【社会】 生活保護もらう人々…37歳男性「7時間労働、厳しすぎ。日々パチスロしてプロに」、34歳男性「ほぼ酒代。働く気ゼロ」★5at NEWSPLUS
【社会】 生活保護もらう人々…37歳男性「7時間労働、厳しすぎ。日々パチスロしてプロに」、34歳男性「ほぼ酒代。働く気ゼロ」★5 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
11/10/13 12:46:33.75 0
・4か月連続で200万人を上回った生活保護受給者。今年に入って59年ぶりに大台を突破した
 背景には、働くことが可能な世代の受給者の急増があり、そこには、ひとたび生活保護を受けると
 泥沼に沈むように働く意欲を失ってしまう受給者の姿も浮かぶ。全国最多の約15万人の受給者を
 抱える大阪市で現状を探った。

 午前8時半。開庁時間を迎えた大阪市西成区役所に、長い列が吸い込まれていった。

 月1度の生活保護費の支給日だった9月30日、現金支給を受けに来た約200人で、3、4階の窓口前は
 満員電車並みに混雑し、「1列に並んで下さい」と職員が大声で呼び掛けて回る。同区は人口約12万人の
 ほぼ4人に1人が受給者。市内24区の中で、群を抜く。
 午前9時のチャイムと同時に受給者は一斉に窓口に押し寄せ、職員から茶封筒を受け取る。その多くは
 50~60歳代の男性だが、若年層もちらほらだがいる。

 Tシャツにジーパン姿で茶髪の男性(34)がいた。窓口を離れ、1階に下りると、待ち構えていた若者に
 受け取ったばかりの保護費を手渡す。相手はアパートの大家で、家賃4万5000円を支払ったのだという。
 あいりん地区にある、そのアパートを訪ねた。古い簡易宿所を転用した6階建ての典型的な受給者向け。
 6畳一間には備え付けのテレビと布団、冷蔵庫があるだけで、「1人でいると刑務所にいるような気持ち」と男性。
 他の住民との付き合いは全くないという。(>>2-10につづく)
 URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

※画像:URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

※前(★1 10/12(水) 23:23:50.38):スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch