【政治】原発汚染廃棄物は発生地で処理 事故で政府が基本方針案at NEWSPLUS
【政治】原発汚染廃棄物は発生地で処理 事故で政府が基本方針案 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
11/10/06 23:08:55.31 S+WyMfBU0
ふくすま・・・

3:名無しさん@12周年
11/10/06 23:09:10.39 6zX+QlBI0
こんなん見たら、新規建設とか、絶対無理やろ。

4:名無しさん@12周年
11/10/06 23:09:13.26 iegbECntP
事故が発生した時点で策定しとけや

もうわざと日本全国の食品ブランドを潰そうとしてる様にしか思えん

5:名無しさん@12周年
11/10/06 23:09:54.24 raABWCKd0
当たり前だっつの。
放射性廃棄物を日本中にばらまく論理的優位性は皆無だ。

6:名無しさん@12周年
11/10/06 23:09:57.44 0jdNjeDm0
>>4
当事の総理が誰か思い出せ

7:名無しさん@12周年
11/10/06 23:10:41.74 +CNDFBYh0
どうせとうぶん汚染されたままだから
むしろ全部福島に集めればよくね?

8:名無しさん@12周年
11/10/06 23:11:14.01 B2V64eU/0
福島のゴミは福島に、その他の正常な日本を巻き込まないで
それが当たり前
偽善者はなぜ汚染を日本みんなで負担しなきゃみたいな話になるのか

9:名無しさん@12周年
11/10/06 23:12:00.07 r200mNmT0
大阪の例の橋から0.7ミリシーベルト検出w やっぱり放射能出てるじゃねーかwwww
スレリンク(news板)

10:名無しさん@12周年
11/10/06 23:12:04.28 4wnBhoUO0

最低でも県外じゃなかったのかwwww

11:名無しさん@12周年
11/10/06 23:12:52.18 Rcb/jaSh0
エントロピー増大の法則…

12:名無しさん@12周年
11/10/06 23:13:01.09 X7e/+ulP0
当然の処置だね。しかし、全て東電の責任だと認識した。

13:名無しさん@12周年
11/10/06 23:13:37.34 w2JnFEM10
排出されたって全部福島県に戻すの?

14:名無しさん@12周年
11/10/06 23:14:13.34 YKV1tMx30
福島のだけは特例で東京が引き取るべきだろw

15:名無しさん@12周年
11/10/06 23:14:34.18 RYFjMQil0
【社会】セシウムの飛散、250キロ以遠にも及ぶ 群馬県の汚染マップ公表 文部科学省★3
スレリンク(newsplus板)

【原発問題】千葉・埼玉の汚染地図公表 セシウム汚染の帯、首都圏に(画像あり)★3
スレリンク(newsplus板)

舞い上がりは内部被ばく10倍=放射性セシウム、直接吸入と比較―原子力機構解析 
URLリンク(www.asahi.com)

世界の地震の約20%が日本に集中する理由 (浜岡は即廃炉にすべし)
URLリンク(allabout.co.jp)

【科学】1498年の東海地震、津波遡上36mの可能性
スレリンク(newsplus板)

【原発問題】2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性
スレリンク(newsplus板)

【原発問題】浜岡原発「津波集中」の立地 東大地震研、海底地形分析
スレリンク(newsplus板)

【中部電力】 「浜岡原発の永久停止」決議、静岡県・牧之原市議会で可決
スレリンク(newsplus板)

【国民の声】 「原発廃止」が98% 内閣府の原子力委への国民意見★2
スレリンク(newsplus板)

【原発問題】 「チェルノブイリに匹敵。極めて高い疾病率が住民と子供襲う懸念」…福島市・郡山市の汚染
スレリンク(newsplus板)

16:名無しさん@12周年
11/10/06 23:14:52.53 IFMYhVYk0
お遍路逝ってる奴に責任取らせろ

17:名無しさん@12周年
11/10/06 23:15:25.55 3/Wi2Kkg0
そりゃそうだ
東北が日本中から責められて辛かったよ
これ以上汚染広げたらイカン

18:名無しさん@12周年
11/10/06 23:16:07.61 75cgSUmx0
>原則として排出された都道府県内で処理することなどを定める

福島県と限定せず、都道府県ということは、「排出された都道府県」というのは
汚染物質が出た下水処理場や焼却施設がある自治体ということか?
つまり「高濃度放射性廃棄物になった時点で各自治体で処理しろ」ということ?

19:名無しさん@12周年
11/10/06 23:16:07.94 MVAaPF6z0
全部武田先生の主張によってきてるね

20:名無しさん@12周年
11/10/06 23:16:25.18 J0vzHYy+0
>>1

        ーナァ- -ナー   | | ー十ー  ..ニ..  ーーぅ ・ ・ ー十ー      
       ノ~(~ノヽ  |  ̄ ̄ | | ー十ー   _ノ    (      9
       ヽ_メ、 ) / ーー    ノ   ○ ̄  ∠∧_    ヽ     ノ

21:名無しさん@12周年
11/10/06 23:16:29.02 gnOFqJLj0
え、方針転換したの? 痛みを分かち合うとか行ってなかったっけ

22:名無しさん@12周年
11/10/06 23:16:35.48 /RKungir0
全部福一でやるのか
がんばれ

23:名無しさん@12周年
11/10/06 23:16:51.43 wpiNIAuOi
汚染されて立ち入れない場所に山積みするしかないと思うよ
んでその土地の所有者に相場の三倍位の賃料を東電が永久に払うってので手を打つしかないんじゃないかねえ

24:名無しさん@12周年
11/10/06 23:17:53.98 rmQMZEQDO
よっしゃああああ

25:名無しさん@12周年
11/10/06 23:18:16.00 3a+IwST20
すべて自民党時代の悪政原子力行政の結果だ。



26:名無しさん@12周年
11/10/06 23:18:43.37 4v/DFhXw0
石原都知事涙目

27:名無しさん@12周年
11/10/06 23:19:40.35 WxDPkBjxP
当然である

28:名無しさん@12周年
11/10/06 23:20:07.21 6zX+QlBI0
北海道
青森
福島
福井
島根
愛媛
佐賀
鹿児島


おめでとうございます。
最終処分場になる資格が与えられました。

29:名無しさん@12周年
11/10/06 23:20:32.98 869nAWIV0
もう特区にするしかねーだろ

30:名無しさん@12周年
11/10/06 23:21:09.44 J0vzHYy+0

             / :  :  :  :  : : : ヽ
           / :  :  :  : : _,. -┐ : :|      拡  放
            | : 「`¨ ー-‐     j : :!
          ! : 〉          〈 : : │    散  射
           l :ノ-―≧从r≦=― 、ヽ、 j
            「V     }丞{     }气rfミ    さ   性
           Yハ.__ ,ノj ヾ、   ノ  jら}》
          ヾ    {〈  r }  ̄   Lハノ     せ  物
         _   ⊥ _/ゾj__ ヽ      厂
       /       \辷_ヽ }l    入    る  質
     /              ヾ-く丿j  /  }\
      |             Y´  /   /   ヽ な  を
      |   ,∠ ̄ ヽ     ├-ァく     /
      l   (廴 )/     l /  \       !!!!!

31:名無しさん@12周年
11/10/06 23:21:32.89 SO8J8EEe0
>除染は2年以内に放射線量の半減を目指すとした。

半減期2年かつセシウム137の3倍近く強力なセシウム134が減ってくれるから
何もしなくとも線量は3年で半減するけどね
いやらしい目標だw

32:名無しさん@12周年
11/10/06 23:21:39.82 Rcb/jaSh0
> 原則として

まぁ、これが引っかかるんだけどなw

33:名無しさん@12周年
11/10/06 23:22:11.77 KJ0vByL20
>>9
誰も通りたくないだろうな

34:名無しさん@12周年
11/10/06 23:23:13.86 VkdJgQ2D0
あいかわらず言ってることがコロコロ変わるな

35:名無しさん@12周年
11/10/06 23:25:27.36 8/gwn4jg0
福島県というより撒き散らした張本人は東電

36:名無しさん@12周年
11/10/06 23:27:28.60 o28GRXQP0

■■  虚偽のデータを発表する文科省は犯罪組織  ■■


嘘つきは文科省の始まり
文科省は嘘つきの始まり

URLリンク(radioactivity.mext.go.jp)





★東京の大部分は、10,000ベクレル/平米を軽く超える汚染地帯

首都圏土壌調査結果
URLリンク(doc.radiationdefense.jp)


★柏ルートと群馬ルートで汚染されている東京と神奈川

URLリンク(gunma.zamurai.jp)



37:名無しさん@12周年
11/10/06 23:29:20.33 0Y/IvwZ6O
柏市終了、ってこと?


38:名無しさん@12周年
11/10/06 23:30:02.40 eQmnceMG0
発生した地点じゃ全部福島でいいな

被害者づらするからこーなるんだ

39:名無しさん@12周年
11/10/06 23:30:18.14 VhimbUKK0
>>32
例外として

国会議事堂と議員会館の敷地内
東電本社と社員寮と歴代幹部の家の庭

を処分場として認める

40:名無しさん@12周年
11/10/06 23:31:35.36 rlvJ7p1vP
>>1
えっ

41:名無しさん@12周年
11/10/06 23:31:50.93 dBdt9gn60
ようするに地方自治体に丸投げw
モナ男の頭じゃこれが限界www
除染センター作れよ馬鹿w

42:名無しさん@12周年
11/10/06 23:31:58.74 VkdJgQ2D0
>>38
じゃあ放射性物質のチリだけ集めて持ってけよwww

43:名無しさん@12周年
11/10/06 23:32:15.27 vNofdGhn0
福島なのか、ごみ焼却場で集まっちゃった都道府県なのかよく分からない記事だね(´・ω・`)

44:名無しさん@12周年
11/10/06 23:33:01.47 JQfuRpbGO
小学校の遠足の時、先生に『自分で出したゴミは自分で持って帰りましょう』って言われたぞ

45:名無しさん@12周年
11/10/06 23:34:22.77 dBdt9gn60
だから福島に巨大汚染処理場ができる、もともと量が多いから
あとは日本中に全都道府県単位で、47都道府県で小規模から中規模の汚染処理場ができる
効率からいうと最悪のことやろうとしてる
しかも丸投げw

46:名無しさん@12周年
11/10/06 23:35:03.19 hO3zR1N9P
カエサルのものはカエサルへ
福島の物は福島へ

47:名無しさん@12周年
11/10/06 23:35:20.43 T/TwZZg+0
あれ?

【原発問題】細野大臣 がれきや土壌の最終処分場は福島県外で
スレリンク(newsplus板)

48:名無しさん@12周年
11/10/06 23:35:43.83 hkEh2kpx0
福島知事はさ、県内に中間貯蔵施設を作らないというけれどなんでだよ。
危険だからか?食べてもたいしたことが無いから出荷はするくせに危険だからなのか?ああ?
311以降の意味での風評被害を自分で生み出しているんじゃねえのか?はい論破。

49:名無しさん@12周年
11/10/06 23:35:44.58 VkdJgQ2D0
事故から半年かかって
「それぞれでやってね」


ふーん

50:名無しさん@12周年
11/10/06 23:36:06.93 /xIxMlHz0
それを決めるのに半年以上かかるとは・・・

51:名無しさん@12周年
11/10/06 23:36:07.77 gHx4weWGO
東京で出た放射能の汚物も全て東京で埋め立て処理するという事か。
これは良いことだ。

52:名無しさん@12周年
11/10/06 23:36:14.21 rlvJ7p1vP
手に負えなくなったら自治体に丸投げで、自己責任でどうぞときたもんだ
福島の人たちの茫然自失ぶりが目に浮かぶ

53:名無しさん@12周年
11/10/06 23:36:49.77 eQmnceMG0
福島で十分だ
避難解除された地域でやれば雇用創出にもなって一石二鳥だろ




頭使え土人

54:名無しさん@12周年
11/10/06 23:37:49.00 uu65AUP80
面倒な言い回しだな。放射性物質の発生地は全部福島だし。

55:名無しさん@12周年
11/10/06 23:38:42.57 zdhkrdsV0
排出した企業に返せ。

56:名無しさん@12周年
11/10/06 23:38:45.55 dBdt9gn60
福島を細分化して、正直もう高汚染のエリアは完全に移住補償してそこに汚染処理センターを作って全部集める
人の少ない所がいい
できるだけ福島県で安全な場所を増やす
福島県内でも大半を安全にできるようにして、生活圏を増やす
福島以外の都道府県は前処理だけして基本的には汚染処理センターで最終処理

これからは内部被曝フェーズだから、これやらないと日本中で被曝しまくるでマジでw

57:名無しさん@12周年
11/10/06 23:39:01.96 hO3zR1N9P
さあ薪も花火も橋桁もすべて持ち帰ってもらおうか。

58:名無しさん@12周年
11/10/06 23:41:00.92 J0vzHYy+0


      ∧_∧         ∧_∧
     ( ´∀` )        ( ´∀` )
     /栃木 ヽ       / 宮城 ヽ、    預かってたもの返すよ♪
     | |    | |        | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |      時間かかるけどな…
     .| | ∧__∧ヽ( ´Д` )/´    (__)
     | ( ´∀` )∪福島ヽ | 茨城 / )       他の奴らも返したいってさw
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 群馬 ヽ、\   ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \

59:名無しさん@12周年
11/10/06 23:41:48.41 MPas9nfb0
被曝して一か月生きることができればもう死なないらしい。
そういえば広島、長崎の被爆者で長生きの人が結構多いよね。

60:名無しさん@12周年
11/10/06 23:42:14.25 VdUf+d9Y0
原発は日本各地にあって地震があって、他の地域もいつどうなるか
わからないけど、このニュースを聞いて、少し安心した。


61:名無しさん@12周年
11/10/06 23:43:08.53 LY/RR6Tj0
東京電力が発生地だから全部東京ってことなんだよな、当然

62:名無しさん@12周年
11/10/06 23:43:31.62 eQmnceMG0
福島土人は利権でずいぶんと金を受け取ってきたくせに
こんだけ迷惑かけておいて自分は悪くないじゃすまされないよ

誘致したからには最後の最後まで責任が伴うんだ

63:名無しさん@12周年
11/10/06 23:43:33.96 /sylnU9A0
馬鹿かお前ら?
各都道府県で処理ってことだろ
そう書いてあんじゃねえか

64:名無しさん@12周年
11/10/06 23:43:35.96 MnW3aE0W0
【政府機関訂正】

原発汚染廃棄物は発注地で処理
の間違いでした。


65:名無しさん@12周年
11/10/06 23:43:57.38 VkdJgQ2D0
オマエラの財布の中にもあるからよこせよ

66:名無しさん@12周年
11/10/06 23:44:30.06 ydD2jOBr0
>>1
放射性廃棄物は「国外」に移せばいいよ。


民主党や「韓流」マスコミは言ってたじゃないか。
地元住民は誰もそれがあることを望んでない、だから在日米軍を追い出せ、って。

原発や放射性廃棄物こそが今まさにそういう存在。
誰もそばに来ることを望んじゃいない。

これこそ国外に追い出す努力をすべきだろう?


在日米軍に関しては是が非でも国外に追い出そうと躍起になってた民主党、及び「韓流」マスコミ。
危険な原発や放射性廃棄物に関しては国外にという考えを口にすらしない民主党、及び「韓流」マスコミ。

日本を守ってくれるものは国外に追い出し、危険なものは国内に置いたままってどう考えてもおかしいだろw


67:名無しさん@12周年
11/10/06 23:45:06.27 cMHanHCw0
おいおい約束が違うだろ?
細野大臣は我々を騙したのか?

68:名無しさん@12周年
11/10/06 23:46:09.84 VvQ+0Mrs0
こんなもん発生から一週間以内に決定を下すもんだろ
もう無茶苦茶になってもうとる

69:名無しさん@12周年
11/10/06 23:46:29.22 dBdt9gn60
結局、汚染エリアってのは面じゃないんだよ
時間が経てば、ほこりと一緒で特定の場所に集まり始める
それがごみ焼却場、下水処理場、水の溜まりやすい低地、沼とか池周りとか

それ以外の場所はどんどん流れて汚染度が減る

ようするに家の近くにごみ焼却場とか下水処理場、低地に立地、沼がある、池がある
こういう人たちに全部汚染物が集まってくる

除染過程でそれを福一近くのどこかに集められればいいんだけど、それができないとなると
上のような地域に全部放射性物質が蓄積して、一生抱え込むことになる

70:名無しさん@12周年
11/10/06 23:47:26.63 HwQJu4zu0
発生地=福島県
つまり、全部福島県に持って行くってことですね。
当たり前のことですね。


71:名無しさん@12周年
11/10/06 23:47:29.88 qa1cnI+80
>>62
国と東電の責任を県に押し付けるのがまず間違っている。
東電の回し者?

72:名無しさん@12周年
11/10/06 23:47:32.63 ql13Cyyc0
やっと決めたか。遅すぎるが、決断できただけマシか。
この無能どもめ。

73:名無しさん@12周年
11/10/06 23:47:38.66 cVOGNlqS0
>>3
原発マネーはシャブより強力
最悪の場合、無責任に誘致する連中は金抱えて逃げりゃいいだけだしw

74:名無しさん@12周年
11/10/06 23:48:20.89 eQmnceMG0
福島のプラントで抽出浄化→ガラス固化→日本海溝投棄が現実的

75:名無しさん@12周年
11/10/06 23:48:30.14 T+4QjmFZ0
除染するにも周りから1箇所に閉じ込めていくのが
基本だろうに遅いよな。

76:名無しさん@12周年
11/10/06 23:49:15.61 ldvoEOMP0
除染といっても放射能が消去されるわけじゃない
官僚は権益拡大で大喜びしてるか知らないが本当に除染がいいことなんだろうか。

77:名無しさん@12周年
11/10/06 23:49:21.00 hkEh2kpx0
福島は終わってる土地だから福島に持って行け これはかなりイイ線行ってるけれど実際は
東日本は終わってる土地だから東日本で処理しろ コレがベストな判断ですよね。
ばら撒き的観点でもある程度分散されているし、閉じ込め的観点でも東日本に閉じ込められている。
後はただ、海が死ぬのを待つのみ。

78:名無しさん@12周年
11/10/06 23:49:54.42 nQvwq6rV0

あの馬鹿大臣 頭下げて頼んでたが? どうなったんだ、どうするんだ、責任は?

だいたい 原発の知識も無い馬鹿が、碌に政治も出来ないくせに原発担当って~

日本は、終わりに近い国だ それを国民自身が認めろ

世界では、日本については国民の馬鹿さ加減に驚きを超えて、見放す状態に成ってきている

日本国民って、どんだけ馬鹿なの? 我ながらホントに情けない

こんだけ くそ味噌に国家に馬鹿にされて 何もアクションも起こさず

ただ漫然と時間だけ過ぎて行く ~ 現実から目を背け ただ生きてる 

生きる屍と成って 国からの餌をアリガタク食ってるだけ?

生殺しにされるよ 皆さん ~ これで良いのか? え~ あんた !!



79:名無しさん@12周年
11/10/06 23:50:29.33 dBdt9gn60
決断してないんだってw
今の現状をそのまま続けろっていうこと
決断っていうのは、どこに集中して集めるとかそういうのを決めること
モナ男というか野田豚というか、管とやってることは変わらん
現状、注視するを決断した

80:名無しさん@12周年
11/10/06 23:50:53.07 EhOk4pet0
輿石曰く
細野?
だれそれ?

81:名無しさん@12周年
11/10/06 23:51:05.97 qa1cnI+80
>>70
日本語読めないのか?
放射性物質の発生地ではなく、
汚染された土壌や瓦礫の発生地だから、
例えば東京の高濃度で汚染された下水汚泥なんかは東京都で処理しろってこった。

82:名無しさん@12周年
11/10/06 23:51:08.46 j+YpcLDz0
基本 放置で 線量下げるしかない

83:名無しさん@12周年
11/10/06 23:51:31.67 ydD2jOBr0
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」。

こんな状況でもまだ「日本破壊のために原発を推進」する、これが民主党という政党なのです。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
スレリンク(newsplus板)

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
▽東京新聞
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

84:名無しさん@12周年
11/10/06 23:52:50.13 1syjmahQ0
>>21
選挙区から当然クレームついたんじゃね?

85:名無しさん@12周年
11/10/06 23:52:55.40 vZb1t2UN0
つうかなんでそんな当たり前のことを今頃言い出してんの?
発生地で処理なんて当たり前じゃん、無意味に拡散させるバカがどこにいるんだよ

86:名無しさん@12周年
11/10/06 23:53:09.75 Rcb/jaSh0
> 原則として排出された都道府県内で処理すること

この文章が何かなぁ~…

原則として検出された都道府県内で―って事なんだろ?
じゃあ>>41の言うような意味だよな…

87:名無しさん@12周年
11/10/06 23:53:16.47 dBdt9gn60
通常、ゴミ処理場なり下水処理場はそれなりの立地なので、まあ、関係ない人も多いかもしれない
新興住宅地は近くにある可能性もある
ただ、食肉関係とか農地が多いケースが見られるので、そこから内部被曝、食品が全土へ回るっていう事態は想定した方がいい
都道府県単位だと、結局、最終処理地は決められないから、処理場にため置きになるかも

88:名無しさん@12周年
11/10/06 23:53:54.31 +wYzorWMO
福島しか相応しい場所がない。

89:名無しさん@12周年
11/10/06 23:54:34.10 7OlHJzjU0
>汚染廃棄物の移動を最小限に抑えて
とあるんだから、土壌やがれきの排出場所だろ?

放射性物質の排出された場所じゃないぞ。

90:名無しさん@12周年
11/10/06 23:54:56.96 nQvwq6rV0

除染なんて、簡単に言ってるが

原発の状態と同じで 放射能って 完全には除去出来ないんだぜ

何か 頑張ってキレイにすれば、掃除出来る位に思ってる 馬鹿多いんだが~

相当にやっても、粒子と成って入り込んだ放射線物質は取れません

恐ろしい事に、東京なんて 相当ヤバい コンクリートジャングルは除染の仕様が無いw

粒子となって入り込み、半永久的に放射能出し続けるモノが、残ってしまう

恐ろしい事に 日本は本当に ヤバいよ ~


91:名無しさん@12周年
11/10/06 23:55:02.90 EiBAjAhj0
もうモナ男は外歩けなくなるんじゃないかと・・・w

92:名無しさん@12周年
11/10/06 23:55:42.56 hkEh2kpx0
>>90
遠心分離とかで分けられるのかと思ってた

93:名無しさん@12周年
11/10/06 23:56:52.03 i9IZy+zg0
東京電力なんだから、東京で処理しろよ!

94:名無しさん@12周年
11/10/06 23:57:40.09 75cgSUmx0
>>89
都内の下水処理場や焼却施設からから福島まで。
原則移動が禁じられてる放射性物質を持っていくなんて考えられないから
結局そういうことなんだろうな

95:名無しさん@12周年
11/10/06 23:59:39.19 1syjmahQ0
>>90
変な改行もバカに見えるからやめたほうがいいよ

あと放射線物質じゃなくて、放射性物質ね

96:名無しさん@12周年
11/10/06 23:59:41.65 dn9jDQTO0
おせえよカス

97:名無しさん@12周年
11/10/07 00:03:32.53 ZBuikTLe0
>>89
だよね。

「検出」された場所って事だよね。

放射能汚染ガレキ受け入れ表明、全国自治体一覧
URLリンク(hibi-zakkan.sblo.jp)

これの心配が無くなった訳では無いんだね…

98:名無しさん@12周年
11/10/07 00:08:48.58 an7BC4RJ0
95 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:59:39.19 ID:1syjmahQ0
>>90
変な改行もバカに見えるからやめたほうがいいよ


忠告ありがとさん って おまえ 読んでるよw ~ それで良いのだ w ぼけ!!


99:名無しさん@12周年
11/10/07 00:09:12.05 f34v2CYD0
>>1
放射性廃棄物は当然、東電本社では?
放射性廃棄物は当然、東電本社では?
放射性廃棄物は当然、東電本社では?


100:名無しさん@12周年
11/10/07 00:09:17.31 YqSb2dExO
放射能汚染まみれのゴミは福島内だけにとどめろ

101:名無しさん@12周年
11/10/07 00:10:50.10 4Pzsu54h0
コンクリートのが土壌より楽なような気がするな。
発生地で処理って、飛んできたものを発生地に返却することじゃないよな^^。
関東一円、けっこう汚染されてるんじゃないか。
こりゃ大変だあ



102:名無しさん@12周年
11/10/07 00:12:24.24 k3jKNMiy0
つまり、移動させないで集めないで低ベクレル状態のまま其処に埋めると言うことだよ。

103:名無しさん@12周年
11/10/07 00:13:57.92 RuJPvCsA0
>>1
離れ小島使えよw

104:名無しさん@12周年
11/10/07 00:16:54.12 3gZclAex0
原発がある県は明日はわが身だよ。

105:名無しさん@12周年
11/10/07 00:21:36.95 U9zmgWdy0
>>18
そういうこと。でも一般ゴミもそうなんだぜ。
この場合は、都道府県内で処理しなさいということ。
処理施設については、各自治体におまかせ。

106:名無しさん@12周年
11/10/07 00:21:46.64 Qqix7IJBO
>>18
そういうこと

107:名無しさん@12周年
11/10/07 00:22:25.71 PwejjKZa0
民主党の得意技だなw
今まで全部これだしw

108:名無しさん@12周年
11/10/07 00:26:08.33 jyQBAttn0
セシウムとかって持ち主は東京電力でしょ。
東京電力が勝手にばらまいただけなんだから東京電力が責任持って片付ければいいだけじゃん。

109:名無しさん@12周年
11/10/07 00:37:48.87 81bRIZyS0
東電の責任100パーセントでしょ。福島の農家に押し付けるな。

110:名無しさん@12周年
11/10/07 00:39:59.64 81bRIZyS0
東電社員が、今もらってる高給は後で回収すべき。毒まいて逃げるな。

111:名無しさん@12周年
11/10/07 00:40:44.90 qVE9h19v0
>>70
じゃあ放射性物質だけ分けて持ってけよwww
言っとくがピンセットでは掴めないからなwwwww

112:名無しさん@12周年
11/10/07 00:51:15.60 xJ7dNSv90
日本中に処理プラントと中間貯蔵施設を作るのか…さすがキチガイ民主党。

113:名無しさん@12周年
11/10/07 00:51:38.26 AajBwZ1L0
これって岩手のがれきを東京で処理する話が消えたってこと?

114:名無しさん@12周年
11/10/07 00:54:19.18 qtYp9PPH0
>原則として排出された都道府県内で処理することなどを定める

つまり除染作業とかやると、出る汚泥やら埃やらゴミやらはそこの自治体で処理しろってことか。
当たり前だな。変なダンプとかに載せて近畿方面とかに持ってくるなよ。

115:名無しさん@12周年
11/10/07 00:56:02.61 DPSuAPns0
移動を最小限にってなら瓦礫の受け入れは無しになるはずだが…はてさて、糞政府なんざどう転ぶかわかんねーからなぁ。

116:名無しさん@12周年
11/10/07 00:58:26.36 RYS2vBGy0
>>115
高濃度と書いてあるんだが

117:名無しさん@12周年
11/10/07 03:13:12.63 PJ49wZPF0
確か水中で加圧して200度位に加熱するとセシウムの
99%だかが水に溶け出たはず。
その水を浄化装置とかにかければセシウムを
分離出来そうだけど。

118: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
11/10/07 03:15:42.61 Yzt+bGll0
福島県知事が猛抗議のパホーマンスして次期当選間違え無しになるねえ

119:名無しさん@12周年
11/10/07 03:55:24.75 BiEoFEfN0
当然、震災の汚染瓦礫は自分たちの件で処理して、全国に広めないんだよな

120:名無しさん@12周年
11/10/07 06:16:50.63 l0H6CJvF0
>>1
大分県の不逞鮮人が京都市をそそのかして岩手県から持ち込ませた汚染廃棄物も
責任の所在が明確になるよう手当してや。

121:名無しさん@12周年
11/10/07 06:50:50.90 ubyiOUQ/0
発生地で処理?

発生地=福島第一

庭のセシウムはふくいちへ持って行けばいいんですね?


122:名無しさん@12周年
11/10/07 06:52:51.95 cNasq/rP0
まぁいっそ福島に大規模な最終処分場作った方が
色々とメリット多そうだけどなぁ

123:名無しさん@12周年
11/10/07 08:23:14.45 rJ1HoqOj0
東京とか千葉とかも発生地っていう意味じゃないの?

124:名無しさん@12周年
11/10/07 09:22:31.42 KVGT3QRL0
>>121
>>123が正解(政府の考えていること)

125:名無しさん@12周年
11/10/07 09:48:24.00 ZBuikTLe0
>>120
ありゃ読売新聞に送りつけておけばいい

126:名無しさん@12周年
11/10/07 09:53:34.16 ZNBixVmD0
汚染瓦礫燃やして出た放射性廃棄物は受け入れた県で処理しろってことか。
ひでぇ

127:名無しさん@12周年
11/10/07 10:09:56.66 u7zLK1V40
>1

GJ

128:名無しさん@12周年
11/10/07 10:17:57.20 WvCsAFu90
じゃあ大文字が保管してる
行き場のないセシウム薪もお返ししますね

129:名無しさん@12周年
11/10/07 10:19:50.67 3qd7jTX/0
福島人ごとセメントで埋めてください

130:名無しさん@12周年
11/10/07 10:25:14.71 rmBeJoiI0

・株価大暴落
・地価大暴落
・輸出壊滅
・倒産続出
・都民大流出
 
 以上の事態が起こりうるので、東京の汚染状況は隠蔽でヨロw

131:名無しさん@12周年
11/10/07 10:30:38.42 jTv2FgdiO
高濃度だけ?どうやって見分けるんだ?
実際に測定したところでどうせ数値は捏造するんだし見分けつかんだろ
全部東北に集めろや、どうせこの先住めないんだからさ

132:名無しさん@12周年
11/10/07 10:31:54.75 /9bTUhRa0
>現地処理
青森県人、は、若干ほっとしてる ね!

133:名無しさん@12周年
11/10/07 10:33:43.26 DIiIYdm/0
高濃度に汚染されたってじゃあ低濃度と判断された奴はどうするの
基準引き上げを検討する話も出ていたけどどうするの

134:名無しさん@12周年
11/10/07 10:36:07.01 +1CmmJ6w0
>>78
でも政治家ぶち殺して死刑になりたくないよ
小泉容疑者だっけ。あの人の判決みて同じ命でも随分重い判決だなぁと思ったさ。

地元議員に意見送るくらいしかできないっしょ
その議員だって派閥や献金如何では暖簾に腕押しだし

135:名無しさん@12周年
11/10/07 10:37:28.39 bz8wrAyp0
東電本社がある東京かな?

136:名無しさん@12周年
11/10/07 10:44:02.78 ZBuikTLe0
>>134
小泉毅の件か、確かに死刑判決はフェアじゃなかったよな。

さて、一人までならギリギリいけるかどうか?

137:名無しさん@12周年
11/10/07 10:50:48.10 uZaBe+F80

 早くみんなで東電に損害賠償請求を起こそうよ。

138:名無しさん@12周年
11/10/07 10:50:49.17 DBCaUp2K0
全部福島に集めてコンクリバンカーに埋めてコンクリで厚い蓋するのが正しいやり方。
キャッスルブラボーしらないの?

139:名無しさん@12周年
11/10/07 10:55:50.32 HvtZGx3f0
東電のゴミなんだから東京に捨てろよ

140:名無しさん@12周年
11/10/07 10:57:07.35 iesX9v5Y0
>>136
厚生官僚に対する義憤にかられたと言って欲しかったのに、
ポチの恨みだったね。


141:名無しさん@12周年
11/10/07 10:57:54.89 ZBuikTLe0
>>140
ありゃ異常者装ったんじゃねーのかな。
結局、死刑だけどさw 重みが違いすぎるww

142:名無しさん@12周年
11/10/07 10:58:36.72 rEDwoqSn0
はぁ?発生地って散布したのはフクシマだろ!!!フクシマに集めろ!!!

うつくしま ふくしま ひばくした 日本全国 おせんした 東電死ね

143:名無しさん@12周年
11/10/07 10:58:54.77 rtLb7LLl0
当たり前だろこんなん・・・

なぜ県外に運びだして処理しようとしてたんだ?

144:名無しさん@12周年
11/10/07 10:59:08.90 7HJjH4jA0
この判断はいいんじゃね?

ついでに被災三県は産廃特区にでもすればいいのさ
雇用も生まれる
特に高齢者を使ってやればよくね?

145:名無しさん@12周年
11/10/07 10:59:19.05 i+db74PW0
発生地はふくしま

146:名無しさん@12周年
11/10/07 11:07:14.50 5cfFE6x3I
先ずは後日移動、処理の事を念頭において、放射能汚染廃棄物を詰める容器の規格、定型化を早急にした方が良いんじゃないの?
短期的に各都道府県で保管した後、当然福島で一括管理或いは一括処理しないと財政的にも人員の面でも不利だろ。

将来性を考えて動かないとダメだろ。

147:名無しさん@12周年
11/10/07 11:10:37.57 3DSvGc0v0
細野は無視w
当たり前だわな

148:名無しさん@12周年
11/10/07 11:11:22.76 lOu8YLAz0
>発生地で処理
 
飛散して雨に流されたり、堆肥になったりした汚泥も『お返し』出来るのか。
 
東京電力の敷地か、近所に広大な埋め立て地でも造るのか?

149:名無しさん@12周年
11/10/07 11:18:55.86 vTUjV3Sq0
>>9
0.7ミリシーベルト/年=0.08マイクロシーベルト/時なんて、お前からも出てるぞw

150:名無しさん@12周年
11/10/07 11:24:57.67 lYBItdwm0
まぁ、何にせよ日本の観光資源の価値は終わってる

まずは原発利権だった連中を皆殺しにしてからだよ

ビビって引き篭もってる奴らを引きずりだして殺そうぜ


151:名無しさん@12周年
11/10/07 11:25:47.16 IFVTqNnM0
じゃあ瓦礫移動させるな馬鹿

152:名無しさん@12周年
11/10/07 11:40:24.72 Vk7D0RdV0
>>149
さすが低脳
まんまと大本営発表にだまされて自慢げに吹聴か

153:名無しさん@12周年
11/10/07 11:52:34.89 7ltypo0F0
千葉県の焼却灰は未来永劫千葉県に
東京の焼却灰は未来永劫東京都にということだろ

捨てる所が一応ある福島県はいいけど
関東は逆に地獄だろ、放射線物質が住宅地横に山積みということだ

まあある意味公平だな

154:名無しさん@12周年
11/10/07 11:54:46.75 7ltypo0F0
東日本は県ごとに最終処分場を作るということでしょ結局

155:名無しさん@12周年
11/10/07 12:22:49.00 DBCaUp2K0
これをテコに全国最終処分場。。。テロしやすくなったね。アルカイダ。
ハイレベルおせんじょうを爆破すればいいだけ。

156:名無しさん@12周年
11/10/07 12:31:52.45 hXwpO+T30
つまり、西日本は安泰ってことでおk?

157:名無しさん@12周年
11/10/07 12:36:17.34 ePzRUWl90
だから竹島使えよ

158:名無しさん@12周年
11/10/07 12:58:31.75 oH+//uud0
つまり放射性物質は福島から出たものだから福島へ送ればいいわけだな

159:名無しさん@12周年
11/10/07 13:10:22.54 IloNWTke0
この勢いで、風評被害という言葉をなくせよ

160:名無しさん@12周年
11/10/07 13:14:49.03 7ltypo0F0
竹島は島根県だけのゴミ捨て場ということになるんじゃないか?

161:名無しさん@12周年
11/10/07 13:21:42.23 BX1gJxCZ0
どうせダメなんだから、福島が汚染ゴミひきうけろや

162:名無しさん@12周年
11/10/07 13:28:56.25 g6h4LaLe0
>>8
「偽」善者だからさ

163:名無しさん@12周年
11/10/07 13:43:16.52 Nz6mi4Tb0
かんな音のことを忘れるな。

164:名無しさん@12周年
11/10/07 14:03:23.91 Vk7D0RdV0
日本固有の領土である竹島使えよ
ヘリで竹島に勝手に建設された施設の真上からたくさん降りかけてやれwwwwwwwwwww

165:名無しさん@12周年
11/10/07 14:15:33.85 vu9HFQyF0

>排出された都道府県内で処理する

排出したのは、福島県だろ。
それが、他の都道府県に降り注いだ。
つまり、全ての放射能汚染物は福島県に集めればOKってことだよな。

166:名無しさん@12周年
11/10/07 14:23:17.23 iVNAOMrK0
>汚染廃棄物の移動を最小限に抑えて
なんだ、最小限の移動はさせるのか
どの程度が最小限なのかが問題だな

まあ、下水の汚泥や焼却炉の灰などは、その自治体内でなんとかしろと。
被災地の瓦礫は原発汚染廃棄物ではなく、津波震災廃棄物だから全国で処理可能、ってことか?

167:名無しさん@12周年
11/10/07 15:25:43.15 osCPcaU60
福島に集めて、処理選別の後、最終処分地にもっていくのが筋だろう。それに、こんな災害を
まこの期におよんでまだ、国ですべて管理しないところが、日本政府のクソさが分かる。自民も
クソだが、民主はクソ以下の存在だ。次の選挙では首洗って待ってろ。全員落選、刑務所行きだ。
売国奴どもめ!


168:名無しさん@12周年
11/10/07 15:41:57.38 AmYvrDKqP
廃棄物処理施設を作る金早く出せや


169:名無しさん@12周年
11/10/07 15:50:31.75 zIS1t8rE0
各地で処理はおかしい。
福島がばら撒いたのだから、全て福島で処理しろ。


170:名無しさん@12周年
11/10/07 20:48:16.63 kHe41ChG0
竹島や千島列島・樺太に作ればいい。
不法投棄業者に頼んで夜な夜な潜行、大量廃棄して既成事実化しちまえばいい。

171:名無しさん@12周年
11/10/07 21:13:45.53 7ltypo0F0
全国レベルの最終処分場は福島で受け入れないと思うぞ
脱原発宣言しちゃったから、それに違反することになるし

残っている住民にはメリットないし憲法問題も絡んでくる。

広いのが災いして、地震自体の影響がほぼ無い地域も少なくないないから
コンセンサスが取れないと思うぞ
処分場の必要性をまったく実感できない地域は説得できないだろう。

172:名無しさん@12周年
11/10/07 21:15:25.72 rJLe9NID0
なるほど良かった
発生地は福島だろ?
これ以上ないくらいハッキリしてる

173:名無しさん@12周年
11/10/07 21:16:36.97 U1KdelMEO
メシウマヒャッハー

174:名無しさん@12周年
11/10/07 22:47:01.16 ZBuikTLe0
あげageで行くぞゴラァ

175:名無しさん@12周年
11/10/07 22:48:21.07 yTt1MpBi0
うんと、セシウム発生したのはふくいちだから、群馬のもふくいちで処理してね!

176:名無しさん@12周年
11/10/07 22:49:43.57 yTt1MpBi0
まあ2年すれば半減とまでは行かなくても放射線量は減るだろうな、
除染で ではなく文字通り半減期の関係で だが。

177:名無しさん@12周年
11/10/07 22:50:41.98 iWSH60kF0
誰のせいでこのザマなのか

178:名無しさん@12周年
11/10/07 22:50:51.76 yTt1MpBi0
セシウムは東電の所有物だよ!引き取りに来てもらわなければ。

179:名無しさん@12周年
11/10/07 22:51:36.83 n8qE5/Z30
まーた嘘ついたし

180:名無しさん@12周年
11/10/07 22:53:22.20 BiZZ/K5O0
180度方針をかえたのか??

食べ物も産地周辺で消費してくださいな
東日本産は東日本でね

181:名無しさん@12周年
11/10/07 22:56:22.89 /5KPwxmb0
誰か、コスモクリーナーD取りに行ってこいや

182:名無しさん@12周年
11/10/07 22:57:42.33 FRmj/ksX0
原発周辺部(100キロくらい?)を封鎖区域にして、全部そこに集めたほうがいいんじゃないの。

183:名無しさん@12周年
11/10/07 23:11:58.93 WhnDln9t0
>>182
トラックとかで運ぶにしても、
福島の処理場に行くまでの輸送経路になった自治体が俺の土地を通るなって反対するってことだろ。
特に茨城とか栃木は高速があるから反対するだろうね。

184:名無しさん@12周年
11/10/08 00:00:00.79 DeWNFhBv0
近くの輸送経路なんて遠くからの汚染物質運ぼうが何しようがソレより汚れてるんだから
通るなもヘッタクレもねーだろ

185:名無しさん@12周年
11/10/08 00:02:34.22 L2ZFjd+S0
すげーな民主党は決定力ある
今日、サイバーテロに関しても対策政策ぶちあげるってニュースあって
げえええええ、今まで無防備だったんかい?ってびっくらこいたよ!

・・・なにやってきたんだ?自称愛国の自民党ってトコはwwww

186:名無しさん@12周年
11/10/08 00:07:33.21 9rbepJt+0
コンクリ製のものがヤバそうで怖い



187:名無しさん@12周年
11/10/08 00:20:29.04 prZhVF+80
>>35, >>39, >>178
はげどう
福島県民の土地じゃなくて、東電社有地の方がスジ
東電を免責するから話がややこしくなる
ふくいち近辺の一定地域(かなりの広域)を東電が買い
上げてそこの中心部に集めるというのが次善か

188:名無しさん@12周年
11/10/08 00:31:13.43 rJ2EmDvM0
既に福島産の鉄鋼を使った大阪の橋は0,7ミリシーベルトをカウント。国基準はクリアした。

ただちには問題ない。国基準を引き下げたら、取り壊し確定

189:名無しさん@12周年
11/10/08 01:15:19.46 IjsfUAMj0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自治体の意向を再調査=がれきの広域処理で―環境省

時事通信 10月4日(火)19時29分配信

 環境省は4日、東日本大震災で生じた岩手、宮城両県の災害廃棄物の広域処理の推進に向け、
自治体関係者を集めた会合を都内で開いた。広域処理は当初、42都道府県(岩手、宮城、福島、茨城、沖縄を除く)が
支援を表明したが、東京電力福島第1原発事故による放射能汚染への不安で本格化していない。同省は、各自治体の意向を再調査し、
今月中に受け入れ可能ながれきの量などを精査する方針を示した。
 先月末には、東京都が岩手県のがれき受け入れで協定を締結。環境省は、住民向けの説明資料や専門家の派遣といった面で
受け入れ側の自治体に対する支援を強化し、広域処理の動きを加速させたい考えだ。 

東京オワタ

190:名無しさん@12周年
11/10/08 01:18:18.21 A+Wvrjxi0
>>188
自然放射線量に毛が生えた程度だからな
世界平均はもっと上だし
もしそれがダメだったら地球上に生きていける場所はないぞ


191:名無しさん@12周年
11/10/08 01:19:28.53 gDNhWSrs0
発生地ということはふくしまか・・・

192:名無しさん@12周年
11/10/08 01:20:51.90 0Ux+ojj20
>>73
原発を誘致した自治体は、金持って避難すればいいからな。
原発から30km程度離れた自治体が一番大変だよ。

原発マネーはもらえないし、避難できないし、被爆だけすることになる

193:名無しさん@12周年
11/10/08 01:27:01.99 h5zZCweW0
だいたいにして、高濃度汚染を全国に広げれば低濃度になるという発想は幼稚園レベル


福島土人が、汚染は全部、
元の福一に集めてくださいと全国民に頭を下げるのが筋
なぜその一言が言えないのか?

194:名無しさん@12周年
11/10/08 01:27:32.36 yMvbwB610
>>188
なら、福島の除染は必要ないだろがwww

195:名無しさん@12周年
11/10/08 01:33:34.85 TZZJupSr0
そろそろ福島県民や被災地の人間で震災、原発問題でストレスがたまり
気がおかしくなって無差別殺人や、東電社員を狙う事件とか起きないのが
不思議でしょうがない

196:名無しさん@12周年
11/10/08 01:36:15.00 CO9tKN9r0
>>188
0.7mSv/hって間違いだろ?
放射線障害防止法では0.6mSv/h超で放射線管理区域になるんだから

197:名無しさん@12周年
11/10/08 01:38:56.58 CO9tKN9r0
発生地は福島原発なんだから、関東の汚染ごみはみんな福島に返却になるんだな。
良かったよ本当に。

198:名無しさん@12周年
11/10/08 01:45:18.68 K+SsBfaw0
>>196
> 専門機関の調査では、放射線量は年間0.7ミリシーベルト程度で、基準値を下回った。
                       ^^^^

199:名無しさん@12周年
11/10/08 01:48:26.24 CO9tKN9r0
>>198
おっと失礼。
まあ鉄に関しては普段から出所不明線源が混入する可能性があるから、受け入れ検査かなり厳しいからね。
これから復興に向けて瓦礫が動き出したら、受け入れ検査所がパニックになると思う。

200:名無しさん@12周年
11/10/08 01:49:28.77 GhOsoAet0
違うだろ。
発生地は福島。
東京でもなければ山形でも埼玉でもない。

201:名無しさん@12周年
11/10/08 01:51:23.46 fRRpTZd+0
URLリンク(www.youtube.com)

202:名無しさん@12周年
11/10/08 01:51:50.99 GhOsoAet0
民主党ってバカなの?
問題を複雑にすることが”基本原則”とか言うの?
誰が得するの?
日本を壊したいっていう噂は本当みたいだよね。

203:名無しさん@12周年
11/10/08 02:05:25.44 6qLw5+MD0
こういうときこそ政治主導だろ
政治的決断で福島第一原発周辺30kmを強制収用して
放射能汚染物処理施設を建設しろ
事故から半年以上たって何もしなかったからこうなってるんだ
決断できない馬鹿が抜かすな民主党の糞どもが

204:名無しさん@12周年
11/10/08 02:44:04.13 zx8Y22hN0
30年で半分60年で無害だろ、どおうって事たあ無い
気を付けて生活すれば良いだけ。

205:名無しさん@12周年
11/10/08 02:58:36.57 lpPdj0l+0
福島は最終処分場兼お花畑(見るだけ)で生きるしかないことをいい加減に理解してくれ

206:名無しさん@12周年
11/10/08 03:07:53.27 fRRpTZd+0
てか風評被害やめろ。放射能は安全だってテレビとかで散々言ってるだろが
被災地のものだって基準値内だから食べても飲んでも普通に暮らしてたって問題ないレベルなんだよ。
福島はこれから再度、米と野菜の産地として全国に出荷できる様になってもらいたい
元々、福島は米どころだし、日本を支えてる重要な食料拠点なんだから、みんなで福島産を食べて支えよう。

207:名無しさん@12周年
11/10/08 03:12:55.10 a18Lj48Z0
他のことはさておいて、原発汚染物だけは拡散させないようにしろ。

地元が泣こうが喚こうが、これだけは守れ。
これができなきゃ日本の産業は世界中から総スカンをくらう。
民族の存亡がかかっているぞ。

208: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
11/10/08 03:25:17.46 pW4a1LAK0
>>194
言っとくけどこれ年間だからな
だから、大阪の自然放射線量より
すくない。

209:名無しさん@12周年
11/10/08 03:26:14.77 /IEicPFcI
ハツカネズミーランド フグスマ

210:名無しさん@12周年
11/10/08 03:28:04.00 jFpmn2nw0
え?東電本社ですよね?

211:名無しさん@12周年
11/10/08 03:46:58.62 amTnW4R70
東京都内で1日100トン以上の処理能力を持つ産業廃棄物焼却処理業者は東京電力の子会社
URLリンク(ex-skf-jp.blogspot.com)
>がれき処理についての応募要項
>要件の一つ:1日100トン以上の処理能力を持つ都内の産業廃棄物処理施設で焼却すること
>東京電力が出資、設立した会社です。

>面白いのは「事業スキーム」、つまりどのように金を儲けるか、ということですが、中間処理業者である程度
>処理済の産業廃棄物を受け入れ、環境省、経済産業省からの補助金を受け、廃棄物を処理、リサイクルして儲ける、
>という形態。発電もあり、電気は東京電力に売却。

はい、物凄い我田引水・自作自演劇でしたw
もし、各地の瓦礫が放射性廃棄物として処理されると東電は処理について法的に一部負担しなければならなくなりますが
通常の廃棄物として扱われれば我田引水の金儲けになる。放射性廃棄物か否かというのは、天と地ほど状況が異なる訳です。
賠償金の支払い等でアップアップの東電にとってはこの手の金儲けに余念がないのでしょうねw
そういえば、厚労省からプルトニウム排出薬の認可が降りましたが、認可を受けた製薬会社は福島で爆発を起こしたマークⅠを
製造したGEの子会社です。自分らが招いた大惨事で儲けるなど言語道断の鬼畜所業。許せますか?

ショック! 承認されたプルトニウム排出薬会社はGEの子会社だった!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

212:名無しさん@12周年
11/10/08 07:09:41.18 OY73eP4ei
みんなアホ!

排出されたゴミ=ゴミを出された都道府県だろうがw



213:名無しさん@12周年
11/10/08 09:13:50.14 4pRszrGm0
「排出」って表現が悪いよな。ある意味姑息というか…

基本的に「排出」って福島しかありえないからな。
他見からしたら「検出」だろ。
なのにごみ焼却場で濃縮されたものを「排出」と表現w
悪意を感じるわ。

214:名無しさん@12周年
11/10/08 09:17:53.92 +tAuFuPRO
東電本社と歴代幹部の家で処理しやがれ!ボケが!

215:名無しさん@12周年
11/10/08 09:20:54.73 33tcPJS6O
え、元々は東電が出したんだから東電が引き取りますって話にならないと

216:名無しさん@12周年
11/10/08 09:22:04.52 R9pMvJQX0
当たり前の判断だが遅すぎる。チョーーーーーー遅い

217:名無しさん@12周年
11/10/08 09:40:03.74 RJh9SBPJ0
放射能を閉じ込めろ!

218:名無しさん@12周年
11/10/08 09:45:17.57 RbaymcFg0
将来の積算量の見積もりくらい、とっくにできているでしょ?
公開すると、増税も上手く逝くかもね♪

219:名無しさん@12周年
11/10/08 09:49:56.47 J42PFFtm0
よ~く読め
ホットスポット除染ゴミ、汚染汚泥は
その土地で処理しろってことだぞ
福島に戻せなんて言ってない
降下した全国で処理ってことだぞ

220:名無しさん@12周年
11/10/08 09:52:47.31 DeWNFhBv0
発生した地で処理だから、ふくいちで処分。

221:名無しさん@12周年
11/10/08 09:52:55.35 RNQobvR30
気にせず燃やせよ
燃えて飛び散るもんなんて軽微だろ

222:名無しさん@12周年
11/10/08 09:54:14.58 /59xqhPt0
よおオオオオオオオオオシャアアアアアアアアアア
えらい!政府えらい!!!!!!!

って書きに来たらこのざま

223:名無しさん@12周年
11/10/08 09:55:29.75 DeWNFhBv0
まあ、あんま気軽に移動させんな。責任の所在をはっきりさせるまで、埋めたり自分で処理したら負け。

224:名無しさん@12周年
11/10/08 10:01:36.09 yfybw/uvO
おい散々拡散させてやっとかよ…次はふざけた暫定規準だ
まあそもそも10万ベクレル以上でもそこらじゅうに埋められるらしいから実があるか怪しいけどな

225:名無しさん@12周年
11/10/08 10:09:51.16 0qoJb6qa0
逆転の発想で、福島で今回の分に限らず日本中の放射性廃棄物の処理を引き受ける代わりに
保管費用と処理費用と特別交付金をもらって復興財源にすればいいんだよ

226:名無しさん@12周年
11/10/08 10:21:15.96 J42PFFtm0
典型的な役人文学!
要約すると 「なにもしません。」


227:名無しさん@12周年
11/10/08 10:24:29.90 DeWNFhBv0
>>225
そんなんで儲かると思ったら今度は外国からプルトニウム買ってでもウチの県に廃棄してくれ!
原発誘致!なんて言い出す乞食自治体発生するぞ

資源がない、産業がないから原発誘致なんていう健康の切り売りは
ゲイもカネもないからと臓器売買に手を出すようなモノだ

228:名無しさん@12周年
11/10/08 10:29:40.46 wPi7YTyF0
東京電力本社に送ればいいじゃん
差出人も東電にて着払いにしとけばおk

229:名無しさん@12周年
11/10/08 11:01:12.31 sIoeJARG0

 >>227 

 原発誘致=臓器売買

 良い表現ですね。全くその通り。
 

230:名無しさん@12周年
11/10/08 11:03:35.75 sn/fp7P60
おいおい
福島の事故で出た放射性物質を福島に返したらいかんのか
ふざけんなよ

231:名無しさん@12周年
11/10/08 11:21:32.51 WsjCV25k0
汚染された焼却灰や汚泥を使ってコンクリート、瓦などが作られて、
マンションやアパートが建てられることになる。

232:名無しさん@12周年
11/10/08 11:23:55.10 spFaDog+0
あたりまえだわ
原発作っておkと結論したのは地元だろ
山口県上関なんか1900人足らずで原発推進派市長を当選させやがった
1900人未満のせいで中国九州壊滅したらどう責任取るんだ

233:名無しさん@12周年
11/10/08 18:31:20.08 4fn20ZWo0
細野環境相 がれき広域処理で視察
10月8日 13時35分
東日本大震災で発生した大量のがれきを、被災地以外の自治体で受け入れる広域処理の進め方を検討するため細野環境大臣は、東京都でのがれきの受け入れが決まっている岩手県宮古市を視察しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

瓦礫は広域処理する様だ

234:名無しさん@12周年
11/10/08 18:33:31.67 v1ys0wcd0
2年で半減とはゆとり目標だな。
セシウム134の半減期は2年なのに。

235:名無しさん@12周年
11/10/08 21:43:05.42 CDWcGl8e0
>>233
やっぱりソレは規定路線か…

つーかこのスレ人気無さ杉だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

236:名無しさん@12周年
11/10/08 21:44:37.68 epfRFNGf0
URLリンク(28tube.com)【放送事故】東海テレビ「怪しいお米セシウムさん」

URLリンク(28tube.com)【放送事故】東海テレビ「お詫び特番」

URLリンク(28tube.com)東海テレビに速攻で削除される動画

URLリンク(28tube.com)新宿反原発デモ 警察のすさまじい暴力・不当逮捕の瞬間

237:名無しさん@12周年
11/10/08 21:50:24.77 ZadUA+ki0
全国会議員、東電会長、社長、東電社員社宅の地下にでも埋めろよ。 

238:名無しさん@12周年
11/10/08 21:51:28.66 g4FmB0jg0
ま、当然だな。

全国拡散なんぞしたらそれこそ日本が終わるわ



239:名無しさん@12周年
11/10/08 21:57:25.93 OjKjvSjUQ
事故直後は最先端の危険厨で備蓄も5年分、500万ほど買いだめしたけど
もうはっきりいって放射能の話題は飽きたわ 
次のおもしろい話題ねぇのか?


240:名無しさん@12周年
11/10/08 21:58:42.12 CkPlgVBV0
どこでもいいから、さっさと処理しろ!

241:名無しさん@12周年
11/10/08 21:59:26.03 ATJeWtG90
がんばろう日本、がんばろう福島w

242:名無しさん@12周年
11/10/08 21:59:47.42 g4FmB0jg0
>>240
どこでもよくねぇわアホw

243:名無しさん@12周年
11/10/08 22:03:32.80 pvHRKMPY0
当たり前だろ
反日北朝鮮スパイ管直人が全国に放射能を撒き散らそうと必死だったが


244:名無しさん@12周年
11/10/08 22:09:01.98 i4Ui9CU90
東電本社内に最終処理施設作れば皆が納得。

245:名無しさん@12周年
11/10/08 22:24:25.51 CkPlgVBV0
>>242
たわけww
国民全てが協力するんだよぉ!
しかも、放射線に対する被害、、全てひっくるめてな!

246:名無しさん@12周年
11/10/08 22:26:20.57 IjsfUAMj0
>>238
拡散させるんだと

URLリンク(www3.nhk.or.jp)


247:名無しさん@12周年
11/10/08 22:29:37.86 R/Qanu28O
今更…



248:名無しさん@12周年
11/10/08 22:31:50.89 bX7/3xu+0
>>204



249:名無しさん@12周年
11/10/08 22:32:37.01 aiIDrQlL0
全て福島第一原子力発電所に戻すべきだろう。

250:名無しさん@12周年
11/10/08 22:32:44.27 NgCzYSW40
>>245
格納容器の中に頭突っ込んで死ね


251:名無しさん@12周年
11/10/08 22:34:08.26 h1gzB8BO0
全員被爆野球

252:名無しさん@12周年
11/10/08 22:37:21.75 h1gzB8BO0
同じ釜のプルト飯を食った仲
同期の被爆
ほしがりません死ぬまでは
1億総被爆
被爆ツアー


253:名無しさん@12周年
11/10/08 22:44:35.96 CkPlgVBV0
>>250
こわっ。

>>251>>252
あんたは偉い!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch