【科学】 新燃岳、「あと2か月ほどで"爆発的噴火"の可能性」…鹿児島大准教授at NEWSPLUS
【科学】 新燃岳、「あと2か月ほどで"爆発的噴火"の可能性」…鹿児島大准教授 - 暇つぶし2ch1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
11/10/07 10:40:47.22 0 BE:982174739-PLT(12066)

新燃岳の噴火活動について、鹿児島大の井村隆介准教授(火山地質学)は6日、宮崎県都城市の都城西高で講演し、
地下のマグマだまりへのマグマの供給が続き、あと2か月ほどで今年1月26、27日と同規模の噴火が起きた状態になる可能性があると指摘した。

井村准教授によると、全地球測位システム(GPS)による観測で、
新燃岳を挟んで設置された鹿児島県霧島市と宮崎県えびの市の観測点の距離が、1月の噴火後から9月末までに約2・5センチ膨張したという。
2009年12月から今年1月26日の噴火までに約4センチ膨張したが、噴火後に約3センチ収縮していた。

井村准教授は「マグマの供給は09年12月から衰えず、あと2か月で1月の噴火レベル近くに戻ると、当時のような爆発的噴火が想定される。
噴火が終息しているとは思わず、油断しないで」と話した。

また、1月26、27日の噴火による火山灰などの噴出量が、
桜島の昨年1年間の爆発的噴火(計896回)の10倍だったことも紹介し、警戒を促した。

(2011年10月7日09時50分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch