11/10/17 09:31:57.97 ZVLrDhWN0
「正義感」こそ、争いの種。
3:名無しさん@12周年
11/10/17 09:32:12.17 Zb9GrkZi0
小さなお世話大きな迷惑
4:名無しさん@12周年
11/10/17 09:32:37.17 LQ6MXMCF0
ババアに席譲ったら千円くれた
5:名無しさん@12周年
11/10/17 09:33:06.01 mlNu+Lhz0
自分ルールな人だな、優先座席ならわかるけど
あと女性専用車両というのもある
6:名無しさん@12周年
11/10/17 09:35:02.76 bkG+86T70
つか電車に遅れが生じるくらいの騒ぎになるなんて
言いだしっぺの男が異常なだけとしか思えんのだが
7:名無しさん@12周年
11/10/17 09:35:54.48 YcrocPXS0
優先じゃなくても譲るのが日本人
譲らないのが朝鮮人
わかりやすくて良いやん
8:名無しさん@12周年
11/10/17 09:36:00.38 hp4YquCO0
名古屋ではよくある事
9:名無しさん@12周年
11/10/17 09:36:40.02 bqWo9+9vO
なんでこんなにキチガイなのか 母子いい迷惑だろ
しかし「どなたか譲って」と言われて無視できる図太さもスゲー醜い
10:名無しさん@12周年
11/10/17 09:36:47.61 4byA2h6E0
母子もいたたまれなかったろうな
みんなが迷惑
11:名無しさん@12周年
11/10/17 09:36:57.08 ZePb1+aY0
>>7
だからと言って赤の他人が強制的な態度をとるのはどうかと思うが。
12:名無しさん@12周年
11/10/17 09:36:59.61 ZkPEZPsM0
もしそこが優先席だったら譲るけどさ、
普通のシートだったら譲られなくても仕方ないだろ~
13:名無しさん@12周年
11/10/17 09:37:01.49 FkCNMTr80
だれかこのクズ野郎の名前晒して社会的に抹殺してくれ
迷惑だからな
14:名無しさん@12周年
11/10/17 09:37:23.76 SfbMn51+0
関西人「自分さえ良ければそれでいいですから!」
関西人「他人?家族さえどうでもいいのに他人なんて知るかよ!」
こんな感じ?想定の範囲内なんだけどww
15:名無しさん@12周年
11/10/17 09:37:23.68 jCTkQGec0
日本はオワコン
これからは韓国の黄金期ニダ
16:名無しさん@12周年
11/10/17 09:37:25.26 y8p3zmj0O
譲って当然みたいな考えは怖いわな
母子からしてもいい迷惑
17:名無しさん@12周年
11/10/17 09:37:30.51 VCK7ompA0
年寄りや妊婦、乳児を抱っこした母親、足のない人、意外には席を譲る必要ないだろ
18:名無しさん@12周年
11/10/17 09:37:35.86 se3FPb2g0
ファビョり具合が民主党の危険性を訴えるネトウヨに似ているw
19:名無しさん@12周年
11/10/17 09:38:00.70 zIP05uHj0
キチガイが騒いだだけの話だろ
早く逮捕しろよ警察
20:名無しさん@12周年
11/10/17 09:38:15.55 mU2h6LhfO
女性専用車(笑)でわめく女に似てるな
善意って意味知ってんのかな
献血しなくても誰にも怒る権利はない
21:名無しさん@12周年
11/10/17 09:39:03.61 mlNu+Lhz0
阪急電車は優先座席があると逆に普通シートでは誰も席を譲らなくなったので優先座席を廃止したらしい。
22:名無しさん@12周年
11/10/17 09:39:14.83 W7hgSLhw0
>>14
関西???
23:名無しさん@12周年
11/10/17 09:39:31.65 4W+2yocW0
男の頼みかたが悪くて譲る気無くしたんじゃない?
24:名無しさん@12周年
11/10/17 09:39:40.71 SfbMn51+0
関東人 > [超えられない人間の壁] > 関西人 ≧ 朝鮮人
25:名無しさん@12周年
11/10/17 09:39:59.42 /ExiKqyW0
譲るのが望ましいけど義務ではないしな
そして、譲れって言われると余計譲りずらいという
26:名無しさん@12周年
11/10/17 09:40:08.22 fQGsxRlu0
譲るかどうかは気持ちの問題で、それを他人に押し付けちゃいかんわな。
27:名無しさん@12周年
11/10/17 09:40:08.59 lNpyYdWE0
これが名古屋だがや
28:名無しさん@12周年
11/10/17 09:40:25.32 6bL3YBFB0
まてまて、母子なんだろ?
子供を甘やかす必要はない&健康な女性に席を譲る必要はない。
ってことで譲ってやる理由が全く無いよね?
それとも女には席を譲ってやる女性差別フェミニストなのかこいつ?
しかも、それを他人に強要するとか...とこのナイト様だよw
29:名無しさん@12周年
11/10/17 09:40:25.97 DvBuWMdN0
迷惑以外の何者でもないな。
>>18
こんなスレで誰と戦っているんだよ・・・
30:名無しさん@12周年
11/10/17 09:40:42.65 uMw7GtayP
と席に座りながらおっさんが怒鳴っていたりして
31:名無しさん@12周年
11/10/17 09:41:03.25 p9hp3stu0
他人をダシに他人と勝手に口論とかアホの極み。
母子にとっても、すぐに降りる予定だったとか、ちょっと立って
外見ていたかった、くらいなんじゃないんか。
32:名無しさん@12周年
11/10/17 09:41:03.33 YHJ1lUgd0
こいつが空気椅子になってやれば解決
33:名無しさん@12周年
11/10/17 09:41:26.26 Dkvx+t4C0
呼びかけで誰も譲らなかったのも恥ずかしいな
34:名無しさん@12周年
11/10/17 09:41:34.62 DCbeQAoG0
>>27
埼玉から見れば「関西」
35:名無しさん@12周年
11/10/17 09:41:43.46 Sl3Tf8F00
リーダーシップをシカトされたと腹立てた、ってか。
36:名無しさん@12周年
11/10/17 09:41:54.59 dmTBtUsKO
>>21
情報何年前のだよ
優先座席あるよ
37:名無しさん@12周年
11/10/17 09:42:24.59 Vwsi40/s0
まだやってんの?
38:名無しさん@12周年
11/10/17 09:42:54.38 bG4SYSPq0
私なんか別に席譲られなくてもダイエットだと思って立ってるよ。
座りたいこともあるっちゃあるが、赤ちゃん連れだと一人の時みたいに素早く動くことも出来ないし。
39:名無しさん@12周年
11/10/17 09:43:03.32 ttHxwYK90
この男は軽く障害があんだろ
40:名無しさん@12周年
11/10/17 09:43:06.17 hX3Dlv7cO
どうでもいい話だし、お前らには全く関係ないだろ。
あと電車止めたくらいでいちいち世間に迷惑かけたとかやめろ。
みんな「世間様」に迷惑かけて生きてんだよ。
41:名無しさん@12周年
11/10/17 09:43:08.00 mU2h6LhfO
>>21
全席優先席とか、アホとしか言いようがないな
阪急はそのうち女性専用電車作るぞ
42:名無しさん@12周年
11/10/17 09:43:34.04 VCK7ompA0
>>32
っ!立っている幼女がいたら空気椅子になって「どうぞどうぞ遠慮しないで座ってください」と言えばいいわけか!
43:名無しさん@12周年
11/10/17 09:43:35.34 8TYtFc+K0
健康の為にも立っとけ
妊婦もだよ
44:名無しさん@12周年
11/10/17 09:44:04.14 Ax0OH2So0
名古屋の鉄道事情がよくわからんが
普通電車って大抵数分で降りない?
45:名無しさん@12周年
11/10/17 09:44:08.48 ca2HHXnI0
>>33恥ずかしさを隠す為に、怒ったのかもねwww
46:名無しさん@12周年
11/10/17 09:44:22.44 tu96qixq0
それなりに席譲る方なんだけど、訳わからん男に「譲ってやって」なんて言われたら譲るの嫌になる
全く余計なお世話
47:名無しさん@12周年
11/10/17 09:44:56.70 FaBJ9IEFO
妊婦ならともかく、
譲る必要は一切ないでしょマジで
48:名無しさん@12周年
11/10/17 09:45:12.38 yWTwNqK80
無視するやつらも変って言うけど、キチガイおじさんが「席譲れ」って騒いでるのに応じるべきなの?無視安定だろ?
それにきっと譲る必要を感じない母子だったんだろうから、譲れといわれても、ハア?ってなると思うんだが
49:名無しさん@12周年
11/10/17 09:46:28.51 V+W7CYci0
今どきそんなのは居ないだろうが、赤ん坊を抱いた女が立ってたなら危ないから席譲ろうってのは分かる。
だけど自分で歩ける年齢の幼児なら立ってた方が運動になるし、
そんな子の母親なら30歳前後で体力あるだろうから座る必要ない。
席譲れって言い始めた男がキチガイってだけだな。
50:名無しさん@12周年
11/10/17 09:46:29.65 HePmwyL00
一番可哀想なのが母子だよな
親切の押し売りで電車も遅れるし迷惑だわ
51:名無しさん@12周年
11/10/17 09:46:36.19 br2uJfrt0
「誰かぼしに席を譲って」じゃなくて「誰かぼくに席を譲って」
と言ったんだろ。
52:名無しさん@12周年
11/10/17 09:46:45.63 neLDU+hZ0
ドヤガオの「団塊」がほんと迷惑な存在。
先日ババアが、シルバーシートに座っている若い女性に、
「席を譲るよう」要求。
その女性は、おとなしく席を譲ったが、マタニティマークがかばんについていた。
それに気が付いた、付近の男性がその若い女性を座らせたよ。
団塊ババアは、恥ずかしいのか鉄面皮なのか、そっちを見ようともしなかった。
53:名無しさん@12周年
11/10/17 09:46:51.96 UiskTLvbO
うぜー奴だな
54:名無しさん@12周年
11/10/17 09:46:59.52 uMw7GtayP
人って強要されると、逆にやれないよね。
俺もお取りよりがなにもいわずにこにこしていて夫婦でしゃべっているときは
なぜか譲ってしまうんだが、
一回だけ、「おいそこどけ。俺ら取りよりにゆずれ。ゆずらないと警察につきだすぞ(まじでいいやがった)
」とかいったらこちらもイラってきて逆に意地はって譲らなかったよ。
55:名無しさん@12周年
11/10/17 09:47:13.83 mU2h6LhfO
池沼がわめいてても(内容に関わらず)相手しないだろ、それと同じ
障害者は危害加えてくるから近寄りたくない
56:名無しさん@12周年
11/10/17 09:47:17.21 mlNu+Lhz0
それがわずらわしいのか、席が空いてても座らない男性が多いな、逆に席が空いてるのにあえて立つ女性は少ない。
俺も昔は席が空いてても立ってたけど、最近は優先座席でも座る、もちろん対象者がきたら席を空けるが。
57:名無しさん@12周年
11/10/17 09:47:22.49 3VILKo02P
俺は席を譲る行為が照れくさいので込み具合によって最初から立つことに
してる。
58:名無しさん@12周年
11/10/17 09:47:38.65 yWTwNqK80
譲れって言われたら嫌になる、ってのは譲らない理由としては酷いんじゃないか
そういうことじゃないだろ
59:名無しさん@12周年
11/10/17 09:47:48.66 dnf97gGvO
母子が一番恥ずかしい思いしただろ
とばっちりだな
60:名無しさん@12周年
11/10/17 09:48:15.73 BqVLaf2H0
で、詳細はわかったの?
61:名無しさん@12周年
11/10/17 09:48:59.02 i66wqkoz0
中学の時、生徒会長が全校集会で提案したベルマーク運動を全校投票で否決されて、
ブチ切れた生徒会長が俺ら1年の教室に乗り込んできて片っ端からビンタした事件を思い出したわ。
62: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
11/10/17 09:49:11.88 vkC1rcpa0
在日の貸切電車だったのか
63:名無しさん@12周年
11/10/17 09:49:17.52 JLQ5w8k30
>>1
偽善だな。
万札出して席譲れって言えば応じる人いるだろ
64:名無しさん@12周年
11/10/17 09:50:07.73 tu96qixq0
>>61
www
65:名無しさん@12周年
11/10/17 09:50:17.55 ShcsiGaWI
名古屋らしいニュースだな。
普通ゆずるって。
66:名無しさん@12周年
11/10/17 09:50:44.12 HePmwyL00
>>52
でもマタニティマークとかつけてる女もDQN臭がハンパない
「私妊娠してるのよ。優しくして」ってアピールしてるようなもんだろ
あと関係無いけど車に「BABY IN CAR」のステッカー貼ってる奴って何なの?
なにが言いたいのかさっぱりわからん。煽るなってこと?
67:名無しさん@12周年
11/10/17 09:50:44.18 Q24xtgNS0
>>1
席譲りは、親切でやるもので有って強制されるものでは無い
「嫌だ」と言われれば諦めろ
68:名無しさん@12周年
11/10/17 09:51:05.48 dzffC6P00
譲る必要を感じない母子だったんだろ?
普通に立ってる女性と小学生だったり
69:名無しさん@12周年
11/10/17 09:52:05.60 g58I+JeS0
>>58
こちらが譲らなくてもいいと判断してるのに譲れと言われてもな
70:名無しさん@12周年
11/10/17 09:52:14.63 8iBePZYv0
子供は半額しか払ってないから座っちゃダメだろ
71:名無しさん@12周年
11/10/17 09:52:23.73 HuDMnH18I
この厳しい財政状況で恥ずかしげもなく子ども手当もらってる連中にこれ以上なにが必要なのか
しかしサイテーだなコイツ
自己中な正義のために他人が犠牲を被ろうと気にしない
ゆとり世代か
72:名無しさん@12周年
11/10/17 09:52:25.43 tK1Qe3Aa0
これだからバカマッチョは
73:名無しさん@12周年
11/10/17 09:53:17.14 P8pO9EV00
俺は今まで数回年寄に席を譲ろうと声を掛けたが、全て「年寄扱いするな!」と文句を言われた・・・
要らぬおせっかいはしない方が良い
74:名無しさん@12周年
11/10/17 09:53:33.83 mU2h6LhfO
座ってる若者だって事情があるかもしれねんだよ春日
39℃あった時座りたかったけど席空いてなかったし、地べたでもいいから座りたかった
75:名無しさん@12周年
11/10/17 09:54:24.04 b1wfkgSa0
>>39
おそらくアスペ
76:名無しさん@12周年
11/10/17 09:54:33.79 n3G1uSc50
もしこの場にいて
この基地外オッサンに絡まれたら
どう対処したらいいんだろう
77:名無しさん@12周年
11/10/17 09:55:42.34 U7m28w4u0
「誰か席を」と呼びかけても誰も応えてくれなかったのは悲しい。
この人も引っ込みがつかなくなって暴挙に出たのもまた悲しい。
呼びかけたことは正義で勇気もあることなのに。
78:名無しさん@12周年
11/10/17 09:55:45.39 YArWt5VW0
>>34
埼玉って
ブサいたま
ダサいたま
クサいたま
って言われてるアレか?
79:名無しさん@12周年
11/10/17 09:56:12.86 ZIOte20bP
>>66
お前が少子化の原因だったのか…
80:名無しさん@12周年
11/10/17 09:56:13.90 Wvquz2Nv0
>>23
その線が一番濃厚!
同じ事頼むのでも、「どけ!」と「すみませんが譲って頂けませんか?」
では大違い。
81:名無しさん@12周年
11/10/17 09:56:23.03 H+Z0MTFFO
>>76
黙って従うのが殺されないコツ
82:名無しさん@12周年
11/10/17 09:57:45.34 neLDU+hZ0
>>66
ひねくれてるなあ、、、、
83:名無しさん@12周年
11/10/17 09:57:51.40 PXYRtkKk0
>>1
善意の押し付けとか病気
この母子にとってはトラウマだろう
84:名無しさん@12周年
11/10/17 09:58:20.56 mU2h6LhfO
雌専用車でキレられても、出ていく義務はありません。
誰にキレられても、席を譲る義務もありません。
85:名無しさん@12周年
11/10/17 09:58:25.55 tbjsHa3s0
16時15分大垣行きは新快速だね。記事は間違い。
次の尾張一宮まで10分。それより先に行くとしても
そこで座れる。おかげで37分余分に立ってた。
86:名無しさん@12周年
11/10/17 09:58:58.30 Nw+a5o0x0
俺の姉は腹が出てるだけで、妊娠してもいないのに座席譲られまくってる
87:名無しさん@12周年
11/10/17 09:59:08.33 iIIkjhz20
よくまあ母子の属性不明のまま★7まで続くもんだな
88:名無しさん@12周年
11/10/17 09:59:49.98 m+HliI2M0
100歳と80歳の母子なら譲るべきだろ
89:名無しさん@12周年
11/10/17 10:00:05.45 h1YfkLfE0
立腹の段階で自分本位になってる。
本末転倒とはこの事か。
90:名無しさん@12周年
11/10/17 10:00:15.92 v58D9hOJ0
電車はいつも窓際に寄りかかって立ってる派だから
こういうトラブルに会ったことは無いな
91:名無しさん@12周年
11/10/17 10:00:39.63 mU2h6LhfO
>>85
連絡時間だからそれ
92:名無しさん@12周年
11/10/17 10:01:55.82 skttedpF0
>>66
赤ちゃんは自分で「私はここにいるよ」と言えないので、母親と乗ってて事故って、
母親即死で後部座席がクチャッと潰れてて、でも隙間に赤ちゃんが挟まって
助かってた…みたいな状況で救助の人が赤ちゃんに気付きやすい意味がある。
93:名無しさん@12周年
11/10/17 10:02:03.13 Wz91nqRu0
お前らが「偽善者乙」とか言っちゃったからキレたんじゃね?
94:名無しさん@12周年
11/10/17 10:02:43.33 U7m28w4u0
>>88
その年齢なら母子ではなく親子でしょうよ
95:名無しさん@12周年
11/10/17 10:03:38.89 69CsJpzq0
日本人気質も地に墜ちた。
全てはチョンとBの影響だ。
96:名無しさん@12周年
11/10/17 10:03:39.44 YVIWZ+Ra0
男「誰か母子に席を譲ってくださーい!」
乗客 「・・・・・・」
男「譲れないのかよ!母子かわいそうだろが!」
乗客(関わらない方が無難だな・・・)
母子(騒がないで・・・もうほっといて・・)
そして男は大衆の前で恥じかいて引っ込みがつかなくなる
男「おらあ!そのこくそガキ!聞いてんのか!」
まあこんなとこだろうな
97:名無しさん@12周年
11/10/17 10:03:46.34 JYc4LwsCO
今時正義マンかよ
ダサ
98:名無しさん@12周年
11/10/17 10:03:48.23 Zl/QSTqR0
自分はこういうのが面倒なので、電車がガラガラの時以外は
座らない。
我先に座ろうとしたり、駅が近づくと誰か席を立たないかと
キョロキョロしている姿は見苦しい。
99:名無しさん@12周年
11/10/17 10:04:24.65 wyTKqw4V0
>>52
マタニティーマークって初めて知った
色々と勉強になるインターネッツですね
100:名無しさん@12周年
11/10/17 10:04:38.73 ZkPEZPsM0
「お座りのところ失礼ですが、この女性に席を譲っていただいてもよろしいでしょうか?」
みたいに懇切丁寧に言われたら、譲らないやつはいないだろ。
「君、席くらい譲ったらどうなんだ。そういう気持ちは無いのかね。」
っていうヤツが多いからな、実際。
101:名無しさん@12周年
11/10/17 10:05:39.16 VpVMYvDr0
>>5
東海道線にあたっか?
少なくとも女性専用車両はないだろ
狭い視野のみで語るのはよくないぞ
102:名無しさん@12周年
11/10/17 10:06:00.55 YOfXAp8u0
引っ込みが付かなくなったのか
103:名無しさん@12周年
11/10/17 10:06:02.13 Q0jlyt3d0
この実際は判らんけど、このスレ見てると、
常識のない奴、多いんだな~
普通なら、こんな事言われなくても譲るべきだろう。
104:名無しさん@12周年
11/10/17 10:06:31.10 mlNu+Lhz0
満員で潰される危険のある新生児を抱いてるのなら理解できるし、状況的に他の乗客も譲りやすいが、
この場合どんな母子だったのかな?そのへんの情報がないから評価しづらい。
105:名無しさん@12周年
11/10/17 10:06:54.76 tbjsHa3s0
>>91
その前の05分発は普通だけど岐阜行きだし
10分後に連絡が入るのは遅すぎる。
106:名無しさん@12周年
11/10/17 10:07:39.34 gjTqswKI0
母子の子が乳幼児もしくは3歳未満の場合は席を譲る。
子供でも、席は譲ってもらえないことが有ると言う現実を知るべき
がまん。
呼びかけた男性の気持ちは理解できるが、・・・・
107:名無しさん@12周年
11/10/17 10:07:49.13 mBWPbqhT0
>>98
よく分かる。見苦しいし、かっこ悪いよな。
108:名無しさん@12周年
11/10/17 10:08:13.76 AJCAtWZfO
>>66
あたまわるいんだなおまえ。
109:名無しさん@12周年
11/10/17 10:08:40.24 wyTKqw4V0
>>103
だからよ、実際が判らないのに人を非常識って言うなよ
親が30代ぐらいで子供が自立できる4~5歳の子供だったら、
譲ろうなんて思わないだろ
110:名無しさん@12周年
11/10/17 10:08:45.60 ttHxwYK90
>>66
BABY IN BARについては完全に同意
だから何?としか言いようがないよな
若いDQN家族が貼ってるパターンが多いからそこらの奴よりよっぽど運転荒かったりするし
111:名無しさん@12周年
11/10/17 10:09:02.07 Gg0EKmn30
無能な働き者の典型だな
112:名無しさん@12周年
11/10/17 10:09:22.39 v58D9hOJ0
>>103
まあ、まだ若い男が座ってるのもどうかとは思うけどな
俺が若い頃はつり革で懸垂してたりスクワットしてたりして時間潰してたぞ
113:名無しさん@12周年
11/10/17 10:09:56.97 cHDN/xghO
母子もさぞや苦笑であったろうのう
114:名無しさん@12周年
11/10/17 10:10:29.45 p9hp3stu0
>>112
それはそれでうっとおしいがw
115:名無しさん@12周年
11/10/17 10:10:59.77 LCZZ7aAt0
子供が赤ん坊とか、妊婦とかなら譲ればいいけどな、単なる親子ならゆずらんでいい
116:名無しさん@12周年
11/10/17 10:11:05.67 eaZfDEeq0
いやー、譲ってとか言われたら席くらい譲るわ
男のキチガイっぷりも、母子に譲る必要性の有無とかも
そんなの全部飲み込んで譲るわ
普通そうかと思ってたけど違うみたい
俺ってわりと器がでかいのかもしれん
117:名無しさん@12周年
11/10/17 10:11:11.03 wyTKqw4V0
>>112
その頃俺は棚の上で寝ていた
118:名無しさん@12周年
11/10/17 10:11:40.13 s6Mg2dF70
子供が何歳かによるな
4歳以上なら、子供は立っておけw
119:名無しさん@12周年
11/10/17 10:12:42.27 mlNu+Lhz0
座れない時、地べたに座りたい衝動にかられるけど何故か行儀が悪いと言われるんだよな
120:名無しさん@12周年
11/10/17 10:14:12.90 2zKRZOai0
つうか名古屋-尾張一宮間で最大37分の遅れって・・・
万死に値する
いつも2分とかで乗り換えてるから
こんな基地外に当たったら・・
121:名無しさん@12周年
11/10/17 10:14:35.59 rD/8OvAQ0
キレてしまう時点でやばい人臭がする
122:名無しさん@12周年
11/10/17 10:14:47.34 98gN4MOb0
名古屋の友人夫婦の家に泊まりで遊びに行ったときのこと。
些細なことから夫婦ゲンカが始まった。
夫「たわけ、このデブ」妻「うるさいわ、ハゲ」のやりとりが続いたあと
夫「しゃべんなクサマンコ!」と言われた妻「はぁ?短小で早漏で包茎がなにほざいてんの?チンカス洗って出直してこい!」
この奥さん、美人なんだけどな・・。
123:名無しさん@12周年
11/10/17 10:15:03.62 mU2h6LhfO
ゆずるくんというゆるキャラをつくって席譲るキャンペーン
ありそうw
124:名無しさん@12周年
11/10/17 10:15:18.50 Jj/jajGSI
>>103
なんかそもそもの話なんだが母子の意思が抜けてるんだよな
座りたくなかったかもしれんし次で降りるから立っていたのかもしれん
座っていない母子を見て座りたいのを確認して叫んだのならわかるが、見ただけで叫んだならキチガイ
文章だけみたら見ただけで叫んでるけどな
125:名無しさん@12周年
11/10/17 10:15:21.07 wCiFHaXQ0
芸能人の売名募金活動に構図が似てるな。
他人の善意を利用して自分が満足したいってさ。
自分が席に座ってるときに好きなだけ席を譲れば良いんだよ、
他人にまで強要するとか頭イカれてるわ。
126:名無しさん@12周年
11/10/17 10:15:40.78 MPt8UTFU0
名古屋の日常
127:名無しさん@12周年
11/10/17 10:15:52.43 4skDJHZV0
>>71
団塊かバブルだろう
ロスジェネ以降の世代はそんな馬鹿マッチョではない
128:名無しさん@12周年
11/10/17 10:17:46.30 O0znET2U0
今にもよろめきそうな老人や身重の妊婦、松葉杖ついてる人ならいざ知らず、
健全で若い人間に席を譲るのは道徳的に悪いと思うんだが。
129:名無しさん@12周年
11/10/17 10:18:33.06 fuBBoCON0
母子だろ?
妊婦じゃないんだから
子供なんて立たせておけよ!
甘やかすな
130:名無しさん@12周年
11/10/17 10:19:19.22 ev2Z65tR0
>>103
無いのは常識じゃなくて善意だぞ
電車で誰も譲らなかったことを見ても、譲らないという事が世の中の常識になりつつあるんだろうな
見てないからわからんけど、子どもがはしゃいでたりしてたら俺も譲る気はおきないと思う
131:名無しさん@12周年
11/10/17 10:19:20.56 4skDJHZV0
>>116
そのでかい器で俺に20億程譲ってくれませんか?
132:名無しさん@12周年
11/10/17 10:19:25.48 U7m28w4u0
あえて言わせてもらえば、座ってる人の事情もあると思う。
疲れてる人。病気やケガ、体調の悪い人。まだ長く乗り続けなければならない人。荷物が多い人。連れがいる人。
譲る勇気が出ない人、照れくさい、はずかしいと思ってしまう人。むずかしいです。
133:名無しさん@12周年
11/10/17 10:19:32.29 aKgl+JP10
いつもこの路線に乗ってるが、携帯弄ってるとマジギレするおっさんがいる。多分そいつだろ。
134:名無しさん@12周年
11/10/17 10:19:36.40 tbjsHa3s0
不特定多数に呼びかければ反応がニブいのは当たり前。
それにその母子だって、譲るべき状況でも無かったのでは?
見かねるような状況なら、誰かは立つでしょ。
135:名無しさん@12周年
11/10/17 10:20:08.24 s6Mg2dF70
>>129
子供を座らせたがるのは
立っていると暴れるから。それだけ
136:名無しさん@12周年
11/10/17 10:20:10.73 x8J4m6Yo0
> 男性が、「誰か席を譲ってあげて」と呼びかけたが、譲る人がいなかったため立腹。
で、この男性は座っていたから口論になったのか…
酷い話だ
137:名無しさん@12周年
11/10/17 10:20:13.59 peX1STW60
本末転倒だが
ことなかれ社会というのはこういうものだ
もう誰も他人と関わりたくないから、物事をまとめられない
138:名無しさん@12周年
11/10/17 10:21:34.64 F4fxDwWz0
「正しいことを言ってみんなに迷惑かけるより、正しく空気を読んで円満社会をつくりましょう」
原子力村村民憲章より
139:名無しさん@12周年
11/10/17 10:21:52.92 ybdw4sjU0
で、このキチガイには損害賠償請求したの?
140:名無しさん@12周年
11/10/17 10:22:39.22 +Cx4GFtM0
名古屋周辺の私鉄で母親が赤ん坊を抱っこして立っている前で
優先座席に座ってゲームしてる三重県のA6年生のガキがいたわ
学割で乗る連中は立ってろ
141:名無しさん@12周年
11/10/17 10:23:11.32 Wlmz9WUi0
>>7
朝鮮のソウル地下鉄では老人が座ってる若者に向かって「お前!あっち行け!」って言ってたぞw
142:名無しさん@12周年
11/10/17 10:23:58.23 BDml9SBq0
譲る気が有るなら最初から譲ってるよ
譲ってとか言われて譲るとなんだかバツが悪いw
143:名無しさん@12周年
11/10/17 10:24:49.10 U7m28w4u0
>>142
それ、ありますね。
144:名無しさん@12周年
11/10/17 10:25:02.08 F4fxDwWz0
>下り電車5本が最大37分遅れ、約2050人に影響した
乗客の口論でそこまで乱れるのはJRの不手際だと思うよ。
145:名無しさん@12周年
11/10/17 10:25:08.24 lXbs3cF3O
JR東海が車両を増やさないのが悪い
146:名無しさん@12周年
11/10/17 10:25:17.62 rLn2VI8W0
母子て何歳の奴ら?
あと、JR東海道線名古屋駅を出発した豊橋発大垣行き下り普通電車とあるが
これ始発駅から発車したの?
147:名無しさん@12周年
11/10/17 10:25:19.95 jcDQRV870
>>123
強請るくんという兄弟が居そうだな
148:名無しさん@12周年
11/10/17 10:25:23.95 tbjsHa3s0
「おまえ、俺の嫁と子に席を譲れ」
と言われて、席を譲るか?
その男が今回は第三者だっただけ。
149:名無しさん@12周年
11/10/17 10:25:42.68 Nx9Va6ti0
母子は次の駅で降りてたら笑う
150:名無しさん@12周年
11/10/17 10:26:02.14 vaOX6BNv0
人のためだから許されると勘違いしたんだろ
困っている親子のために勇気を出して声掛ける俺という
自分の自己満だと割り切っていたら喧嘩にもならなかったろうに
後、仮にその親子が座れたとして結果的に席を奪われた人が
譲れといった奴、座った親子にどういう感情を持つか想像出来なかったのか
151:名無しさん@12周年
11/10/17 10:26:25.04 EwFO07Mx0
この線で障害者がきつそうに立ってるのに知らん顔して座ってるの見た事あるわ
輪中根性てやつか、つめたすぎるぜ。
152:名無しさん@12周年
11/10/17 10:26:28.50 wmxAg+kk0
>>103
実際がわからない以上お前に常識をどうこう言う資格は無い
153:名無しさん@12周年
11/10/17 10:27:31.80 N3uHqbfO0
>>129
その子が1歳でも立たせるのか?
おれは元気な老人が立てと言いたいな。
154:名無しさん@12周年
11/10/17 10:28:25.59 F4fxDwWz0
>>103
だな。
俺なんかは席譲るのが照れくさいから最初から立ってる。
50過ぎたら座る予定w
155:名無しさん@12周年
11/10/17 10:28:36.81 mlNu+Lhz0
こういう場合むしろ指名してくれたほうが譲りやすい
156:名無しさん@12周年
11/10/17 10:28:47.50 2zKRZOai0
>>1
普通電車っていうから違和感あったけど
これって[新快]垣 15
新快速だね
名古屋から下りの各駅停車は岐阜行き止まりだからね
名古屋駅発 土曜16時台時刻表
[快速]米 00 [普通]岐 05 [新快]垣 15 [普通]岐 20 [快速]米 30 [普通]岐 35 [新快]垣 45 [普通]岐 50
快速とか新快速は岐阜まで18分
各駅停車だと岐阜まで28分くらいかかる
だから岐阜から先行く人は[普通]には乗らない
つまり結構先へ行く人ばかり乗っていたってこと
157:名無しさん@12周年
11/10/17 10:29:17.67 VyBWAN+60
>>151
俺も見たことある。
右隣のサラリーマンは寝た振り始めるし
左隣のおばさんも雑誌読んで気が付かない振りしていた
無性に腹が立ったぜ
158:名無しさん@12周年
11/10/17 10:29:48.86 fnhXj20F0
都電って毎日無料で乗ってると車内で言ってる元気な年寄りがいっぱい。
で、席を譲ってもらう話をしまくっている。
たまにしか乗らない人たちは、いたたまれない。
たまにしか乗らない有料乗車者に座らせてやれや。
159:名無しさん@12周年
11/10/17 10:30:09.38 vtE2VJXI0
席譲れだぎゃー!!
160:名無しさん@12周年
11/10/17 10:30:18.98 GFKn2lxPI
優先席じゃないなら譲る必要なし
座れないの嫌ならタクシー使えばいいだけ
アホばっかだな
161:名無しさん@12周年
11/10/17 10:30:40.79 BDml9SBq0
もうね 母子乗車禁止にすれば良くねw
そうだ 母子車両作れよ!w
>>151
以前 車椅子が階段下りれないで 困ってたから降ろすの手図だってやったが
ありがとうの一言も無かった 手図だって貰えるのが当たり前に成ってるんだろうな!
162:名無しさん@12周年
11/10/17 10:30:48.50 FQkiHDjI0
コレは親切以前、迷惑の押し売り
163:名無しさん@12周年
11/10/17 10:30:48.97 s6Mg2dF70
まあ、母子ばかりが座りたい人間じゃないからな
一日中、仕事で歩き疲れたら若い人間でも座りたいよ
164:名無しさん@12周年
11/10/17 10:31:13.16 aVSeqJ3+O
名古屋の電車マナーの悪さはガチ
まず降りる人に、社内でもホームでも道を空けないw
乳飲み子抱えて、ベビーカーなしでだっこしてる母親に誰も席を譲らない
165:名無しさん@12周年
11/10/17 10:32:31.03 lAxlNLvsO
>>157
で、お前は何をしてたんだ?
166:名無しさん@12周年
11/10/17 10:33:05.51 Se5rr+QZ0
岐阜の衆は名古屋に来んといてちょうだい。あんたたちのせいで名古屋の評判が落ちてまうがね
167:名無しさん@12周年
11/10/17 10:33:38.12 VaJZh2Jq0
>>34
「関西」の語義調べようぜ
168:名無しさん@12周年
11/10/17 10:34:45.54 jNP2ryguO
俺はカタワに席を譲っても、老いぼれには絶対に譲らない。座れないの分かって乗ってきて、わざと揺れる度にぶつかってきたりされると死んでも譲る気持ちになれない。
169:名無しさん@12周年
11/10/17 10:34:57.04 pvGMk9cf0
誰もが自分と同じ価値観であると信じ切ってる馬鹿は殺した方が社会の為だよ
170:名無しさん@12周年
11/10/17 10:35:06.28 mlNu+Lhz0
通勤で大阪環状線乗ってるけど、女子中学生とおぼしき3人が立ってたんだ。
で、次の駅で人が降りた時に席が空いたので一人の女子中学生が座ろうとした時、仲間の一人がこう言った
「座ったらあかん、仕事疲れの人とかが座るもんや、あたしらは遊びに行くんやから」と静止していた。
ほんまよく出来る女子やわ
171:名無しさん@12周年
11/10/17 10:35:09.73 6QBIJA8j0
俺様正義を振りかざす、自治厨みたいなもんだな。
172:名無しさん@12周年
11/10/17 10:35:15.80 8chehxGm0
>>103
てかそういう発想が>>1につながるんじゃね?
譲るのはあくまで善意であることを忘れちゃ駄目だろう
「譲るのが当然」て言っていいのは自分が譲るときだけだと思う
173:名無しさん@12周年
11/10/17 10:35:19.56 fnhXj20F0
そういや札幌のバスで立ってたら、前に座ってる中年女に
「あっちの子をアンタの前の狭い隙間椅子にすわらせたいから、あっち行ってくんない?」
と言われて、つり革のない所に追いやられ、つかまる所なくて大変だった。
善意ババアめ、善行したつもりらしい。
174:名無しさん@12周年
11/10/17 10:35:33.78 FQkiHDjI0
これは、「善意」を装ったゴロ撒き。
自分は善意の立場を装い、口論を吹きかけ相手が暴力を振るったらぼろ儲け、
不況が深刻なんだなぁーーーとおもう、しかし、よく考えるわ在日ども
>>158
無料だから、せめて空いてる時間帯を選んで乗ろうとしないのか、老害どもは・・
175:名無しさん@12周年
11/10/17 10:36:03.31 0TGad4I90
まあ都内でも頑丈な奴が優先席で携帯いじって杖ついてる老人完全無視だからな
明日は我が身というのがわからん馬鹿は年とってから困ればよい
176:名無しさん@12周年
11/10/17 10:36:31.38 nyOgyRRM0
>>165
>>157ではないけど、立ってたら何もしてあげることは出来ないだろう。
177:名無しさん@12周年
11/10/17 10:36:36.27 fvw9WvLC0
>名古屋駅を出発した豊橋発大垣行き
一瞬わかりにくい。
むずかしいところだなー。
昔足を捻挫して松葉杖つきながら乗車した時も
誰も譲ってくれなかったな。
そのかわり妙な緊張感を車内に醸してしまったと思う。
こういうのは譲る人は譲るし譲らない人は絶対譲らない。
少し開いたスペースをつめる事すら厭う人もいるし。
譲っても譲っても断られることもあるし。
178:名無しさん@12周年
11/10/17 10:36:37.87 2zKRZOai0
>>156に補足すると
いちおう動脈だから15分おきに新快速又は快速はくる
名古屋駅でどばっと降りるから
15分遅らして名駅の乗る列にならべば次の快速で席取れる
または各駅停車が快速の5分後に同じホームから出るから
岐阜までなら数分遅れで着くよ
この母子には最初からそこまで席が必要じゃなかったってことだ
179:名無しさん@12周年
11/10/17 10:38:00.21 ywFpnQp50
>>163
これが平日なら仕事で疲労して譲れないなら分かるけど、
今回は休日だからなぁ。
殆どは怒ったオッサン・母子・老人・若者も遊んでいただけだし。
まあ、全員がクズとしか言えないな。
180:名無しさん@12周年
11/10/17 10:38:18.17 ybdw4sjU0
本気で座りたいなら座れるよう努力するもんだがね。
始発使うなり、各駅使うなり、次の電車待つなり、やり方はいくらでもあるだろ。
俺も体調が悪い時はそうやってる。
年寄りや妊婦だからと言って何も考えずに電車乗って来て席を譲ってもらえるという考えが甘過ぎる。
俺は普通席に座ってるときは前に妊婦が立とうがババアが立とうが絶対に譲らん。
本気で座りたいなら座れるよう努力しろ。
それでもダメだというのなら考えてやる。
181:名無しさん@12周年
11/10/17 10:38:39.93 G29jnBEY0
みんな殺伐としてるなw
182:名無しさん@12周年
11/10/17 10:39:00.17 GJEL6+cEO
見知らぬ他人に自分が疲れてまでわざわざ席譲らんわなぁ
183:名無しさん@12周年
11/10/17 10:39:13.97 pvGMk9cf0
>>175
お前が譲ればいいだけだろ。
そんなもん押し付けんな。
それが馬鹿げてるって話なのが分からないののがお前みたいなこの手の馬鹿の特徴だよ。
184:名無しさん@12周年
11/10/17 10:39:51.45 8qoDJpNoO
その母子は本当に座りたかったのか?
自分が母子の立場だったら、いたたまれないな。
185:名無しさん@12周年
11/10/17 10:39:57.42 UVl3gvZh0
>>181
殺伐としたこのスレに
186:名無しさん@12周年
11/10/17 10:40:23.49 NTwa4/H/O
みんな冷たいなぁ
187:名無しさん@12周年
11/10/17 10:40:46.32 GwGcNXQNO
結論!余計なお世話
188:名無しさん@12周年
11/10/17 10:40:52.97 qbbpda280
若い母親が子供を抱いてるのに席を譲らない・・・
東京ではわりとよく見かける光景だな
名古屋や大阪ではまだ結構席を譲ったりする光景目にしてるんだが
名古屋ももう駄目か
189:名無しさん@12周年
11/10/17 10:40:55.68 VCK7ompA0
まとめると電車なんか乗らないで歩けってことだろ
190:名無しさん@12周年
11/10/17 10:40:56.51 bQAWU26+O
母子の体調が悪かったとか?
191:名無しさん@12周年
11/10/17 10:40:57.43 IddSzE9SO
>>183
優先席に座ってるんだから優先的に譲れよって思うが。
192:名無しさん@12周年
11/10/17 10:41:05.66 JRD54+Qb0
まとめ
下心満載のキモオヤジが調子に乗った
母子は特別な優先対象ではない
自発的に誰も立たなかったのは名古屋だから
正解はキモオヤジが人間椅子になる
193:名無しさん@12周年
11/10/17 10:41:27.45 mlNu+Lhz0
小学生低学年と思しき男子3人が電車に乗っていた。
そのうちの2人がはしゃぎだした時一人の男子がこう言った
「騒いだらあかん。電車の中というのは公共の場であって・・・」とか語り始めた。
いったいどう育てられたらそういうスーパー低学年になるのかと・・・
194:名無しさん@12周年
11/10/17 10:42:06.06 pvGMk9cf0
>>191
優先席がいつから強制になったんだよ?
言葉を勝手に都合良く理解しなさんな。
195:名無しさん@12周年
11/10/17 10:42:16.96 Z7ATLDQF0
どうしても座る必要のある場合…
グリーン車乗れば解決だろ。
東京発の東海道下りなら満員も結構あるけどな。
196:名無しさん@12周年
11/10/17 10:43:22.72 jNP2ryguO
譲ってもらうのが当然みたいなツラしてる老いぼれにだけは、たとえ刺されても譲らない。ふてぶてしい老いぼれに譲るくらいなら死んだ方がマシ
197:名無しさん@12周年
11/10/17 10:43:37.48 K5QqGTaj0
正義は死んだ
悪魔は去った
198:名無しさん@12周年
11/10/17 10:43:37.97 1E8+oTnMO
いつぞや人が座ってる目の前でわざとらしく咳払いをした老害。「お大事に」って座ったまま声を掛けたら顔真っ赤にして怒ってたww
つかその年でもまだ攻撃的な性格してんだから、アンタは身体も精神もまだまだ健康だろ、そう思ったな
199:名無しさん@12周年
11/10/17 10:44:07.93 IddSzE9SO
>>194
マジで言ってんの?
優先的に譲らないなら何のための優先席なんだよ。
そんな事言ってるとまた専用席に戻るぞ。
200:名無しさん@12周年
11/10/17 10:44:31.18 W4pT+z56O
>>195
東海エリアにそんなもんないわ。
しかし>>1のおかげで母子は立たされる時間倍増しただろうな
201:名無しさん@12周年
11/10/17 10:44:41.77 qbbpda280
>>196
>>198
こういうのってネタにみえないから怖いね
日本人じゃないんだろうなあ
202:名無しさん@12周年
11/10/17 10:44:50.71 Vf9pEC2ti
さすが名古屋だな。
誰も席をゆずらないなんて。
マジで嘲笑の対象。
203:名無しさん@12周年
11/10/17 10:45:06.19 pSLhvemt0
> 男性が、「誰か席を譲ってあげて」と呼びかけたが、
この男性が座ってて、他の人に席譲れと呼びかけてたとしたら酷いな
田舎のDQNなヤンキーがやりそうだ
204:名無しさん@12周年
11/10/17 10:45:33.41 a8bQTDE70
キモオヤジの心境
ナイト気取りでいい気分になりたかったのに誰も俺を尊重しないのが許せない!
バツが悪いから気弱そうな若い男にこの怒りをぶつけよう!恥かかせやがって!
205:名無しさん@12周年
11/10/17 10:46:15.49 hgOlGKcH0
>>1
全員疲れてるんだからさぁ
206:名無しさん@12周年
11/10/17 10:46:27.91 XwGTAE8E0
暴力行為もないただの口論でどうして5本37分にも影響が及ぶの?
口論の2人が尾張一宮で電車から降りるのを拒んだからか?
まさか枇杷島、清洲、稲沢の各駅で警察引渡ししようとしたが、
警官の出動拒否されたから?
207:名無しさん@12周年
11/10/17 10:46:33.48 JRD54+Qb0
>>199
横レスだが、優先って自分で言ってんのになんで実質強制しようとしてんだよオメーはw
208:名無しさん@12周年
11/10/17 10:46:36.90 K5QqGTaj0
席は譲るが、老人は混雑時間帯は避けて乗れよと
その前後に移動するくらいの配慮が欲しい
7時~10時と17時~は譲らなくていい、とかアナウンスしてもいいぞ
209:名無しさん@12周年
11/10/17 10:46:49.32 hLo+MRTf0
車内でレイプされててもしらんふりの乗客がデフォの日本で何やってんだろ
日本人の他人への無関心さを舐めすぎ
210:名無しさん@12周年
11/10/17 10:47:13.88 nFV1vf9h0
>>6
自分の正義感に酔って引っ込みが付かなくなったんだな。
で、電車が遅れたのは母子の所為で俺は知らんとか言いそうだ。
211:名無しさん@12周年
11/10/17 10:47:28.60 Uifrr+Pa0
>>66
この間、赤ちゃんが乗っていますステッカー貼ってた軽がオカマ掘ってたw
自分が安全運転しろよと
212:名無しさん@12周年
11/10/17 10:47:34.30 p6JgR0sW0
>>161は「手伝う」を「てずだう」と言うド田舎もんw
213:名無しさん@12周年
11/10/17 10:47:38.97 s6Mg2dF70
どうでもいいが、コイツはいつからオヤジと特定されてるのかな?
若いヤツかもしれんぞw
214:名無しさん@12周年
11/10/17 10:47:58.16 r/mb7xTM0
本人から譲ってって言われた方が譲りやすいな
他人から言われたらあんま良い気はしない
215:名無しさん@12周年
11/10/17 10:48:04.78 K5QqGTaj0
>>206
5本37分って、5本の遅延のトータルが37分なのかなあ
216:名無しさん@12周年
11/10/17 10:48:22.50 gWKDt43D0
他人からの思いやりを強制しなければ外出できない人は
外に出ないほうがいいと思います
217:名無しさん@12周年
11/10/17 10:48:32.81 VCK7ompA0
俺ら包茎は障害者みたいなもんだから年寄りがいても譲る必要ないくて便利だよな
218:名無しさん@12周年
11/10/17 10:48:34.00 mvQ3RltK0
電車のマナーって意味分からんところがあるけどな。各自マイルールみたいな
四国だけど、オッサン2人が両開きのドアを並んで降りて、乗ろうとした高校生に「降りるの待ってから乗れや!」
と注意しやがったwお前らしか降りねーんだからお前らが一列で降りれば高校生がすれ違いで乗り込む余裕めっちゃあるやん…
って言いたくなった。あれはオッサンらがおかしかったわ。わけの分からん注意をされた高校生が気の毒だった
219:名無しさん@12周年
11/10/17 10:48:36.89 F4fxDwWz0
優先席の意義ってのは外見上身体の不自由が分かりにくくて席を譲ってもらえない人
が座れるってことだ。そこを逆手にとって何不自由ない健康バカが座る。
220:名無しさん@12周年
11/10/17 10:49:18.77 /ncrgKjvO
お母さんが気の毒だよ…
221:名無しさん@12周年
11/10/17 10:49:36.99 AAUe/mZz0
言われる前に譲ろうぜ。
222:名無しさん@12周年
11/10/17 10:49:46.71 0ztpqup20
〉〉66、110
あれは、車が重大事故を起こしたが、後ろに子供がいるのに気付かず、親だけ救助されて、助かってたかもしれない命が助けられなかった教訓から出来たもので、ちゃんと意味はあるんだよ。
大体のものは意味があるから存在する。その意味に気付けずに批判する人がたまにいるけど、自分の浅はかさを晒すだけだからアホだなと思う。
223:名無しさん@12周年
11/10/17 10:49:51.73 X4EGDeMi0
若いから元気だろうとか妊婦に譲ろうとか生半可な正義感いらない
若くても俺足が弱いから長時間立つの辛いんだけど、
立てよと強要されると辛いわ
224:名無しさん@12周年
11/10/17 10:49:54.85 o4Lc9LqwP
本末転倒な偽善ドキュンの被害に遭ったこと有るわ。
むかし箱根の山で大雪が降って、そのとき大渋滞がおきた。
みんな少しづつすすむなか、エンコした車があって
それを助けようとした奴が居た。
ところがそいつ、後続からきたこちらに言いがかりをつけ
(てめえも助けやがれ・殺すぞ)といって因縁をかけ、車をボコボコ蹴ってきやがった。
もうあっけに取られたね・・・大げんかになりかかったとき、
涙目で制止したのはエンコした車の持ち主だったよ。
225:名無しさん@12周年
11/10/17 10:50:08.64 JPJTfrJVO
オレは鉄道は長距離しか座らない、ガラガラでも座らない。
煩わしいから
226:名無しさん@12周年
11/10/17 10:50:20.79 VCOLm1lu0
>>217
かんとん・真性→障害者
仮性→一般人
227:名無しさん@12周年
11/10/17 10:50:31.93 YJuGi2d30
座りたかったら”始発駅”から乗れよーーーーーーーーー!!
何を甘えてるんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
馬鹿親子とおっさんはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
228:名無しさん@12周年
11/10/17 10:50:46.39 s6Mg2dF70
>>218
降りる人間が先なのは常識だろ
どう降りようと勝手
そのルールさえ知らない人間も多いがね
229:名無しさん@12周年
11/10/17 10:50:58.65 jNP2ryguO
>>201ふてぶてしい老いぼれには100回殺されても譲らない、ふてぶてしい老いぼれに譲るくらいなら死んだ方がいい、俺は絶対に老いぼれにだけは、絶対に譲らない
230:名無しさん@12周年
11/10/17 10:51:51.63 ybdw4sjU0
>>218
怒鳴るオッサンもオッサンだが、普通は車両から全員降りてから乗るもの。
主張はオッサンの方が正しいだろ。
231:名無しさん@12周年
11/10/17 10:51:55.54 mvQ3RltK0
>>228
いやお前もアホじゃ。柔軟に動けや
2人しか両開きのドアから降りねーんだってば。いっぱい降りるならそりゃ待つだろ
232:名無しさん@12周年
11/10/17 10:51:57.44 hgOlGKcH0
母子の方が往々にして健康。
今は超高齢化社会。
233:名無しさん@12周年
11/10/17 10:51:58.96 K5QqGTaj0
>>218
ドアが開いてしばらくしてからあわてて降りようとして
乗る人とぶつかって「降りる人優先だろ!」とか怒ってる団塊がいるな
死ねよと思う
234:名無しさん@12周年
11/10/17 10:52:18.81 IrBFCTK80
ものすごく疲れていたから、1時間以上立っているのが辛いだろうと思い、
今ある電車に乗らず、一本遅らせて20分後の電車に乗ることにした。
当然次の電車は一番乗りで余裕で座れた。
出発時刻間際によぼよぼのばあちゃんが乗ってきた。
当然座席は埋まっていたが、そのばあちゃんは譲ってくれオーラを出しっぱなし。
ここは始発駅上野。そこで譲る?譲らない?
235:名無しさん@12周年
11/10/17 10:52:23.98 qbbpda280
>>229
君が歳取った時、若い子にそう見られるだけだよ
236:名無しさん@12周年
11/10/17 10:52:25.86 7r7T3fr/0
席を譲る譲らんはマナーの問題だろうけど、
電車を遅らせるのは、犯罪じゃないの??
237:名無しさん@12周年
11/10/17 10:53:18.19 hgOlGKcH0
名古屋←→岐阜間は大概混んでるよね
238:名無しさん@12周年
11/10/17 10:53:51.48 K5QqGTaj0
>>228
状況によるわ
最善かつ適切な降り方じゃなければ優先にはならんよ
239:名無しさん@12周年
11/10/17 10:53:58.19 XwGTAE8E0
尾張一宮に停車させて、警官が同じ車両の乗客一人ひとりに
暴行がなかったかの状況を聞いたのかな。
東海も暴行がないただの口論だったら、警察呼ぶ必要ないのに。
民事事件なんだから。それとも、席を譲れってと呼びかけた男に
強要罪の容疑をかけたのか?
240:名無しさん@12周年
11/10/17 10:53:59.74 2zKRZOai0
>>215
いや、母子とオヤジの乗った列車がずばり37分立ち往生したんだと思うわ
後続の列車4本は同じ線路だから待たされた
時刻表は>>156
241:名無しさん@12周年
11/10/17 10:54:09.39 tbjsHa3s0
>202
名古屋から岐阜、一宮に帰る連中な。
242:名無しさん@12周年
11/10/17 10:54:52.31 hgOlGKcH0
口論までするのはヤクザじゃないかなと。
愛知県はヤクザも多いしな。
243:名無しさん@12周年
11/10/17 10:55:59.55 K5QqGTaj0
>>240
サンクトペテルブルク
何でそんなに遅れたのかはマジで分からんな
報道にある内容以外になんかあるのかも
244:名無しさん@12周年
11/10/17 10:56:20.72 oCIBKAK/0
>>242
やくざが普通電車に乗るのか
245:名無しさん@12周年
11/10/17 10:56:21.02 hgOlGKcH0
37分も遅らせて、お咎めなし?
246:名無しさん@12周年
11/10/17 10:56:40.01 JRD54+Qb0
>>218
おまえと高校生が異常
電車とエレベーターは降りる人間が優先が常識
わけのわからない反論しようとするなよ
これは常識だぞ
247:名無しさん@12周年
11/10/17 10:56:51.68 97Us76arO
朝っぱらから高尾山にハイキングに行く老人が通勤中の人を尻目に、
シートを占領して騒いでるのを見ると苛々する。
おまいらは、健康の為にお遊びでハイキングに行くんじゃないのか?と。
248:名無しさん@12周年
11/10/17 10:57:21.15 hgOlGKcH0
>>244
末端のヤクザである可能性もある。
249:名無しさん@12周年
11/10/17 10:57:47.70 BCRetjro0
人が殺されても遠目からシャメ映してメル打ちしてんのが日本人だから
250:名無しさん@12周年
11/10/17 10:58:02.73 ResjouGH0
なんか侘しいな
251:名無しさん@12周年
11/10/17 10:58:04.39 4082GVbI0
他人の犠牲でキレイごとをゴリ押し。 まるで日教組ですね
【マジキチ】被災地の苦労、分かち合おうね!→ 子供たちの給食を勝手に減らして寄付【広島県福山市】
URLリンク(blog.livedoor.jp)
252:名無しさん@12周年
11/10/17 10:58:23.37 HhQbMs6b0
何が良いかわからんけどひっかかるのは3点
・呼びかけにみな無視。これはこれで寂しいね。
・男性立腹。だからといって怒らんでもw
・母子の心情。親切心とはいえ、口論なってあたふたしたろうなw
253:名無しさん@12周年
11/10/17 10:58:33.47 6sHB119+0
まえ新幹線の指定席に座ってたときにじじいに席を譲れと言われたからな
じじいの切符は自由席だった最近わがままなじじばばが多くて困るわ
グリーンの切符買って座席に行ったらずうずうしくおれの席に座ってた母子がいたこともある
254:名無しさん@12周年
11/10/17 10:58:33.82 nNwZO2Zl0
不特定多数に協力を呼びかけても責任が分散するからね
痴漢に遭って助けを求めても無視されるのと一緒
255:名無しさん@12周年
11/10/17 10:58:38.50 r/mb7xTM0
第三者が言うにしても、言い方によるなぁ
譲って良かったなぁって思わせるくらいの技術がないなら首突っ込まない方が良いよ
256:名無しさん@12周年
11/10/17 10:58:47.05 K5QqGTaj0
>>246
降りる人が、適切に降りればな
都心は団塊やババアがドアが開いてから席を立ったりする時があるが
その時は降車優先はされてないな
257:名無しさん@12周年
11/10/17 10:58:48.42 s6Mg2dF70
>>247
それだわ~
健康のためなら立てばいいのにな
しかも、通勤時間帯にくるしw
258:名無しさん@12周年
11/10/17 10:59:21.59 xn2NWNL90
>>246
だよな。なんか変なヤツも>>218に同意しているが、ワケの分からんマイルール
で今まであった世間の共通のルールまで捻じ曲げられたらちょっと困るわ。
259:名無しさん@12周年
11/10/17 10:59:22.36 pSLhvemt0
>>211
赤ちゃんが運転してたんだよ、その車
260:名無しさん@12周年
11/10/17 10:59:42.01 mvQ3RltK0
何か必死なのが居るなあ
261:名無しさん@12周年
11/10/17 10:59:48.47 zZrj22I80
1は自分が空気イスして母子を座らせたら漢だった
262:名無しさん@12周年
11/10/17 10:59:49.74 CM8R83kU0
なんで母子に譲る必要あるわけ?
妊婦なら解かるけど。
あと、糞ガキは立ってりゃいいんだよ。無駄に走り回るくらい元気なんだから。
俺がガキのときは、そうやって育てられたぞ。
263:名無しさん@12周年
11/10/17 11:00:23.72 xoakO7xN0
不特定多数に対して、そんな事を言えば誰も譲らない。
その程度の事も分からない、この男性がアホ。
どうしても助けたいなら、特定の誰かに対して(優先席に座っている奴とか)行うべき。
もし、「どうして、俺(私)なんですか」と言われたら「優しそうな方なので」と一言付け加えれば良い。
264:名無しさん@12周年
11/10/17 11:00:31.41 JRD54+Qb0
>>247
ウザいのはわかるけど、遊び狂う老人より奴隷労働者が尊いって考えは捨てろよ
席に座れるようにジジババなりにセッティングしてるかもしれないだろ
譲れと言われたなら全力で叩いて良いが、群れるだけならリーマンの群れと同じカス
265:名無しさん@12周年
11/10/17 11:01:18.99 ybdw4sjU0
>>256
そりゃ、後から遅れて降りようとした奴がいるなら分かるが、
218のケースは普通に降りようとしてる人の前に乗車しようとしてるじゃん。
218のケースはどう考えても高校生がマナー違反。
266:名無しさん@12周年
11/10/17 11:01:18.95 XpkP9cb20
>>7
年寄りに席を譲る若者は多いよ
日本より確実に多い
日本人はどうぞって言うのが恥ずかしいって人が多いけど
韓国では黙って席を立つ人が多かったな
267:名無しさん@12周年
11/10/17 11:01:37.02 CM8R83kU0
>>264
いや、当然、遊び狂う老人より奴隷労働者が尊いだろ。
268:名無しさん@12周年
11/10/17 11:01:46.43 W4pT+z56O
>>231
おい、コピペじゃないのかよ…
269:名無しさん@12周年
11/10/17 11:01:48.50 a2dkGVpz0
>>254
AEDの操作を習う講習で聞いたなあ
「だれか救急車呼んで」ではなく相手を特定して頼めと
「そこのチェックのネルシャツにリュックを背負ったダンロップのスニーカーの君!救急車呼んで!」
270:名無しさん@12周年
11/10/17 11:02:09.01 XwGTAE8E0
快速に乗っててあと数分で次の駅に着くのに車内のSOSボタンが押されて
最寄の無人駅に緊急停車させた西の車掌がいたなあ。原因は急病人だったが、
無人駅で救急隊の到着何分も待たされた。次の快速停車駅まで走ってしまった
ほうが急病人にとっても良かったのに。
東海の車掌も臨機応変に処理してと言いたいよ。
271:名無しさん@12周年
11/10/17 11:02:10.32 33tOsYCl0
譲る気があったら言われなくても席譲るだろ
迷惑な奴だな
272:名無しさん@12周年
11/10/17 11:02:12.43 azIXj/eq0
結局、俺の言うことを聞かない奴らが気に食わないって話だろ。
最近この手の善意の皮をかぶった俺様ルール厨が増えたよなぁ。
273:名無しさん@12周年
11/10/17 11:03:05.57 fvw9WvLC0
この間名鉄で、ロシア人なのかなー、外国人の中年男性と高校生くらいの
男の子が乗ってきて座ってたけど、年配の女性が乗車するやいなや
席を譲ってくれたよ(2人とも立った)。
年配の女性は2~3駅で降りていったけど清清しい光景だった。
韓国に行った時はバス中で知り合いでもないのに
女子学生が荷物を持ってくれたりしたなあ。
なんかこういうのが自然と身についてるとスマートだし美しいな。
274:名無しさん@12周年
11/10/17 11:03:08.21 s6Mg2dF70
>>246
席にバッグを置いて一人分占領しているのは
老人の方が多いと見たw
275:名無しさん@12周年
11/10/17 11:03:22.24 pSLhvemt0
>>263は社会心理学の知見がある人のような気がする
276:名無しさん@12周年
11/10/17 11:03:24.94 K5QqGTaj0
>>265
縦列くらいはねぇ
やたらチンタラしてたり、広いドアなら別だけど
277:名無しさん@12周年
11/10/17 11:03:39.88 BM6t3/Mo0
午後4時でそんな混んでるのか?
全席埋まるほど?
いみわからんw
278:名無しさん@12周年
11/10/17 11:03:43.16 mvQ3RltK0
>>268
え?実際に自分の目の前で起こった話だよ
オッサンらに本当あきれたわ。両開きのドアって別にオッサン2人が並んでもまだ隙間あるぐらい広いのに
会社で嫌なことがあって高校生に当たってるのかとすら思ったし
279:名無しさん@12周年
11/10/17 11:04:43.17 ENUT/8vfO
mvQ3RltK0がキチガイすぎるwww
多分田舎だから乗る人の列が1列しかないんだろ
降降
== ==←ドア
待 待
待 待
降りる人が一列で降りたら
二列ある待ち列が一列乗れないだろ
まぢキチ 田舎からでてくんな
280:名無しさん@12周年
11/10/17 11:04:48.72 bda7ORQC0
パッと見、健康そうでも病気持ちだったり四肢が不自由だったりするからなぁ
自分も腎機能が弱くてじっと立ってると吐き気に見舞われるんだが
座っていると健康体に見えるらしく座席譲れ光線をくらうよ
281:名無しさん@12周年
11/10/17 11:05:40.60 hgOlGKcH0
>>218
降りる人を待ってから乗るのは一応、日本の常識。
車掌さんはホームの乗りたい人が乗ったのを確認したら、発車しちゃうからね。
282:名無しさん@12周年
11/10/17 11:05:42.81 JRD54+Qb0
>>267
いや、偉くない
どっちも取るに足らない存在であり、尊重されるべき個人でしかない
283:名無しさん@12周年
11/10/17 11:05:45.88 Hd2oZD0h0
周囲のみならず、利用者全員に迷惑をかけてる時点で本末転倒な話。
体の不自由なJR利用者が、ホームで待たされる方が可哀想だ。
284:名無しさん@12周年
11/10/17 11:05:46.04 tbjsHa3s0
襲われた時は
「誰か助けてー」と叫ぶより
「火事だー」と叫んだ方がいいと聞いた。
285:名無しさん@12周年
11/10/17 11:05:48.13 HhQbMs6b0
>>278
電車やバスなどの乗り降りは
基本降りるが優先、みな降りたら乗るのが基本
286:名無しさん@12周年
11/10/17 11:05:52.10 4TCKnliZO
団塊と日教組でさんざん日本の道徳壊してきて、今さらこれは無いだろw
287:名無しさん@12周年
11/10/17 11:06:00.97 vmGRxjiCO
団塊初老には譲らない。睨みつける
70以上は譲る
あくまでも主観基準だが
母子や妊婦は最優先だろ。
呼びかけられる前に1人くらい立つのが当たり前だがな
288:名無しさん@12周年
11/10/17 11:06:05.36 ZWRb+AmH0
>278が高校生なんだろ 察してやれ
降りる人が先。
289:名無しさん@12周年
11/10/17 11:06:27.03 Fgmq12alO
思いやりのないカスばかりだな
290:名無しさん@12周年
11/10/17 11:06:43.86 pWJqIBU70
まあ日本の男は身勝手で弱者に冷たいの多いから。
291:名無しさん@12周年
11/10/17 11:06:47.00 mvQ3RltK0
>>285
地元のバスは乗り口と降り口が別なんだわ
何かえらく皆絡んでくるなあ。高校生だって一人だけだし、オッサンの怒り方っていうか口調がきつかったのでえらく印象に残ったんだけどね
292:名無しさん@12周年
11/10/17 11:06:52.74 wyTKqw4V0
>>280
そういう人ってホント損してるよな
意味もなく松葉づえとか持ち歩いたら?
293:名無しさん@12周年
11/10/17 11:07:02.77 fvw9WvLC0
>>7
>>266の言うとおり韓国は儒教社会だから年長者を大事にする。
一回でも旅行してみるとわかるけど、親切の実行に躊躇がない。
うちの親も旅行してとても親切にされたと観劇していた。
年長者の前では大っぴらに喫煙も飲酒もしないしね。
まあそれだけ上下関係に厳しい社会なんでしょう。
294:名無しさん@12周年
11/10/17 11:07:20.31 py7scI3uO
いい大人が席を争ってダッシュしたり
目の前に電車居るのに次の電車に列んだり
座るだ座らないだで争ったり
本当に人間として恥ずかしいわ
体の不自由な人以外は全員立て
295:名無しさん@12周年
11/10/17 11:07:33.82 SHUYOPfx0
>>287
「初老」は40歳から
「団塊初老」って何?
296:名無しさん@12周年
11/10/17 11:07:49.70 p6JgR0sW0
>>110
赤ちゃんがBARにいちゃマズイだろ
297:名無しさん@12周年
11/10/17 11:07:49.51 3YCf4GHq0
>>278が田舎者乙と言う事で終了
298:名無しさん@12周年
11/10/17 11:07:54.08 XwGTAE8E0
母子(2人か3人?)をだしにして自分の満足感のために
2050人の貴重な時間と愛知県民の貴重な税金(警官
出動費用)を奪った泥棒。即刻逮捕されるべき。
299:名無しさん@12周年
11/10/17 11:08:26.64 BM6t3/Mo0
>>291
お前が明らかに間違ってるからだろ阿呆
エレベーターにも乗ったことないかわいそうな子かっつの…
300:名無しさん@12周年
11/10/17 11:08:30.01 AIFgOVyf0
>>273
>席を譲ってくれたよ
この書き方だと自分が「年配の女性」ってことになるけどそれで桶?
301:名無しさん@12周年
11/10/17 11:08:45.57 fWJM1YMZ0
>>278
お前真性なのかよ・・・
ちゃんと教育されてこなかったんだな
いくら常識と無縁の2chでも普通に恥ずかしいぞお前
302:名無しさん@12周年
11/10/17 11:08:46.16 97Us76arO
>>264
おまえは7人掛けシートを5人で占領して騒いでる上に、お握り食ってる老人が尊いと思えるのか?
座れない時には「席を譲らない若者が多い」と、会話してる老人も居るんだよ。
303:名無しさん@12周年
11/10/17 11:09:20.90 CM8R83kU0
>>282
朝っぱらから電波飛ばすなよ。
老人と奴隷労働者(この書き方からしてアレだが)を抜いて考えろよ。
遊び呆けてるやつと必死に働いてるやつは、当然、後者が優先。
ついでに言うと、昼時に飲食店占拠すんな。ちったぁ時間ずらすとか気を遣えよ。
こっちは時間決まってて1時間しかねーんだよボケ。
304:名無しさん@12周年
11/10/17 11:09:37.27 oSzU2U1O0
名古屋は車の車線変更もなかなか譲ってくれないからな
305:名無しさん@12周年
11/10/17 11:09:37.75 YqIqY8xf0
迷惑なおっさんだ
2度と公共機関を利用するな
306:名無しさん@12周年
11/10/17 11:10:11.37 JRD54+Qb0
>>291
間違ったことを言ったら、素直にごめんなさいする勇気を持て
みんなネットだから言ってくれてるけど、大人からリアルでおまえみたいな話聞いたら付き合い考え直すよ
納得いかないなら黙って自分ルールで孤独に生きろ
おまえがどう思ったところで、合理的な常識は変わらない
307:名無しさん@12周年
11/10/17 11:10:13.69 mvQ3RltK0
高校のときは電車使ったヤツが嫌な思いをしまくった結果車に流れるんだな…
四国って車がやたら多いけど何か分かったわ
308:名無しさん@12周年
11/10/17 11:10:17.87 /6IdyaMP0
一宮の次、岐阜で降りる人多いからすぐに座れるのに。
名古屋-大垣間所要時間24分~26分くらいだし。
37分って余計に座れない時間長くなってるしw
母子かわいそうだ。
年配の男性が言ってるの良く見る光景だけどw
だいたい母子が子どもがぐずるので立ってます。
ありがとうございますって言って断ってるw
309:名無しさん@12周年
11/10/17 11:10:44.80 lrC3fMK90
>>116
あなたこそが一番マトモで純粋な日本人ですw
310:名無しさん@12周年
11/10/17 11:10:48.87 ENUT/8vfO
すまんズレてた
降降
== ==←ドア
待 待
待 待
311:名無しさん@12周年
11/10/17 11:11:07.16 yEUJVuYDP
足が不自由でいつも松葉杖をついていますが、関西では大抵の方が席を譲って下さいました。
逆に東京では誰も見てみぬ振りが殆どでした。
譲って下さるのは学生さんや若い方、あるいは壮年の方が多いのも特徴です。
時間帯や路線にも因るとは思いますが、譲って貰えて当たり前だとは思いません。
気に掛けて頂けるだけで十分嬉しく思います。
皆さん、有り難う御座います。
312:名無しさん@12周年
11/10/17 11:11:08.85 xn2NWNL90
>>291
ぶっちゃけ言うと、ワケ分からんマイルールで俺が正しいって言うのが
みんな嫌いなんだと思う。乗り降りの仕方なんてのは普通の人なら
降りる方が先って言う共通の認識があるからな。
313:名無しさん@12周年
11/10/17 11:11:12.08 3OvluoPN0
言い方にどーだったのよ。
「すいませんが、この母子に席をゆずってくださる方、いらっしゃいませんか?」なら
ゆずろうかという人もあらわれようものだけど、
「おぃおぃ、母子がこまってんじゃねーかよ、おめーら、誰一人もゆずらねーのかよ?どういう神経してんだよ?あ?」
だと、かなりゆずりづらい。
「あー、母子がつかれてるみたいだなー。こういう時にだれか席をゆずるとかすると、たすかるんだろうけどなー、
そんなしーんーせーつーな人はいないものかなー、あー、たいへんそうだなー」
とかだと、絶対ゆずってやるもんかってなる。
314:名無しさん@12周年
11/10/17 11:11:14.35 XwGTAE8E0
>>293
韓国人の多くは自分より立場が弱い人を
徹底的に差別して叩き潰します。
身体障害者、外国人労働者は韓国社会で悲惨
な目にあっています。
自分の利害に関係する上の人にはこびへつらいます。
315:名無しさん@12周年
11/10/17 11:12:01.79 ZkPEZPsM0
ドアが開いてから席を立つ人がいるならまだしも、
原則、乗る人は降りる人の邪魔しちゃ駄目だよ。
316:名無しさん@12周年
11/10/17 11:12:04.29 fvw9WvLC0
>>277
ああ、その時間帯だと高校生とか学生が多いのかなあ…
317:名無しさん@12周年
11/10/17 11:12:10.44 kpXHy5l60
チャリで爆走してたオッサンが曲がり角で中学生と激突して
そいつにめっちゃ説教して他の思い出した
318:名無しさん@12周年
11/10/17 11:12:15.94 D80V+OZH0
なんか自分勝手な正義感を振りかざしてるところにネトウヨとかぶるものを感じるなwwww
319:名無しさん@12周年
11/10/17 11:12:30.75 sK7FA8EdP
>>8
ねーよw
320:名無しさん@12周年
11/10/17 11:12:48.06 58CPopda0
状況がよくわからんが
譲る人がいなかったっていうことは
譲らなきゃならないような状態じゃなかった
ってことだと思うよ。
年輩のしっかり立っていられない状況だとみんな席譲るでしょ
321:名無しさん@12周年
11/10/17 11:12:52.54 CM8R83kU0
韓国は、糞老人とか目上が、儒教を盾にやりたい放題やってるってだけだろ。
322:名無しさん@12周年
11/10/17 11:12:53.26 ZiwhQhR80
母子っていうのも曖昧だな
赤ちゃん抱っこした 母子なのか
母が100歳 その子供が80歳の 母子なのか
たぶん 母が45歳 子どもが17歳のバリバリ野球部現役の 母子なんだろう
323:名無しさん@12周年
11/10/17 11:13:20.57 lOg/ERPR0
>>317
プライドが高い頭の固い奴って自分の失敗をごまかすためにキレるんだよな
この電車の例も同じようなもんだと思うわ
324:名無しさん@12周年
11/10/17 11:13:26.23 NOTBznUy0
>>5
差別車両に協力したくなかったんだな
325:名無しさん@12周年
11/10/17 11:14:10.18 JRD54+Qb0
>>303
ジジババが何年働いてきたか誰もわからないよな?
おまえが生まれる前から日本のために休みなく働いてきたのかも知れない
だからその瞬間の立場だけで決めつけるな
平日休みの職種は、朝からディズニーランドに行くのも許されないってか?
おまえの事情はおまえの努力でどうにかすべきだ
まずはメシくらい好きに食える立場になれよ
326:名無しさん@12周年
11/10/17 11:14:19.35 E3Ba6BKI0
俺48だけど絶対に席を譲るわ。。
若い奴らってそんなに座っていたいかね。
そんなに疲れてるのかね。
それとも席譲って何か嫌な思い出があるとかw
327:名無しさん@12周年
11/10/17 11:14:21.10 ybdw4sjU0
結局このオッサンどう処分するんだろうな。
身勝手な正義感で公共交通機関止めといてごめんなさいだけで済むのか。
328:名無しさん@12周年
11/10/17 11:14:28.87 3OvluoPN0
>>317
自分から自転車でつっこんどいて、
または、まったく速度おとさず、お前らがよけろよって走り方してんのに、
なぜか説教する人いるよね。
329:名無しさん@12周年
11/10/17 11:14:53.67 NcGmNb3c0
URLリンク(rakudaj.seesaa.net)
子供も税金払ってないし、今後支えてくれるかどうかも怪しいもんな
330:名無しさん@12周年
11/10/17 11:15:10.06 9G48Sv960
自分が譲るのは構わないけど他人に強要するのはなんか違うと思う
331:名無しさん@12周年
11/10/17 11:15:11.09 fWJM1YMZ0
>>293
それとは正反対の実態なんだからエベンキの醜さがなおさら悩ましいね
工作がんばってね
332:名無しさん@12周年
11/10/17 11:15:14.99 TBeFa3OG0
>>300
主語じゃなくて目的語を省略されると困るよね
333:名無しさん@12周年
11/10/17 11:15:26.04 TD2Rt0Li0
自分は言われたら譲らないと気が済まないなぁ
言われなければ座り続けるけど
334:名無しさん@12周年
11/10/17 11:15:41.06 ZWRb+AmH0
>307 田舎で公共交通が発達してないから車が多いんだろw
なんでも自分に都合よく解釈すんな
335:名無しさん@12周年
11/10/17 11:16:28.87 EjO2n+fu0
自発的に別に席譲るのなんかなんの苦でもないけど
譲ったらお前の手柄かよみたいなのは嫌だ。
心が狭いとは思うけど。
336:名無しさん@12周年
11/10/17 11:16:38.73 s6Mg2dF70
>>326
それは個人の自由だ、あなたはずっと立ってなさいw
若い人間でも、座りたいくらいハードな業種はあるからな
337:名無しさん@12周年
11/10/17 11:16:48.87 6QBIJA8j0
母親がぶっさいくな女なら、おっさんの正義感を信じてもいいけど、
そうじゃなくたぶんスケベおやじがいいかっこしたいだけだろ、
なんでそんなもんに協力しなきゃなんねーんだよw
338:名無しさん@12周年
11/10/17 11:16:56.69 1CHN5tYj0
こう言う気違いに絡まれたら、譲る譲らない以前に黙ってその場を立ち去るのが良いのかも知れん
話が通じないなら相手してもしょうがないからな
それは結果的に、言われた事に応じて譲った恰好にはなるかも知れんが、よく考えたらそんな事は2の次だろ。
更に絡まれて電車遅れて嫌な思いをさせられ時間を失うるよりはマシだから
だがこうして大人しくやり過ごせば、こう言う手合いは益々増長して次なるトラブルの連鎖となる
難しいな
339:名無しさん@12周年
11/10/17 11:16:58.06 UQgcmmoN0
老人でも病人でも妊婦でもないのに子供連れというだけで譲る必要あるんだろうか
少なくとも他人が強制するのはおかしい
てか、この母子もこんなDQNのせいで注目されていい迷惑だよね
340:名無しさん@12周年
11/10/17 11:17:27.92 rNY84Dgb0
名古屋(笑)
341:名無しさん@12周年
11/10/17 11:17:56.73 fvw9WvLC0
>>311
ええ、東京ってそうなのかあ
なんか東京ではそういうモラルについて語られすぎて
もうみんな面倒くさくなってるのかな。
譲っても文句いう人もいるらしいし、偏屈も多いと見た。
342:名無しさん@12周年
11/10/17 11:18:24.57 D0ZQBlFT0
我先に急いで座席に向かう姿はあさましい
343:名無しさん@12周年
11/10/17 11:18:29.42 3YCf4GHq0
>>330
悪い事をしたと思ってないと思うぞ
344:名無しさん@12周年
11/10/17 11:18:33.23 CM8R83kU0
>>325
>その瞬間の立場だけで決めつけるな
こういうもんは、そのときの状況だけで決めるんだよ。
いちいち過去ン十年の功績とか考慮しないね。
あと、メシくらい好きに食える立場~って、大きなお世話。
オマエの矮小な世界観では、こき遣われてる人間だけが自分で
時間が自由にならないって思ってるだろ?
そうとも限らないんだよ。
345:名無しさん@12周年
11/10/17 11:18:33.62 +Cx4GFtM0
>>219
頭が不自由なんだよ
346:名無しさん@12周年
11/10/17 11:18:45.85 yIiAL1440
なんで年齢とか出てないんだろ
347:名無しさん@12周年
11/10/17 11:18:59.15 tbjsHa3s0
ジジババに席を譲ると
「席空いたよー、良かったねー」
とか言って孫に座らせるもんな。
で、ガキは座ってDSやりだす。
348:名無しさん@12周年
11/10/17 11:19:04.08 i3doWpWb0
名古屋だぎゃー
やっとかめ
エビフリャー
おみゃー
ういろう
味噌カツ
etc
349:名無しさん@12周年
11/10/17 11:19:26.16 IYV55Ls70
なんで、乗客と口論になるのかしらんが。
何時間も立たないといけない状況じゃないんだから、切れる必要は
ないと思うけど。
しかし、名古屋だな。漏れの経験でも、明らかに優先席なのに、
老人が立っていても、一切譲ろうとしない人をみて違和感を抱いた
のは名古屋だった。名古屋じゃ道徳とか教育してないのかと思った。
350:名無しさん@12周年
11/10/17 11:19:42.31 FccTHIIn0
>>4
そういうの受け取ったら台無しだろ
351:名無しさん@12周年
11/10/17 11:19:43.25 ybdw4sjU0
見た目健康そうでも障害抱えてたり、体調悪い人なんていくらでもいるわけでさ。
席を譲るか譲らないかの議論で正解なんてないんだよ。
もし座っていないと耐えられないという人がいるのなら、そんな人が電車に乗ること自体間違ってる。
352:名無しさん@12周年
11/10/17 11:20:15.87 Pp6TD9Mc0
どっちもどっちかと思うが譲らなかった乗客の意見を聞いてみたい
353:名無しさん@12周年
11/10/17 11:20:35.27 McRWkIpF0
これじゃ少子化が進んでもしょうがないな
滅びろ日本
354:名無しさん@12周年
11/10/17 11:20:35.60 AIFgOVyf0
>>332
まあ目的語があっても
言葉遣いとしてはまちがってるけどね
>>341
ぶっちゃけ東京は駅の間隔が短いので
譲る譲らないやるのがめんどくさいという面はある
譲っても3分ぐらいで下りてったりするしw
地元の駅は間隔長いから考えるけどな
355:名無しさん@12周年
11/10/17 11:20:47.85 JRD54+Qb0
>>344
てめールールでキメつけてりゃ世話ねえな
ものの道理の理解できない猿は1人でオナってな
356:名無しさん@12周年
11/10/17 11:21:16.61 4uFLM/Jd0
俺から見れば、呼びかけられても譲らないとか異常だな
名古屋人がどうであるかは知らんが少なくとも日本人なら譲るんじゃないの?
これも教育の賜物かw
357:名無しさん@12周年
11/10/17 11:21:23.91 F3Pq/oBZ0
その状況に居なければ分からない話だね。
オッサンの言い方とか雰囲気も問題だよね。母子がどういう状況
だったかも分からんけど、席を譲ってあげようか?と思った瞬間
に上から怒鳴られるような雰囲気なら譲るに譲れない感じになるかも。
反論した奴は何対してなのかね?「譲らねーよバカ」みたいのだったら
こいつが悪い。
358:名無しさん@12周年
11/10/17 11:21:45.12 vIwzjwU10
いやこの男性はどう考えても正しいでしょ。口論になるとかよほど相手がおかしかったとしか思えん。
そうでないならこの男性はもっと色々なところで喧嘩してるはずだ
359:名無しさん@12周年
11/10/17 11:21:57.63 3cVZFHIv0
母子「いや・・・あの・・・別にいいですから・・・」
って凄いテンパってる様が容易に想像できる
360:名無しさん@12周年
11/10/17 11:22:00.07 feAQi1uS0
法律ですら守らないのに
マナーの問題を守るわけがないんだよね
優先席には指定した者以外は座らない事を法律化しよう
罰則罰金付きで
ついでに電車内で通話も禁止、もう決めちゃおう
もちろん警察OBの私服取締り員を巡回させる
タバコのようにね、そうすればどんなクズでも守るよ
361: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/17 11:22:06.22 wZwkzVVm0
喧嘩になってけが人が出たというのなら遅れても仕方ないけど
言い争ってただけでこんなに遅れたというのでは
JRの対応の仕方にも問題が無かったか?
362:名無しさん@12周年
11/10/17 11:22:14.47 ebpCM8Q70
もてない男が多いんだからこのくらい不思議じゃないだろ
結局ぶっちゃけ幼稚園の段階でもう決まってるよね
もてる男の子って生まれつきやさしいもん
363:名無しさん@12周年
11/10/17 11:22:19.10 XwGTAE8E0
一駅しかのらない年寄りだと、座ると、
降りる駅で立ちあがる時に負担がかかる場合があり、
ドアの前で立っていたりする。
一方空席探して車内を徘徊する年寄りもいるから、
人によって座りたいか、座りたくないと思っているかは全然違う。
364:名無しさん@12周年
11/10/17 11:22:22.95 zf476Cr70
年寄りになると、周りからチヤホヤされる機会が増えるんで、
それが当たり前だと誤解してしまうんだな。
それと、思考能力が低下してくるので、どうしても自己中心的な考え方に陥りやすい。
365:名無しさん@12周年
11/10/17 11:22:37.52 uUQAi6KOi
口喧嘩で何故電車が止まるんだ?
366:名無しさん@12周年
11/10/17 11:22:39.82 SfAL20DX0
譲る譲らないの問題か?
あまりにも状況がわからないからその論争も飛躍だよ。
たとえば赤ん坊を抱いた母だったとして、自分の目の前に立ったら代わる人が多いだろう。
が、この場合、母親は扉の前に立っていたのかもしれない。
だとしたらわざわざ立っていって座ってくださいとまでいうのはなかなか敷居が高い。
できれば座りたいという意志があるなら椅子の前にまで来るだろうし。
赤ん坊を抱いてても、二駅程度ならいちいち座らず立っとこうという人もいるだろう。
近くの座っていた人で疲れている人が多かったかもしれない。
さまざまな要因がある。なぜはじめから席を譲らなかったのか、という論争すら無価値。
口論にまで発展したということは、このおっさんの口調が悪かった可能性も大。てかおそらくそう。
367:名無しさん@12周年
11/10/17 11:23:16.20 xEbGEpVmi
妊婦、老婆、障害者には席を譲るようにしてる
ジジイや母子にはわざわざ譲ろうとは思わないな
368:名無しさん@12周年
11/10/17 11:23:17.44 CM8R83kU0
>>351
高校のとき、40度の熱が出て早退したことあるんだが、そういう場合はタクシーで
帰れってか? 家にはおかんが居たけど、免許持ってなかったし。
そん時は、耐えきれなくなって前に座ってるおっさんに正直に言ったら、快く譲って
くれたわ。
369:名無しさん@12周年
11/10/17 11:23:36.11 E3Ba6BKI0
>>336
そんなに疲れてるなら席譲って自分は床に座ればいいんじゃないか?
靴脱いで床に横になるとか。
楽だぞー。
370:名無しさん@12周年
11/10/17 11:23:42.47 STFzBnAN0
>>357
はげ同。
こういうやりとりは文字情報だけでどっちが正しいとか悪いとか判断できるわけがない。
371:名無しさん@12周年
11/10/17 11:23:55.41 IYV55Ls70
一部で実施してるけど。
全車両全席優先席ってことに、しとけば、いいんじゃないか。
372:名無しさん@12周年
11/10/17 11:23:57.90 MwBO/VkM0
名古屋市長がダメなんだよな
やっぱ民主党の市長はいらんわ
呼吸器少女も名古屋だしな
名古屋市民はどこかおかしい
373:名無しさん@12周年
11/10/17 11:24:02.89 mvQ3RltK0
レス返さないでね
四国の、線も限定かもしれないローカルルールだけど、学生達で混んでるときに実際そうなってたんだが
降りる側も乗る側もどちらかに寄って一斉に乗る&降りるだった。片側開きの戸でもそれだった。車掌とか何も言わんよ
学生の数が凄かったから注意とかそんなレベルじゃなかったんだろうな
374: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【10.3m】
11/10/17 11:24:11.84 3dEwpSMA0
あーミートソース食いてえ
375:名無しさん@12周年
11/10/17 11:24:27.68 s6Mg2dF70
だから、この男を
オッサンと決めつけてはいけない
青臭いガキかもしれんw
376:名無しさん@12周年
11/10/17 11:24:56.63 fvw9WvLC0
>>349
タモリが「大いなる田舎」と評したのは言い得て妙で
それは今でもかわらない。
優先席に学生も若い人も平気で座るよ。どかないし。
情けないけど。中高年の団体は小学生も赤面するほどに
「**さん、こっちこっち!席とっといたから!」と
荷物で席を確保。男性も女性も変わらない。
377:名無しさん@12周年
11/10/17 11:25:00.76 AciF7e2R0
言い方もあるのかもしれないが、譲ってと声かけたおっさんの善意を
責める気にもなれないなぁ。
378:名無しさん@12周年
11/10/17 11:25:13.12 ZkPEZPsM0
この前関西方面に出張に行ったんだけど、
JR西、阪急、地下鉄でも、7人がけのロングシートを
基本6人で座っていた。
東京は山手もメトロも7人がけシートは7人で座っている。
シートの構造の問題かもしれないけど、
座った時のゆとりがありすぎて、逆にそわそわしてしまった
379:名無しさん@12周年
11/10/17 11:25:33.74 3OvluoPN0
>>351
それか、素直に座らせてくれといえばいい。
昔障害者手帳を見せられて、心臓病なので長くたっていられない、
病院にいくのに仕方なくのったが、しんどくなってきたので譲ってくれないかといわれたことがある。
もちろん譲ったし、その人があつかましいとも思わなかった。
あと、そういう人が電車にのること自体間違ってるってのは、
お上にも言ってくれ。
障害手帳の不正発行(?)やら、勘違いした規制やら、そもそも福利の規制で、
タクシー券やら、駐車券が本当に必要な人に出回ってないんだ。
歩行障害ないと今は駐車禁止除外のステッカーももらえない。
いわゆるあうあうあーな奴が車なしで移動なんてできるわきゃないんだがね。
ぶっちゃけ迷惑だし。
それを、足がつかえるならだいじょぶでしょ?と来る。
結果みんなが不利益。
ちゃんと仕事してくれ>役所
380:名無しさん@12周年
11/10/17 11:25:50.87 +uOCB5Rl0
優先席は、専用席じゃないからと、優先資格の無い奴らが、平気で座っているのが問題だろ
そういった奴らは、優先資格のある人が近くに来ても、余程注意されない限り
自らの意思で絶対に席を譲らないし
俺は、怪我などをして優先資格が出来ない限り、どんな状況でも優先席に座る事などあり得ないが
381:名無しさん@12周年
11/10/17 11:26:04.42 4uFLM/Jd0
>>366
口調で席を譲るのかね?w
どのような口調でも呼びかけの内容がかわるものではないだろ
席を譲ること以外に何か目的でもあるのかねw
382:名無しさん@12周年
11/10/17 11:26:21.80 6FtA5Mod0
公共交通機関に頼らざるを得ないような貧民共は大変だねえ
383:名無しさん@12周年
11/10/17 11:26:39.36 tbjsHa3s0
オバハンにわざわざ席は譲らない。
ガキにわざわざ席は譲らない。
それが母子になると何故譲る必要があるんだろうか。
声掛けられた乗客は「はあ?」
という感じではなかったんだろうか。
384:名無しさん@12周年
11/10/17 11:26:49.62 /6IdyaMP0
>>352
快速)名古屋→一宮→岐阜→西岐阜→穂積→大垣(終点)
岐阜で降りる人多い。
座りたい人は名古屋で座れるように並ぶし、
どっちでもいい人は岐阜で降りる人の後に座る。
385:名無しさん@12周年
11/10/17 11:26:49.79 XwGTAE8E0
>>372
名古屋市民は稲沢や木曽川に行く普通電車に
めったに乗りません。
386:名無しさん@12周年
11/10/17 11:26:59.50 WKPErQMU0
だれも譲らなかったというのだから、この親父がおかしかったのは明らか。
母子とは、母=30歳前後の健康な若い女性、子=小学校低学年程度で、
誰もが「立っているべき」と思う属性だったんだろ。
387:名無しさん@12周年
11/10/17 11:27:09.18 uUQAi6KOi
「誰かこのお母さんに席を譲ってあげてください」
無視されてオッサン激昂
「おい、そこのお前!若いくせに何故席を譲らないのか?」
こんな感じで名指しされたら俺も頭に来ると思う
まぁ状況よくわからんけど
388:名無しさん@12周年
11/10/17 11:27:15.68 SfAL20DX0
>>369
床に座るのは基本的に通行の邪魔だから。
389:名無しさん@12周年
11/10/17 11:27:21.36 tWXKMwOW0
名古屋人って性格悪くて頭おかしいからな。
食い物も漏れなく不味いし。
名古屋に転勤になった同僚が、すごい嘆いているよ。
390:名無しさん@12周年
11/10/17 11:27:23.87 pSLhvemt0
>>369
当地のJRだと「床に座るな」としつこいくらいに書いてありますよw
391:名無しさん@12周年
11/10/17 11:27:27.27 0SBdmPxK0
ヒーロー気取りw
392:名無しさん@12周年
11/10/17 11:27:30.17 mlNu+Lhz0
>>378
大阪環状線だが、細い人が集中した時ぐらいしか7人座らないな。
5人とか場合によっては4人というのもざら、さすがに他の人がきたら席つめるけど。
393:名無しさん@12周年
11/10/17 11:27:41.15 G2fAb/h90
呼吸器少女の母だったんじゃね?
394:名無しさん@12周年
11/10/17 11:27:57.91 xn2NWNL90
電車内は走行音もうるさいから最初にこの男が譲れって言った時は
周りの数人しか聞こえなかったのかもな。んで、誰も譲らんからぶち切れて
怒鳴りだした、と。んで、周りの人間は関わるのが嫌で、放置し続けたと。
まあ、詳しい状況が分からんからなんとも言えん。
上から目線じゃなく普通に男が言って、多くの人がそれを聞いたのなら
誰か1人くらい譲ってもいいんじゃないのって思うし。
395:名無しさん@12周年
11/10/17 11:27:59.72 OtdWNAyc0
>>303
赤の他人のおまえの昼食に何で気遣わなきゃなんないの
弁当持ってけよカス
396:名無しさん@12周年
11/10/17 11:28:14.69 3OvluoPN0
>>381
席ゆずる義務なんてないよ。
それを、譲ってもらうか、ゆずろうかなって思わせたいなら口調は大事だと思うぞ。
譲るのがルールで決まってるならわかる。
あと、口論になるかどうかと、席ゆずるかどうかはまったく別な問題。
397:名無しさん@12周年
11/10/17 11:28:29.81 feAQi1uS0
>>365
車掌がさっさと車掌室に戻って運転を再開し、
口論から傷害事件や殺傷事件になると
「車掌は何やってたんだ」「車掌は職務怠慢だろ」と真っ先にいうのは
あなたの口でしょうね
398:名無しさん@12周年
11/10/17 11:28:43.71 HeXoNPDA0
誰か私に席を譲って
399:名無しさん@12周年
11/10/17 11:29:09.37 Ti1J+Y+10
>>378
座る所がヘコんでて7人座る場所指定されてたり
山手線なんか手すりでココは二人席、ココは三人席って
わかるようになってるじゃん
境目がないと7人乗りで7人は詰めづらいもんだよ
400:名無しさん@12周年
11/10/17 11:29:17.43 CM8R83kU0
要するにこのおっさんは、自分の善行(のつもり)をスルーされて逆切れしただけじゃん。
どんだけ幼稚なんだよ。小学生かよ。
401:名無しさん@12周年
11/10/17 11:29:20.99 ZWRb+AmH0
ID:mvQ3RltK0
>車掌とか何も言わんよ 学生の数が凄かったから注意とかそんなレベルじゃなかったんだろうな
自分で書いてるじゃん、
車掌さんも注意したいけどできないから仕方なしにそういう状況になっていたってw
402:名無しさん@12周年
11/10/17 11:29:32.26 4t38RbY60
妊婦だったらわかるけど母子ならどうでもいい。
403:名無しさん@12周年
11/10/17 11:29:46.58 qr3q0IuPO
お前らには絶対席譲らない↓
満員列車の最後尾にベビーカーたたまずに突進してくるバカ。しかもベビーカーに赤子はおらず、実質ただのカート状態
平日休日とわず、朝夕込み合う時間帯に団体でぞろぞろ乗ってくる山登り爺婆。しかも声がでかい。山登りする体力あれば、座る必要ないよね~、健康の為にたってろ。
404:名無しさん@12周年
11/10/17 11:30:15.03 SfAL20DX0
>>381
口調については、おれは口論になった理由について書いている。
しかし、どんな口調でも呼びかけないようは変わらないってのは違うな。
命令口調と懇願口調では内容は変わる。命令は命令、懇願は懇願だよ。
405:名無しさん@12周年
11/10/17 11:30:20.32 VelRInHQ0
原因は、あんかけスパゲティとおぐらトーストだな。アレはヤバイ。
406:名無しさん@12周年
11/10/17 11:30:22.93 rP/uJcTH0
>>369
そこなんだよね
>>1の男の最大の間違いは「人に譲らせようとした事」
何故、自分が椅子になろうとしなかったのか
407:名無しさん@12周年
11/10/17 11:30:38.65 F3Pq/oBZ0
>>402
子供と妊娠中の母かもよ。
408:名無しさん@12周年
11/10/17 11:31:09.55 cRfWYDPW0
バカマッチョの代表みたいな男性だよな
409:名無しさん@12周年
11/10/17 11:31:11.50 WUtG5MdQ0
自分で親切にするのは良いが、人に強要すべきでない
これに尽きる、まして電車を止めるってw
410:名無しさん@12周年
11/10/17 11:31:24.64 XwGTAE8E0
普通電車と書いてあるけど、新快速だったんだね。
当方関東住まいだが、
豊橋発大垣行の6両でピンときた。名古屋発16:15は新快速だった。
411:名無しさん@12周年
11/10/17 11:31:26.94 atxHuIuL0
ここで譲らないという意見が多くてびっくりした。
一度立ったら三時間くらい座れなくなるのかいな?
412:名無しさん@12周年
11/10/17 11:31:34.20 r3VKwh0K0
席譲る奴は偽善な自己中。
413:名無しさん@12周年
11/10/17 11:31:45.95 3OvluoPN0
>>407
あるいは、妊娠中の母を、母子と表現したか。
いやまて、実は、母と、妊娠中の子だったやもしれん。
で、男が、名乗れないパパとすれば・・・・・ははーん・・。
414:名無しさん@12周年
11/10/17 11:31:58.65 1CHN5tYj0
「呼びかける」と「口論する」は全く別の行動だな
問題は立腹と口論したこと。
呼びかけて応じる者が居なかったのなら、ああそうですかで済む話。
415:名無しさん@12周年
11/10/17 11:32:02.19 mlNu+Lhz0
>>399
今思うと大阪環状線の車両は6人用シートなんじゃないかと思う
2つのシートを並べた状態なので7人詰めの真ん中に座ると丁度シートの境目になって尻がむずがゆい。
416:名無しさん@12周年
11/10/17 11:32:14.83 4uFLM/Jd0
>>396
誰が義務があると?
日本人なら譲るってことだよ
ゆとりなら知らんがね
俺なら譲るって話で、君なら譲らないのだろ
それだけのことだよ
譲らないのも自由なのだからいい訳はしなくていいんじゃね?
口論になるのは口論する者が馬鹿だけの話だが、だからといって呼びかけの内容がかわるものではないよ
417:名無しさん@12周年
11/10/17 11:32:27.72 uUQAi6KOi
譲るのがマナーなら相手に分かってもらうようきちんとお願いするのもマナー
418:名無しさん@12周年
11/10/17 11:32:48.14 g9eyynfr0
「私がイスになりましょう。さあ、私の空気イスにお座りください、ご婦人」
419:名無しさん@12周年
11/10/17 11:33:00.56 hd3saNal0
誰も譲らなかったというのは、その必要性を周囲が感じなかったんじゃないの?
例えば、子連れ妊婦さんだとか、母か子が具合悪そうとか、重そうな荷物を持ってるとか、
ぱっと見て、譲ったほうがいいかな?と思う感じだったら、
誰か一人くらいは譲ると思うんだけど。
420:名無しさん@12周年
11/10/17 11:33:04.42 lKKmIwdwO
ちゃんと遅延損害賠償を請求しろよ
421:名無しさん@12周年
11/10/17 11:33:07.92 3OvluoPN0
>>415
そこは痔の人の特等席。
422:名無しさん@12周年
11/10/17 11:33:22.00 vtE2VJXI0
いい感じに荒れて来たね~
423:名無しさん@12周年
11/10/17 11:33:29.33 mvQ3RltK0
私見だけど、呼びかけられたら却って恥ずかしいから難しいだろ
そこでじいさんが立ち上がれば「いやそれなら若い私が」って動くかもしれないなってレベル
424:名無しさん@12周年
11/10/17 11:33:52.79 E3Ba6BKI0
>>388
>>390
じゃあ総合的に考えて席譲って自分は立ってるのが誰の迷惑にもならないし
一番スマートでしかもかっこいいよね。
まあ譲ろうが譲るまいが好きにすりゃいいんだけどさ。
425:名無しさん@12周年
11/10/17 11:34:02.79 lXIWIKHp0
この男性の正義感は買うが
母子だろ?ガキは立ってろとよく言われたものだが
426:名無しさん@12周年
11/10/17 11:34:03.17 IYV55Ls70
イギリスだったら、
「どなたか、ジェントルマンの人はいませんか?」でよかったのに。
427:名無しさん@12周年
11/10/17 11:34:20.01 H0iHK+Ws0
新幹線で座れもしないのに子連れで乗ってる母親がなんか嫌。
自由席だって一本遅らせば座れるだろ。
428:名無しさん@12周年
11/10/17 11:34:26.02 SfAL20DX0
>>411
実際は代わる人が大半だよ。どうせ。
しかし命令されたら代わらないって人が多いだろうね。
おれも命令されたらとりあえず理由つけて拒否るかな。
健常者に見えても足が悪かったり体調悪かったりするから、若者は立て、っていう意見は短絡。
てか、口論で30分も電話止めたなら、このおっさんは論外だろ。
小さな親切のために大騒動起こす輩なんて、総じれば迷惑以外の何者でもない。
こういうやつのいう善意ほど迷惑なものはない。
429:名無しさん@12周年
11/10/17 11:34:32.43 3OvluoPN0
>>416
てか、君みたいな人が車内にして、
本当に席をゆずるのがひつようであろという母子がいたら、
何もいわれる前に、君が席ゆずってたんじゃないの?
そーでもないなら、お願いしなきゃだめだし。
お願いするならそれなりの口調というものがある。
礼節の常識。
これがわからないのは、日本人じゃないと思う。
430:名無しさん@12周年
11/10/17 11:34:43.14 gwtuE7jq0
(´・ω・`)名古屋人にモラル求めるほうが間違い
パチョンコ発祥の地なんだし
431:名無しさん@12周年
11/10/17 11:35:39.94 mvQ3RltK0
>>428
電話…
432:名無しさん@12周年
11/10/17 11:35:53.06 6QBIJA8j0
>>416
あんたのレス見るだけで、いやみったらしい性悪の人間だとわかる。
自分正義のおっさんも、あんたみたいな人間だったんだろうなw
433:名無しさん@12周年
11/10/17 11:35:56.03 4uFLM/Jd0
>>404
命令でも懇願でも席を譲ることには変わりないだろ
懇願しなければ譲れないのなら席を譲る以外に目的があるってことだろ
命令されたからどうだというのかねw
434:名無しさん@12周年
11/10/17 11:36:23.08 Tu3Qvdz9O
>>427
これ在来線。
435:名無しさん@12周年
11/10/17 11:36:41.21 megVJ0hr0
第一声から怒鳴るパターンかもよ・・・
けっこう多いんだこのパターン
自分の中では耐えて耐えてその結果怒鳴ったんだろうけど
周りからすると突然怒鳴りだしてただただ驚くばかり
この人おかしな人だな・・・関わらないでおこう、と周りは思う
まずはやんわりと
436:名無しさん@12周年
11/10/17 11:36:47.44 3OvluoPN0
>>424
親切って人に強要するもんじゃないし、強要されてやるもんじゃないと思うんだけど。
好きにすりゃいいことにずいぶんと理屈こねたもんだね。
と、言われるぞ。
437:名無しさん@12周年
11/10/17 11:36:59.60 fvw9WvLC0
>>389
きしめんも味噌カツもあんかけスパも
赤だしも味噌煮込みも手羽先もうまいんだぞ
>>411
平日のこんな時間帯に書き込める人種を考えると
答えが出るかもしれん
438:名無しさん@12周年
11/10/17 11:37:00.56 0Uga35nE0
バカスw
439:名無しさん@12周年
11/10/17 11:37:08.40 s6Mg2dF70
母子だろうと老人だろうと
席を譲ってもらう前提で電車には乗らないだろ
席を譲れとか、大きなお世話じゃないかなw
440:名無しさん@12周年
11/10/17 11:37:10.27 pSLhvemt0
>>426
日本だと「みんな譲ってますよ、ほらほらあなたも!」
誰も譲ってないじゃんw
441:名無しさん@12周年
11/10/17 11:37:16.82 Ti1J+Y+10
>>415
いや多分7人掛けだと思う
まあ東京ほど切羽詰まった問題ではないと思うけど・・・
山手線なんて終電始発まで大混雑だし
442:名無しさん@12周年
11/10/17 11:37:31.51 qsfaBUYx0
>>14に小学校からやりなおせ!って誰か言え。
443:名無しさん@12周年
11/10/17 11:37:34.96 3OvluoPN0
>>432
こういう人にかぎって、命令されるとぶちぎれるからw
444:名無しさん@12周年
11/10/17 11:37:36.20 /GfAFtM60
優先席で座ってたら、次の駅から乗ってきたクソジジイに杖で足を叩かれたことがある
445:名無しさん@12周年
11/10/17 11:37:50.91 XwGTAE8E0
事件の電車は転換クロスシートだから、母子を座らせるには
2人ともどかなければならない。子供2人なら3人。
荷物で占領して1人で2席占領してる場合は注意できるけど、
他人同士座っていて2人、3人が全員席をあけるのか。
ロングシートと違ってかなり面倒なシーンになるよ。
446:名無しさん@12周年
11/10/17 11:37:52.22 SfAL20DX0
>>429
口調がどうでも内容は変わらない、っていうのは、危険な思想だよな。
こいつは人に何かをお願いするとき、すごい命令口調を浴びせても、
それが善意であればOKとか思いそうで怖い。
命令と懇願なら受け取る側にとっての内容はまったく別物なのにな。
こういう考えこそ口論のもとだよ。人間ってのは感情の生き物なんだからな。
>>431
ごめんw
447:名無しさん@12周年
11/10/17 11:37:59.45 /6IdyaMP0
あと、快速は向かい合わせの4人席。
普通は窓際に一列づつある席。
呼びかけるって遠くの席だと
ただ何かわめいてるぐらいにしか聞こえないし。
この沿線そういう人(大声で独り言言ってる人)多いから。
448:名無しさん@12周年
11/10/17 11:38:07.13 JRD54+Qb0
>>430
最初期のパチンコに害はない
いまなクソキムチがやってるのとは違う
混同するのは辞めてくれ
449:名無しさん@12周年
11/10/17 11:38:09.80 CM8R83kU0
>>389
200万の人間を一緒くたに考えるおまえのほうが頭おかしいしw
450:名無しさん@12周年
11/10/17 11:38:46.81 xn2NWNL90
>>435
確かにそういう人いるな。自分の中で溜まりに溜まったってのも
結局は自分の都合の押し付けだよね。
こっちはそんなことしらんっつーのw
451:名無しさん@12周年
11/10/17 11:38:55.68 0/yGPFhC0
>>1
こいつフェミニスト?