【政治】高額療養費、中所得層を3区分…厚労省見直し案at NEWSPLUS
【政治】高額療養費、中所得層を3区分…厚労省見直し案 - 暇つぶし2ch18:名無しさん@12周年
11/10/12 08:18:45.78 g2Xx3Qop0
この高額医療費補償制度が無ければ、うちは家売るしかなかった。
これは本当に人の命を救う制度。

保険外医療費集めるための「募金」が美談とされるけどね、それは大きな間違い。
募金活動できる余裕のある特定の個人でなく、病人全体を平等に救済するという観点からこの制度はもっと讃えられていい。

19:名無しさん@12周年
11/10/12 08:19:47.41 0AvQxuHN0
悪くない

20:名無しさん@12周年
11/10/12 08:21:42.60 DcoG2kAC0
>>17
あんたは、老人うんぬん言う前に、もう一度分数をやり直すことが必要だな。

21:名無しさん@12周年
11/10/12 08:28:17.15 i26kVy/Y0
日本の政治に精通しているアメリカの大学教授は、手術が必要な病気を
日本で治療したそうだ。看護がゆきよくとどいて治療費が安いとか。
間違いなく日本の医療システムはすぐれている。厚生労働省の、この
見直し案だけは評価する。年金制度の改悪は論外だが。

22:名無しさん@12周年
11/10/12 08:29:54.52 Pt+O8j600
>>20
そうそう。間違えてるねw



23:名無しさん@12周年
11/10/12 08:32:57.96 aJxZ3O+n0
これはgjだが年金は詐欺だな

24:名無しさん@12周年
11/10/12 08:40:21.65 D8OewKlU0
もともと20000円以上は還付している健保多いしねえ・・・

25:名無しさん@12周年
11/10/12 08:41:28.34 S+ZW7Txh0
速記とかが分数をああいう書き方するようだったが

26:名無しさん@12周年
11/10/12 08:46:36.88 sHRSU7G30
また、保険基金(国庫)負担が増えるんだから、改悪じゃねえの?

ココは高額医療費の返還下限を「引き上げる」べきだろ。

貧乏人や年寄りに、「高度な医療を受けるには金がかかる」と尻込みさせる位に


27:名無しさん@12周年
11/10/12 08:54:22.14 D8OewKlU0
>>26
70歳以上の高額治療禁止でいいくらいだよね。

28:名無しさん@12周年
11/10/12 09:13:41.20 Pt+O8j600
>>27
でもさ、痛いのと苦しいのはかわいそうだよね。緩和ケアだけは許して下さい。


29:名無しさん@12周年
11/10/12 09:17:01.28 01SuXnfK0
不正受給で大阪市浪速区の中国籍の女(50)ら3人逮捕
URLリンク(unkar.org)

30:名無しさん@12周年
11/10/12 09:20:53.38 djGpLlyd0
かわりに生保の成人医療費は5%でもとれ。
あいつら睡眠薬を横流しして稼いでいるし。

31:名無しさん@12周年
11/10/12 09:49:00.81 nmKavtW/0
そもそも情弱は高額療養費知らないからな
生活保護と一緒でネットで情報ばら撒くほど
逼迫するぞ

32:名無しさん@12周年
11/10/12 09:52:45.98 qVZLsXhz0
厚生労働省官僚職員の自己負担を10割にしてからにしろ

33:名無しさん@12周年
11/10/12 10:24:04.08 VnnDxeFu0
>>11
一方 ナマポは 深夜早朝休日いつでも受信し放題、 0円

34:名無しさん@12周年
11/10/12 10:38:01.74 g6rpxDST0
生活保護にも1割負担させろ

35:名無しさん@12周年
11/10/12 10:38:13.96 gKdByHoH0
これはおかしい
10億円相当の土地資産を持っていても無職で年間所得が少なければ
「低所得扱い」で優遇されるという矛盾にもなる

36:名無しさん@12周年
11/10/12 10:41:35.44 Vxt9iz/V0
この制度にたかってる医療施設は多いな。
精神病院とか精神病院とか精神病院とか

>>31
知らなくても自動的に後でキャッシュバックの通知がくる
もっとも、長期入院は月初めにするとか、世帯分離するとかウルテクは使えないが

37:名無しさん@12周年
11/10/12 10:45:29.36 e5T0+/np0
先に健保協会とかに申請しておけば、窓口で自己負担分だけ払うだけでいい制度も出来たよね。
あれは助かった。

38:名無しさん@12周年
11/10/12 10:46:45.45 Vxt9iz/V0
>>35
どんな制度にも矛盾はある。それよりナマポが自己負担0なのはおかしい

39:名無しさん@12周年
11/10/12 10:49:35.35 Vxt9iz/V0
>>37
あれはいい制度だよね。キャッシュバックがあるとはいえ一度に大金用意
しなきゃいけないのはキツかったし。

40:名無しさん@12周年
11/10/12 10:59:03.25 F64Q5NFiP
医療費の個人負担を減らせば、医療資源を無駄使いするだけだろwwwwwwwwwwww
貧乏人はチネwwwwwwwwwでいいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

41:名無しさん@12周年
11/10/12 11:00:23.32 e5T0+/np0
>>39
1人で入院して1人で退院した時にすごく便利だった。
総合病院だからATMもあるんだけど、ATMから支払いの窓口まで多額の現金持って行くのが小心者の自分にはビクビクだったから。
クレジットカードでも払えるらしいけど、そんなに枠がない。

42:名無しさん@12周年
11/10/12 11:18:37.29 qRApN54/0
高額医療を野放しにしてたら、いくら金があっても足りないよ。
医者は金をかければかけるほど儲かるからね。

43:名無しさん@12周年
11/10/12 11:23:07.07 Sb56H3JC0
また納税者差別か
貧乏人にはカネを貸してやって後で取り立てろ

44:名無しさん@12周年
11/10/12 11:26:05.46 CI5WB1HP0
来年顎変形症で手術受ける予定だけど、時期的に無理だよなあ・・・
少しでも安くなればありがたいんだけど。

45:名無しさん@12周年
11/10/12 11:26:47.31 e5T0+/np0
今のジジババに死ねと言ってるんじゃなく、自分が高齢で長期療養とか要介護になったら安楽死させてほしい。
悲しいけど、そうしてくれる事によって安心して年をとれる。

46:名無しさん@12周年
11/10/12 11:27:46.68 dzZBKjXG0
790万までが一般所得者なんだ。
政治家のアホどもは一般的年収は1200万くらいだって言ってるやつが多いけど?

47:名無しさん@12周年
11/10/12 11:29:30.30 AZuTmvKZ0
自己負担の上限を引き下げとか、方向性が逆なんじゃねえの?

今必要なのは、1ヶ月あたりの国庫負担額の上限を定めたり、
生活保護者の医療費を自己負担にしたりすることだろ

48:名無しさん@12周年
11/10/12 11:46:09.09 ORoQECpn0
痛みってのはどんな屈強な人間の気力をも挫けさせる
味わった人にしかこれは分からないだろうな。

ここで偉そうに削れだ何だ講釈垂れてる奴も
自分で経験したらそんな戯言言えなくなる。

49:名無しさん@12周年
11/10/12 11:51:36.58 QYkqDvJQ0
生命保険会社の寿命がこれでまた縮まったなw

50:名無しさん@12周年
11/10/12 12:24:51.91 vUwu8ntA0
さすがにこれはやり過ぎじゃねーの?
民間の生命保険がカバーできない部分ならいいと思うが。
やるにしても健康保険料を上げるか医療費の定額負担を進めることになるだろうけどな。
そういう負担分は「全力でお断りします」ってのが一部国民だからなw

51:名無しさん@12周年
11/10/12 12:39:23.27 wHev+q1K0
住民税非課税世帯とそれ以外の差が大きすぎるから、この改正は賛成。その分高所得者の限度額あげればいい。

52:名無しさん@12周年
11/10/12 13:12:02.86 D8OewKlU0
>>46
これくらいが平均所得の人たちがいるでしょw
そこがカバーされるようにしているんだよ。

今の社会状況考えたら、非課税と700万の間に
350万くらい? 線引きを入れないとおかしいことになっているもの。

53:名無しさん@12周年
11/10/12 13:17:13.09 VnnDxeFu0

相変わらず「特権階級」は無料。

54:名無しさん@12周年
11/10/12 13:17:43.49 C4qRUThe0
里田まいのブログが炎上
URLリンク(moourl.com)


55:名無しさん@12周年
11/10/12 13:21:21.81 qRApN54/0
必要とされる人間には周りが金を出してくれる。
金が無いってことは必要ないってこと。
それを国が救ってたら、金がいくらあっても足りない。

56:名無しさん@12周年
11/10/13 10:17:43.66 cU2B7djR0
入院日額1万円 みたいな保険全部いらねーw

57:名無しさん@12周年
11/10/13 10:23:12.53 VaaNDK0L0
70歳以上は延命に伴う高額医療禁止にすればいい。
緩和ケアのみにする。

58:名無しさん@12周年
11/10/13 11:03:37.40 8hzl/0mi0
上限設けるのは、常識的に考えれば当然なんだろうけど…
税金には違いないし、際限なくやってたら青天井になっちまうからな。

あったまおかしい奴が精神病院からどんどん出て来るキッカケにならなければ良いけど…
駅や町で変な恰好の奴が一日中ウロウロしたり、
キチガイが訳の分からん事を叫びながら夜道を歩いて、それを注意した女を追いかけまわしたりとか、
そこら辺のリスクはどう考えてるんだろう?
あんまり他人事じゃない気がする・・・・

セイシン病院を信用するのはとても危険だけど、国全体で考えたら
結構危ない橋を渡る結果にならなきゃ良いけどな。

真の恐怖はこれからって事なの?
うーーーーーーーーーーん・・・・・・・・・・・・

59:名無しさん@12周年
11/10/13 12:53:14.16 chUlmn+90
低所得者は5000円位にしてくれ。
首が回らん。

60:名無しさん@12周年
11/10/13 14:49:51.88 o6lu5vY00
>>12
ほんと ひどいと思うよ。

61:名無しさん@12周年
11/10/13 14:52:52.07 o6lu5vY00
>>55
同意。

62:名無しさん@12周年
11/10/13 14:55:28.47 o6lu5vY00
死にかけの老人に月100万円以上かけて数ヶ月延命したりしてる。
狂ってるよ、この日本は。

63:名無しさん@12周年
11/10/13 15:31:14.17 jr9SHzCN0
>>62
年金が発生するからな。

64:名無しさん@12周年
11/10/13 15:31:32.66 BiqDw8kd0
公立病院では延命に関する治療の禁止で
長生きしたけりゃ私立病院で自費でどうぞ、にしろ
整骨院など、ほぼ終わりの無い治療の保険適用も廃止で。
自費ならいくらでもどうぞ。

65:名無しさん@12周年
11/10/13 17:07:54.62 Hhz/RBQv0
減らしてほしいぐらいなのに増額かよ
延命治療に数千万とかアホかと

66:名無しさん@12周年
11/10/13 19:02:18.73 o6lu5vY00
>>65
白血病の治療や薬は数千万円するからな。
絶対に日本は破綻するわ。

67:名無しさん@12周年
11/10/13 19:15:42.54 S5Av1ND50
生活保護で癌になってみ??
月の生活費が出て 医療費は天井しらずだぜ
そりゃ 医療費も逼迫するわ

68:名無しさん@12周年
11/10/13 19:24:52.22 o6lu5vY00
>>67
ホームレスの老人にがん手術して、人口肛門つけて、
抗がん剤治療して、ホスピスの個室で最期を迎えさせてるんだぜ。
日本も破綻するはずだわ。

69:名無しさん@12周年
11/10/13 20:31:11.53 0MNg7pXG0
所得税ももっと細かく区分しろ

70:名無しさん@12周年
11/10/13 20:46:31.56 EFRGGfxf0
個人的に何としてでも助けようとするのは50まででいいと思う。
子供がいなかったら30まででもいいくらい。
それ以降の重症患者や要介護者は治療をしないか安楽死かの二択って事で。

71:名無しさん@12周年
11/10/13 20:47:51.68 d3BAHO6t0
>>70
お前はまずそれを自分の親に向かって言ってみろ

72:名無しさん@12周年
11/10/13 20:53:27.88 o6lu5vY00
>>70
60までは納税してることが多いから、60まででいいと思う。

73:名無しさん@12周年
11/10/13 20:54:12.40 EFRGGfxf0
>>71
重症患者は言い過ぎた。
でも植物状態とか重度の要介護の人を色んな装置つけて生き長らえさせるのはどうかと思う。
それでも子供の年齢なら外す事なんて出来ないのも理解出来る。

まわりに要介護の人はいないかな?
要介護5で5年待って特養に入れた人を知ってるけど、それまで家族は悲惨だったと思うよ。

74:名無しさん@12周年
11/10/13 20:58:12.84 o6lu5vY00
>>71
今はマクロで見ないといけない時期に入ってるんだよ。

75:名無しさん@12周年
11/10/13 21:02:35.63 Oy/gu1/c0
>>56
健保だと月2万越えた分が帰ってくるし
病気で働けなかったら傷病手当金で標準報酬日額の2/3もらえるし

民間の保険は掛けるだけ無駄だな

76:名無しさん@12周年
11/10/13 21:03:33.05 EFRGGfxf0
自分に置き換えてみても、介護施設が順番待ちの状態で年をとるって事は、要介護になったら子供に介護をさせるって事になる。
「要介護になったら自殺する」とかいうのを2ちゃんではちらほら見るけど、時期が分かってたり、頭も体も動くなら苦労しない。
自分が高齢で要看護・要介護になったら安楽死させてほしいとは常々思ってる。

77:名無しさん@12周年
11/10/13 21:05:15.11 g3JoHUhQ0
ナマポ、母子は無料なんだよなw
やってられねぇよ

78:名無しさん@12周年
11/10/13 21:05:51.31 o6lu5vY00
>>76
>自分が高齢で要看護・要介護になったら安楽死させてほしいとは常々思ってる。

同意。
これをさせてくれるんだったら、安心して金を使えるようになる。

79:名無しさん@12周年
11/10/13 21:09:07.83 PahGCkAH0
財源どうすんのかね


80:名無しさん@12周年
11/10/13 21:13:33.01 euhkY/M/0
>>18
よく知っていますね。

これを知る人が多くなると生命保険入る人は激減するだろうね。

81:名無しさん@12周年
11/10/13 21:30:18.22 8hXHHI5j0
>>57
同感!
ヨボヨボの年寄りと年金ガッポリをもらってる、80以上のジジババ死ね!

82:名無しさん@12周年
11/10/14 23:39:18.77 g5v+vuvC0
あうた禿は1:4くらいの比率だけど、あう側の書き込み多いのな


あう使いってニトウヨ多いの?


あはははははははwwwwww

83:名無しさん@12周年
11/10/15 14:57:52.40 q4jMBK+W0
z


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch