11/10/11 18:35:58.36 GJ5AWVxl0
261 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/09(日) 12:54:54.02 ID:h+XWHU1T0 [1/2]
オヤジは高卒で年金322万。今は無職で旅行三昧。もと公務員な。
.
国民年金 788,900 円
厚生年金 166,100 円
共済年金 2,272,200 円
-------------------------
年間の合計 3,227,200 円
URLリンク(kabutomo.net)
URLリンク(kabutomo.net)
993:名無しさん@12周年
11/10/11 18:47:57.53 sFipFDNJ0
サラリーマンは60歳定年にして
60歳から年金受給一律10万で妻にも10万
自営業者は収入がある場合は年金ゼロ
60歳で廃業なら年金10万で妻にも10万
60歳までにどれだけ稼ぐか?
どれだけ貯めるか?それとも使ってしまうのか?
老後まではそれぞれの道を歩み
60歳過ぎたらみんな一緒にじじばばらしく質素に暮らせばいい。
文句ある奴いる?
994:名無しさん@12周年
11/10/11 18:55:15.67 N9qdaaxJ0
老人の唯一の強みは放射能に強いことだ。
福一の立ち入り禁止区域を老人の解放区にすべきだ。
野生化した牛や豚が食べ放題だ。
995:名無しさん@12周年
11/10/11 18:59:02.44 O7EvYERw0
男の平均寿命だとほとんどもらえなくなるな
996:名無しさん@12周年
11/10/11 19:01:32.91 /02V1YDW0
これはGJ!
997:名無しさん@12周年
11/10/11 19:02:09.05 UhYE3bZl0
>>992
基礎年金とは別にそれだけ長期間年金を納付してきたのだから問題無い
でしょ。
問題は生活保護受給金額が基礎年金給付を大きく上回っているというこ
とですよ。
年金を納付し続けてきた方が少ないってありえないおかしい制度だ。
そんな矛盾を抱えていては納付率なんて絶対に上がらない。
998:名無しさん@12周年
11/10/11 19:03:25.34 Njazfz0wO
NHKニュースきた
999:名無しさん@12周年
11/10/11 19:03:33.95 tvojNbPxO
1000なら今すぐ80歳引き上げの上、貰った年金は没収
1000:名無しさん@12周年
11/10/11 19:03:38.23 1inxCVla0
もうね年金はもらえないと割り切ってるよ、
あと何年かしたら70が73に、73が75に引き上げられると思うし。
国も、ある時払いみたいな感じになってきてると思える
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。