11/10/09 00:35:31.36 UaByGV3h0
2
3:名無しさん@12周年
11/10/09 00:35:38.60 c3aetEfU0
俺のしいたけは大丈夫かな・・・
4:名無しさん@12周年
11/10/09 00:35:46.77 FYkAcyJ30
あやしい オ メ コ セシウム産
5:名無しさん@12周年
11/10/09 00:36:36.55 fCdoYkpE0
川勝ぱねえな
なんでよりによってこんな時にウルトラ馬鹿が知事なんだ
6:名無しさん@12周年
11/10/09 00:36:46.68 o8l1i9wV0
>県は8日、検体を正式に検査する。
正式に検査して非検出になるんだよね。w
7:名無しさん@12周年
11/10/09 00:36:53.25 +G4hNQsr0
放射能汚染マップ上、比較的軽微な静岡で(ry
8:名無しさん@12周年
11/10/09 00:37:16.82 xN+mnPqAP
封じ込めの努力しないで拡散させたからなぁ。当然の結果。
9:名無しさん@12周年
11/10/09 00:37:18.73 p2uPp79x0
案外全国でセシウム検査したらあちこちで規制値オーバーする気がする
想定値が低すぎるんじゃね
10:名無しさん@12周年
11/10/09 00:38:17.48 HRN4cijE0
こんなのばっかりじゃねぇか、静岡w
11:名無しさん@12周年
11/10/09 00:38:59.26 9b+OCpcg0
静岡がまじめに検査しているからかも
12: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/09 00:40:14.82 4+w2llQT0
>>10
西部民としては納得いかん
13:名無しさん@12周年
11/10/09 00:40:15.30 k6B+8kP10
静岡が汚染されているということは東京はそれ以上に汚染されていることを意味する
14:名無しさん@12周年
11/10/09 00:41:35.43 MsFEBILt0
俺は野菜の産地で関東ー東北圏のは買わなくなった
15:名無しさん@12周年
11/10/09 00:41:58.10 R4WGIeXF0
こんなんばっかり
風評ってなに?
東日本は終わってるんだろうなぁ
16:名無しさん@12周年
11/10/09 00:42:01.44 JYu5mfNB0
いずれ大規模な外食で基準値以上の食材が流通してるのがバレて
一気に外食離れが起こると予想
17:名無しさん@12周年
11/10/09 00:42:56.50 9t9nSNqZ0
馬鹿だねぇ静岡は・・・
宮城みたいに安全だから検査をしない→検査をしないから検出されない
この作戦でいけばいいのに(´・ω・`)
18:名無しさん@12周年
11/10/09 00:42:57.36 rfJisVGA0
なぜ検査なんかしたんだ。
検査してはいけない! いけない! いけない!
公表してはいけない! いけない! いけない!
隠すんだ! 隠すんだ! 隠すんだ!
なぜそれがわからないんだろう。
19:名無しさん@12周年
11/10/09 00:44:32.71 eX+39+SR0
どっこのこのきのこ~も~りのきのこ~
20:名無しさん@12周年
11/10/09 00:44:51.64 pUrS5XaPO
放射能は北海道から沖縄まで風向き次第で飛びまくるよ
静岡は正直だと思う
21:名無しさん@12周年
11/10/09 00:46:07.52 Upn10AxiO
>販売業者が自主検査したところ
この良心的な販売業者さんを
生産者の報復から守らないと!
('A`)
22:名無しさん@12周年
11/10/09 00:47:12.56 tWkpqCVF0
セシウム茶に続きセシウム茸が静岡の名産品に加わりますた
23:名無しさん@12周年
11/10/09 00:47:39.02 CM9O0YRI0
URLリンク(www.nnistar.com)
なんか昨日から汚染拡大ペースが速いんですが。。
24:名無しさん@12周年
11/10/09 00:47:59.73 1kuO6z410
>>11
「販売業者が自主検査したところ」
25:名無しさん@12周年
11/10/09 00:48:34.01 MaCB4lOz0
これ乾燥シイタケだろ
10倍くらいに濃縮されるから関東以北の乾燥シイタケは全滅じゃないかな
26:名無しさん@12周年
11/10/09 00:49:22.52 LN+/rjsm0
たけのこ派の俺に死角は無かった
27:名無しさん@12周年
11/10/09 00:49:31.74 O5alzMtX0
群馬県産のしいたけ食ってしまった・・・
28:名無しさん@12周年
11/10/09 00:51:40.18 dxooNq9P0
危険厨気にしすぎだろw 毒も薄めれば薬になるっていう法則があるんだよw
29:名無しさん@12周年
11/10/09 00:52:11.76 fCdoYkpE0
しいたけ@コーヒー最近見ないな
セシウム吸い込んで死んだのか
30:名無しさん@12周年
11/10/09 00:52:15.21 LuaoJ9dy0
このスレはキチガイですか?天才ですか?????
スレリンク(utu板)
31:名無しさん@12周年
11/10/09 00:52:24.96 +A/iVMF10
また静岡か。
俺はとっくに静岡産は不買してるがな。
この知事は狂ってるよ。
32:名無しさん@12周年
11/10/09 00:53:22.75 pbX3s0KbO
安全率を知っているかい?
33:名無しさん@12周年
11/10/09 00:55:18.20 4auHVv5z0
あららー 関東人は被爆しまくりだー
34:名無しさん@12周年
11/10/09 00:56:57.39 I+Zs8C+m0
しぞーかで2倍なら、千葉のうちの庭でとれたシイタケはやっぱり食べるのやめといたほうがいいな…
35:名無しさん@12周年
11/10/09 00:57:32.40 LutFh1id0
~お前らの妄想~
↑│ /
発│ /
癌│ /
率│ │←安全ライン
│ │
└──┴───
被曝量→
~現実~
↑│ /
発│ /
癌│ /
率│ / ※「安全な被爆」なんてありません
│ /
l∠_________
被曝量→
36:名無しさん@12周年
11/10/09 00:57:57.43 fScp0CXY0
他の県でも室内栽培でも、菌床にとうほぐの材料使ってたら同じコトかもっと酷いかも試練
37:名無しさん@12周年
11/10/09 00:58:24.98 tWkpqCVF0
強制的に東電の社員に買わせろ
東電の社員食堂の食材にも使え
38:名無しさん@12周年
11/10/09 00:59:47.17 +e27Dm6R0
やっぱりなあ
きのこ類は福岡のまいたけしか口にしてないからセフセフ
特に静岡産は完全に食って無くてよかた・・
39:名無しさん@12周年
11/10/09 01:00:20.50 UvxW8scx0
偽装されたらわかんねーよ 福島見ても農家は作ったら何の疑いも無く平気で流通させる、
高けりゃあ安心なんて買い手の淡い希望だからな。
40: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/10/09 01:01:28.18 i2go0ng20
>>1
食べるときは、出汁等で薄くなるからいいんでないの?
41:名無しさん@12周年
11/10/09 01:01:32.35 rfJisVGA0
>35
自然放射線・自然放射能ってのもあるからね。
42:名無しさん@12周年
11/10/09 01:01:43.36 8yqhDDzoP
移行値の高い食材や濃縮性のある生産工程の食品は、それがどこで作られていようが
産地偽装が横行している実情や全頭・全量検査をしていない現実からリスク回避のために避けるしかない。
そもそも、パッケージしたところが産地になるようなザル法だ、偽装していなくともモラルの欠片のない食品業界だ信用したら負け。
43: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/10/09 01:02:59.64 i2go0ng20
>>35
年齢も加えて3Dグラフで表現するといいかもね
44:名無しさん@12周年
11/10/09 01:03:04.90 9t9nSNqZ0
産地なんて全部九州産って書いておけばいいんだよ
知らぬが仏
45:名無しさん@12周年
11/10/09 01:03:24.03 +e27Dm6R0
>>28
子供居るし
母方の家系は癌の発症率が高い家系なんで断固気にしますん
親も老人だけど普段から腫瘍マーカーの数値がゼロにならないし
我が家にとっては笑い事じゃ済まないからさ
46:名無しさん@12周年
11/10/09 01:08:33.44 WxOEKoVL0
なんだ静岡産は、何も食えないのか。いやんなるな。
47:名無しさん@12周年
11/10/09 01:11:47.71 j75QvmGN0
外食したらどこ産かわからん
48:名無しさん@12周年
11/10/09 01:12:12.01 IrfOxVxlQ
東京じゃ下半身のしいたけが放射能汚染されてんだろうなww
マンゴーもなww
笑えるwwwwwwww
49:名無しさん@12周年
11/10/09 01:12:46.43 6hihTDVXO
なんで静岡?
50:名無しさん@12周年
11/10/09 01:15:13.67 WW4MnYKa0
しいたけか
ここ5年くらい食ってないな
51:名無しさん@12周年
11/10/09 01:16:31.36 9HH6hPpW0
九州なんだが、今まで長野県産レタスとか見たことないのに、
なぜか初めてスーパーで見た。毒キャベツに毒レタスか・・・。
ゴミを西日本に持ってくるなよ。たいがいにせーや。
52:名無しさん@12周年
11/10/09 01:18:49.76 9Us8j3E90
福島と静岡は壁で囲って棄民隔離地域にしよう
53:名無しさん@12周年
11/10/09 01:22:42.87 3d32ZLc/0
福島並みに汚染されている群馬県西部の農村地帯は、日本のシイタケの大半を生産している。
さらに、コンニャクは、ほぼ日本産の全てを生産している。
……約100倍という異常な関税により、外国産のコンニャクは、ほとんど輸入されていない。
どうする?
54:卵の名無しさん
11/10/09 01:23:40.20 2ZSwM9Km0
非核三原則 持たない 作らない 持ち込ませない
非検査三原則 検査しない 検査させない 数値公表させない
55:名無しさん@12周年
11/10/09 01:24:26.87 TTNRzLBp0
(池田信夫たん)燃やせば放射性物質は分解されて無害になる
(後にこれを削除して)
(池田信夫たん)失礼しました。セシウムが「気化」するという
べきでした(沸点は641℃)。固体の状態より毒性ははるかに薄
まり、内部被曝もまず起こらない。
(苫米地英人)セシウム134、セシウム137も気化したはずだが、
沸点が184.25 ℃のヨウ素と違い、炉内で気化したとしても、多
くは炉外に出てすぐに沸点以下に下がっているはずなので、チリ
に付着して放射性物質として浮遊したのは微量なはずだからだ。
56:名無しさん@12周年
11/10/09 01:25:01.50 KrVQ3KsZ0
又静岡か、と書かざるをえない
57:名無しさん@12周年
11/10/09 01:25:26.18 Vg9ZwVaPO
あーあーあー
東電くたばれ
58:名無しさん@12周年
11/10/09 01:27:12.90 AQVcMKWD0
早いことTPPで外国から食物を輸入しないと、
日本人はマジで放射能作物で絶滅するんじゃないか?
この期に及んで電力産業や農業の保護云々とか、どのクチが言ってるのかと。
59:名無しさん@12周年
11/10/09 01:28:29.43 kYqq8m1h0
【社会】セシウムの飛散、250キロ以遠にも及ぶ 群馬県の汚染マップ公表 文部科学省★3
スレリンク(newsplus板)
【原発問題】千葉・埼玉の汚染地図公表 セシウム汚染の帯、首都圏に(画像あり)★3
スレリンク(newsplus板)
舞い上がりは内部被ばく10倍=放射性セシウム、直接吸入と比較―原子力機構解析
URLリンク(www.asahi.com)
世界の地震の約20%が日本に集中する理由 (浜岡は即廃炉にすべし)
URLリンク(allabout.co.jp)
【科学】1498年の東海地震、津波遡上36mの可能性
スレリンク(newsplus板)
【原発問題】2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性
スレリンク(newsplus板)
【原発問題】浜岡原発「津波集中」の立地 東大地震研、海底地形分析
スレリンク(newsplus板)
【中部電力】 「浜岡原発の永久停止」決議、静岡県・牧之原市議会で可決
スレリンク(newsplus板)
【国民の声】 「原発廃止」が98% 内閣府の原子力委への国民意見★2
スレリンク(newsplus板)
【原発問題】 「チェルノブイリに匹敵。極めて高い疾病率が住民と子供襲う懸念」…福島市・郡山市の汚染
スレリンク(newsplus板)
60:名無しさん@12周年
11/10/09 01:32:48.84 168WMnkD0
今 市 場 に 出 回 っ て る 物 は 安 全 (笑)
タ ダ チ ニ (笑)
61:名無しさん@12周年
11/10/09 01:34:27.02 0MDElygc0
>>3
ハウス栽培しっぱなしのなめたけなら
大丈夫だろ たまには外の空気を
62:名無しさん@12周年
11/10/09 01:35:57.31 nKoizGMy0
ただでさえ高い暫定基準の二倍も出ててなんで「自粛の要請」なんだよ?
自粛したら収入無くなるだろ。
ふつう「出荷停止して補償」だろ?
63:名無しさん@12周年
11/10/09 01:38:02.02 NMXZ38vz0
こりゃ干し芋もアウトかな・・・
茨城県の干しいもくえないから静岡びみょうだなぁとおもってたけど乾物・茶が
アウトだと干し芋もくえないなぁ。
64:名無しさん@12周年
11/10/09 01:40:24.98 B8il9M870
群馬県が一番ヤバイと思うんだが。
65:名無しさん@12周年
11/10/09 01:41:17.79 u2MkhZ7a0
また静岡かよ
この前もそうだったけど静岡って対応というか何というか
汚染?そんなの知るか!的態度とか
完全に狂ってるな
異常だわ
66:名無しさん@12周年
11/10/09 01:41:26.44 jKCB67uM0
食えそうなきのこは長野のえのきたけくらいか 市販のなめ茸しか食ってないな
67:名無しさん@12周年
11/10/09 01:42:44.40 p0zbkP3s0
最終的には、全国を汚染させて
「西日本産でも汚染されてるから大丈夫」と言うのが狙いです。
68:名無しさん@12周年
11/10/09 01:43:07.38 w0iF3wrK0
そもそもkgあたりなんて規制がおかしい
今回のしいたけは採取したときは大丈夫だったが
干して水分が抜けて軽くなったんで引っかかったとか言ってるし・・
こんな基準じゃ金塊なんかはかなり大丈夫だぞw
69:名無しさん@12周年
11/10/09 01:44:20.78 BB46lHR10
【神奈川】 黒岩知事、「太陽光200万戸」の公約を撤回 「あのメッセージは役割を終えた。忘れてほしい」★2
スレリンク(newsplus板)l50
70:名無しさん@12周年
11/10/09 01:46:44.99 9Us8j3E90
>>68
そうかも知れんが、だからといって出荷していいわけがない。
さあみんなで静岡県の蔑称を考えようではないか。
71:卵の名無しさん
11/10/09 01:46:47.86 2ZSwM9Km0
>>63
つイオントップバリュー中国産ホシイモ
おいしいよw
72:名無しさん@12周年
11/10/09 01:48:10.92 tv0p8GfX0
きのこが放射性物質をよく蓄積することはチェルノブイリでも明らかだろ
千葉産の生シイタケなんか基準値ギリギリの400とか出てるわけで
干しシイタケは生の1/10の重量だから
静岡産の干しシイタケで1000出るってことは、生じゃ100
静岡の汚染度が千葉の1/4ってことだ。大したことは無いな。
73:名無しさん@12周年
11/10/09 01:53:16.08 NMXZ38vz0
>>72
でも暫定基準値でお高いんでしょ~?
>>71
遠州干し芋ちょっと買いだめしてますから。人生最後の干し芋かもしれないけど・・・
どっか西で産地ないかなぁ
74:名無しさん@12周年
11/10/09 02:01:24.17 4OzRzF0Q0
>>70
通報しますた
御愁傷様
75:名無しさん@12周年
11/10/09 02:03:14.04 yq9q7qpO0
静岡は水産のが不味くね?
76:卵の名無しさん
11/10/09 02:09:00.79 2ZSwM9Km0
>>73
さつまいもの名産地は薩摩即ち鹿児島県でっせ
77:名無しさん@12周年
11/10/09 02:21:45.00 BAGTbZaXO
これって食えるかな?
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
ザラエノハラタケって食用かも知れないんだけど
78:名無しさん@12周年
11/10/09 02:24:29.08 utJqPDe70
お茶がダメだって言われてんのに、セシウムを吸いやすいキノコ類が大丈夫な
訳ないだろうに…。
静岡は福島どころじゃないクズばっかだな。
79:名無しさん@12周年
11/10/09 02:39:06.51 o8l1i9wV0
椎茸がだめならマツタケを食べればいいじゃない。w
80:名無しさん@12周年
11/10/09 02:56:48.55 qCxYioEk0
基準値の500ベクレル/1kgの数値は戦時中に餓死するくらいなら
やむなく食べてもよい、ただし何度も繰り返し食べる事は禁止というレベル
きのこや緑茶がやられているならほかの野菜、果物も押して知るべし・・・
数年後には体内に蓄積した放射能で手遅れになってる可能性も充分ありうる。
いまだそのレベルの数値以下ならOKって言ってるのは政府による人為的な
被爆者耐久実験だと正直思うわ。
81:名無しさん@12周年
11/10/09 03:18:47.81 zUWWKCzy0
いやいや、風評風評って気のせいにして、高い平均寿命を放射能で下げる作戦なんでしょう?
黒幕さんw
82:名無しさん@12周年
11/10/09 03:19:59.19 qHshKqbNP
オマエらのシメジだって汚染されまくりだよ
83:名無しさん@12周年
11/10/09 03:25:40.18 qHshKqbNP
食品管理もまともに出来ない政府じゃこの国ほんとに終わったな
おれの松茸もいつまで持つか心配になってきたわ
84:名無しさん@12周年
11/10/09 03:27:13.44 9Us8j3E90
エノキが何か言ってら
85:名無しさん@12周年
11/10/09 03:53:59.63 xe9ntIEs0
シイタケって毎日のように食卓に出てくるじゃん
日本中が被曝するぞ
86:名無しさん@12周年
11/10/09 03:56:29.77 qHshKqbNP
民主党がやってくれるよ。脱シイタケ宣言。
87:名無しさん@12周年
11/10/09 03:58:06.71 ggPYsovX0
>基準値を超えた場合は加工業者に出荷自粛と自主回収を要請し
いやいや
人体に有害な放射性物質を食品として流通させたんだぞ
自粛とか自主回収とか言ってる場合じゃないだろ
88:名無しさん@12周年
11/10/09 04:02:24.45 rq0k29Dt0
>>17
いまも検査してるよ宮城 発表もしてる
89:名無しさん@12周年
11/10/09 04:06:20.63 TFCKdfaF0
静岡案外汚染されてるな。
まだマップは出ていないけど、ちゃんと調査しないとまずいんじゃないか?
90:名無しさん@12周年
11/10/09 05:26:07.07 Fhd57svw0
キノコ類はどこもギリギリ。
まして乾燥原木シイタケは検査すればどこもアウト。
91:名無しさん@12周年
11/10/09 06:30:35.39 /Rcv6dQO0
>>3
あーそれ、ナメコだから
92:名無しさん@12周年
11/10/09 06:32:31.00 Kq4+jvxGO
静岡もアウトか
93:名無しさん@12周年
11/10/09 06:34:46.29 F4OE1xRW0
雪国まいたけ最強ってことだな
94:名無しさん@12周年
11/10/09 06:35:16.23 p+mNWEOBP
>>23
>なんか昨日から汚染拡大ペースが速いんですが。。
排気管かなにかに水素が溜まってたからベントしたらしい
建屋の外に排出しましたって平然と言ってた
95:名無しさん@12周年
11/10/09 06:35:59.57 HPfx/FrA0
静岡県産すべてアウトだな・・・
96:名無しさん@12周年
11/10/09 06:37:44.44 ztC3Rshy0
近畿地方手前まで駄目か
97:名無しさん@12周年
11/10/09 06:41:14.69 uWTXCVreO
4月に加工したって事は時間をかけて蓄積したんじゃなくて、一気に降り注いだんだな
位置関係からすると千葉、東京、神奈川はデッドゾーンになるの?
98:名無しさん@12周年
11/10/09 06:43:37.91 ztC3Rshy0
しいたけって、石ずきとか原木も原因でしょ。
99:名無しさん@12周年
11/10/09 06:45:23.22 FrjQt8GCO
インスタントやレトルトへもちゅういヒント野菜エキス椎茸エキス
100:名無しさん@12周年
11/10/09 06:47:49.23 igv+rswZ0
>>94
ドライベントしたのか
知らなかった
101:名無しさん@12周年
11/10/09 06:53:58.81 Z97B4w5b0
食の都・広州 生ガキ銅が基準の740倍
URLリンク(www.ntdtv.jp)
102:名無しさん@12周年
11/10/09 06:58:38.41 Z97B4w5b0
中国産違法殺虫剤 米ニューヨークで摘発
新唐人より
103:名無しさん@12周年
11/10/09 06:58:57.95 fMg/S8q00
今更な報道かよ・・・散々言われていただろ?
露地栽培の作物は全部ダメだよ。洗い流して薄めていても
放射能まみれなのは確定だから
104:名無しさん@12周年
11/10/09 07:06:46.09 JnrJfC2y0
干ししいたけで1000超えても
水に戻した場合、キロ当たり40ベクレルちょっとだって、
ソースTBSニュース
乾物は不利だよね~。
乾物キロ 500ベクレル以下
生物 キロ100ベクレル以下にしないと、不条理 不公平だね。
105:名無しさん@12周年
11/10/09 07:28:59.53 WpA2PU+N0
この先生きのこれないな
106:名無しさん@12周年
11/10/09 07:32:56.72 x9BfKktM0
新潟、長野、山梨、静岡も、さっさと調査してくれ。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
107:名無しさん@12周年
11/10/09 07:36:52.83 waz/lZ8y0
>>106
東京埼玉はわざと詳細調査してないんだろう
108:名無しさん@12周年
11/10/09 07:39:18.78 x9BfKktM0
>>107
ちゃんとマップを見ろw
109:名無しさん@12周年
11/10/09 07:40:02.43 fQ6TLjzM0
キノコは吸いやすいから関東東北東海北信越くらいは全部アウトだよ
3.11以降キノコ殆ど食べてない
110:名無しさん@12周年
11/10/09 07:50:01.21 Da9TwuFd0
この自主検査は自治体に大人気の結果が7割になって表示されるシンチレーション装置を使っていたかどうかだが、どっちにしろアウト
111:名無しさん@12周年
11/10/09 08:00:13.84 ztC3Rshy0
食えるのが
長野:きのこ
大分:九条ねぎ
くらい
112:名無しさん@12周年
11/10/09 08:13:05.99 C14KhydN0
>>80
いい加減、そのデマ拡散は止めたら?
113:名無しさん@12周年
11/10/09 08:20:49.74 2dXLW5u70
静岡も馬鹿だなぁ
東京が危険と言うことになれば、沼津や伊豆辺りに移る住人や企業も居ただろうに。
静岡の東海地震対策も実は大したことなさそうだな
114:名無しさん@12周年
11/10/09 08:31:43.53 jN5x5jfD0
松茸は検査してないでしょ?
食品テロ
115:名無しさん@12周年
11/10/09 08:35:55.42 rDllBhjH0
お茶と干しシイタケと乾物ばかりな気が
116:名無しさん@12周年
11/10/09 08:39:19.44 tZOYYybo0
原木が原因なのか、静岡という立地が問題なのかはっきりしてほしい
117:名無しさん@12周年
11/10/09 08:40:57.27 C14KhydN0
>>115
当たり前だろ
118:名無しさん@12周年
11/10/09 08:47:35.74 jrsXQM+y0
静岡は知事がエラソーなことを言ったくせに、実態がダメすぎて印象が最悪だな。
119:名無しさん@12周年
11/10/09 09:13:23.20 ha/CFXvM0
それぐらい食ってもOKてことなんだろうな
120:名無しさん@12周年
11/10/09 09:17:06.09 e1CkawXt0
福島産の原木やおがくずが随分出回ってるから、西日本でも安心はできんがな。
徳島だっけ?
121:名無しさん@12周年
11/10/09 09:30:03.47 qHshKqbNP
>>108
拡散方位から言って埼玉が低いのはあり得んていう意味じゃね?
122:名無しさん@12周年
11/10/09 09:34:35.38 jN5x5jfD0
ところで出汁もアウトってことか?
123:名無しさん@12周年
11/10/09 09:38:31.54 C14KhydN0
>>122
この程度の数値なら余裕でセーフ
124:名無しさん@十二周年:
11/10/09 09:39:47.45 ZvCp/SJJ0
東日本の農水産物終わりだろう 暫くは
格別食べなくても他の食品あるし この景気食も減らして当然だろう
125:名無しさん@12周年
11/10/09 09:40:16.30 s8CVqR790
静岡はお茶のときもそうだったが、安全神話が根付いてるよね
このままだと汚染されてても除染なんか考えないんじゃないか?
126:名無しさん@12周年
11/10/09 09:41:22.02 zWET64+j0
静岡産は完全に不買で
127:名無しさん@12周年
11/10/09 09:44:35.66 jN5x5jfD0
福島のおがくずはかなり出回ってる?
128:名無しさん@12周年
11/10/09 09:47:58.14 NM6/RBdN0
人工栽培のシイタケより野生のマツタケ等のほうがもっとあぶない。
今年は東北始め日本の松茸は全滅だね。
129:名無しさん@12周年
11/10/09 09:49:18.69 akEt05dz0
静岡を元気付けようイベントの中止マダー?
130:名無しさん@12周年
11/10/09 09:50:09.80 S2dz9VOD0
乾燥物はどうしても厳しくなるだろ
椎茸は菌を植える原木を取り替えれば来年以降はどうにかなるんじゃないか
131:名無しさん@12周年
11/10/09 09:50:33.29 spjGizIR0
あああ 美味が崩れてく
東電と視察菅は何をやってくれてるんだ
きっちり裁かれろ
132:名無しさん@12周年
11/10/09 09:52:39.20 QmMKmUcii
実は311前の物も検査したら出で来る可能性が大きいんだ
今までセシウムの検査なんか細かくしてなかったからね
中国からセシウムは流れて来てたんだよ
133:名無しさん@12周年
11/10/09 09:54:27.24 6R4D6nw/0
チェルノブイリでもいまだにキノコ類やベリー類の汚染は続いてるわけで
チェルノブイリから何も学ぼうとしない政府の危機意識に呆れる
まじで民主政権は旧ソ連より酷い
134:名無しさん@12周年
11/10/09 09:57:19.24 jVHC9wd+0
>>133
馬鹿政権
もしくは、国を滅ぼそうとしている政権
135:名無しさん@12周年
11/10/09 10:00:02.14 qexzOPS50
セシウムの半分はセシウム134だから半減期2年
セシウム137+134の値は10年で半減か
136:名無しさん@12周年
11/10/09 10:00:47.90 iELprq8U0
セシウムが市場に流通
137:名無しさん@12周年
11/10/09 10:01:03.10 C14KhydN0
>>133
危険厨の大好きなウクライナでは、
乾燥きのこの基準値は2500Bq/kgだからセーフだろ
138:名無しさん@12周年
11/10/09 10:02:43.57 5xs0LX4U0
もう駄目やこの国・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
139:名無しさん@12周年
11/10/09 10:04:29.44 a7pQcsM20
実際、首都圏の放射線量ってどうなってるの?
原発なくても既存の火力等で補えるって京都大の先生も言ってるけど、そうしないのって温暖化を気にしてのこと?
だったらバカすぎる。
140:名無しさん@12周年
11/10/09 10:04:47.01 z/znFR870
公表された段階ですでに全国に流通してるんだけどな。もうパターンかしてきて
基準値以下のものはもちろん、基準値超えでもたっぷり出荷して、損失が出ない
ことを確認してから、そろそろ公表するか・・と。これはおそろしい政府だよ。
旧ソ連でもこんなデタラメなことはしなかった。もはや北朝鮮並みの国家に
なったかもな。
141:名無しさん@12周年
11/10/09 10:05:34.34 4H39CUrK0
>>133
自民党の危機意識はもっと酷いのだが
142:名無しさん@12周年
11/10/09 10:06:59.39 C14KhydN0
>>140
旧ソ連はもっと緩い規制だった
何をどう見て言っているんだ?
143:名無しさん@12周年
11/10/09 10:10:14.46 XwALEAEU0
>>106
素人の俺が見ても長野、山梨はマジヤバスだが両県ともに沈黙。正直者の静岡が
発表してくれているのが救いだよ自分達の農業を犠牲にしてまで数値を発表する姿
に感動する、さすが良識の県。裕福な財政で乗り切ってもらいたいガンバレ。
144:名無しさん@12周年
11/10/09 10:12:23.67 z/znFR870
>>142
旧ソ連ならバスチャーターして汚染地域の住民をすぐにさせ避難させた。
日本はスピーディーを隠して高濃度汚染地域に避難させた。
いまでも汚染地域に平気で住民がすんでるどころか、避難解除してプルトニウム
が見つかった地域に住民を戻そうとしている。
145:名無しさん@12周年
11/10/09 10:16:32.55 C14KhydN0
>>144
旧ソ連が区域内の住民を避難させたのが36時間後、
30km圏内の避難を開始させたのが1週間後
日本の方が圧倒的に早い対応
146:名無しさん@12周年
11/10/09 10:16:44.12 jN5x5jfD0
10年くらい食べるの控えるわ
癌も嫌けど若いのに心筋梗塞も嫌だね
147:名無しさん@12周年
11/10/09 10:16:45.06 9slsfRpV0
静岡不買してて良かった
セシウム茶の時の対応ひどかったもんね
148:名無しさん@12周年
11/10/09 10:21:05.20 2eIXGnp60
さんざん売りさばいてから「実は・・・」って確信犯だろ?
149:名無しさん@12周年
11/10/09 10:21:42.61 p4PYoSOe0
>>139
そうしないのって温暖化を気にしてのこと? だったらバカすぎる。
↑おまえの方がバカすぎる、温暖化など関係ないだろw 利権
150:名無しさん@12周年
11/10/09 10:31:30.61 u/sxq4yb0
>>144
チェルノブイリの時、住人に一切知らせず、人口雨を降らせて
その地域に放射能を大量に振り落としたんだよ。
そのせいで被爆した人は数え切れない。
原発事故が知れ渡ったのも他の国が検出して騒ぎ始めてからだし。
情報を隠したりわざと被爆させた事に関しては比較にならない。
151:名無しさん@12周年
11/10/09 10:40:08.45 aWinAeWA0
静岡はお茶だけじゃなく椎茸でもミスをしたのか
もう駄目だな
152:名無しさん@12周年
11/10/09 10:41:06.52 VqaRCYaj0
静 岡 不 買 継 続 決 定
153:名無しさん@12周年
11/10/09 10:43:42.34 z/znFR870
>>145
日本が避難指示を出したのは認めるが避難させたってのは嘘だろ。
具体的にどういう手段でどこに避難させたわけ??
154:名無しさん@12周年
11/10/09 10:44:45.27 ErQaJtJJ0
キノコ類はチェルノブイリでも
結構放射能吸うのが確認されていたね
155:名無しさん@12周年
11/10/09 10:50:14.81 jN5x5jfD0
チェルノブイリの影響かフランスの乾燥キノコっていまだに数値高いのあるよ
156:名無しさん@12周年
11/10/09 10:51:13.00 wsJONS/70
これは風評被害とは言わないでね、静岡の農産物生産者の皆さん。
完全に実害ありです。
157:名無しさん@12周年
11/10/09 10:52:15.69 pUrS5XaPO
乾燥椎茸1キロも食べる奴いないから大丈夫じゃないかな
158:名無しさん@12周年
11/10/09 10:52:32.12 jVHC9wd+0
嵐評被害!
159:名無しさん@12周年
11/10/09 10:55:10.33 b4BQQzSs0
乾燥シイタケ 県「水で戻せば心配ない」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
地元新聞では水で戻せば重さが約10倍になるからと書いてあった
160:名無しさん@12周年
11/10/09 10:56:00.89 D9wpDaXO0
URLリンク(news24.jp)
東京商工リサーチ静岡支店によると、
1000万円以上の負債を抱えた県内企業の
9月の倒産件数は27件で、前の月を5件、
前の年の同じ月を13件上回った。
一方負債総額は前の月を10億7800万円上回る
39億900万円だった。地域別では中部が15件と多く、
東部8件、西部4件の順だった。
産業別では製造業が10件と最も多く、建設業5件、
卸売業と小売業が4件で続いている。
また発生から半年を経た東日本大震災の影響
による倒産も2件発生している。
[ 10/7 13:46 静岡第一テレビ]
俺の勤める会社は茶業に間接的な関わりのあるとこだけど
前年比の半分くらいになってるんじゃね
多分来年いっぱいが山かな
二番茶で問題なかったはずだけど、やはり避けられるようだ
ということは来年も好転は見込めないだろう
161:名無しさん@12周年
11/10/09 10:59:45.88 jN5x5jfD0
知らずに食べてる妊婦は他人事ながら心配になる
小魚もガンガン食ってるんだろうな
162:名無しさん@12周年
11/10/09 11:01:18.12 wsJONS/70
>>159
重さが10倍になっても付着したセシウムちゃんが10/1になる訳ではないのにね。
163:名無しさん@12周年
11/10/09 11:08:39.74 C6Sx/vS30
>>160
最初にウソついてごまかそうとしたからだろ。
自業自得。
164:名無しさん@12周年
11/10/09 11:10:46.21 C14KhydN0
>>162
だから、ウクライナでは乾燥きのこは野菜類とは別に基準値が設定していて、この数値なら範囲内だろ
165:名無しさん@12周年
11/10/09 11:11:35.17 teqPLWl20
ヨーグルトに入れて食べればいいんだよ
166:名無しさん@12周年
11/10/09 11:11:35.10 Zzrb5BcY0
2か月前西日本から静岡に移った友人が体調不良のツイートばっかしてるけど大丈夫かな
167:名無しさん@12周年
11/10/09 11:13:12.96 C6Sx/vS30
>>113
実際に、熱海の別荘地なんかでは、たまにしか行かなかったような
別荘に、東京からの避難のつもりでか、ほとんど常駐してる人が
かなり増えてる。小さい子供がいる奥さんだったり、老齢夫婦
だったり、とりあえず毎日通勤の必要が無いような人たちが
少しでも放射能の被害を避けようとして移り住んでる感じ。
でも、実際には伊豆も汚染されてると知ったらガックリするだろうな。
それでも東京よりはマシと思って滞在し続ける可能性もあるけどね。
168:名無しさん@12周年
11/10/09 11:26:19.12 JyPLlZ6m0
311以前に製造された静岡のご当地カレー、幾つか買っておいて今もあるが
まさか買っておいてよかった、なんてことになるとは買った当時は夢にも
思わなかったな・・・。
169:名無しさん@12周年
11/10/09 11:36:11.76 9Us8j3E90
反省しろよクズ岡県民
170:名無しさん@12周年
11/10/09 11:38:23.05 3d32ZLc/0
群馬が主な生産地……コンニャク(全国シェア)、シイタケ(ほぼ全国シェア)、下仁田ネギ、上州牛、その他
すき焼きはあきらめた方がいい。
171:名無しさん@12周年
11/10/09 11:40:59.71 xsz1YEvUO
熱海~伊東とかの伊豆半島東海岸かと思ったが、伊豆市か………
山の中まで着てるんだなorz
172:名無しさん@12周年
11/10/09 11:52:23.76 9Us8j3E90
むしろ山だから危険なんだが
173:名無しさん@12周年
11/10/09 12:06:09.91 Cp8jZh/E0
言った事はやりません
居座れるなら税金だけはいただきます
管じゃねーかこいつw
174:名無しさん@12周年
11/10/09 12:08:19.43 Cp8jZh/E0
>>173
はミスですスルーしてください m(_ _)m
175:名無しさん@12周年
11/10/09 12:35:51.19 8yqhDDzoP
ID:C14KhydN0
ID:C14KhydN0
ID:C14KhydN0
ID:C14KhydN0
176:名無しさん@12周年
11/10/09 12:50:11.42 C14KhydN0
>>175
何が言いたいのか、はっきり言えよ
177:名無しさん@12周年
11/10/09 12:53:38.91 jVHC9wd+0
>>160
わりい
お茶はいっさい飲まなくなったよ。
たぶん一生飲まん
178:名無しさん@12周年
11/10/09 12:54:39.59 5rbEgvJk0
乾燥食品はヤバイってお茶で学ばなかったの?
179:名無しさん@12周年
11/10/09 12:59:59.92 jVHC9wd+0
しいたけに限らず、キノコ大好きなんだが・・
今年はダメだな・・
180:なつあかぬ
11/10/09 13:03:36.70 ZWiRx1XQ0
さすが韓物物のパワー 怪しいセシウム椎茸さん。
誇らしい韓流 人気の秘密は究極の女性分析
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
181:名無しさん@12周年
11/10/09 13:06:08.53 PCJUBlZN0
ジャポネの発がん率急上昇しそうだな、5年後に!!!!!!!!!!!!!
182:名無しさん@12周年
11/10/09 13:07:18.78 Y3lQmkyb0
干す前に計る
183:名無しさん@12周年
11/10/09 13:07:39.23 hhDZ5duU0
椎茸、きのこが放射能汚染されているのなら、松茸も同じ事。
高いカネを出して、秋の味覚なんて言っている人は内部被曝に注意。
184:名無しさん@12周年
11/10/09 13:10:14.49 cnC4oghnO
>>178
茨城でハウス栽培の生シイタケからも検出されたから
安心汁w
185:名無しさん@12周年
11/10/09 13:13:25.73 CXVYy0iE0
>>179
今年のきのこ食べたらこの先生きのこれない
186:名無しさん@12周年
11/10/09 13:17:20.20 ykFxSDeZO
また静岡か
放射能関係では静岡がんばるな
187:名無しさん@12周年
11/10/09 13:18:07.17 /ILpUBFl0
原木や天然物がだめで、工場の中で生産されているものはかまわんだろうと思ってんだけど
甘いのか?
188:名無しさん@12周年
11/10/09 13:20:38.16 fIxolye70
原木がどうせ福島県産なんだろ
シイタケは産地より原木の産地が問題
>>178
乾燥は関係ない
お茶は葉から吸収するからヤバイ
キノコは見かけより菌糸の部分が大きくて原木全体のセシウムを濃縮してしまう
それぞれその生物の特性によるもの
189:名無しさん@12周年
11/10/09 13:21:10.95 C14KhydN0
>>178
何を学ぶんだ?乾燥食品も同じ規制値になっているのだからどうしようもないだろ
190:名無しさん@12周年
11/10/09 13:23:23.71 C14KhydN0
>>188
乾燥が大いに関係あるわ
大法螺吹き
191:名無しさん@12周年
11/10/09 13:23:42.88 jVHC9wd+0
>>187
工場といっても、原木とかは必要・・
192:名無しさん@12周年
11/10/09 13:24:53.83 8yqhDDzoP
>>187
移行値が高いことから育成環境の微量な放射性物質を効率よく取り込んでしまう。
暫定基準値内の水をあたえたとしても濃縮されることや、そもそも地下水であればの検査も不透明。
栽培環境を全て管理すれば大丈夫だともいえる、ということではなかろうか。
193:名無しさん@12周年
11/10/09 13:26:19.98 G6v8SITy0
まあ、茶や乾燥しいたけから比較的高い値が出るのはしょうがないね。
まあ、乾燥しいたけを食う量なんてたかがしれてるから、ちょっとぐらい規制値をオーバーしたの食っても気にする必要はない。
問題は、コメ、穀類、野菜などコンスタントにたくさん食べる食材がどれだけ汚染されてるかだ。
一律に1kgあたり500ベクれる超えたらアウトなんて荒っぽい基準は即刻やめて、一日に摂取するのは放射性物質の総量を規制するようにしないといけない。
194:名無しさん@12周年
11/10/09 13:29:05.43 fIxolye70
>>190
乾燥で濃縮されるのはせいぜい5倍程度
規制値の2倍の数値が出るのは、キノコや茶という生物の特性です。
195:名無しさん@12周年
11/10/09 13:32:24.17 C14KhydN0
>>194
なんで矛盾したレスしているんだ?
196:名無しさん@12周年
11/10/09 13:33:23.23 dIYgJfUP0
>>166
医者に見せたほうが良いんじゃない?精神系の
静岡って都会の悪いところと田舎の悪いところが中途半端に合わさったような気質だから
197:名無しさん@12周年
11/10/09 13:35:06.46 fIxolye70
>>195
矛盾してないよ
1000ベクレルってことは乾燥前は数百ベクレルってこった。
数百ベクレルって異常な数値の原因がキノコや茶の特性と言ってる
198:名無しさん@12周年
11/10/09 13:37:24.21 C14KhydN0
>>197
意味不明だが
きのこで200Bq/kg程度なら問題ないだろ
茶葉はもっと低かった筈
199:名無しさん@12周年
11/10/09 13:40:18.19 C14KhydN0
>>197
そもそも茶葉ときのこを一緒にしているのがおかしい
きのこは吸収しやすいが茶葉が葉から吸収するとかは無い
200:名無しさん@12周年
11/10/09 13:40:36.66 fIxolye70
>>198
200Bq/kg程度は基準値以下でも非常に大きな数値です。
これはキノコという生物の特性です。
同じ地域の農産物がこのような大きな桁の数字は出ていません。
201:名無しさん@12周年
11/10/09 13:43:36.01 C14KhydN0
>>200
だから、茶葉の特性ときのこの特性を一緒にするなよ
そして、200Bq/kgは大きくも無いし、きのこを主食にするのなら問題にしろ
202:名無しさん@12周年
11/10/09 13:46:33.91 Qh1EKy5z0
検査してから出荷しろよ。何考えてんだよ。
おかげで怖くて国産は何も買えねーじゃねーかYO
203:名無しさん@12周年
11/10/09 13:46:50.61 fIxolye70
緊急自然災害や放射能板では
「検出限界20ベクレル以下でさえ買うな」という意見しかありませんよ
204:名無しさん@12周年
11/10/09 13:47:56.04 C14KhydN0
>>203
気違いの巣窟だからな
205:名無しさん@12周年
11/10/09 13:51:00.11 xNQspV8z0
「風評被害だ!」「直ちに健康被害はない!」「東北産を食べて応援しよう!」「食べない奴らは非国民だ!」
東京メディアが叫び倒し、東日本の子供達の給食になり内部被爆させるなんて・・・orz
東京<隠蔽>メディア! 東京<捏造>メディア! 東京<犯罪>メディア!
世界のメディアは5年後には、甚大な被害が出ると警告しているぞ!
西日本は、東京メディアに叩かれても必ず子供たちを守るんだぞ! 10年後に必ず感謝されるぞ!
206:名無しさん@12周年
11/10/09 13:54:02.47 9t9nSNqZ0
食べたいやつだけが買えばいい
おれは食べたくないから買わないだけ何か文句ある?
207:名無しさん@12周年
11/10/09 13:59:29.97 /ILpUBFl0
>>192
なるほど、雪国まいたけぐらいにしとくわ。
ホクトは放射性物質検査やんないのかな?
208:名無しさん@12周年
11/10/09 14:01:54.76 jVHC9wd+0
すぐではないが、
食品に放射性物質の量の記載が義務付けられるかもしれないな。
同じ、しいたけでも値段の差は10~100倍ぐらい・・
まあ、貧乏人は安いセシウムしいたけをくうしかない・・・って、俺のことか(泣)
209:名無しさん@12周年
11/10/09 14:06:33.50 IIiOvrq60
伊豆の蕎麦屋でシイタケの天ぷら食ったよ
自慢気に地元で採りましたって書いてあったorz
210:名無しさん@12周年
11/10/09 14:33:41.67 jN5x5jfD0
食いたい奴だけ食えばいい
俺は遠慮するw
211:名無しさん@12周年
11/10/09 14:37:05.83 /SsHBpKd0
乾燥シイタケの話かよ
びびらせるなよ
212:名無しさん@12周年
11/10/09 14:37:42.07 hyGoY0OU0
>>209(´;ω;`)
213:名無しさん@12周年
11/10/09 14:43:24.19 8yqhDDzoP
ここでまさかの、シイタケオが一言
↓
214:名無しさん@12周年
11/10/09 14:43:55.68 TgXsOo3WO
>>205
でその結果死亡した例。
596 名無しさん@12周年 2011/09/11(日) 22:22:28.20 ID:pZwhTaOA0
低線量なら影響ない?
確率的に影響現れるの数パーセントでしかも20年後?
ぜーんぶウソだから。
知り合いがまだ三十代前半の若さで心筋梗塞で急死した。
四月から六月にかけて福島や東北の野菜や畜産類を大量に購入して
画像(福島野菜セットみたいなの)も購入するたびに載せて
「私が出来るのはこんなことくらい」と被災地応援を声高に唱えてた
URLリンク(matome.naver.jp)
215:名無しさん@12周年
11/10/09 14:45:06.48 gwZkq4MP0
シイタケが嫌いな俺は勝ち組だな。
この機会にシイタケがこの世から消えてくれれば良いのにw
216:名無しさん@12周年
11/10/09 14:46:11.74 mqb7yg7N0
あら不思議 お湯で戻せば 基準値以下にw
217:名無しさん@12周年
11/10/09 14:47:23.57 C14KhydN0
>>216
不思議じゃないんだが
218:名無しさん@12周年
11/10/09 14:53:00.87 +AwIq60w0
静岡 自主検査なのかGJ
風穴あけてくれ
219:名無しさん@12周年
11/10/09 14:54:37.49 JnrJfC2y0
乾燥シイタケ 県「水で戻せば心配ない」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
220:名無しさん@12周年
11/10/09 14:57:16.38 cfoqHHqK0
>>218
関東は相変わらず検査拒否らしい。
外道集団だな、トンキンって奴は
市ね
221:名無しさん@12周年
11/10/09 15:06:51.05 qdE2UgaY0
>>218
業界に風穴を開けるか…
静岡△
乾燥ものはまずいんだろう?
次は干物あたりかな?
今後もよろしく頼む!
222:名無しさん@12周年
11/10/09 15:16:58.70 pVVZtph50
ぶっちゃけ関東はもう駄目だ
関西も加工品は全国に流通するから
内部被ばくは避けられないよ
223:名無しさん@12周年
11/10/09 15:22:18.33 I7b1YE+jO
また静岡が悪さしたの?
224:名無しさん@12周年
11/10/09 15:26:28.19 mqb7yg7N0
>>220
本当に怖いのは、宮城さんと新潟さんじゃないのか?
225:名無しさん@12周年
11/10/09 15:53:05.95 l1BL6u4f0
静岡がギリギリ検査して数値出せる地域なんだろう
他はもう誤魔化すしか無い
226:名無しさん@12周年
11/10/09 15:54:48.31 C14KhydN0
>>225
何を言っているのか、さっぱり分からない
他の地域も検査しているし数値も出しているだろ
227:名無しさん@12周年
11/10/09 15:57:59.17 RWNjGI7t0
チェルノで被曝したベラルーシの基準値
乳幼児用食品(~3歳) 37bq
飲料水 10bq
牛乳 100bq
パン 40bq
じゃがいも 80bq
牛肉 500bq
豚・鶏肉 200bq
乾燥きのこ 2500bq
お茶 3700bq
228:名無しさん@12周年
11/10/09 15:58:16.32 1YTaiDCL0
既に市場に流通かよ・・
229:名無しさん@12周年
11/10/09 15:59:17.86 ef3ZzbRQ0
そのうち突然変異して探偵助手に
230:名無しさん@12周年
11/10/09 16:01:22.09 foYDWMJw0
もう西日本産しか食えねー
231:名無しさん@12周年
11/10/09 16:01:44.06 mLCGSmeV0
福島、宮城、岩手、静岡
放射能ごまかし4県ってことでwwww
232:名無しさん@12周年
11/10/09 16:02:43.50 9GUfXxbE0
URLリンク(www.youtube.com)
233:名無しさん@12周年
11/10/09 16:04:52.66 mCeoZGGA0
風向、地形的な問題もあって、静岡は結構セシウムが出るね。
234:名無しさん@12周年
11/10/09 16:06:10.20 ASFmsL3X0
>>226
そういうことは
ソースを出してから言ったほうが良いな。
乾燥椎茸な。
見つからないけどな。
235:名無しさん@12周年
11/10/09 16:10:33.88 y9xPmNnN0
東北・関東産が心配だが
大丈夫じゃないだろうな
静岡でこれなら・・・おわた
236:名無しさん@12周年
11/10/09 16:13:11.16 jVHC9wd+0
>>235
基準値をあげれば、東北・関東産も全て大丈夫だよ。
安心して食べられるよ^^
237:名無しさん@12周年
11/10/09 16:14:13.44 3iqp3KmL0
>>28
あったまわるー
238:名無しさん@12周年
11/10/09 16:20:15.64 1ZT/T40G0
>>234
過去のデータはここに。
環境放射能データベース
URLリンク(search.kankyo-hoshano.go.jp)
最近のデータならここかな。
URLリンク(yasaikensa.cloudapp.net)
239:名無しさん@12周年
11/10/09 16:21:40.14 vvr+XEK30
>>233
とくにほかと有意差無いだろう?
検査体制の違いに見えるけど
240:名無しさん@12周年
11/10/09 16:30:49.70 C14KhydN0
>>234
何故、乾燥に拘っているのかさっぱりだ
千葉や茨城では乾燥どころか原木椎茸で規制値を超えて出荷停止になっているところもある
乾燥椎茸でこの程度なんだから、静岡は汚染が少ないと言うことだろ
そして、他の地域が測っていないなどと言うことは無い
241:名無しさん@12周年
11/10/09 16:35:10.66 vvr+XEK30
>>238
乾燥椎茸項目にないじゃん
242:名無しさん@12周年
11/10/09 16:35:30.08 tIPiJE6D0
怪しいシイタケ セシウムさん
243:名無しさん@12周年
11/10/09 16:37:03.96 UupXQQNQ0
>>238
だから震災後に
乾燥椎茸の検査をしている例は無いってことだろ?
244:名無しさん@12周年
11/10/09 16:39:17.69 1ZT/T40G0
>>241
環境放射能データベースの1991年北海道産でCs-137 が24Bq/kgと有るよ、あと生の場合は10倍程度に換算すれば良いのでは?
245:名無しさん@12周年
11/10/09 16:39:55.27 iR1z9GWX0
シイタケ食べた人々
246:名無しさん@12周年
11/10/09 16:45:21.46 aw300dZpO
>>28
2ch内でこのクラスの馬鹿は流石に釣りだよな?
247:正義の味方 ◆P/S/tEhrlM
11/10/09 16:47:50.64 /IGqpIy40
3/11以前は、セシウムなんか出てこなかったんだぞ
セシウムが出てきた時点で、もう危ないよ
248:名無しさん@12周年
11/10/09 16:49:15.69 wsJONS/70
>>214
サッカーの選手で最近突然死した人いたよな。
249:名無しさん@12周年
11/10/09 16:50:52.67 z0PzzsG+0
静岡はいつもこれだな。
自分らは無関係と思い込みたくて、現実の方を否定する。
250:名無しさん@12周年
11/10/09 16:50:59.72 z/znFR870
URLリンク(www.jcp.or.jp)
竹本ってまだ電力会社から金集めてるんだな。民主も糞だが、自民はもっと
糞。糞中の糞だな。
251:朝鮮 仁
11/10/09 16:54:38.05 NWov1R5g0
(´・ω・`)やったもん勝ちが大勢を占めてきたな
252:名無しさん@12周年
11/10/09 16:56:13.50 BhzA27sHO
しいたけ嫌いが勝ち組の時代がきたね
253:名無しさん@12周年
11/10/09 16:57:14.21 UupXQQNQ0
>>244
結局、乾燥椎茸はどこも検査していなかったってことだろ?
どこも検査しているって言っていたデマ野郎は誰だよ。
通報レベルだぞ。
254:名無しさん@12周年
11/10/09 16:58:12.50 Rw5lkKPQ0
道の駅でキノコ買うのやめとくか
255:名無しさん@12周年
11/10/09 17:00:48.97 UupXQQNQ0
つまりは全国初の検査で
見つかりましたってことな
抜き打ち検査で見つかった埼玉や千葉と一緒にされたくないわ
ボケ
256:名無しさん@12周年
11/10/09 17:10:59.23 LKO5B0IQ0
静岡は正直者だな。静岡が安全だと確認した食べ物は買う事にするよ。
どことは言わんが、どっかの都は嘘ばっかりなので安全だと言われても買わない。
257:名無しさん@12周年
11/10/09 17:14:08.17 xxuPHKBC0
静岡って福島原発から余裕で300km以上離れてるよね
って事は東日本なんてすっぽりセシウムの飛散範囲じゃん。
チェルノブイリの時も高濃度汚染地域は400kmにも及んでるから、まんま範囲が似通ってるな
258:名無しさん@12周年
11/10/09 17:15:18.55 OXvMeRNSO
>>256
大変だな都民は、データは公表されない、されても嘘臭いデータだもんな
259:名無しさん@12周年
11/10/09 17:16:00.35 1ZT/T40G0
>>253
生でも乾燥でもシイタケには違いが無いのだから、検査していると言う事実に変わりは無いと思うがね。
生シイタケのデータを参考に、10倍換算で含まれる可能性を考慮すれば良いだけの話だからな。
260:名無しさん@12周年
11/10/09 17:17:15.86 C14KhydN0
>>255
お前はそれしか言えないのか?>>238の中にもあるじゃないか
URLリンク(yasaikensa.cloudapp.net)
261:名無しさん@12周年
11/10/09 17:17:58.17 ZlGzoBUS0
うわああああ
【原発問題】東京・多摩地区で高濃度セシウム!“チェルノブイリ基準”上回る★3
スレリンク(newsplus板)l50
262:名無しさん@12周年
11/10/09 17:19:27.03 B77C9B+QO
食っちゃった 浜松のだけど
263:名無しさん@12周年
11/10/09 17:19:28.76 C14KhydN0
>>261
何が「うわああああ」だよ
264:名無しさん@12周年
11/10/09 17:22:37.34 Tv7Zv3Fu0
「福島は死の街だ」と言った人→叩かれまくって大臣を辞任
URLリンク(upload-azunyan.chew.jp)
「福島を死の街にするな」と言った人→公務執行妨害で逮捕
URLリンク(upload-azunyan.chew.jp)
「福島の死の街に怒った人」→偽計業務妨害罪で逮捕
URLリンク(upload-azunyan.chew.jp)
「福島を死の街にした人」→退職金5億円ゲットで悠々自適の老後
URLリンク(upload-azunyan.chew.jp)
265:名無しさん@12周年
11/10/09 17:23:35.03 qHshKqbNP
>>254
エキノコックスにやられるかもしれんしか?
266:名無しさん@12周年
11/10/09 17:25:54.43 MMvLCoCN0
しかし、静岡でここまで高い数値が出るのが解せないな。
267:名無しさん@12周年
11/10/09 17:27:02.71 Tv7Zv3Fu0
関東や東北の人には申し訳ないが
【たとえ国の定める「基準値以下」であっても】★★←ーーーーーーーーーココ重要
東日本の食物は食べるべきではない!!
その理由は下記に分かりやすく解説してあります
なぜ原発近くの野菜は買ってはいけないのか?
URLリンク(takedanet.com)
268:名無しさん@12周年
11/10/09 17:27:37.04 B7vMu+D50
昔は放射能汚染って、この世の終わり的恐怖感があったが、
今はなんか、濃い目の農薬付着してました、テヘッw
見たいな感覚。慣れっていうか、麻痺って恐いな。
269:名無しさん@12周年
11/10/09 17:27:39.52 C14KhydN0
>>266
高くないだろ
270:正義の味方 ◆P/S/tEhrlM
11/10/09 17:29:56.58 /IGqpIy40
>>267
今の国の暫定基準値は、「核戦争時の基準」でそ
んなもの、誰も信用しないって
271:名無しさん@12周年
11/10/09 17:31:54.43 C14KhydN0
>>270
そういうデマを流すな
272:名無しさん@12周年
11/10/09 17:31:58.91 1ZT/T40G0
>>256
いやいや、ここのデータ見れば分かるように、静岡県が地元産の農産物を検査して公表した例は僅かだよ。
農畜水産物の放射性物質検査結果一覧
URLリンク(www2.pref.shizuoka.jp)
この調査では、茶葉以外は牛肉とかでも低めの数値しか出ていないのだが、他県の行った調査では高めの数値が出ている
URLリンク(yasaikensa.cloudapp.net)
牛肉で409Bq/Kgとかね、だから静岡の調査もあまり信用はできないよ。
273:名無しさん@12周年
11/10/09 17:32:51.11 ZSsaZI1X0
静岡のザル検査が改めて浮き彫りに
274:名無しさん@12周年
11/10/09 17:33:39.29 xUDvzJkh0
水で戻すと49Bqになるとかwwwwwwwwwwwwwwwwww
水捨てて使えってかwwwwwwwwwwwwwww
料理したこと無い奴が食品語るなwwwwwwwwwwwwwwww
275:名無しさん@12周年
11/10/09 17:34:42.25 C14KhydN0
>>274
276:名無しさん@12周年
11/10/09 17:35:01.36 ZSsaZI1X0
日本アルプスより東の地域でちゃんとした検査しない所のもんは買えんわな
277:名無しさん@12周年
11/10/09 17:35:09.12 zxSwwsdZ0
kgあたりで測ってるんなら
乾燥すればするほど値が高くなるのは当たり前じゃないのか?軽くなるんだから。
水で戻した場合にkg換算で基準値以下になるなら
他の基準値以下の野菜と危険度は同じじゃないか?
278:名無しさん@12周年
11/10/09 17:35:36.18 dpRQtUXf0
>>273
静岡だけじゃない
どの自治体もザル検査だよ
まあ東日本産の食物は口にしないのがベター
279:名無しさん@12周年
11/10/09 17:36:52.09 h70rot0I0
>>277
検出される時点でえんがちょなんだが・・・
280:名無しさん@12周年
11/10/09 17:37:36.15 zxSwwsdZ0
>>274
水で戻すとってのは、数字上の比重が変わるだけで
別に水に溶け出すってわけじゃないのでは。
ま多少は溶け出すだろうけど。
281:名無しさん@12周年
11/10/09 17:37:56.15 C14KhydN0
>>277
そういうこと
282:名無しさん@12周年
11/10/09 17:38:31.99 I/HVvnOoO
お前ら、安心して飲み食いしろって。
地球上の生き物はそうやって進化して来たんだから。
俺達の屍を越えて、遠い未来、放射性物質を物ともしない人類が現れたら、お前らの犠牲は無駄じゃ無い。
誇らしいだろ?
283:名無しさん@12周年
11/10/09 17:38:56.54 dpRQtUXf0
>>277
つうかその暫定基準値自体がデタラメだからね
【たとえ国の定める「基準値以下」であっても】★★←ーーーーーーーーーココ重要
東日本の食物は食べるべきではない!!
その理由は下記に分かりやすく解説してあります
なぜ原発近くの野菜は買ってはいけないのか?
URLリンク(takedanet.com)
284:名無しさん@12周年
11/10/09 17:39:37.24 hoBFAYhU0
静岡で2倍のセシウム検出ということは
関東や東北は公表できないくらい怖ろしい倍率だろうな
285:名無しさん@12周年
11/10/09 17:40:14.08 C14KhydN0
>>283
出鱈目なのはお前の頭の中だろ
286:名無しさん@12周年
11/10/09 17:41:02.71 rWmJ0vafO
自民党原発保守派ネトウヨが息してないな。
287:名無しさん@12周年
11/10/09 17:41:09.36 4obckjip0
長野ってどうなの?
288:160
11/10/09 17:41:49.10 DSGWidzK0
レスくれたみんなサンクス!俺は土着民じゃねーから
こんなド田舎どーなろーと知ったこっちゃないんだよw
前からしぞーかsage書いてるの俺だしな
まあ、着実に沈みつつあるってことをお知らせしたまで
ただなぁ、政権交代するまでのおよそ2年
日本持つかね?
289:名無しさん@12周年
11/10/09 17:41:54.08 lElnJQzLO
うわああー日本おしまいじゃん。知らぬが仏状態じゃん日本は(;´д`)
290:名無しさん@12周年
11/10/09 17:41:56.64 6XZyT/CQ0
本日の東電工作員
ID:C14KhydN0
291:名無しさん@12周年
11/10/09 17:42:05.10 1ZT/T40G0
>>278
それには同意だな、特に汚染地域のキノコを食べるのは危険すぎる、食い物でロシアンルーレットする必要は無いからな。
292: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/09 17:43:15.66 4+w2llQT0
>>282
そもそも、ここの住民が子孫を残すなんて
293:名無しさん@12周年
11/10/09 17:44:08.35 C14KhydN0
>>290
どこを見て東電と思ったんだ?
そう思うお前こそ工作員じゃないのか?
294:名無しさん@12周年
11/10/09 17:44:09.80 9HN1bYAZ0
最大の問題は検査がザルで信用できないって事だね
「流通しているモノは安全」ってマスコミや御用学者の言い分が
真っ赤なウソだってセシウム牛の件で発覚したばかりだろ
295:名無しさん@12周年
11/10/09 17:44:24.05 ANJzP1JIO
>>282
チェルノブイリの耐性ネズミかよ
296:名無しさん@12周年
11/10/09 17:44:56.53 XocsW1+E0
>>58
今の政府や各自治体の対応見てると
世論をこの論調に持って行く為に壮大なプロジェクトでも
立ちあげてるんじゃね?って思える位にひどい対応してるよね。
297:名無しさん@12周年
11/10/09 17:46:15.12 8yqhDDzoP
>>293
朝の8時からスレに常駐して事実に反したことを平気で垂れ流すところじゃないかな。
298:名無しさん@12周年
11/10/09 17:46:21.64 cqsbFFVc0
東電や政府とかの工作員は確実にいるだろ
広告代理店とか使ってネットで安全デマをまき散らしている
<電通PRら、インターネット上の風評被害に対応する「ネット風評被害バスターズ」を結成>
スレリンク(bizplus板)
299:名無しさん@12周年
11/10/09 17:46:57.99 C14KhydN0
>>297
事実に反したことなど1つも無いが?
300:正義の味方 ◆P/S/tEhrlM
11/10/09 17:47:26.17 /IGqpIy40
いっておくけど、日本政府の暫定基準値は
「核戦争時」の基準だからな
健康を害するのがわかっていて、こんな基準を設定しているのがおかしい。
ってことは、まともな人間なら誰もがわかるよ
301:名無しさん@12周年
11/10/09 17:48:57.29 H+RmwExL0
ま、キノコは睾丸作用もあるらしいから
302:名無しさん@12周年
11/10/09 17:48:59.57 6IUWGjpz0
首都圏もすでに高濃度汚染地域だ
【速報】東京各地でチェルノブイリ「強制避難区域」をはるかに超える放射線量
URLリンク(www.youtube.com)
【衝撃】東京の電車内で10,50マイクロシーベルト(年間許容量の約4倍)
URLリンク(www.youtube.com)
【衝撃】原子力専門家「東京人は既に大量のプルトニウムを吸い込んでいる」
スレリンク(news板)
【衝撃】5年後、東京で小児甲状腺がんが多発する模様
スレリンク(news板)
【速報】東京の人口流出続く 流出先は大阪など 放射能の影響か ★2
スレリンク(news板)
303:名無しさん@12周年
11/10/09 17:49:26.39 C14KhydN0
>>300
その嘘を広めるのはいい加減に止めたらどう?
304:名無しさん@12周年
11/10/09 17:50:38.10 zkE3ngkAP
食品の放射能検査員ってどっかで良い給料で募集してないの?
原発いくよりマシな仕事だ^^
305:名無しさん@12周年
11/10/09 17:51:02.46 1ZT/T40G0
シイタケに含まれるセシウム137の通常時の数値は、5から1Bq/Kgだから、この静岡産のシイタケも、それが生だと換算しても高すぎるな。
306:名無しさん@12周年
11/10/09 17:51:14.36 4MhFjszb0
チェルノブイリのときも
キノコ類はとくに汚染が酷かった
お茶と同様にセシウムを吸収しやすい特性があるみたいだね キノコ
307:正義の味方 ◆P/S/tEhrlM
11/10/09 17:52:49.14 /IGqpIy40
>>303
暫定基準値が「核戦争時」のものってのは、科学者ならみんな知っている話。
君は大学に行っていないのかね?
健康を明らかに損ねるレベルのものを基準にしているということは、
健康を損ねても生きるしかないということを意味しているわけで
つまり、餓死と健康を天秤にかけているということ
308:名無しさん@12周年
11/10/09 17:52:57.54 C14KhydN0
>>297
お前こそ、深夜から居るみたいだが175で言いたかったことは何か聞いていないんだが?
309:名無しさん@12周年
11/10/09 17:53:05.68 zQnDBDYEO
心臓に違和感ねえか?
310:名無しさん@12周年
11/10/09 17:53:12.47 1ZT/T40G0
>>294
静岡産の牛肉を静岡で検査すると数値が低くなるように、検査結果自体怪しいよな。
311:名無しさん@12周年
11/10/09 17:54:31.76 8yqhDDzoP
>>300
多くの有識者がそう言ってはいるが、核戦争はあくまでも状況の具体性を出すための例だからあまり強調しないほうがいい。
ここは粛々と、非常時下の餓死するよりはマシという対処であり、何ヶ月も続けていいものではない、この程度の言い方が望ましいかと。
ソースにしてもWHOの明文もあるので合理的だ。
312:名無しさん@12周年
11/10/09 17:54:51.98 hKP7WBMD0
もう西日本のしか食えないな
313:名無しさん@12周年
11/10/09 17:54:59.05 3eN0ZZ3HO
東京人も被曝完了奇形おわた
【原発問題】東京・多摩地区で高濃度セシウム!“チェルノブイリ基準”上回る★3
スレリンク(newsplus板)
【原発問題】東京都大田区の中学校で基準の4倍の放射性物質を検出★2
スレリンク(newsplus板)
314:名無しさん@12周年
11/10/09 17:55:29.59 2T7IG3dH0
>>310
いつも思うんだが
検査結果が信用できない!とか言ってるお前みたいな奴って
なんで自前で検査機器買って自分で検査しないの?
たった500万程度で自分の健康が買えるなら安いものだろ?
315:名無しさん@12周年
11/10/09 17:56:18.36 C14KhydN0
>>307
そんなことを言っているのは実験心理学者だけだろ
どこが科学者だ
316:名無しさん@12周年
11/10/09 17:56:36.34 rio9jk4x0
国の暫定基準値の500Bq/Kgは全面核戦争時の食物の汚染上限
東北文教大松田浩平教授
URLリンク(ex-skf-jp.blogspot.com)
【食料生産者の皆さんへ】国の暫定基準値の500Bq/Kgは全面核戦争に陥った場合に餓死を避けるためにやむを得ず口にする
食物の汚染上限です。もしも放射性セシウム137が500Bq /Kgも含まれた食品を3年食べたら致死量に達します。全てが
基準値ぎりぎりではないとしても重複内部被曝を考えれば政府の暫定基準値では10年後に半数以上の国民が致死量以上に
内部被曝する可能性が95%を超えます。つまり暫定基準500Bq/Kg未満で安全宣言すると言うことは、その食品を食べた人が
10年後に半数は死亡してもかまわないと言っているのと同じだと言うことを忘れないでください。
317:名無しさん@12周年
11/10/09 17:58:27.59 C14KhydN0
>>311
多く?
1人しか知らないが
318:名無しさん@12周年
11/10/09 17:58:45.54 zO6f7oAQ0
>>314
500万円も出す必要なし
東日本産の食品をボイコットすれば済む話だろ
319:正義の味方 ◆P/S/tEhrlM
11/10/09 17:59:22.92 /IGqpIy40
いっておくが、日本政府の暫定基準値は、
「餓死するよりは、いいだろ」って言っているだけのこと
つまり、核戦争時の基準値なんだが
「餓死と健康を損ねるのがどっちがいい?」
なんて言ったら、日本中で暴動が起きるからな
だから、「暫定基準値」なるもので誤魔化している
基準でもなんでもなくて、東京電力救済のためのものにすぎない
320:名無しさん@12周年
11/10/09 17:59:59.34 1ZT/T40G0
>>314
>>272で引用したように、公開されたデータを元に客観的に判断してるだけだよ、それと500万も出すくらいなら最初から
汚染地域の食材を一切避けた方が簡単で安上がりだよw
321:名無しさん@12周年
11/10/09 18:00:27.97 9t9nSNqZ0
>>312
福島の魚を九州で水揚げすれば九州産
やったね (o^-')b
322:名無しさん@12周年
11/10/09 18:00:33.31 2T7IG3dH0
>>318
え?まさか汚染が東日本だけだと思ってる?
323:名無しさん@12周年
11/10/09 18:01:09.09 5G/5cjTf0
結局、原発なんて事故ったらコストがバカ高くつくだけの代物
国民の生命健康にとって危険なだけではなく経済的にもペイしないと判りましたね
福島第一原発事故の賠償 数百兆円規模か 今後も増加する可能性
スレリンク(news板)
福島原発事故による被害総額、366兆円の可能性・・スイスの大学が試算
URLリンク(www.swissinfo.ch)
福島第一原発事故の賠償 数百兆円規模か 今後も増加する可能性
スレリンク(news板)
324:名無しさん@12周年
11/10/09 18:03:06.99 57/WYeIdO
今の世代はもう無理、
毎日被爆せざるを得ないのを
もう諦めるしかないよ
被爆したくないなら海外いくしかないねもう
325:名無しさん@12周年
11/10/09 18:03:10.38 C14KhydN0
>>319
だから出鱈目だって
326:名無しさん@12周年
11/10/09 18:04:14.28 t0Hrr0sx0
>>322
西日本産の食物が絶対安全だとは思わないけど
東日本のものを食べるよりは数100倍マシだよ
自分は西日本の食材を中心に
海外産の食材などを適宜、消費してる
災害板の安全な食品スレとか見てれば
同じ西日本や海外でもどこの産地の何が相対的に安全なのかとか
有益な情報も多いしね
327:名無しさん@12周年
11/10/09 18:04:28.47 XMcgSxo10
出荷しちまえば、後はシラネ w
328:名無しさん@12周年
11/10/09 18:04:40.53 8yqhDDzoP
>>323
事故らなくても超高コスト、事故ったら青天井です。
329:名無しさん@12周年
11/10/09 18:04:43.23 jizdbHRW0
オレの股間のマツタケの威力は
100万ベクレルではおさまらんぞ
330:正義の味方 ◆P/S/tEhrlM
11/10/09 18:04:45.47 /IGqpIy40
>>323
正解
原発事故の補償の真実を知られてしまったら、東京電力はもちろん、
経済産業省も保安院のやつらも、原発推進派はみんな殺しのターゲットになるからな
だから、「暫定基準値」なるもので誤魔化している
本来は、3・11以前の基準でないといけないのだよ
331:名無しさん@12周年
11/10/09 18:06:18.43 2T7IG3dH0
>>320
簡単で安上がりだけど結局被爆は避けられないってね
声高に叫ぶ割に案外適当なのな
332:名無しさん@12周年
11/10/09 18:07:22.10 BR9w0xzR0
>>330
>だから、「暫定基準値」なるもので誤魔化している
>本来は、3・11以前の基準でないといけないのだよ
激しく同意
事故が起きてから後だしジャンケンで緩和しちゃう基準って
一体何なんだよ?w 何のための基準だよ?wって話だね
こんなデタラメなことやってるから政府や御用学者は信用されないんだよね
333:名無しさん@12周年
11/10/09 18:08:08.95 GGP+FzNH0
東海でシイタケ食べたい場合は大阪まで買いにいくのが吉か?w
334:正義の味方 ◆P/S/tEhrlM
11/10/09 18:08:13.75 /IGqpIy40
>>326
そう、単純に福島原発より遠いものを選ぶだけでも、危険回避にはなる。
>>329
ちょw
おまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335:名無しさん@12周年
11/10/09 18:09:11.25 2T7IG3dH0
>>326
放射能に安全な量など無いと叫びながら完璧を期すわけでもなく
なおかつ行政より2chの情報を信じるとかwwwwwwwwお前らってwwwww
まあどうせ自己責任だからいいけどさ
336:名無しさん@12周年
11/10/09 18:09:50.35 pVleB8rRi
早く静岡も調べるべきだな…
337:名無しさん@12周年
11/10/09 18:10:05.95 1ZT/T40G0
>>331
はいはい、そんな発言は汚染を証明するソースを示してから言ってくれw
338:名無しさん@12周年
11/10/09 18:10:15.44 nZwaYxFT0
このサイトは初心者にわかりやすい記事を集めた原発関連情報サイトです。
すべて公表されている記事のみを掲載しています。
「政府」は、飲み物の基準値を“原発排水”基準値よりも高くし、
「電力会社」は、なんのデータも開示せず一方的に節電を要請しています。
「マスコミ」は電力会社から巨額の広告、接待費を受け取り「放射能は安全」を繰り返しています。
URLリンク(www10.atwiki.jp)
339:名無しさん@12周年
11/10/09 18:11:32.47 2T7IG3dH0
>>337
例えばこんな例もあります
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
魚も漁場じゃなく水揚げされたとこが産地だしねぇ
340:正義の味方 ◆P/S/tEhrlM
11/10/09 18:12:08.08 /IGqpIy40
>>335
「ただちに被害はない」とか「ただちに影響はない」
などと言っている行政なんか信用できるわけないだろ
枝野なんか、東京電力の手先だからな
もちろん、原発推進派のいうことなんて、一切信用していない
放射能汚染は、爆心地から遠いところでも起きるが、
単純に近い遠いで色分けしてもいい。
単純に汚染度は東日本のほうが大きいのだから
341:名無しさん@12周年
11/10/09 18:12:26.58 8pMkG+nA0
大分!至急、増産体制をとれ!
全国民の被曝がかかってるんだ、気合入れて頼む!
342:名無しさん@12周年
11/10/09 18:12:35.02 C14KhydN0
>>316
旧ソ連では事故から1年半後に設定された規制値でも魚や卵は1850Bq/kg、野菜で740Bq/kgだったが
人口が半分以下になったのか?
343:名無しさん@12周年
11/10/09 18:12:36.05 w9s4CzFU0
>>335
311事故の経過を見る限り
政府や行政なんかより2chの危険厨の情報の方が相対的に正確だったぜ
レベル7も事故の初期に2chで指摘されてたけど
当時の政府の大本営発表はレベル4とか「タダチニー」だったもんw
344:名無しさん@12周年
11/10/09 18:13:04.19 z8WBxOQp0
今手元に群馬県産のしいたけがある
どうしよう?
345:名無しさん@12周年
11/10/09 18:13:25.83 GGP+FzNH0
違反して出荷した業者には多大なる罰則金をかけろ!行政はちゃんと取り締まれ!
346:名無しさん@12周年
11/10/09 18:14:16.18 7TvWbiEMO
しいたけ水で戻せば楽々基準値未満じゃん!
347:名無しさん@12周年
11/10/09 18:14:18.68 yQLm3LpW0
東電社員に試食させれや。
東電クソ社員は,今頃何やってるんだ。
348:名無しさん@12周年
11/10/09 18:15:09.63 MaCB4lOz0
メルトダウンは起こってないと言ってたもの
ウソしか言わないのにどう信じろとw
349:名無しさん@12周年
11/10/09 18:15:27.80 9DJncj0O0
静岡までこんなセシウム飛んでんだから
ぶっちゃけもう東日本住人はある程度諦めるしかないわな
「因果関係が認められない」癌や白血病が増えそう
それでも東電社員様はボーナスも出るし高級のままぬくぬくと暮らしています
金貰ってるマスコミが東電叩きせず「あくまで(東電ではなく)福島が放射性物質撒き散らしてる」ていう論調の報道繰り返しておけば
バカどもは東電そっちのけで被害者の福島県民の方を叩き始めてくれるし
日本人ってホントチョロいね
350:名無しさん@12周年
11/10/09 18:15:39.85 XZLGtV2E0
毒きのこ
351:正義の味方 ◆P/S/tEhrlM
11/10/09 18:15:39.88 /IGqpIy40
>>339
北海道の漁港は、金華山以南の操業禁止だとさ
まあ、どの程度効果があるかは疑問だけど、明らかに汚染されている海域には行くなってこと。
>>344
東京電力か霞ヶ関に持っていって、捨てればいい
352:名無しさん@12周年
11/10/09 18:16:57.65 QwjneUae0
◆まず知っておくべきこと◆
『世界も驚く日本の暫定基準値』
URLリンク(kingo999.web.fc2.com)
日本人の子供も飲む水道水の基準とかは原発の排水の基準より上とか
もう滅茶苦茶だろ
353:名無しさん@12周年
11/10/09 18:17:00.30 iAhBroFj0
あの馬鹿知事の県だし、何があっても驚かない。
つか、乾燥椎茸って、大分や宮崎あたりが本場じゃなかったのか。いまじゃ何処も支那産だろうけど。
354:名無しさん@12周年
11/10/09 18:18:10.78 C14KhydN0
>>352
馬鹿のコピペが来た
355:名無しさん@12周年
11/10/09 18:18:12.50 Lj1+MwU40
民主党が夢見た国民総被曝まであと少し!
356:名無しさん@12周年
11/10/09 18:19:07.96 3wgNEKbA0
東電に着払いで送りつけろ!勿論シイタケの請求書も忘れないようにな!
357:名無しさん@12周年
11/10/09 18:19:09.83 YiOIqlYm0
>>17
宮城はすごいな。
358:名無しさん@12周年
11/10/09 18:19:16.24 NM6/RBdN0
>>345
罰則金をかける前に東電が市場値ですべての疑わしいしいたけ商品を
買い上げればいいだけだろう。東電とっては損害賠償金をはらうより
そのほうが安上がりのはずだ。
359:名無しさん@12周年
11/10/09 18:21:34.44 1ZT/T40G0
>>339
なら、なおさらリスクの高い汚染地域産の食材は避ける必要があるな。
360:名無しさん@12周年
11/10/09 18:22:12.59 8yqhDDzoP
五時間寝ただけで常駐か、これで日給いくらなんだろう。
URLリンク(hissi.org)
361:名無しさん@12周年
11/10/09 18:22:35.36 Si5HGEVF0
>>174
このスレでも違和感ないよ、気にすんな。
オオモトは同じだ。
362:正義の味方 ◆P/S/tEhrlM
11/10/09 18:22:39.63 /IGqpIy40
>>358
ヒント:東京電力は、すでに反日企業(ヤクザ)。武富士やグッドウィルと同じ
363:名無しさん@12周年
11/10/09 18:23:12.42 xxuPHKBC0
東電とか保安院の言った事の真逆に進んでるのがセオリーになってる。
東電)冷却できてる、実際)冷却できてない
東電)メルトダウンしてない、実際)メルトダウンしてた
東電)炉に損傷は無い、実際)炉は損傷してた
東電)放射能は漏れてない、実際)放射能は漏れてた
東電)爆発の危険性は無い、実際)爆発した
東電)人体に影響ない、実際)人体に影響でてる
東電)今後さらなる危険性は無い、実際)そう言った後に冷却設備や爆発やベント遅延やサリーが止まったりしてる
東電)作業員で死亡者が出たが放射能の影響ではない、実際)たぶん放射能の影響だと思う
etc..
364:名無しさん@12周年
11/10/09 18:23:47.43 9nHidwEI0
あまりに杜撰でデタラメな日本の暫定基準値
【水】WHO基準………10ベクレル(ヨウ素、セシウム)
アメリカ……0.111ベクレル、ドイツ……0.5ベクレル
3.17以降の日本の基準
【水】200ベクレル(セシウム)300ベクレル(ヨウ素)
【野菜】500ベクレル(セシウム)2,000ベクレル(ヨウ素)
ちなみに日本の暫定基準値は全面核戦争時の基準(ソース↓)
東北文教大松田浩平教授:国の暫定基準値の500Bq/Kgは全面核戦争時の食物の汚染上限
URLリンク(ex-skf-jp.blogspot.com)
365:名無しさん@12周年
11/10/09 18:25:03.76 C14KhydN0
>>364
その水の基準は間違っているし、松田教授以外の例を出してみろよ
366:名無しさん@12周年
11/10/09 18:25:22.97 py7JYxLSO
なんですでに市場に流通してるの?
規制値を越えたら流通できないんでしょ
367:名無しさん@12周年
11/10/09 18:26:01.72 9DJncj0O0
未だに社員にボーナス出してる銭ゲバ東電が疑わしい食品の買い上げなんてするわきゃねーじゃん
疑わしい=食って健康被害が出ても因果関係はハッキリしない=俺達に責任はない
という判断でやってるみたいだしな
半分国もグルだろう
368:正義の味方 ◆P/S/tEhrlM
11/10/09 18:26:27.53 /IGqpIy40
>>363
曲げ師とか、曲げ屋ってレベルじゃないよな、これ・・・
すべてデタラメ・インチキなんだからさ
369:名無しさん@12周年
11/10/09 18:27:46.78 uSjsd8p20
>>366
検査がザルなんだよ
今やってる検査は全数検査じゃなくてサンプリング検査だもの
実際には公的機関の検査でパスしても汚染されてる食物が市場に流通してる
例のセシウム牛肉とかの際にも発覚したでしょ
370:正義の味方 ◆P/S/tEhrlM
11/10/09 18:30:01.91 /IGqpIy40
ID:C14KhydN0
があまりに必死で笑えるねw
安全を主張したいのなら、もっと他に方法があるだろうに・・・
371:仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw
11/10/09 18:30:04.92 zjXUzbutO
とりあえずお股ユルユルの静岡産は一切口にしないわw
372:名無しさん@12周年
11/10/09 18:30:25.92 csQdt3kw0
静岡県民の願い
自県民の利益>>>>>>>>>>>>>>>>他県民の健康
373:名無しさん@12周年
11/10/09 18:30:26.73 NM6/RBdN0
東電が買い上げないから市場に流すんだろう。
生産者を叩いてもどうにもならないだろ。
374:名無しさん@12周年
11/10/09 18:31:01.38 B9ImGxj20
忘れてはいけません、これが我が国の首相だったのです
URLリンク(28tube.com)本当に見たくない菅直人
総理が何でこんな発言を・・・
URLリンク(28tube.com)菅直人-TVタックル-大失言
田原総一郎カコイイ
URLリンク(28tube.com)菅直人が田原総一郎に叱られる
残念!
URLリンク(28tube.com)枝野-総理になりたい
この曲を国民の声として拡散させるべき
URLリンク(28tube.com)初音ミク-『死ねよ菅直人』
375:名無しさん@12周年
11/10/09 18:31:17.82 xxuPHKBC0
静岡もバリバリ食品から検出されてるから、無関係では無いんでしょうね
376:名無しさん@12周年
11/10/09 18:32:23.97 /VETrohk0
>>1
377:正義の味方 ◆P/S/tEhrlM
11/10/09 18:32:28.92 /IGqpIy40
それにしても、日本は本当に平和だよな
福島県に核爆弾が投下されて、放射能汚染されたのに
その福島県民が、何も抵抗しないのだから
外国なら、テロや暴動や内戦になっているでしょ、これ・・・
378:名無しさん@12周年
11/10/09 18:32:57.70 C14KhydN0
>>370
前から思っていたけど、お前どこに雇われているの?
いつ見ても主張が滅茶苦茶だし
379:名無しさん@12周年
11/10/09 18:33:27.50 NM6/RBdN0
>>366
国や自治体から出荷停止の指示がないからだろ。
生産者の自主規制であって規制に従わなくても
また規制を知らない(検査していない)ものも出荷
され商品として流通して当然の対応だろう。
380:名無しさん@12周年
11/10/09 18:33:53.01 sVnEoIFF0
マスコミでは福島原発事故はいまや過去のニュースのような扱いだが
実際には現在進行形で放射能汚染が拡大しつつあるわけで
その実際の被害や影響が誰の目にも明らかになるのは
むしろこれからが本番
死にたくなかったらマスコミや政府の安全デマに騙されず
自衛するしかない
「風評被害」キャンペーンに負けず
徹底して汚染地域(少なくとも東日本)の食物は避ける事が肝心
381:名無しさん@12周年
11/10/09 18:34:24.15 9DJncj0O0
>>373
その通りなんだよな
生産者は作って売らんと自分達が生存できないし
国がOK出しちゃったらそれ信じて売らざるを得ない 勝手に自粛しても補償なんて出ないんだから
本来疑わしいもんは全部東電が買い上げて生産者に代金支払うのがスジなんだが
金出し渋ってそれをやらないからガンガン汚染食品が流通する
膨大な数の社員全員に出してるボーナスの少しでも汚染食品の買い上げに使ったらどうなんだクソがって話だよマジで
382:名無しさん@12周年
11/10/09 18:36:14.32 MaCB4lOz0
食わせる前に教えたら食わないじゃん
食っちまったらしょうがねぇや!ですますだろ
自分だけじゃイヤだから他の奴にも食わせたがるしw
383:名無しさん@12周年
11/10/09 18:37:07.84 NM6/RBdN0
>>381
やっと賛同者が現れてほっとしている。
ありがと。
384:正義の味方 ◆P/S/tEhrlM
11/10/09 18:37:21.84 /IGqpIy40
>>378
君のように、どっかに雇ってもらえると、いい副業になるんだけどw
オレは、原発推進派を家族もろとも根絶やしにしたい人間の一人だが
>>380
正解
とにかく、マスコミのウソに騙されてはいけないよね
「放射能汚染」=実害なんだから
東京電力は潰すべきだわな
385:名無しさん@12周年
11/10/09 18:38:40.16 0L0zW0yc0
国や行政がこんなデタラメな暫定基準を押し付けて
しかも検査もザル検査なんだもの
関東や東北産の食品は口にしないのは消費者の当然の自衛行動であって
「風評被害だ!」というマスコミの言い方はミスリードでしかない
386:名無しさん@12周年
11/10/09 18:40:02.04 C14KhydN0
>>384
雇われてもいないのにそんな滅茶苦茶な主張をしているのか
気違いってことで良い?
こっちは雇われてもいないし安全性アピールもしていないぞ
387:名無しさん@12周年
11/10/09 18:43:34.10 xxuPHKBC0
風評被害っていう概念で、全国に放射能がバラまかれてる現状について
危険=デマじゃなくて、どっちかっていうと、安全=デマの方が現状を見たら明白だと思うのだが。
危険デマも太刀悪いと思うが、安全デマもそれと同等かそれ以上に危ない橋だと思う。
388:名無しさん@12周年
11/10/09 18:44:04.12 BJwCl9xt0
こうして実際に汚染されてるから消費を控えたら
「風評被害だ!」「食べて応援しろ!」とかマスコミは非国民扱いでバッシングだもんな
どこの北朝鮮だよ?
389:名無しさん@12周年
11/10/09 18:44:45.43 ikC0LMLs0
だだ漏れやんけwwwwwwwwww
390:名無しさん@12周年
11/10/09 18:46:03.40 MVwCge5R0
俺は市場では買わないから大丈夫だけど
転売って可能性もあるから買わないのが最善策だな。
391:名無しさん@12周年
11/10/09 18:47:29.96 klL+aQtS0
残念だが、3.11の3日後に言ってた通り、福島から半径200キロは
もう住めない。廃墟だな。
392:名無しさん@12周年
11/10/09 18:47:32.35 9t9nSNqZ0
ID:C14KhydN0
抽出レス数:40
393:名無しさん@12周年
11/10/09 18:48:21.22 C14KhydN0
>>392
だから何?
394:名無しさん@12周年
11/10/09 18:48:32.91 NM6/RBdN0
>>384
>東京電力は潰すべきだわな
これは単なる感情的な意見だね。
論理的に考えれば東京電力を潰して(倒産させて)得する人は誰もいない
ことに気が付けよ。
損害賠償をする法人も消滅するのだぞ。
東電は活かさず殺さず損害賠償と原子力事故収束業務を続けさせるしかない。
これが大人の考え方だ。
395:名無しさん@12周年
11/10/09 18:48:40.86 2FFRO/1k0
事故が起こるまで
「原発は安全です!5重の壁で守られています!想定するより大きな津波に耐えられる設計!わくわく原子ランド」
事故後
「想定外!想定外!! 直ちに影響ありません!プルトニウムは安全です!チェルノブイリも安全です!生物濃縮?フフフ・・・安全です!」
396:名無しさん@12周年
11/10/09 18:51:10.45 zpNiUgJX0
>>394
潰さないのはいいとして
未だに幹部社員の年収数千万とか退職金5億とか
一般社員にもボーナスっておかしくない?
ボーナスって特別に功績上げたことへの賞与でしょ?
日本を放射能まみれにしたことへ賞与?ハァ?
397:名無しさん@12周年
11/10/09 18:52:23.92 k6qFB9Bh0
糸静線に旧ドイツみたいに壁を作って
東と西で別の国になろうぜ!
398:名無しさん@12周年
11/10/09 18:52:42.65 xxuPHKBC0
>>395
>>395
まさにそれだ
もう信じろって言う方が無理でしょ
今までの流れを見てると、東電や保安院とかの言ってる事の真逆に事は進んでるよね
399:名無しさん@12周年
11/10/09 18:52:55.37 5NdvqzQ30
風評とはフジサンケーのように意図的な民族的陰謀を行うことである。
400:名無しさん@12周年
11/10/09 18:54:10.63 klIbRpsg0
静岡のどのへんかとおもったら伊豆か
伊豆でこれだと静岡を避けて埼玉や神奈川や
東京の地場産のしいたけなら安心できる…わけないよな
401:名無しさん@12周年
11/10/09 18:54:26.29 9t9nSNqZ0
>>393
>静岡県は7日、同県伊豆市で収穫、出荷された乾燥シイタケを販売業者が自主検査したところ、国の暫定規制値
>(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を超す1033ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
これが事実だ何言ってもムダムダ
402:名無しさん@12周年
11/10/09 18:54:36.52 jzi5mHkL0
東日本の食べ物なんて避けるだろw
403:名無しさん@12周年
11/10/09 18:55:05.38 thSW2s0u0
被災地の原木使ったのが原因なのか
空から降ってきたのが原因なのか
どっちなんだい?
404:名無しさん@12周年
11/10/09 18:55:11.02 yNwzlz0g0
大洗のシラスや秋刀魚・・・本当に大丈夫だろうか?
405:名無しさん@12周年
11/10/09 18:55:16.96 zf2wl2yQ0
>>397
待て待て、北海道は非汚染仲間だ。
406:名無しさん@12周年
11/10/09 18:55:20.13 zpNiUgJX0
>>398
・二重、三重の安全策があるから無問題
・福島原発は何の問題もない
・軽水炉だからメルトダウンなんて絶対に起こらない
・放射能が漏れるなんてことありえないから(笑)
・漏れても住民や農作物に影響するようなことにはならない(笑)
・レベル7なんてなるわけない(笑)
・せいぜいスリーマイル以下程度(笑)
・事故による経済的ダメージなんてたかが知れてるって(笑)
・生物濃縮なんてならない(笑)
↑
ホラ吹きの安全厨と御用学者の嘘 全部大外れ
407:名無しさん@12周年
11/10/09 18:55:48.73 wEFPTFKT0
もういい加減暫定じゃない基準値に戻せよw
カントンとナントンペイはまずアウトだろうけどなw
408:名無しさん@12周年
11/10/09 18:57:30.17 lyhKnudw0
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 今日もまた【ただちに影響はない】って言う仕事がはじまるお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
御用学者
409:名無しさん@12周年
11/10/09 18:57:35.39 8eRB4ADY0
また川勝が暴れるな
410:名無しさん@12周年
11/10/09 18:59:06.10 C14KhydN0
>>401
誰もそれを否定していないだろ
何を言っているんだ
411:名無しさん@12周年
11/10/09 18:59:20.04 7MnkbzaY0
やっぱ静岡wwww
他の物も絶対買わない、絶対
412:名無しさん@12周年
11/10/09 18:59:32.90 XXmXMzs+0
シイタケ嫌いの友人が喜びそうなニュースだな
413:名無しさん@12周年
11/10/09 19:00:03.15 9DJncj0O0
地震対策に使うべきだった金を掠め取り続けて蓄えて
今ぬくぬく豪奢な老後送ってる糞東電OBどもの企業年金打ち切って財産も吐きださせろよと思うわ
どんなツラして生活してやがるんだか
414:名無しさん@12周年
11/10/09 19:00:33.79 mm+xZ8ZY0
>>394
馬鹿か、債務超過なんだからJALのように潰すのが当然だろ。
誰が徳するとか損するとかの問題じゃないんだよ。
そんで発送電分離して送電部分は取り敢えず国営、発電部分はJALのように
企業再生機構に経営を委ねる。
それが本当に正しい東電処理の仕方。
お前みたいな東電社員がほざいても東電のストークホルダー以外は誰も同調
しないんだよ。世論の声をよく聞き取れよ。
415:名無しさん@12周年
11/10/09 19:00:58.35 Wfs2fXCu0
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
↓
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
2011年 政府:「ヨウ素はただちに健康に問題はない」←new!
2011年 政府:「セシウムはただちに健康に問題は無い」←new!
2011年 政府:「プルトニウムはただちに健康に問題はない」 ←new!
2011年 政府:「ストロンチウムはただちに健康に問題はない」 ←new!
416:名無しさん@12周年
11/10/09 19:03:19.55 EobFJW5Q0
3月ごろ雨に濡れた原木はアウトじゃ。
どうしてそのことが分からないのか?
417:名無しさん@12周年
11/10/09 19:09:23.91 /ELaKA9P0
静岡でこれかorz
418:名無しさん@12周年
11/10/09 19:15:17.52 x5qdrO9V0
つうか静岡に限らず
東北や関東の食物は汚染されてるリスクが高いので
そもそも食べちゃ駄目だろ
419:名無しさん@12周年
11/10/09 19:17:07.04 mm+xZ8ZY0
>>418
政府で地域ごとに全量検査しない限りはその通りだよね。
ただ外食はどうしようもないけど。
420:名無しさん@12周年
11/10/09 19:17:07.30 JnrJfC2y0
干ししいたけで規制値2倍のセシウム1000超えても
水に戻した場合、キロ当たり40ベクレルちょっとだって、
ソースTBSニュース
421:名無しさん@12周年
11/10/09 19:19:57.47 JnrJfC2y0
>これが事実だ何言ってもムダムダ
お前干しシイタケ1キロってどれだけ量あると思ってんだ。
大根とかキャベツで玉葱 他 生野菜と、
干しシイタケと、同列に扱うべきではない。
422:名無しさん@12周年
11/10/09 19:25:03.77 JnrJfC2y0
>401
干しシイタケ 100グラムでこんだけ肉厚のどんこがあるんだ。
マルシェ どんこ椎茸 100g
URLリンク(www.amazon.co.jp)
水に戻すと1キロ当たり セシウム40ベクレルに落ちるから、全く問題なし。
423:名無しさん@12周年
11/10/09 19:25:15.79 JwOX1wil0
原発要らねえよ
424:名無しさん@12周年
11/10/09 19:26:19.56 nS7hw5uSO
つーか静岡でセシウム検出されてるのに一向に山梨のニュースがない
誰かもみ消してるよね
置き石?脳狂?
まあ地元じゃアレがやばいとか…ほうれ…
おっとっとw
@山梨県民
425:名無しさん@12周年
11/10/09 19:30:06.34 8JMwYONIi
静岡は正直だと思う。
普通は隠蔽するわなw
乾燥したら5倍になるなら可哀想だ。
ってか伊豆って静岡なのw
神奈川じゃないの?
426:名無しさん@12周年
11/10/09 19:30:26.84 JnrJfC2y0
米 牛乳 大根 にんじん キャベツ 白菜
にんじん じゃがいも 芋類 かぼちゃ
このあたりが、一食でかなり多く重量食べる食材だから、
この辺注意しとけば良いだろう。
干しシイタケ 乾物類は、数値高くても気にしないでよい。
427:名無しさん@12周年
11/10/09 19:30:45.83 HxMHlj0RO
野菜もキノコも汚染されちまった…
死ぬくらいなら…病気になるくらいなら…
突然変異してバイオハザードに出てくる
モンスターみたいになりたい
爪の長い爬虫類みたいなのがいいな
428:名無しさん@12周年
11/10/09 19:31:09.27 mm+xZ8ZY0
>>424
たぶんそうなんだろうけど、静岡の場合は富士山にぶつかって落ちてくる
ということがあるんだろうと思う。
山梨の場合は手前に丹沢山系があるからそこにぶつかってるかもしれない。
429:名無しさん@12周年
11/10/09 19:31:13.65 yNwzlz0g0
まーた静岡か
430:名無しさん@12周年
11/10/09 19:33:06.18 8JMwYONIi
>>429
id変わっていませんよw
旦那wwwww
431:名無しさん@12周年
11/10/09 19:34:48.33 JnrJfC2y0
米と水とよく食べる大根 キャベツ 白菜 ニンジン 芋の生野菜だよ。
あと肉。
この辺を神経つかって、セシウム入りを食わないようにするか、
しちゃうかが、運命の分かれ道だな。
お茶葉とか、干しシイタケは気にしないでよい。
432:名無しさん@12周年
11/10/09 19:35:23.43 8JMwYONIi
>>429
静岡叩きは茨城県の旦那だったんすねwwwww
433:名無しさん@12周年
11/10/09 19:37:35.87 EUwu3l6n0
【原発問題】静岡のシイタケ、規制値2倍のセシウム検出 既に市場に流通★2
404 :名無しさん@12周年[]:2011/10/09(日) 18:55:11.02 ID:yNwzlz0g0
大洗のシラスや秋刀魚・・・本当に大丈夫だろうか?
【原発問題】静岡のシイタケ、規制値2倍のセシウム検出 既に市場に流通★2
429 :名無しさん@12周年[sage]:2011/10/09(日) 19:31:13.65 ID:yNwzlz0g0
まーた静岡か
434:名無しさん@12周年
11/10/09 19:41:11.06 sWo1Zjoz0
3月20~21日、3号機が再臨界に達し格納容器内で爆発した可能性が高いらしい。
既に建屋や格納容器は破損した状態だから、どうなるかはご想像の通り。
これが事実なら一連の爆発の中で最悪の事故ということになる。
当時の風向きは北風で関東から関西にかけて雨が降っており、
東京など首都圏で異常な放射線量の上昇を記録してる。
首都圏や静岡が福島と同等以上に汚染されてる可能性もあるね。
2011年3月20日、隠蔽された3号機格納容器内爆発
URLリンク(news.livedoor.com)
3号機炉内への1日あたりの注水量はその後、20日までは300トン以上を保っていた。
燃料は冷えて固まったとみられる。
ところが、注入できた量は21~23日に約24トン、24日は約69トンに激減した。
圧力容器の圧力が高まり、水が入りにくくなった可能性がある。 (中略)
この量は炉内の核燃料の発熱(崩壊熱)を除去するのに必要な水量の11~32%しかない。
1日もあれば全体が再び溶ける高温に達する計算になる。
URLリンク(www.asahi.com)
3月21日の天気
URLリンク(tenki.jp)
関東から関西にかけて雨
435:名無しさん@12周年
11/10/09 19:43:39.51 xxuPHKBC0
今年、日本が隠蔽体質なんだって事がよく解ったよ
もうこれでもかという限りの隠蔽づくしで、呆れたわ
436:名無しさん@12周年
11/10/09 19:44:12.89 uOq/ZX0q0
スーパーに行ったらネギとかの産地名が「各産地」ってなってた。
ふさけんなよ誰がそんなもの買えるかよ
437:名無しさん@12周年
11/10/09 19:44:27.29 Q0mx68IP0
また静岡かよ・・・いい加減にしろ! 西に来るな!
438:名無しさん@12周年
11/10/09 19:46:12.26 haLguigR0
静岡というか関東東北の食物は食べちゃダメだろ
439:名無しさん@12周年
11/10/09 19:46:52.82 aPBi2U610
静岡はマークが薄かったのだろうな。
確実に静岡までかなりの量の放射能は落ちた。
愛知でグレーゾーンだ。
440:名無しさん@12周年
11/10/09 19:48:24.84 EHovHreJO
東北の米や花火にセシウムが…ってギャーギャー騒いでる人達の空からとっくに降ってたって話しだろね 愛知もそれなりだろうね
441:名無しさん@12周年
11/10/09 19:49:12.22 xXp0tnZa0
静岡県の食品は危ない…
442:名無しさん@12周年
11/10/09 19:49:25.16 Jigx2ZHX0
東日本の食い物は駄目って言うけど,
西日本の食い物は本当に大丈夫なの?
台風とかで全国に放射性物質が
ばら蒔かれたんでは?
西日本では検査してるの?