11/10/15 23:48:28.28 vXm5ALdM0
>>332
通常動力潜水艦としては世界一なんじゃなかったっけ?
334:名無しさん@12周年
11/10/15 23:49:07.16 FzWsePcm0
>>328
それより、さりげなく補修部品扱いで、AC-130化キットが発注されないかな。
335:名無しさん@12周年
11/10/15 23:50:43.42 8q7gXxuk0
>>333
近年は確かそのはずです。ちと記憶が曖昧だけどね。
336:名無しさん@12周年
11/10/15 23:52:45.95 SwiXH4EV0
>>332
そりゃ信じたい気持ちはあるけどね。
ちなみに世界一と言う根拠は何?
337: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年
11/10/15 23:54:03.06 tVvzD/BcP
>自衛隊が中古の航空機を購入するのは初めてで
メンター練習機やL6連絡機や初期のヘリは
中古もあったと思う
338:名無しさん@12周年
11/10/15 23:58:47.20 HLseaz5iP
>>337
あれ等は供与されたはず
339:名無しさん@12周年
11/10/15 23:59:01.03 8q7gXxuk0
>>336
ごめん、ソースがどっかへ・・・ほんとすまんです
340:名無しさん@12周年
11/10/16 00:03:55.43 5FZ6zFMa0
>>336
結局、嘘か本当か知らない話しかないよね
341:名無しさん@12周年
11/10/16 00:05:49.52 l9If05uI0
きっとユーロファイターを買うから、お詫びで買うんだな。
342:名無しさん@12周年
11/10/16 00:05:56.52 Z0uzFj6x0
>>336
そもそもマトモに通常動力型潜水艦を作ってる国そのものがかなり限られると思うけど。
その中でも最高水準を保っていそうな国の中には日本ははいるとは思うから「世界最高水準の一角」だろとは思うけど世界一かどうかは??
ロシアやドイツなんかも同格だろうから同じ技術レベルだとしたら単純に船体がむやみにでかい分不利なんじゃないかな?って思ったりもしてるがどうなんだろうね?
343:名無しさん@12周年
11/10/16 00:06:57.41 SwsE6AFG0
米軍では原潜に力を注いだ結果日本レベルの通常動力潜水艦の技術が失われた
なんてヨタ話も聞いたなぁ
まぁ原潜あればワザワザ通常動力のは要らんだろうしなぁ
344:名無しさん@12周年
11/10/16 00:08:07.12 K3fG6fqs0
モスボール寸前の老朽機に150億とは自衛隊バカ?
砂漠に行って拾ってくればタダだぜ
345:名無しさん@12周年
11/10/16 00:08:28.46 MjRDF9Y40
アントノフ買え
スーパーグッピーでもいいぞ
346:名無しさん@12周年
11/10/16 00:08:34.53 16Qq8MOx0
C-2買えなかったのか?
国内に金落とせよと
347:名無しさん@12周年
11/10/16 00:10:32.33 OJVOlHxT0
リビア VS ユーロファイターはどうだったのだろう。
348:名無しさん@12周年
11/10/16 00:11:42.62 ck09IPKk0
>>300
実際は遠くでこっそり見てるゲリラをビビらす為の兵器っぽいな。
349:名無しさん@12周年
11/10/16 00:11:49.31 3oIx/Do9O
中古でいいなら、戦闘機も中古にすれば?
台湾に売り損ねたF16とか、ロシアがインドか中国に売るの辞めたMig29やらSu35が新古であるだろ
日本の商社が買い叩いてこい
350:名無しさん@12周年
11/10/16 00:13:09.15 OJVOlHxT0
ああ、なんだとおもったら、
これをPKOで使うのか。
6機。
351:名無しさん@12周年
11/10/16 00:13:29.71 z7BVnZJUP
>>346
C-2はいつ出来るかわからんしな~
時間的な問題だろう
352:名無しさん@12周年
11/10/16 00:13:48.03 +2JsR3Kh0
>>310
あるよ
P-2Jで使ってた中古のGE製ターボプロップに換装した奴ね
353:名無しさん@12周年
11/10/16 00:14:34.97 nwF3UC2U0
YSとP-3は操縦感覚とか違いがありすぎるけど
C-130とP-3なら一日で乗り換えられると思う
354:名無しさん@12周年
11/10/16 00:14:58.76 NHdyZliR0
>236
つマッコイ爺さん
355:名無しさん@12周年
11/10/16 00:15:09.87 LaK7RYS0O
買うなら、A‐10爆撃機の方が良いのに。
356:名無しさん@12周年
11/10/16 00:17:24.70 QeZGRDGR0
間違ってAC-130が納品されるな
357:名無しさん@12周年
11/10/16 00:18:29.64 +h7B3f9k0
FXも中古でいんじゃね?
358:名無しさん@12周年
11/10/16 00:19:10.84 SwsE6AFG0
>>355
Aなんだから攻撃機
爆撃機ならBナンバーになる
359:名無しさん@12周年
11/10/16 00:19:45.85 QeZGRDGR0
中古のF-15Eを一機1億で
360:名無しさん@12周年
11/10/16 00:21:14.18 GcXTXxLa0
C-17が欲しい
361:名無しさん@12周年
11/10/16 00:23:07.02 SwsE6AFG0
VM-T!VM-T!
URLリンク(www.youtube.com)
は?実用性?そんなもん全くねぇよ!
362:名無しさん@12周年
11/10/16 00:24:19.57 vrTAQBWc0
C-5とか無茶言わないからC-17が欲しい
363:名無しさん@12周年
11/10/16 00:31:49.16 j2RzXLVd0
こんなのに金をかけるよりも竹槍でステルス戦闘機を撃墜できる超人育成に精進づべき
なんでも金で買えると思うなよ!日本の教育の歪みだ!!
364:名無しさん@12周年
11/10/16 00:40:13.55 l9Ynk+JW0
>>346
もう平成23年度で調達予算は計上されてる。2機分だけど。
来年以降も続くとは思うが、未曾有の国難だしどうなるか不明。
配備は平成25年以降。
365:名無しさん@12周年
11/10/16 00:40:57.87 TpRuHETK0
F/A-18やF-16、F-15も中古で買えばいい
どうせアメリカはここ数年で殆んどをF-22とF-35に切り替えるんだろ
F-4なんかよりずっといいし経済的に優しい
ついでに空母(ジョージ)や護衛艦なんかも買っちゃえ
今は兎に角即戦力が安価で欲しい
366:名無しさん@12周年
11/10/16 01:17:43.71 6UWy/uRV0
空自16機+海自6機=22機
これって世界的に見て実は多いほう?
ついでに、東京からどこまで飛べるの?
東西南北で教えてください。
367:名無しさん@12周年
11/10/16 01:27:59.76 ZrPrpagc0
C130となると、いままでYSではできなかった特殊作戦にも何気に使えそうな気が・・・・
南西諸島上空とか某半島上空でSBUにHALO降下させてみたりだとか。
368:名無しさん@12周年
11/10/16 02:02:41.55 TtncG3KS0
海軍機が回ってくるのか。
だったら、ファットアルバートも混ぜてくれないかな?
一度だけ生で見たけど、シャッタースピードの設定を間違えて、ブレブレ写真しか撮れなかったんだよ(´・ω・`)
369:名無しさん@12周年
11/10/16 02:12:25.08 Gug8QFlA0
グーグルで見たけど
F14、B1がまだ捨ててあるな
あれ日本でなおして使えよ
370:名無しさん@12周年
11/10/16 02:17:13.64 K9+4b66a0
>>192
カーゴじゃ無いからランプウェイが無い、車両どころが積込口より大きい貨物が詰めない。
震災後の鉄火場みたいなカオスの中で休み無く何でも何処でもガシガシはこぶっていう戦場での基本を達成出来なかったんよ。
371:名無しさん@12周年
11/10/16 02:52:35.04 HuxyKzqRO
三菱重工の魔改造に期待
372:名無しさん@12周年
11/10/16 03:22:12.23 jRF93rPR0
純国産飛行機界のスーパーカブといわれたYS11をヴァージョンアップ出来んの
かいな?安全性、燃費とも世界一だろ。言い過ぎか。
373:名無しさん@12周年
11/10/16 03:28:10.70 uvt5YMU00
>>194
かと言ってC-2じゃさらにオーバースペックなんだよ。
374:名無しさん@12周年
11/10/16 03:29:07.46 acpFnGUM0
A-10は?
375:名無しさん@12周年
11/10/16 03:30:23.38 VWrQ4faa0
>>1
中古かよ
リースにしとけとあれほど
376:名無しさん@12周年
11/10/16 03:41:12.27 XYZZOfDQ0
>>366
なんでググったらすぐにわかるようなことを、時自分で調べもせずにここで楽してレスを得ようとすんの?
馬鹿なの?
死ぬの?
きめえよゆとり
二度とレスすんなよ
377:名無しさん@12周年
11/10/16 03:53:39.85 1bJbybdeO
この機会を利用して、F-14DとYF-23を
震災被害に遭ったF-2と事故喪失したF-15Jの代わりに格安で貰ってこいよ
選定候補の機体より全然良いだろ
378:名無しさん@12周年
11/10/16 03:55:28.86 TmjfmHVm0
>>372
YS11って、エンジンはイギリスのRR社製なんだが?w
379:名無しさん@12周年
11/10/16 03:58:22.48 jRF93rPR0
>>378
あちゃ、そうでしたか・・。どうもありがとうございます。ちょっと残念ですw
380:名無しさん@12周年
11/10/16 03:58:55.33 ZzqeXf2t0
輸送艦に使ってない高速フェリーのナッチャン買うってのはどうなったんだ?
381:名無しさん@12周年
11/10/16 04:02:48.87 jOhTdKms0
中国はロシアの中古
日本はアメリカの中古
382:名無しさん@12周年
11/10/16 04:05:36.83 5FZ6zFMa0
ついにこれが来るのか!
URLリンク(www.youtube.com)
383:名無しさん@12周年
11/10/16 04:13:45.89 83oLQm+P0
パイロットはプーキーで
384:名無しさん@12周年
11/10/16 04:18:30.81 9z51aJdP0
良く分からないけど
日本政府にしては賢い買い物って感じがするんだが
どうなんでしょう?
385:名無しさん@12周年
11/10/16 04:20:26.07 KaRN8dXVO
ハナテン輸送機センター♪
あなた、輸送機、売る?
386:名無しさん@12周年
11/10/16 04:21:15.93 cmazaT1H0
廃棄される様な機体を150億円で6機
387:名無しさん@12周年
11/10/16 04:40:37.72 X9Z1FpHP0
まーた使いもしないお古買わされた
で、まーた国際基準から外されて廃棄
現首相はアメポチ
388:名無しさん@12周年
11/10/16 05:07:10.84 pS7s5hoV0
>>1
>当初の2015年3月から14年11月に早まり
たったの4カ月にワロタw
建前とは言え…
389:名無しさん@12周年
11/10/16 05:51:48.34 Or4W5mQQ0
>343
つ フランス海軍
…やつら「海自潜水艦」サイズの原潜持ってるからな
390:名無しさん@12周年
11/10/16 07:28:40.35 pS7s5hoV0
>>389
流石に反省したみたいでw、次はもっと大きくするようです
391:名無しさん@12周年
11/10/16 08:10:07.10 z7BVnZJUP
>>388
どうやら海軍さんは、どうしても川崎はつかいたく無いようだな
392:名無しさん@12周年
11/10/16 08:34:43.96 pS7s5hoV0
>>391
機雷投下にも使いたいみたいなので、低速性能に優れたターボプロップがいいようです。
でも空自のC-130Hのお下がりを回してもらってその分空自にC-2を増勢するとか、
KC-130Rの空中給油機能をわざわざ取り外すくらいなら空自のC-130H(順次空中給油機能を後付する改修する方向)と交換しろよとか、
いずれにせよツッコミ所は満載ですがw
393:名無しさん@12周年
11/10/16 08:52:11.23 9xpTU5FBP
海自もP1はカワサキだからミゾがある訳じゃ無いぞww
C2は持て余しちゃうから要らんだろうけど。
逆に空自もC-130の潰しが効く所を捨てきれないと思う。
ちなみに、海空とも保安庁のYSを部品剥ぎ取り用にゲットしたが、
それでも足らないみたいだね。
394:名無しさん@12周年
11/10/16 09:13:51.75 NHdyZliR0
>393
C-2じゃ日程的に間に合わないんだよ
空自にようやく量産1号機が納入されるかどうかの時期なのに…
395:名無しさん@12周年
11/10/16 09:22:06.47 zJfUCSNI0
C-17買おうぜ
396:名無しさん@12周年
11/10/16 09:33:17.87 F+/xbZ5n0
おーっ天井スレスレだぜぇー
397:名無しさん@12周年
11/10/16 09:57:23.32 0veqY+Y+0
ついでに飛行時間の短いF-4Eの中古も購入して老朽化したF-15と置換えるのはどう?
398:名無しさん@12周年
11/10/16 10:15:03.50 7B941Tjh0
どうせ中古買うならB29買えよ
日本には爆撃機が無いんだし丁度良い買物だろ
399:名無しさん@12周年
11/10/16 10:39:06.56 TmjfmHVm0
>>398
F2は爆装出来るわあほ
グァムで訓練までやってる
400:名無しさん@12周年
11/10/16 10:39:37.72 KELEoDuH0
>>184
> 強すぎて一発で沈むがなw
それが狙いだろ
401:名無しさん@12周年
11/10/16 13:30:48.26 31hIvwpE0
中古ってことはあちこちに
こーいうのってアリゾナ辺りの砂漠に行けばたくさん捨ててあるんだろ。
アメリカもイイ商売してるよな。
402:401
11/10/16 13:33:20.59 31hIvwpE0
>>401
ごめん
先頭行に別のレスのが残ってた。
なので無視してね。
403:名無しさん@12周年
11/10/16 13:46:09.90 wOB/16WU0
>>394
本当はC2にする予定だったのに無理そうだから別途調達に切り替えたんだろうね