【国防】潜水艦「ずいりゅう」(2950トン)命名・進水式 三菱重工業神戸造船所at NEWSPLUS
【国防】潜水艦「ずいりゅう」(2950トン)命名・進水式 三菱重工業神戸造船所 - 暇つぶし2ch468:名無しさん@12周年
11/10/21 22:58:42.39 35HC4JBB0
>>98
最後は、特攻で出撃だと思うが、、、


469:名無しさん@12周年
11/10/21 22:59:16.10 wHyfDe+f0
昔々、ハープーンっていうシミュレーションゲームで
もの凄い狭い海域に隠れたソ連の通常型潜水艦を
最後の最後まで見つけられなくて火病を起こした思い出が

あのフロッピー捨てるんじゃなかった・・・

470:名無しさん@12周年
11/10/21 22:59:30.34 EdxqlLiw0
潜水艦乗りの給料の80%は危険手当って聞いたことがある
後、殆どの隊員がアッー!経験済みらしい。

471:名無しさん@12周年
11/10/21 22:59:50.51 4WIa66h00
>>9
空母には是非「赤城」と言う名前をだな・・・

472:名無しさん@12周年
11/10/21 23:00:18.24 GatX4Ml90
アメリカの特殊部隊専用の潜水艦みたいなの作らないんかな?簡単だろ?

473:名無しさん@12周年
11/10/21 23:00:22.05 06TzLkGk0
>>465
また、2代ほどおいて復活する名前だよ

474:名無しさん@12周年
11/10/21 23:00:32.28 yPL8hkdc0
>>463
もぐれる深さ、
もぐってられる時間、
遮音機構全てで劣るものしかできない

ある程度の大きさが必要


475:名無しさん@12周年
11/10/21 23:01:11.96 cEuXmsmb0
>>9
どーだろうか?未だに世界最大の空母に君臨しているあのフネの名前をつけるのは?

476:名無しさん@12周年
11/10/21 23:02:27.57 z19NTcp60
>>472
オハイオ級は昔「戦略弾道ミサイル原子力潜水艦」でして
その・・・戦略原潜もてってことですかw?

477:名無しさん@12周年
11/10/21 23:02:33.27 06TzLkGk0
>>472
用途は少し違うが日本にも旧型潜水艦を改造したモノがあった

478:名無しさん@12周年
11/10/21 23:02:34.87 Kv9y15TGO
ちょっくら台湾に表敬訪問してこいよ

479:名無しさん@12周年
11/10/21 23:02:52.65 bNO7U1XV0
>>463
「高速」は五月蠅いんだよw
隠密性を求められる「潜水艇」としては失格だなw

超音速の飛行機が衝撃波を出すのと同じ理屈なんだが、
水中では、何百倍も目立つんだよ。


480:名無しさん@12周年
11/10/21 23:03:53.45 4WIa66h00
原潜の利点は長期間潜れるってことだけだ
その利点を生かしてどこにあるか分からない核ミサイル発射基地というのが原潜の存在意義だ
実際の戦闘になったら捕捉されにくい通常動力のディーゼル潜の方がずっと脅威なんだぞ
軍事上の常識だぜ

と軍オタが言ってたよ

481:名無しさん@12周年
11/10/21 23:04:22.29 wZEXZnp10
>>471
仕様変更で突貫で改造したら不具合と欠陥だらけで、
初期フォルムが確認できないほど大改装してもなお不備が目立ったあれか。

……日本らしい船で泣けてくるわ。

482:名無しさん@12周年
11/10/21 23:05:28.73 CSm5RgUT0
>>479
.  爪川川'´_ 人从从川川川川川川川川ハ从 潜水艦配備に
  川川jリ'´     ヽミミミ川川从川川川川川川}i  五月蝿かったひとw
  川川/`ヽ、,; i .::: >、ミミ≧==ー==三ミく川从
  }川川Y^ト。、} :: /ゝ゚ヘ、ー==ニ三≦三ミメメ、ハ  ちっ
. 人从川厂´.:/ .::     ` ー=ニ三三三ミメ刈从ハ
  ヽ川i{   ,' { ヘ        `)爪⌒Y川ノリ川川トミ
   川ハ  ヽ._rッ 'ヽ         ノ ) /////从从ハハ`ヽ
 ー彡川∧ { _J_  :.          >'/////∧川川ハ}i
    )川∧/'゙ご゙゙゙ヽ \       ー==ニ彡///〃〃川川

483:名無しさん@12周年
11/10/21 23:05:37.17 Gws333yO0
>>224
いやいや、自動車専用道を逆走する2輪車のことかも知れんぞ


484:名無しさん@12周年
11/10/21 23:05:45.93 AGxExCK60
アスロックのアスって
肛門アナルだろ。

485:名無しさん@12周年
11/10/21 23:06:03.20 SAQYxRLo0
潜水艦も名前も変わってきたな
○○潮ってもう付けないのか


486:名無しさん@12周年
11/10/21 23:06:09.06 cEuXmsmb0
>>479
おとなりの新型
エンジンが原潜なみの五月蝿さだってなw

487:名無しさん@12周年
11/10/21 23:06:11.32 o33dvruS0
>>107
>やっぱ感情的には空母だよなって

率直な疑問、なんで?

488:名無しさん@12周年
11/10/21 23:06:36.00 uglXqvZE0
>>480
絶望的な勤務形態やな><
いや、ほんまご苦労やわ

489:名無しさん@12周年
11/10/21 23:06:40.68 06TzLkGk0
>>475
ニミッツ級か
アメリカの現役空母の名前なんか付ける事が出来ないのは当然だろう
後、50年現役で活躍する予定だし

490:名無しさん@12周年
11/10/21 23:07:25.12 hTg0BfM/0
日本の潜水艦なら、イ・ロだよね。

491:名無しさん@12周年
11/10/21 23:07:37.50 4WIa66h00
>>486
ドイツから買った奴をウリナラ製とほざいてみたけど自分たちでは整備できなくて
隣の島国に整備してくれニダって言ってきたんだよな
嘘だと思ったらホントの話で噴いたわ

492:名無しさん@12周年
11/10/21 23:07:43.00 WB+79nfp0
船体はチタン製か?

493:名無しさん@12周年
11/10/21 23:08:00.57 AKaq76w30
>>481 そもそも巡戦だった代物…よくぞあそこまでしたモノ…大改装の繰り返しだったが、日本の空母設計の習練学習場になったはず

494:名無しさん@12周年
11/10/21 23:08:28.48 Plg6PvEn0
>>480
原潜原潜って言ってるやつって大抵ハンター・キラー用途を想定しているアホばっかりだからな

495:名無しさん@12周年
11/10/21 23:08:33.66 KOK1yfKp0
>>462
空母護衛や戦略原潜護衛目的は原潜がやむをえないにしても、

近海での防衛手段ならば通常型のほうが有利というなら
米本土付近に展開する潜水艦は、通常型が選定されるはずだが
そんな話は聞いた事が無い。

>>461 研究して作らないと技術は上がらないだろ。

496:名無しさん@12周年
11/10/21 23:08:52.57 uglXqvZE0
>>485
元々は特型駆逐艦に受継がれたんやけどな、潮

497:名無しさん@12周年
11/10/21 23:09:21.97 csH6dapT0
22DDHは空母にはならないんだよなぁ
F-35を乗せて欲しいけど

498:名無しさん@12周年
11/10/21 23:09:39.55 7irhiRPhO
>>474 >>479

成る程。
技術開発しないと無理なんだな。

499:名無しさん@12周年
11/10/21 23:10:31.25 WgQ4+8ra0
>>495
それって米軍の護衛艦がすべてイージス艦みたいなこと?

500:名無しさん@12周年
11/10/21 23:10:37.87 CqTmwQvP0
超国家組織“青”を作ってくれ。

501:名無しさん@12周年
11/10/21 23:10:54.45 bNO7U1XV0
>>486
韓国の潜水艦の話だとしたら、それはデマだ。

船体や推進機関は独逸の設計で、
かなり優秀だと聞く。

五月蠅いのは、韓国独自で造らざるを得なかったプロペラだそうなw

プロペラの形状は、どこの国でも特一級の機密事項だからな。

502:名無しさん@12周年
11/10/21 23:11:15.12 4WIa66h00
>>494
あとイージス艦を戦艦の現代版だと勘違いしてる人も多いな



503:名無しさん@12周年
11/10/21 23:11:16.83 uglXqvZE0
>>490
ハ(波)もあったんやで

504:名無しさん@12周年
11/10/21 23:11:17.56 CxRdF4Ol0
中国の潜水艦の音紋はすべて把握しているから、台湾海峡や
中国沿岸に密かに自動起動の魚雷を着底させておけばいい。
イザ戦争ってときに、スタンバイさせて音紋感知したときに自律攻撃。
変態ガラパゴス国家日本ならできそうだ。

505:名無しさん@12周年
11/10/21 23:11:48.79 LQUBNKCe0
お前らアホだな、

今度の新型には外付けの増設外部バッテリーが付くだろ。
それで距離なんて2倍三倍あたりまえだ。

そして交戦前に増槽をパージすんだな。


506:名無しさん@12周年
11/10/21 23:11:56.98 pZqVAHLM0
>>471
宇宙戦艦ヤマトに出ていたガミラス「三段空母」のモデルだな

507:名無しさん@12周年
11/10/21 23:12:02.97 wZEXZnp10
>>493
その役目は後から改造されて空母になったのに、
近代化改装が赤城より早かった加賀のほうって感じだけどね

508:名無しさん@12周年
11/10/21 23:12:28.30 OIo4xIAd0
>>501
てつのくじら館の「あきしお」もスクリューは別のに変えられてるな

509:名無しさん@12周年
11/10/21 23:13:16.23 HgwVHIfRO
原潜にハイブリットエンジンは邪道なのか?
燃費が良い分、長く潜行出来ると思うのはド素人?

教えてエロい人

510:名無しさん@12周年
11/10/21 23:13:25.92 LKU+tF9K0
>>502
戦艦の現代版って言うとアドミラル・ウシャコフあたりかな

511:名無しさん@12周年
11/10/21 23:13:51.75 5GosE5ye0
>>333
インド海軍空母はまだ現役です・・

512:名無しさん@12周年
11/10/21 23:13:52.05 D0msTQtS0
今の時代なら韓流型とか受けそう

513:名無しさん@12周年
11/10/21 23:14:14.41 cEuXmsmb0
>>501
微妙に形状わかる気しないか?最高機密なのに・・
URLリンク(ysaki777.iza.ne.jp)

514:名無しさん@12周年
11/10/21 23:14:19.15 AKaq76w30
命名なら
そろそろ
 「平八郎」とか「五十六」とか「忠一」とか「冶三郎」とか考えてもいいんじゃねぇか 

 アメリカみたく
 
栗田健夫はヘボだから要らんがw

515:名無しさん@12周年
11/10/21 23:15:00.31 EdxqlLiw0
艦橋から有線で外部電源化すればずっと潜って居られるのでは?

516:名無しさん@12周年
11/10/21 23:15:00.90 vG2XxSd40
そうりゅう・はくりゅう・ずいりゅう

近所のラーメン屋みたい。



517:名無しさん@12周年
11/10/21 23:15:15.95 WgQ4+8ra0
>>502
勘違いしたイージスが韓国のか...

518:名無しさん@12周年
11/10/21 23:15:27.58 n9Q3WAb10
俺は不知火型のが好きだな

519:名無しさん@12周年
11/10/21 23:15:27.87 uglXqvZE0
あしたジョーシン行ってなんか買って来ようかな
厨房時代に戻ってリフレッシュしたいなー

520:名無しさん@12周年
11/10/21 23:15:31.13 OIo4xIAd0
>>504
紺碧の艦隊にそんな魚雷があったな

>>514
明治時代にもそういう案があったが「もし沈んだら不吉だしその人に申し訳ないだろjk」でボツになったと聞いたことがある

521:名無しさん@12周年
11/10/21 23:15:35.87 e2I6yX960
ID:4WIa66h00
適当な人間だな

522:名無しさん@12周年
11/10/21 23:15:49.16 wHyfDe+f0
>>504
中国がそういう深海に設置するロケットモーターつきの機雷を
開発しているか既に持っているらしい。

523:名無しさん@12周年
11/10/21 23:15:53.28 RLRUbVVF0
うりゅう?

524:名無しさん@12周年
11/10/21 23:15:57.33 WB+79nfp0
>>501
昔、東芝機械が輸出した機械も、職人が修正データを打ち込み続けないと溶けたソフトクリームのような金属塊が出来上がるだけだそうな。

525:名無しさん@12周年
11/10/21 23:16:04.59 LKU+tF9K0
赤城や加賀はまだWWⅡの一線での活動に耐えられたのが評価に値する、
レディー・サラとかフューリアスは余りの酷さに後方任務が多かったり、戦時中なのに予備艦にされたり

526:名無しさん@12周年
11/10/21 23:16:10.91 06TzLkGk0
>>495
専守防衛の自衛隊に原潜の長時間行動が必要かどうか、考えれば誰でもわかる

アメリカの近海の対潜戦力は対潜哨戒機と水上艦が担当するんだよ
矛と盾が違うのが当たり前

527:名無しさん@12周年
11/10/21 23:16:28.22 cEuXmsmb0
>>517
ミサイルイージス艦といういわば航空戦艦並の新発明やないですか!w

528:名無しさん@12周年
11/10/21 23:16:37.33 4WIa66h00
>>509
潜水艦が長く潜行するには酸素が必要だ
通常動力では数時間に一度浮上して艦内の空気を換気しないといかんが
原潜は豊富な電力で海水を電気分解して酸素を無限に作れるから、ずっと潜っていられるんだよ
原潜の原子炉って、小さな街の電力くらい賄える発電量なんだよ
燃費なんて関係ないよ

529:名無しさん@12倍満
11/10/21 23:16:49.29 De4p08OK0
>>519

30型と32型の蛍光灯買って来てください。

丁度、切れかかxっているんですよ。

530:名無しさん@12周年
11/10/21 23:17:50.51 uglXqvZE0
>>529
キッズランドに行くんじゃい

531:名無しさん@12周年
11/10/21 23:18:51.05 4WIa66h00
>>512
相撲の土俵入りの型かなんかだと思ってしまった・・・・・

532:名無しさん@12周年
11/10/21 23:18:59.87 WB+79nfp0
>>502
戦艦は相手を沈めるための船だけど、現代では艦艇を沈めるのは対艦ミサイルの役割だからな。

533:名無しさん@12周年
11/10/21 23:19:39.79 csH6dapT0
>>502
矛じゃなくて盾だしな

534:名無しさん@12周年
11/10/21 23:20:23.71 evJTTavk0
なんで海上自衛隊って旧海軍の艦船名つけるの?縁起悪すぎじゃん。
旧海軍の艦船で沈まずに終戦迎えたのなんてごく少数でしょ?

535:名無しさん@12周年
11/10/21 23:20:28.85 AKaq76w30
>>525 正規空母だったのに、対日本海戦には耐えられないとの事で大西洋哨戒・訓練ぐらいしか使えなかった米空母もあったよな

536:名無しさん@12周年
11/10/21 23:20:49.09 R6MutPYw0
そうりゅう型もう5隻か。早いな。

537:名無しさん@12周年
11/10/21 23:20:57.80 CDFUJA+Y0
船の名前も信長、家康、謙信、信玄、元就、氏康、正宗、長宗我部、
朝倉隆景、とかにしてほしいね韓国が敵国になったら加藤清正と島津だな

538:名無しさん@12周年
11/10/21 23:21:04.78 WB+79nfp0
>>528
そうりゅう型は、スターリングエンジン搭載だし

539:名無しさん@12周年
11/10/21 23:21:20.39 4WIa66h00
通常動力のディーゼル潜にはスターリング機関を搭載した奴があったような気がする

540:名無しさん@12周年
11/10/21 23:21:30.98 LX2bYDwx0
潜水艦シム見てきたが
わけわかめ。
本職はえらいのお。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

541:名無しさん@12周年
11/10/21 23:21:53.41 csH6dapT0
>>534
米海軍だって沈んだ船の名前を新しい艦につけるだろう
ずいりゅうはまだ使われたことが無い名前のような気がするが

542:名無しさん@12周年
11/10/21 23:22:12.65 Lhcyrsld0
>>3
軍艦旗

543:名無しさん@12周年
11/10/21 23:22:32.20 wHyfDe+f0
>>513
なんつか美しいわ。

544:名無しさん@12周年
11/10/21 23:22:53.26 xALhRl6yO

(^。^) 瑞流(スェーデン流)とは、粋なネーミングだな




545:名無しさん@12周年
11/10/21 23:22:56.24 bNO7U1XV0
>>495
お前が聞いたことが無いだけだと思うよ?

相当数の「通常型潜水艦」を米軍は保有している。
自国近海での哨戒任務についている。

と言うか、「原潜」みたいに使いづらい代物だけで編成出来ないよ。



546:名無しさん@12周年
11/10/21 23:22:57.93 X7+aYGwR0
蒼龍、雲龍、白龍、剣龍、瑞龍か

547:名無しさん@12周年
11/10/21 23:23:04.67 RLRUbVVF0
スタジオジブリ級潜水艦「らぴゅた」「ととろ」「もののけ」あるで。

548:名無しさん@12周年
11/10/21 23:23:51.78 wZEXZnp10
>>528
酸素はできても二酸化炭素の吸着に限界あるし、
そもそも整備性の悪さから頻繁の浮上整備が必要とされるしでずっとは無理。
長くても2ヶ月が限度だよ。
乗員のこと考えると一週間でも綿密な計画ないと無理。

549:名無しさん@12周年
11/10/21 23:24:20.31 LKU+tF9K0
>>546
蛟龍とか海龍は、やっぱ諸般の事情から無理なんかなぁ

550:名無しさん@12周年
11/10/21 23:24:38.99 BBl5YdYF0
>>546
四股名みたいだなw

551:名無しさん@12周年
11/10/21 23:24:42.90 HgwVHIfRO
>>528
そっか長時間潜行分の酸素作り出す電力が必要なんだね

ありがとう

552:名無しさん@12周年
11/10/21 23:25:15.49 uglXqvZE0
>>537
朝倉隆景?誰やねんw

553:名無しさん@12周年
11/10/21 23:25:20.64 CDFUJA+Y0
 日本が原潜所有したら「突撃福島一号改」だな
怖いものないぜ

554:名無しさん@12周年
11/10/21 23:25:21.29 WgQ4+8ra0
>>545
第1世代の?

555:名無しさん@12周年
11/10/21 23:25:37.63 FmuEvJ/O0
>>469
あれ、ホントに難しいゲームだよな。
自分も危うく、当時目ん玉飛び出るような高価なMacintoshを叩き壊しそうになった。


556:名無しさん@12周年
11/10/21 23:25:47.63 cEuXmsmb0
>>546
飛龍は次級のネームシップかのー

557:名無しさん@12周年
11/10/21 23:25:48.15 WB+79nfp0
>>548
2年潜っていた潜水艦がソ連にあったらしいが・・・

558:名無しさん@12周年
11/10/21 23:25:51.91 5GosE5ye0
>>507
赤城よりも加賀の方が欠陥だらけでどうしようもなかったからねえ

559:名無しさん@12周年
11/10/21 23:26:22.29 bNO7U1XV0
>>554
どっちの話だ?

560:名無しさん@12周年
11/10/21 23:26:24.05 ksY40aqK0
>>509
自動車と船舶はエンジンの使い方が全く異なる。
船用ディーゼルエンジンは、自動車用エンジンよりも
熱効率が遥かに高い。
それは要求仕様が全く異なるからなんだよ。

簡単に説明するが、船用エンジンは一定の出力で何日
も動き続けるが、自動車用エンジンはコンマ以下のレ
スポンスが重要になる。
極端なことを言えば、船用ディーゼルの仕様で自動車
用エンジンを作れば効率は良いが、アクセルを踏んだ
10秒ぐらい後にエンジンが吹き上がることを、人は
許容できないんだ。

で、自動車用はハイブリッドにするが、それでも船用
ディーゼルの方が効率は良いwww

561:名無しさん@12周年
11/10/21 23:26:34.30 4WIa66h00
>>567
2年って・・・・・飯どうすんだよw

562:名無しさん@12周年
11/10/21 23:26:52.46 AKaq76w30
>>558 艦橋の左右が大きかったとか

563:名無しさん@12周年
11/10/21 23:27:11.53 Pk9wojRW0
朝倉なら宗滴お爺ちゃんだろJK

564:名無しさん@12周年
11/10/21 23:27:44.46 AGxExCK60
>>508
今はポンプジェット。

565:名無しさん@12周年
11/10/21 23:27:56.61 cEuXmsmb0
>>558
煙突で居住区域が灼熱地獄にwwwww

566:名無しさん@12周年
11/10/21 23:28:41.55 WB+79nfp0
>>561
本当は、寄港しなかっただけじゃないかと思うが・・・
3年、潜っていたとされる奴は、長すぎるから流石に沈んだんじゃ無いか?とされる情報精度だったし

567:名無しさん@12周年
11/10/21 23:28:44.01 4WIa66h00
>>564
実在すんのかよw

568:名無しさん@12周年
11/10/21 23:28:55.99 06TzLkGk0
>>534
旧海軍と命名の基準が変わって無いからなんだけど
海上の気象状況とか、竜の付く縁起のいい名前とか
当然、発音が似てたり、発声し難い名前は省かれる
だから番号だけの艦も通常、艦隊を組んで行動する艦艇には付けられない

569:名無しさん@12周年
11/10/21 23:28:57.54 StBuyP8a0
ハクリューと来たらカイリュー

570:名無しさん@12周年
11/10/21 23:29:01.37 7irhiRPhO
>>522
引き上げられて、屑鉄にしようと叩いたら爆発した奴か?

571:名無しさん@12周年
11/10/21 23:29:58.33 uglXqvZE0
>>555
オレ様は68の太平洋の嵐DXで米機動部隊を殲滅してやったじぇ
教養の単位落としまくったけどなwww

572:名無しさん@12周年
11/10/21 23:29:59.05 5GosE5ye0
>>556
かもしれないね

573:名無しさん@12周年
11/10/21 23:30:13.69 TpUyag8R0
>>3
旭日旗を真っ先に思い浮かべおうぜ

574:名無しさん@12周年
11/10/21 23:30:31.68 KPvm9fdl0
>>569
次期新型艦はコイキング、ギャラドスな。

575:名無しさん@12周年
11/10/21 23:30:43.41 BIrUTKgM0
>>534
ある程度は縁起も担いでいるとは思う。
戦後、一番最初のクラスの国産護衛艦の艦名が、
幸運艦として知られ、大戦を生き延びた「はるかぜ」と「ゆきかぜ」だったりするし。

576:名無しさん@12周年
11/10/21 23:31:09.39 iJ91Oos00
>>513
微妙どころか、すべて分かるなw

実はこれはダミーで、本物は種子島当たりで進水。

577:名無しさん@12周年
11/10/21 23:31:13.77 LKU+tF9K0
>>571
お前変態だな(褒め言葉

578:名無しさん@12周年
11/10/21 23:31:22.56 bNO7U1XV0
>>524
完璧なセキュリティだなw

ちょっと感動したw

579:名無しさん@12周年
11/10/21 23:31:39.56 4WIa66h00
原潜て赤外線出しまくりで衛星から丸見えなんじゃないかと思うんだが
実際のところどうなんだろう



580:名無しさん@12周年
11/10/21 23:32:41.91 R6MutPYw0
>>513
あれ?そうりゅう型って舵がX型じゃなかったか?

581:名無しさん@12周年
11/10/21 23:33:05.63 uglXqvZE0
>>577
なつかしいわw

582:名無しさん@12周年
11/10/21 23:33:07.09 cEuXmsmb0
>>576
あ、これ日本じゃなくて韓国の新型w

583:名無しさん@12周年
11/10/21 23:33:37.61 58dEk96E0
次は成龍でw

584:名無しさん@12周年
11/10/21 23:33:39.69 BIrUTKgM0
>>541
イギリスなんて10数台くらい同じ名前を平然とつけるし、
中には運の悪かった艦の一隻や二隻くりあるだろうなあ。

585:名無しさん@12周年
11/10/21 23:33:43.15 hTg0BfM/0
>>571
あれは名作だよ。


586:名無しさん@12周年
11/10/21 23:33:50.11 4WIa66h00
>>575
雪風は全ての海戦に参加してその全てを無傷で生き残って連合国から賞賛されたんだよな
戦後は台湾にドナドナされていったけど

587:名無しさん@12周年
11/10/21 23:34:02.46 FAzZy0rV0
やけにアメリカンだなと思ったら紅白幕かw

588:名無しさん@12周年
11/10/21 23:34:10.04 HgwVHIfRO
>>560
へーそういうもんなんだ
解説ありがとう

589:名無しさん@12周年
11/10/21 23:34:21.03 LKU+tF9K0
アークロイアルなんてもう何回使ったんだよ・・・と

590:名無しさん@12周年
11/10/21 23:34:48.24 WB+79nfp0
>>579
大気じゃ無いんだから、簡単に透過しないだろ。
でも、中国の漢級原子力潜水艦はそうとう五月蠅いらしい。

591:名無しさん@12周年
11/10/21 23:35:23.01 6x3d5epq0
おれ日本死ぬほど嫌いだけど、三菱だけは許せる。

592:名無しさん@12周年
11/10/21 23:35:29.10 iJ91Oos00
>>582
そっかうるさい奴ねw

593:名無しさん@12周年
11/10/21 23:36:39.16 cEuXmsmb0
>>586
ところがドナドナされて名前も丹陽に変更されたけど
中華民国海軍旗艦として10年君臨しているぜw

594:名無しさん@12周年
11/10/21 23:37:01.78 LKU+tF9K0
幸運艦といえば呉の雪風、佐世保の時雨

・・・と並び称せられた時雨も最期は悲惨だったが。
魔のスリガオを切り抜けた時点で運を使い果たしたんだろうな

595:名無しさん@12周年
11/10/21 23:37:10.20 uwIc5R/e0
なんか知らない間に新型潜水艦ボコボコ作ってるな、
というか海自ってやたら戦力アップしてない?

596:名無しさん@12周年
11/10/21 23:37:15.11 uglXqvZE0
>>585
あの時代にしては良く出来てたね
CPUと一緒に考える時間あったしw

597:名無しさん@12周年
11/10/21 23:37:16.94 18uw5P6n0

「すいりゅう」に見えた

 そろそろ老眼かorz



598:名無しさん@12周年
11/10/21 23:37:38.90 5GosE5ye0
>>584
日本は「むつ(陸奧)」だけはやめようね

599:名無しさん@12周年
11/10/21 23:37:38.80 +Tv2NmaR0
たまには攻撃型潜水艦も作ってくれ。
特亜に警戒されないように艦名は旧軍の艦船名を付けない様に。
セクハラとパワハラでいい。

600:名無しさん@12周年
11/10/21 23:38:02.67 X7+aYGwR0
>>534
戦闘で沈む分には当たり前の事だから気にしない

それ以外の畝傍とかはまず継承されない

601:名無しさん@12周年
11/10/21 23:38:14.08 1IiManWV0
>>9
惣流以降は諦めた

602:名無しさん@12周年
11/10/21 23:38:16.06 KPvm9fdl0
>>599
え?

603:名無しさん@12周年
11/10/21 23:38:23.16 WgQ4+8ra0
>>592
ドイツ製だけどね

604:名無しさん@12周年
11/10/21 23:38:47.34 R6MutPYw0
もう月に一隻建造しちゃえ。月間潜水艦。
3年もすりゃ50隻体制だろ。

605:名無しさん@12周年
11/10/21 23:38:55.90 WB+79nfp0
>>599
専守防衛ですよ(棒

606:名無しさん@12周年
11/10/21 23:39:16.49 1IiManWV0
>>534
長門だと、くさい連中が寄ってきそうだけどな

607:名無しさん@12周年
11/10/21 23:39:24.76 4WIa66h00
>>596
潜水艦は技術補完のために数年に何隻かずつ造ってるんだよ
で、古くなった奴からバラして新造艦の材料にあてがわれる

608:名無しさん@12周年
11/10/21 23:39:44.66 WB+79nfp0
>>598
原子力船の?

609:名無しさん@12周年
11/10/21 23:39:48.08 OIo4xIAd0
>>586
その代わり味方からは「死神」とも言われていたとか

あと何気に大和型3隻の最期にも居合わせている

610:名無しさん@12周年
11/10/21 23:40:32.86 AKaq76w30
>>603

 でもドイツと・・・・・同ぉ一 ではない!


611:名無しさん@12周年
11/10/21 23:40:46.80 TpUyag8R0
日本が頑なに人名をつけないってポリシーが俺は好きだな
確かに人名は縁起悪いよな

612:名無しさん@12周年
11/10/21 23:40:49.81 uglXqvZE0
>>598
×謎の爆沈
○半島人の仕業

613:名無しさん@12周年
11/10/21 23:41:05.29 7gAfQh2j0
瑞龍て空母じゃん

614:名無しさん@12周年
11/10/21 23:41:39.81 4WIa66h00
>>599
パワハラってなんか強そうだなw
あとセクハラのピンガーはあえぎ声でどないだ?w

615:名無しさん@12周年
11/10/21 23:41:43.77 TpUyag8R0
>>586
雪風は大和沈没後、敵を恐れずに助けに来てくれたんだっけ
雪風という名前を継承している艦は無いの?

616:名無しさん@12周年
11/10/21 23:42:22.79 OIo4xIAd0
>>615
上にもあるが海自の護衛艦に付けられていた

617:名無しさん@12周年
11/10/21 23:42:41.99 sAnv/ogo0
名前に漢字使えよ

618:名無しさん@12周年
11/10/21 23:43:07.36 06TzLkGk0
>>589
使用期間が全て短いからな
エンタープライズなんて通算年数から言ったら相当長いよ
未来の宇宙船にも使われてるし、イギリスの軍艦も使った名前

619:名無しさん@12周年
11/10/21 23:43:36.86 cEuXmsmb0
>>615
古代守が乗ってたよ

620:名無しさん@12周年
11/10/21 23:43:48.84 4WIa66h00
>>615
海自の初代旗艦が「ゆきかぜ」

621:名無しさん@12周年
11/10/21 23:43:55.37 1IiManWV0
>>603
ライセンスで作った奴は不良品だったじゃん

622:名無しさん@12周年
11/10/21 23:44:34.69 5GosE5ye0
>>608
戦艦の陸奧も柱島沖で謎の爆沈してる
あまり縁起のいい名前じゃないみたい

623:名無しさん@12周年
11/10/21 23:45:24.53 zNU+MRXB0
円高対策で防衛用に潜水艦その他買いまくってくれ

624:名無しさん@12周年
11/10/21 23:45:31.38 WB+79nfp0
>>606
水爆でも沈まなかったんじゃあと、親父が言っていたな。

625:名無しさん@12周年
11/10/21 23:45:48.19 1IiManWV0
>>623
「潜水艦なんて無駄よ」

626:名無しさん@12周年
11/10/21 23:46:31.59 TpUyag8R0
長門は戦後、アメリカの原爆実験に利用されたけど
いつの間にか沈んでいたらしいね
誰の目にも触れずに沈んだので「アメリカ人には沈むところを見られたくなかった長門の最期の維持」と当時話題になったとか

627:名無しさん@12周年
11/10/21 23:47:19.12 N8GCarg10
>>371
いや、嘘じゃなくホントなのよコレが
知り合いが関わってたってだけだし
ネットじゃ証明する方法もないし
そう言う嘘つくやつって軍事関係の掲示板じゃどうせ多いだろうし
まぁ、10年くらい前の事だから嘘でもいいや

628:名無しさん@12周年
11/10/21 23:47:23.05 06TzLkGk0
>>617
旧海軍と違い、ソフトなイメージを出そうと必死なのを分ってやれよ

629:名無しさん@12周年
11/10/21 23:48:03.87 yNyKixnj0
>>124
URLリンク(www.mhi.co.jp)

630:名無しさん@12周年
11/10/21 23:49:27.26 TpUyag8R0
>>617
中国と被るのがイヤだし、紛らわしいというのもあるみたいよ

631:名無しさん@12周年
11/10/21 23:50:01.36 z19NTcp60
>>627
日高義樹だろ。
なんで米原潜の取材が快く取材おkなんだよw
なんで副長室で寝てるんだよw

632:名無しさん@12周年
11/10/21 23:50:13.68 1IiManWV0
>>626
そもそも、大和が有名だけど
戦時中は俺の嫁の方が有名だったもんな

633:名無しさん@12周年
11/10/21 23:50:16.50 uglXqvZE0
戦前戦中の日本の技術力は意外と凄かったんやで
大陸系は全否定しとるけどな

634:名無しさん@12周年
11/10/21 23:50:27.09 p2TBlJni0
伊勢湾でェ~伊勢えびィィ~

635:名無しさん@12周年
11/10/21 23:50:47.02 0kLxpwt10
最近SH3にはまったからすごい興味あるんだけど
こいつはどれくらい魚雷積めるんだい?
というか魚雷は積めるのかい?

636:名無しさん@12周年
11/10/21 23:50:52.29 TpUyag8R0
そんなことより、海保と海自の名前が被るという事態は改善してるのか?
それが原因で、以前イギリスか何かに間違って紹介されたことあったんだっけ?

637:名無しさん@12周年
11/10/21 23:51:34.98 daZ2LMGa0
瑞鶴といい瑞鳳といい、瑞の付く軍艦は良運を持つ

638:名無しさん@12周年
11/10/21 23:51:42.66 Lhcyrsld0
>>545
アメリカは通常動力潜のノウハウを喪失してて
台湾に供給できないという話を聞いたことがないのかな

639:名無しさん@12周年
11/10/21 23:51:59.55 1IiManWV0
>>633
当時の技術レベルから言えば日本の立場は今のチョン程度
そんなに威張れる程ではない

640:名無しさん@12周年
11/10/21 23:52:09.77 WgQ4+8ra0
>>635
魚雷は20前後あとミサイル

641:名無しさん@12周年
11/10/21 23:53:12.98 0kLxpwt10
>>640
自衛の術として持っとくのは許されてる感じなのかね
うまく運用してもらいたいな

642:名無しさん@12周年
11/10/21 23:53:15.59 4WIa66h00
>>623
インドはわりと本気で日本の通常動力潜水艦を欲しがってたな
武器輸出が解禁されればいい値段で売れるかもしれん

643:名無しさん@12周年
11/10/21 23:53:31.66 1yF6EHHQ0
早く戦略潜水艦を建造配備しようぜ。
特亜への牽制にもなるし。


644:名無しさん@12周年
11/10/21 23:53:38.87 uglXqvZE0
船に史上最強最大の大砲を積んだのは日本
なんやかんや言うても戦艦としては人類史上最強ぢゃった

645:名無しさん@12周年
11/10/21 23:54:16.93 TpUyag8R0
ゼロ戦のプロペラはアメリカ製
戦前アメリカからライセンス買ったけど戦争でなし崩し的になってたので
戦後アメリカにライセンス料1ドル払ったって話が好きだ
アメリカは断ったらしいけど、日本がどうしてもってことでライセンス払ったとか
やっぱり、タダで使ってたことちょっと気にしてたのかな

646:名無しさん@12周年
11/10/21 23:54:29.67 H94Uh0eL0
>>545
ガピーっ子はまだ現役なのか…

647:名無しさん@12周年
11/10/21 23:54:35.37 WB+79nfp0
>>633
技術は凄かったんだけど、発注元が良く判ってなかったとか、
熟練工頼みの部分も多くて、そういう人達が戦地に引っ張られたら
途端に品質が落ちたとか・・・
しかし、戦後の復興期にそれらの技術はフィードバックされているし。

648:名無しさん@12周年
11/10/21 23:54:50.17 LKU+tF9K0
>>639
航空機の無線操縦システムは世界一だった、何せ発進から回収まで全て無線でやれたからな
アメリカは発進は人間が乗り込んでやってたと言うのに

その無線操縦システムの1/4以下の値段で有機的誘導システムが手に入ってしまったため、
実戦で使われる事はなかったが

649:名無しさん@12周年
11/10/21 23:54:58.43 1IiManWV0
>>642
潜水艦みいたいなノウハウの塊を簡単に売っていいもんなのかな?
ドイツみたく劣化版を売らないとダメだろ

650:名無しさん@12周年
11/10/21 23:55:23.59 jTG2IrmjP
>>623
財務省の意見は「潜水艦など時代遅れえええ」by片山さつき

やっぱり、六番艦は どうみゃくりゅう だろうか?

651:名無しさん@12周年
11/10/21 23:55:25.34 4WIa66h00
>>633
戦後接収されたなんとかっていう戦闘機にまともな燃料入れたら米軍機よりスピード出たとかいう話があったな
あと潜水空母何て言うトンデモ兵器を造って実戦投入したのは日本だけ

652:名無しさん@12周年
11/10/21 23:55:35.20 TpUyag8R0
>>644
まぁ大和の是非はともかくとして、ああいうのに憧れるのは分かるわ
アメリカからイージス艦貰っても微妙に大きくしちゃう海自さんは流石やで

653:名無しさん@12周年
11/10/21 23:55:55.25 4Di/dV9Z0
>>546
剣龍とくれば、角龍、鎧竜、雷龍、暴君龍、翼龍という展開もあるな。

654:名無しさん@12周年
11/10/21 23:56:15.61 46JrYwApO
蒼龍、雲龍、白龍、剣龍、瑞龍
飛龍、呑龍、赤龍、盾龍、翔龍
翔鶴、瑞鶴、白鶴、折鶴、仁鶴
大鳳、瑞鳳、祥鳳、龍鳳、ウホッ


655:名無しさん@12周年
11/10/21 23:56:43.43 3zv5XVg/0
とらぶりゅう

656:名無しさん@12周年
11/10/21 23:57:03.86 uglXqvZE0
>>637
熊本行きの「みずほ」は短命やったけどな
永田町の「みずほ」は艦橋に向かって機銃撃ちまくっとるけど

657:名無しさん@12周年
11/10/21 23:57:23.34 KPvm9fdl0
>>647
熟練工と鬼畜米英から買ってた資源と鬼畜米英製の高精度工作機械便りだな。
自ら全部放棄したわけだが。

658:名無しさん@12周年
11/10/21 23:57:24.14 Lhcyrsld0
URLリンク(ja.wikipedia.org)

合衆国最後の通常動力型潜水艦
1990までに退役

659:名無しさん@12周年
11/10/21 23:57:31.53 1yBAf6rO0
動力は原子力だろ

660:名無しさん@12周年
11/10/21 23:57:37.93 WB+79nfp0
>>652
もったいなくて使えないというのはデマ?

661:名無しさん@12周年
11/10/21 23:58:05.17 RTooJaey0
avast!くらい入れとけよ

662:名無しさん@12周年
11/10/21 23:58:23.03 4WIa66h00
>>644
翼を折りたたんで空母に詰め込んだのも日本が最初じゃなかったっけか?

>>645
第三国経由で借金返し続けた企業の話もあったな

663:名無しさん@12周年
11/10/21 23:59:20.41 LKU+tF9K0
>>660
勿体無いのもあるけど、大和ってあれ一隻動かす油で金剛型が二隻動かせるんだ・・・

664:名無しさん@12周年
11/10/21 23:59:23.00 TpUyag8R0
日本とドイツはもうちょっと近かったら良かったのにね
遠すぎだろ
ドイツから技術提供受けても何カ月もかかるし、その技術に日本が追い付けてないし
資料が半分以上喪失してるしで
それでも頑張る技術者は素敵だが

665:名無しさん@12周年
11/10/22 00:00:02.10 q2jv+kzG0
>>660
油がないっすw

666:名無しさん@12周年
11/10/22 00:00:09.54 QvEVkkbf0
>>645
不時着したゼロ戦を必死に研究したのはアメリカ
反論してみろチョン公


667:名無しさん@12周年
11/10/22 00:00:16.14 ZpmwRhQ70
>>647
とくにエンジンあたりの工作精度が低いのと、

あとは戦闘機なんて大量生産向けじゃない。
零戦の生産に要する工数なんてP-51の三倍。


668:名無しさん@12周年
11/10/22 00:00:38.35 1PgCYUVh0
>>657
戦車の装甲が鋼鉄とはいえない材料だったという話もあるな。

669:名無しさん@12周年
11/10/22 00:00:56.52 yRdm/nyO0
>>651
アレは単に潜水艦の運用法を勘違いしただけだろ。
潜水艦と言うのは通商破壊に使用するのが最も有効な活用法だ
対地攻撃に効果があるのは核兵器と組み合わせた場合のみ

670:名無しさん@12周年
11/10/22 00:01:05.37 TBG5Gud/0
>>645
フロン冷却技術(?)の無断使用で戦後のかなりの請求されたとかなんとか
はどこかできいたことがある

671:名無しさん@12周年
11/10/22 00:01:24.34 YTtBtOCs0
原子力潜水艦やまとはいつ進水するの?

672:名無しさん@12周年
11/10/22 00:01:24.91 zGPhPVx+0
すいりゅう
たいりゅう
きりゅう
ちょうりゅう
だくりゅう


673:名無しさん@12周年
11/10/22 00:01:35.43 EHm9bRqPO
>>658
佐世保の米軍にも通常型潜水艦がいたような

674:名無しさん@12周年
11/10/22 00:01:59.48 a/Aw7leD0
>>666
何で朝鮮人になるのか分からん
ゼロ戦は日本が作り上げたものだけど、プロペラの技術は米国方式ってだけなんだけど

675:名無しさん@12周年
11/10/22 00:02:07.57 RKvtXod00
>>644
アウトレンジって言っても実際は当らなかったんだろう
主砲の発射速度や武装の配置、レーダー管制装置の優劣から
アイオワ級の方が分がいいみたいだよ
速力も速いから分が悪くても逃げれるし、逃げに移ったら追いつけない

676:名無しさん@12周年
11/10/22 00:02:26.83 ramoZC3w0
>>660
日本海軍の戦略
・数で勝てないんでハワイ艦隊を日本近海までおびき寄せて
 夜間に魚雷攻撃で数を減らして艦隊決戦に持ち込む。

日露戦争の考えに基づく大艦巨砲主義だが
航空機がここまで急速に発達するとは予想できず。

677:名無しさん@12周年
11/10/22 00:02:37.56 Eg9LmmvJ0
>>651
四式戦疾風のことだろけど、米軍機より出たわけじゃない。日本での計測値より早かったってだけ。
あと「まともな燃料」を入れただけではなく、点火プラグやハイテンションコードもあちらの物に交換。(日本製は絶縁がカスで上空だと漏電しまくり)
エンジンオイルもアメリカ製の航空機用に交換(日本はヒマシ油かなにかで上空にいくと凍りつく)
ぶっちゃけ、「燃料さえちゃんとしたものがあれば日本製戦闘機は世界一」なんてのは幻想。全部がダメダメだった。
せいぜいが「ダメなりに限界まで頑張った」くらいのもんだ。



678:名無しさん@12周年
11/10/22 00:03:07.31 vQCEEQ+k0
「ずいりゅう」良い名ですね。
「雪」と同じで「瑞」の字をもらった艦は幸運を身につけることになります。

679:名無しさん@12周年
11/10/22 00:03:12.70 XpSHip+V0
結局、原潜必要って結論だな。
ワザワザ嘘までついて否定する奴は何なんだ・・

680:名無しさん@12周年
11/10/22 00:03:23.62 3X2rWU/a0
待ってろよ中国

681:名無しさん@12周年
11/10/22 00:03:28.63 az5JfEXU0
>>669
潜水艦に大砲付けたの実際にあったな

682:名無しさん@12周年
11/10/22 00:04:03.34 1PgCYUVh0
>>666
で、防御力を犠牲にして機動力を確保していることがばれちゃったんだよね。
それでエンジンの馬力を強くして、とにかく上を取れと・・・

683:名無しさん@12周年
11/10/22 00:04:08.91 yRdm/nyO0
>>675
そもそも黄海海戦や日本海海戦ってその逆で勝ってるのになんで、態々
負けた方の思想を取るかね?

684:名無しさん@12周年
11/10/22 00:04:32.36 TBG5Gud/0
>>669
最後の方は潜水艦を輸送艦代わりに運用しちゃったしね

685:名無しさん@12周年
11/10/22 00:05:00.88 a/Aw7leD0
>>682
ゼロ戦に発火装置を取り付けておくべきだった
時間経過で証拠隠滅するように

686:名無しさん@12周年
11/10/22 00:05:01.05 q2jv+kzG0
>>677
言っとくけど、向こうのメンテで一番速かったのは疾風じゃなくて彩雲な

687:名無しさん@12周年
11/10/22 00:05:11.47 VtHBP3hK0
>>675
アイオワ型と大和型じゃバイタル抜ける距離にも大差があるぞ
真昼間の打ち合いじゃ勝負にならんのはあっちさんのサイトでもほぼ認められてる

688:名無しさん@12周年
11/10/22 00:05:12.48 EztQKeot0
>>673
クラス名教えてくれろ

689:名無しさん@12周年
11/10/22 00:05:12.86 ZpmwRhQ70
>>666
零戦のプロペラがハミルトンってのは常識だよ。
他にも機関砲はエリコンだったりするし、よその国の色々な技術を流用している。
パテントは払っていたりいなかったり。

それと鹵獲した敵の兵器を研究して弱点を探すのは当たり前。
日本だってP-40やP-51なんて鹵獲して研究している。
P-40なんて、まとまった数あったから鹵獲したの集めて部隊なんて作っている。

690:名無しさん@12周年
11/10/22 00:05:15.04 yRdm/nyO0
>>681
それは、後に美少女兵器となったフランスの潜水艦だな

691:名無しさん@12周年
11/10/22 00:06:23.74 oHdV4WzB0
>>674
ゼロ戦にしたって日本の技術なんてほんの僅かだろ

692:名無しさん@12周年
11/10/22 00:06:25.09 1PgCYUVh0
>>675
実弾撃つと砲身が摩耗するからって、砲身に機銃を取り付けて、標準精度の目算を出していたとかとか

693:名無しさん@12周年
11/10/22 00:06:50.25 Eg9LmmvJ0
>>666
技術的な優劣に関係なく交戦中の相手の主力兵器が手に入ったら徹底的に分析研究するのは当たり前。
物量とかに関係なくソレをちゃんとやった。日本語の話せる情報士官も大量育成したのがアメリカ。
緒戦の勝利でいい気になってフィリピンとかで鹵獲したB17やP51もちょっと飛ばしただけで終わりにした。
英語は「敵性語」とかいって教育現場から排除して敵の情報なんか分析もしなかったのが敗者日本。
敗北の現実を冷静に分析して「次は絶対まけない」ようにするのが真の愛国者。
ウリナラマンセーって吠えるしか脳がないのがチョン公。


694:名無しさん@12周年
11/10/22 00:06:52.62 a/Aw7leD0
>>691
そんな話はしていないからな

695:名無しさん@12周年
11/10/22 00:07:02.58 QvEVkkbf0
>>682
一式陸攻
航続距離最優先
ワンショットライター><

696:名無しさん@12周年
11/10/22 00:07:19.67 q2jv+kzG0
>>675
だーかーらー
アイオワ級のカウンターパートナーは金剛級であって
大和のカウンターパートナーは計画中止になったモンタナ級だと何回言えばry

697:名無しさん@12周年
11/10/22 00:08:30.09 yRdm/nyO0
>>693
敵性語とかは朝日新聞がやったことで、それに乗せられたバカな日本人が悪い
そもそも、英語禁止何て言ったら命令もできない

698:名無しさん@12周年
11/10/22 00:08:32.38 1PgCYUVh0
>>691
でも、新幹線を作るときに大分役に立ったらしいが。

699:名無しさん@12周年
11/10/22 00:08:54.96 9i066Lbq0
>>685
翼の中にも燃料タンクがあったんじゃなったっけ。発火装置つけてりゃ一気に燃え尽きそうだな。

700:名無しさん@12周年
11/10/22 00:09:05.92 VtHBP3hK0
>>686
キ83・・・

>>693
B17は何度も何度も飛ばして実験してるし、P51を入手したのは末期だけどね。
このP51を入手するために日本は凄まじく苦労してる、
スパイから情報を得た米軍機が襲撃してきたりもしたんだぜ

701:名無しさん@12周年
11/10/22 00:09:31.83 a/Aw7leD0
英語を遣わなかったのは一般ピープルじゃね
他はそうでもないでしょ
特に海軍は英米派が多数いたんだし、普通に使ってたし
一応敵を研究はしてるんだよね
研究しきれなかったけどw

702:名無しさん@12周年
11/10/22 00:10:03.30 yRdm/nyO0
いつの間にか軍事論議になっている
おまいら好きだな

703:名無しさん@12周年
11/10/22 00:10:26.51 k/+C53onO
そろそろ宇宙開発名目で原子炉の小型化に本腰をいれても良い頃合いではないかね?

潜水艦や空母に搭載するわけじゃないんだからね><

704:名無しさん@12周年
11/10/22 00:10:29.61 xNUhknb80
>>675
元からアウトレンジなんかせんよ。
そうそう当たらんし、同じ戦隊の40cm砲戦艦が
何もしないことになる。

レーダー射撃も視界が利かないとき以外は
たいした差がない。
Mk3なんか10,000m越えたら補足も怪しい糞

705:名無しさん@12周年
11/10/22 00:10:30.16 /mVaMlj40
>>670
ゼロ戦の機銃のライセンス料じゃね?
戦後の復興費を全部スイスに持って行かれてたな

706:名無しさん@12周年
11/10/22 00:10:40.58 Eg9LmmvJ0
>>686
ダウト。最速は「キ83」
だが彩雲もキ83も実用戦闘機じゃない。実用機で戦闘機ならキ84疾風。

707:名無しさん@12周年
11/10/22 00:10:42.49 q2jv+kzG0
>>700
で、魔のクロエ操縦して模擬空戦して
「手加減してこれかよ・・・やる気なくすわー」って呟いたとか呟かなかったとかw

708:名無しさん@12周年
11/10/22 00:10:42.72 G8CLJ70r0
>>668
司馬のヨタじゃねえか

709:名無しさん@12周年
11/10/22 00:11:39.65 ZpmwRhQ70
>>691
エンジンからしてプラット&ホイットニーの改良型だしね。
というか、あの時代の日本の航空機用エンジンで完全オリジナルってのは無い。
大体、海外製のエンジンのコピーか改良型。

まあ、あの当時完全オリジナルの航空機用エンジン作れたのが、
イギリス、アメリカ、ドイツ、フランスくらい?
イタリア、ソ連あたりもコピーと改良型ばっか。
クリモフもイスパノスイザのエンジンをパクって改良してた。

710:名無しさん@12周年
11/10/22 00:11:43.93 Vi3aPWSAO
潜水艦しか増えてないんじゃないの?

711:名無しさん@12周年
11/10/22 00:11:51.12 isJjHvzL0
>>546
次は彦龍で

712:名無しさん@12周年
11/10/22 00:12:08.75 3jzlaufb0
やっぱり最新の潜水艦のバッテリは
リチウムにグレードアップしてんのかな
それだと原潜なんていらないかもしれない

713:名無しさん@12周年
11/10/22 00:12:10.62 QvEVkkbf0
それでもゼロ戦は初期の艦載機としては素晴らしかった
じゃ何故アメリカは不時着したゼロ戦を解剖するまで何も出来なかったんだ

714:名無しさん@12周年
11/10/22 00:12:52.99 1PgCYUVh0
>>701
マイクロ波兵器開発計画がゼット計画だったっけ?

レーダー施設を占領したとき、技術用語で判らない部分があるんで、捕虜に効いたら、
YAGI=八木(アンテナ)だったとか・・・

715:名無しさん@12周年
11/10/22 00:13:08.53 Eg9LmmvJ0
>>700
緒戦でフライングタイガースのP51Bをフィリピンで鹵獲してなかったか?
まぁ「ロクに」は言いすぎたかな?英語敵性語の件も。
あくまで米国との相対的な話として「わかってない奴」に喩えとして出したと解釈してくれ。


716:名無しさん@12周年
11/10/22 00:13:26.60 /I3+HdZw0
  ゛ (⌒) ヽ
         ((、´゛))
          |||||
          |||||||    ファビョーン!!

        |ヽ、  | ヽ
       /  ヽ─┴ ヽ      
.     / (;;゚\)ll(;;/゚)\  潜水艦新造はわが国と同胞に対する重大な挑発行為ニダ!
    /   ⌒(__人__)⌒ .\ 今すぐ潜水艦の破棄と、謝罪と保障を要求するニダ!
    <  ノ(  |r┬- | u .  >
     \ ⌒  |r l |     /
    ノ  u   `ー'    \

717:名無しさん@12周年
11/10/22 00:13:30.71 G8CLJ70r0
プラット&ホイットニー R-1690 ホーネット→明星→金星→火星かね
栄は規格が同じだけどコピーではないな

718:名無しさん@12周年
11/10/22 00:14:05.36 DWgfNJx00
で青嵐は何機積めるんだ?

719:名無しさん@12周年
11/10/22 00:14:13.26 1PgCYUVh0
>>708
いや、実際に戦車の乗っていた兵士の証言。

720:名無しさん@12周年
11/10/22 00:14:21.99 q2jv+kzG0
零戦なんかよりも隼の方が戦闘機としては完成してる気がする
三型なんか普通に強かったぞ、豆鉄砲だけど

721:名無しさん@12周年
11/10/22 00:14:51.55 az5JfEXU0
紺碧艦隊結成だな

722:名無しさん@12周年
11/10/22 00:14:55.57 VtHBP3hK0
>>709
>日本の航空機用エンジンで完全オリジナル

ネ12

723:名無しさん@12周年
11/10/22 00:15:05.13 /mVaMlj40
戦艦の主砲が何故三連装なのかというと着弾点が多少ずれても目標物を破壊出来るように命中精度を補うためらしいな
今は全部コンピュータ制御で百発百中だから単装でいいみたいだけど

724:名無しさん@12周年
11/10/22 00:15:32.38 4afkzOK+0
田母神俊雄の自衛隊「国軍化」計画 - 別冊宝島1773 
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(tkj.jp)
提言! 国軍化で新たに装備される兵器がこれだ!
・原子力空母
 通常動力型空母「ほうしょう」/原子力空母「ずいかく」/原子力空母「しょうかく」
・戦略原潜
 SSBN-550「やまと」/SSBN-551「むさし」/SSBN-552「しなの」/SSBN-553「むつ」
・攻撃型原潜
 SSN-540「ずいりゅう」/SSN-541「せいりゅう」/SSN-542「こうりゅう」/SSN-543「ひりゅう」/SSN-545「りゅうじょう」


725:名無しさん@12周年
11/10/22 00:15:46.74 QvEVkkbf0
ちなみに双発のP-38は艦載機じゃない

726:名無しさん@12周年
11/10/22 00:16:28.74 g9WiGdJu0
>>644
ドイツ人とこの話で盛り上がったことがあるよ。そいつもナチズムは嫌いだと断った上で、世界初のジェット機や
ロケットやキングタイガーを作るために努力して成し遂げたことはドイツの誇りだと言ってた。

727:名無しさん@12周年
11/10/22 00:16:51.86 G8CLJ70r0
当時の国産工作機械がカスだったのは間違いない
>>712
確か予算不足で先送りされた
>>715
聞いたこと無いな。主力はP-40だろうに

728:名無しさん@12周年
11/10/22 00:16:59.58 yRdm/nyO0
>>713
支那戦線でもフライングタイガースに苦戦していたけどな。
つうか、アメちゃんごゼロ戦のコピー機なんか作ったか?

729:名無しさん@12周年
11/10/22 00:17:08.70 9i066Lbq0
>>719
日本の戦車は日本帝国陸軍のマスコット。鋼鉄とか必要ない。
チハタンの愛らしさがわからん奴は非国民、
機銃でハチの巣にする鬼畜米英は外道。

730:名無しさん@12周年
11/10/22 00:17:17.52 /mVaMlj40
>>679
でも核ミサイル積めないんじゃ意味無いよ


731:名無しさん@12周年
11/10/22 00:17:27.47 a/Aw7leD0
>>726
ドイツ兵や兵器は世界最高水準だと思うのに
どうして勝てないんだろうな
アメリカを敵に回しちゃうその政治力の悪さのせいなのか…

732:名無しさん@12周年
11/10/22 00:18:18.25 q2jv+kzG0
>>731
アメリカとソ連と当時のイギリスの三正面作戦はいくらなんでも勝てるはずはないなw

733:名無しさん@12周年
11/10/22 00:18:22.52 VtHBP3hK0
>>715
フライングタイガースはP40がメイン装備だし、フィリピンには展開してなかったし
そもそもP51Bは緒戦のフィリピン戦への展開は間に合わないのでは

734:名無しさん@12周年
11/10/22 00:18:23.22 ZpmwRhQ70
>>717
元々、ライセンス生産していた奴のエンジン直径を、戦闘機用に絞っただけじゃん。

735:名無しさん@12周年
11/10/22 00:18:45.27 VJk+86NS0
>>715
>緒戦でフライングタイガースのP51Bをフィリピンで鹵獲してなかったか?

時空がゆがんでるんだか訳わからん

736:名無しさん@12周年
11/10/22 00:18:47.12 AxPJFMRC0
こんな艦名気持ち悪いしカッコ悪い
「〇〇しお」止めたら「〇〇りゅう」に拘る海幕総務課はアホ


737:名無しさん@12周年
11/10/22 00:19:05.80 QvEVkkbf0
サッチ戦法
当時のアメリカ軍がゼロ戦に対向出来なかった証左

738:名無しさん@12周年
11/10/22 00:19:18.63 g9WiGdJu0
>>698

新幹線は零戦じゃなくて銀河だろ。あれは実に美しい機体だ。日本航空技術の華だよ。戦争じゃなくて国際郵便機とかに使ってほしかった。

739:名無しさん@12周年
11/10/22 00:19:35.18 Eg9LmmvJ0
>>727
資料が実家にしかないから示せなくて申し訳ないが世傑か何かで読んだ記憶がある。
フィリピンじゃないかもしれないがフライングタイガースのP51Bを鹵獲して模擬空戦が云々という記述を覚えている。


740:名無しさん@12周年
11/10/22 00:19:50.24 Aux0sXGy0
なんで平仮名なの?

741:名無しさん@12周年
11/10/22 00:20:11.23 dVb1Zi2kP
>>711
いいえ次は「まつもとりゅう」です。

742:名無しさん@12周年
11/10/22 00:20:23.87 NgkFSEEu0
>>649
劣化版でもダメだろ。
劣化版の新幹線を売っただけで、最新の新幹線を売るとはどこの売国奴だと右往左往するバカな国民がいるんだぜ・・・この日本に。

743:名無しさん@12周年
11/10/22 00:21:13.24 kAZ8sE/y0
潜水艦なんて乗ってたら外の空気もすえなくて大変だね

744:名無しさん@12周年
11/10/22 00:21:15.81 yRdm/nyO0
>>731
アメリカがつよすぎただけって気もする。よく、大東亜戦争でアメリカは児童小銃を使っているのに
日本はボルトアクションで・・・・みたいなこというけど、ドイツだって主力の小銃はボルトアクション
だもんな。

745:名無しさん@12周年
11/10/22 00:21:18.58 VtHBP3hK0
つーか零戦の凄さってのは、技術も資源も金も技術力もない日本が、
曲がりなりにも列強の戦闘機と伍せる戦闘機を作り得た点だと思うけどな
950馬力の戦闘機でこれほどの高性能を叩き出せた戦闘機はそう無いだろう

あ、sai207みたいな反則技戦闘機は別としてねw

746:名無しさん@12周年
11/10/22 00:21:18.85 QvEVkkbf0
>>740
戦勝国気取りの大陸人がうるさいから

747:名無しさん@12周年
11/10/22 00:21:19.31 a/Aw7leD0
>>740
■中国軍との区別のため
■戦前との別離
■日本固有の文字だから

こんなところ

748:名無しさん@12周年
11/10/22 00:21:30.71 g9WiGdJu0
>>712
>リチウムにグレードアップしてんのかな

潜水艦のバッテリーも充放電を繰り返すと妊娠するのか。

749:名無しさん@12周年
11/10/22 00:21:33.14 3jzlaufb0
>>727
まだリチウムじゃないのか
性能の次元が変わるのに残念だなあ

750:名無しさん@12周年
11/10/22 00:21:50.33 1PgCYUVh0
>>731
ヒトラーが攻撃とか突撃の言葉が好きだったからというのはギャグ?
ナチスは当初、典型的な開発独裁で国を富ませたから指示されたが、攻勢から守勢に転じたら・・・

751:名無しさん@12周年
11/10/22 00:22:07.04 hH2bSNDV0
>>650
ロードのバンド名。縁起悪すぎだが

752:名無しさん@12周年
11/10/22 00:22:53.50 a/Aw7leD0
>>744
イギリス人もよくネタにしてるよね
「アメリカが参戦してなかったら、ドイツや日本に勝てただろうか?」って

結論は「かなり危ない」とかだったような

753:名無しさん@12周年
11/10/22 00:23:22.88 yRdm/nyO0
>>745
ある意味、はやぶさタンと同じだな

754:名無しさん@12周年
11/10/22 00:23:47.30 g9WiGdJu0
>>714
おまけに TV=Takayanagi Vision だからな。日本の電子工学はそんなに遅れてなかった。

755:名無しさん@12周年
11/10/22 00:23:51.98 hml0WRms0
>>742
わかってないな
コピーして売られるから反対してんだろ


756:名無しさん@12周年
11/10/22 00:24:13.05 zWDtWibT0
アラァァァァァァァァァム!!!!

757:名無しさん@12周年
11/10/22 00:24:19.51 yRdm/nyO0
>>752
あと、イタリアがドイツの味方に成ってくれたのもイギリスの松陰だね

758:名無しさん@12周年
11/10/22 00:24:39.57 Eg9LmmvJ0
>>733
元記事が手元にないから検証できないが、鹵獲したとしたらフィリピンにデポがあったんじゃないかな?それとも中国で鹵獲したのかな?
あと主力じゃないかもしれないけど配備はされてたはず。
誰か同じ記事のってる本もってたらはっきりするんだが・・・
>>735
俺の記憶が曖昧なのは率直に詫びるが時空がどうとかは言い過ぎでないかね?あ釣りかすまん。

759:名無しさん@12周年
11/10/22 00:24:42.60 McYYWAX10
潜水艦でも金曜日はカレーなの?

760:名無しさん@12周年
11/10/22 00:24:55.81 G8CLJ70r0
>>719
えーと、チハの装甲はヤスリで削れなかったが三式は削れたって話じゃないの?

一式は脆かったんじゃなくて、ただでさえ消耗が大きい雷撃を大型機でするというのが後半は米国相手じゃ駄目になったからだと思うわ
>>724
何兆かかるんだよ
>>744
九九式小銃ってよく忘れるわ
>>745
パイロットがすごかったと思うんだけどね。あれ

761:名無しさん@12周年
11/10/22 00:25:07.42 R9uI8/1M0
おい、空母の名前使うなよ
従来どおり、赤潮とか旧駆逐艦の名前にしろ
本格正規空母が出来た時に困るだろ

762:名無しさん@12周年
11/10/22 00:25:16.38 QvEVkkbf0
>>745
両翼に20mm機関砲積んでて腸のように舞うんだもんな、当時
アメリカの戦闘機であんな急旋回やったら期待がバラバラになってたもんな

763:名無しさん@12周年
11/10/22 00:25:17.22 GDK0n9+O0
漆黒の艦体に日章旗ですか。
美しくも有り、逞しくも有る。

764:名無しさん@12周年
11/10/22 00:25:23.37 a/Aw7leD0
>>745
初めてゼロ戦を見たアメリカ兵は「あれはドイツ人が操縦しているに違いない」と思いこもうとしたそうだね
日本人が作り上げ操縦していると知って、戦後、二度とゼロ戦みたいなのを作らないように
日本の航空産業を破壊したんだよな

765:名無しさん@12周年
11/10/22 00:25:48.67 3jzlaufb0
>>748
しないw

766:名無しさん@12周年
11/10/22 00:26:01.49 /mVaMlj40
>>718
イ号には2機積めたらしい

767:名無しさん@12周年
11/10/22 00:26:15.30 89kU/dO20
>>740
美しいだろ?
日本が産み出した曲線美なんだぜ?

768:名無しさん@12周年
11/10/22 00:26:45.89 MBRQfp180
>>18
あの先端部分に前方300度を感知する3D球体ソナーとかが内蔵されてるんだろ?

769:名無しさん@12周年
11/10/22 00:26:57.00 xNUhknb80
>>761
正規空母ヶ登場したら
それは旧国名になるだろう

770:名無しさん@12周年
11/10/22 00:27:16.70 R9uI8/1M0
イ号は潜水艦の分類は間違い
潜水空母にすべき

771:名無しさん@12周年
11/10/22 00:27:36.74 9i066Lbq0
旧日本軍弱小列伝
URLリンク(www.luzinde.com)
?空飛ぶ納屋の戸 零式艦上戦闘機(前編) 
URLリンク(www.luzinde.com)

772:名無しさん@12周年
11/10/22 00:28:02.02 ps6pgWn90
>>731
何処を敵に回して、何処を味方にするか、を考えれば…

軍事とは直接の関係は無いけど、欧州の民俗学を学んでると、何となく解る。
欧州において、至上にして唯一の文明はラテン文明。
その下に、ゲルマンがあって、さらにさらに下にスラブがある。

欧州の紛争や民族間問題をこの点から見ると、意外とわかりやすい。
ドイツや東欧は長いこと、この序列に苦しんでる。

773:名無しさん@12周年
11/10/22 00:28:08.36 BoBtgmPN0
>>769
そういえば潜水艦にやまとなんてひらがな名をつけたやつもいたな

774:名無しさん@12周年
11/10/22 00:28:09.55 3jzlaufb0
>>759
潜水艦だから金曜カレーなんだろ

775:名無しさん@12周年
11/10/22 00:28:17.56 g9WiGdJu0
>>720
陸軍と海軍じゃ運用局面が違うから豆鉄砲でも役に立つってのはあるわな。
航空戦が主体の海軍に比べて、陸軍は地上支援の機会が海軍よりずっと多い。
敵地上兵力の制圧が目的なら7.7mmや12.7mmでも充分だ。むしろ傾向段数が増えるメリットもある。
単純にスペック勝負で零戦の勝ちってのは戦争をしたことない素人の言い分に聞こえるだろうな。

776:名無しさん@12周年
11/10/22 00:28:20.24 nCV8PHit0





>>90
帰国したら!!、まだ有史以来選挙の経験ない祖国へ。
 






777:名無しさん@12周年
11/10/22 00:28:43.06 hH2bSNDV0
はかたのしお
なるとのうずしお
押尾

778:名無しさん@12周年
11/10/22 00:28:54.72 1PgCYUVh0
>>760
まあ、そんな話。
こっちの砲は当たっても効かないのに、向こうの砲で撃たれると段ボール撃ったみたいにぽこぽこ抜けるとか

779:名無しさん@12周年
11/10/22 00:29:10.99 VtHBP3hK0
>>762
いや急旋回自体はF4Fあたりは結構追従できたし、ポリカフポフI152なら凌駕も出来たろうよ
零戦の強みは圧倒的な失速耐性と海面上昇率かと

特に前者は大戦末期まで零戦を支え続けた

780:名無しさん@12周年
11/10/22 00:30:00.68 /mVaMlj40
>>752
イギリスはV2ロケットで本土爆撃されたからな
結構やばかったと思う

781:名無しさん@12周年
11/10/22 00:30:14.76 VJk+86NS0
>>723
一発の砲弾で考えると単装が1番命中精度が良い
多連装にすると発砲時の爆風やら飛翔時の衝撃波で弾道が乱れる
単装にして門数稼ぐためにたくさん砲塔載せると弾薬庫等の危険な箇所が広がるし、
弾を発射する場所が散らばるので修正が難しくなる。
このあたりの兼ね合いでデザインを決めていく

一発の命中精度にこだわるならヤマトの波動砲みたいに船体に固定して、停止して撃つのが良い
ただし確率論での射撃を行うならば4門以上から効率が良くなるらしい

782:名無しさん@12周年
11/10/22 00:31:18.20 G8CLJ70r0
>>771
ドイツ以外はトンデモサイトじゃねーか!
>>778
確か三式戦車は実戦経験してないわ。さっきの話の通りだとするとありえない話。
チハの装甲は許してあげて。四号戦車の初期型より一応分厚かったりするんだしさ・・・

783:名無しさん@12周年
11/10/22 00:31:27.64 4afkzOK+0
タモリ倶楽部  「えっ、が活動休止!?最後のお宝見学クルーズ」
10/21(金) 深00:20 >> 深00:50  テレビ朝日

「えっ、船の科学館が活動休止!?最後のお宝見学クルーズ」9月いっぱいで休館になった
船の科学館と元青函連絡船羊蹄丸を特別に見学。普段入れなかった場所にも潜入探検!

船の科学館と元青函連絡船「羊蹄丸」に、船好きとして1度は見てみたかったタモリが
特別に入館!その貴重な展示物の数々の見学し、また今まで入れなかった場所にも潜入する!!

タモリ倶楽部【そろそろ1400回!?】
スレリンク(liveanb板)

784:名無しさん@12周年
11/10/22 00:31:56.54 TBG5Gud/0
>>731
成り行きや過剰恐怖から作らんでもいい敵をわざわざ作って
ドンドン収拾付かなくなるから

もう第一次大戦からのお家芸みたいなもん

785:名無しさん@12周年
11/10/22 00:32:09.74 1PgCYUVh0
>>762
>>779
零戦といえども、ドックファイトなんて殆どしなかったらしい。
上とったら勝ち。
零戦は軽いから上を取りやすかっただけ。

786:名無しさん@12周年
11/10/22 00:32:09.87 QvEVkkbf0
当時、空母機動部隊を有してたのは実質日本とアメリカのみ
しかも当初はアメリカを圧倒していた
アメリカは日本を恐れ、核兵器を使用した

787:名無しさん@12周年
11/10/22 00:32:53.50 a/Aw7leD0
>>784
でもベルサイユ条約はちと可哀想だった
日本も加担したとはいえ、ヒトラー生んだのはWW1の戦勝国でもある

788:名無しさん@12周年
11/10/22 00:33:27.93 VJk+86NS0
>>758
緒戦でP-51が出てきたらフィリピン攻略できないだろw
ということで零戦や隼の初期型で何とかできる機体じゃないw

こっちも色々こんがらがったんだろうなーとは思ってるから気にしないでいいです

789:名無しさん@12周年
11/10/22 00:33:57.96 89kU/dO20
>>786
英「…」

790:名無しさん@12周年
11/10/22 00:34:00.92 EBI2yRTU0
やまとことばでないものを平仮名にするとすごく間抜けなんだよなあ
どちらにしろやまとことばは軍事用語には向かんが・・・

791:名無しさん@12周年
11/10/22 00:34:13.32 BoBtgmPN0
>>786
「空母機動部隊に勝てないなら、それを作ってる場所を叩けばいいんじゃね?」

敵の出てくるジェネレーターを壊せばいいということで、日本の町工場を爆撃したアメリカつんえー

792:名無しさん@12周年
11/10/22 00:34:36.87 QvEVkkbf0
>>785
むこうさんが逃げまくったからな
中国大陸の英軍、太平洋の米軍

793:名無しさん@12周年
11/10/22 00:34:52.30 g9WiGdJu0
>>745
つーかiPhoneの凄さってのは、技術も資源も金も技術力もないAppleが、
曲がりなりにもMotoloraや日本メーカーと伍せる携帯電話を作り得た点だと思うけどな
ただの寄せ集めでこれほどの高性能を叩き出せた携帯電話はそう無いだろう

あ、サムスンギャラクシーみたいな反則技携帯は別としてねw


794:名無しさん@12周年
11/10/22 00:35:08.80 MBRQfp180
>>780
そう言えばナチスがUボートでのV-2発射用に曳航ポッドみたいなの開発してたね。

795:名無しさん@12周年
11/10/22 00:35:27.04 R9uI8/1M0
お前ら、大空のサムライだけは読んどけよ
世界のバイブルだ
俺は敵地で曲芸飛行やったくだりと、窓に母子が見えた大型輸送機を見逃したくだりが大好きだ

796:名無しさん@12周年
11/10/22 00:35:33.88 RKvtXod00
>>687
バイタルパートって言ったてホンの一部を守るだけのモノ
他のエリアが浸水してしまえば沈んでしまう
第三次ソロモン開戦で比叡はアメリカの軽巡洋艦相手に戦闘不能にされてる
たくさん弾を当てた方が勝つんだよ
主砲の発射速度、命中精度に勝るアイオワ級が勝ってるのは軍事上の常識

戦艦にとって豆鉄砲に過ぎない15cmに撃ち負ける戦艦も無いけど

797:名無しさん@12周年
11/10/22 00:35:34.04 1PgCYUVh0
>>786
核兵器使用は、、トルー堅物マンのルーズベルトへのコンプレックスだったという説も。

798:名無しさん@12周年
11/10/22 00:35:36.11 VtHBP3hK0
>>786
イギリスもいちおー第57任務部隊をだな・・・

沖縄戦の真っ最中に日本機に飛行甲板を機銃掃射されるような
のどかな機動部隊だったけど

799:名無しさん@12周年
11/10/22 00:35:55.87 /mVaMlj40
>>764
ロケット開発やらせたら「おおすみロケット」なんてトンデモを造ってしまった

800:名無しさん@12周年
11/10/22 00:36:09.74 sgMrXQ2+0
自衛隊の潜水艦って、何で旧海軍の空母の名前使う様になったんだ・・・?

801:名無しさん@12周年
11/10/22 00:36:12.83 q2jv+kzG0
>>780
てかバトル・オブ・ブリテンも伍長閣下とモルヒネ元帥が
攻撃目標を航空施設&レーダー基地から都市爆撃に変更するなんてことさえしなけりゃ
フツーにアシカ作戦発動できたけどなw

なんで都市爆撃に変更したんだろーな?w

802:名無しさん@12周年
11/10/22 00:36:13.22 ZpmwRhQ70
>>787
そもそも、その状況作り出したのがww1のドイツじゃん。
ビスマルクの作り出したままの体制でいけば、大戦は起きなかったし、仮に起きても勝てた。

803:名無しさん@12周年
11/10/22 00:36:45.43 dVb1Zi2kP
>>750
>ナチスは当初、典型的な開発独裁で国を富ませたから指示されたが、攻勢から守勢に転じたら・・・

それ東洋のどこかの昭和な国にそっくりなんですけど。


804:名無しさん@12周年
11/10/22 00:37:44.33 VZvTo0Kg0
>>762
ところがどっこい20mmは搭乗員には評判悪かった
ションベン弾で命中させるのがむずい
一方7.7mm(だっけか?)の方は絶大な信頼を置いていた

酒井談

805:名無しさん@12周年
11/10/22 00:37:51.81 nRUCHCaV0
伊400型の2/3くらいの大きさだね。

806:名無しさん@12周年
11/10/22 00:37:57.59 VJk+86NS0
>>789
実質軽空母のみの(イーグルとかアークロイヤルは良いが)イギリスさんちーす
ただし、あのときの大西洋では正規空母より史実の態勢のほうが効率よかったと思う

807:名無しさん@12周年
11/10/22 00:38:20.24 Ymrerq1C0
原子力潜水艦『神武』
主兵装:50Mt熱核弾頭搭載ICBM『遺憾の意』

808:名無しさん@12周年
11/10/22 00:38:24.26 kaen3n0x0
蒼龍、雲龍、白龍、剣龍、瑞龍ときて6番艦以降は何になるんだろうね
天龍は支援艦にあるから、蛟龍、飛龍、海龍、大龍、神龍かのう
剛龍と捷龍は架空戦記の中だけでいいや

809:名無しさん@12周年
11/10/22 00:38:25.44 MmBwQo5j0
>>1
瑞龍ですかw
一々こういう無駄にかっちょいい名前にするの止めてくれないかな?w

810:名無しさん@12周年
11/10/22 00:38:33.94 a/Aw7leD0
どうでもいいけど。海自はイギリス。陸自はドイツともっと交流持とうぜ

811:名無しさん@12周年
11/10/22 00:38:36.74 Y0DndZW0P
かっけー

812:名無しさん@12周年
11/10/22 00:38:53.39 TBG5Gud/0
>>787
とはいえ、そのベルサイユ条約に至
更に大元の第一次大戦招いたのがドイツだから仕方ない
フランスの恨みがハンパないからw

813:名無しさん@12周年
11/10/22 00:38:53.34 OwyFyPV60
>>793 iPhoneがただの寄せ集め?
良くいるだよ。勘違いしている人。
iPhoneに搭載されている部品はいずれも最新技術を駆使したもの
最新の部品と実装技術によるものだよ。

814:名無しさん@12周年
11/10/22 00:39:04.83 QvEVkkbf0
>>789
イギリスは空母を持ってたが機動部隊とは言えん
護衛艦の速力と艦載機の性能がお粗末
装甲空母の舳先見てみろ
斜め上やろw

815:名無しさん@12周年
11/10/22 00:39:09.85 ramoZC3w0
>>786
米は開戦前にエセックス級の大量建造を議会承認。
原爆使用はソ連の牽制。

816:名無しさん@12周年
11/10/22 00:39:12.68 VtHBP3hK0
>>796
船体が細すぎて動揺が激しく、しかもうすら長い50口径砲を積んだ
アイオワ型の命中精度が高いなんて初耳だが

817:名無しさん@12周年
11/10/22 00:39:28.27 G8CLJ70r0
>>804
その割に米軍は20ミリを欲しがったんだよな、12.7ミリじゃ足りないと。十分だろと思うけどなー
というか日本の20ミリは最終的にすごいことになってるからそれはすごく褒めたい

818:名無しさん@12周年
11/10/22 00:40:02.86 dVb1Zi2kP
>>729
とりあえず海軍陸戦隊の零式重戦車が実在していれば状況も変わっていただろうな。

819:名無しさん@12周年
11/10/22 00:40:09.44 RHXe9vHy0
ひらがな書きをやめてくれんものだろうか。カッコ悪すぎる・・・

820:名無しさん@12周年
11/10/22 00:40:12.14 lT1m7gTvO
大横綱と、大大関が、太平洋で、四つ相撲を四年間やって、大大関が負けた。
そう言うことだ。
褌かつぎには、四年間戦うことなど不可能。

821:名無しさん@12周年
11/10/22 00:40:21.41 /mVaMlj40
>>786
人類史上最初で最後の航空機動艦隊同士の決戦だったな
おそらくもう二度とないよ
ミサイルが発達しちゃったから
あれって無人の神風だよな

822:名無しさん@12周年
11/10/22 00:40:28.05 VJk+86NS0
>>796
アイオワが命中精度で勝てるのは夜間の中距離以遠じゃないか?
そもそも船体細すぎてまともに飛ばんだろ

823:名無しさん@12周年
11/10/22 00:40:52.87 q2jv+kzG0
>>817
でも日本機の装甲なら12.7ミリ×6のシャワーで十分だす

824:名無しさん@12周年
11/10/22 00:41:46.36 tNH0+fC+0
>>547
一番艦は「カリオストロ」?「コナン」?

825:名無しさん@12周年
11/10/22 00:42:02.53 ZpmwRhQ70
>>812
ww1での死傷率が一番高いのは、ドイツでもロシアでもなくてフランス。
フランスが恨むのも当たり前だよ。元々売られた喧嘩だし。
むしろあの状況で、ドイツやロシアみたいにクーデターや革命で国家が転覆しなかったのが立派。

826:名無しさん@12周年
11/10/22 00:42:14.25 QvEVkkbf0
>>797
個人的なコンプレックスで核兵器使う国やったんか、アメリカ

827:名無しさん@12周年
11/10/22 00:42:26.49 TBG5Gud/0
>>802
ドイツもイエスマン大好きで
辛辣な有能者を排除したがるからね

ビスマルク失脚はかなりの国家的損失だったはず

828:名無しさん@12周年
11/10/22 00:42:26.81 VtHBP3hK0
>>817
ボンベ積んで無理矢理ベルト給弾する変態20ミリ、
確かに凄いっちゃ凄いが、なんかこぉ時代遅れの代物をチマチマ改造しました感が・・・

実用性は兎も角、メカ的にはホ5の方が素直だよなぁ
ホ12の図面が残ってないのは残念なことだ

829:名無しさん@12周年
11/10/22 00:43:05.99 dVb1Zi2kP
>>730
>でも核ミサイル積めないんじゃ意味無いよ

「(核装備については)答えられない!・・・ただし、そのための能力は充分に備わっていると言える!」と回答できれば良いんだよ。それで抑止力になる。

830:名無しさん@12周年
11/10/22 00:43:30.27 BoBtgmPN0
>>824
「なうしか」だろ常考

831:名無しさん@12周年
11/10/22 00:44:29.65 G8CLJ70r0
あのころのレーダー射撃はそんなに役に立つものじゃなかったろー
URLリンク(navgunschl.sakura.ne.jp)
URLリンク(nomano.shiwaza.com)
>>823
ただしブローニングはジャムる

832:名無しさん@12周年
11/10/22 00:44:40.19 a/Aw7leD0
日本の最大の失敗は、陸軍と海軍を完全に分けてしまったこと
国防省を作って二つをまとめ、兵も若いころからもっと交流させておくべきだった

米英よりもお互いを憎んで嫌っていたという異常事態
真珠湾やフィリピンを攻略するより前にお互いの省を襲うべきだった

833:名無しさん@12周年
11/10/22 00:44:59.84 j1QtedZO0
>>804
それは1号銃の評判で改良された2号銃はスペック上はドイツのマウザー砲と変わらない


834:名無しさん@12周年
11/10/22 00:45:39.92 QvEVkkbf0
>>815
韓国、北朝鮮、中国市民に教えてやれ

835:名無しさん@12周年
11/10/22 00:46:42.88 a/Aw7leD0
>>825
WW2では早々に独逸に占領されてたな
そのせいで、イギリス人に嫌味を言われる始末だしw
よく考えるとドイツとフランスってとてつもない関係だけど、今でもそこそこ上手く行ってるのはちょっと羨ましい

836:名無しさん@12周年
11/10/22 00:46:43.61 fv1UO9UR0
自衛隊を手っ取り早く軍隊にする方法

自衛隊法改正、「自衛隊の所有は皇室に帰属する」という一文を加える。

憲法9条には「国は陸海空その他の戦力を持たない」とあるだけなので、「皇室の所有」はOK。

さらに皇室典範を改正して「自衛隊のあらゆる権限を内閣に一任する」という一文を加える。

憲法9条には「国は陸海空その他の戦力を持たない」とあるだけで「借りてはいけない」とはないのでOK。

自衛隊が見事「皇軍化」して名実ともに軍隊に!!これで先制攻撃もOK!!

837:名無しさん@12周年
11/10/22 00:46:51.35 XZ0FT+aS0
「ずいき」じゃ駄目だったのか?   

838:名無しさん@12周年
11/10/22 00:47:23.13 q2jv+kzG0
>>832
ゲーリング「陸軍が空母運用とかひどい話だな」

839:名無しさん@12周年
11/10/22 00:47:29.17 G8CLJ70r0
>>828
少なくともカタログスペックは良くて日本でも作れた…
>>832
そうだ、空軍をつくろう

840:名無しさん@12周年
11/10/22 00:47:33.31 AKpAO4c00
どうせサーバーからデータ盗まれてるからこんな潜水艦実戦では役立たず
なんだろうな。

841:名無しさん@12周年
11/10/22 00:47:41.30 dVb1Zi2kP
>>769
正規空母には歴代首相の名前を使用します。これはアメリカやフランスでも実施されているため反発は少ないものと思われます。

842:名無しさん@12周年
11/10/22 00:47:42.16 0DHtaWyO0
連合軍の評価も隼>零戦だから、流石よくわかっているなあ。

843:名無しさん@12周年
11/10/22 00:48:02.84 QvEVkkbf0
>>832
どんな中世の縦割りやねん
あ、笑えん現実に直面してもた><

844:名無しさん@12周年
11/10/22 00:48:06.55 VtHBP3hK0
>>833
まぁ命中率というか弾道収束性ではオープンボルトの99式2号よりも
クローズドボルトのMG151/20のが勝るだろうけどね

あの時代のドイツと兵器スペックで勝負する事が間違いなんや・・・

845:名無しさん@12周年
11/10/22 00:48:26.75 tNH0+fC+0
>>598
泊地で原因不明の爆沈だもんな…

846:名無しさん@12周年
11/10/22 00:48:52.26 1PgCYUVh0
>>826
らしいよ。
ソ連への牽制という説がまことしやかに言われているけど、軍司令部はよく分からん新兵器の実戦使用には反対だったらしい。
ルーズベルトの死去までハブられていたトルーマンが、マッチョなところを誇示したくていきなり決めたんで、アイゼンハワーが仰天したとか。

847:名無しさん@12周年
11/10/22 00:48:54.49 XSDw1ALs0
>>646
その辺は知らん。

湾岸警備隊が、小型の物を相当数保持していると聞いた。

848:名無しさん@12周年
11/10/22 00:49:23.89 ramoZC3w0
>>832
米軍は統合参謀会議
英国は三幕委員会だったかな
>>838
おまえかw
なんでドイツ海軍の水上艦搭載機は全部空軍所属なんだよw

849:名無しさん@12周年
11/10/22 00:49:34.80 BoBtgmPN0
>>841
「角栄」とか沈まなさそうだな。あ、でもロッキードの戦闘機には注意かな。

850:名無しさん@12周年
11/10/22 00:50:02.27 a/Aw7leD0
>>838
陸軍、海軍がそれぞれ独逸にライセンス料払ってたんだよな
一緒はイヤだからっていう理由でwwアホスw

まぁ戦後は陸自、海自の関係は良好そうで良かった
海自と海保はライバル視してるらしいが

851:名無しさん@12周年
11/10/22 00:50:03.70 n2fhES+90
文字通り水面下で秘密裏に活動する潜水艦は伊402みたいな無味乾燥の黙々作業型の名がふさわしいよ。
瑞龍みたいな華々しい名は日の目を見る主役を演じる艦にふさわしい。
炎上沈没した飛龍(空母)なんかは自虐的洒落のように消防艇の名になってる。
誰が名付けてるんだろうな?

852:名無しさん@12周年
11/10/22 00:50:06.71 ZpmwRhQ70
>>835
ww1のことをよく知らない馬鹿が、ww2のフランスの事を笑うのはよくある光景だよね。
華々しいww2のことしか知らない奴は、なんで、フランスがああいう戦略を取らざるを得なくなったかというのが理解できない。

853:名無しさん@12周年
11/10/22 00:50:09.46 RKvtXod00
>>822
船体の細さが致命的になるのは、全砲を一度に撃つ一斉射の時だけ
普通の海戦で戦艦の取る戦法ではない
通常は、半分づつ撃つ斉射が一般的
大和がその戦法を取ったら1回撃てば、次を撃つまでアイオワは3回撃ち返して来るよ

854:名無しさん@12周年
11/10/22 00:51:11.54 2XbNtavmO
>>800
ミサイル撃てるからじゃね?
爆撃機飛ばして爆弾落とすのと目的は
同じだし

855:名無しさん@12周年
11/10/22 00:51:47.24 TBG5Gud/0
>>825
だって、オーストリア・セルビア間の二国間問題だったのに
いきなり当事者国とは関係ないドイツから攻撃受けたわけだしw

オーストリアがセルビア問題でプロイセンに相談→
オーストリアを助ける(名目で欧州制覇企む)→
セルビアの同盟国はロシア→ロシア恐い→
ロシアの同盟国はフランス→じゃーまずロシアが出てくる前にフランス攻撃しとけ→
フランス、なんで俺がドイツに??

856:名無しさん@12周年
11/10/22 00:51:55.55 VJk+86NS0
>>847
(ヾノ´・∀・`) ナイナイ



>>848
空を飛ぶものは全て空軍で管理したほうが効率が良かろう?
ついでに飛行場を効率的に防衛したり、新たな飛行場確保するために地上(ry

857:名無しさん@12周年
11/10/22 00:52:16.37 a/Aw7leD0
>>846
原爆投下後のアメリカを見てると
アメリカもあの結果には相当驚いたんだろうなと思う
チャーチルでさえ「二発目は俺知らないから」って逃げ腰だしなw

858:名無しさん@12周年
11/10/22 00:52:35.44 q2jv+kzG0
>>848
ゲーリング「空軍所属装甲師団「ヘルマン・ゲーリング」ってのがシチリアにry

859:名無しさん@12周年
11/10/22 00:52:35.60 1PgCYUVh0
>>850
海自と海保は省が違うからね

860:名無しさん@12周年
11/10/22 00:52:44.93 VtHBP3hK0
>>853
戦艦がカタログスペックどおりの早さで主砲を発射できるなら
ビスマルクはフッドを撃沈したあとPOWを鉄屑にし、ロドネイをぶっ壊してKGⅤを海の藻屑にしてただろう

実際には大和と大差ない間隔でしか発砲できんのよ

861:名無しさん@12周年
11/10/22 00:53:17.06 FxB9yLfD0
トマホーク原潜ほしいよな
あれがあるとないとで戦力が格段に違う

862:名無しさん@12周年
11/10/22 00:53:19.71 dVb1Zi2kP
>>791
>敵の出てくるジェネレーターを壊せばいいということで、日本の町工場を爆撃したアメリカつんえー

そうなんだよ。こういう非倫理的かつ破廉恥なことも平気でやるのがアメちゃんの怖いとこだ。
日本経済が世界同時不況から一番に脱出したら、あいつらAKB48の楽屋も平気でピンポイント爆撃すんぞ。

863:名無しさん@12周年
11/10/22 00:53:27.75 XSDw1ALs0
>>856
そうなのか?

ちょっと、ソースを教えてくれ。

864:名無しさん@12周年
11/10/22 00:53:28.27 QvEVkkbf0
>>842
太平洋で空母甲板に離着艦出来る仕様ならね

865:名無しさん@12周年
11/10/22 00:53:57.34 a/Aw7leD0
>>859
やっぱり省が違うとダメなんだな
身内意識が出ないのかもしれないな

866:名無しさん@12周年
11/10/22 00:54:02.50 kWPvB6850
紅白のところが亀頭に見えるな。

867:名無しさん@12周年
11/10/22 00:54:09.93 DHatMTqv0
>>830 つ『みらるぱ』『なむりす』 の二隻同時進水

868:名無しさん@12周年
11/10/22 00:54:34.52 G8CLJ70r0
>>845
俺原発推進派だけど名前変えてからの方が活躍してる原子力船でもあったむつはよくないと思う
>>851
現代戦は(戦略ミサイル)潜水艦が主力(キリッ
>>853
どうでもいいがそれは斉射だと思うぞ >全砲を一度に撃つ

869:名無しさん@12周年
11/10/22 00:54:39.52 RKvtXod00
>>839
航空自衛隊が出来た時にも、海軍と陸軍の出身者がいがみ合ってましたが

870:名無しさん@12周年
11/10/22 00:55:33.23 Vva3UDGU0
日本のエンジンはばれにくいんじやなかったっけ?なんか読んだことあるきがする


871:名無しさん@12周年
11/10/22 00:55:41.82 dVb1Zi2kP
>>794
Uボートがイ400シリーズの技術を備えていたら海上から米東海岸に向けてV2バンバンぶっぱなしてたろうな。

872:名無しさん@12周年
11/10/22 00:55:52.86 qT1ctJ1P0
>>850
むしろ海自と海保でおんなじ名前をつけちゃうのはなんでなんだぜ?

873:名無しさん@12周年
11/10/22 00:56:13.01 VJk+86NS0
>>863
アメリカ「沿岸」警備隊
URLリンク(ja.wikipedia.org)

湾岸警備隊があるかどうかは知らないけどとりあえずないな
あるというならそちらがソースをお願いします。ないということの証明はすごく難しい

874:名無しさん@12周年
11/10/22 00:56:25.29 q2jv+kzG0
>>860
おい



ビスマルクは旧式艦だぞ・・・集中防御方式でもないし。

875:名無しさん@12周年
11/10/22 00:56:42.42 7f2P3g1uO
和語だと平仮名も良いものだが、漢語だとだっさいな

876:名無しさん@12周年
11/10/22 00:58:13.57 VtHBP3hK0
ちなみに主砲発射速度

ビスマルク 2.4発/
大和  1.5発/分
アイオワ級 2発/分

大和が発射速度の差で格下のアイオワに撃ち負けるなら、
アイオワはやはり発射速度の差でビスマルクに撃ち負けるだろう。
艦の安定性はビスマルクの方が上なんだから、
寧ろ大和がアイオワに負ける可能性より、アイオワがビスマルクに負ける可能性のが高いw

>>874
件の彼自身が>>796で集中防御方式を否定している、問題なかろう

877:名無しさん@12周年
11/10/22 00:58:14.09 B1iB9BBb0
>>872
相手のことを全く考えてないからw
最近は考えるようになったらしいよw

878:名無しさん@12周年
11/10/22 00:59:02.69 RKvtXod00
>>860
それを言ったらお仕舞いでしょうがww
第一、大和なんてあっけなく沈んで現物も無い
比べられるのはカタログスペックだけ

879:名無しさん@12周年
11/10/22 00:59:12.34 az5JfEXU0
>>861
ぶっちゃけこれにも積める

880:名無しさん@12周年
11/10/22 00:59:35.37 G8CLJ70r0
>>863
ウィキペ
バーベル級が最後だし、いくらアメリカでもそんなに物持ちはよくないだろうと思う。
整備できてるかすら疑わしいんじゃなかろうか。

881:名無しさん@12周年
11/10/22 01:00:59.90 B1iB9BBb0
イギリス式スマートな海軍からすれば陸軍なんて粗野で野蛮な芋野郎だし
プロイセンの後を継ぐ陸軍からすれば、海軍なんて軟弱者の紅茶野郎でしかない

合う訳ないね!

比較的大きな艦の士官は終戦ギリギリまで良い物を食べていたらしいから
戦場で上官も部下も泥をすすってた陸軍から相当恨まれていたっていう話があるしな

食べ物の恨みは恐ろしい

882:名無しさん@12周年
11/10/22 01:01:39.07 xNUhknb80
>>853
向こうも当たらんっての…
アッツ島沖海戦、トラック島攻撃、渾作戦部隊追撃、スリガオ海峡夜戦
レーダー射撃は糞実績ばかり。
夜間の超近距離で大量にバラまいて当たったのが過大評価されている

883:名無しさん@12周年
11/10/22 01:01:50.47 2XbNtavmO
>>841
ポッポとか空きカンとか
やだなあ

884:名無しさん@12周年
11/10/22 01:01:54.54 VtHBP3hK0
>>878
もう一度繰り返すが
『大和が発射速度の差でアイオワに負ける』
『バイタル以外をやられても艦は打撃を受けるから、大和のバイタルをアイオワが抜けない事は意味がない』

と言う君の意見を尊重するなら、アイオワはビスマルクに撃ち負ける軟弱モノと言う事になるが・・・おk?

885:名無しさん@12周年
11/10/22 01:02:47.80 QvEVkkbf0
アジアを解放した日本に勝ったと言い張る朝鮮半島がいまだに交戦状態な件

886:名無しさん@12周年
11/10/22 01:02:51.96 q2jv+kzG0
>>884
やはり大和はモンタナと比較するべきでわ?

887:名無しさん@12周年
11/10/22 01:03:53.71 dVb1Zi2kP
>>854
ということは、軍艦の命名法を分析すれば自衛隊の用兵思想もすべてすべてバレバレってことだね。

888:名無しさん@12周年
11/10/22 01:04:05.20 TBG5Gud/0
>>877
まあ、管轄官庁が自衛隊と海保では違うからねえw

889:名無しさん@12周年
11/10/22 01:04:16.44 XSDw1ALs0
>>873
ああ、すまん、そういう意味か、w

> 湾岸警備隊

打ち間違いだw
ゆるせw

なるほど、カッターと航空機しか記されていないな。

俺の聞いた話だと、老朽化しつつある潜水艦群を、
民間開発のなんたらという潜水艦と交代しつつあると言う話だったんだが、デマだったか。

陳謝する。


890:名無しさん@12周年
11/10/22 01:05:16.95 VtHBP3hK0
>>886
モンタナ相手だとな、うん
ちょっと分が悪いかもしんないと思う

攻撃力が互角なだけに装備の差が・・・

891:名無しさん@12周年
11/10/22 01:05:34.24 QvEVkkbf0
なんじゃこの縦スジは
埋めてまえ

892:名無しさん@12周年
11/10/22 01:06:03.57 bPAKguwP0
魚雷とハープン級ってなってるけど、VLS発射は無いのか?

893:名無しさん@12周年
11/10/22 01:06:03.46 O0UVFX2n0
>>726
>そいつもナチズムは嫌いだと断った上で

 雨の洗脳が十分効いてますね。
 これが、解けるのは、雨が経済的・軍事的に没落してからどうが、
 そのときは、かなりの反撃が始まるだろう、これは日本も同じだがw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch