【社会】兵庫県警、64人にゴールド運転免許を誤って交付 1人は返却を拒否at NEWSPLUS
【社会】兵庫県警、64人にゴールド運転免許を誤って交付 1人は返却を拒否 - 暇つぶし2ch1:鉄火巻φ ★
11/10/11 23:14:19.45 0
ゴールド運転免許、64人に誤って交付 兵庫県警 

 兵庫県警は11日、過去5年間無事故・無違反の優良運転者に交付されるゴールド免許を、
免許更新者64人に誤って交付したと発表した。63人分は回収したが、1人は返却を拒否しているという。

 県警運転免許課によると9月28日~10日3日、明石市の明石更新センターで、違反や事故歴があり、
青色地の帯が入った免許証を作成するはずだった47~90歳の男女64人に、金色地の帯がある
ゴールド免許を渡した。正規のゴールド免許に印刷される「優良」の記号は表示されていなかった。

 原因は印刷機の不具合だが、作成後の照合作業で見落とし、3日に照合作業をしていた職員が
ミスに気付いたという。苦情や問い合わせはなかった。交付された免許証の返却は強制できず、
免許としては有効だが、ゴールド免許としては扱われないという。

 同課の西村哲夫課長は「今後、このようなことがないよう、機器の事前点検や作成時の
チェックを徹底したい」とのコメントを出した。

神戸新聞(2011/10/11 21:50)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

2:名無しさん@12周年
11/10/11 23:15:18.56 sdwWa24B0
レアカードだなw

3:名無しさん@12周年
11/10/11 23:16:38.40 qj8vsE4p0
>1人は返却拒否

拒否してもゴールド免許成立してないのに無駄なことを

4:名無しさん@12周年
11/10/11 23:17:01.13 dUbr1vI+0
ゴールドだと更新料安いしな

5:名無しさん@12倍満
11/10/11 23:17:35.50 bjawEjc70

拒否してる1人が、輝いてみえるね。

6:名無しさん@12周年
11/10/11 23:17:50.78 mQ8izKMx0
拒否とか、DQN
クズ

7:名無しさん@12周年
11/10/11 23:18:44.52 plG5ldUV0
ときめいちゃった

8:名無しさん@12周年
11/10/11 23:19:33.67 xmUhpUvY0
拒否した1人の免許期限はいつ?

9:名無しさん@12周年
11/10/11 23:21:01.59 f+sc1aNz0
形だけのゴールド免許か・・・
なんか悲しいな、、中身がなくて

10:名無しさん@12周年
11/10/11 23:21:41.05 qSSFGCTV0
返さない奴は次回間違えてグリーンにすればいい

11:名無しさん@12周年
11/10/11 23:21:42.82 4nz2JOuQ0
「印刷機の不具合」www
ちゃんと説明せえ!


12:名無しさん@12周年
11/10/11 23:21:45.50 yDnD+Pu50
拒否?恥ずかしいだろ(笑)



13:名無しさん@12周年
11/10/11 23:21:50.84 yhIuIFGK0
レアものだからキープして正解だろw

14:名無しさん@12周年
11/10/11 23:21:54.04 w83dHX3j0
更新センターまで持ってこい、とか言ってないだろうな?

15:名無しさん@12周年
11/10/11 23:22:04.74 loy6lAfg0
>1人は返却を拒否しているという

ある程度の期間内に返さなかったら無効にされるのは目に見えているのに、
何を無駄に頑張っちゃってるんだろう。

16:p3044-ipbffx02kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
11/10/11 23:22:13.14 wL+8I1iA0
>>1
売れるのかな? 自分じゃないけど

17:名無しさん@12周年
11/10/11 23:22:15.12 UImzm7Gk0
拒否すると、別件タイホ?

18:名無しさん@12周年
11/10/11 23:22:47.57 HlD27K4+0
普通に運転してればゴールドで当たり前
返却拒否とか何をゴネてんだか

19:名無しさん@12周年
11/10/11 23:23:03.84 eS4QZyTb0
免許コレクターでもいるのかよ

20:名無しさん@12周年
11/10/11 23:23:07.86 QgXl0xhi0
エラー切手みたいなもんか

21:名無しさん@12周年
11/10/11 23:23:12.73 pIdvC3L00
車乗らなかったらゴールドなんだから意味ない

特に老人は1年毎の実地試験ありの更新にしないとだめだろ
車持ち込みでぐるっと走らせればOKなんだから
70歳過ぎたら言われたコースも走れないぞww
能力低下は気付かないものだ


22:名無しさん@12周年
11/10/11 23:24:10.48 TWVgUHI80
拒否する気持ちも分かる気がする。
だって、もう一度写真撮ったり出向いて
行かないといけないから面倒だろ。


23:名無しさん@12周年
11/10/11 23:24:11.57 f8+eAPGL0

1人は返却を拒否しているという。

   ワロタ



24:名無しさん@12周年
11/10/11 23:24:12.16 fHyHadin0
90歳で更新か・・・


25:名無しさん@12周年
11/10/11 23:24:31.10 JavEtiSC0
優良の文字が印字されてないから、偽造を疑われるだろ。

26:名無しさん@12周年
11/10/11 23:24:48.76 J9W62zs40
90歳が免許更新してゴールドじゃないって人身事故でも起こしたのか。

27:名無しさん@12周年
11/10/11 23:25:06.76 IKWgV1Xx0
ペーペードライバー

28:名無しさん@12周年
11/10/11 23:25:20.32 s7UZxepj0
>>24
認知症でなければもってるだけでも身分証として有効だしいざというときに運転できるからねえ。

29:名無しさん@12周年
11/10/11 23:26:06.94 wd1Ox4bA0
レアものだから保管したいだろw

30:名無しさん@12周年
11/10/11 23:26:30.05 wd1Ox4bA0
貨幣切手コレクターとかこういうの好きだよね

31:名無しさん@12周年
11/10/11 23:26:46.78 y25bicZg0
どうせ国籍が日本じゃないやつだろ

32:名無しさん@12周年
11/10/11 23:27:26.86 QgXl0xhi0
>交付された免許証の返却は強制できず、免許としては有効だが
これだと惜しくなってもムリは無いだろうw

33:名無しさん@12周年
11/10/11 23:28:17.36 fDJ3UkuqO
今回の更新に限って、伊丹に行った。 明石に行ってたら、ゴールドだったかも。

34:名無しさん@12周年
11/10/11 23:28:26.94 tzCurogi0
だれも間違ってるって申し出ないのがワロタ。

35:名無しさん@12周年
11/10/11 23:29:11.41 9SeqDHYNO
セイントセイヤの話かと思った

36:名無しさん@12周年
11/10/11 23:29:16.65 yYBy3Mxi0
拒否してるヤツが可愛く思えたのは少数派なのかな…

37:名無しさん@12周年
11/10/11 23:29:34.25 StrVb1bn0
「試験場までもってこい、あぁ?平日のみだよ!」
とか言ってそう。想像だが

38:名無しさん@12周年
11/10/11 23:29:56.70 1/zagu1x0
免許センターって辺鄙なトコにあること多いしなぁ
わざわざツラ出すのが面倒なんじゃね

39:名無しさん@12周年
11/10/11 23:30:13.73 xbnU4BtT0
90才は色に関係なく返却してくれ。


40:名無しさん@12周年
11/10/11 23:30:41.90 tV1NTALx0
すまん俺だw
拒否じゃなくて休み取れんくて行く日がないってだけだよ・・・

41:名無しさん@12周年
11/10/11 23:31:08.78 iV5p8/zE0
>>26
90とかだと毎日車乗ってたら事故起こしまくりだと思う。

うちの会社の社長80超えて毎日車で通勤してるけど、毎月1回は板金屋にお世話になってる。
1度その車の助手席に乗ったが、なんせ目視しないわ。目線は追い越しだろうと合流だろうと常に真正面w

42:名無しさん@12周年
11/10/11 23:31:22.42 RTrOz4db0
>>15
レアカード?

43:名無しさん@12周年
11/10/11 23:31:22.99 CvCZhlMaO
あともう少しでゴールドになるわ~。
自分が誇らしい。



44:名無しさん@12周年
11/10/11 23:32:04.04 4fUJADzG0
拒否か。

無意味なのは説明で聴いているはずだから、
単に話のネタにしたいだけなんだろうな。

45:名無しさん@12周年
11/10/11 23:33:01.46 RHlT38+KO
車を手放して数年後ゴールド免許を手に入れた時の虚しさといったら

46:名無しさん@12周年
11/10/11 23:33:36.30 bIob5DB00
>>43
青いな小僧

47:名無しさん@12周年
11/10/11 23:33:40.17 QyWJgPd4O
またチョンがゴネてるのか!

48:名無しさん@12周年
11/10/11 23:34:09.19 xbnU4BtT0
拒否とかしてたら覆面でつけ回して免停になるまで違反探す。
それが警察。

49:名無しさん@12周年
11/10/11 23:35:03.44 4fUJADzG0
>>40
( ´ω`)σ)Д`)

>>45
(´_`。)

50:名無しさん@12周年
11/10/11 23:35:08.02 0tenfmfr0
拒否って・・・
ワロタw

51:名無しさん@12周年
11/10/11 23:35:09.26 5LGF9YRI0
任意保険のゴールド割引はどうなる?

52:名無しさん@12周年
11/10/11 23:35:55.18 hba3xCX00
そのまま普通に使えて罰則もないんだから返却拒否されてもしょうがないな

53:名無しさん@12周年
11/10/11 23:36:00.55 QIcKy6v/0
よほど写真が気に入ったんだろうな・・・

54:名無しさん@12周年
11/10/11 23:36:06.30 lXpnyP4yi
拒否ったヤツの名前晒せよ。

55:名無しさん@12周年
11/10/11 23:37:01.83 BSKfuU8/0
疑問に思ったんだけど
初めて免許取る→5年間、車運転しない→緑を飛ばしてゴールド
ってのはありえるの?

56:名無しさん@12周年
11/10/11 23:37:54.61 YSrULHha0
こんな凡ミスをやらかした自分らを戒めろ。
ぼーっとして盗難自転車探しと切符切ることしか頭にないから
ボケてんじゃないんか。返却拒否の人はまさにレアカードだな(w

57:名無しさん@12周年
11/10/11 23:40:25.13 DVSlf1uV0

肝障害を引き起こす危険性がある花王のヘルシア
なぜ日本では売られ続けるのでしょうか

ヒント:花王の社長は反日○○人


58:名無しさん@12周年
11/10/11 23:40:28.76 CvCZhlMaO
>>46
…。



59:名無しさん@12周年
11/10/11 23:41:14.22 E+QGUxvO0
おいおい!
90歳は、免許返上させなきゃ、走る通り魔と化すぞ。

60:名無しさん@12周年
11/10/11 23:41:16.34 StrVb1bn0
>>55
いや無理だろそれ、初回は3年未満で更新

2回目以降でゴールド

61:名無しさん@12周年
11/10/11 23:42:44.70 IsTN/4ky0
60歳以上は更新ごとに実技検査やれ

62:名無しさん@12周年
11/10/11 23:42:49.77 NxZMtXuw0
これは警察署に来いだったら警察が叩かれて当然

交換に来てくれるならまぁいっかって感じ

63:名無しさん@12周年
11/10/11 23:45:09.43 5PI5hDaA0
ゴールドだと任意保険の掛け金が下がったりするから返却拒否してんじゃないの?

64:名無しさん@12周年
11/10/11 23:45:12.93 nTXHQA3v0
ゴールド保持者だったのに一発免停90d食らったことがある
みんなも気をつけよう

65:名無しさん@12周年
11/10/11 23:46:15.18 on+lPFGd0
>>41
それは年齢じゃなくて元々そういう運転なんじゃね?w
ウチの親戚の元タクシードライバーのおじさんも80過ぎてるが
運転結構うまいよ

66:名無しさん@12周年
11/10/11 23:47:09.38 Rh1Fc9LI0
>>57
それは本当なのか?
ここ数年ヘルシア飲んでいるが、健康診断で必ず肝臓の数値の悪さで再検査になる。
医者からは肥満を解消しろと言われて、ウォーキングとヘルシアを飲むことを続けている。
俺は体に悪いことを続けていたのか?

67:名無しさん@12周年
11/10/11 23:48:35.32 bUDkc6Y+O
つーか90歳の人は危ないから返納しろよ

68:名無しさん@12周年
11/10/11 23:48:52.77 EQ8UKQgL0
>>63
免許証の色つき部分がゴールドなだけの普通の免許扱いだから、
本人が自覚ある状態でそれやったら詐欺の可能性ある。

69:名無しさん@12周年
11/10/11 23:49:00.21 zw8AT8Nz0
64人全員がその場で返却しなかった方が不思議だな。

70:名無しさん@12周年
11/10/11 23:49:29.07 kQuOBnnW0
出頭命令出して、従わなかったら逮捕でいいだろ。

71:名無しさん@12周年
11/10/11 23:50:49.45 BH3PrhVm0
返却拒否してるのは写真が奇跡の一枚なんだろ
ゴールドと無関係と見た

72:名無しさん@12周年
11/10/11 23:51:38.51 RTrOz4db0
>>66
医者に聞いてみればいいと思う

73:名無しさん@12周年
11/10/11 23:53:29.95 gJG2m+s50
ミスったのは警察なんだから、家まで行って頭下げるべきじゃね?

74: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 74.0 %】 株価【E】
11/10/11 23:53:32.91 /CaNuoUg0
>>66
「あるある」の花王 ヘルシア成分・茶カテキンサプリで、また肝障害
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
◇肝臓移植まで必要とした高濃度茶カテキンの被害(数百mgの茶カテキン)
◇フランス、スペインでは発売中止になっていた
◇トクホの審議でも発ガン促進が示唆されていた
◇「議事録なんかとっていません」厚生労働省
◇花王「ファクスで回答します」

75:名無しさん@12周年
11/10/11 23:55:53.11 +wl8dVLH0
この前40キロ道路を60キロで走ってまんまとやられたわ。
信号が青になって数秒の間速度オーバーでゴールド喪失罰金。

せこいなー。まじせこい

76:名無しさん@12周年
11/10/11 23:56:43.95 k7OPqZzLO
兵庫県公安
「あなたが更新した免許証は金の免許証ですか?それとも銀の免許証ですか?」
60数名「金!」

兵庫県公安「なら交通安全協会の協会費を払いなさい」

77:名無しさん@12周年
11/10/11 23:59:34.71 0OpOKAd20
>違反や事故歴があり、青色地の帯が入った免許証を作成するはずだった47~90歳の男女64人に

違反や事故歴がある90歳だと…

78:名無しさん@12周年
11/10/11 23:59:55.08 bU58tq69i
>>66
ヘルシアで重篤な肝障害起こしてる人結構いる
常習するのはやめとけ

79:名無しさん@12周年
11/10/12 00:00:14.51 ns0veVaGO
>>76
いいえどちらでもありません、青い免許証です。

80:名無しさん@12周年
11/10/12 00:00:36.93 qP3yy9ya0
>>40
通報

81:名無しさん@12周年
11/10/12 00:01:27.96 i6xGkc5Z0
>>1
誤って済むなら警察は要らねえんだよ!
とか言われてそうw

82:名無しさん@12周年
11/10/12 00:01:30.75 tpa5kU/90
今まで4回問題なく更新したけどそろそろゴールドからプラチナになってもいいと思う。

83:名無しさん@12周年
11/10/12 00:01:50.27 OhUNiu5A0
エラー貨幣みたいに価値が出るのかなあ・・・個人情報があるから難しそうだけど。

84:名無しさん@12周年
11/10/12 00:02:22.94 3/bDyWdKP
ネズミ捕りで旗振ってる警官を無視して通り過ぎるのってなんか罪になるの?

何度かやり過ごしちゃってるらしいんだけど

85:名無しさん@12周年
11/10/12 00:04:08.19 ELthusog0
イミテーションゴールド免許か…

86:名無しさん@12周年
11/10/12 00:05:27.85 xHpgV4Bj0
>>66
そんなもの飲み続けたら
あんた○ぬよ。


87:名無しさん@12周年
11/10/12 00:06:32.53 Y84skNc+0
俺シートベルトと原チャで通行時間帯違反の切符切られてから改心したお


88:名無しさん@12周年
11/10/12 00:07:51.41 xHpgV4Bj0
震災時にさえ、ヘルシアだけは1本も売れずにコンビニに残ってましたね。
非常時にかまわず、飲めよ。

ただちに健康被害はない!

89:名無しさん@12周年
11/10/12 00:08:36.69 ns0veVaGO
ゴールドエクペリエンス!

90:名無しさん@12周年
11/10/12 00:09:27.73 qUAgTTJO0
いや拒否してもw


91:名無しさん@12周年
11/10/12 00:10:16.95 AZwkQUCz0
こういうのってヤフオクに出てたりするんでしょ?そうなんでしょ?

92:名無しさん@12周年
11/10/12 00:12:58.67 tajjsH/20
おれもゴールド持ち(ペーパーではない)
来年の更新まで無違反を越せるかな
なんかやらかしそう・・・・
気を引き締めて、気をつけなきゃ

しかしおれの最寄りの警察署の更新センターは凄いぞ!
見るからにDQNがいない!みんな黒髪w
そして講習では、隣のオッサンがメモを取る始末w
ほんと、いかにも模範とする市民ばかり

93:名無しさん@12周年
11/10/12 00:13:26.21 i6xGkc5Z0
田舎なんでしょ?w

94:名無しさん@12周年
11/10/12 00:14:20.55 oh0P0qZd0
この前シートベルト未着用でやられた
今度の更新のとき青w

95:名無しさん@12周年
11/10/12 00:16:04.10 mEnr6mx/0
>>8
色がゴールドなだけって書いてあるだろ

96:名無しさん@12周年
11/10/12 00:18:22.63 5eCJqzIs0
面白い。俺も、そんなことがあったら拒否するかも。無駄な抵抗www

97:名無しさん@12周年
11/10/12 00:18:27.08 wP3QFzvk0
どうせ交換するのにまた明石に来いとかじゃないの?
饅頭の一つでも持って来て謝るなら交換してもいいが
何にもなければ面倒くさいから交換しないだろうな

98: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/10/12 00:18:30.26 29KevivP0
手続きが面倒なら俺も返却しないわ。

99:名無しさん@12周年
11/10/12 00:18:53.25 D2I0aaWv0
警察署での運転免許更新は、2度行かなきゃならないので面倒臭い@千葉

100:名無しさん@12周年
11/10/12 00:19:18.41 Wiw7TnkC0
>>92
埼玉だと違反者講習組は鴻巣の免許センターまで行かないといけないから、
警察署にはあんまりヘンなのが来ないな。
そのかわり平日の免許センターは凄いことになってるぞw

101:名無しさん@12周年
11/10/12 00:19:54.48 kvvXCreIO
誰だよ
拒否してるド阿呆はw


102:名無しさん@12周年
11/10/12 00:20:16.08 je9HOtx/0
返却拒否とか5年後に更新の葉書送ってやればいいだけw

103:名無しさん@12周年
11/10/12 00:25:06.50 IfmffoKH0
保険の割引とか絡むから手数料弁償せんとあかんな

104:名無しさん@12周年
11/10/12 00:26:54.64 OV1RQ1nD0
日本で一人だけ持ってる偽ゴールド免許なんて胸が熱くなるな
三井住友のコピペ頼むわ


105:名無しさん@12周年
11/10/12 00:27:01.73 LBgx0qBd0
>47~90歳の男女64人に

90歳に免許交付すんな

106:名無しさん@12周年
11/10/12 00:27:37.38 ELthusog0
>>105
・・・たしかに。

107:名無しさん@12周年
11/10/12 00:28:49.74 Y84skNc+0
過去両国警察に都庁へ更新行ったお
真面目な奴ばっかだったw
誰も寝ちゃいなかったな
鮫洲に江東に府中も行った事あるがブルーの時だけだお


108:名無しさん@12周年
11/10/12 00:29:42.40 SUWcAESN0
拒否って、どうせ
警察「間違ってゴールドにしちゃったから、持ってくるか、郵送しろ(カネはそっちもちで)」

で、ふざけんな!ってパターンじゃねえの?

109:名無しさん@12周年
11/10/12 00:30:11.88 xtoS3thq0
ゴールド免許の効力は無くても
保険でゴールド特約は受けれるだろ
あれは契約時に免許の色確認するだけだし

110:名無しさん@12周年
11/10/12 00:31:54.71 NvXBviZl0
別にそんな返却拒否する程欲しいもんでもないような

111:名無しさん@12周年
11/10/12 00:32:29.03 Vgt66M0w0
一見ゴールドに見えるがゴールドではないってだけで免許証としては有効だしなあ
モノがモノだけに多分試験場まで出向かないと再交付も受けられないだろうし
警察のミスなのになぜ俺が余計な手間をかけねばならん(怒 と考える人がいてもおかしくはないな

112:名無しさん@12周年
11/10/12 00:33:00.21 Y/lZvhRO0
90歳は怖すぎる

113:名無しさん@12周年
11/10/12 00:38:38.71 Enj0FvWl0
犯罪歴の数字も一見0でないだけで0ということにしてもらえないかな

114:名無しさん@12周年
11/10/12 00:39:05.27 gyce2X5F0
やっと作った時間に更新したのに、時は金なり。
返してほしければ、家まで取りに来い。











ニートでも忙しいんだ。

115:名無しさん@12周年
11/10/12 00:40:04.48 TVOtn8zW0
>>1
エラーコインみたいに、プレミアつくんだろうか?

116:"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q
11/10/12 00:42:23.53 UsC95Hmr0
>>1
無効な免許に指定すれば、
拒否ったヤツを無免で検挙できるだろ。
やれ。
面白いからやれ。

117:名無しさん@12周年
11/10/12 00:43:02.12 ORQcAQLJ0
単にネタとしてで、任意保険の割引きで使うとかは考えてないだろうね
「この免許証にはミスがあります。何処にあるでしょうか?」というネタが30回は使えるしさ
てか、「次の更新時にはここの帯が金色になるような運転を心掛けましょう」と偉そうに言われたことあるぞ
印刷した奴が見逃して、事務員と講師(警察だっけ?)も見逃すというのが問題だろ


118:名無しさん@12周年
11/10/12 00:53:29.42 eVNYDeAB0
一般道100キロ以下
高速180キロ以下って勝手に決めてるけど
一度もつかまったあことがない。
もちろん免許はGOLD

119:名無しさん@12周年
11/10/12 01:35:08.38 AfD0YcUY0
任意保険がゴールドなら割引してくれる
俺は真っ青w

120:名無しさん@12周年
11/10/12 01:38:46.55 qXTJS5I10
保険会社ってちゃんとチェックしてるんかな
本当に色だけで判断してるんだろうかw

121:名無しさん@12周年
11/10/12 01:42:39.48 k/EXE5Gv0
>1人は返却を拒否しているという。
徹底的に取り締まって取り消しにしちまえよw

122:名無しさん@12周年
11/10/12 01:48:42.66 NOMTOhQZ0
>>9
>形だけのゴールド免許か・・・

苦節数十年。
生まれて初めて手にしたゴールド免許じゃ手放したくないよね。

 

123:名無しさん@12周年
11/10/12 02:08:07.22 MOBaJD1nO
運転しなきゃ簡単に取れる。
運転しないのが最も交通安全に貢献するし、良いことずくめ。


124:名無しさん@12周年
11/10/12 02:10:44.59 24wj/b1v0
90のジジかババが冥途の土産に返納拒否ってんじゃねーだろーなw

125:名無しさん@12周年
11/10/12 02:12:12.87 XMUJy/KC0
ゴールド免許証って金色の帯じゃなくって、ホントに全部金色にしたらいいのに。
違反の多い奴はブラックカードな

126:名無しさん@12周年
11/10/12 02:13:46.34 32fyr9FL0
>>120
保険屋って免許照会できるのかなぁ?
車のはわからないけど、一般的に保険屋って調査能力すごいじゃん

127:名無しさん@12周年
11/10/12 02:30:04.47 nsmD+5Ef0
試験場行くのがめんどくさくて拒否してんじゃねーの?

128:名無しさん@12周年
11/10/12 04:49:52.62 8tkUGVbi0
兵庫県て全国一交通違反の取締りが厳しいよね。

129:名無しさん@12周年
11/10/12 05:02:44.57 zLHeLBNc0
あなたの免許証の色は何色ですか?と聞かれるわけだから金と答えたまでだ。
問題あるまい?

130:名無しさん@12周年
11/10/12 05:07:40.62 fztU54De0
>>127
上で交換する暇がないんだと釈明している。
本人限定郵便ででも送りつけてやれば良いものを。
あっしはエラーカード保有というコレクター魂かと思ったが。

131:名無しさん@12周年
11/10/12 05:22:43.69 K9Q88R+Q0
返却させられない、っておかしくないか?

132:名無しさん@12周年
11/10/12 05:58:39.60 pp2iXo7o0
間違って印刷しちゃったんで、新しい写真を用意して警察署か交通センターまで返却に来てください
期限は来月末まででそれを過ぎると拒否したと見なされます

133:名無しさん@12周年
11/10/12 06:05:42.70 BHsvu+zK0
ドキュンかと思えば免許センターに行くのが面倒いのか。
分かるわ。明石遠いんだよね。
県庁前でやれよ。

134:名無しさん@12周年
11/10/12 06:07:37.87 kUR7OWfY0
あ、写真持ってこなくても再発行できるなら、警察の方に画像データとして自分の顔写真が保存されてるってことか

犯罪がおきるとそれを使ってモンタージュ照合してるんだろうな

135:名無しさん@12周年
11/10/12 06:13:28.17 jdmP0Nz3P
拒否を批判て馬鹿なの?死ぬの?

逆の場合だと絶対返さないじゃん

136:名無しさん@12周年
11/10/12 06:14:27.56 dPOuYSVU0
>>1人は返却を拒否して

まぁ、「ミスったから平日の17時に持って来い」とか言って断られたとかだろうね・・・

137:名無しさん@12周年
11/10/12 07:12:29.39 IfYr53Sn0
スーパーレアだな

138:名無しさん@12周年
11/10/12 07:20:39.07 pHF+0kAt0
>>3
そういった事(不祥事)を構成に物証と共に伝えるには十分な物証なんだが。
何でも無かった事にしたいとする兵庫県警が糞。
ゴールド免許と扱われないなら「それ、ミスで意味無いっすからw」の通知で十分。

自分の犯したミスを隠蔽しようとした兵庫県警w
それに合法的に拒否を示した奴乙!

自分の無意味なゴールド免許の画像をアップしても法律違反にはならんぞwww

139:名無しさん@12周年
11/10/12 07:26:02.98 LGrLe7hl0
>>138

最初の二行の意味するところがわからん。
日本語で頼む。


140:名無しさん@12周年
11/10/12 07:29:10.68 9ta2p32k0
全国的に運転免許試験場を改築した時期は、いろいろなものが郊外に移転した
頃だったからなあ。
その後、都市化が進んだ街は、遜色なくなったが、あまり発展しないまま、バブル
崩壊となった街は、驚くほど不便な所にある。

運転免許試験場と運転免許更新センターを分けた方がいいと思うのは俺だけ?

141:名無しさん@12周年
11/10/12 07:37:18.25 HP4iz1we0
滅多に車通らん場所で方輪歩道に上げてハザード出してても駐禁取られた。
もう絶対交通安全協会には払わん。警察への見方も変わったわ

142:名無しさん@12周年
11/10/12 07:42:23.66 sIjQEgmu0
47歳~90歳でゴールドじゃない方が怖いんだけど?
取り上げた方がよくないか?
違反や、事故歴がありってなってるんだから
どう考えても運転不適格だろ

143:名無しさん@12周年
11/10/12 07:43:46.22 YaNAlJyy0
>>138
頭おかしいの?

144:名無しさん@12周年
11/10/12 07:48:35.37 GORh7gmL0
>>120
保険屋は白黒でコピーとるじゃん

「優良」の文字のあるなしで判断すると思うけど

145:名無しさん@12周年
11/10/12 08:06:42.08 fQ+sFwgc0
兵庫県警のけつもちは山口組だぞ

146: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/10/12 08:08:12.28 hhqoNYNx0
90歳だろうが免許は必要なんだよ、返納とか誰がするかよ

147:名無しさん@12周年
11/10/12 08:10:47.00 QNB5c0PdO
>>141
歩道に乗り上げで路駐自体違反だろ、警察うらむ前に反省しろ

148:名無しさん@12周年
11/10/12 08:12:49.15 IMXeim5s0
返却を拒否といっても、
どうせ返却しに来いとか、呼びつけてるんでしょ。
一般人がそんなひまなわけないのに。

149:名無しさん@12周年
11/10/12 08:14:54.18 VYgQe3990
>>37
今じゃ休日もやるんだよ

150: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/10/12 08:19:17.50 qPrh30Ve0
この免許、他県で偽造免許扱いで摘発されねーかな?

151:名無しさん@12周年
11/10/12 08:24:20.42 8pXBQrPT0
兵庫県は先に在日外国人の超優遇をやめてからね

152:名無しさん@12周年
11/10/12 08:34:25.99 hsVH1QYy0
これって3重か4重にミスを起こしたってこと?

153:名無しさん@12周年
11/10/12 08:35:43.84 7wcNU6rF0
ついでにSDカードも請求しちゃえw

154:名無しさん@12周年
11/10/12 08:36:47.99 eD4lDBlt0
拒否したやつは、ブラックリスト掲載され、
別件で逮捕だな。


155:名無しさん@12周年
11/10/12 08:39:24.19 Gz6ZQzF+0
つか誰も処分されないの?
もらった人間が返さない事より、発行した人間の方が罪深いだろ?

156:名無しさん@12周年
11/10/12 08:44:48.07 oKmN49Bd0
ゴールドだと保険料安くなるんだよなぁ。俺、来年書き換えだけど3年前にシートベルトで捕まってるから
ゴールドになるのは5年後の次の書き換え。保険料3万円くらい違うわ。

157:名無しさん@12周年
11/10/12 08:45:37.00 NpMnztVv0
返さない奴は訴訟の準備してるのでは

158:名無しさん@12周年
11/10/12 08:47:03.36 xZ+rTTZtP
色がゴールドなだけで優良ではないんでしょ?
素直に返却したほうがいいんじゃねえの?

これわかったうえで、自動車保険の契約とかでゴールドですって嘘つくきなんじゃねえの?

159:名無しさん@12周年
11/10/12 08:48:35.38 VX9CsDFtP
返さないのは、エラー札、エラー切手などの価値を知ってる人だろう。
逆に法的根拠がないのに返却しちゃった人はもったいなさ過ぎ。

160:名無しさん@12周年
11/10/12 08:54:22.11 NM2vfbk90
てか 返却を拒否している奴がいるからこそ「こんなミスがありました」って発表する事になったんでしょ。

返却拒否する奴がいなかったら何事もなかったかのように発表もしないのが警察


161:名無しさん@12周年
11/10/12 08:55:10.13 r/KJc5AK0
運転免許のゴールドなど
自動車保険の割引にしかならないが

免許の更新は5年

保険の更新は1年だ。

従って警察は差別を作っていることになる。
誰が考えたのか探しだして処罰を与えるべきだ。

162:名無しさん@12周年
11/10/12 08:56:43.87 grmUhw08O
>>155
キカイガー

163:名無しさん@12周年
11/10/12 08:59:31.36 grmUhw08O
>>159
免許証は紙幣や切手と違って売買できないし、次回更新で返さなきゃならんだろうが
あんたアホなの?

164:名無しさん@12周年
11/10/12 09:02:28.79 grmUhw08O
>>161
「差別」と「区別」の違いだよ


しかしみっともないミスだな
明石は交通安全協会の会費をわりと無理矢理支払わせようとしたりしてなかったか?

165:名無しさん@12周年
11/10/12 09:10:35.38 P1u7o7vP0
>>45
毎日乗ってゴールド免許が普通だろ。

166:名無しさん@12周年
11/10/12 09:17:46.69 YPmoi38a0
ケーサツを見たら犯罪者と思え!

167:名無しさん@12周年
11/10/12 09:18:48.52 P1u7o7vP0
>>126
運転経歴とかそんなので違反や免許の有効性の確認出来る。

これさ、保険屋はそのまま保険を受けて万一事故起きたときに支払い拒否出来るね。

168:名無しさん@12周年
11/10/12 09:20:12.60 XUfpuVjW0
>>154
それが、警察権力の恐ろしさだな
ゴミを指定日に出さないとか、信号を赤の時に渡ったとか
ちょっとした微罪で逮捕される危険がある

警察の命令に従わないと、徹底的にマークされるから怖い

169:名無しさん@12周年
11/10/12 09:29:06.81 Z5p4epwl0
>>141
駐車可の道路でも、片輪を歩道に乗り上げた駐車は違反だと思う。
ちなみに、ハザード出してようが出していまいが、駐車違反の違法性に変わりはない。

170:名無しさん@12周年
11/10/12 10:12:34.70 ekCpxgit0
>>3
話のネタになるから、ゴールドでなくても関係無く欲しい。

171:名無しさん@12周年
11/10/12 10:14:47.58 ekCpxgit0
>>141
言いたい事がよくわからんが、ルールを無視したけど、通行の邪魔してないから取り締まるなと言ってるの?

172:名無しさん@12周年
11/10/12 10:22:15.95 c0pKBHSu0
保険屋に天下りする警察のネタでしょ?

173:名無しさん@12周年
11/10/12 10:27:48.37 HLkttiWi0
>>3
でも任意保険のゴールド免許割引には使える


174:名無しさん@12周年
11/10/12 11:08:14.55 Ko2LISWD0
>>163
売買云々はともかく、無くしたと言って再発行してもらえば、手元に置いておく事は可能だな

175:名無しさん@12周年
11/10/12 11:21:17.49 zYD+PAS7O
ゴールドチケットと交換してやれ

176:名無しさん@12周年
11/10/12 11:22:45.07 2oL7VpmVO
>>55
たぶん、①初回3年未満緑色→②更新か上位免許取得で青色期限は3年→①②の期間で無事故、無違反ならゴールド


俺、間違ってる?

177:名無しさん@12周年
11/10/12 11:33:47.44 BCoEexff0
>>55はアホの子だからほっとけ

178:名無しさん@12周年
11/10/12 11:57:06.34 Nc39Srx00
偉そうなおっさんがいかにもくれてやるみたいな感じで勿体つけて渡してるけど、
あの偉そうなおっさんが気がつかずにそのまま渡しちまったってことだろ?
くびだな。

179:名無しさん@12周年
11/10/12 11:59:57.40 cz/s0e3/0
SR+?HR+?

180:名無しさん@12周年
11/10/12 12:08:20.12 2NhX5fvs0
>>3
返還と引き換えに謝罪と賠償を
要求してるのかも。

181:名無しさん@12周年
11/10/12 12:09:46.56 SkQ09LLE0
>>8
みんな五年だよ。

182:名無しさん@12周年
11/10/12 12:20:25.79 Qnm6gkdp0
>>1
免許として有効なら俺も返却拒否するな。
だって面倒じゃん。色なんかどうでもいい。

183:名無しさん@12周年
11/10/12 13:04:19.19 ofaZAjq70
次の交付で戻されるだけ

184:名無しさん@12周年
11/10/12 13:23:33.27 VnnDxeFu0
自分の方が間違ったくせに、 「再交付するから持ってこい」 みたいな言い方をされたら
意地でも返すに嫌になる。  案外その辺じゃないのかと。

交付ミスという報告するのが嫌で、あくまで書類上再交付にして隠蔽しようとか。

185:名無しさん@12周年
11/10/12 13:44:05.24 TAllTGTr0
2011.10.12 明石免許更新センターでの免許偽造

兵庫県警察本部運転免許課 明石更新センタ-において
違反者更新者・一般更新者の免許更新を
優良運転者(ゴールド免許)に間違って手続きをして
54人の免許の交付をした。事実が判明した

警察は機械の故障と説明したが
 真っ赤な嘘である

運転免許の更新は優良(ゴールド)5年違反・一般・高齢
3年に一回で免許取得者の申請に基づき更新センター職員が
更新手続きをし、交付する
・免許書をコピーし安全協会がチェックする
・更新センタ-職員が免許をチェックして視力、深視力(大型)検査
・更新センタ-職員が優良・違反・一般窓口別に申請書をチェック
・更新センタ-職員が優良・違反・一般撮影機別に写真撮影してチェック
・更新センタ-職員が優良・違反・一般の講習室にチェックのうえ案内
・安全協会講師(警察OB)が優良・違反・一般別の講習
・更新センタ-職員が何回も交付免許をチェックして優良・違反・一般
 別々の窓口係員に渡し更新センタ-職員がチェックして交付する

免許はチェックのにチェックを8回以上実施して交付するもので
機械の故障は絶対無い。54人の偽造免許を数日間にわたり
偽造して交付して、交付することは警察の犯罪である

それも免許交付者からの申告、違反検挙により発覚したことは
運転免許課の更新業務が出鱈目の真に証拠である

まだまだある。更新センタ-の偽造免許作成の闇
その真実は深い!!
URLリンク(tobimatu.blog15.fc2.com)

186:名無しさん@12周年
11/10/12 14:35:33.49 5sBA6Wyh0
レア物をキープしないとか馬鹿じゃないか
返却って勿論回収に来たんだろ?
珍しいから出来れば返したくないって話になるだろ。普通

試験場に返却に来いってパターンなら、そもそも行く暇無いよ

187:名無しさん@12周年
11/10/12 15:41:38.35 Nc39Srx00
最後にに免許を印刷機で刷り出すときにゴールド用の台紙入れちゃったってだけの話だろ?

188:名無しさん@12周年
11/10/12 16:12:18.03 Uv2YAJwQ0
青色五年、なくならないかな。

189:名無しさん@12周年
11/10/12 16:30:02.09 LNStAovF0
>>173
だーかーら、そういうことに使えないってことなんだよ。

190:名無しさん@12周年
11/10/12 16:31:12.05 DgH0H1CU0
90歳のゴールド免許か

191:名無しさん@12周年
11/10/12 16:32:44.15 mdWu4Krc0
拒否してもしかたないのになぁw

192:名無しさん@12周年
11/10/12 16:35:09.78 WV30oonP0
>正規のゴールド免許に印刷される「優良」の記号は表示されていなかった。
ネタにはいいが、一般人から見れば偽造扱いされるだけじゃね?

193:名無しさん@12周年
11/10/12 18:02:03.77 sIjQEgmu0
>>184
とはいっても、実際違反歴ある奴らだし
あと、人身事故以外は事故で点数引かれないんじゃないの?

194:名無しさん@12周年
11/10/13 07:24:32.66 rYBu2wPy0
>>186
そんなユーザーフレンドリーな奴等な訳ねえだろ。どーせ返しにこいだよ。
何故なら写真とって再発行しなきゃならん。

ぶっちゃけ、都会のアパートとかなら奴等がアポなしで訪問してきても、
アポなし訪問→居留守のコンポを使われるだけだ。

195:名無しさん@12周年
11/10/13 09:41:00.21 55UEhR460
返却しない1人はよほど頑固な人なのか?
「お前らのミスでなんで俺がわざわざ出向かなければならねえんだよ」
って言ってそう。
こういうケースってもちろん交通費は向こうが出すんだよな。
俺だったら素直に返却するけどな。
そこまで偏屈じゃないし。

196:名無しさん@12周年
11/10/13 09:42:32.67 r4Dga/lV0
てか免許更新をなくせ

197:名無しさん@12周年
11/10/13 10:14:46.92 1oJ8uwRO0
会社員なのに間違えて学生の定期が発行されたやつは
交換拒否して乗車して書類送検されたで
返却拒否してもなにも得することないやろ?
何回も返せっていわれて面倒なだけじゃないのか?

198:名無しさん@12周年
11/10/13 10:17:09.48 yYFZWhTT0
俺ゴールドだけど4回も事故ってるは

199:名無しさん@12周年
11/10/13 10:24:28.54 Q6ZvoJX20
レアカード自慢できんじゃん。
友達いない奴にはわからんだろうが。
飲み屋のねーちゃん相手にちょっとだけ盛り上がれる。
返却の義務はないしゴールド免許としては扱われないんだから行政・当事者どっちにとっても全く実害がない。
必死になって返却を主張する奴隷根性は何なんだろうね気持ち悪い。

200:名無しさん@12周年
11/10/13 10:51:43.63 yTYcHWKC0
>>5
そうだね
DQNの鑑だね。

201:名無しさん@12周年
11/10/13 12:34:48.49 8PNBdiTh0
>>187
仮に台紙を入れ間違えたとしても、一番最後の段階「免許証の交付」のときに気付かないはずはない。
優良運転者は30分、一般運転者は60分、違反運転者は120分というように、更新時講習の時間別に
講習の部屋は別れている。
自分のとこの免許センターは、講習を受けたその部屋で免許証を受け取るようになってる(たぶん全国
同じ方法と思う)。
免許証を渡す役目の職員(警察の職員か、交通安全協会の職員かはいろいろあるだろう)が、免許証を
渡す際、「あれ、この部屋は60分講習なのに、帯の色が金色」って気付かないはずはない。

202:名無しさん@12周年
11/10/13 15:07:01.90 IusZnMEy0
90歳も更新か

203:名無しさん@12周年
11/10/13 15:12:34.51 IAdmGkCe0
兵庫って何をやっても無能だなw

204:名無しさん@12周年
11/10/13 15:15:29.48 g1qvQnXo0
どうせ出し直すから会場まで来いとか言ったんちゃうん?
お前らのミスなんだから自宅まで持って来いや

205:名無しさん@12周年
11/10/13 15:23:13.25 WP7+l1Gm0
無免許者に誤交付したわけじゃないから特に問題はないなw
免許証の携帯義務は記録照合の手間を省くために警察の都合で規定しているだけなんだし。


206:名無しさん@12周年
11/10/13 15:30:14.87 kdh1a4bl0
俺のアパートの隣の部屋の奴が玄関で警察に平謝りしてたようだが、ひょっとして>>40なのか・・・?

207:( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
11/10/13 15:52:55.66 0jYrwQgC0
( ゚Д゚)<レアカードだ

208:名無しさん@12周年
11/10/13 15:55:20.87 tCWMqN1e0
チップ入っているのに偽物ってww
穴あけても、昔の免許証手元に残っているけどな。
写真見て笑えるし。
拒否して何が悪いのだろうね?

俺も同じ境遇なら、そのまま使わせてもらうわ。

209:名無しさん@12周年
11/10/13 16:00:32.83 55UEhR46O
拒否した人間は更新期間じゃなくてレアモノだと自慢の種にしたいんだろうとみた

210:名無しさん@12周年
11/10/13 16:08:45.22 k7bQdowX0
>>22
当然、ミスった業者が経費全部負担とおわび料だよなあW

211:名無しさん@12周年
11/10/13 16:35:58.75 9ZNvHzFl0
>>170

俺もできるなら記念にとっときたいw
ただ、「本来はゴールドじゃない」ってことも含まれるから人に見せびらかすのはなんか恥ずかしいなw

212:名無しさん@12周年
11/10/13 21:47:37.95 uAd5woxu0
40キロ制限[市内全域]大杉

213:名無しさん@12周年
11/10/13 21:50:12.22 BeUcVP8d0
>>163
免許制度を知らんバカ発見w

214:名無しさん@12周年
11/10/13 21:52:09.28 9mKL+8NuP
>>211
非常に欲しいし価値が出そうだが、
>>163みたいなクレーマーに発見されてくどくどネチネチ言われそう(笑)

215:名無しさん@12周年
11/10/13 21:59:29.03 LNELSRvd0
台紙間違ったんじゃね?

216:名無しさん@12周年
11/10/13 22:55:56.94 DmEsJwGt0
正直俺なんだけど出頭は難しいちゅうに!
明石のセンターは遠いし
もう俺青のマジックで塗るからさ。これでいいだろ?

217:名無しさん@12周年
11/10/13 23:03:00.36 FaGunJSt0
>63人分は回収したが、1人は返却を拒否している

さすが関西クオリティ
理解できん

218:名無しさん@12周年
11/10/13 23:03:57.91 LNELSRvd0
>>216
自宅までお伺いします、という話にまでなってる。
でもヤダと言ってると予想。

219:名無しさん@12周年
11/10/13 23:11:59.05 DF+wtcb00
言い訳が印刷機の不具合かよ
人為的ミスだろ

220:名無しさん@12周年
11/10/13 23:12:58.48 U5fgOd/qO
11年前に、ここ行ったなぁ
交通安全協会の入会を拒否したら露骨に怪訝な顔されたわ

221:名無しさん@12周年
11/10/13 23:14:26.62 aHABJASW0
返さないならそれでいいけど車乗った瞬間に公文書偽造 同行使で逮捕しろ

222:名無しさん@12周年
11/10/13 23:14:31.05 rC3hsMVK0
>交付された免許証の返却は強制できず

できるようにすれば無問題だろ。
抜け穴作りには熱心な官僚はこういうところのやっつけ仕事が酷すぎるw

223:名無しさん@12周年
11/10/13 23:16:55.27 8slkXGdC0
でもさ、自動車保険の保険料とか詐欺れたりできるんじゃないの?

224:名無しさん@12周年
11/10/14 01:15:46.35 DXMFqZV70
ゴールドじゃなくてブラックとかレッド免許つくったらいいのに。

225:名無しさん@12周年
11/10/14 01:23:59.94 ZRUzttGk0
>>223
詐欺じゃないよ、ゴールド免許を誤って配布したんだから
ゴールド免許だよ。

226:名無しさん@12周年
11/10/14 08:54:23.91 THjO68dM0
>>1
印刷機のせいにしてるw



227:名無しさん@12周年
11/10/14 08:58:16.35 THjO68dM0
>>221
偽造したのは兵庫県警だがな
正式の証明書を正規の手数料を払って正規の方法で入手した運転手に落ち度はねーよ



228:名無しさん@12周年
11/10/14 09:05:04.25 dDzV/FgG0
免停にしろ

229:名無しさん@12周年
11/10/14 09:10:50.62 apcnIRdf0
免許の有効期間はなんて書いてあるんだろう?
普通はゴールド2016年、ブルー2014年 軽微な違反一回のブルー2016年なんだけど・・・。

230:名無しさん@12周年
11/10/15 08:46:15.23 Oqw8igrz0
>>229
その通り。
軽微な違反一回は一般運転者となっているらしい。
2度以上の違反は違反運転者となるようだ。

231:名無しさん@12周年
11/10/15 08:57:31.65 g28g8ayk0
免許の更新するときにいつも嫌な思いするから拒否する人は叩けない。
なんであいつらあんなに屑なの?

232:名無しさん@12周年
11/10/15 09:46:41.67 J2iyiXyW0
>>163
>次回更新で返さなきゃならんだろうが
免許持ってないのバレバレ!!

233:名無しさん@12周年
11/10/15 10:02:37.04 yZW43aYN0
レアカードだから返却したくない気持ちもうなずける


234:名無しさん@12周年
11/10/15 10:04:24.05 EKE+fgGR0
>>138
BAKAなの?

235:名無しさん@12周年
11/10/15 10:25:37.25 iVy2+apu0
交通安全協会は「今日は持ち合わせが無い」が一番いいな
他の人は苦労してたけど

236:名無しさん@12周年
11/10/15 10:40:14.29 iCpBn4Rl0
>>235

ごめんなさい。
生活保護受給者なんです。

でいいんじゃね?

237:名無しさん@12周年
11/10/15 10:40:42.42 MwR2CLIj0
どこかのCMであったよな
オペレータ「免許書の色は何色ですか?」
ババア「えっと・・・金色?」
オペレータ「ゴールド免許ですね。保険料が安くなります」
ババア「私、安いのに弱いのよ~」

この保険会社ならゴールドでもいけそうだなw

238:名無しさん@12周年
11/10/15 10:46:45.14 iCpBn4Rl0
免許とって25年

学生のころの原付一時停止違反一回
アメリカのハイウェイでスピード違反一回(ばっくれた)
カナダの街中で一時停止違反一回(英語がわからないふりをしたら、もういい、いけといわれた)

普通に運転してりゃ、ゴールドが当たり前なんじゃないのか

239:名無しさん@12周年
11/10/15 12:00:08.65 Yei7YIEb0
>>232
更新前の免許証を更新後も持つことできるの?

240:あ 
11/10/15 12:03:07.70 pR4mAKOK0
自動車保険が通販でも1400円くらい違うので7000円くらい違ってくる。

公安委員会に損害賠償しようかな?


241:名無しさん@12周年
11/10/15 12:05:52.63 Yei7YIEb0
>>240
そんなことばっかり書いてると、本当に気違いになっちゃうよ。

242:名無しさん@12周年
11/10/15 12:07:58.26 90KXyP3HO
>>239
今のIC入りのは更新まだ来てないので分からんけど、前のは穴開けられただけで、そのまま手元に戻ってきたよ。

243:名無しさん@12周年
11/10/15 12:09:18.68 vXc8IH4HO
返却を拒むバカ丸出しが1名

244:名無しさん@12周年
11/10/15 12:09:42.32 Yei7YIEb0
>>242
名古屋の平針や、大阪の門真ではそのまま持ってかれた。
ということは、明石はどうだ?

245:pell16dogmesu 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
11/10/15 12:10:12.27 8ZaR48Qi0
車じゃ捕まらないけどバイクに乗るとアッサリ御用

246:名無しさん@12周年
11/10/15 12:10:32.82 /BiZpak2O
>>238ウザイ

247:名無しさん@12周年
11/10/15 12:13:49.70 bFYIlVAY0
ゴールドとして扱われないなら、むしろ返却せずに見せびらかしたい気もする

248:名無しさん@12周年
11/10/15 12:16:51.66 qxYwlRC00
めんどくさいだけじゃないの

249:名無しさん@12周年
11/10/15 12:28:11.89 Fw101vxk0
そのひとりが90歳なら仕方がない

それより、自分達のミスなら取りに来て直したらまた届けにこんかい!
凄い人数なら十分理解できるが、たかが64人だろうが
勘違いしている偉そうなヤツの言う事などに従う必要はない!

250:名無しさん@12周年
11/10/15 12:44:28.05 /r9r9hST0
明石は交通安全協会費払わなかったら違反者講習受けさせられそうになったなぁ。
すぐ気付いて訂正してもらったけど。
クソババアめ。

251:名無しさん@12周年
11/10/15 12:49:40.24 bFEA9Ic+0
なぜか2種免許がついて来たのがいたな
そいつはそのままにしてた



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch