11/10/06 14:37:00.45 b16imHpW0
>>916
AppleIIcのパチもんの頃からPCを知っている自分と同世代のジョブズとでは
何が違ってこんな結果になったのか,自分の人生を一度振り返ってごらん
992:名無しさん@12周年
11/10/06 14:37:03.67 phig7L8T0
一言で言えば行動力だよな
信念がベースにあるからこそ動けたんだろうけど
993:名無しさん@12周年
11/10/06 14:37:11.55 160L8B160
この数十年間の人々のライフスタイルやビジネススタイルに
どうしようもなく影響を与え続けた企業だな
Microsoft→apple→google?
こうやって見ると、マイクロソフトから覇権がappleにうつり、
それがまたappleからいずれはgoogleが「現代というスタイル」を
築くことになったとしても
つまるところは「アメリカ人が地球を塗り替えていく歴史」という
話に終止するんだとつくづく思うわ。
確かに、アメリカは未だに偉大な国家だわ。
994:名無しさん@12周年
11/10/06 14:37:12.98 Yr1brB96O
わたしはMacがあって良かったと思う。
合掌。
995:名無しさん@12周年
11/10/06 14:37:22.04 tFW7GqrO0
>>981
他人が作ったパソコンを売っただけだよ
パソコンだろうとなんだろうと、売り方がバツグンに上手だったのよ
996:名無しさん@12周年
11/10/06 14:37:22.65 hz4afJgM0
何で一般人が、ジョブズ上から目線で語っているの?
997:名無しさん@12周年
11/10/06 14:37:51.67 9vEHpcsV0
>>991
お前がニートになるまでの歴史が見えた
998:名無しさん@12周年
11/10/06 14:38:12.86 qlbE5som0
ハイ神になりました...w
999:名無しさん@12周年
11/10/06 14:38:13.49 TQZR8W7zP
>>945
あれのパクリ元は日本の電子手帳、ザウルスだけどね
1000:名無しさん@12周年
11/10/06 14:38:21.00 u3OnChJA0
One more things.
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。