11/10/10 22:24:51.67 gEwvesz30
>>889
その生産量の大半が5000万人口抱えた関東圏に行くのだが。
関東の消費量を過小評価してるわ。
つまり外に出す意味がない。
震災後に全国各地で物資が消えたのは東北に全部持って行っただけが理由じゃない。
消費されるところに物は行き着く。
そして今でもそれは変わらない。
むしろ生産がかなり抑えられている現在、関東にああも
西や北の野菜が取り揃えられていることに非常に違和感を感じる。
生産地を知ってれば丸分かり。
それはありえんだろという商品が市場に並びすぎてる。