【社会】いじめ「後遺症」支援へ、その後の生活実態調査 文科省、20歳前後対象at NEWSPLUS
【社会】いじめ「後遺症」支援へ、その後の生活実態調査 文科省、20歳前後対象 - 暇つぶし2ch1:依頼431@初恋φ ★
11/10/06 15:45:45.72 0
★いじめ後遺症支援へ調査 文科省、20歳前後対象

文部科学省が今年度から来年度にかけ、中学時代にいじめなどが原因で不登校になった
20歳前後の若者を対象に、現在の生活実態を追跡調査することが4日、分かった。特に
いじめによる不登校生徒は、その後も「いじめ後遺症」に苦しみ、ひきこもりになるケースが
ある。文科省は実態を解明し、長期的な支援策の検討に役立てる方針だ。

調査は、文科省が大学教授らを委員として立ち上げた「不登校生徒に関する追跡調査研究会」が
行う。平成18年度に中学を卒業した不登校の生徒4万人を対象にする。不登校生徒らが
在籍していた中学に問い合わせて、本人と電話で連絡を取るなどして、現在の状況を聞き取る。

質問項目は、(1)中学3年時に学校以外の方法があれば、勉強を続けたいと思ったか
(2)中学卒業時、希望通りの進路に進むことができたか(3)自分の望み通りの仕事に出会ったか
-など約30項目に上る。

文科省は不登校やいじめの実態把握は行ってきたが、不登校生徒の卒業後の進路や就職先の
追跡調査は、これまで10~11年度に一度調査しただけだった。

今年5月には、高校2年で自殺した当時16歳の女子高生の遺族が、中学時代のいじめが
原因だとして学校法人や当時の担任らに損害賠償を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁が
4年前のいじめと自殺の因果関係を認定。学校側の責任を一部認める判決を言い渡した
(学校、遺族側双方が控訴)。

このように、いじめが原因で対人関係がうまく構築できなくなったり、心身に変調をきたすなど、
卒業してもいじめの「後遺症」に苦しむ生徒は多いとされ、長期的な心のケアの必要性が
指摘されていた。

文科省の担当者は追跡調査について、「不登校生徒が学校を離れた後、どのような生活を
送っているのかを把握し、その後の支援に役立てていきたい」としている。

▽ソース:産経新聞 2011.10.5 01:37
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch