【原発問題】横浜市検査でもストロンチウム検出 港北区の側溝at NEWSPLUS【原発問題】横浜市検査でもストロンチウム検出 港北区の側溝 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:名無しさん@12周年 11/10/15 02:25:37.07 y60e23TZP >>546 3月11日のドイツ気象庁の拡散予測 東京電力はともかくIAEAですら正確に測定できないのに、 なんで拡散予測ができるのか不思議だった。 反原発派はあの数値は正確なものだと思ってんのかねぇ。 551:名無しさん@12周年 11/10/15 02:26:18.86 vfOHq99O0 セシウムあるところにストロンチウムあり 552:名無しさん@12周年 11/10/15 02:27:22.56 h9+JFptM0 何気に西日本で一番セシウム濃度の大きいのは高知か・・・ 553:名無しさん@12周年 11/10/15 02:31:06.66 Cn6KSe810 東北方面に行き、線量の高い地域を探して汚染物質を採取する その物質を持ち帰ってある場所にある目的を持って撒く そして線量を計る 554:名無しさん@12周年 11/10/15 02:31:07.23 hw6WoYnq0 >>550 完璧には無理だろうけど目安にはなる程度でしょ。 福島から出ていたらこんな感じって程度。 日本の方が生のデータは多く持ってるのに外国に頼らないといけないのが 情けないわ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch