11/10/11 04:09:03.62 Xbb6SA2g0
この調子で次第に引き上げられていくとすると、
俺は年金もらう前に死んじゃいそうだな・・・
401:名無しさん@12周年
11/10/11 04:12:34.79 +Ye4il4/0
結論
国を信用するな。働いたら負け。
402:名無しさん@12周年
11/10/11 04:15:40.80 H0ZWgIeK0
年金払っておいて早死にする国民は良い国民
403:名無しさん@12周年
11/10/11 04:15:41.11 yaJyF13Q0
今までの日本は問題を全て「先送り」という手法で解決してきた
ならば、これからの日本も「先送り」で解決し続けるのが筋だろう
もう後戻りはできないんだよ、誰にもツケなんて払えないレベルまで来てしまったんだよ
超えてはいけない一線を、もう既に超えてしまっているんだよ
ならばもう、開き直るしかない
これからも年金を維持して、その代わり国債を発行しまくって、問題を先送りし続けるしか道はない
たとえその先に破滅しか残っていなくとも
404:名無しさん@12周年
11/10/11 04:16:47.95 iMhbPoku0
ただ親が貰ってる人はある意味親に仕送りしてると考えるしかないな
405:名無しさん@12周年
11/10/11 04:18:31.38 f10DS+CA0
もう年金払わないわ。決めた。
払ったほうがいいといっている人が居るけど、このプランじゃ将来どうしても生活できない。
会社の厚生年金にないると勝手に引かれちゃうけど、あれをひかれないようにする方法ってないの?
事務方に「引かないで」って言えばいいのか?
406:名無しさん@12周年
11/10/11 04:24:31.22 qHXuHwiB0
>>387
共済>社保>国保
この順番で金持ち
公務員は共済組合を作って独自の年金制度を持ってる
公務員は自分らの年金は確保しておいて、社保分の年金資金は無駄遣いしているのはご存じの通り
年金なんて只の積み立てなんだから、現在の残高を公表するべきなのに、公表しない
出てくるのは未来予想だけ
でも、まともに帳簿もないんだから、どうなってんのっていうか、ペテンです
407:名無しさん@12周年
11/10/11 04:42:12.31 KjNdL+D40
これ、普通に債務不履行(デフォルト)だよな。w
408:名無しさん@12周年
11/10/11 04:49:07.63 gHkMoA3Y0
もうこれ払う意味ねーだろwww
409:名無しさん@12周年
11/10/11 05:03:51.25 9kMmiZZh0
>>405
国保に入れば引かれなくなる。
これヒント
410:名無しさん@12周年
11/10/11 05:05:58.88 Zbzkbb380
2050年時点での75才以上の比率が、今の65才以上の比率と同じらしい。
で、それ以降は好転する(らしい)。
411:名無しさん@12周年
11/10/11 05:07:48.71 nR1NkGnF0
実際、80歳支給も射程圏内に入ってきたな・・・
平均寿命よりも長いスパンとった支給開始なんて、国策詐欺だろjk
412:名無しさん@12周年
11/10/11 05:07:53.00 gPkRJnm+0
若い世代が稼げなくなった老人を支えるのが目的だったんだろうけど。
老人のほうが若い世代より金持ってる現状では本末転倒。
まーオレの両親みたいに介護保険抜かれて二人で年金十万前後という人もいるけど。
413:名無しさん@12周年
11/10/11 05:19:42.84 goUPGazBO
出た!老人は金持ってるから~とか言うやつ!
これまた国民間の足の引っ張り合いに持ち込んで目をそらさせる書き込みだなー
ねえ、ひょっとして何かのシンパ?
414:名無しさん@12周年
11/10/11 05:23:45.95 FlRtHhmwO
若い世代が年寄りになったときは死ね!
今の年寄りを優遇しろ!若い奴の老後なんて知らんと国が宣言してんだぞ
若い10代20代は今この時に何もしなくて良いのか?
415:名無しさん@12周年
11/10/11 05:38:48.59 L78ILzVMO
これ詐欺じゃね?
416:名無しさん@12周年
11/10/11 05:39:04.48 8wTjY6tH0
ここまできたら年金制度やめたほうがよくないか?
417:名無しさん@12周年
11/10/11 05:47:21.63 6OoMnXUS0
金持ちのジジババは早く死んだらいいのに・・・と思うが
そういう人に限ってそこそこ長生きするんだよな
418:名無しさん@12周年
11/10/11 05:59:27.47 tbgCYIlr0
もうベーシックインカムでも考えた方がいい。欠陥制度ををいくら弄ったところで
まともな物にはならないと思うよ。
419:名無しさん@十一周年
11/10/11 06:21:53.99 NNM6nHEa0
国や社保庁が使い込んだ年金、中身はスッカラカンだ
おまえら仮に年金貰えても、雀の涙ほどに墜ちてるよ
だいたい60まで働ける奴は、右肩下がり確定の日本で今よりはるかに少なくなるぞ
心配しなくても過半数の日本人は、70までに死ぬ。生き残った奴も体はボロボロだ、公務員以外はな。
420:名無しさん@12周年
11/10/11 06:34:12.63 R67oOE7K0
年金制度を信用しなくなるね
団塊世代が受給側にまわると10年近く支給年齢を引き上げて
55歳を65歳にしただろう
規則を変えれば信用する人はいなくなるぞ
421:名無しさん@12周年
11/10/11 06:36:45.38 gW2xq5shO
明らかに積立方式の方が日本に合ってるのにどうして賦課方式にしたのよ?
422:名無しさん@12周年
11/10/11 06:39:30.72 WyenLxwo0
70ってことは年金受給前に死ぬやつがかなりいるよな?
年金未入のヤツは完全に勝ち組じゃねえかよ。
リーマンは強制的に徴収されるってのに・・・サギだぜ?これ。
423:名無しさん@12周年
11/10/11 06:42:32.42 iYE8B/AOO
生活保護もらったほうが・・
424:名無しさん@12周年
11/10/11 06:47:41.77 WuRac3qr0
妻は受け取れるから払ったほうがいい。
425:名無しさん@12周年
11/10/11 06:48:37.90 4Oqfln6n0
>>414
>>若い10代20代は今この時に何もしなくて良いのか?
何もしなけりゃ近いうちに年金破綻してご破算になるだけ。新しい制度に変えたかったらその方が手っ取り早い。
年金維持するためのGDP成長率・物価上昇率・出生率・賃金上昇率の4条件の内、
出生率しか満たしていなくて他の3つは大幅に想定を下回っているんだから。
今ですら国民年金の財源無くて困ってるのに、もう公的年金制度を維持できるわけ無いだろ。
426:名無しさん@12周年
11/10/11 06:50:29.93 H763YbdnO
ボッタクリ国家
427:名無しさん@12周年
11/10/11 06:52:23.91 R67oOE7K0
年金は老後だけではないんだが
コロコロ規則を変えなければならない制度はダメダメ
まあ、それでも貧乏人にはこれほど有利な保険はないだろうね
428:名無しさん@12周年
11/10/11 06:54:08.38 SdPe8hLoO
それでも反乱が起きない日本は平和だよね。
ありえないね、年金制度。信用ゼロですよ。
429:名無しさん@12周年
11/10/11 06:54:21.66 muSH9niY0
共済だけ65据え置きな。
430:名無しさん@12周年
11/10/11 06:54:37.47 nAa4aIJR0
70まで働かされるなら、毎年1ヶ月くらいバケーションを貰わないと
いつ人生を楽しんだらいいか本当分からんな。。。
431:名無しさん@12周年
11/10/11 06:56:46.08 Bxev+bpT0
まだ原資が残ってる今のうちに若者向けに制度変えないと
俺たちだけが負担する世代になってしまうぞ
全部国民年金に一本化して60歳支給にしろ。払ってない奴には生活保護も払うな。
432:名無しさん@12周年
11/10/11 06:57:26.55 B0gN2OUV0
50歳過ぎたら肩を叩かれる時代なのに。
日本の平均寿命一気に悪くなるな。
433:名無しさん@12周年
11/10/11 06:58:37.91 lWQs3Tle0
70まで働けるわけないでしょ。だってそんなに定年がのびないもんなあ。
けっきょく、定年後仕事がないから、生活保護をもらうしかないなあ。
434:名無しさん@12周年
11/10/11 07:00:02.36 jRlrCqk40
未納組の言う通りになっとる
お人好しも大概にせんとあかんな
435:名無しさん@12周年
11/10/11 07:00:53.57 LEBA6dsiP
>>421
制度開始時(1961年~)にはこんな小額で年金が貰えたんだよ。
URLリンク(www.anshin-rougo.com)
現役世代が多く年寄りが少なかったからね。
今のように平均寿命が長くなると思っていなかったんだね。
436:名無しさん@12周年
11/10/11 07:02:35.47 StMoG9GlO
68の時点で貰えるきがしない。
放射能だらけなのに
437:名無しさん@12周年
11/10/11 07:03:13.71 R67oOE7K0
団塊世代が現役の時に年金掛け金は余りまくっている
何処に使ったんだろな
438:名無しさん@12周年
11/10/11 07:03:16.40 H763YbdnO
国民を舐めてるな。馬鹿にしすぎだろ
439:名無しさん@12周年
11/10/11 07:05:26.80 tvhnsqER0
さらには80歳になりそうw
440:名無しさん@12周年
11/10/11 07:06:04.68 AJjlZqXz0
負担の何倍もの給付を受けている老人世代の削減するのがまず先だ。
ここやらないから、現役世代の不満が強い。
441:名無しさん@12周年
11/10/11 07:06:55.95 N6mylXGe0
みんな他人事のようだな。
お金持ってるんだね。
442:名無しさん@12周年
11/10/11 07:07:34.53 qZmGYLmS0
受給世代の負担もして貰わないとダメだろ。
あと、かなり高い公的年金を貰っている層の年金額の削減も
443:名無しさん@12周年
11/10/11 07:08:00.53 StMoG9GlO
退職金なくなったら
しねってことだろ
444:名無しさん@12周年
11/10/11 07:08:31.38 n2FC/S+L0
しっかし楽な解決法見つけるもんだ
445:名無し
11/10/11 07:08:39.71 E3TUxNpy0
年収200万円以下給与所得者5年連続で1000万人超
国民年金保険料の納付率過去最悪を更新厚生労働省は、
13日平成22年度の国民年金保険料納付率が、59.3%
過去最悪を更新したと発表した、払えと言うのが、無理、
国民保険料に加入した人は、nhk受信料を免除すると間違いなく増えるな、
2ヶ月で2690円 月1345円免除して、今1万2千5百円か
家族の協力なければ、出来ないから、
家族の中に一人いれば、免除いと思いますが、どうでしょう
無年金者無くする、最高の方法だな、思いますが、・・・
446:名無しさん@12周年
11/10/11 07:09:00.59 9fLfDSsNO
>>438
禿同
まずは無能官僚や政治家、公務員への税金の無駄遣い辞めろよって話だ
447:名無しさん@12周年
11/10/11 07:10:09.40 TcTq6ugF0
何故ゆえ20歳過ぎから70まで50年近くも年金を納めて、
せいぜい10年程度しか貰えないとかありえない。
そんな年金制度なら不要だから払い込んだ金を返せ!
社会福祉切り捨てて増税するってどういう政治だよ?
ふざけるなと言いたい。
今の年寄りへの年金支払額の上限を設定するとか、
相続税率を上げるとか、パチンコ賭博課税強化とか、
他にすることが山のようにあるだろうに。
働く気も失せるような政策ばかりだと、
日本国の未来はないよ。
448:名無しさん@12周年
11/10/11 07:15:25.93 P5ADPBqwO
結局年金を宛てにしていた人達が、
生活保護請けて赤字な気がする
449:名無しさん@12周年
11/10/11 07:15:38.67 4wSZU3ps0
こんなことして一体誰が国民年金保険料を納めるっていうんだ
450:名無しさん@12周年
11/10/11 07:16:12.68 tjyuXTBC0
忘れてはいけません、これが我が国の首相だったのです
URLリンク(28tube.com)本当に見たくない菅直人
総理が何でこんな発言を・・・
URLリンク(28tube.com)菅直人-TVタックル-大失言
田原総一郎カコイイ
URLリンク(28tube.com)菅直人が田原総一郎に叱られる
残念!
URLリンク(28tube.com)枝野-総理になりたい
この曲を国民の声として拡散させるべき
URLリンク(28tube.com)初音ミク-『死ねよ菅直人』
451:名無しさん@12周年
11/10/11 07:17:06.73 wPleVLSA0
>>439
さすがに80は無いけど、75歳までは最終的に上がる可能性あるよ・・・
男性の場合、半数くらい死んでる
452:名無しさん@12周年
11/10/11 07:18:01.17 ytNVgofTO
払ったら負けか…(笑)
453:名無しさん@12周年
11/10/11 07:18:44.76 N5NUh/a/O
ズルくて醜い老人たち 老いても大事なのは自分
スレリンク(lifeline板)
454:名無しさん@12周年
11/10/11 07:19:06.91 qZmGYLmS0
>>447
そのとおり。
この国の行政と政治家は簡単な方法ばかりを選択して来る
>社会福祉切り捨てて増税するってどういう政治だよ
負担の増加は避けられないと思っていたけど、
要は負担の順序、公平性、その場限りの社会福祉政策
に腹が立つね。
455:名無しさん@12周年
11/10/11 07:19:52.96 jRlrCqk40
政治に圧力を与えることを肌身に感じ一票を行使する老人。
自分の身分や生活が政治と関係していると理解もできず、投票すら行ったこともない若者。
完全に勝負ありだろ。
ババを引かないように上手に立ち回るしかない
456:名無しさん@12周年
11/10/11 07:22:00.00 wPleVLSA0
70歳、更には、75歳まで受給年齢引き上げくるだろうね
そうなると、男性は半数くらいは年金貰う前に死ぬ
その一方、女性は「第三者被保険」とかで無料で年金受給しやがる
しかも、平均寿命85くらいだから10年は貰える
457:名無しさん@12周年
11/10/11 07:23:05.49 AzVF+czC0
引き下げのほうをマジで検討してくれねぇかな
高校卒業の18歳以下から支払いを開始すれば、Fランに行く思考停止学生も減るだろう
458:名無しさん@12周年
11/10/11 07:24:23.89 +niWs+4Z0
年金流用するわ支給開始年齢遅らせるわめちゃくちゃな事ばっかだなミンスは
459:名無しさん@12周年
11/10/11 07:24:33.24 I2eZidxA0
これ今すぐやると老人から「それは老人に死ねということか!」と突き上げられ、
かといってもう年金制度は維持できませんとはっきり言うと「じゃあ今まで払ってきた分はどうなるの?」と現役世代からの質問に答えなくちゃならない
じゃあ今の20代30代以下の世代に先送りにして… ってことだよね
すまんけどこんなんとても払う気になれんわ
老後を考えてる人は年金に頼らず自分で何とかしてください・・・
460:名無しさん@12周年
11/10/11 07:24:48.26 wPleVLSA0
というか、女の方が長生きで年金受給額も多いんだから、第三号被保険とか無しにして
男性よりも、保険料上げるべきじゃねーか?w
461:名無しさん@12周年
11/10/11 07:25:44.72 2bs8n36k0
現在の受給額に上限を設けることをしないと世代間不公平は解決しない。
国民年金はいいとして厚生と共済は、上限設定すべき。
実際に収めた年金額の5倍とか7倍受給とかごろごろいる。
462:名無しさん@12周年
11/10/11 07:25:57.86 R2QbqHBp0
年齢を16進数で数えるように法改正すれば46歳からの支給になり得した気分になるな
463:名無しさん@12周年
11/10/11 07:26:09.70 AzVF+czC0
いずれにせよ、今払ってる世代からすりゃふざけんなって感じだわな。
俺らが重要視してるのは、「自分たちがいつから貰えるのか?」なわけで。
こんなあっさり引き伸ばしされて、30-50年後くらいだとどうなっちゃってるのか。
464:名無しさん@12周年
11/10/11 07:27:21.42 0l5juXXE0
以前、週20時間以上の非正規労働者を厚生年金に加入させるニュースもあったな。
相当追い込まれてるんだろうな。
465:名無しさん@12周年
11/10/11 07:28:54.18 rCij7/h80
とりあえずさぁ、ろくに使ってない埋蔵金をいーかげん掘り出してから負担増を叫べよ。
選挙がどーとか言っても、それで言ったことを平気で踏みにじるとこが野放しならどーにもならん。
466:名無しさん@12周年
11/10/11 07:30:33.92 StMoG9GlO
まったく未来がない。
暴動がいつおきても
おかしくない
467:名無しさん@12周年
11/10/11 07:30:37.74 qZmGYLmS0
>減額の対象となる限度額を、65歳以上と同じ46万円や、
平均的な給与水準に合わせた33万円に緩和する案
60過ぎてそれだけ貰えるのはやっぱり公務員とか政治家なんだよな。
金持ちに金をばら撒く政治ばかりしているわ。この国。
468: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/10/11 07:31:56.51 sd7lfeOj0
今の30代が定年になった頃は、支給年齢は何歳になってるんだろうな
469:名無しさん@12周年
11/10/11 07:32:40.99 wPleVLSA0
>>467
政治家の年金が多すぎるんだよな
仮に、市役所職員→市議会議員→県議会議員→参議院議員→衆議院議員となると
共済年金(市役所の公務員時代の分)
市議時代の年金
県議時代の年金
参議院の年金
衆議院の年金
で合計で100万以上
470:名無しさん@12周年
11/10/11 07:32:50.06 5EiFOHQ6O
公務員様の制度廃止、統合せんと納得できるはずなかろ
471:名無しさん@12周年
11/10/11 07:36:13.23 F51A/5scO
もう死んどるわ(笑)
472:名無しさん@12周年
11/10/11 07:38:47.50 nkHBkaEaO
その頃までに朝鮮人になっとけば、手厚い保護が受けられます。
473:名無しさん@12周年
11/10/11 07:39:25.23 OIx/lHyV0
事実上年金と言う制度は有名無実になった。しかもリセットできないんだから年金改革は永遠に出来ない。
共済年金と厚生年金は本人の意志では抜けられないが、国民年金は全員一斉に抜け出すことでしか
改革を促す方法は無い。つまり年金と言う国のシステムが壊れるから民間の保険がこれに代わる。
国は共済年金と言う一部の恵まれた年金制度を守る為に、国民に年金制度を強要してたことがわかるよ。
議員と公務員、それに大企業だけが本来の年金制度で老後も安泰と言うわけ。ひどい国だよ。
474:名無しさん@12周年
11/10/11 07:39:53.62 LtED8iCWO
>>455
バカだからフジにデモして何かを勝ち取った気になってるんだろうなw
475:名無しさん@12周年
11/10/11 07:40:16.03 AO1zvc980
もう廃止しろよ
70とかなめてんの?
476:名無しさん@12周年
11/10/11 07:41:14.74 /0YqcZbd0
>>475
馬鹿らしいよな
今の独身がそこまで生きられるわけないだろ
477:名無しさん@12周年
11/10/11 07:41:59.51 OlfCbNlZ0
ふざけてんよなぁ、どこの会社で68~70位まで働ける所あるんだよ?
まず常識で考えて体が動かねえだろ、生活費プラス税金払いつつかなりの貯金しなくちゃいけないから
もしこれが通ったらかなり辛くなるのが予想される
478:名無しさん@12周年
11/10/11 07:42:31.36 7du8UTzf0
50代で失業したらそこから70歳まで20年どうしたら良いんだろうな
生活保護か。
479:名無しさん@12周年
11/10/11 07:43:19.89 14T9xwNG0
【犯罪】外国人の偽装結婚、1~6月の摘発件数1.5倍に
URLリンク(logsoku.com)
480:名無しさん@12周年
11/10/11 07:43:19.65 wPleVLSA0
そして、革命ですよ
天皇制廃止→社会主義国家へ
481:名無しさん@12周年
11/10/11 07:45:30.75 BaHPXHI/0
使い込みした社保庁は高給高額年金で幸せ満喫
482:名無しさん@12周年
11/10/11 07:45:52.99 sKiLV3My0
事実上の破綻宣言だろ?
483:名無しさん@12周年
11/10/11 07:46:40.26 31mnRkeo0
デスノートに70歳以上の奴全部死ぬように書いてくれ
484:名無しさん@12周年
11/10/11 07:47:07.92 HuEEhIL/0
厚生省って小宮山だろう
払うのやめた方がのか
485:名無しさん@12周年
11/10/11 07:48:18.29 sKiLV3My0
将来が不安だから金を溜め込む
金が流れないから益々景気悪くなる
486:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
11/10/11 07:49:04.94 3L1Ku6wx0
民主党議員か 厚生労働省職員を一人殺すと
その分の年金が国民に回ります
487:名無しさん@12周年
11/10/11 07:49:36.75 9untn3oNO
>>480
日本はもうとっくに、官僚・公務員を頂点とする社会主義国家ですよ。
488:名無しさん@12周年
11/10/11 07:49:54.00 I2eZidxA0
>>480
こういう時こそカルト政治思想に騙されちゃいかん
20世紀はそれに世界中が騙されたんだから
489:名無しさん@12周年
11/10/11 07:51:48.35 BXWLir/J0
55歳頃から肩たたきにあって退職せざるをえなくなり次の仕事を捜そうにも
年がいっててみつからない場合は68歳までどうやって生活するのだろう。退職金も今
そんなに出ないと思うよ。
490:名無しさん@12周年
11/10/11 07:53:44.89 d/jVTaIN0
年金は個人、個人が積み立てその利子デやっていくというのがわかりやすい。
あとはじゃつめない人より、積む気のないずるは自己責任ね。個人事業主なんて
その典型だろ。国民年金はそのために安いんだよ。それを知ってて格差
なんていうんじゃないよ
491:名無しさん@12周年
11/10/11 07:54:31.92 14T9xwNG0
国内】外国人の偽装結婚49%増、中国人・フィリピン人・韓国人[08/18]
URLリンク(www.logsoku.com)
492:名無しさん@12周年
11/10/11 07:55:13.13 Vmt9J4AQ0
【平均寿命ベスト10】
<男>/<女>
(1)横浜市青葉区81.7/沖縄県北中城村89.3
(2)川崎市麻生区81.7/兵庫県猪名川町88.7
(3)東京都三鷹市81.4/長野県高森町88.5
(4)東京都国分寺市81.4/沖縄県豊見城市88.5
(5)東京都練馬区81.2/沖縄県南城市88.3
(6)長野県箕輪町81.1/長野県宮田村88.2
(7)長野県小布施町81.0/横浜市青葉区88.0
(8)東京都小金井市81.0/北海道壮瞥町88.0
(9)熊本県益城町80.9/沖縄県北谷町87.8
(10)東京都目黒区80.9/神奈川県開成町87.7
【ワースト5】
(1)大阪市西成区73.1/東京都奥多摩町82.8
(2)青森県板柳町75.2/青森県大鰐町83.1
(3)青森県鯵ケ沢町75.2/東京都日の出町83.3
(4)青森県五所川原市75.5/大阪市西成区83.3
(5)福岡県大任町75.5/北海道浦河町83.5
全国平均78.8/85.8
(厚労省 市区町村別生命表)
493:名無しさん@12周年
11/10/11 07:55:20.04 yake0Xgs0
年金システムは、国が行えは合法。
個人や企業が行えば違法。
国が詐欺行為をしている。
494:名無しさん@12周年
11/10/11 07:55:27.62 NgBdT4ADO
こんなことするからには定年後の仕事を国が世話してくれるんだろうな?
年金支給の年齢あげます、定年後は知りません、じゃ誰も年金など払わんし
生活保護申請が増えるだけだろうが。
495:名無しさん@12周年
11/10/11 07:56:35.98 +XV/EfnVO
元凶は間違いなくあいつらだよな
寄生虫のナマポを削れや!!居座り土人どもが!!
496:名無しさん@12周年
11/10/11 07:56:43.29 I2eZidxA0
>>492
俺の地元があるな
497:名無しさん@12周年
11/10/11 07:57:23.96 Lu+eFh4UO
国営ネズミ講制度もいよいよ破綻かw
498:名無しさん@12周年
11/10/11 07:58:48.44 OIx/lHyV0
デモをしてもそれに呼応する人が極端に少ない国が日本だから、民主主義の象徴でもあるデモを
理解しない日本人はすなわち民主主義を理解していない。だから方法は議員への落選運動、当選運動
しかないわけだよ。公約を掲げさせて当選させるしかない。時間が掛かるが民主的手続きはこれしかない。
499:名無しさん@12周年
11/10/11 07:59:35.66 BYLQYKG+O
生活保護>年金
こんな馬鹿な状態をまず解決しろ
500:名無しさん@12周年
11/10/11 08:00:40.12 yvGBU/Jx0
将来的と言わずに今すぐ100歳に引き上げなよ
501:名無しさん@12周年
11/10/11 08:03:19.65 rCij7/h80
>>498
掲げた公約を信じて当選させた人が多かった結果とんでもないことになりました。
自民も公約守らんことはあったが、輪をかけてひでーうえに
自民の公約やぶりを追及してた側がそれでブーメラン突き刺さりまくり。
これが野放しになってる限り無理
502:名無しさん@12周年
11/10/11 08:04:24.41 wEhYcU2J0
>>492
そんな平均寿命、ぜんぜん信用できない。
長崎県 壱岐市 200歳
山口県 防府市 186歳
三重県 志摩市 163歳
滋賀県 東近江市 151歳
生きていれば140歳以上の戸籍が残っていたのは、愛知、三重、長野県内が各3人、滋賀県内が2人。
120歳以上で所在が不明ながら戸籍が残っていた人は、長野172人、愛知119人、三重111人、滋賀79人など。
503:名無しさん@12周年
11/10/11 08:04:32.70 aFHUSiiP0
相変わらず公務員を叩くバカがいるが
問題は無駄に長生きして年金と医療費を食いつぶしてるジジババだろ
ボケて身内も認識できないとか動けなくて自分じゃ何もできないとか
そんな状態で「ただ生きてるだけ」の人間が国を追い詰めてるんだよ
高齢者の医療費だけで年間20兆円だぞ
それだけあれば15歳までの子供全員に毎月10万円支給できるんだぞ
先のないジジババに金使うなってんだよ
504:名無しさん@12周年
11/10/11 08:04:48.05 Ywni5O00O
詐欺じゃん
505:名無しさん@12周年
11/10/11 08:05:32.61 HuEEhIL/0
100歳に引き上げますの方が
分かりやすいわな
506:名無しさん@12周年
11/10/11 08:06:16.38 BtgRR4/h0
大変なことになった
70歳まで働けるような仕事があるといいが
507:名無しさん@12周年
11/10/11 08:06:22.62 I2eZidxA0
>>503
最大の元凶は国営ネズミ講制度そのものだろ
508:名無しさん@12周年
11/10/11 08:07:41.82 PxYQXlu2O
年金破綻させるくらいだったら、先に官僚と政治家の雇用を破綻させるわ
509:名無しさん@12周年
11/10/11 08:08:07.13 4I3G3N2/O
国営振り込み詐欺。
最終的には75歳からの支給で月三万になるのは目に見えてる。
510:名無しさん@12周年
11/10/11 08:08:36.27 I2eZidxA0
>>502
全戸籍中たった100人かそこらじゃ全体の統計には影響でないでしょう
511:名無しさん@12周年
11/10/11 08:08:56.54 OIx/lHyV0
>>501
公約は法律で作られ実行される。その法律は国会で作られる。国会では衆議院と参議院があり、
両院で通過しないと法律は出来ない。←ここがポイント。
参議院では懲らしめる為に民主党を負けさせてしまいましたが、まさかマニフェストが一つも通らなくなるとは
多くの国民は理解していなかった。あなたも同じw
512:名無しさん@12周年
11/10/11 08:09:13.63 KvQGhI7xO
一旦年金廃止、返金して、ちゃんと制度を考え直すべき。
513:名無しさん@12周年
11/10/11 08:09:16.91 0NYxFL5P0
もっともっと貯金しなきゃ大変だなこりゃ
514:名無しさん@12周年
11/10/11 08:09:56.23 rCij7/h80
年金制度をいじるとさ、将来に対する不安から貯蓄に走って
景気がさらに冷え込むんだよなぁ。
いまの高齢者だけに割を食わせるってわけじゃない限り
誰でも生きていれば高齢者になるわけで。
特定年齢で自殺する覚悟がある人が多数派を占めない限りそーなる。
それを何とかできる景気浮揚策とかを「注視」でできるのかな?
515:名無しさん@12周年
11/10/11 08:10:00.85 tcRE2LfIO
これは詐欺で訴えれないのか?
つか今までのも返して欲しい、自分でやる。
516:名無しさん@12周年
11/10/11 08:11:02.20 HuEEhIL/0
>>506
アルミ缶集め
夫婦でやってるぞ
517:名無しさん@12周年
11/10/11 08:11:45.13 CAvzB65JO
官僚は解決する気もないだろう 天下りもなくならない。自分達に都合の良いように真面目に働くのが彼等
518:名無しさん@12周年
11/10/11 08:12:33.53 jRlrCqk40
まさか、まさかとはおもうけど、
「年金が破綻なんかするわけがありません(キリッ、年金が破綻するときは国が破綻するときです(キリッ」
なーんて、マルチまがいの常套句に騙された馬鹿は居ないよな?
この手口なら、そら年金も破綻するわけおまへんでw
90歳に引き上げられ、そのうち騙されてた馬鹿のうち何人か生き残って、そいつらが言うんだろうな
「ほら見てみ、年金がつぶれるわけがないだろが」ってw
まんが昔話か
519:名無しさん@12周年
11/10/11 08:12:52.50 RR9NzD4d0
共済年金を廃止にむけてボイコット
520:名無しさん@12周年
11/10/11 08:13:11.96 xM4Oh11S0
始まったか、民主党政権の間にやるつもりだな
議員年金の議論始めただけで財産権の侵害などと言った議員がいたな
521:名無しさん@12周年
11/10/11 08:14:08.68 rCij7/h80
>>511
ふーん。こらしめられる原因となった両院多数状態でやってたことについては目をつぶれと。
その時点でさっさか埋蔵金を掘り出してりゃ問題ない。つーかさ、
「埋蔵金で各種施策を実現します」のマニフェストなんざ誰も反対しとらん。さっさとやれ。
発行しないとうたってたはずにも関わらず「国債大量発行でのバラマキでごまかそうとした」から反対くらっとるんだ。
この期におよんでジミンガーかよ。ミンス政権になってからの劣悪化の一事例みたいなスレでよく書き込めるな。
522:名無しさん@12周年
11/10/11 08:15:39.51 8JtOeyuLO
いよいよ国家的詐欺が始まるんだな
523:名無しさん@12周年
11/10/11 08:16:32.33 8U9BbkpI0
>>511
両院が民主なら通ったの?
マニフェストに書いてある法案はすべて
衆議院を通したということ? ご冗談をw
524:名無しさん@12周年
11/10/11 08:17:46.66 Vmt9J4AQ0
>>494
【定年後の仕事は今でも不安定です】
小泉元首相と当時厚生労働大臣の坂口力(公明党)が年金受給年齢を段階的に
60歳から65歳に引き上げた。
しかし、企業の定年は60歳。60歳から65歳の間は収入が途絶える為、小泉政権は
高齢者雇用安定法という法律を作り、企業に65歳までの雇用を義務付けた。
しかし、義務だけで罰則が無かった為と、たまたまリーマンショックと重なった為、
多くの定年を迎えた高齢者が職を失った。その後、民主党政権になり、企業の
そのような姿勢が改められたが、法律的にはまだ抜け穴が残ったままである。
525:名無しさん@12周年
11/10/11 08:18:00.07 14T9xwNG0
【民主党】 小宮山厚労相後援会が行政処分企業から献金
URLリンク(read2ch.com)
526:名無しさん@12周年
11/10/11 08:18:25.21 u3zCEVok0
日本は平和だな。
こんなことが、平然と議論されてるんだから。
527:名無しさん@12周年
11/10/11 08:20:10.61 be/tCehfO
今の30代や40代の男は60くらいで亡くなると思うよ。
ストレスのない女ばかりが長生きするんじゃないかな。
528:名無しさん@12周年
11/10/11 08:21:30.45 CAvzB65JO
もう年金払わないほうがいいね
国民背番号制も無駄だね
529:名無しさん@12周年
11/10/11 08:21:53.29 R8D9t7TC0
百歳から安心の年金
530:名無しさん@12周年
11/10/11 08:22:42.90 wEhYcU2J0
>>510
でもこれ110歳以上しか調査してないんだけど。
531:名無しさん@12周年
11/10/11 08:23:24.14 gxniy5hQ0
|介護・年金・生活保護・医療費 |
|____∩___∩.____|
.:⊂⌒ヽ.:| ノ \ /ヽ:./⌒つ:. このままだと日本が破綻する!
.:\ ヽ/ ● ● | /:.
.:| | ∪ ( _●_) ミ |:. 65才以上の役立たずが
.:| 彡 |∪| ノ /:. いなくなってくれると
.:\_,,ノ .ヽノ 、_ノ:. 国の抱えてる80%以上の問題が
.:| |:. 自然に解決する!と思う。
.:| |:
.:/ \
.:/ /´ ̄`ヽ ):.
.:| |:. .:! /:
.:/ ):. .:( \:.
.:(_,/:. .:\__):.プルプル
532:名無しさん@12周年
11/10/11 08:23:28.54 rCij7/h80
とりあえず、定年して退職金が尽きてから年金受給開始までは生活保護が基本になるんだろうなぁ。
533:名無しさん@12周年
11/10/11 08:23:36.98 vFV7zKCs0
廃止して払った分返せや
534:名無しさん@12周年
11/10/11 08:24:16.08 /Wg08CmE0
全額税方式 - 麻生太郎オフィシャルサイト
URLリンク(www.aso-taro.jp)
↑が現状ベストだと思うがなぜすすまない
535:名無しさん@12周年
11/10/11 08:24:15.84 jRlrCqk40
だいたい臭いものには蓋をして自分たちだけ何とかやり過ごせたらそれでいいというのがありあり
そんなダニみたいな政治屋と役人と支持者で回ってるのに政治で財政問題がなんとかなるなんて思うこと自体、スーパー夢物語だろ
まともに考えるだけ無駄
536:名無しさん@12周年
11/10/11 08:24:53.98 d/lxSr7f0
共産主義化が進み個人墓地葉没収。葬式は簡素化され、墓地は公営共同墓地、金は要らなくなるわ。
537:名無しさん@12周年
11/10/11 08:26:13.52 O7hBbARV0
なんかもう年金払うのが馬鹿らしくなってきた。
来年から払うかどうか、考えさせてもらうわ。
538:名無しさん@12周年
11/10/11 08:26:33.70 Vmt9J4AQ0
>>502
100歳以上の高齢者の所在不明が相次いで発覚した。それでも厚生労働省の担当者は
「平均寿命への影響はほとんどない」と説明する。平均寿命の算出には、今回問題が明らかとなった
住民基本台帳のデータではなく、各世帯へ訪問して行われる国勢調査の結果を使っているからだ。
そもそも、男性98歳以上、女性103歳以上のデータについても、あいまいさがぬぐえないため
最初から計算に入れていないという。
539:名無しさん@12周年
11/10/11 08:26:58.37 14T9xwNG0
青森大が奨学金1760万不正受給、留学生見せ掛け [10/06]
URLリンク(c.2ch.net)
540:名無しさん@12周年
11/10/11 08:27:00.13 vFV7zKCs0
途中で契約内容変えるとか許されるの?
541:名無しさん@12周年
11/10/11 08:27:24.51 8wTjY6tH0
よく移民1000万人いれるべきと主張する人がいますが
1000万人分の仕事を確保できるのか?
若いうちだけ仕事があって年とったらお払い箱みたいな扱いしたら
とんでもない暴動がおきると思いますがね
542:名無しさん@12周年
11/10/11 08:27:33.95 rCij7/h80
>>534
ミンスが言い出した「われわれならやってみせる!」の詐欺フェストと
ブーメランとびまくりの誹謗中傷にマスコミがダブスタで加担して
日本国民の多くが騙されて政権を与えました。
不当にミンスが評価を得た一方、当然、不当にそれを奪われた人々がいます。
それは誰でしょう?
543:名無しさん@12周年
11/10/11 08:29:14.00 NEq9T9u5O
これ何で男女間で五年の開きがあるんだ
男性差別か?
544:名無しさん@12周年
11/10/11 08:30:34.49 f/Z8jd62O
民主党は最悪!なんだこの政策は?
全員死ぬべき!
545:名無しさん@12周年
11/10/11 08:32:11.23 wPleVLSA0
>>543
>男性は2025年度、女性は2030年度までに段階的に65歳まで引き上げ
言われてみれば、そうだな
何で男女同時じゃなくて5年の時間差付けてるんだろうか
遺族年金にしても、何故か男性が主夫だった場合に支給されないとか
この辺の制度っておかしい点が多い
546:名無しさん@12周年
11/10/11 08:34:15.61 QJMQPa3oO
育てた子供の数で受給年齢が変わるようにしたら、オマイラ発狂するだろうな。
547:名無しさん@12周年
11/10/11 08:36:32.42 Lu+eFh4UO
宙に浮いただの記録消えただの言った次は段階的に給付年齢引き上げって…完全に破綻してますね詐偽制度
548:名無しさん@12周年
11/10/11 08:36:48.17 4ifbbOSL0
/ ̄ ̄\ 税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
> /ノ( _ノ \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
> | ⌒(( ●)(●)
> .| (__人__) /⌒l
> | ` ⌒´ノ |`'''| マスゴミ
> / ⌒ヽ } | | __________
> / へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
> / / | ノ ノ | | \アホ番組 / | | |’, ・
> ( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’
> | \_,, -‐ ''"  ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
> .| __ ノ _| | | (
> ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
549:名無しさん@12周年
11/10/11 08:37:11.22 I2eZidxA0
俺もこの5年の開きについて理由が知りたい
納得いくような説明を誰かお願い
まあ年金なんて人口構成を考えたらどうやったって上手くいくはずがないが
550:名無しさん@12周年
11/10/11 08:39:31.88 sKiLV3My0
読売辺りは消費税上げて年金制度維持すべきと言うだろうな
551:名無しさん@12周年
11/10/11 08:41:00.18 Lu+eFh4UO
>>549女のほうが男より平均寿命5才長いからでは?
552:名無しさん@12周年
11/10/11 08:41:27.97 Yahsm76v0
国の粘菌制度なんてもう廃止にしたほうがいいのに
民間の個人年金だけにして、自己責任で運用したほうがまだまし
553:名無しさん@12周年
11/10/11 08:43:19.15 dEf9UlgBO
いくつから支給でもいいから
強制徴収を止めて
今まで払った金返せ
554:名無しさん@12周年
11/10/11 08:45:11.79 P8yfR8Vc0
支給開始年齢引き上げ
納付終了年齢引き上げ
保険料引き上げ
年金額引き下げw
555:名無しさん@12周年
11/10/11 08:46:27.50 Lu+eFh4UO
>>553法で守られた国営詐偽集団がすんなり返還請求に応じるわけないw
556:名無しさん@12周年
11/10/11 08:46:29.24 eD9CTqAS0
ばーか
引き上げることしかできないなら、てめえら要らねえよ
税金泥棒め
557:名無しさん@12周年
11/10/11 08:46:55.06 ogdLi+u10
バブルの頃は60歳で貰えたのにな
558:名無しさん@12周年
11/10/11 08:47:50.32 S1m/RcnO0
民主のやろうとするけど、できないのと、
自公のやる気すらないのとどっちが問題か。
じゃあ、女性の掛け金上げればいい。同一なのがおかしい。
というか、集めた掛け金を共済に勝手に持っていくな国賊公務員。
559:名無しさん@12周年
11/10/11 08:49:47.50 qwK1w91G0
どの道、無い袖は振れぬ訳だし
とっとと制度消滅させとけ
560:名無しさん@12周年
11/10/11 08:50:37.06 NEq9T9u5O
>>551
2025年に65になる男女がいて男が70で死亡
平均年齢から女が75で死亡
なるほど差別ってことだね
平均年齢からというなら逆じゃないと合わない
561:名無しさん@12周年
11/10/11 08:50:47.68 be/tCehfO
>>551
それなら女の方の支給年齢を早く引き上げるべきでは?
全く正反対なんだが。
これは裁判すれば勝てる。
562:名無しさん@12周年
11/10/11 08:52:01.37 ZccY+3FsO
60歳からホームレスになるんかな。
563:名無しさん@12周年
11/10/11 08:52:14.17 74SyntHA0
青森大が奨学金1760万不正受給、留学生見せ掛け [10/06]
URLリンク(c.2ch.net)
564:名無しさん@12周年
11/10/11 08:53:07.23 OqyBq5tX0
国はなるべく年金払いたくないからだろ
増税とか年金年齢引き上げとかやる前に
無駄に多い国会議員やら
公務員の数と給料を減らせよ
ミンスになってから
一部の金持ち以外は
日本人が生きにくい方向になってきてる気がするわ
565:名無しさん@12周年
11/10/11 08:53:18.10 vFV7zKCs0
70までにホームレスにさせて住所不定だから年金支払えませんコンボか
566:名無しさん@12周年
11/10/11 08:53:30.02 8e14B7CS0
>>1
>将来的に68歳から70歳程度へ引き上げる
一方で、30代の俺らが年金をもらうようになるころには、
平均寿命は80代から下手したら下がる一方で70代だろ。
10年ももらえる期間がないような年金のために40年も掛金払わされるのは
非常に馬鹿らしいな。
567:名無しさん@12周年
11/10/11 08:56:42.04 P9fh9gwy0
爺婆が若者にツケを押し付けた結果がこれだよ
そろそろ日本でも暴動が起きるのかね
568:名無しさん@12周年
11/10/11 08:58:02.43 Lu+eFh4UO
>>560まぁ男女差別やね。死人に口なしってことかな
569:名無しさん@12周年
11/10/11 09:00:25.24 jRlrCqk40
URLリンク(www.ipss.go.jp)
570:名無しさん@12周年
11/10/11 09:01:04.59 H1p8R1IZO
>>213
この国おかしいよな。老人にはたくさん金使うのに次世代には使わない。
子ども手当ても潰したし。
まあ老人のほうが人数多いんだから健全な民主主義の結果ですね。
571:名無しさん@12周年
11/10/11 09:01:14.37 oJwOfN3N0
まずは厚生労働省の年給減らしてから議論しなさい!
572:名無しさん@十一周年
11/10/11 09:01:15.36 ejcVnNra0
世代間で不平等有り過ぎだわな。
まあ、この状態だと、親の年金にぶら下がりやすい兄弟が少ないやつが有利だw
573:名無しさん@12周年
11/10/11 09:02:50.48 Lu+eFh4UO
>>567文句は年金制度作った連中に言いませんか?
574:名無しさん@12周年
11/10/11 09:02:50.23 v533mrPMI
これは仕方ないな
年金なんて公務員に食いつぶされた時点で破綻してたんだから
まぁ払うヤツが馬鹿
575:名無しさん@12周年
11/10/11 09:03:12.79 vFV7zKCs0
公務員に非ずんば人にあらず
576:名無しさん@12周年
11/10/11 09:03:31.91 +Ye4il4/0
結論
国を信用するな。働いたら負け。
577:名無しさん@12周年
11/10/11 09:04:07.31 5xyg8zfJ0
ていうか、もうこれだけの状況が揃ったらむしろ払うヤツが悪いだろ。
破綻してるの見え見えだしそこに金突っ込むバカは騙されて当然のアホ
年金が破綻してもどうせ浮いた金は振り込め詐欺なんかで取られるだけ
年金払うやつがバカ情弱。厚生労働省は悪くない。払うやつが悪い。厚生労働省でテロ起きろ。役人死ね。滅びろ。鳩山死ね。
578:名無しさん@12周年
11/10/11 09:04:21.07 3or3vbgd0
将来的に年金支給は廃止になって、税金として支払うだけになると思うんだが。
579:名無しさん@12周年
11/10/11 09:04:49.22 74SyntHA0
【雇用】国家公務員の再就職(天下り)68%増[11/08/26]
URLリンク(read2ch.com)
580:名無しさん@12周年
11/10/11 09:05:14.52 hLmaAD/D0
>>570
子供手当てなんかいらんわ
581: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/10/11 09:05:16.13 BdfVoxT70
先ずは議員年金の削減と議員定員の削減をやれよ!
庶民にばかりしわ寄せさすな!
582:名無しさん@12周年
11/10/11 09:05:54.95 N8FW8l/k0
こんな重要な問題を厚生労働省が決めるのがおかしい。民主党は「年金の一元化」
を掲げて政権の座についたのだから、国会議員はマジメに考えろ!もう一度言う、
国民のためを考えて真剣に年金改革に取り組め!
583:名無しさん@12周年
11/10/11 09:05:57.57 NEq9T9u5O
払う奴が馬鹿言われてもね
リーマンだから勝手に払われちまう
584:名無しさん@12周年
11/10/11 09:07:05.10 mXvc7Flx0
30年前から解っていたことなんだけどね。
その頃人口論とってたんで助教授が既にこの予測だして
「かわいそうに。年金は無理だな。破綻する」ってさ。全所得から7割近く税を出さなきゃ成り立たない。
しかも80年代の社会保障レベルでだよ。「ゆりかごから墓場まで」じゃなく。誰も納得しないだろう?
>>564
いや、自民の頃からずっぽりだよw民主が駄目なのははっきり解っているが現況は動かしているのは
役人さんでしかも機能してない。今の自民の状態見れば自民の内容のなさ酷さはよくわかるだろう。
代わりがいないのが一番の悲劇だな。
585:名無しさん@12周年
11/10/11 09:08:18.46 wPleVLSA0
>>551
だったら、女の方が先に適用すべきなんじゃないのか?
586:名無しさん@12周年
11/10/11 09:10:12.44 5xyg8zfJ0
>>583
あれどうにか断れないのかな?
会社の方針でうちは年金ありませんって載せたら求人伸びそう
587:名無しさん@十一周年
11/10/11 09:14:27.75 ejcVnNra0
今年金もらっているやつも負担してもらわんと。
例えば、上限を月額30万にするとか。
>>584
これも御用学者ワールド
588:名無しさん@12周年
11/10/11 09:15:15.36 Wb8pX2Qt0
専業主婦だった婆さんが20万以上貰ってたのに
30年以上働いた母ちゃんは8万弱
俺が貰えるわけない
589:名無しさん@12周年
11/10/11 09:17:35.73 NiBDJwYnO
そもそも、働けなくなる年齢から支給しようじゃなくて
払い額減らしたいから70歳まで貯金で耐えられるからいいよね
だからおかしくなる
590:名無しさん@12周年
11/10/11 09:17:43.04 wPleVLSA0
>>583
リーマンなんてやって年金貢いでるのが馬鹿ってことだよw
自営かアルバイトで年金回避が得策
まぁ、年金未納叩きが狂信的だったのって、リーマンみたいに
強制徴収される人たちの怨嗟の声だったんだろうな
本来、未納者叩くんじゃなくて、こういうおかしな制度設計した人間を叩くべきなんだけどw
591:名無しさん@12周年
11/10/11 09:18:01.67 H1p8R1IZO
若者から搾取してもいいけどさ、その若者の人数をもっと増やしといてほしかったわ。
592:名無しさん@12周年
11/10/11 09:18:32.33 74SyntHA0
青森大が奨学金1760万不正受給、留学生見せ掛け [10/06]
URLリンク(c.2ch.net)
593:名無しさん@12周年
11/10/11 09:18:46.54 vFV7zKCs0
>>591
増やしても仕事が無い
594:名無しさん@12周年
11/10/11 09:18:57.22 JuXNGxTB0
こうして退職年齢もさらに上がり、企業は使えない老害に金を取られ、すぐ病気になるため保険のための経費もすさまじく、
若者は働き口を失われ完全失業率はさらに増大。日本の経済はますます傾いていくね。そして中国に吸収される日もそう遠くないだろう。
595:名無しさん@12周年
11/10/11 09:19:23.38 Lu+eFh4UO
>>585ジジイよりババァのほうが怖いんでしょ国は
596:名無しさん@12周年
11/10/11 09:21:29.58 NEq9T9u5O
>>590
自営する才能がないからしょうがない
597:名無しさん@12周年
11/10/11 09:21:35.04 H1p8R1IZO
>>593
いやいや内需拡大したでしょ
598:名無しさん@12周年
11/10/11 09:22:21.01 Y0CbVG870
生活保護のほうが貰える金が多いっておかしい。医療も介護もタダ。
他にも優遇いっぱい。真面目に年金かけてきた人は全部払う。少ない年金から。
おまけに外国人まで生活保護を支給して、日本人は70歳まで年金支給を延ばす。
おかしくないかこの国。
599:名無しさん@12周年
11/10/11 09:24:24.28 I2eZidxA0
年金に関しちゃ「真面目に払う奴がバカ」でいい
詐欺ってそういうもんでしょ
ただし詐欺と違ってそれは「強制」だけどね
600:名無しさん@12周年
11/10/11 09:24:26.63 vFV7zKCs0
安楽死法まだかな、退職金で遊んだらさっさとおさらばしたい
601:名無しさん@12周年
11/10/11 09:24:33.00 7wKf6xUX0
いずれそうなるだろうとは思ってた
っていうか・・・そうしないと年金制度が破綻するだろ
70過ぎまで働く覚悟は出来てるよ
602:名無しさん@12周年
11/10/11 09:26:23.01 +Ye4il4/0
家賃収入で40歳からリタイヤしてる俺に死角はなかった。
603:名無しさん@12周年
11/10/11 09:26:31.45 ZccY+3FsO
70歳まで働けねーよ。
604:名無しさん@12周年
11/10/11 09:27:23.77 ttQblZk3O
定年が55歳だった頃に年金までの繋ぎに確定年金入ったけど、公的年金貰えるまで繋げるかどうか怪しくなってきたな。
貯金なんて、子供二人分の教育費にぶっ飛んだわ。
今の人はいいねー。子供手当を貯金に回せて。
605:名無しさん@12周年
11/10/11 09:27:46.61 PnoVyUU+O
70になったら貰わずに死確率高いな。一族の男の死亡時の年齢が事故死を除くと68~72歳。
年金を払わないでそれまでの生活費にしたい。
606:名無しさん@12周年
11/10/11 09:27:56.30 Qu3h6IH60
■2010年の日本人の平均寿命は女性が86.39歳、男性が79.64歳
60歳支給なら
男性は19.64年の受給
女性が26.39年の受給
70歳支給なら
男性は9.64年の受給(51%減)
女性が16.39年の受給(38%減)
受給開始の10年引き上げとは
支給額は「半分以下」になるという事
607:名無しさん@12周年
11/10/11 09:28:49.51 Lu+eFh4UO
70歳まで働けってか?アホらしい
608:名無しさん@12周年
11/10/11 09:30:08.18 0ZUuC8y5O
これでもまだ年金破綻していないって言い張ってるのか?
609:名無しさん@12周年
11/10/11 09:30:43.21 Yahsm76v0
>>600
同意
死にたいと思ったときにいつでも安楽死できるなんて最高
よぼよぼになって生きていたくないわ
610:名無しさん@12周年
11/10/11 09:31:03.11 Qu3h6IH60
>>606
訂正
×支給額は「半分以下」になる
○男性の受給総額は「半分以下」になる
611:名無しさん@12周年
11/10/11 09:31:04.06 74SyntHA0
【政治】大阪市、在日外国人に子ども手当計200万円を不適正支給
URLリンク(logsoku.com)
612:名無しさん@12周年
11/10/11 09:31:12.90 PHkiUzn20
健康なままで70歳まで働けるやつなんて少ないだろ。
働かなくても給料がもらえる公務員なら可能かもしれないけど。
40代、50代で病気でもして働けなくなったら首を吊るしかないのか。
613:名無しさん@12周年
11/10/11 09:31:18.41 00lURzrpO
お前ら気付け。
遠回しに生活保護に頼れって言ってるんだよ。
614:名無しさん@12周年
11/10/11 09:31:29.96 klOXFU2Q0
年金詐欺
615:名無しさん@12周年
11/10/11 09:31:40.59 S1m/RcnO0
公務員は無駄遣いも特権も発覚するまで改めず、
国民の生き血を吸って生きているようなイメージだから、
元を含めて85歳位からで良いだろ?
616:名無しさん@12周年
11/10/11 09:33:10.48 wZYwbFdT0
年金関係の職員を解雇するわけにはいかないので
ダメだとわかっていても引っ張りますよ
払込金=年金関係職員の給料
差し引きゼロかマイナスだ
617:名無しさん@12周年
11/10/11 09:33:12.62 mwPqjwTn0
ねずみ講詐欺
日本
618:名無しさん@12周年
11/10/11 09:33:40.94 Qu3h6IH60
70歳引き上げが2030年だろ
今の2・30代が70歳なるのは2050年以降
まあ受給開始は80歳だろうねw
というか、年金なんて存在して無いと思う
619:名無しさん@12周年
11/10/11 09:35:15.66 ybTth+vT0
子供のいない50歳以上は国が全員殺せ
620:名無しさん@12周年
11/10/11 09:36:03.35 7wKf6xUX0
>>619
殺さないでくれ・・・
621:名無しさん@12周年
11/10/11 09:36:49.56 I2eZidxA0
子供を作るのは義務じゃないぜ?
「永久に」子供の数を増やし続けなくちゃ成り立たないネズミ講詐欺が限界に来たってこと
622:名無しさん@12周年
11/10/11 09:37:38.63 7tBkkku60
引き上げ検討してる人たちは天下りで60過ぎても年収1000万超えてますからね。
自分は関係ないからどうでも良いんでしょう。
623:名無しさん@12周年
11/10/11 09:37:53.88 3ycqf801O
引き上げは小梨だけにして欲しい
小梨なら沢山貯蓄してるだろうし
624:名無しさん@12周年
11/10/11 09:38:23.75 VgKAKSbp0
70までに死ねてことでオケ?
625:名無しさん@12周年
11/10/11 09:38:49.50 S5WBylXB0
おい長妻
何やってんだ長妻
ホントシネよ長妻
626:名無しさん@12周年
11/10/11 09:39:10.74 Vr0f6YJbO
合法詐欺
627:名無しさん@12周年
11/10/11 09:39:37.19 vFV7zKCs0
懐かしいな長妻w
大騒ぎで出てきてこっそりと消えた
628:名無しさん@12周年
11/10/11 09:40:37.19 Y0CbVG870
さきに外国人の生活保護をやめろ。
629:名無しさん@12周年
11/10/11 09:41:31.04 dkUtcy7y0
60歳から70歳まで生活保護になる時代がやってきそうだ
630:名無しさん@12周年
11/10/11 09:41:58.85 WJtkl1mbO
年金貰う前に死にそうだ
631:名無しさん@12周年
11/10/11 09:42:45.99 4ifbbOSL0
/ ̄ ̄\ 税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
> /ノ( _ノ \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
> | ⌒(( ●)(●)
> .| (__人__) /⌒l
> | ` ⌒´ノ |`'''| マスゴミ
> / ⌒ヽ } | | __________
> / へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
> / / | ノ ノ | | \アホ番組 / | | |’, ・
> ( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’
> | \_,, -‐ ''"  ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
> .| __ ノ _| | | (
> ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
632:名無しさん@12周年
11/10/11 09:43:41.22 ZccY+3FsO
70歳{程度}(笑)
633:名無しさん@12周年
11/10/11 09:43:45.68 qAjXlUtb0
今もらってる連中は俺らの収めた保険料でもらってるんだよな。
634:名無しさん@12周年
11/10/11 09:43:49.02 5xyg8zfJ0
>>433
ほんでいざ年金が出るようになって生活保護が無くなったら収入が減るという
隣家の未払い爺は生活保護継続で収入が多いというオチ
635:名無しさん@12周年
11/10/11 09:44:53.08 ce/2jD1g0
あやしいネズミ講 年金さん\(^o^)/
636:名無しさん@12周年
11/10/11 09:47:17.60 5xyg8zfJ0
>>467
>平均的な給与水準に合わせた33万円
ここで出す水準はずいぶん低いんだな・
公務員の給料の話の時の水準は50~60万くらいふっかけてくるのに
637:名無しさん@12周年
11/10/11 09:47:33.36 GiiNjIUW0
【オランダ】無職や資産のない外国人の移住はお断り
URLリンク(read2ch.com)
638:名無しさん@12周年
11/10/11 09:47:37.92 SkMY09Mk0
これをやらないと、国はもたないよ。
厚生年金制度は破綻するよ。
厚生年金は国民年金にくらべ、、年寄りはお金を貰いすぎ。
だからパチンコ屋がはやって、年金はパチンコ屋にひったくられている。
バカのパチンコも禁止。
639:名無しさん@12周年
11/10/11 09:48:33.57 qNX9O+B0O
セシウムで寿命縮めてんのに
もらえる人間なんていないだろ
640:名無しさん@12周年
11/10/11 09:51:05.90 4OVBWqz7O
少子化対策したら
解決する話なのにな
641:名無しさん@12周年
11/10/11 09:51:18.18 aHJK3CWM0
>男性は2025年度、女性は2030年度までに
日本国憲法 第3章 国民の権利及び義務 第14条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、
社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、
差別されない。
642:名無しさん@12周年
11/10/11 09:51:32.03 5xyg8zfJ0
>>503
だったら制度を廃止してジジババを駆除せんと
あの連中もあれで一票持ってるわけだからたまらん
643:名無しさん@12周年
11/10/11 09:54:34.18 VzNZEp9T0
さらにこれを見越して定年延長を義務づけようとしている
公務員主体の話
644:名無しさん@12周年
11/10/11 09:55:45.62 dkUtcy7y0
>>640
逆だよ
半分くらいに人口を減らせばいい
645:名無しさん@12周年
11/10/11 09:55:59.95 PHkiUzn20
70歳支給とか、もらい始めて半年とか一年ぐらいで死んでしまう人も多いだろう。
そんなものは、もはや年金とはいえないよ。
646:名無しさん@12周年
11/10/11 09:56:54.34 Lu+eFh4UO
>>642駆除って…老人は害虫ですか?
647:名無しさん@12周年
11/10/11 09:56:59.60 I2eZidxA0
>>640
確かに「解決」するかもしれない
しかしそうすると「永遠に」子供の数を増やし続けなくちゃならない
もちろんこの国の国土・空間には物理的限界があり、それは不可能
648:名無しさん@12周年
11/10/11 09:57:00.39 ja/kLt4J0
従軍売春婦の「人道支援」にお金が必要だから
649:名無しさん@12周年
11/10/11 09:57:13.47 Oy44X3G70
もうすぐ生きてる人には年金は支給しません、となるはず。
650:名無しさん@12周年
11/10/11 09:57:21.61 FZ/IQlSQ0
>>644
それじゃ経済規模が縮小する
651:名無しさん@12周年
11/10/11 09:58:37.22 aHJK3CWM0
★「男女共同参画利権10兆円」に群がる、役人「自治労」家族の天下り先特殊法人
「男女共同参画」に毎年10兆円以上の予算が注ぎ込まれているが、この利権に群がる
「男女共同参画×××法人」と名の付いた特殊独立行政法人数はなんと150以上もある。
この特殊法人に採用されている準公務員職員数は32万6千人で、そのまま公務員たちの
利益誘導集団となっている。
職員は全て縁故採用で「自治労や連合」公務員組合員家族の就職先となる。
給与待遇面に関しては国家公務員に順ずる高額給与、ボーナス、高額退職金が
支給される準公務員だ。
男女参画特殊法人の職員32万6千人の給与だけで年間3兆7000億円、その他退職金、
年金などの人件費を含めると年5兆円は下らない。
この「男女共同参画」とは各省庁が“女性の職場参加”を名目にした、役人の組合
「自治労や連合」公務員自治労職員等のために作られた特殊な天下り法人。
各省庁つまり人事院、内閣府、総務省、厚生労働省、法務省、経済産業省、国土交通省、
農林水産省、文部科学省、警察庁等毎が、独自に予算を取って公務員「自治労」組織の為に
「男女共同参画」という名目で、各省庁毎に予算を付け「男女共同参画×××法人」という
特殊法人を大量に作ったものである。
各省庁毎にばら撒かれた予算は合計年10兆円にもなるが、各省庁の「男女共同参画」で
恩恵を受けた、助けられた、などと言う国民はほとんどいない。
652:名無しさん@12周年
11/10/11 10:00:04.56 0l5juXXE0
>>646
ある意味害虫でしょ。
社会保障費を食い潰してるし。
653:名無しさん@12周年
11/10/11 10:00:20.91 FZ/IQlSQ0
>>647
資本主義経済の基本は資産も借金も【増える】事だ!
人口の増減はそれを左右する。
654:名無しさん@12周年
11/10/11 10:00:22.66 WGAK0nLoO
仕事が無くなって
年金が無くなって
TPPで医療が受けれなくなって
放射能汚染された国か…
まさに世紀末だな
655:名無しさん@12周年
11/10/11 10:00:39.54 jVriSfV10
いその事、死亡一時金として支給すれば?
家族が助かる。
656:名無しさん@12周年
11/10/11 10:00:57.55 dkUtcy7y0
>>650
国土と資源と人口と経済規模のバランスがとれていることが大切
日本の国土や資源を考えると今の半分くらいの人口が適正
今のアンバランスは少子化というより団塊世代が多すぎることの弊害だと思う
657:名無しさん@12周年
11/10/11 10:02:09.59 2CrIkEv/0
将来的には支給年齢90歳以上になります。
ただしボケ老人に限る。
658:名無しさん@12周年
11/10/11 10:02:29.22 Lu+eFh4UO
>>652ならお前は害虫のガキか孫だろ!駆除されろ
659:名無しさん@12周年
11/10/11 10:02:42.20 PHkiUzn20
「男女共同参画」は完全に左翼利権。民主党政権になって異様に膨れ上がった。
660:名無しさん@12周年
11/10/11 10:02:53.83 I2eZidxA0
>>653
そういう話をしているのではなく子供を永遠に増やし続けることは不可能だと言っているんだが
661:名無しさん@12周年
11/10/11 10:05:02.20 TG7LOJnP0
今貰ってるジジババは悪くないだろ
悪いのはOB含む厚労省関係者と責任を取らせない政治家
あいつらどんだけ掛け金使い込んだんだよ
給与・ナス・人員・共済年金カットは当たり前、
政治家は当事者にきちんと責任取らせろや
662:名無しさん@12周年
11/10/11 10:08:56.31 FZ/IQlSQ0
>>660
それが現実なのだが資本主義経済では増やし続けないと現状維持も出来ない社会体制なんだよ
戦後、団塊世代は子供を作りまくった。それしかすること無かったからねw
今はやる事多すぎて自然に子供が減ってる。
少ない人数で大人数を支えようとするから問題が起きる。
日本の人口を減少させるのもいいが今の生活レベルを落とさないと無理だと思うぞ!
663:名無しさん@12周年
11/10/11 10:10:30.30 YVSI5/eQ0
もうそれでいいから安楽死施設作ってくれ
664:名無しさん@12周年
11/10/11 10:11:10.33 xZWt1YDwi
社会保障崩壊した国なんか国家破綻したようなもんだろ
本気で終わったなこの国
665:名無しさん@12周年
11/10/11 10:11:43.27 x+N0rbSfO
離職後に養ってくれる子孫を残さず年金や社会保証費を食い潰してる老人は害虫でしょ。
今だけの自由を求めてニートだったり独身でいる奴なんか老人になったら社会に迷惑かけまくるんだろうな。
生き物の本質は子孫を残す事なのにそれを放棄した人間は経済的に行き詰まった時点で駆逐すればいいと思う。
666:名無しさん@12周年
11/10/11 10:12:58.55 vFV7zKCs0
>>665
俺もいいと思うから安楽死法を早く
667:名無しさん@12周年
11/10/11 10:13:16.96 Vmt9J4AQ0
もう掛け終って年金貰っちゃってるけど、民主党案の消費税を年金の基礎部分の財源に
するというなら二重払いになるけど若者の為に賛成するよ。
しかし、笑えることに民主党の消費税財源案に一番反対しているのが若者なんだよね。
民主叩きなんかやっちゃってアホばかりwwwwwwwwwww
668:名無しさん@12周年
11/10/11 10:15:26.74 5xyg8zfJ0
>>646
ここまでやられると害虫より性質が悪い
669:名無しさん@12周年
11/10/11 10:15:39.86 sGtKFWvm0
元地方公務員夫婦なんて月50万貰ってる 毎月豪勢旅行
670:名無しさん@12周年
11/10/11 10:15:42.30 gQbHhLsS0
ミンスのいうことをいまさら信じるって?
671:名無しさん@12周年
11/10/11 10:15:50.48 pr8h3WXj0
年金は国の詐欺みたいなもんだよね
最初60歳から支給すると言ってどんどん支給開始年齢引き上げて
最初に言ってたこと嘘じゃんっていう
んで、それで契約違反で契約破棄できないっていう
672:名無しさん@12周年
11/10/11 10:16:08.23 Lu+eFh4UO
>>665それは民主主義思想?それとも共産主義思想?
673:名無しさん@12周年
11/10/11 10:16:09.95 V8+RdTJR0
民主党シネよ
674:名無しさん@12周年
11/10/11 10:16:50.74 9pP8f0odO
社会保険って強制加入なのかね?
確か「正社員の3/4しか働いてない人は加入義務はない」はずだが、正社員がいない会社はどうするんだ?(笑)
675:名無しさん@12周年
11/10/11 10:17:29.72 jZUK0aUY0
公務員の給料削減の検討でもしたらどうだ
676:名無しさん@12周年
11/10/11 10:17:47.12 5xyg8zfJ0
>>658
子供を生んだ時は人間だった。年を取って害虫以下になる。
どれだけ年寄りがこの国の重荷になっているかわからわけでもあるまい。
>>672
どっちにしろ害を為している生き物には違いがない。
677:名無しさん@12周年
11/10/11 10:17:51.37 9R+O8bHL0
70までは想定内
それ以上はヤメレw
678:名無しさん@12周年
11/10/11 10:19:04.82 4IE0lUOj0
水蒸気を経由しないで
核分裂で出る電子線を
全部電気に変えられない限り
ゲンパツは廃止だ。
同じように電車はすべて
乗客のペダル力で走るようにしろ
679:名無しさん@12周年
11/10/11 10:19:18.71 C5z22LLS0
>>665
独身を責めてるけど
その子孫とやらが、生保受給者や犯罪者とか
ニートやらゆとりだったら
同じぐらい迷惑だろって思うけど
680:名無しさん@12周年
11/10/11 10:19:47.75 j99kCl9i0
取りあえず、国民年金毎月払うとかいうのは止めて
全部消費税で賄おう。で、今まで払った分は、加給年金として上乗せすればいい。
厚生年金は失策した公務員の責任で連帯して保障でもしてろ。
681:名無しさん@12周年
11/10/11 10:19:53.31 WPK1QRD+0
60歳定年60歳支給だったのにどんどん引き上げられて平均寿命に近づいている
65歳雇用なんて旗振ってても無理な話だっての
もはや年金なんて詐欺のレベルじゃん
682:名無しさん@12周年
11/10/11 10:20:49.93 vZu5PeajO
貰う前に死んじゃうかも…もう払いたくねーなぁ
683:名無しさん@12周年
11/10/11 10:21:54.14 Iapt/F5Y0
【山梨】ウソの婚姻届を提出 山梨県庁職員や中国人の女らを逮捕[08/01]
URLリンク(read2ch.com)
684:名無しさん@12周年
11/10/11 10:22:24.69 Lu+eFh4UO
>>668害虫の子孫はもっとタチの悪い害虫になるだろね
685:名無しさん@12周年
11/10/11 10:22:29.29 Dru9JTRX0
問題を先送りにするだけだろ
686:名無しさん@12周年
11/10/11 10:22:41.82 WPK1QRD+0
いやもう年金制度は廃止すべき、存続は不可能だろ
いま残ってる年金原資は過去の支払額で比例配分で清算、これでいいじゃん
まあ蓋を開けてみたら年金原資もすっからかんなんだろうけど
687:名無しさん@12周年
11/10/11 10:23:16.91 Vmt9J4AQ0
>>674
正社員の3/4以下しか働いてくれない人の方が大歓迎だよ。厚生年金というのは
掛け金の半分を企業が払うから、それを払わなくてすむ。
おまけに、健康保険も半分は企業負担だけど、それも全額個人負担になる。
688:名無しさん@12周年
11/10/11 10:25:50.10 LtED8iCWO
まあ年金はアレでも社会保険は必要でしょ。
健康保険手帳がなかったらキツイだろ。
689:名無しさん@12周年
11/10/11 10:26:38.90 gDy+Piv70
貰う前に死ぬな
やっぱり未納者が勝ち組か
690:名無しさん@12周年
11/10/11 10:29:20.73 dkUtcy7y0
>>689
年金未納ってニートくらいだろ?
そんなのが勝ちになるわけない
691:名無しさん@12周年
11/10/11 10:30:17.09 qOxrIF5+O
原発の影響や、ルール守らない車乗りや、チョンがたくさんの今、俺は70まで生きていく自信が無い
692:名無しさん@12周年
11/10/11 10:35:48.05 aNOA4LtB0
今、年金支給開始が70歳になる。
25歳の人が45年後にこれが70歳のまま本当に支払われるのか
と考えると到底信じることはできない。
693:名無しさん@12周年
11/10/11 10:36:39.73 mWrs95UK0
厚生年金 非加入の自由化
貰えないか 貰っても1-2年じゃあ
年金の意味なし
694:名無しさん@12周年
11/10/11 10:37:01.93 Eb/nLCA6O
>>690
勝ちだろ
年金未納で生活保護
負けは40年払い続けて貰えないうちに死亡
役人大喜び
695:名無しさん@12周年
11/10/11 10:39:15.53 Lu+eFh4UO
>>690国民年金の対象者と納付率を調べてみたら?
696:名無しさん@12周年
11/10/11 10:42:24.87 rQWGc4OVO
>>690
株転がしニートなんて珍しくなかろう
697:名無しさん@12周年
11/10/11 10:43:39.46 T5cE0BI50
70歳「程度」ってのが、嫌すぎるな。アラセブン?
698:名無しさん@12周年
11/10/11 10:44:15.29 Iapt/F5Y0
少子化なのにこの25年間で大学の数は8割増 大学生の数は100万人も増える
URLリンク(blog.livedoor.jp)
699:名無しさん@12周年
11/10/11 10:44:40.14 vFV7zKCs0
もう100歳にすれば?
700:名無しさん@12周年
11/10/11 10:48:00.87 QSqEnHx80
もうさ、たばこ値下げした方が良くね?
701:名無しさん@12周年
11/10/11 10:49:33.15 uYUl45mZ0
>>409
そんな選択肢あんの?
選択権ない上に、厚生年金には1階部分に国保が含まれてると理解してたんだけどな。
それとも、厚生年金がない会社に就職するって意味か?
702:名無しさん@12周年
11/10/11 10:51:39.84 WGAK0nLoO
だんだん日本も
中国となんら変わらないクソ国家てバレてきたなwww
703:名無しさん@12周年
11/10/11 10:52:59.12 Lu+eFh4UO
>>698私大は商売だから。国大は洗脳w
704:名無しさん@12周年
11/10/11 10:54:02.87 wgQBek37O
詐欺師
705:名無しさん@12周年
11/10/11 10:55:00.65 /JilTDA20
議論を開始しようとか言いだすこと自体、制度に対する冒涜だろ。
契約違反。
706:名無しさん@12周年
11/10/11 10:55:13.50 f4Kzfa2y0
>>686ほとんど無い。もしくは0?(笑)
発表したら誰も納めなくなるからだんまり。
ナマポ費を早急に年金並みにすればいいだけなのにな。(勿論全て込み費)
707:あ
11/10/11 10:55:17.73 uYUl45mZ0
>>701
×国保
◯国民年金
708:名無しさん@12周年
11/10/11 10:56:20.21 6pxATPOWO
これどうすんだよ…
人の人生にまで仕様変更入れんなよ…
709:名無しさん@12周年
11/10/11 10:57:25.28 dkUtcy7y0
>>695
国民年金は小遣い程度の規模だから年金とは言えないよね
最低限、厚生年金じゃないと生きていけない
710:名無しさん@12周年
11/10/11 10:57:41.55 Iapt/F5Y0
不正受給で大阪市浪速区の中国籍の女(50)ら3人逮捕
URLリンク(unkar.org)
711:名無しさん@12周年
11/10/11 10:59:04.29 jVriSfV10
確かに、人生設計は無理。
金を貯めるしか自衛できない。
712:名無しさん@12周年
11/10/11 10:59:17.47 v8BPn67K0
しょうがねーよ
自分らが選んだ政党なんだから
713:名無しさん@12周年
11/10/11 10:59:17.92 WM+Z9/Ej0
今現在支給してる奴も対象に減額しろよ
このままだと国自体が滅びるぞ
714:名無しさん@12周年
11/10/11 11:03:07.24 /JilTDA20
経済的に余裕のあるはずの層から打ち切ればいいだけじゃね。
要は相互扶助なのだから、扶助される必要のないところからきればいい。
勝手に年齢とかで一見公平にするところがふざけてる。
715:名無しさん@12周年
11/10/11 11:04:28.10 Wme1GpXvO
18歳の弟は 安い給料から厚生年金・健康保険・所得税・雇用保険…を引かれてる。
将来 年金貰えるのだろうか?
全く夢も希望もないな。
716:名無しさん@12周年
11/10/11 11:04:36.07 JHu/Qcl40
生活保護費と在日特権を削れよ
年間数兆は楽に浮くだろ
717:名無しさん@12周年
11/10/11 11:05:31.25 Lu+eFh4UO
>>709だから組織に所属してない人達が対象の国民年金の納付率は低いのか。組織からの天引き搾取が要の制度w
718:名無しさん@12周年
11/10/11 11:06:12.04 Zcflka2E0
無駄に長生きする老害がゴキブリのように増えてるから仕方ないですね
719:名無しさん@12周年
11/10/11 11:07:34.66 KS9QO0a40
ますます年金払う人減るでしょ
720:名無しさん@12周年
11/10/11 11:08:19.69 FmV84l6i0
受給者の権利が世代によって著しく不平等とかいって
違憲じゃないのかこれw
721:名無しさん@12周年
11/10/11 11:12:16.96 9pP8f0odO
>>687
社会保険への加入を労働者の任意選択にしたいんだが、正社員が仮にいない場合、法律上どうなのかつうことを知りたい
数ヶ月の出向者にいちいち保険設定したらめんどくさいという話もある
722:名無しさん@12周年
11/10/11 11:12:44.40 Lu+eFh4UO
>>718世界一の長寿国家ですから。お年寄りを大切にしましょう
723:名無しさん@12周年
11/10/11 11:13:05.30 DSLT2KGbO
長年年金なんて払ってる奴は馬鹿と言われ続けてんのにいまだに払ってる奴がいるのが不思議
自分だけは大丈夫とか思ってんのかねwww
同じ額を金利ゼロでも貯金したほうが10倍以上お得
100才以上まで生きる自信がある奴大杉www
724:名無しさん@12周年
11/10/11 11:14:10.16 UUh6NFbx0
>>706
自分で納めた金の運用益が将来の年金の原資という考え方の年金は確かに破綻している。しかし,いずれにしても現役世代が
リタイアした世代を養わなければならないことには変わりがない。年金と言おうと税と言おうとね。そういうことからすればいっぱい納
めれば相対的に給付も増える年金という考え方は残しておく価値はある。
725:名無しさん@12周年
11/10/11 11:14:48.49 /JilTDA20
年金とかは寄付のつもりで払ってるけどね。
別に自分が得しようとか思ってないんだが。
726:名無しさん@12周年
11/10/11 11:15:27.05 HiwysyyM0
68からでもいいけど じゃあ定年を68まで引き上げろよな
727:名無しさん@12周年
11/10/11 11:15:44.86 zAyoVaIgO
で、おまえらは老後どうやって生きるの?死ぬの?
728:名無しさん@12周年
11/10/11 11:16:01.02 FTLb6Bfc0
俺が貰えるようになる頃には100歳になってそうwwwww
729:名無しさん@12周年
11/10/11 11:16:26.12 rs0dgrIwO
これ男の場合だと払わないで貯金してた方が特かもしれん。
730:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
11/10/11 11:16:38.10 OcHeLgpZ0
('A`)q□ レースに出てからゴール地点を延長されるのは凄い困る。
(へへ 35Km到達した時点で、「やっぱ42.195Kmじゃ無くて60kmね」、とか言われたら切れるぞ。
731:名無しさん@12周年
11/10/11 11:18:05.59 LtED8iCWO
年金は払わないけど、健康保険には加入するなんてことは出来るの?
年金は必要ないけど健康保険だけは生きて行くうえで絶対必要でしょ。
732:名無しさん@12周年
11/10/11 11:18:26.16 O/7uqdhL0
国民年金だけじゃ危ないので、保険商品、積立商品、投資信託で老後のために備えましょうというけどさ
国の年金制度でさえ崩壊してんのに民間企業の年金保険って大丈夫なのか?
保険会社の人はちゃんと安全な運用してるんで大丈夫ですといってるが
733:名無しさん@12周年
11/10/11 11:20:28.45 6RaCxHtt0
>>13
またお前か!勝手に借金減らすなと言ってるだろキチガイ
来年は1000兆円だ
734:名無しさん@12周年
11/10/11 11:21:57.56 v8BPn67K0
現実問題定年してから10年間無収入期間をどうやって切り抜けるかって
生活保護しかあるまい
735:名無しさん@12周年
11/10/11 11:25:56.97 W4A4sWXe0
年金もらえる年齢に達する前に餓死する人が続出しそうだな
年金と生活保護一元化して、似たようなことそれぞれやってる
人員削減しろよ
736:名無しさん@12周年
11/10/11 11:26:50.03 MwAAcoJw0
>>726
年金の支給年齢が延びれば定年も延びる
新卒の採用は更に減るけどな
737:名無しさん@12周年
11/10/11 11:27:27.54 ftZXFe+H0
そこまでして、公務員を養わないといけないのか。
738:名無しさん@12周年
11/10/11 11:27:38.42 Lu+eFh4UO
>>733借金を増やしたら君にどんな得あるの?
739:名無しさん@12周年
11/10/11 11:27:51.00 A1kqmm1a0
平均寿命とほとんど変わらない支給開始年齢って
ほとんどの人間が年金までたどり着けないじゃないかwwwww
740:名無しさん@12周年
11/10/11 11:28:07.69 6RaCxHtt0
>>6
いいか 基地外 よ~くみろ
今年の3月末で個人金融資産1110兆円
国の借金が1045兆円だ
741:名無しさん@12周年
11/10/11 11:28:24.82 xa6Ylfv20
定年が65なのに年金70になったら、それまでどうやって暮らすんだ
742:名無しさん@12周年
11/10/11 11:29:41.59 MwAAcoJw0
>>739
男の平均は70代後半だから何とかなるだろ
雇用は企業が潰れたら終了だけどな
743:名無しさん@12周年
11/10/11 11:29:49.46 zAyoVaIgO
>>734
生活保護なんて自治体が金無くなって年金より先に破綻するわw
744:名無しさん@12周年
11/10/11 11:30:28.10 Lu+eFh4UO
>>739そうゆう詐偽w
745:名無しさん@12周年
11/10/11 11:32:22.75 uWcz24ND0
70まで働きたくねえよ!!
746:名無しさん@12周年
11/10/11 11:32:30.61 W4A4sWXe0
もういっそ年金も生活保護も定年もなくして、国民総公務員制度に…
民間企業で働いてない人は老いも若きも生きてるだけで公務員扱い
そんでお給料支給すればいいよ
747:名無しさん@12周年
11/10/11 11:32:31.91 O/7uqdhL0
>>736
新卒者じたい減ってくからその辺は大丈夫だろう
748:名無しさん@12周年
11/10/11 11:34:48.77 S4pOvgK10
もうナマポ受給者さまになるしかないな
人として最低限の誇りは失いたくなかったけど、
ことここに至っては仕方ない
749:名無しさん@12周年
11/10/11 11:36:00.97 tbgCYIlr0
俺の親は貯金が無い
もらえる年金も少ない
俺が自分の将来を捨てて親の為の金をどうにかしないといけない
その上金持ちのよその家や元公務員に貢がないといけない
金持ちが金の無い人らから金を吸うためにあるとしか思えん
750:名無しさん@12周年
11/10/11 11:36:40.01 uPPvsR1uO
厚生年金42年加入で打ち止めは変わらないの?
751:名無しさん@12周年
11/10/11 11:38:59.05 5xyg8zfJ0
>>749
あるとしか思えん、じゃなくてまさにそのためにあるんだよ
ただの搾取の一手段。この期に及んでれに気付いていない者もいることにも驚くよな。
752:名無しさん@12周年
11/10/11 11:43:20.75 ttQblZk3O
公務員は定年延長で現役(60歳の平均年収1000万)の3割引で70歳まで年収700万だって?
死ねばいいのに。
753:名無しさん@12周年
11/10/11 11:43:30.18 /SsSHrORO
もし受給年齢を引き上げるならもう年金いらないので
今まで支払った年金の掛け金を全額返してくれ
754:名無しさん@12周年
11/10/11 11:45:20.42 /ekmdgx80
70から75、80歳へなるんだろな。
最終的には、もらえない。
ち~ん。
755:名無しさん@12周年
11/10/11 11:47:31.98 qKJ4HxRrO
外国に金ばらまいてる場合じゃないですよ
756:名無しさん@12周年
11/10/11 11:49:37.76 MwAAcoJw0
>>753
散々言われてるが食い潰されてもうほとんどない
ないから支給年齢を引き上げなきゃならない状況
757:名無しさん@12周年
11/10/11 11:51:42.84 sAV8lDniO
民間企業に65歳以上の人間を雇用する余力は無い。民主党政権になってから官僚が好き放題にやってるな。
能無しの馬鹿議員ばかりだから官僚の言いなりだろう。
758:名無しさん@12周年
11/10/11 11:52:28.92 pagZGXX30
詐欺は年金だけじゃないぞ、保険商品も生命保険会社が途中で変更できるように
法律がかわってるぞ
実際に変更するかは知らんが。
759:名無しさん@十一周年
11/10/11 11:52:49.64 ejcVnNra0
今高額の年金もらっているやつの分減らせよ。世代間だけでなく世代内扶養も推進しろ。世代間の不平等が大き過ぎる。
760:名無しさん@12周年
11/10/11 11:55:13.58 5alC6TRzO
民主いい加減にしてくれ、ナマポパチンカーやナマポ在日、ナマポやくざにナマポニート、ナマポだけでもめちゃくちゃ削れるだろ、あと公務員給与二割削減だの埋蔵金16兆8千億とやらはどこいったんだ?何故サラリーマンばかりいじめるんだ?
761:名無しさん@12周年
11/10/11 11:55:29.36 DMcn8Flp0
今まで払った分返せよこら
762:名無しさん@12周年
11/10/11 11:55:41.63 /SsSHrORO
年金もらえるまで生保貰えばいいか…
763:名無しさん@12周年
11/10/11 11:56:08.75 cODMxfcWO
おいおい
民間じゃ70歳の仕事なんかないぞ
この国大丈夫か?
つか65歳だって仕事ないし
764:名無しさん@12周年
11/10/11 11:57:11.98 Lu+eFh4UO
>>756もう制度破綻してるけど今更廃止もできない状態なら現状を国民に説明すべき
765:名無しさん@12周年
11/10/11 11:57:46.69 SlzxHJBj0
>>749
昔、テレビで官僚が税金だと思ってください、
なんぞ言ってたから止める気はないだろうね。
今はマスコミなんぞ信じてないが。
766:名無しさん@12周年
11/10/11 11:58:10.66 GwA408e80
学生時代の猶予分追納するか悩んでたけど
しないほうがよさそうだね
767:名無しさん@12周年
11/10/11 11:59:30.89 adeE8ZCI0
議員年金を廃止してからにしろ
768:名無しさん@12周年
11/10/11 11:59:51.25 vUw8rpIeO
公務員の共済年金だけは無傷って事はないよな?
当然支給開始は同じように遅れるんだよな?
769:名無しさん@12周年
11/10/11 12:00:50.10 LshlVz1L0
生活保護最強伝説!
国民年金しこしこ払って月6万円、払わず生活保護で13万円。猿でも後者選ぶよなw
770:名無しさん@12周年
11/10/11 12:02:27.74 CAvzB65JO
リーマンいじめるのは日本を潰すためかね?
まさかね
771:名無しさん@12周年
11/10/11 12:03:41.15 tbgCYIlr0
何故同じ日本人なのに、政治家達はここまで一般国民を馬鹿にした体制を作れるのか
多分、国民=公務員という認識なんじゃね
772:名無しさん@12周年
11/10/11 12:03:49.47 o5br8P4uO
この国終わった
773:名無しさん@12周年
11/10/11 12:04:12.05 jVriSfV10
>>768
当然定年が70歳に延長されるお!
悪賢いから。
774:名無しさん@12周年
11/10/11 12:04:38.49 +1xaMZHX0
>>766
長生きできそうなら追納しとけwww
775:名無しさん@12周年
11/10/11 12:06:36.48 Lu+eFh4UO
>>769俺は生活保護にすがってまで長生きする乞食にはなりたくない
776:名無しさん@12周年
11/10/11 12:07:34.50 cEYvkFLci
おれたぶん死んでるわ
70まで生きてるかどうか分からん
年金払うのあほらしい
777:名無しさん@12周年
11/10/11 12:08:00.39 jiQVdiUYO
一方、公務員は厚生年金と共済年金の二重支給を受けています。
何でも、国家公務員は58歳から満額支給出来る法律を作ろうとしてるとか…
778:名無しさん@12周年
11/10/11 12:08:12.30 tE9SeDm3O
むしろ年金、全員最低額のみにすれば?
779:名無しさん@12周年
11/10/11 12:10:03.42 OlfCbNlZ0
しかし民主のバカタレ共は本当ろくな事しやしねえな、くだらねー事にばっかり金使おうとしたりよ、
年金に税金ぶちこんで解決させりゃちったあおめえ国民から支持されるってえのによ、ええっ
780:名無しさん@12周年
11/10/11 12:11:10.11 WAFwxwLL0
数年前「100年安心」とか言ってなかったか?
781:名無しさん@12周年
11/10/11 12:13:09.96 Lu+eFh4UO
>>779また自民党政権に戻す?年金制度作った政権に?
782:名無しさん@12周年
11/10/11 12:13:45.26 3vvFVOSg0
公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
犯罪しようが再就職コネ利権で無限コンティニューwwwここまで全部お前等の税金www
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
783:名無しさん@12周年
11/10/11 12:14:03.07 3ycqf801O
ふと思ったんだけど、ナマポコーディネーターに今からなっとけば、将来食いっぱぐれなくない?
ナマポ需給出来るまで面倒みて、タンス貯金から礼金貰えばかなり儲かると思う
784:名無しさん@12周年
11/10/11 12:15:32.91 H/7H/MR90
借金してでも払えよ
俺の老後が困るじゃないか
今、59歳
785:上田次郎名誉教授
11/10/11 12:17:00.64 MsfX2l4c0
デモが起きるのは時間の問題だな
786:名無しさん@12周年
11/10/11 12:17:06.25 9HIcBiAm0
年金引き上げなら、高齢者の医療費を縮小させる必要があるね。
要因を作り上げた層に対して痛みを持たせなきゃザルだわ。
787:名無しさん@12周年
11/10/11 12:17:09.20 3gVHyKDG0
一回国家破綻して、野原からやり直そうかです
788:名無しさん@12周年
11/10/11 12:17:29.49 eYGU1EcZ0
俺が貰う頃には90歳以上とかになってそう
789:名無しさん@12周年
11/10/11 12:17:59.82 HuEEhIL/0
>>769
母子家庭で25万か26万じゃなかったか
で一事何万か凍結されて裁判になったような・・・
回転寿司40皿つみあげて贅沢もできないとか
言ってた記憶がある
790:名無しさん@12周年
11/10/11 12:19:18.28 KRDNtz760
母子家庭生活保護が最強だな
みんなガキ作りまくって離婚しろ
791:名無しさん@12周年
11/10/11 12:19:33.04 3gVHyKDG0
定年伸ばせたとしても、民間は余裕ないからますます新卒取らなくなる。負のスパイラル。
792:名無しさん@12周年
11/10/11 12:19:54.81 JTfAZlk3O
今の制度じゃこうなるのはわかりきったこと
これに関しては政権はあまり関係ないな
793:名無しさん@12周年
11/10/11 12:20:11.54 tbgCYIlr0
積み立てではなく、世代間で助け合おうというのが年金、と謳うなら
金に困らない老人が金の無い老人に金を出すシステムにすべきじゃないか?
794:名無しさん@12周年
11/10/11 12:20:16.92 jiQVdiUYO
>>784←むしろ俺様のナマポの為に、お前が借金してでも払えよ
795:名無しさん@12周年
11/10/11 12:20:35.41 be/tCehfO
公務員の定年は70歳にするつもりかな。
そして一部の大手優良企業だけが追随と。
週休2日制度導入のときと同じ。
60歳定年、65歳定年、70歳定年が混在しそう。
796:名無しさん@12周年
11/10/11 12:21:09.86 Apfx0vF9O
年金システムがそもそも成り立ってない
システムを作った時に人口が爆発的に増え続ける事が前提条件だから
今年金もらってる80以上は納めた総額100万以下
65最で総合300万
対して1年の支払いが年80万
平均寿命から赤字になるのは確定
支払いは現役世代
完全に日本は在日と団塊世代以上の物になっている
少子化と日本通貨のデフレが大幅改善されない以上、年金システムは壊さないと駄目
797:名無しさん@12周年
11/10/11 12:21:44.16 ozxluUcf0
>>19
君の指摘はナンセンス
生きてきた時間が長い分
割合人口も多い分
保有する資産が多いのは当たり前
798:名無しさん@12周年
11/10/11 12:22:17.11 SCNm3JrG0
現在、受給中の年金受給者に対し、受給額を減額すべし。
特に共済年金の受給者。
年金格差を許してはならない。
799:名無しさん@12周年
11/10/11 12:23:29.25 tE9SeDm3O
デモまだー?
俺参加するぜ
800:名無しさん@12周年
11/10/11 12:23:31.46 be/tCehfO
老後というのは専業主婦だけのものになるね。
男は死ぬまで社畜。
801:名無しさん@12周年
11/10/11 12:25:17.96 CYeA5uoE0
なんで今のやつらじゃなくて俺らなの?
802:名無しさん@12周年
11/10/11 12:27:35.01 sGtKFWvm0
ナマポがまた増えるだけ
803:名無しさん@12周年
11/10/11 12:30:23.55 VnGao+hm0
年金払ってなかった奴に生活保護やるなよ
いま生活保護貰ってる年寄りの大半はそんな奴だろ
804:名無しさん@12周年
11/10/11 12:31:10.32 ttQblZk3O
>>801
若い奴が怒らないから。
805:名無しさん@12周年
11/10/11 12:31:10.69 tbgCYIlr0
>>798
物価の変動を給付額に反映させる為の係数があるのだが
バブル期から10%以上も減っている平均年収を反映させずに年金給付する事を
合法化するための法律が、国の金を使ってわざわざ作られるほどだから
物価スライド特例措置
しかもこの措置すら引き伸ばしの連続でろくに機能させていない
806:名無しさん@12周年
11/10/11 12:34:32.47 jWm3/L6E0
>>45
ソフトバンクの事か
807:名無しさん@12周年
11/10/11 12:35:09.29 VJHX+T7e0
民主党はいったい幾つになるまで俺を働かせる気なんだよ
親父の世代は55歳だったのにw
70歳って実際もう半分死んでるようなモンじゃん
俺の親父は74歳で亡くなってるんだぞ。
808:名無しさん@12周年
11/10/11 12:35:37.08 VnGao+hm0
相続税100%にして全て年金に回すようにしたら?
809:名無しさん@12周年
11/10/11 12:39:19.45 CAvzB65JO
若者が怒らずとも日本自体に仕事そのものがこなくなるかもな、新興国の台頭、特にインドなんか凄いよ
死ぬまでには三連道地震もきて、関東大震災もきてるだろうしな
810:名無しさん@12周年
11/10/11 12:42:59.28 HuEEhIL/0
55歳支給の時代もあったのか
公務員だけかと思ってたよ
811:名無しさん@12周年
11/10/11 12:44:52.08 tbgCYIlr0
制度に対して怒りを感じはしない
俺らの国がそうなるべくしてなったんだから
怒りの矛先は、私利私欲の為に国がぶっ壊れる制度を作ってきた政治家
812:名無しさん@12周年
11/10/11 12:45:38.19 JOypVvJ/0
これでワープア組の平均寿命がでたら暴動起こるんじゃないか?
813:名無しさん@12周年
11/10/11 12:47:24.96 tbgCYIlr0
>>812
計算済みだろ
もう対処始めてるんじゃね
ワープアは馬鹿だったから自滅した、という一般認識になるようにさ
方法はなんでもあるだろ
報道、ドラマ
814:名無しさん@12周年
11/10/11 12:49:25.50 ftZXFe+H0
こうなるのは判っていたでは済まんだろ。
経営者は高給取りながら、加入者に負担を押し付けると言うか実質なんのメリットもないものにしたんだから。
国債発行し続けてでも、払えよ。ジャブジャブのドルで買って貰え。
815:名無しさん@12周年
11/10/11 12:49:41.50 yc5Mk0jE0
年金は廃止して納付額を全額返還してくれ
厚生労働省は全員首な
816:名無しさん@12周年
11/10/11 12:50:07.56 tbgCYIlr0
それで50年後ぐらいにワープアを美化して国の為に犠牲に、みたいな
日本を美しく誠実に見せるドキュメンタリーでもやれば更に国民を自由に操れるんじゃね
死後も利用され続ける
817:名無しさん@12周年
11/10/11 12:51:08.60 ZccY+3FsO
殺す気か!
818:名無しさん@12周年
11/10/11 12:52:59.42 JJwYhe9m0
どんだけ働かせるつもりだ
819:名無しさん@12周年
11/10/11 12:54:48.26 egJ9B6i+0
>>810
その時代は、おとなは、みんなタバコを吸っていたんだよ!
それで、50代後半になって癌になって死んでいった。
それで、帳尻があってたのに、タバコの税金上げて、健康に悪いとしたから人が死ににくくなった。
人口調整のためには、年寄は早く死んでもらわないとだめなんだ!
820:名無しさん@12周年
11/10/11 12:56:28.37 HTNE8/ofO
今の二十代が還暦を迎えるころには支給は100歳~とかになってんじゃね?
それまでに崩壊する可能性のほうが高いだろうけど、万が一制度は残っても事実上もらえないだろうね。
821:名無しさん@12周年
11/10/11 12:57:31.59 BWdK9CpJ0
2、30年後には100歳から支給になりそうだな
馬鹿らしくて払う気がしない
822:名無しさん@12周年
11/10/11 13:02:16.42 JOypVvJ/0
>>813
いやワープアの平均寿命がでるのなんてしばらく先だから俺ら関係ねぇしwwwだろjk
823:名無しさん@12周年
11/10/11 13:04:48.07 vTxnELIk0
1954年から不足し始めているのに何もしてこなかった政治家の責任だろ。
半世紀以上、何の議論をしてたの?
824:名無しさん@12周年
11/10/11 13:06:11.78 JUDtfv4Y0
おいおい、福島の連中、生きていけないだろ、その年まで。
825:名無しさん@12周年
11/10/11 13:08:13.75 dyaqfWql0
60で定年になった後の10年間どうやって食っていくんだ
60過ぎて雇ってくれる企業なんかないだろ
826:名無しさん@12周年
11/10/11 13:09:11.70 tKXabqsh0
全国民必読! 60過ぎたら、この世は地獄
まやかしの再雇用 、いつわりの年金 「仕事はない、年金は大幅減額」
スレリンク(wildplus板)
827:名無しさん@12周年
11/10/11 13:09:54.20 tbgCYIlr0
>>823
俺が特に理不尽に思うのが、政治家の活動のほとんどは、自分が政治家である為の選挙運動と
政治家達が得をする為の法案作りに費やされているように見える点なんだよね
828:名無しさん@12周年
11/10/11 13:09:57.01 pGibu7WR0
すこし前まで60歳で貰えたのに、今度は70歳かよ。
これ、数十年後には75歳は確実に超えてるな。
・・そうなると75歳まで年金払う事になるのか。
ますます若い世代で払うやつなんていなくなるだろ。こんなもん。
829:名無しさん@12周年
11/10/11 13:12:25.62 5n7Jn4Wz0
文句言う前に若いのに投票しとけ。
830:名無しさん@12周年
11/10/11 13:13:10.48 tKXabqsh0
【定年】全国民必読! 60過ぎたら、この世は地獄
まやかしの再雇用 、いつわりの年金 「仕事はない、年金は大幅減額」
スレリンク(wildplus板)
831:名無しさん@12周年
11/10/11 13:13:54.55 3bdlhwW/0
死ぬまで支給するのがおかしい
支給開始から20年で打ち切りにすれば良い
832:名無しさん@12周年
11/10/11 13:14:11.04 sVM62TE20
国営の安楽死機関とか出来たらいいのにね、老若男女問わず希望者は楽に死なせてあげるとか
833:名無しさん@12周年
11/10/11 13:15:53.80 EeYWkMsD0
そのうち日本最高齢を超えそうな勢いだな。
834:名無しさん@12周年
11/10/11 13:16:22.07 0NhUTuCC0
まずは共済年金の廃止が先だろ
年間いくらの税金使ってんだよ
宿舎といい退職金といい
金がないといいながら自分達はバブル期の大企業待遇のままとかふざけんな
財政難の原因は社会保障費でも高齢化でもなく役人天国のせいだろ
835:名無しさん@12周年
11/10/11 13:18:38.44 yqMmC6VY0
年金あてにせずに、こつこつ貯金して相続税対策と老後資金作ってんのに、
ここで、さらに相続税と所得税をアップしやがる。
年金はもらえないし、子供もいないから、老後の展望が見えてこないわ。
会社からも国からも全然リターンも控除もないから、額面給与は中くらい
でも、実際の手取りは大して高くもないってのに。
836:名無しさん@12周年
11/10/11 13:19:04.47 UjIS8yOv0
本当、出生率が上がらないのが致命傷なんだよな
でもこの国は安心して子供を育てられるような国じゃない
ジジババに搾取されて貧乏になるだけの我が子なんて見たくない
産め産め産んだらなんとかなるって言うのはジジババだけだよな
じゃあお前らも育てられるように手伝ってくれよ
837:名無しさん@12周年
11/10/11 13:21:35.50 dyaqfWql0
労働者の1/3が非正規でいつクビになるか分からない状況で
子供なんか作れないしな
838:名無しさん@12周年
11/10/11 13:22:56.32 gCFbSAU30
セシウムの影響で寿命縮まってもらう前に死ぬやつ増えるなこれ
839:名無しさん@12周年
11/10/11 13:23:27.57 tbgCYIlr0
>>834
多分一番の問題はそれ
だが政治家や国の権力者達がもろ恩恵を受ける制度だから
国民が何を言っても変わる気がしない
840:名無しさん@12周年
11/10/11 13:24:42.66 nl0NIihP0
>>834
こういう時のための国債なのに、公務員の給料維持するためにスッカラカンだからな
公務員給与3割カット無しで財政改革とか許される状況じゃない
841:名無しさん@12周年
11/10/11 13:29:46.49 tKXabqsh0
【定年】全国民必読! 60過ぎたら、この世は地獄
まやかしの再雇用 、いつわりの年金 「仕事はない、年金は大幅減額」
スレリンク(wildplus板)
842:名無しさん@12周年
11/10/11 13:30:34.03 dm1fvkzF0
まず議員年金廃止しようや
843:名無しさん@12周年
11/10/11 13:34:21.23 /wTdRC6n0
税金も年金もアホ公務員が食いつぶしてるだけだからな
革命起こすしかないんじゃね?
844:名無しさん@12周年
11/10/11 13:35:18.88 3FRD/vJN0
年金制度を止めちゃえ
845:名無しさん@12周年
11/10/11 13:44:23.70 /4YWOPBY0
小
泉
の
せ
い
だ
小
泉
が
悪
い
846:名無しさん@12周年
11/10/11 13:49:09.13 H8tqhy7j0
国民全員がナマポになれば年金払わなくていいじゃん
制度考えてる大卒あほじゃね?
847:名無しさん@12周年
11/10/11 13:53:16.98 uMUPFZBi0
いきなり5歳も上げないで
60・65・70歳から選択できるようにしてよ
848:名無しさん@12周年
11/10/11 13:53:25.82 sam+AYdN0
社会保障の世代間格差是正を求めるデモやろうぜ・・・。
849:名無しさん@12周年
11/10/11 13:53:35.49 IclRvooQ0
別に70歳でも良いだろ。
あと、医療費も70歳以上は7割自己負担にしろ。
貯金の無い奴は逝けば良い。
他人に頼ろうとする姿勢が良くない。
働かざる者、食うべからずだ。
850:名無しさん@12周年
11/10/11 13:56:30.72 yEhByIEG0
勝手に支給年齢引き上げるなら、
給料から年金保険料を天引きするのもやめて欲しい。
851:名無しさん@12周年
11/10/11 14:02:21.36 KvQGhI7xO
年金貰えても、生活保護額>年金額では毎月払うのもバカバカしくなるな。
老後は自己責任でいいから、払ったぶん返金してほしい。
自分で貯蓄していくわ。
852:名無しさん@12周年
11/10/11 14:05:17.61 5mMy7MxAO
職員の高い給料も年金から支払われているんだからそりゃ足りなくなるよな
853:名無しさん@12周年
11/10/11 14:08:03.75 9R+O8bHL0
公営住宅暮らしが現実味を帯びてきた…
一つの選択肢として真面目に考えた方がいいかも試練
854:名無しさん@12周年
11/10/11 14:09:00.60 iGfiZ/Su0
国民年金で財テクごっこやらかしたカスの一族郎党の財産没収しろよ
そうすりゃ補填くらいはできんだろ
855: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 78.2 %】
11/10/11 14:09:27.68 Q+E+tiDf0
いま働き盛りの世代は何歳から年金貰えるんだろうなw
856:名無しさん@12周年
11/10/11 14:09:52.85 s+rZqq1a0
だからさ
経済成長すれば
全て解決するんだってば
857:名無しさん@12周年
11/10/11 14:11:37.67 sam+AYdN0
>>856
しないよ^^
858:名無しさん@12周年
11/10/11 14:12:57.56 b3HFri9kO
クロサギの出番じゃね?
859:名無しさん@12周年
11/10/11 14:13:05.95 wEhYcU2J0
財政苦しいなら経済成長すればいいじゃない byマリー
860: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 78.2 %】
11/10/11 14:13:16.48 Q+E+tiDf0
団塊Jrは
親が貰った年金の半分もらえば
解決だろ?
いまの経済成長じゃ年収もさほど増えないし。
861:名無しさん@12周年
11/10/11 14:26:34.34 o1oYI1uj0
>>752
>公務員は定年延長で現役(60歳の平均年収1000万)の3割引で70歳まで年収700万だって?
>死ねばいいのに。
ほんとにそう思うよ。
公務員改革もしないうちに年金支給開始引き上げなんて、ふざけんな。
862:名無しさん@12周年
11/10/11 14:27:18.25 jVriSfV10
インフレですべて解決する。
863:名無しさん@12周年
11/10/11 14:29:15.86 7HewlFTv0
親戚一同60~70歳位で死ぬ短命家系なんて普通にあるだろ。
やっとられんわ。バカじゃねーの
864:名無しさん@12周年
11/10/11 14:31:45.49 +Ye4il4/0
結論
国民の99%は政治家と官僚の奴隷。
865:名無しさん@12周年
11/10/11 14:31:46.70 3ycqf801O
>>860
ろくに貯金もせず、年金も途中から慌てて積みだした団塊Jr.の子供はどうしたら良いのでしょうか
親に足を引っ張られながら我が子には迷惑かけない様にするには、自殺しか道はなさそうです
866:名無しさん@12周年
11/10/11 14:33:46.90 UhYE3bZl0
>>1
おいおいそこまでどうやって喰っていくんだよ?
70歳まで雇用する企業なんてないぞ
867:名無しさん@12周年
11/10/11 14:34:30.50 RMxfaWl1O
>>1
やっぱり日本の政治家は無能だな(笑)
金稼ぐ才能無いヤツが権力持つなっつーの
868:名無しさん@12周年
11/10/11 14:34:56.15 sam+AYdN0
自分の親は50歳だけど我が子に残す金の事など全く考えず、
自分らだけ年金たんまり受け取って安定した老後を過ごすつもりらしい。
年金の世代間格差問題について話すと「あんたらはまだ先が長いから大変ね」とだけ。
体壊しても介護してやらない。絶対にだ!
869:名無しさん@12周年
11/10/11 14:35:25.41 wEhYcU2J0
>>865
団塊世代はバブル崩壊でやられてるのも多いだろうな。
870:名無しさん@12周年
11/10/11 14:37:07.48 31mnRkeo0
馬鹿な俺に教えてくれ。
今まで積み立てた年金分を一度精算して返す事は不可能なんだろうか?
871:名無しさん@12周年
11/10/11 14:37:54.45 qpO35bw3O
80歳にしないと年金制度は崩壊するよ
872:名無しさん@12周年
11/10/11 14:38:26.50 iL6hkYHiO
被曝トンキンおわた
【原発問題】東京・多摩地区で高濃度セシウム!“チェルノブイリ基準”上回る★10
スレリンク(newsplus板)
【東京終了】多摩で”チェルノブイリの汚染地域”よりはるかに高い10万Bqの放射能!東京ェ・・★4
スレリンク(news板)
【原発問題】小学校の落ち葉でつくった堆肥から、基準値超えの放射性セシウム検出 東京・文京区★2
スレリンク(newsplus板)