 00:48:54.49 XSDw1ALs0
>>646
その辺は知らん。

湾岸警備隊が、小型の物を相当数保持していると聞いた。

848:名無しさん@12周年
11/10/22 00:49:23.89 ramoZC3w0
>>832
米軍は統合参謀会議
英国は三幕委員会だったかな
>>838
おまえかw
なんでドイツ海軍の水上艦搭載機は全部空軍所属なんだよw

849:名無しさん@12周年
11/10/22 00:49:34.80 BoBtgmPN0
>>841
「角栄」とか沈まなさそうだな。あ、でもロッキードの戦闘機には注意かな。

850:名無しさん@12周年
11/10/22 00:50:02.27 a/Aw7leD0
>>838
陸軍、海軍がそれぞれ独逸にライセンス料払ってたんだよな
一緒はイヤだからっていう理由でwwアホスw

まぁ戦後は陸自、海自の関係は良好そうで良かった
海自と海保はライバル視してるらしいが

851:名無しさん@12周年
11/10/22 00:50:03.70 n2fhES+90
文字通り水面下で秘密裏に活動する潜水艦は伊402みたいな無味乾燥の黙々作業型の名がふさわしいよ。
瑞龍みたいな華々しい名は日の目を見る主役を演じる艦にふさわしい。
炎上沈没した飛龍(空母)なんかは自虐的洒落のように消防艇の名になってる。
誰が名付けてるんだろうな?

852:名無しさん@12周年
11/10/22 00:50:06.71 ZpmwRhQ70
>>835
ww1のことをよく知らない馬鹿が、ww2のフランスの事を笑うのはよくある光景だよね。
華々しいww2のことしか知らない奴は、なんで、フランスがああいう戦略を取らざるを得なくなったかというのが理解できない。

853:名無しさん@12周年
11/10/22 00:50:09.46 RKvtXod00
>>822
船体の細さが致命的になるのは、全砲を一度に撃つ一斉射の時だけ
普通の海戦で戦艦の取る戦法ではない
通常は、半分づつ撃つ斉射が一般的
大和がその戦法を取ったら1回撃てば、次を撃つまでアイオワは3回撃ち返して来るよ

854:名無しさん@12周年
11/10/22 00:51:11.54 2XbNtavmO
>>800
ミサイル撃てるからじゃね?
爆撃機飛ばして爆弾落とすのと目的は
同じだし

855:名無しさん@12周年
11/10/22 00:51:47.24 TBG5Gud/0
>>825
だって、オーストリア・セルビア間の二国間問題だったのに
いきなり当事者国とは関係ないドイツから攻撃受けたわけだしw

オーストリアがセルビア問題でプロイセンに相談→
オーストリアを助ける(名目で欧州制覇企む)→
セルビアの同盟国はロシア→ロシア恐い→
ロシアの同盟国はフランス→じゃーまずロシアが出てくる前にフランス攻撃しとけ→
フランス、なんで俺がドイツに??

856:名無しさん@12周年
11/10/22 00:51:55.55 VJk+86NS0
>>847
(ヾノ´・∀・`) ナイナイ



>>848
空を飛ぶものは全て空軍で管理したほうが効率が良かろう?
ついでに飛行場を効率的に防衛したり、新たな飛行場確保するために地上(ry

857:名無しさん@12周年
11/10/22 00:52:16.37 a/Aw7leD0
>>846
原爆投下後のアメリカを見てると
アメリカもあの結果には相当驚いたんだろうなと思う
チャーチルでさえ「二発目は俺知らないから」って逃げ腰だしなw

858:名無しさん@12周年
11/10/22 00:52:35.44 q2jv+kzG0
>>848
ゲーリング「空軍所属装甲師団「ヘルマン・ゲーリング」ってのがシチリアにry

859:名無しさん@12周年
11/10/22 00:52:35.60 1PgCYUVh0
>>850
海自と海保は省が違うからね

860:名無しさん@12周年
11/10/22 00:52:44.93 VtHBP3hK0
>>853
戦艦がカタログスペックどおりの早さで主砲を発射できるなら
ビスマルクはフッドを撃沈したあとPOWを鉄屑にし、ロドネイをぶっ壊してKGⅤを海の藻屑にしてただろう

実際には大和と大差ない間隔でしか発砲できんのよ

861:名無しさん@12周年
11/10/22 00:53:17.06 FxB9yLfD0
トマホーク原潜ほしいよな
あれがあるとないとで戦力が格段に違う

862:名無しさん@12周年
11/10/22 00:53:19.71 dVb1Zi2kP
>>791
>敵の出てくるジェネレーターを壊せばいいということで、日本の町工場を爆撃したアメリカつんえー

そうなんだよ。こういう非倫理的かつ破廉恥なことも平気でやるのがアメちゃんの怖いとこだ。
日本経済が世界同時不況から一番に脱出したら、あいつらAKB48の楽屋も平気でピンポイント爆撃すんぞ。

863:名無しさん@12周年
11/10/22 00:53:27.75 XSDw1ALs0
>>856
そうなのか?

ちょっと、ソースを教えてくれ。

864:名無しさん@12周年
11/10/22 00:53:28.27 QvEVkkbf0
>>842
太平洋で空母甲板に離着艦出来る仕様ならね

865:名無しさん@12周年
11/10/22 00:53:57.34 a/Aw7leD0
>>859
やっぱり省が違うとダメなんだな
身内意識が出ないのかもしれないな

866:名無しさん@12周年
11/10/22 00:54:02.50 kWPvB6850
紅白のところが亀頭に見えるな。

867:名無しさん@12周年
11/10/22 00:54:09.93 DHatMTqv0
>>830 つ『みらるぱ』『なむりす』 の二隻同時進水

868:名無しさん@12周年
11/10/22 00:54:34.52 G8CLJ70r0
>>845
俺原発推進派だけど名前変えてからの方が活躍してる原子力船でもあったむつはよくないと思う
>>851
現代戦は(戦略ミサイル)潜水艦が主力(キリッ
>>853
どうでもいいがそれは斉射だと思うぞ >全砲を一度に撃つ

869:名無しさん@12周年
11/10/22 00:54:39.52 RKvtXod00
>>839
航空自衛隊が出来た時にも、海軍と陸軍の出身者がいがみ合ってましたが

870:名無しさん@12周年
11/10/22 00:55:33.23 Vva3UDGU0
日本のエンジンはばれにくいんじやなかったっけ?なんか読んだことあるきがする


871:名無しさん@12周年
11/10/22 00:55:41.82 dVb1Zi2kP
>>794
Uボートがイ400シリーズの技術を備えていたら海上から米東海岸に向けてV2バンバンぶっぱなしてたろうな。

872:名無しさん@12周年
11/10/22 00:55:52.86 qT1ctJ1P0
>>850
むしろ海自と海保でおんなじ名前をつけちゃうのはなんでなんだぜ?

873:名無しさん@12周年
11/10/22 00:56:13.01 VJk+86NS0
>>863
アメリカ「沿岸」警備隊
URLリンク(ja.wikipedia.org)

湾岸警備隊があるかどうかは知らないけどとりあえずないな
あるというならそちらがソースをお願いします。ないということの証明はすごく難しい

874:名無しさん@12周年
11/10/22 00:56:25.29 q2jv+kzG0
>>860
おい



ビスマルクは旧式艦だぞ・・・集中防御方式でもないし。

875:名無しさん@12周年
11/10/22 00:56:42.42 7f2P3g1uO
和語だと平仮名も良いものだが、漢語だとだっさいな

876:名無しさん@12周年
11/10/22 00:58:13.57 VtHBP3hK0
ちなみに主砲発射速度

ビスマルク 2.4発/
大和  1.5発/分
アイオワ級 2発/分

大和が発射速度の差で格下のアイオワに撃ち負けるなら、
アイオワはやはり発射速度の差でビスマルクに撃ち負けるだろう。
艦の安定性はビスマルクの方が上なんだから、
寧ろ大和がアイオワに負ける可能性より、アイオワがビスマルクに負ける可能性のが高いw

>>874
件の彼自身が>>796で集中防御方式を否定している、問題なかろう

877:名無しさん@12周年
11/10/22 00:58:14.09 B1iB9BBb0
>>872
相手のことを全く考えてないからw
最近は考えるようになったらしいよw

878:名無しさん@12周年
11/10/22 00:59:02.69 RKvtXod00
>>860
それを言ったらお仕舞いでしょうがww
第一、大和なんてあっけなく沈んで現物も無い
比べられるのはカタログスペックだけ

879:名無しさん@12周年
11/10/22 00:59:12.34 az5JfEXU0
>>861
ぶっちゃけこれにも積める

880:名無しさん@12周年
11/10/22 00:59:35.37 G8CLJ70r0
>>863
ウィキペ
バーベル級が最後だし、いくらアメリカでもそんなに物持ちはよくないだろうと思う。
整備できてるかすら疑わしいんじゃなかろうか。

881:名無しさん@12周年
11/10/22 01:00:59.90 B1iB9BBb0
イギリス式スマートな海軍からすれば陸軍なんて粗野で野蛮な芋野郎だし
プロイセンの後を継ぐ陸軍からすれば、海軍なんて軟弱者の紅茶野郎でしかない

合う訳ないね!

比較的大きな艦の士官は終戦ギリギリまで良い物を食べていたらしいから
戦場で上官も部下も泥をすすってた陸軍から相当恨まれていたっていう話があるしな

食べ物の恨みは恐ろしい

882:名無しさん@12周年
11/10/22 01:01:39.07 xNUhknb80
>>853
向こうも当たらんっての…
アッツ島沖海戦、トラック島攻撃、渾作戦部隊追撃、スリガオ海峡夜戦
レーダー射撃は糞実績ばかり。
夜間の超近距離で大量にバラまいて当たったのが過大評価されている

883:名無しさん@12周年
11/10/22 01:01:50.47 2XbNtavmO
>>841
ポッポとか空きカンとか
やだなあ

884:名無しさん@12周年
11/10/22 01:01:54.54 VtHBP3hK0
>>878
もう一度繰り返すが
『大和が発射速度の差でアイオワに負ける』
『バイタル以外をやられても艦は打撃を受けるから、大和のバイタルをアイオワが抜けない事は意味がない』

と言う君の意見を尊重するなら、アイオワはビスマルクに撃ち負ける軟弱モノと言う事になるが・・・おk?

885:名無しさん@12周年
11/10/22 01:02:47.80 QvEVkkbf0
アジアを解放した日本に勝ったと言い張る朝鮮半島がいまだに交戦状態な件

886:名無しさん@12周年
11/10/22 01:02:51.96 q2jv+kzG0
>>884
やはり大和はモンタナと比較するべきでわ?

887:名無しさん@12周年
11/10/22 01:03:53.71 dVb1Zi2kP
>>854
ということは、軍艦の命名法を分析すれば自衛隊の用兵思想もすべてすべてバレバレってことだね。

888:名無しさん@12周年
11/10/22 01:04:05.20 TBG5Gud/0
>>877
まあ、管轄官庁が自衛隊と海保では違うからねえw

889:名無しさん@12周年
11/10/22 01:04:16.44 XSDw1ALs0
>>873
ああ、すまん、そういう意味か、w

> 湾岸警備隊

打ち間違いだw
ゆるせw

なるほど、カッターと航空機しか記されていないな。

俺の聞いた話だと、老朽化しつつある潜水艦群を、
民間開発のなんたらという潜水艦と交代しつつあると言う話だったんだが、デマだったか。

陳謝する。


890:名無しさん@12周年
11/10/22 01:05:16.95 VtHBP3hK0
>>886
モンタナ相手だとな、うん
ちょっと分が悪いかもしんないと思う

攻撃力が互角なだけに装備の差が・・・

891:名無しさん@12周年
11/10/22 01:05:34.24 QvEVkkbf0
なんじゃこの縦スジは
埋めてまえ

892:名無しさん@12周年
11/10/22 01:06:03.57 bPAKguwP0
魚雷とハープン級ってなってるけど、VLS発射は無いのか?

893:名無しさん@12周年
11/10/22 01:06:03.46 O0UVFX2n0
>>726
>そいつもナチズムは嫌いだと断った上で

 雨の洗脳が十分効いてますね。
 これが、解けるのは、雨が経済的・軍事的に没落してからどうが、
 そのときは、かなりの反撃が始まるだろう、これは日本も同じだがw

894:名無しさん@12周年
11/10/22 01:06:25.85 0DHtaWyO0
>>888
一本化するとこうなる。
URLリンク(pl03-yamato.net)

895:名無しさん@12周年
11/10/22 01:07:07.25 dVb1Zi2kP
>>827
>>>802
>ドイツもイエスマン大好きで
>辛辣な有能者を排除したがるからね

メルク社だな

896:名無しさん@12周年
11/10/22 01:07:58.94 RKvtXod00
>>884
たった1門の主砲の数を盾に反論するのはダメ?

897:名無しさん@12周年
11/10/22 01:08:12.20 VJk+86NS0
>>890
大和擁護しようと思ったけど、ちょっと言葉が出てこなかったw
アメリカにとってパナマ運河通れなくて使い勝手が悪いとかの方向なら攻められるんだがw

898:名無しさん@12周年
11/10/22 01:08:40.05 QvEVkkbf0
>>894
頼もしいのう
日本の領土を護ってくれ

899:名無しさん@12周年
11/10/22 01:09:41.11 NdqYpe6gO
>>701元旧日本海軍の少尉(大戦末期のだけど)の人と話をしたけど、英語は敵国語だって上官からは言われてたけど、訓練で使ってた「三笠」が英国製で館内の説明が全部英語だったから英語を勉強しなきゃいけなかったみたいだよ。

900:名無しさん@12周年
11/10/22 01:09:52.09 qT1ctJ1P0
>>877
苦笑

そういや英だか米だかで海自の戦艦と海保の巡視船のデータごっちゃに発表してたって聞いたことあるわ
他国は迷惑だろうなぁ…

901:名無しさん@12周年
11/10/22 01:09:54.24 VtHBP3hK0
>>896
まぁ別に構わんけど、一般的には連装砲の方が三連装砲より命中率高いしなぁ
直接比較できるようなデータは持ってないけど
>>897
ん?モンタナ型の計画はパナマ運河拡張計画とセットだぜ、
パナマ運河通れなくて困るなんて事は起らない・・・

902:名無しさん@12周年
11/10/22 01:09:54.03 B1iB9BBb0
>>894
コラかと思ったら本物じゃないかw
名前からしてやる気満々だなw

903:名無しさん@12周年
11/10/22 01:10:25.25 G8CLJ70r0
>>897
モンタナなら40年代後半かな?
レーダー射撃がやっと実用化しそうなころなんで、日米の射撃装置の差もなくなりそうだなあ。

904:名無しさん@12周年
11/10/22 01:10:58.77 dVb1Zi2kP
>>898
漁業監視船なら一撃で沈められるなw

905:名無しさん@12周年
11/10/22 01:11:03.32 NkFfa5fDO
(^_^;)ナルホド

(・o・)実は、陸軍の海上挺進隊と海軍の震洋特攻隊によって米海軍は、約50隻の艦船に損害を受けていた。

(・o・)日本軍の出撃数に対する交換比は、3対1なので航空特攻よりも効果的だった。



906:名無しさん@12周年
11/10/22 01:13:02.52 QvEVkkbf0
>>904
少なくとも抑止力になるわな

907:名無しさん@12周年
11/10/22 01:13:11.14 VtHBP3hK0
>>903
大戦末期、日本軍は電探射撃が漸く可能になった段階
一方でイギリスは相手が撃った砲弾を観測できるようになってる
もうちょっとすれば、相手の砲弾の弾道を割り出して避ける事が可能になるレベル

たぶん40年代後半が一番キツいんじゃないかなぁ

908:名無しさん@12周年
11/10/22 01:13:28.74 RKvtXod00
>>901
ドイツなら大砲に何を詰めて撃ってくるか分らないからね

909:名無しさん@12周年
11/10/22 01:13:30.72 gHhscjvN0
>>882
導入当初の新技術ってほとんどのケースがそんな感じらしいね。
実は現在もこのノリはそんなに変わってないらしいし。

910:名無しさん@12周年
11/10/22 01:14:09.88 5y03K/9p0
潜水艦はどんどん増強しないとね。今の2倍近くは欲しいね
あと原潜も欲しいね

911:名無しさん@12周年
11/10/22 01:15:01.60 BoBtgmPN0
>>862
おいおい、AKB48を撃破しても意味無いだろ。おおもとの秋元康をやらないと!ぜひおねがいします。

912:名無しさん@12周年
11/10/22 01:15:59.90 YPL+tzT9O
アイオワは、超強力巡洋戦艦だからね。
目的は金剛型を、圧倒的に排除すべく作られてる。
なんにせよ、核トマホーク積んだ戦艦だから、ヤマトじゃないと勝てんわなw
大和じゃ射程に捉える事すら不可能だ。


913:名無しさん@12周年
11/10/22 01:16:11.63 tNH0+fC+0
>>830
ジブリ級ならやっぱり「なうしか」か。宮崎型なら「カリオストロ」あたりだと思うんだけどなぁ~

914:名無しさん@12周年
11/10/22 01:16:28.48 BoBtgmPN0
ところで潜水艦ってなんの役にたつんだ?

915:名無しさん@12周年
11/10/22 01:17:16.73 O0UVFX2n0
>>795
>窓に母子が見えた大型輸送機を見逃したくだりが大好きだ

 虫唾亜走る。その感覚があの結末を招いた原因のひとつだ。
 無感動に沈めるのが当然。無差別の殺し合いに戦争のルールが変わったことを理解していない。

916:名無しさん@12周年
11/10/22 01:17:36.45 2XbNtavmO
>>887
♪~ ヤバいヤバい

917:名無しさん@12周年
11/10/22 01:18:26.41 I9DOH0ag0
>>914
深海のカニやエビを観察できる

918:名無しさん@12周年
11/10/22 01:18:36.59 VtHBP3hK0
>>912
最終時アイオワはGPS誘導砲弾積んでるぜ
一時期は二番砲塔から核砲弾まで撃ち出せた、名実ともに最強の戦艦だ・・・

919:名無しさん@12周年
11/10/22 01:18:52.51 BoBtgmPN0
>>913
宮崎型一番艦は「ホルス」だろ・・・常考 

920:名無しさん@12周年
11/10/22 01:18:59.57 tNH0+fC+0
>>849
「康弘」最強だろ

921:名無しさん@12周年
11/10/22 01:19:03.74 G8CLJ70r0
>>913
紅の豚とか泥まみれの豚とかペドロはどうか

922:名無しさん@12周年
11/10/22 01:20:03.44 FxB9yLfD0
戦艦なんて時代遅れ
トマホーク原潜最強

923:名無しさん@12周年
11/10/22 01:20:52.09 B1iB9BBb0
>>914
外国の艦をストーカー出来る

924:名無しさん@12周年
11/10/22 01:21:01.03 RKvtXod00
>>912
核搭載のトマホークって作戦行動中の軍艦を直撃出来るの?
肝心な事だけど、トマホークに搭載してる核爆弾なら直撃以外では、海自の護衛艦を沈められるかも怪しい

925:名無しさん@12周年
11/10/22 01:21:27.87 dVb1Zi2kP
>>909
iCloudですか?

926:名無しさん@12周年
11/10/22 01:21:40.12 pLx/iTx20
戦艦最強論は永遠に答えが出ないよ。
対等条件の戦闘がまず発生しないからね。

第二次世界大戦でまともに戦艦対戦艦が戦えたのは、僅かに2例。
デンマーク海峡海戦及び第三次ソロモン海戦だけ。
その上、運の要素が強すぎる。
運によって危うく 旧式巡洋戦艦上がり>最新鋭戦艦 なんて図式になりかけたくらいだ。

927:名無しさん@12周年
11/10/22 01:22:11.87 UFZxjyly0
>>881
戦場で泥水ったって全陸軍将兵の中で、
その瞬間最前線に居る人員はせいぜい5%で、
あとの95%は規則的に兵舎から外出して息抜きしてるんだけどな。


928:名無しさん@12周年
11/10/22 01:22:34.44 0DHtaWyO0
でも戦艦が一番胸熱になるんだ。

929:名無しさん@12周年
11/10/22 01:22:45.28 VtHBP3hK0
>>924
沈められなくとも上構の人員を吹っ飛ばされた軍艦は死んだも同じ
まさに第三次ソロモンの比叡じゃないかw

930:名無しさん@12周年
11/10/22 01:22:48.28 BoBtgmPN0
戦艦はロマンだからな!

931:名無しさん@12周年
11/10/22 01:23:07.56 BoBtgmPN0
海軍がカレーを食ってるあいだ
陸軍は何を食ってるんだ?

932:名無しさん@12周年
11/10/22 01:23:46.22 cOEm1nrgO
>>914
分かりやすく言うと、忍者みたいなもの。

933:名無しさん@12周年
11/10/22 01:24:05.52 9zs6O/1z0

 イギリス海軍がネルソン級の16インチ砲から、POW級の14インチ砲にスペックダウンしたのは、3万5千トンの船体で16インチ砲を斉射すると、船体の動揺が激しくて次の斉射までに時間が掛かりすぎるからなんだ。



934:名無しさん@12周年
11/10/22 01:26:19.16 gLgYFldm0
しばらく潜水艦は20隻態勢になるようだが
増強を続ける中国海軍を相手取るとまだ不足だよな
25隻は欲しい

935:名無しさん@12周年
11/10/22 01:27:39.54 QvEVkkbf0
潜水艦で資源を防衛せよ

936:名無しさん@12周年
11/10/22 01:28:02.87 dVb1Zi2kP
>>913
破滅戦艦バルスとか

937:名無しさん@12周年
11/10/22 01:28:38.49 cOEm1nrgO
潜水艦
空母ピンポイント攻撃
要所ピンポイント攻撃
などなど。

例えば、原発が敵国に狙われたら!?という話で一番可能性があるのが潜水艦。
だから日本もその点は考えていて、日本の対潜水艦能力は世界一だし、発射された場合の対空防御力もアメリカと同程度の能力はある。

938:名無しさん@12周年
11/10/22 01:28:39.08 K1mfMp520
公称深度は300mだけど、絶対1000mまでもぐれるよ。
世界最強の高張力鋼使って数十年前の300mのままって事はありえない。

939:名無しさん@12周年
11/10/22 01:28:39.85 RKvtXod00
>>928
同意
実際に艦長をやれと言われたら途方にくれるだろうけど
艦長室だけは立派だから、50型以上のプラズマTVで日本海海戦でも観賞するわ


940:名無しさん@12周年
11/10/22 01:30:04.17 YPL+tzT9O
>>924
対NBC装備のある現用防空“駆逐艦”と、ステルス性度外視した
光学照準任せなさい艦橋の巨大戦艦は比べられんでしょ。
直撃しなくても、危害半径に叩き込まれたら戦闘不能だよ。
佐藤某氏の海自所属超大型護衛艦「やまと」なら沈められないと思うけどさ。

941:名無しさん@12周年
11/10/22 01:31:28.39 GpFuGXgwO
>>936
一撃で第七艦隊を沈められそうな名前だなw

942:名無しさん@12周年
11/10/22 01:34:00.27 B1iB9BBb0
>>927
戦場で泥水ってのは比喩やで…
それぐらい海軍士官と陸軍の補給の差があったって話
まぁ大きな艦の話だけどね

だから陸軍は痩せてばかりいて、海軍士官は丸いなんて言われていた

943:名無しさん@12周年
11/10/22 01:35:09.87 McYYWAX10
>>1
メンタルモデルは非公開か・・

944:名無しさん@12周年
11/10/22 01:36:23.15 RKvtXod00
>>940
実際は壁が壊されない限り、中の人間の即死は無いよ
後々、性質の悪い病気で苦しむだろうけど
レーダーで見張れる距離を保たれたら、打つ手が無くなるのは戦艦の方
対艦ミサイルくらいは積んでるだろうから、条件は一緒かww

945:名無しさん@12周年
11/10/22 01:38:02.71 TBG5Gud/0
>>893
良くも悪くもアメリカという国は欧州各国の集大成
ドイツの嫌な部分もよく引き継いでいるよw

946:名無しさん@12周年
11/10/22 01:40:21.62 qYnnTN0nO
トライデント発射管が付いてませんが…

947:名無しさん@12周年
11/10/22 01:40:28.44 9zs6O/1z0

戦艦の排水量と主砲の大きさには適切な関連がある。

14インチ砲なら、34300トン。(7の3乗×1000トン)

16インチ砲なら、51200トン。(8の3乗×1000トン)

18インチ砲なら、72900トン。(9の3乗×1000トン)

20インチ砲なら、100000トン。(10の3乗×1000トン)

この意味で主砲と排水量の関係が適切なのはイギリス、ドイツ、日本海軍だと言える。

アメリカの戦艦は排水量の割に主砲が大きすぎて、斉射すると船体の動揺が激しくて命中精度はかなり悪かったと考えられる。

第二次ロンドン条約でイギリスが戦艦の修法を14インチに制限するように主張したのはネルソン級の悪しき経験からなのだ。



948:名無しさん@12周年
11/10/22 01:40:56.75 IKHj2wBP0
>>3
星のない星条旗とか、肉の入ってない牛丼みたいなもんだろ。
ていうか、下手したらぶん殴られても文句言えないレベルじゃねーの。

949:名無しさん@12周年
11/10/22 01:43:30.40 TBG5Gud/0
>>895
つい最近までのドイツはプロイセン方式が
躾、教育、企業内と社会全般にわたって普通だった

いわゆる、軍隊方式、官僚方式、上から下への縦だけの命令系統、
横の連携皆無、決められたやるべきことだけを忠実にこなすだけ

上の指示、規則にだけ忠実に従え
だったから

950:名無しさん@12周年
11/10/22 01:43:45.67 tNH0+fC+0
>>936
総員戦闘配備!

「40秒で支度しな!」

951:名無しさん@12周年
11/10/22 01:44:52.50 C3sBsPN30
>>1
なんだかアメリカンな装飾(w

952:名無しさん@12周年
11/10/22 01:45:34.43 9zs6O/1z0
>>947訂正
×1000トン → ○100トン
×修法 → ○主砲

953:名無しさん@12周年
11/10/22 01:48:27.58 flaIeYAb0
旭日旗の模様をアメリカンとか言ってる奴はマジレスなのか悩む

954:名無しさん@12周年
11/10/22 01:48:28.66 VJk+86NS0
>>947
ざっくり過ぎて無意味じゃね?

955:名無しさん@12周年
11/10/22 01:48:53.09 dVb1Zi2kP
>>931
>海軍がカレーを食ってるあいだ
>陸軍は何を食ってるんだ?

乾麺包

956:名無しさん@12周年
11/10/22 01:50:25.63 XrjliUuv0
>>949
それで空軍のアハトアハトが陸軍を見捨てて逃げようとするわけか

957:名無しさん@12周年
11/10/22 01:51:11.20 g2iiEUwA0
どうせ中国に技術盗まれてんだろ?

958:名無しさん@12周年
11/10/22 01:53:13.73 lwY0eilF0
収納式の防潜網カッターみたいな角が出る装備
使い道少なくても装備するとカッコよくみえますよ

959:名無しさん@12周年
11/10/22 01:53:38.08 RKvtXod00
対戦中の日本の航空機エンジン技術が劣ってたと言うけど
戦後ドイツの自動車メーカーが、ガソリン用エンジンのターボ技術の特許料を日本の自動車メーカーに請求した時に
戦時中の日本の航空機エンジンが同じ技術を使ってたから、特許料の支払いを免れたという話も実際にあるからね
個々の技術に関しては、遜色無かったのだろう
熟練工や技術者を簡単に徴兵していた軍部がアホだっただけ
で、大本営で鼻毛の数を数えてた参謀が好んで使った言葉が『総力戦』言葉の意味が分らなかったのだろうね
南方の資源地帯を押さえても、日本に運ぶ手段の事を失念する秀才ぞろいだし

960:名無しさん@12周年
11/10/22 01:54:35.89 JXaYmXq10
ところで、旧海軍の酸素魚雷はスゴかったらしいが。
今の魚雷の推進機関って何なんだろう?
リチウムイオンの電池+電動モーター?

961:名無しさん@12周年
11/10/22 02:02:50.55 9zs6O/1z0

大和VSアイオワ級でアメリカ側が主張するのは「射撃レーダー」の精度だけどあまり問題に成らなかったと思う。

当時のレーダーは距離は比較的正確に算定できるが、方位については最大値を測定員が目測で判断していたのでかなり曖昧だった。

事実、ビスマルク追撃戦ではビスマルクとプリンツオイゲンの距離と方位を測定員が取り違えたため、全く命中しなかった。

もしスリガオ海峡で山城が単独で突入せずに、艦隊としてまとまって行動すれば、アメリカ側のレーダー射撃の精度はかなり落ちただろうと考えられる。


962:名無しさん@12周年
11/10/22 02:10:49.63 OpVVNVsJ0
今は原潜は時代遅れ

963:名無しさん@12周年
11/10/22 02:14:11.20 0DHtaWyO0
>>959
日本の排気タービン技術が当時の盟友ドイツから供与されたものだったから二重取りをやめた、
だと思う。

964:名無しさん@12周年
11/10/22 02:34:00.44 xNUhknb80
>>961
スリガオでレーダー射撃ろくに当たってません
魚雷でやられてる

965:名無しさん@12周年
11/10/22 02:36:44.27 KQ15o1ue0
いい加減、潜水できるイージスとか護衛艦みたいなのできないかな
一石二鳥だろ

966:名無しさん@12周年
11/10/22 02:37:48.69 dVb1Zi2kP
>>960
原子力推進魚雷だよ。弾頭は通常兵器だから非核三原則には抵触しない。

967:名無しさん@12周年
11/10/22 02:40:36.22 dgMc6G580
ずいぶん派手なデザインだなぁ・・・

968:名無しさん@12周年
11/10/22 02:40:47.64 nTivuEzg0
軍靴が忍び寄ってくる

969:名無しさん@12周年
11/10/22 02:43:23.68 t1SPD2wYO
あぁ、中国に設計図盗まれた会社か

970:名無しさん@12周年
11/10/22 02:50:10.13 T9gAf2xaO
艦名もグローバルに ぺ・ヤング級とかレッドホークやまと級とかにすれば良いのに

971:名無しさん@12周年
11/10/22 02:51:46.23 tNH0+fC+0
>>966
ちょwww

972:名無しさん@12周年
11/10/22 03:01:58.93 9zs6O/1z0
>>947補正

確かにアメリカ海軍はパナマ運河を通過しなければならないから、戦艦の全幅を大きくできない理由があった。

そもそもワシントン条約で戦艦の排水量を3万5千トンに制限したのも、パナマ運河の通過を考えた上でのことだろう。

しかし3万5千トンの戦隊に16インチ砲は明らかにオーバースペックであり、一斉射撃すれば船体の動揺を抑えるのは難しい。

その意味でPOW級の14インチ砲は決して弱体とは言えず、防御力を重視した3万5千トンの船体にマッチしていると言える。



973:名無しさん@12周年
11/10/22 03:04:27.52 dVb1Zi2kP
>>968
>軍靴が忍び寄ってくる

中国製のな。

974:名無しさん@12周年
11/10/22 03:04:53.37 9zs6O/1z0
>>972訂正
×戦隊 → ○船体


975:名無しさん@12周年
11/10/22 03:58:25.02 V09J7+X30
>>342
西村艦隊の戦艦2隻は米海軍の戦艦戦隊に待ち伏せされて
レーダー射撃で反撃する暇も無く撃沈されたんだよ。

976:名無しさん@12周年
11/10/22 04:12:42.49 G8CLJ70r0
>>975
先に魚雷攻撃受けてるし一時間かかってるだろ馬鹿か
単純に隻数も大違いだし

977:名無しさん@12周年
11/10/22 04:29:31.12 zRHwqqMa0
わらたwwwwwwどんどん作るのアkwwwwwwwwww

978:名無しさん@12周年
11/10/22 04:31:51.14 KZig2Nkz0
おめでた系は潜水艦名になったのか

979:名無しさん@12周年
11/10/22 04:48:22.50 WIO5CTO/O
次は、おれりゅう

980:名無しさん@12周年
11/10/22 05:04:45.48 GafJgpvG0
>>1
アルカノイド発進って感じだなソレ(*´・ω・)

981:名無しさん@12周年
11/10/22 05:47:10.53 jyokgG/C0
音が出ないスクリュウは日本でしか作れないわけで・・

982:名無しさん@12周年
11/10/22 05:52:44.68 7dcaMtCA0
まあ韓国や中国でこの潜水艦を細くすることは不可能だろうな。
要するに中韓と戦争が起こったら連中の船は片っ端からしづめられる

983:名無しさん@12周年
11/10/22 06:22:18.84 RHknnREM0
原子炉が無いから長期間乗っても安心

984:名無しさん@12周年
11/10/22 06:30:57.04 0jPi5SS4P
>>1
肝心のエックス舵が写ってないではないか
くそマスゴミ

985:名無しさん@12周年
11/10/22 06:36:09.51 yRdm/nyO0
>>913
庵野級なら「あすか」、「そうりゅう」、「ひゅうが」と色々有るな

986:名無しさん@12周年
11/10/22 06:38:15.60 yRdm/nyO0
>>965
空母の代わりになるイージス艦なら
URLリンク(www.geocities.co.jp)

987:名無しさん@12周年
11/10/22 06:40:50.28 o7f7y2fA0
>個々の技術に関しては、遜色無かったのだろう

歩兵銃でさえ個体差が違いパーツの互換性が取れなかった、
つまり最後は全ぶて仕上げ、日本刀みたいな造りになるが、
性能の良い小銃は狙撃銃として別格だったようだ。

988:名無しさん@12周年
11/10/22 07:19:15.10 QEVBKRr+0
>>18
センスはともかくとして、世界最強の食い倒れ人形だなw

989:名無しさん@12周年
11/10/22 07:31:38.28 IuXzh2yb0
はやく武器輸出三原則を見なおして輸出できるようにしろ

990:名無しさん@12周年
11/10/22 07:44:41.13 kVNTUVJM0
>>711
飯が不味そうだ

991:名無しさん@12周年
11/10/22 07:54:24.73 /3pXJsbb0
>>987
当時の技術だと日本だけじゃなく他国小銃でもそうなのが大部分だった
部品ちゃんぽんで一応動作はしても精度ガタおち
勘合が純正ペアでないとダメな部品が多かったよ
これは小銃に限らず機械物全般に言えることだった

992:名無しさん@12周年
11/10/22 07:55:44.60 QByqCkpZ0
>>972

それって、逆に考えると日本はパナマ運河を使わないということ
なんだよね。
パナマ運河の運行は妨害されようとも、途中で軍艦が通用不能
にさせれば南米周りと遠回りしないといけない。
それだけでも大きな被害になると思ったけど。

993:名無しさん@12周年
11/10/22 08:01:51.44 nFaFYMhj0
あとは、原子力潜水艦

994:名無しさん@12周年
11/10/22 08:21:24.26 rFbIg6LZ0
中島プロペラ


995:名無しさん@12周年
11/10/22 08:26:41.02 6maQ7Pd/0
なんで政権交代してからこっち、漢字にしたらあちらさんの舟?
みたいな艦名が続くノダ?

996:名無しさん@12周年
11/10/22 08:28:16.77 AzGKbWhu0
軍艦マーチはいいね!

知り合いの中国人も軍艦マーチ好きだったw
日帝そんなに嫌いじゃないしなw

韓国人はファビョッタw

997:名無しさん@12周年
11/10/22 08:28:21.12 v9IhlTb40
来年は進水式が無い('A`)

でもその代わりに

あきづき型が2隻進水するけどね\(^o^)/

998:名無しさん@12周年
11/10/22 08:31:07.82 AzGKbWhu0
軍艦乗りのじいちゃんがオラに自衛隊いけーっ!!!って言いまくってた。
今から考えると防衛医大受けときゃよかったかもなぁー。
防大は目ぇわるいからだめぽー。
海軍経理学校みたいなんがありゃ最適だったんだがぁ・・w


999:名無しさん@12周年
11/10/22 08:33:04.85 QcKNGC5s0
>>998
頭が悪い俺は到底無理だなw

1000:名無しさん@12周年
11/10/22 08:40:59.51 sRv7SaCF0
1000なら中国海軍殲滅

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch