11/10/18 10:55:24.71 RC/U4EI50
ティファールの電気ケトルは
本来なら、象印かタイガーでとっくに出してていい製品。
でも日本メーカーで提案したら、
「電気ポットがあるじゃん」で一蹴されてたろう。
ティファールの大ヒットで、あわてて類似品を発売したが
「倒してもお湯がこぼれない」という、いかにも日本メーカーらしいもの。
確かに安全だろうが、おかげでごつくなってしまい、
ティファールのようなおしゃれでスマートさはなくなった。
これなら、電気ポットでいいじゃんと言えてしまう。
これを日本メーカーが先に出してもヒットしなかったろう。
キングジムのポメラもそう。
本来ならPCメーカーが出すべき製品。
でも、社内で提案しても
「いまどき、モノクロ液晶wwww」
「ネットできない?誰が買うんじゃ」
で相手にもされなかったろう。