11/10/09 22:47:06.06 0
警察当局が贈収賄事件の摘発に苦戦している。今年に入ってから9月までに全国の警察本部が摘発した
贈収賄事件は16件と、過去最低だった平成21年の38件を大きく下回る可能性が高まっている。
「将来の治安を考えると非常に憂慮すべき状況にある」。社会構造そのものをむしばむ贈収賄事件の摘発
低迷に警察庁は危機感を強めており、背景要因の分析と捜査力の強化を急いでいる。
「警察としての適切な施策を講じなければ、検挙力を浮揚させるタイミングを逸し、世の中の流れから
警察捜査だけが取り残されてしまう」
10月4日。全国の警察本部から集まった約300人の捜査幹部を前に、警察庁の安藤隆春長官は危機感を
あらわにし、捜査力の強化を求めた。
平成に入ってからの贈収賄事件の摘発件数は、9年の89件を最高に、18年までは50件台以上で推移
してきた。しかし、19年に47件と初めて50件の大台を割り込み、20年に50件と持ち直したものの、
21年には38件と過去最低を記録し、22年も41件と横ばいだった。
さらに今年は、低金利で人気を集める住宅ローン「フラット35」の取り扱いで便宜を図る見返りに、ノンバンクから
200万円を受け取ったとして独立行政法人「住宅金融支援機構」(東京)の元営業推進室長逮捕=5月、警視庁
▽公共工事の指名競争入札をめぐり、業者に便宜を図った見返りに100万円を受け取ったとして、工事を
発注した山形県大石田町の町長逮捕=9月、山形県警-といった贈収賄事件の摘発はあったものの、
9月までの摘発件数は16件と“低空飛行”が続いている。
(>>2-10につづく)
▼MSN産経ニュース [2011.10.9 21:14]
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
▽写真=贈収賄事件摘発件数の推移
URLリンク(sankei.jp.msn.com)