11/10/13 09:28:20.69 FOohZYvW0
>>81
>>125
そう言ってくれるのはありがたいし、
確かにそういう方向でしかいまの大学の多くは生き延びられないのだが……
現実にはほぼムリゲーなんだわ、これが(ノД`)・゜・。
百歩譲って東京や大阪など大都市圏以外、
地方の地元密着の小規模大学なら何とか可能かもって程度。
学力格差って親の年収とかの関係がよく言われるけど、
それって必然的に都市部と地方の格差なんだわ、当たり前だけど。
で、それがどれだけすさまじい格差かってのが
世の中にあまり知られてないんだよな……
だから地方の大学の入学者レベル限定ならこういうビジネスモデルは可能性あり。
てか、むしろ積極的に有用とさえ思う。現場が耐えられればだけど。