11/10/05 00:12:23.75 lnfGGBgT0
>>1
最近の実証で半島は通り道ですらなかったことが判明
<2007年 日中越国際会議の「東アジアの文化交流―仏教と水田稲作の伝来>
昨年12月、ベトナムのホーチミン市で開催された日中越国際会議の「東アジアの文化交流―仏教と
水田稲作の伝来」(川端)では、これまで大陸から朝鮮半島を経由して伝来したとされてきた仏教も稲作も、
新しい科学的な年代測定により、中国南方からの直伝が確実視されることが報告された。
仏教については、基本的な用語のほとんどが中国南朝の呉音の読みなので、日本の仏教が江南から伝来
したことは疑いなかったのであるが、さらに2001年、年輪年代法により、法隆寺の中心柱の伐採が西暦594年と
断定され、寺院建築もまた南朝から伝来したことが確実となった。
その当時の南朝尺で、法隆寺の用材の寸法がとられていることが判明した。これまで飛鳥様式といわれてきたのは、
実は中国ではすでに失われてしまった南朝様式を今に伝えるものだったのである。