【宮城】米ぬかに基準超の放射性物質at NEWSPLUS
【宮城】米ぬかに基準超の放射性物質 - 暇つぶし2ch111:名無しさん@12周年
11/10/13 19:03:51.34 ZmnwwTtBO
もうだめだな宮城県www

112:名無しさん@12周年
11/10/13 19:08:12.45 fDL4euH40
村井のクソ野郎に責任を取らせねぇとな。

113:名無しさん@12周年
11/10/13 19:13:29.71 HEcfEiUz0
あれ、おかしいな・・・こんなはずじゃないのに。

宮城県は検査しない→検出されない→検出されないから安全です
てな方針のはずなのに何勝手に検査してるんだ?

114:名無しさん@12周年
11/10/13 19:29:43.30 2LL8iXX10
玄米も殻だけそして糠も若干削ったり精米器で出来るからな


115:名無しさん@12周年
11/10/13 19:30:33.32 HuvzIh5s0
白石、角田、丸森は福島県にしろよ。
他の宮城県民が風評被害を受けるじゃまいか!

116:名無しさん@12周年
11/10/13 19:33:58.15 omQXAL8X0
玄米で保管していれば、糠のミネラルが白米に移行することは常識中の常識。

稲刈り前の米の検査でも、検査日が早い福島のヤバイ地域の米には検出されず。
一旦乾いた後に台風で濡れてしまった地域の米からは、相次いで検出されてしまったのもソレ。

117:名無しさん@12周年
11/10/13 20:36:53.90 Bte5MLNY0
>>116
>玄米で保管していれば、糠のミネラルが白米に移行することは常識中の常識。


はあ?????????

118:名無しさん@12周年
11/10/13 20:42:43.75 lAOlj6at0
検査にぬかりなかったってことか。なんつってなw

119:名無しさん@12周年
11/10/13 20:52:52.64 QjEUKIon0
玄米くえねええええええええええ

120:名無しさん@12周年
11/10/13 21:22:10.03 hPRQzJqgP
>>85
よく読め、NDじゃねーよ。
糠だけを検査すれば暫定基準値超えるのはまったく不思議じゃない。

>宮城県は、原発事故を受けて行った新米の検査で、玄米から
>国の暫定基準値以下だったものの一定量以上の放射性物質が検出された

121:名無しさん@12周年
11/10/13 21:27:36.44 TcGUuI160
放射能検出は重量当たりの数値だから、玄米1kgで500ベクレル以下だったとしても、
精米して糠を削ると糠の重量が極端に減って、そこから同じ放射線量が検出されたら
一気に数倍になるっていうことでしょう。

じゃあ白米は安全か?っていうと、それは個人の判断。
ちなみに、kgあたり500ベクレル以下なら安全っていう国の「暫定基準値」ってのが
国際的には基地外じみた数値。

122:名無しさん@12周年
11/10/13 22:25:22.82 qVz0D1W50
>>1
>米ぬかは玄米の表面にあることから、放射性物質が付きやすかった

でたらめな説明。
米ぬかに放射性物質が付いて汚染したって、バカですか。

外部汚染じゃ無いっつうの。

 

123:名無しさん@12周年
11/10/13 22:26:52.10 qnQmfl43P
国の暫定基準値500ベクレル
飼料に使える暫定基準値の300ベクレル


牛以下w

124:名無しさん@12周年
11/10/13 22:33:47.17 JXZeoeUq0
>>122
根拠希望。

125:名無しさん@12周年
11/10/13 22:36:14.77 qVz0D1W50
この秋以降、

汚染した糠を使ったぬか漬けで内部被曝続発。
汚染した稲わらを使った堆肥によって日本全国に汚染は拡散。

放射性物質が崩壊し終わるまで、あと百年以上はこんなかんじ。
無能無策の民主党。

 

126:名無しさん@12周年
11/10/13 22:39:30.38 dxLmxL040
■松田 浩平教授(東北文教大学)
【食料生産者の皆さんへ】
国の暫定基準値の500Bq/Kgは『全面核戦争』に陥った場合に、
餓死を避けるためにやむを得ず口にする食物の汚染上限です。

もしも放射性セシウム137が500Bq/Kgも含まれた食品を3年食べたら致死量に達します。
全てが基準値ぎりぎりではないとしても
重複内部被曝を考えれば政府の暫定基準値では、
10年後に半数以上の国民が致死量以上に内部被曝する可能性が95%を超えます。
つまり暫定基準500Bq/Kg未満で安全宣言すると言うことは、
その食品を食べた人が10年後に半数は死亡してもかまわないと言っているのと同じだ
と言うことを忘れないでください。

本当に人の命をなんだと思っているんだろうか

127:名無しさん@12周年
11/10/13 22:42:11.45 qVz0D1W50
>>124

米粒の構造をみればわかるだろ。
米を脱殻したのが玄米。脱殻するまでは籾殻の中。

これは米にとっての内部被曝。外部被曝ではない。

 

128:名無しさん@12周年
11/10/13 22:50:44.04 TCbL/uQjO
>>122
確かにこれは馬鹿過ぎて笑えるね。

>>125
糠漬けの糠なんてそんな大量に食うもんじゃないから大した事ないような。
300ベクレル弱で売れ難い糠が家畜飼料に使われて家畜の体で濃縮されると怖い。

129:名無しさん@12周年
11/10/13 23:12:08.36 OvVUUqna0
ぬかは食べなくても平気だけど、コメはそういう訳にもいかないから“一定量以上”の一定量が何ベクレルなのかの方が気になるわ。
WHO基準と日本の基準に恐ろしい差がある以上、日本の基準値以下だから安全って言われても関東・東北のコメは買えない・・・
せめてコメくらいは何ベクレルか明記しておくれ。

130:名無しさん@12周年
11/10/13 23:19:15.94 8/K/9HhP0
>>1
>米ぬかは玄米の表面にあることから、放射性物質が付きやすかった

えーと、籾殻さんの立場は…。

131:名無しさん@12周年
11/10/13 23:25:42.50 EHSSBmyw0
>>1
だから検査するなって言ったのに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch