【東京】急停車の弾みで…紙袋に入れた包丁が飛び出して乗客に刺さる 東京メトロ東西線 調理師を事情聴取へat NEWSPLUS
【東京】急停車の弾みで…紙袋に入れた包丁が飛び出して乗客に刺さる 東京メトロ東西線 調理師を事情聴取へ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
11/10/03 13:16:33.89 tRBj54IZ0
なにしはるん

3:名無しさん@12周年
11/10/03 13:16:50.17 drPmp2gj0
だから包丁は禁止しろとあれほど・・・
人が殺すんじゃない!包丁が人を殺すんだ!

4:名無しさん@12周年
11/10/03 13:17:18.66 txpz1MQ60
まあ、過失だな。

ただ、業務上なん?
通勤上だと業務?

5:名無しさん@12周年
11/10/03 13:17:45.27 CDnFwLX1P
なんでサラシ巻いてないんだ

6:名無しさん@12周年
11/10/03 13:17:52.29 aYRPMDVU0
>  3日午前8時25分ごろ、東京メトロ東西線の南船橋発三鷹行きの電車内で、

いつのまに営団地下鉄東西線は南船橋まで伸びたんだ。
俺の頭の中では西船橋とその先の東葉高速までだと思ってたわ。

7:名無しさん@12周年
11/10/03 13:17:59.28 ZQ4xDe8K0
色々な面で刃物は新聞紙に包めよ
危険すぎる

8:名無しさん@12周年
11/10/03 13:18:03.00 xiI0z+GG0
庖丁はさらしに巻くもんだろ

9:名無しさん@12周年
11/10/03 13:18:05.26 6zVt9h7Z0
刺さったっていうよりちょんと当たった感じだろ。
ぶっすり刺さったらこんなニュースで済まないよな?w


10:名無しさん@12周年
11/10/03 13:18:07.96 jjajYuFN0
♪包丁いーっぽん
さらしにま~いて

11:名無しさん@12周年
11/10/03 13:18:13.34 5TUlewd00
急停車するのが悪い(´・ω・`)

12:名無しさん@12周年
11/10/03 13:19:11.26 2MdhQJkx0
これからは電車に乗るときは甲冑装備だな

13:名無しさん@12周年
11/10/03 13:19:11.16 0AvrAa+Z0
悪気がないのは分かるがビニールラップはなぁ…カバーの役目しないだろ。
気の毒だが警察にたっぷり絞られてくれ

14:名無しさん@12周年
11/10/03 13:19:15.72 Sfzx/oXS0
銃刀法違反?

15:名無しさん@12周年
11/10/03 13:19:30.30 hZm3VYAGP
ちゃんと包丁ケースに入れなよ。

16:名無しさん@12周年
11/10/03 13:19:40.74 umzafyxa0
ずさんだな。

17:名無しさん@12周年
11/10/03 13:20:07.54 +YjzoG440
オッサンの足だったからいいけど
私学に通う小学生のクビもとだったら大変だよ

18:名無しさん@12周年
11/10/03 13:20:30.98 uP5L2yE20
いい包丁はめちゃ重いからな

19:名無しさん@12周年
11/10/03 13:20:34.22 1CKrizUd0
板さんなら包丁はさらしにまいとくもんだろ

20:名無しさん@12周年
11/10/03 13:20:35.50 3/a0eil90
>紙袋

は?



21:名無しさん@12周年
11/10/03 13:20:46.87 MYXJLtxw0
いきなり止まったからなんだと思ったがこれだったんかい

22:名無しさん@12周年
11/10/03 13:20:56.46 REHmYDwz0
急ブレーキかけた故の車内事故ちゃうの

23:名無しさん@12周年
11/10/03 13:20:58.86 y5mh3vCP0
板前さんがなんかかわいそう

24:名無しさん@12周年
11/10/03 13:21:34.85 rxWfMgsc0
新手の殺人か?


25:名無しさん@12周年
11/10/03 13:21:44.82 ySXIogHo0
鞘みたいなもんないの。ないなら厚紙かなんかで作れよ。

26: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/03 13:21:56.37 83ICTALT0
>>3
違うだろ。チャック・ノリスが殺すのだ。

27:名無しさん@12周年
11/10/03 13:21:58.08 9lI1T8SmO
これは事故っぽいけどな……

28:名無しさん@12周年
11/10/03 13:22:04.99 zu6/5N490
ビタゴラ♪スイッチ♪

29:名無しさん@12周年
11/10/03 13:22:26.27 0Ds8nhEX0
目とかに刺さってたらと思うと

30:名無しさん@12周年
11/10/03 13:22:27.14 p+x8R3sT0
こえー

31:名無しさん@12周年
11/10/03 13:22:34.19 ct7shEul0
なんで調理師がこんなド素人以下の持ち運び方してんだよ

32:名無しさん@12周年
11/10/03 13:22:51.79 qlQUd4720
急停車なんかするんじゃありませんよまったく

33:名無しさん@12周年
11/10/03 13:22:52.79 ulIZUK340
俺も急ブレーキの時に股間から飛び出さないように注意しないと

34:名無しさん@12周年
11/10/03 13:23:23.23 8/sJUh+PO
通り魔じゃん

35:名無しさん@12周年
11/10/03 13:23:30.28 TdtqbOpv0
高速バスに乗っていたらイノシシの親子が飛び出てきて急ブレーキをかけた時、
座席の上に置いてた財布がどこかに行ってしまったが、後日、バス会社から連絡があった。
これが韓国なら財布は出てこなかったろうな。

36:名無しさん@12周年
11/10/03 13:23:49.79 sb1YaEw10


  _ノ乙(、ン、)_ 包丁ケースとか持ち運び用のバックが数千円からあるので利用するように
           あと、30代男性の足にちょっぴり刺さったであろう包丁で
           今後もお魚をさばいたりするのかな?

37:名無しさん@12周年
11/10/03 13:24:44.26 CDDzH8+K0

鈴木沙利奈なら腹にさらし巻いているんだが

38:名無しさん@12周年
11/10/03 13:24:44.82 +IyoDyub0
>>33
心配すんなお前のはフルチンで歩いてても気付かれない

39:名無しさん@12周年
11/10/03 13:25:09.02 0LaVUjZD0
包丁はキッチンとしまっとけよ

40:名無しさん@12周年
11/10/03 13:25:24.54 KZr6jFrR0
グサー

41:名無しさん@12周年
11/10/03 13:25:25.79 ndWjKHOU0
これって未必の故意ってやつじゃないか?

42:名無しさん@12周年
11/10/03 13:25:31.09 tJVzUk8y0
ついでに女のハイヒールもなんとかしてくれ

43:名無しさん@12周年
11/10/03 13:25:43.34 Pa3P5hgH0
ほうちょっとで大怪我するとこだったな

44:名無しさん@12周年
11/10/03 13:25:50.10 ncHpNUCJ0
ホムセンだとプラスチックのケースに入ってるけど、刃物店どんな梱包して渡したのかな

45:名無しさん@12周年
11/10/03 13:26:02.33 ksvfPjIx0
東京メトロ東西線に南船橋駅なんか無いだろ?

46:名無しさん@12周年
11/10/03 13:26:18.04 7ir6lCrZ0
朝、東西線が遅延してたのこれが原因か。
車内ではお客さま同士のトラブルとアナウンスしてたが。
月曜の朝から勘弁してほしいよ、こういうの。

47:名無しさん@12周年
11/10/03 13:26:19.43 e58gvLgy0
頭に突き刺さらないでよかったね

48:名無しさん@12周年
11/10/03 13:26:32.94 nnNjpjEa0
調理師ならちゃんと包丁用のノミとか入れるような
革の巻物みたいなのに入れろよ
洋食系ならアタッシュケースみたいなのとか
紙袋とかアホかよ

49:名無しさん@12周年
11/10/03 13:26:35.09 +1waEgdeO
だから遅れてたのかよ
危うく遅刻しそうだったわ

50:名無しさん@12周年
11/10/03 13:26:50.96 KqUxvRBzO
俺調理師だけど、紙袋では運ばんわー……

51:名無しさん@12周年
11/10/03 13:27:06.22 N/MdApdr0
南船橋じゃなくて西船橋の間違いだよね?

どう考えても行けないもの。


52:名無しさん@12周年
11/10/03 13:27:37.09 R46PTRw00
>>6
そもそもつながってない気がする…

53: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ● ◆ZAKU///Z.2
11/10/03 13:27:49.85 AB7S654+0 BE:3259598786-BRZ(10005)
>>43
ほう、ちょうなんですか?

54:名無しさん@12周年
11/10/03 13:28:00.69 EiKKU2q30
シッ!ちょっと待て、>>39がなんか言ったぞ?


55:名無しさん@12周年
11/10/03 13:28:06.61 KzjfQMaQ0
専用の入れ物に入れて持ち運べよww
こえーwww

56:名無しさん@12周年
11/10/03 13:28:24.92 WKox2aBl0
東西線で南船橋発なんて無いだろw
南船橋発は武蔵野線だろ。

57:名無しさん@12周年
11/10/03 13:28:29.62 y/bt4BIZ0
食堂車じゃなかったのか

58:名無しさん@12周年
11/10/03 13:28:32.79 VSP+xPcK0
ラップにくるむってどんなゆとりだよ、って思ったら60代なのか…
ボケでも始まってるのか?

59:名無しさん@12周年
11/10/03 13:28:58.77 o5l+9c7F0
>>1
えええええええ
怖っ

つーかこれ刺された人が警察呼んだってこと?

60:名無しさん@12周年
11/10/03 13:29:01.50 xhIq6UKB0
専用ケースを買う金をケチった結果がこれだよ!

61:名無しさん@12周年
11/10/03 13:29:04.56 rBBQx466O
急ブレーキ掛ける能無しヴァカ運転手が悪い

クビにしろ!!!!!!!

62:名無しさん@12周年
11/10/03 13:29:11.32 ppoIm+vD0
>>50
やっぱさらしに巻くんだろ?

63:名無しさん@12周年
11/10/03 13:29:17.23 juznxNB70
死の運命にあったら首に刺さってたよね。
運がよかった。

64:名無しさん@12周年
11/10/03 13:29:35.08 tRBj54IZ0
個装が問題であって紙袋は別にいいンジャネ

65:名無しさん@12周年
11/10/03 13:30:04.18 UgHLv6Vq0
そういや今日日本橋で乗客の治療だかなんだかで前の車両が止まってたな
通勤ラッシュだったし下手したら死人が出てるぞ…あぶねえなあ

66:名無しさん@12周年
11/10/03 13:30:06.92 aW8puLod0
調理師って包丁を持ち歩くもんなの?

67:名無しさん@12周年
11/10/03 13:30:21.68 ncHpNUCJ0
44です。すいません。買ったんじゃないんですね。この人の私物だったんですね。
重装備にして欲しかった。

68:名無しさん@12周年
11/10/03 13:30:36.52 rpTBWoLc0
落ちた所に居たのが子供だったらと思うとゾッとするな

69:名無しさん@12周年
11/10/03 13:30:52.12 /EopWi+j0
>>33が股間にぶら下げていた粗チン1本が、急ブレーキの弾みで
パンツを突き破り、隣にいた30代の男性会社員の尻に刺さった。
会社員は軽傷。

70:名無しさん@12周年
11/10/03 13:31:04.38 c8aQ5iEYI
トンキンの地下鉄ってサリン撒かれたり
包丁が飛び出して人刺したり
油断も隙もないな
どんだけカオスやねんwwwww




71:名無しさん@12周年
11/10/03 13:31:07.36 dDpEtACB0
30代の男性会社員も右足に月刊ジャンプ入れていれば怪我しなかったのにね

72:名無しさん@12周年
11/10/03 13:31:21.35 7FgVHMhm0
ゆとり世代調理師

73:名無しさん@12周年
11/10/03 13:31:27.89 0vMsk2Ww0
西船橋の間違いだな

74:名無しさん@12周年
11/10/03 13:31:43.09 8XW7dn6+0
ありそうでなさそうなシチュエーションだw

75:名無しさん@12周年
11/10/03 13:31:54.98 y/bt4BIZ0
この調理師の得意料理は肉料理ですね


76:名無しさん@12周年
11/10/03 13:31:57.88 daowYwxv0
俺の鍛造ダマスカス(積層のなんちゃってダマスカス)包丁、切れ味良すぎてリンゴの皮と一緒に親指の皮まで剥いてくれるぜ。
プロ用で、人間よりデカい鮪を捌く包丁なんて、そんじょそこらの日本刀なんか相手にならない切れ味だよ。
工芸品歴史遺物と違って最新冶金技術が思う存分投入されてる分野だからな。

77:名無しさん@12周年
11/10/03 13:32:23.89 MTWt6kUxO
過失か。まぁそうか

78:名無しさん@12周年
11/10/03 13:32:47.22 ttggcHbE0
いたたたたたたたたたたた

79:名無しさん@12周年
11/10/03 13:32:49.76 xiI0z+GG0
これは自称調理師でそ中国人の強盗でも新聞で鞘を作るのに
60代がラップに包むなんてどうみてもチョン

80:名無しさん@12周年
11/10/03 13:32:59.56 oOYNtmgy0
想像したらコントみたいで笑ってしまったw

81:名無しさん@12周年
11/10/03 13:33:05.31 0JR+TWmu0
ファイナルデスティネーションみたいだな

82:名無しさん@12周年
11/10/03 13:33:14.26 I4PKvZbKO
>>70
そちらの高速鉄道よりはまともじゃないっすかw

83:名無しさん@12周年
11/10/03 13:33:15.87 FEiKy1+w0
ファイナルデスティネーション並みのピタゴラスイッチだな

84:名無しさん@12周年
11/10/03 13:33:49.54 1RMZPgYwO
>>70
国に帰れよ

85:名無しさん@12周年
11/10/03 13:34:39.77 H6G3M1f/0
うわあーーー。
なんて不運な会社員なんだろう。

86:名無しさん@12周年
11/10/03 13:34:43.05 76LqVhJt0
思ったことがすでに>>83で言われてたわ。


87:名無しさん@12周年
11/10/03 13:34:44.62 zUouGzLdO
包丁がチンコだったらおもしろいのに

88:名無しさん@12周年
11/10/03 13:35:10.84 PbhtHMMd0
きちんと桐の箱にしまえよ、料理人だろ!!

89:名無しさん@12周年
11/10/03 13:35:34.80 y/bt4BIZ0
いたまえだっせん

90:名無しさん@12周年
11/10/03 13:36:15.50 R46PTRw00
8時25分頃に日本橋を出るのは、津田沼始発の電車なんだが…
27分もあるけどそれは途中の妙典始発だし。

91:名無しさん@12周年
11/10/03 13:36:21.23 VOT9HumQ0
>>33
あんたのそれ錆びてて使い物にならねえぞ

92:名無しさん@12周年
11/10/03 13:36:50.17 dr7nm+OW0
切れない包丁を作れば問題解決

動かないor止まらない地下鉄を作れば問題解決

93:名無しさん@12周年
11/10/03 13:37:38.16 KMp4rsB/0
慣性の法則
運動してる物体は、そのまま
運動を継続する。
ニュートンが悪い。

94:名無しさん@12周年
11/10/03 13:38:12.61 W4Nbfq8m0
普通はマントの裏にずらーって並べて格納するもんなんだけどなぁ

95:名無しさん@12周年
11/10/03 13:38:26.43 ZlJ9n2g00
包丁って鞘みたいなのあるんじゃねぇのか?

96:名無しさん@12周年
11/10/03 13:38:28.86 DX9KS6wi0
包丁なんか店においときゃいいだろw
なんで持ち歩くんだよ
しかも紙袋とかアホかw
職質されたら確実に捕まるだろ

97:名無しさん@12周年
11/10/03 13:38:51.93 PPtSMHX5P
>>4
通勤とは無関係。
それは労災とかの話。
刑法ではプライベートでも業務上

98:名無しさん@12周年
11/10/03 13:39:00.76 76OeUA5+0
>>39
>>43
>>53
www

99: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ● ◆ZAKU///Z.2
11/10/03 13:39:12.98 AB7S654+0 BE:1426075237-BRZ(10005)
>>93
いやいやw
ニュー( ・ω・) ㌧関係ねえよw

100:名無しさん@12周年
11/10/03 13:39:33.01 P9zDnoHn0
紙袋って危機管理なさすぎだろ
日常的に使ってるからって刃物が危険なのに変わりはないんだぞ

101:名無しさん@12周年
11/10/03 13:39:39.28 gAy00M8k0
馬鹿野郎、ビニールラップに包んでいただけましじゃねえか、
俺の知り合いの調理人は、直接新聞紙にくるんで足元に置き、
スクーターで通勤してたぞ、交通取締りで見つかって、いつも
サツと揉めていたらしいが

102:名無しさん@12周年
11/10/03 13:40:01.03 R46PTRw00
>>90
その時間帯の西船始発は16分しかないけど、
いつも10分くらい遅れるのがデフォだからその電車なのかな?

103:名無しさん@12周年
11/10/03 13:40:23.73 u+N27tqw0
ガキのころ、スケートの入ったバッグを振りまくって登校してたから
どいつもこいつもバッグにブレードで穴が開いてたな。
流石に刺さりはしなかったが。






104:名無しさん@12周年
11/10/03 13:40:41.62 6RSlNp/W0
>>1
> 2本をタオルで、残り1本をビニールラップにくるんで紙袋に入れ、

ここがおかしい。
確信犯?

105:名無しさん@12周年
11/10/03 13:40:54.44 bEQupihRO
>>96
免許があれば大丈夫だ

106:名無しさん@12周年
11/10/03 13:41:05.33 i8LPr1k30
>>95
ケースあるよ 別売

>>96
派遣の板さんって多いんだよ


107:名無しさん@12周年
11/10/03 13:41:35.30 o5l+9c7F0
ていうか、こういうの普通当事者同士で話し合わない?
警察呼んだってことは調理師が謝らなかったんだろうか?

108:名無しさん@12周年
11/10/03 13:41:40.06 5yttQK6/0
民主党政権と消費者庁がいつまでも包丁を禁止しないのは
包丁業界からの政治献金にズブズブに浸かっているせいです

109:名無しさん@12周年
11/10/03 13:41:58.69 V26YeW+V0
いってええええええええええええええ

110:名無しさん@12周年
11/10/03 13:42:03.41 tJVzUk8y0
板前とチンピラが戦ったらどっちが勝つのかな?

111:名無しさん@12周年
11/10/03 13:42:04.65 5dvxr9vV0
調理師免許剥奪

一から勉強させないかん

112:名無しさん@12周年
11/10/03 13:42:36.14 SEB7j7pe0
警察「事情聴取をするから、板前はそこにいたまえ」

113:名無しさん@12周年
11/10/03 13:43:14.40 YMbVkJRr0
以前いた会社の先輩が「一升瓶を持ち歩くと捕まる」って言ってたけど、本当?

114:名無しさん@12周年
11/10/03 13:43:15.60 R46PTRw00
じんぼうちょう

115:名無しさん@12周年
11/10/03 13:43:24.11 aKb3sRkq0
悪人面で職質されるから鍵付きケースに入れて持ち運んでる

116:名無しさん@12周年
11/10/03 13:43:27.36 G5Xikd720
昔魚屋でバイトしてた時はキッチンタオルでくるんでラップで固めてたな
保管するときは大抵消毒棚に直に入れるから鞘って発想がないんだよな

117:名無しさん@12周年
11/10/03 13:43:54.78 qu0Y3L570
なんで紙袋www専用ケースあるだろw売ってるだろww

118:名無しさん@12周年
11/10/03 13:43:58.62 EiD9wRAg0
高校の通学の時、ブレーキが掛かる度に、となりのオッサンの固いチンコが当たってきた思い出がある

119:名無しさん@12周年
11/10/03 13:44:05.82 i8LPr1k30
>>107
事故か事件か
公的に記録しといたほうが後々安心


120:名無しさん@12周年
11/10/03 13:44:06.43 neBQOuUc0
大事な商売道具に対してこんな杜撰な管理はねぇだろ。
本当に料理人なのか?
普通専用のケースに入れて持ち歩くだろうがよ

121:名無しさん@12周年
11/10/03 13:44:47.81 y/bt4BIZ0
いたまえが、いてまえになった瞬間ですな。

122:名無しさん@12周年
11/10/03 13:45:25.05 R46PTRw00
竹箸は次の次

123:名無しさん@12周年
11/10/03 13:46:01.44 vQi9uPqu0
こんな事もあろうかと俺の凶器はカバー付きだよ

124:名無しさん@12周年
11/10/03 13:46:45.77 lxoNSd450
>>113
俺の住んでるN.Y.Cでは裸の酒瓶は捕まっちゃうんだぜ

125:名無しさん@12周年
11/10/03 13:46:47.73 VOT9HumQ0
>>112
まもなく審議団がまいります。スレッドの外側までお下がりください

126:名無しさん@12周年
11/10/03 13:47:16.46 FoKGwT9N0
専用のケースにいれとけよ

127:名無しさん@12周年
11/10/03 13:47:17.17 qzJ10ife0
オーダーメイドで革製の包丁ケースを作ってくれる所あるよな

128:名無しさん@12周年
11/10/03 13:47:31.04 VSP+xPcK0
>>123
ふにゃふにゃのカバーで、カバーから中身が取り出せませんけどねw

129:名無しさん@12周年
11/10/03 13:47:47.61 yx9liZHb0
電車は「何かあったらすぐ急ブレーキ」がかかるようになっている

電車に自転車などを持ち込めないのもこのせい
バカは平気で持ち込もうとする

本来はタバコもライターも持ち込めない
むかし、客が持ち込んだガソリンに、客が吸ったタバコの火が引火して
人も車両も爆発しながら走行した大事故がある

130:名無しさん@12周年
11/10/03 13:47:57.44 VnI4uPMt0
あー良かった、夫の通勤路じゃなくて。

131:名無しさん@12周年
11/10/03 13:48:13.37 nVDp3OXK0
社会通念上、紙袋に包丁はムリ

132:名無しさん@12周年
11/10/03 13:48:35.98 EolRtqgL0
ただの事故じゃん

133:名無しさん@12周年
11/10/03 13:48:56.71 nch066pA0
銃刀法違反だろ

134:名無しさん@12周年
11/10/03 13:49:46.47 uJiWSYO90
ピタゴラスイッチ

135:名無しさん@12周年
11/10/03 13:49:52.04 l6V5miqy0
>>129
乳母車で乗り込むバカは?

136:名無しさん@12周年
11/10/03 13:50:06.45 y/bt4BIZ0
スペツナゼナイフみたいだな

137:名無しさん@12周年
11/10/03 13:50:11.81 N2qC2fa10
>>112
【審議中】
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'

138:名無しさん@12周年
11/10/03 13:50:21.76 5xDWQJcCO
>>4
刑法に置ける「業務上過失〇〇」は、通常の「過失〇〇」では刑が重すぎてしまう場合の減刑措置的な運用法もある

139:名無しさん@12周年
11/10/03 13:51:05.97 n/qnm8320
包丁を大事にする板さんは自宅にマイ砥石を置いてる人が
多いので、包丁持ち帰りはわかる。が、ラップに包んでは
いかんですよ~。

140:名無しさん@12周年
11/10/03 13:53:37.56 7wsa4yxC0
足でよかったなほんと

141:名無しさん@12周年
11/10/03 13:54:09.02 n/qnm8320
「業務上」を仕事中。「善意」の第三者をいい人。

   と思ってる馬鹿はけっこういる。

  これ豆。

142:名無しさん@12周年
11/10/03 13:55:09.38 ABNaEYH2O
包丁はケースにいれろ馬鹿

143:名無しさん@12周年
11/10/03 13:55:38.39 /RKFjFII0
殺ゴラスイッチ、か。

144:名無しさん@12周年
11/10/03 13:56:27.91 7zDmkxgT0
偶然とは言え
刺さった場所が足で不幸中の幸いだったな
で、なんで1本だけラップ?


145:名無しさん@12周年
11/10/03 13:58:11.21 zJwMzllr0
さらしに巻けや

146: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ● ◆ZAKU///Z.2
11/10/03 13:59:07.27 AB7S654+0 BE:1086532782-BRZ(10005)
ほうちょっとマシな運び方あるだろうに…


147:名無しさん@12周年
11/10/03 13:59:10.37 tRBj54IZ0
ま、まさかサラシとサランを間違えたのか板前!?

148:名無しさん@12周年
11/10/03 13:59:47.47 HFKc6I9x0
銃刀法違反にはならないのか?調理師の免停とかないの?

149:名無しさん@12周年
11/10/03 13:59:52.96 G1qlBjbG0
包丁を複数持ち歩くときはBJが持っている
アタッシュケースみたいなのに入れないと駄目だ。

150:名無しさん@12周年
11/10/03 14:00:15.25 9QjcqpB1O
いやいや
ありえないって急停車で飛び出すwとかって
飽きっぱなしのOLバッグから何か飛び出したのすら見たことないのに

151:名無しさん@12周年
11/10/03 14:00:15.39 e4AdrAr6O
発車直後の急停車はすげえGがくるからな

152:名無しさん@12周年
11/10/03 14:00:29.05 iQ7HLC100
>>112

WAROTA
久しぶりにワロタ

153: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ● ◆ZAKU///Z.2
11/10/03 14:00:28.98 AB7S654+0 BE:1426075237-BRZ(10005)
>>143
Σ(゚Д゚ υ) イタ!!

(゚Д゚)ゴルァ!!

スイッチ

154:名無しさん@12周年
11/10/03 14:00:55.10 NNnX84u/0
あるあるw

155:名無しさん@12周年
11/10/03 14:00:58.45 wPLF1ADm0
手榴弾がゴロゴロ転がってきたとかじゃなくてよかったよ

156:名無しさん@12周年
11/10/03 14:01:06.01 Z7RuKgRqO
バイト先のシェフから「私のナイフは切れすぎて危ないから絶対に誰も
触らないように」って言われたのに、シェフが少し席を外した隙に自信過剰の
バイト君が「どんだけ切れるんだよ」と言いながら刃に軽く触れたら、全く
何の抵抗もなくスルーっと指先が落ちたよ!
もう大変だった。
指先は尻肉を移植したらしい。

157:名無しさん@12周年
11/10/03 14:01:46.01 wqslOAzbP
「包丁を持ち歩くときはケースに入れて下さいね」と署員。

158:名無しさん@12周年
11/10/03 14:02:08.99 boNVxPm/O
硬いケースにいれてくれ

怖い

159:名無しさん@12周年
11/10/03 14:02:28.26 FIefXru80
ラップw

160:名無しさん@12周年
11/10/03 14:03:03.97 kaeUAiAY0
>>138
逆だよ!
ギャグだったのか?

161:名無しさん@12周年
11/10/03 14:03:21.27 u/soWx130
痛い話だな

162:名無しさん@12周年
11/10/03 14:03:28.09 bZzDULKB0

包丁という名前は中国の優秀な料理人の名前から取った名前。
これ覚えておけ


163:名無しさん@12周年
11/10/03 14:03:28.53 n/qnm8320
>>155
ソフトバンク優勝セールで福岡では

一個98円で手榴弾売ってるお。

164:名無しさん@12周年
11/10/03 14:03:43.77 36yQ4Tvh0
なるほど、サランラップに巻いた包丁を紙袋に入れて電車に乗ればいいのか

165:名無しさん@12周年
11/10/03 14:03:53.89 rgb17fCu0
>>21

166:名無しさん@12周年
11/10/03 14:04:07.93 rYunX8Qx0
ブレーキの付いていない包丁を所持しているのが間違い

167:名無しさん@12周年
11/10/03 14:04:21.14 qzJ10ife0
そういえばダガーナイフって所持も所有も禁止になったよね

168: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/10/03 14:04:35.03 hZr+Y1TI0
どんだけ急ブレーキすごいんだよ

169:名無しさん@12周年
11/10/03 14:05:02.18 WsPdIhb+O
包丁一本 サランに巻いて

170:名無しさん@12周年
11/10/03 14:05:18.70 tRBj54IZ0
>>168
かなりですよ

171:ハルヒ.N
11/10/03 14:05:25.96 xgi+GpH40
危なっかしいわねえ、もうちょっとで人殺しになる所よw
おちおち電車も乗れ無いじゃないのww

172:名無しさん@12周年
11/10/03 14:06:07.66 n/qnm8320
電車の前に飛び出した猫が悪い。

173:名無しさん@12周年
11/10/03 14:07:03.67 G1qlBjbG0
廃棄処分する時だって新聞紙に
グルグル巻きにしないと危ないのに。
タオルとラップ巻いて電車の中てヤバイ。


174:名無しさん@12周年
11/10/03 14:07:14.09 CIWbf7j20
>>33
ちゃんと鞘におさまってるじゃないか

175:名無しさん@12周年
11/10/03 14:07:58.71 PQBxst9B0
これだから電車出勤厨は
通勤すら他人まかせだから包丁一本すら避けられない


176:名無しさん@12周年
11/10/03 14:08:04.99 94xAuwcU0
過失割合は どうなるんだ
調理師10割は さすがにないだろ

177:名無しさん@12周年
11/10/03 14:08:30.41 7zDmkxgT0
ラップは刃物には不向きなんだと今後宣伝しないとな
また似たような事故が起きてからじゃエライ事に発展しちまう前に・・・
今度はメーカーが訴えられるかもしれんぞ

178:名無しさん@12周年
11/10/03 14:08:39.35 JVf5njYB0
>>41
お前は黙ってろ。

179:名無しさん@12周年
11/10/03 14:08:47.89 y9d3+RdL0
>>138

業務上過失致死傷は普通の過失致死傷より罪が重いんだが。


180:名無しさん@12周年
11/10/03 14:08:50.85 zTVNSOYvO
ピストナイフだな。この調理師に赤切符

181:名無しさん@12周年
11/10/03 14:08:51.27 kGyv6eboO
木箱にいれるべき

182:名無しさん@12周年
11/10/03 14:09:12.47 ykHqyTMI0
急ブレーキのG程度でそこまで切れるって誰が打ったんものだ

183:名無しさん@12周年
11/10/03 14:09:17.63 +Jf2eK0N0
暮流助はいつも腹に包丁刺してるよ。

184:名無しさん@12周年
11/10/03 14:09:35.79 rpGwD2kh0
包丁を規制すべきだな

185:名無しさん@12周年
11/10/03 14:09:44.85 n/qnm8320
過失割合

 地下鉄 3
 調理師 3
 猫   4

186:名無しさん@12周年
11/10/03 14:09:45.98 3eJ9n+NO0
今朝やたら停車時間が長かったのはこのせいだったのか。

187:名無しさん@12周年
11/10/03 14:10:02.89 VSP+xPcK0
>>163
二つに割ってわさび醤油かけて食べるんだな。

188: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ● ◆ZAKU///Z.2
11/10/03 14:10:29.53 AB7S654+0 BE:1901432674-BRZ(10005)
ネコは悪くない。

189:名無しさん@12周年
11/10/03 14:10:51.53 WsPdIhb+O
電車を止めたのはテリーマン

190:名無しさん@12周年
11/10/03 14:10:58.51 5LJhVYn20
もし電車が急停車した弾みで、オレのチンコが目の前のjkのマンコに刺さっちゃったらどうなるん?

191:名無しさん@12周年
11/10/03 14:11:12.95 I/vS5vnv0
ピタゴラスイッチ

192:あう使い
11/10/03 14:11:39.13 HimZr16q0
こんなことが起きるのに何でいちもつは偶然刺さらないの?

193:名無しさん@12周年
11/10/03 14:11:43.04 xtbcZ62cO
>>150
近藤さんの三つ子が飛び出したのなら見たことある。

194: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/10/03 14:11:46.96 t+xcwhoD0
東西線に南船橋ねえよ

195:名無しさん@12周年
11/10/03 14:11:53.52 L2q9kGFi0
釣りに行く時に魚〆る用に包丁積んでたら、アウト?


196:名無しさん@12周年
11/10/03 14:11:58.74 XBeugiMD0
はいはい、これで包丁も禁止ねwwwwww

こんにゃく畑や児ポ法みたいに規制しろよwwww

197:名無しさん@12周年
11/10/03 14:12:49.07 yx9liZHb0
>>135
ベビーカーは危険だし邪魔だからやめろっつってんのに
「子育て支援しろ!」「こんなんじゃ子供は増えない!」とか言ってゴリ押し

そして今じゃすっかり閉まるドアにベビーカー突っ込む親の急増

198:名無しさん@12周年
11/10/03 14:12:56.61 c4uVlIOe0
責められるのはメトロの運転手だろ

199:名無しさん@12周年
11/10/03 14:12:58.25 ye5g4oJL0
>>91
いや刃すら入って無い

200:名無しさん@12周年
11/10/03 14:13:12.68 DPu/Q7AFO
>>190
木箱に入れてろ

201:名無しさん@12周年
11/10/03 14:13:25.63 WsPdIhb+O
>>190
遊人のマンガにありそう

202:名無しさん@12周年
11/10/03 14:13:51.96 4jLzPGgn0
新聞紙で包んで、念のためにタオルぐるぐるが基本だろ。
移動中に壁に当てて欠けたらどうするんだよ。
ビニールって。こいつ包丁大事にしてないな。

203:名無しさん@12周年
11/10/03 14:14:18.12 jj83Ea360
ギャグ漫画にしか思えない

204:名無しさん@12周年
11/10/03 14:14:29.06 pSW1dFZ00
ニニフ

205:名無しさん@12周年
11/10/03 14:14:32.39 u+N27tqw0
テロや これはテロやで

206:名無しさん@12周年
11/10/03 14:15:10.49 ugoHtBVx0
偶発事故ではあるが
梱包が軽すぎるので、急ブレーキでなくとも
ちょっと人とぶつかるだけでも怪我をさせる可能性があるな。

207:名無しさん@12周年
11/10/03 14:15:25.43 tYMi/o6S0
40年前かね
ウィークエンダーでも取り上げてたな
そん時は刑事はお咎め無しだったけ
何となく思い出した



208:名無しさん@12周年
11/10/03 14:16:50.29 T8t7Jjk+O
包丁は1本、サラシに巻くのが基本だろ

209:名無しさん@12周年
11/10/03 14:17:00.11 yx9liZHb0
何でも鉄道会社のせいにするクズどもが増えすぎ

210:名無しさん@12周年
11/10/03 14:17:08.84 4jLzPGgn0
普通の市販の包丁ならいいけど刀鍛冶に打ってもらう日本刀仕立ての包丁はヤバイ。
コダチというか脇差なんだけど洒落にならんくらい切れる。
でもその包丁で刺身切ると一味違うんだよなぁ。

211:名無しさん@12周年
11/10/03 14:17:08.93 ye5g4oJL0
これ刺さったのが暴力団員なら「われ!何されすんや しメトロか?」となったとこだな

212:名無しさん@12周年
11/10/03 14:17:17.89 Gs6/Ksiq0
南船橋!!
記者は、どこの田舎の人だ?

213:名無しさん@12周年
11/10/03 14:18:32.92 QySJ4ERz0
>>4
仕事道具だから、業務に関するんじゃないか?
調理師には、一般人が包丁について払う注意よりも、
重い注意義務があるんだろうな

214:名無しさん@12周年
11/10/03 14:20:42.33 yx9liZHb0
米国で包丁持って乗り込んでたら警官に射殺されるぞ

215:名無しさん@12周年
11/10/03 14:21:10.99 urdJzYO60
オイラのは、トマトのスライスが
気持よく切れるくらいだけど、
さすが、調理師、やっぱりそこまでか。

216:名無しさん@12周年
11/10/03 14:21:39.04 QOhcieJH0
どうせニヤニヤしながらうっかりしちゃってすいませんねえw
って言ってるに違いない。多分全く悪いと思ってないし今後もやる。

犬の散歩をノーリードでさせて甘噛みしても飼い主が悪いながらコラコラ
って犬に向かって笑いながらたしなめるのに似ている

217:名無しさん@12周年
11/10/03 14:21:41.18 tRBj54IZ0
どんだけ細かくするのよ

218:名無しさん@12周年
11/10/03 14:21:51.64 jj56WwYk0
昔バイトしてた寿司屋の板さんが同じようなことやらかしたって言ってた。
冗談かと思ってたけど、本当にあるんだな。

219:名無しさん@12周年
11/10/03 14:22:29.88 2AmLu9fU0
業務上過失致傷

220:名無しさん@12周年
11/10/03 14:23:15.34 n/qnm8320
何度でもいうぞ。

「業務上」と仕事は関係ない。

221:名無しさん@12周年
11/10/03 14:23:19.01 5rz8iB2lO
>>169
ダメだろ
ちゃんと包装しなきゃw

222:名無しさん@12周年
11/10/03 14:24:56.79 2AmLu9fU0
業務上 ってのは 故意以外のすべての日常の行為が対象になる

法律の基礎中の基礎

223:名無しさん@12周年
11/10/03 14:25:38.36 676On4cm0
>33
>38>69>91>199

>174が優勝

224:名無しさん@12周年
11/10/03 14:26:15.26 ndWjKHOU0
>>178
なんでだぁああ!!
もしかして紙袋から飛び出すかもしれないと思ってたら未必の故意じゃないのかぁああ!!

225:名無しさん@12周年
11/10/03 14:26:22.06 4+enyzTb0
無用心すぎるwなんかケースとかないのかよw

226:名無しさん@12周年
11/10/03 14:26:27.94 y5ejsZsrO
レアな体験したよなぁ、マンガみたいwww

227:名無しさん@12周年
11/10/03 14:27:16.05 QySJ4ERz0
>>220
そうだな
自動車運転過失致死傷も、
法律が改正される前は、業務上過失致死傷だったからな

しかし、調理師という身分と、仕事道具ということで、
「業務上」と認められやすくなるんじゃないか?
その限りで、仕事というのも関係はするだろう

228:名無しさん@12周年
11/10/03 14:27:22.82 eQA0mKwg0
>>224
あはは

229:名無しさん@12周年
11/10/03 14:27:57.26 bWK1d70u0
>>213
業務上っていうのは「何かしてるときのうっかりでわざとじゃないよ」って意味

230:名無しさん@12周年
11/10/03 14:28:21.28 n/qnm8320
何度でもいう

電車の前に飛び出した猫が悪い。

231:名無しさん@12周年
11/10/03 14:28:27.27 f0WYDnIg0
これなんてピタゴラスイッチ?

232:名無しさん@12周年
11/10/03 14:28:30.31 zrFj9RRa0
普通は鞘に入れるし、鞘の無い包丁は新聞紙にぐるぐる巻きにして
輪ゴムで固定、革のかばんに入れて持ち歩くけどな

233:名無しさん@12周年
11/10/03 14:29:14.55 ixMs6ey50
ちんこだったら重症

234:名無しさん@12周年
11/10/03 14:29:28.41 W5KU2t9TO
東西線って、南船橋からも出てるんだ…

235:名無しさん@12周年
11/10/03 14:29:42.68 7LAWxD4B0
待ってて こいさん、ハアト♪

236:名無しさん@12周年
11/10/03 14:30:09.79 j+NATfKT0
調理師がバカ。

包丁を電車で運んでくれって言われたら
小学生だって新聞でぐるぐる巻きにするだろうよ。

237:名無しさん@12周年
11/10/03 14:31:35.37 Qnq8WqFf0
銃刀法では刃物の携帯を禁じているが、合理的な理由がある場合はこれを禁じていない。
例として、必要な刃物を購入した帰り道が挙げられている。

警察でお説教されるだけで、何ら心配はいらない。

238:名無しさん@12周年
11/10/03 14:32:08.15 tRBj54IZ0
なんだい、新聞頼りにされてるじゃないかw

239:名無しさん@12周年
11/10/03 14:32:41.04 71PpX95w0
なぜラップで包むw
新聞紙巻いとけよ

240:名無しさん@12周年
11/10/03 14:32:58.47 XJuKglKbO
南船橋から東西線って出てたっけ?
西船橋の間違いだよね?

241:名無しさん@12周年
11/10/03 14:33:20.26 n/qnm8320
世の中で起こる悪いことは煎じつめれば

すべて、猫が悪い。

242:名無しさん@12周年
11/10/03 14:33:56.21 di4Z1OOb0
ピタゴラスイッチ

243:名無しさん@12周年
11/10/03 14:34:18.94 751wc+cE0
規制だな

244:名無しさん@12周年
11/10/03 14:34:26.23 Qgu3h3YE0
ラップとかあほなの
包丁も大事にしない三流

245:名無しさん@12周年
11/10/03 14:34:33.10 QySJ4ERz0
包丁を持ち歩くときは、鞘に入れるように義務付けないと危ないな
そのうち、包丁に刃をつけてはいけないということになるかもな


246:名無しさん@12周年
11/10/03 14:34:54.10 //1H9p4F0
料理する人間は自分の包丁をそんなずさんに管理しないよ!
命だもん!
その人「自称」なんじゃないの?!
許さん!!

247:名無しさん@12周年
11/10/03 14:34:59.93 TmSzcxIj0
南船橋発? スカトロ議長?

248:名無しさん@12周年
11/10/03 14:35:26.67 QbshkuB9P
>>224
怪我するかもしれないと意識してなきゃ傷害の故意にはならんよ。


249:名無しさん@12周年
11/10/03 14:35:53.17 nrMseblp0
これは会社員の日頃の行いが悪かったとしか思えない。
会社員は猛省すべし。

250:名無しさん@12周年
11/10/03 14:36:00.70 3xLUTD2M0
チョキチョキチャンチャン

251:名無しさん@12周年
11/10/03 14:36:35.49 KzEbu4Ex0
本当に調理師だったニカ?

252:名無しさん@12周年
11/10/03 14:36:56.14 n/qnm8320
密室の恋が好きな奴がいる。

253:名無しさん@12周年
11/10/03 14:37:59.25 K2AV1wz9O
>>238
包めば金属の錆び防止にもなるし、オマケに虫も寄ってこない
なんて便利なんでしょう

254:名無しさん@12周年
11/10/03 14:38:02.61 OThNoKCb0
おっさんの足なんかどうでもいい。

255:名無しさん@12周年
11/10/03 14:38:21.49 dPGR0Tc/0
南船橋発などと書いてることで、産経新聞というゴミの信頼度とか記者のレベルとかがよくわかるある意味良記事

256:名無しさん@12周年
11/10/03 14:38:21.81 2AmLu9fU0
未必の故意 ってのは 「包丁が袋から出るかもしれん」「もし 包丁が出て、誰かが傷ついても かまわん」ての

257:名無しさん@12周年
11/10/03 14:39:10.33 pPC/Tm8b0
調理師なら持ち運び自体には正当性があるし、調理師学校の生徒なんかはマイ包丁を通学に携える
けどこれは東西線のようにアホほど混む環境下で、満足な密閉をしていなかったので
罪にとわれても仕方ない、手抜きせずに頑丈な専用ケースに入れろよアホ

258:名無しさん@12周年
11/10/03 14:39:37.04 n/qnm8320
「西葛西」ってみると麻雀牌を思い出すのは私だけですか?

259:名無しさん@12周年
11/10/03 14:39:41.39 xMok2ee40
葛飾亀有なんとかって漫画でこんな一場面あった

260:名無しさん@12周年
11/10/03 14:41:12.53 P5rsdTPQO
俺なんて木鞘に収めて鍵付きのハードケースに入れて持ち運んでるぞ
そんくらいしないと刃物を持ち歩くのは危険だと認識すべき

261:名無しさん@12周年
11/10/03 14:42:43.50 I0ddyEMY0
ごつい革の包丁入れにちゃんと入れておけ

262:名無しさん@12周年
11/10/03 14:42:51.76 pPC/Tm8b0
>>260
それが正常で正当
>>1はこんなアホな携行をしたのだから十分未必の故意はあるよ

263:名無しさん@12周年
11/10/03 14:43:31.01 XQelBRm20
ゆとりだな、、、
昔なら刃は必ずさらしや鞘で保護してた
厚い段ボールではさむだけでも事故は回避できる
これは最初から誰かを刺すつもりと見なされても仕方ない
業務上過失でなく銃刀法危険所持と傷害で起訴すべき

264: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
11/10/03 14:44:13.85 EbNCy2jE0
ファイナルなんとかみたい

265:名無しさん@12周年
11/10/03 14:44:30.00 qzJ10ife0
ホムセンで買った簡易包丁砥ぎ器で家の包丁を研いだら
よけい切れなくなった・・・orz
謝罪と賠償を要求したい

266:名無しさん@12周年
11/10/03 14:44:59.92 //1H9p4F0
例え調理師で持ち運ぶ理由があったとしても、
すぐに使える(=人を刺せる)状態での持ち運びは
銃刀法違反だったような…?

違った?
知ってる人教えて~!

267:名無しさん@12周年
11/10/03 14:45:08.87 jst5IxMA0
ゆとり…
60代だよねたしか?w

268:名無しさん@12周年
11/10/03 14:46:11.43 Q7xTEcio0
さすが刃傷の国のトンキンの日常

269:名無しさん@12周年
11/10/03 14:46:14.35 2AmLu9fU0
せいぜい
「認識ある過失」どまり。

「危険だし、自分でも裸では持ち歩けないと、思っているから ラップで巻いた」
危険を認識している
「だけど、まさか紙袋から出て、誰かを傷つけると思わなかった」
これが過失


270:名無しさん@12周年
11/10/03 14:48:41.50 P+Gtn1mm0
Q.なぜ業務上?
A.「プロは一瞬たりとも気を抜くな」ということです。

271:名無しさん@12周年
11/10/03 14:48:57.48 YB/rhVaq0
この爺は調理人なんかじゃなく殺し屋
でもプロじゃないな
借金の方つけるのに押し付けられたんだろ
怪我をした会社員が標的
背後関係は良く洗うように

272:名無しさん@12周年
11/10/03 14:48:57.84 P5rsdTPQO
>>265
簡易包丁研ぎでも研ぎ方悪いと
刃がボロボロになったり刃引き状態になって
切れなくなる

273:名無しさん@12周年
11/10/03 14:49:26.81 n/qnm8320
「団塊」の世代とは

成長段階にある思春期をさす言葉だと

思ってた人は多いはず。

274:名無しさん@12周年
11/10/03 14:49:28.79 JNj/sHKPO
満員電車で怪我しても故意の証明が出来ないと賠償や逮捕してもらえないと聞いたのに何で今回警察出て来てるの。

急停止したこと、満員電車の状態で運行していることからメトロが一番悪いだろ。

275:名無しさん@12周年
11/10/03 14:50:03.17 bg/ekxPG0
レクター先生じゃないですか

276:名無しさん@12周年
11/10/03 14:51:06.71 JzQJ9amv0
>>269
その事実認定じゃ来年も落ちて三振するぞ・。

277:相場師 ◆lXlHlH1WM2
11/10/03 14:51:37.76 kUFKA88F0
>>156
ドラクエのレベル40台とかで手に入る剣は、そんな感じなんだろうな。

278:名無しさん@12周年
11/10/03 14:52:03.68 YB/rhVaq0
罪に問われない殺人の方法を研究して実験してる組織がある
スズメバチを放すとか、統合失調症の振りして病院に通って
無差別殺人を装ってターゲットを殺すとか(関係ない人も
殺してしまう)
持病持ちで幼稚園児の列に突っ込むとか
みんなプロの殺し屋だよ

279:名無しさん@12周年
11/10/03 14:52:41.35 wQ9FUZ6J0
普通科の女子高生でさえ
調理実習のため専用ケース入りの包丁購入させられたが
プロでも包丁ケース持ってないのか

280:名無しさん@12周年
11/10/03 14:53:52.87 1ZbwSTIE0
急停車の弾みで

ち○こがま○こに入っちゃうこともありえるな

281:名無しさん@12周年
11/10/03 14:53:58.62 n/qnm8320
バッファローマンが電車でうたた寝をして隣の人に
寄りかかったら角が隣の人の頭部をグサリ。

  この場合はどうなる?

282:名無しさん@12周年
11/10/03 14:54:08.67 +PFA9bkaO
これか。交通情報板より。
CIB59★千葉県茨城県鉄道障害情報
スレリンク(trafficinfo板)

> 167:東西線 中野方面 :2011/10/03(月) 08:20:29.77 ID:jRIs8tsi0 [age]
> 木場にて戸袋障害。

> 全列車運転見合わせていたが、ただいま6分遅れで運転再開

> 168:東西線 :2011/10/03(月) 08:22:09.84 ID:fbRQkGzwi [sage]
> 木場でドア点検の為三鷹方面約5分遅れ

> 169:東西線 中野方面 :2011/10/03(月) 08:29:22.98 ID:jRIs8tsi0 [age]
> 日本橋にて、急病人救護中。

> 運転見合わせ

> 170:東西線 中野方面 :2011/10/03(月) 08:31:47.90 ID:jRIs8tsi0 [age]
> 救護完了し、運転再開

> 遅延は10~12分ほど

283:名無しさん@12周年
11/10/03 14:54:18.25 /liqSQp/0
かつて家では鋸の目立てや包丁を研いだりする仕事してたけど、絶対にその後は新聞紙で
くるんでいたぞ・・・

284:名無しさん@12周年
11/10/03 14:56:12.96 IPr4L6SC0
自分で転んでも刺さりそうで恐いから
ちゃんと包丁カバーみたいのに入れるといいかも

285:名無しさん@12周年
11/10/03 14:56:14.32 myWGsjAF0
残り1本をビニールラップにくるんで
生ものかよw

286:名無しさん@12周年
11/10/03 14:57:08.57 xAo+2OmH0
新聞紙の人気に嫉妬!

287:名無しさん@12周年
11/10/03 14:57:15.13 F+UuGbNA0
包丁をほとんど裸で持ち歩いていたことに驚愕する。
どんだけ危機意識が欠如してるんだ?

288:名無しさん@12周年
11/10/03 14:57:58.95 7/JzOnI10
千葉に住むのは恥ずかしすぎる

289:名無しさん@12周年
11/10/03 14:58:33.63 nuO0PX2g0
アタッシュケースみたいのに入れるだろ普通。

290:名無しさん@12周年
11/10/03 14:59:07.46 n/qnm8320
営団地下鉄って死語なのか?

291:名無しさん@12周年
11/10/03 15:00:09.88 /liqSQp/0
>>290
東京メトロに変わった

292:名無しさん@12周年
11/10/03 15:00:42.04 WFC5r9/k0
どこで大混雑に巻き込まれるかわからんのに紙袋は不用心過ぎる

293:名無しさん@12周年
11/10/03 15:01:03.61 Ek5PUPaM0
包丁いっぽん ふくろにいれて
人に刺さるも 刑期のつとめ
まってて 奥さん

294:名無しさん@12周年
11/10/03 15:01:39.43 WFG48btn0
>>35
いや、韓国なら命がないだろ

295:名無しさん@12周年
11/10/03 15:01:56.55 evmeqNez0
包丁をちゃんと鉢巻で額にくくりつけとかないからだよ

296:名無しさん@12周年
11/10/03 15:02:03.79 kvqcL+xR0
鞘におさめとくべきだったな

297:名無しさん@12周年
11/10/03 15:02:23.32 rwINBiAW0
急ブレーキの弾みで女王様のピンヒールの踵が肛門にプスリ!

この場合はどうなる?

298:名無しさん@12周年
11/10/03 15:02:51.07 flXgxXEI0
ちゃんとジェラルミンケースに入れようぜ

299:名無しさん@12周年
11/10/03 15:03:14.41 XmqUJ0g/0
急停車の弾みで俺のソーセージが前のマンゴーに突き刺ささることがあるかもしれんが許してくれ!


300:名無しさん@12周年
11/10/03 15:03:15.67 YoK+8SRd0
URLリンク(www.age2.tv)

301:名無しさん@12周年
11/10/03 15:03:41.25 rBBQx466O
悪意は無くても立件しろよ!

危険な凶器をずさんな管理で持ち歩いて、

他人に傷害を負わせたのは紛れもない事実だからな

302:名無しさん@12周年
11/10/03 15:03:46.45 lWcTYyS00
ラップでもささらんだろ 巻けてれば
巻き方が甘すぎなんだよ
どんだけ料理下手か 想像つくな

303:名無しさん@12周年
11/10/03 15:04:18.85 OeiOMKQB0
業務といえるほど、繰り返し繰り返し包丁を持ち込んでたの?

304:名無しさん@12周年
11/10/03 15:04:40.80 XMeRyBOJ0
銃刀法違反だな

305:名無しさん@12周年
11/10/03 15:05:28.89 x8g2hI5UO
>>297
感謝状が贈呈される

306:名無しさん@12周年
11/10/03 15:06:07.06 2AmLu9fU0
>>266
カッターナイフで摘発される時代だからねー

307:名無しさん@12周年
11/10/03 15:06:13.49 lVMqkEpLO
急ブレーキでチャックからムスコが飛び出た

308:名無しさん@12周年
11/10/03 15:06:14.38 rBBQx466O
この調理師の実名と働いている料理屋の名前晒してくれ

1ヶ月でぶっ潰してやるから

309:名無しさん@12周年
11/10/03 15:06:26.97 235x90Gh0
板前はそこにいたまえ

310:名無しさん@12周年
11/10/03 15:06:30.82 IdGsUMxwO
調理師だったから業務上過失傷害。
一般人だったら充刀法違反も加算される。
あと車両運送法かなんかで車両内に危険物の持ち込みは禁止のはず。


311:名無しさん@12周年
11/10/03 15:06:35.69 3ypMTQ2s0
これは痛い
まぁ、脚でよかったね

引越しの時、包丁は新聞紙でグルグル巻きにしたよ
もっと厳重に包まないと…

312:名無しさん@12周年
11/10/03 15:06:40.18 kvqcL+xR0
やはり備前長船は切れ味が違いますな

313:名無しさん@12周年
11/10/03 15:06:49.59 6hlcVX8c0
IPODケースみたいな
シリコンでカバー作れば
軽いしいいと思う



314:名無しさん@12周年
11/10/03 15:07:03.51 4fiBAXr60
新手のスタンドだな

315:名無しさん@12周年
11/10/03 15:07:08.32 uzjPXHTJO
>>301
黙れ

316:名無しさん@12周年
11/10/03 15:07:11.88 1MpU6XqoO
>>297
女王様から代金請求される

317:名無しさん@12周年
11/10/03 15:07:15.12 2SxYjCPf0
100均のプラケースでも買っとけよ。

318:名無しさん@12周年
11/10/03 15:07:41.56 nTX+vs7q0
軽症でよかったよ
というか刃先はこれでもかという位ガードしてくれよ・・・

319:名無しさん@12周年
11/10/03 15:07:52.40 aIFom/ua0
えーと、なんで職場に置いとかないで持ち歩くんだ?

320:名無しさん@12周年
11/10/03 15:08:14.10 zpYe4fNcO
>>307
そんな粗末なモノ引っこ抜きやがれ!

321:名無しさん@12周年
11/10/03 15:08:24.07 tRBj54IZ0
>>312
長船包丁かよ!

322:名無しさん@12周年
11/10/03 15:08:51.37 ktSceIypO
カバーとかケース使えとまでは言わんから、せめて手ぬぐいグルグル巻いて輪ゴムくらいしとけよ…
抜き身で包丁持ち歩くとか、同じ料理人としてありえんわ。


323:名無しさん@12周年
11/10/03 15:09:02.09 Bxa9A+Nf0
>>297
むしろご褒美

324:名無しさん@12周年
11/10/03 15:09:14.73 vIsro51i0
強度の弱いラップが悪い

325:名無しさん@12周年
11/10/03 15:09:27.50 RUZQsQKG0
ほほう・・・

326:名無しさん@12周年
11/10/03 15:09:30.09 y/bt4BIZ0
包丁人、恥平

327:名無しさん@12周年
11/10/03 15:09:58.15 n/qnm8320
>>319
板さんは家に砥石をおいてるひとが多い。

328:名無しさん@12周年
11/10/03 15:10:01.47 tbDuOXUQ0
許してやれ

329:名無しさん@12周年
11/10/03 15:10:03.31 g4pZOS2qO
こいつの料理って、偶然が重なって激ウマになるかも知れないな。

330: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
11/10/03 15:10:16.72 njv2gdQU0
管理が悪かったな、賠償と謝罪がきちんとできたら、立件までしないでもよさそうなもんだけど

見せしめにはなるかな

331:名無しさん@12周年
11/10/03 15:10:18.48 zraL8ORP0
コマンド必殺技

332:名無しさん@12周年
11/10/03 15:10:20.79 QOhcieJH0
>>319
研ぎに持ち帰った後の出社
勤め先が複数ある
持ち歩くケースはいろいろ考えられるだろ

333:名無しさん@12周年
11/10/03 15:10:32.41 RfJQW44R0
いつもダイヤが乱れてるけど今日はこのせいで乱れてたのか

334:名無しさん@12周年
11/10/03 15:10:39.50 rnBtH/VI0
急ブレーキかけるようなヘタクソな運転士にも罰則与えろよ。
たまにいるんだよな、発停車時に急ブレーキ急加速繰り返して走らせる奴が。電車でGoじゃねえっつーの。

335:名無しさん@12周年
11/10/03 15:10:58.27 UH1nwiUQ0
職質受けた時に包丁を持ってるだけで
問答無用に銃刀法違反で現行犯逮捕されるぞ

336:名無しさん@12周年
11/10/03 15:10:59.69 u4yLGPa90
谷岡ヤスジかよ

337:名無しさん@12周年
11/10/03 15:11:19.60 mK3oALW9i
ビニールに入れるって
どんだけまんこまんこまんこ

338:名無しさん@12周年
11/10/03 15:11:20.15 hGddf4aiP
これか、今朝の東西線の遅れは…


339:名無しさん@12周年
11/10/03 15:11:44.90 4u3nJ38h0
ケース買えよ、金がないなら
ガーゼやナフキンとダンボールで
手製の鞘作れよ

340:名無しさん@12周年
11/10/03 15:11:58.58 evmeqNez0
>>319
流れ板なんだよ多分
こんな感じなんだろうな

URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

341:名無しさん@12周年
11/10/03 15:12:27.62 XlDn4E6Q0
ゼロハリにでも入れて厳重に運べよ

342:名無しさん@12周年
11/10/03 15:12:52.02 n/qnm8320
もう、これで最後だ。

電車の前に飛び出した猫が悪い。

        では、おやすみ。

343:名無しさん@12周年
11/10/03 15:12:56.29 CjN5+AlL0
ファイナルディスティネーション

344:名無しさん@12周年
11/10/03 15:13:40.91 QOhcieJH0
>>341
包丁で刺されるより痛いことあるから気をつけろ!

345:名無しさん@12周年
11/10/03 15:13:58.46 2pQW4svlO
この人刺した包丁で料理すんの?

346: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/03 15:14:02.72 STPy8KO60
料理人失格

347:名無しさん@12周年
11/10/03 15:14:10.04 nvPmsWWK0
吊革に包丁入った紙袋下げて立ち去れば…

348:名無しさん@12周年
11/10/03 15:14:38.33 1RMHWvBY0
ついてなさ過ぎ

349:名無しさん@12周年
11/10/03 15:14:55.14 AzIixRJ+0
本職はヒットマンだった。

350:名無しさん@12周年
11/10/03 15:14:58.12 Eg4e544e0
ちゃんとプラスティックのタッパに入れとけよ。

351:名無しさん@12周年
11/10/03 15:16:05.41 SAiGODPQ0
>>310
これですか。
一  爆発質、自然発火質、腐蝕質其ノ他危害ヲ他ニ及ボスベキ虞アル物品但シ
銃用実包又ハ銃用空包ニシテ二百箇以内(業務上ノ必要ニヨリ銃用実包又ハ
銃用空包ヲ携帯スル者ガソノ者ノ専用ニ供スル列車ニ乗車スル場合ハ五百箇以内)、
銃用雷管又ハ銃用雷管附薬莢ニシテ四百箇以内、銃用火薬ニシテ容器荷造共一瓩以内及
導火線又ハ電気導火線ニシテ容器荷造共三瓩以内ヲ超エサルモノヲ除ク

鉄道運輸規程は鉄道営業法に付するものかな?

352:名無しさん@12周年
11/10/03 15:16:15.50 4WKo1AFw0
背中にしょわせろ 縦てな

353:名無しさん@12周年
11/10/03 15:16:50.11 KtrdKCox0
急停車した運転士が悪い

354:名無しさん@12周年
11/10/03 15:17:17.30 tRBj54IZ0
>>344
コピー用紙で指があぁぁ!!

355:名無しさん@12周年
11/10/03 15:17:27.29 4qW6Ll7S0
こわっ
つーかカバーみたいのせずに入れてたわけ?

356:名無しさん@12周年
11/10/03 15:17:44.33 Y25LrGcW0
紙袋じゃなくて せめて布袋にすればよかったのに

357:名無しさん@12周年
11/10/03 15:17:47.99 nbs+2RXa0
全日刃物協会に対し抗議デモだなこりゃ

358:名無しさん@12周年
11/10/03 15:17:50.27 +oaIJ4UZ0
プロの使う包丁ってよく切れそうだね・・
軽い怪我ですんでよかった

359:名無しさん@12周年
11/10/03 15:19:09.76 SKNRGP3cO
予見は無理だと思うが、業過致傷になるのかねぇ?
まぁ被害者が刺され損ってのもおかしいしなぁ。

鉄道会社が半分負担ってのが落としどころかなぁ。

360: 【東電 75.5 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/10/03 15:19:15.58 Bxa9A+Nf0
刺さって軽傷ってことは足の甲か指かな
会社員は革靴だったからまだいいがこれが女やサンダルだったら大惨事だな(いろんな意味で)

昔足の指の間に取り落とした柳葉包丁がサクッと刺さって縮み上がったのを思い出してgkbr

361:名無しさん@12周年
11/10/03 15:20:10.21 EFHr16fXO
不謹慎だが


いや言うまい

362:名無しさん@12周年
11/10/03 15:20:34.76 GfYTVy0/0
改札に金属探知機を導入していないメトロが悪い。
海外では普通だぞ。

363:名無しさん@12周年
11/10/03 15:20:43.62 JhtIeB3l0
60代調理師運悪すぎだろ
刺された方はもっとだが

364:名無しさん@12周年
11/10/03 15:21:40.41 Gr1i6r2o0
右足に刺さったくらいで良かったね
手の爪の隙間にピンポイントで刺さったら飛び上がるよ

365:名無しさん@12周年
11/10/03 15:22:54.86 QZfeySMk0
ハリウッドのホラー映画にありそうな話だな。
ファイナルデッドなんとかみたいな。

366:名無しさん@12周年
11/10/03 15:23:50.61 pP/AYENo0
URLリンク(pics.dmm.co.jp)



367:名無しさん@12周年
11/10/03 15:24:51.83 igw9NqOa0
ミステリー殺人事件だな。運転手調理師ぐる。

368:名無しさん@12周年
11/10/03 15:25:14.91 QKfDX6m40
>>363
運が悪いんじゃなくて頭が悪い
刃物を入れて運ぶ丈夫なケースなんか
100円ショップで売ってるものを組合わせれば簡単に作れる

369:名無しさん@12周年
11/10/03 15:26:38.30 CDnFwLX1O
なぜさらしに巻いておかないんだ

370:名無しさん@12周年
11/10/03 15:26:51.59 AVSf0Is30
これは過失を装った殺人未遂と見たm9(`Д´)

371:名無しさん@12周年
11/10/03 15:27:14.09 0VR8G4St0
もちこんでいいものなのか。
業務用ならいいのか。

372:名無しさん@12周年
11/10/03 15:27:49.02 GvGfA8xA0
呼ばれて飛び出て
じゃじゃじゃじゃーん

373:名無しさん@12周年
11/10/03 15:28:09.60 a1YHKsbh0
>>33
ぶらり途中下車ですね

374:名無しさん@12周年
11/10/03 15:28:30.40 aa50vVh+O
急停車で露出してこすりつけてた○んぽが女の尻に潰されたことならある

375:名無しさん@12周年
11/10/03 15:28:39.50 0+MxOEtA0
ちょっと油断しすぎたな
ちゃんと謝って補償して起訴猶予になればいいな

376:名無しさん@12周年
11/10/03 15:28:47.16 PHWknBaI0
木の箱にいれてもちあるけよw

377:名無しさん@12周年
11/10/03 15:28:54.83 23vVrMvy0
包丁一本、さらしに巻いて~♪はもうでた?

378:名無しさん@12周年
11/10/03 15:29:10.29 NWyMhr0n0
ちゃんと箱に収めて持ち歩けよ。これは職人としても失格だな。

379:名無しさん@12周年
11/10/03 15:29:24.74 IHWJN+TW0
サラシ巻けよ

380:名無しさん@12周年
11/10/03 15:29:49.78 vq1t2WhP0
これから電車に乗るには、包丁が刺さらないくらいに鍛えておく必要があるな。

381:名無しさん@12周年
11/10/03 15:29:55.00 nw8dSuX4O
ちゃんと罪にしてほしいお

382:名無しさん@12周年
11/10/03 15:30:12.60 anBuf1rq0
東西線よく使うしやたら満員になるし、
こええええええええええええ!!

383:名無しさん@12周年
11/10/03 15:30:17.99 rGdVIKrh0
そういうものは、ギターケースの二重底に入れて持ち運ぶもんだ

384:名無しさん@12周年
11/10/03 15:31:18.64 dD0jdjdn0
>>107
まあ乗客ほぼ全員が携帯持ってるんだから
包丁が刺さったかどうかに関わらず、血を流しながらうずくまっている人がいたら
110か119に通報するのがふつうだと思うぞ

385: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/03 15:31:30.98 83ICTALT0
>>33
年取るとどうもちびりやすくなるよな。切れも悪いし。

386:名無しさん@12周年
11/10/03 15:32:00.20 MeC78CFxO
包丁巻かケース使えよ

387:名無しさん@12周年
11/10/03 15:32:17.32 22Sa+4bV0
やっぱり外は怖いな
引きこもりの俺最強だろ

388:名無しさん@12周年
11/10/03 15:33:00.02 QOhcieJH0
>>384
あんた東京の電車に乗ったことないの?
血吐いてぶっ倒れた人見たことあるけど
その場にいた数百人全員スルーしてたよ。

389:名無しさん@12周年
11/10/03 15:33:51.73 g+0pFx640
>>17
おっさんがスポーツ選手だったら…

390:名無しさん@12周年
11/10/03 15:34:15.89 ekQPx7fT0
>>383
「隠し持つ」と軽犯罪法違反じゃなかったっけ

391:名無しさん@12周年
11/10/03 15:35:32.80 dD0jdjdn0
>>388
君のそのスルーしたうちのひとりかw
そんなのを胸張って威張られてもなあ

392:名無しさん@12周年
11/10/03 15:35:52.20 QFWR6P7/0
>>36
ごく稀に手を切ったりする事もあるけど、
その後も同じ包丁で料理しますがなにか?

393:名無しさん@12周年
11/10/03 15:35:57.86 RJxOrA6G0
>>383
どこのヒットマンだよ

394:名無しさん@12周年
11/10/03 15:38:51.23 WBZ7Tuwk0
見習い=自分用包丁なんて持ってない。
下級コック=店の包丁使用
中級コック=万能に使える手の包丁1本所有(持ち歩きは新聞紙とか雑誌)
上級コック=数種類の包丁所有(持ち歩きは、ソフトケース)
準シェフ(副料理長)店1件賄える種類の包丁所有(持ち歩きはハードケース鍵付き)
総料理長言うまでも無い。自前の包丁は店に置いてある。持ち歩きはハードケース鍵付き)

なので、この加害者は、下級~中級コック。
俺?あぁ、俺は厨房8人体制の店で、副料理長を務めているよ^-^
大体包丁を持ち歩くなんて、再就職か首になった時ぐらいだろ。
料理人として刃物を持ち歩く時は、専用のケースに入れる。
これ、アタリマエ。

395:名無しさん@12周年
11/10/03 15:38:59.65 qDVkKsPU0
計画的犯行

396:名無しさん@12周年
11/10/03 15:39:52.42 Bxa9A+Nf0
>>388
×「東京の人は無関心で冷たい」
○「地方から東京に来た田舎者は都会人とはそういうものだと思い込んでて冷たい」
近所のおばちゃんとか優しいぞ

397:名無しさん@12周年
11/10/03 15:40:43.12 1CKrizUdO
>>391
人が多いと誰かがやるだろうっていう群衆心理が働くそうです

398:名無しさん@12周年
11/10/03 15:41:58.33 yZ8H64Xq0
全部タオルでくるめよ…

399:名無しさん@12周年
11/10/03 15:41:59.82 ubtmKKmP0
最近は料理人のことを調理師というのか

400:名無しさん@12周年
11/10/03 15:42:18.67 3phMnlJ1P
この少し前、8時10分頃に大手町から木場まで乗ったんだけど、
今朝は両方向ともすごい混雑で、大手町を先頭に電車が詰まってた。
該当も、前がつかえて動けなくなったんだろう。
とはいえ、いきなり包丁が出てきたら怖いな。
ちゃんと包んで持ち歩けよ。

401:名無しさん@12周年
11/10/03 15:42:26.17 bOk/ny9SO
>>396
お前の意見なんか聞いてないから

402:名無しさん@12周年
11/10/03 15:42:42.71 qwmkAIZ0O
>>1
エ?南船橋?
西船橋発じゃないの?

403:名無しさん@12周年
11/10/03 15:44:06.16 QOhcieJH0
>>396
意外とDQN風な人とか土木作業の人とか口うるさそうなおばちゃんとか
そういう人達に優しく声かけてもらったことはある。
よっぱらいがつぶれて寝てた時もスーツ着てるようなやつは全員スルー
してたがおばちゃんだけが声かけてた。

404:名無しさん@12周年
11/10/03 15:44:36.97 Dmooy91lO
>>394
だ れ も き い て な い

405:名無しさん@12周年
11/10/03 15:45:05.83 eztw4JZH0
>>388
数百人だからこそ、誰かが救急車呼んだと思うんだよね。
数人だったら東京だって立ち止まるよね。
一人だったら尚更責任感じるだろうし。
あのニュージャパンの火災の時も、
みんなが「もう119されてるだろう」と思ったらしく、
実際に通報されたのはかなり遅かったらしいね。
実査に

406:名無しさん@12周年
11/10/03 15:45:41.87 E0rDZDQw0
「うっ‥」
「あっ!」

407:名無しさん@12周年
11/10/03 15:47:02.32 oweeupJZi
南船橋からどう東西線が発着するのかと

408:名無しさん@12周年
11/10/03 15:48:13.84 3o8fRHSSO
>>396
実際「面倒事には関わらない」スタンスの人多いじゃん

409:名無しさん@12周年
11/10/03 15:49:07.95 u4yLGPa90
調理学校で実習があり包丁持参する日は警察に届け出るんだよな。

410:名無しさん@12周年
11/10/03 15:50:47.94 3phMnlJ1P
しかしこれ、足だったのは不幸中の幸いだな。
女の顔なら大騒動になっていたぞ。

411:名無しさん@12周年
11/10/03 15:50:47.39 BQ5pW69Q0
この調理師は池沼か?
友達(ってか兄貴分的存在)が板前(いまはオーナー)だが
彼とその子分たちと良くつるんでたけど、
なんか包丁入れるキャリングケースみたいなの含めて
セットで買ってたぞそいつら・・・・

子分の誰かがやめて帰郷するときに、
「アイツの包丁セット買う?
 キャリングケース付きだぜ?」
とか持ちかけてきたし。

412:名無しさん@12周年
11/10/03 15:50:48.27 /jitAhx90
電車が急停車してお姉さんに股関掴まれてニギニギされておもわずおっきした俺の立場はどうなる。

413:名無しさん@12周年
11/10/03 15:52:14.58 2t+b70DE0
南船橋じゃなくて西船橋な。

>>1

コピペもできないなんて道民失格にもほどがある。

414:名無しさん@12周年
11/10/03 15:52:23.25 +/ym53+F0


415:名無しさん@12周年
11/10/03 15:53:49.76 XstY/xYH0
>>10
これだ!さらしに巻かないから

416:名無しさん@12周年
11/10/03 15:53:55.29 laJl6tm60
こんなコトが現実に起きるんだなぁ
どっちもビックリしただろうな

417:名無しさん@12周年
11/10/03 15:55:32.50 yx9liZHb0
>>274
バカじゃねえの
電車は急停止するもんなんで嫌なら歩いて行け
バスなんかとは違って即急停止しないと追突する
そもそも東京メトロは保安システム自体が急停止前提なんで歩くかタクシーでどうぞ

418:名無しさん@12周年
11/10/03 15:56:28.27 aUkPShpb0
よりによってでかい刃物をビニールラップで包むだけって…

419:名無しさん@12周年
11/10/03 15:57:36.13 T1hyEWf1O
こういう馬鹿が居るからカッター持ち歩くのも禁止するしかなくなるんだよな
劣化しすぎ

420:名無しさん@12周年
11/10/03 15:57:35.92 6CBHhpjW0
銃刀法違反か?日本の包丁すげーな

421:名無しさん@12周年
11/10/03 15:58:55.59 6ZZZ721vO
アッー!!

422:名無しさん@12周年
11/10/03 15:59:02.11 z9saVP/H0
なんで布で包んどかないんだよw
プロがそんな持ち歩きしたらダメだろ
がっつり怒られとけ

423:名無しさん@12周年
11/10/03 15:59:05.89 QbshkuB9P
>>262
「アホであること」に腹を立てる気持ちはわかるけど、刑法は
「アホであること」を裁くためのものではないよ。


424:名無しさん@12周年
11/10/03 16:00:53.55 7jOrl9XK0
世の中、何が飛び出してくるか分からないな

お前ら、これを真似して急ブレーキの時にチ○○出すなよ


425:名無しさん@12周年
11/10/03 16:01:15.67 DeTL7Xpp0
>>394
食べに行くから店教えて^-^

426:名無しさん@12周年
11/10/03 16:01:46.82 QMYnmOL30
かぎ付きのジュラルミンのケースに収納して運ばなければ銃刀法違反だろ?

427:名無しさん@12周年
11/10/03 16:02:25.23 U6/irSqOO
包丁を持ち運ぶ時は鞘や箱にいれるか、新聞紙や手ぬぐいで巻くのが調理師の常識。

過失で有罪

428:名無しさん@12周年
11/10/03 16:02:57.35 jFUS5npG0
おっさんなら余裕で無罪。子供と二十歳以下の女子なら有罪。

429:名無しさん@12周年
11/10/03 16:02:59.29 KJ5fEMOm0
ラッシュが凄かったら、袋を破らなくても、人に刺さりそうだな。

430:名無しさん@12周年
11/10/03 16:03:19.22 UGzDvr5W0
急ブレーキをかける方が悪い

431:名無しさん@12周年
11/10/03 16:04:22.53 7jOrl9XK0
ほうちょうい~~っぽん ♪
さらしにまいて~~ ♪


432:名無しさん@12周年
11/10/03 16:04:31.04 a48ri3O50
網棚だったらと思うと怖すぎる

433:名無しさん@12周年
11/10/03 16:04:34.96 VRP4ZS5C0
ファイナル・デッド・東西線

434:名無しさん@12周年
11/10/03 16:05:31.42 6CBHhpjW0
この包丁はとくに切れ味いいの?和包丁だったらみんなこれくらいの破壊力あるの?

435:名無しさん@12周年
11/10/03 16:06:26.07 VEYTUKUZ0
>>5
ジジイ過ぎてわからない。。。

436:名無しさん@12周年
11/10/03 16:06:42.09 TdjColJt0
60代にもなって自分の荷物の危険性も分からないとは困ったもんだな
それと売る側もしっかり包んでおくべき

437:名無しさん@12周年
11/10/03 16:06:48.49 s1Q68gYf0
とりあえず銃刀法違反は確定

438:名無しさん@12周年
11/10/03 16:07:31.77 uGQxFc11O
おっさんが女性なら無罪

439:名無しさん@12周年
11/10/03 16:07:38.71 BYtlHdsUO
>>431
ダメよ!街中で包丁出しちゃ!

440:名無しさん@12周年
11/10/03 16:09:44.77 yx9liZHb0
>>430
東京メトロは地下で急カーブの連続なんで
トンネル抜けて前の電車がそこにいたら100%衝突→大惨事

そのため前の電車に少しでも接近すると急停止する
スパッと発車できればいいんだけど、駆け込み乗車されて遅延するので
後続列車が急停車は正当
バカはタクシーか歩いて行け

441:名無しさん@12周年
11/10/03 16:11:37.73 BYtlHdsUO
そういや数日前に包丁刺さって亡くなった老人もかばんの中に入ってたっけ。
自殺で片付けられて疑問の声上がってたが、似たような持ち運びしてたのかな?

442:名無しさん@12周年
11/10/03 16:13:50.16 7jOrl9XK0
被害者は、刺さった包丁と血を見て・・・

なんじゃこりゃーーー

と言ったとか言わなかったとか


443:名無しさん@12周年
11/10/03 16:15:11.23 1Zn85aLC0
となりに立ってるオジサンの紙袋が気になる

444:名無しさん@12周年
11/10/03 16:15:25.04 q8L+dUr4O
南船橋発ってなんやねん
西船橋だろ!

445:名無しさん@12周年
11/10/03 16:15:30.62 2eJgCK7c0
>>1

営団東西線って、いつの間にか南船橋発になったんだwwww

便利になったんだねwwww


446:名無しさん@12周年
11/10/03 16:16:23.75 PapmFEfQ0
デュクシw

447:名無しさん@12周年
11/10/03 16:16:39.21 RIupLUEz0
一般人なら銃刀法違反でしょっぴかれるから業務上と言わざるを得ない

448:名無しさん@12周年
11/10/03 16:20:27.33 xWjnvTz70
包丁一本、さらしに巻いておけ

449:名無しさん@12周年
11/10/03 16:21:10.62 pvYEbJb/0
>>4
この場合の業務ってのは行動を指すんだよ。
「包丁を運ぶ」という行動上の「過失」ってこと。

450:名無しさん@12周年
11/10/03 16:21:12.06 9w7pymClO
その場に居たら通り魔かと思うわ

451:名無しさん@12周年
11/10/03 16:21:22.82 nKNW8ck60
>>5
サラシとサランを間違えたとか…

452:名無しさん@12周年
11/10/03 16:21:25.62 OQkiOLtk0
>>445
南船橋発とか不便極まりない

453:名無しさん@12周年
11/10/03 16:21:48.11 EmHhTYYUO
>>447
うわっ
荷物を持ち電車に乗り移動することは反復、継続して行うことであり業務上過失致傷罪の業務にあたるだろ
高卒乙

454:名無しさん@12周年
11/10/03 16:22:58.54 rYxatt730
調理師のくせに粗末な保存方法だなあ
ケースくらい買えよ

455:名無しさん@12周年
11/10/03 16:23:41.14 EwiAADJ6O
船橋は地下鉄もあるの?都会ぢゃんか

456:名無しさん@12周年
11/10/03 16:23:52.79 zOJohiESO
ここれは・・・

457:名無しさん@12周年
11/10/03 16:24:04.67 apqMT9QJ0
俺のチンコもJKのお尻に刺さるかも

458:名無しさん@12周年
11/10/03 16:24:24.11 ouhBcJak0
何年料理人やってんだよ

まだ包丁の扱い方知らないのか?このバカ

459:名無しさん@12周年
11/10/03 16:25:50.04 AmRUYKhJO
>>447
とはいえ警察は配線工とかが業務に使うからと常備していた十特ナイフとかすら対象にして摘発していたのだが。

460:名無しさん@12周年
11/10/03 16:26:10.11 +Jf2eK0N0
>>258
アンカーつけたら「筋」だったw

風向きで「東東西」のように表示されても同じこと連想しちゃう。

461:名無しさん@12周年
11/10/03 16:26:33.48 kUFKA88F0
3回ぐらい包丁がバウンドして、隣のOLが素っ裸に

462:なんでも五七五号 ◆PUoLapOgSM
11/10/03 16:27:24.06 RDZiT8Em0
包丁を
 さらしに巻かず
  晒しけり

463:名無しさん@12周年
11/10/03 16:28:27.14 /48Tvz4lI
持ち運びたいなら、膣か鞘に入れろ。

464:名無しさん@12周年
11/10/03 16:28:56.75 6ZZZ721v0
自分も磨屋に持って行く時に、タオルでグルグル巻いて輪ゴムで縛っただけの状態で
バッグに入れて持ち歩いてたわ。
家で磨ぐようになって持ち歩くことはなくなったが、気をつけよう。

465:名無しさん@12周年
11/10/03 16:32:20.75 axPYhxNtO
メトロイドが悪い

466:名無しさん@12周年
11/10/03 16:32:46.36 EmHhTYYUO
チャックから出たちんkがおっきしてJKのケツに突き刺さる。至高

467:名無しさん@12周年
11/10/03 16:34:03.32 qDbZ0EFb0
急ブレーキを掛けた運転士の業務上過失傷害ですな

468:名無しさん@12周年
11/10/03 16:35:15.11 uqFNP2Y70
メトロが訴えられたのかと思った

469:名無しさん@12周年
11/10/03 16:35:15.02 442lhrn70
業務上過失・・・・になりうるな。
昔から、包丁は布・タオルの類で包んで運ぶもの。
ラップにくるむ?阿呆だろ。

フェイルセーフを考えられない阿呆からは、危険な道具はすべて取り上げるべきだ。

470:名無しさん@12周年
11/10/03 16:35:25.34 UGzDvr5W0
ID:yx9liZHb0は、何でそんなに必死なの?

471:名無しさん@12周年
11/10/03 16:36:30.81 RdWKoLxv0
これが韓国なら調理師か会社員が火病って車内の客を殺しまくるんだろうな

472:名無しさん@12周年
11/10/03 16:37:08.65 Zfazmq5H0
アウチ

473:名無しさん@12周年
11/10/03 16:37:24.52 tRBj54IZ0
>>470
アンカー貰えないからでは

474:名無しさん@12周年
11/10/03 16:39:12.86 y/bt4BIZ0
包丁いっ本 サランに巻いて♪

475:名無しさん@12周年
11/10/03 16:40:33.88 4U9w5e6h0
包丁は料理人の命じゃないの?何ともおざなりな保管方法だな

476:名無しさん@12周年
11/10/03 16:41:08.71 YgX9DrPFO
商売道具だろ?
大切に扱えよ

477:名無しさん@12周年
11/10/03 16:41:35.95 QMYnmOL30
ヤクザ映画では、板前がヤクザの子分で出入りのときは
出刃包丁をさらしに巻いて・・・大活躍とか有るんだから?
殺人未遂とか銃刀法違反じゃないか?


478:名無しさん@12周年
11/10/03 16:41:52.39 5Ra6S046I
包丁セット入れるケースはすごい頑丈で鍵もかかるようになってる。
それくらい気遣いが必要なのに紙袋は、、
タオルで先端厚く巻いて縛って鞄入れるのは無しだけど有りだと思うw

479:名無しさん@12周年
11/10/03 16:42:51.95 HNEjnY6M0
おまいら業務上の意味間違えとるぞ

480:名無しさん@12周年
11/10/03 16:44:58.70 yx9liZHb0
>>467
ラッシュ時の東京メトロは機械が自動でグイグイ急ブレーキをかける
運転士は前の電車に接近しては自動で急ブレーキがかかり、接近しては急ブレーキ
前も後ろも電車が突っ込んでは止まってる、大渋滞だ

どうしてそうなったかは、お前らクズがそう求めてるからだ
嫌なら歩いて行け、1人分空いて1人分でも混雑が緩和される

481:名無しさん@12周年
11/10/03 16:47:33.59 uqFNP2Y70
>>480
誰に言ってんの

482:名無しさん@12周年
11/10/03 16:48:23.25 O9SojdQ20
普通に銃刀法違反じゃね?
ハサミとかならともかく、こんなずさんに包丁持ち歩くのはねーわ

483:名無しさん@12周年
11/10/03 16:49:24.69 ABNaEYH2O
>>237
カバーをしていない場合はそのかぎりではない

484:名無しさん@12周年
11/10/03 16:50:21.72 CJe3IKYQ0
流しの下の収納扉の裏側に包丁ホルダーがあるんだが、時々うまく入らず落として足に刺さりそうになるな。
床に刺さって傷だらけだよ。
おまえらも経験あるだろ?
ホルダーの位置を変えるか斜めにすべき。

485:名無しさん@12周年
11/10/03 16:50:53.13 N5SGZUCEP
これ急停車でとびだしたわけじゃないよな重力で落ちてきただけみたいだし

486:名無しさん@12周年
11/10/03 16:51:10.04 WmqZyZr70
うっかりなんだと思うけどこれはひどい。
刃物なんだからちゃんと箱に入れるとか管理しろよ。

子供とかに刺さらなくてまだよかったね。

487:名無しさん@12周年
11/10/03 16:51:45.49 yx9liZHb0
>>481
>>467

488:名無しさん@12周年
11/10/03 16:51:48.89 utR+Z2pFO
ケースに入れろよ


489:名無しさん@12周年
11/10/03 16:51:54.22 AVS6i/vV0

ファイナルデッドメトロ3D



490:名無しさん@12周年
11/10/03 16:51:55.92 qDbZ0EFb0
調理学校の教えでは、包丁は包丁箱に入れて運べ、と教わっただろ

491:名無しさん@12周年
11/10/03 16:52:04.81 mfCPutsA0
包丁を3本も持っていて紙袋は無いわ
包丁ケース持ってないとか、にわかだろこの60歳は

492:名無しさん@12周年
11/10/03 16:52:39.76 Sfzx/oXS0
網棚の上から落ちてきた?

493:名無しさん@12周年
11/10/03 16:53:18.16 xAKsvzGj0
>>5
3本だったからじゃない?

494:名無しさん@12周年
11/10/03 16:54:11.68 uQpYmNSq0
>>136
ナゼってw
(спецназ, Spetsnaz)

495:名無しさん@12周年
11/10/03 16:54:55.69 6Cy4rvSV0
周りにいる上客は通り魔と勘違いして取り押さえたかもしれないな

496:名無しさん@12周年
11/10/03 16:55:11.31 HgNfXfjP0
>>1
これ普通に駄目だろ。なんかの弾みで当たっただけでも怪我するじゃん。

497:名無しさん@12周年
11/10/03 16:56:05.81 kRH2RVnB0
東京メトロの責任は?

498:名無しさん@12周年
11/10/03 16:56:48.59 OIzpgp0BO
俺の股間の包丁が刃渡り30cmでいつでも抜き身なんですが
これは銃刀法違反ですかな?(`・ω・´)

499:名無しさん@12周年
11/10/03 16:57:07.27 6ZZZ721v0
>>484
>おまえらも経験あるだろ?

さすがにないなあ。
ホルダーの形状やスリットの角度の問題かね。

500:名無しさん@12周年
11/10/03 16:57:29.51 4z2Hi0oB0
包丁持ち運ぶのにビニールラップで包んで紙袋かよ。
調理師の割に雑だな。

501:名無しさん@12周年
11/10/03 16:57:30.90 6CBHhpjW0
>>432
無差別テロに使えるな

502:名無しさん@12周年
11/10/03 16:58:00.18 KlxJu8BtO
>>496
てか、持ち運んでる時点で銃刀法違反じゃねーの?

503:名無しさん@12周年
11/10/03 16:58:28.86 2iRvDCzWO
>>498
使う機会がないからおけ

504:名無しさん@12周年
11/10/03 16:59:25.62 +PFA9bkaO
QHT

505:名無しさん@12周年
11/10/03 16:59:26.67 N5SGZUCEP
>>484
うちの包丁ホルダーはななめになってるし落ちたことなんてないわ

包丁の先端をちょこっと刺し込めば勝手に穴に落ちていくだろw

506:名無しさん@12周年
11/10/03 17:01:07.37 kxDrZyNtO
>>502
そしたら包丁の買い物から帰るときなんてみんな銃刀法違反だわさ

507:名無しさん@12周年
11/10/03 17:01:56.67 YHVf2Ifq0
>>484
家が傾いてるんだよ

508:名無しさん@12周年
11/10/03 17:02:17.88 2ocb2aqE0
銃刀法違反には問われないのか?

509:名無しさん@12周年
11/10/03 17:03:39.93 gS7lYb6E0
包丁は禁止して
プチプチカッターナイフの大型のを使えば万事解決


510:名無しさん@12周年
11/10/03 17:05:04.42 jJH6KLlzO
正当な理由があれば銃刀法で逮捕されない

この場合は調理師だから

511:名無しさん@12周年
11/10/03 17:05:35.34 3wJ0MyUZ0
こわーーーーっ

>>508
この人は調理師で、商売道具として持ってるからいいんだと思う

512:名無しさん@12周年
11/10/03 17:05:37.01 k4cFe/6aO
駅前にたまに包丁とぎのおっちゃんが来るけど、荷物のなかに包丁が入ってる状態で警官に声かけられたら…と思うとなかなかお願いしに行けない。

513:名無しさん@12周年
11/10/03 17:07:58.84 ABNaEYH2O
>>510
だから保護してなければ正当性はないんだっての
友人が調理師学校通ってたから分かる

514:名無しさん@12周年
11/10/03 17:08:38.84 KlxJu8BtO
>>506
は?箱かケースに入ってるだろが。
お前は、いちいち箱から出して持ち帰るのか?
通報しました。

515:名無しさん@12周年
11/10/03 17:09:21.41 l2OliIrg0
勝手にキョドってる>>512想像するとかわいい

516:名無しさん@12周年
11/10/03 17:09:32.95 PUflWE3s0
昔の料理人が包丁をさらしに巻いてたのには
ちゃんと意味があったんだぁー。
って事で刃物をこんな>>443
安易な手段で持ち歩いてたこの料理人が悪いな。


517:名無しさん@12周年
11/10/03 17:10:12.78 tRBj54IZ0
いろいろと支離滅裂になってまいりました

518:名無しさん@12周年
11/10/03 17:10:40.02 jJH6KLlzO
>>513
正当な理由ってのは調理師として仕事で使うから

保護してないのは過失だ

銃刀法違反ではない


519:名無しさん@12周年
11/10/03 17:13:56.22 +A17zNb20
ド素人のような包丁の扱い方だな。

520:名無しさん@12周年
11/10/03 17:15:27.75 QMYnmOL30
じゃ猟師がイノシシを狩るために猟銃を持って電車乗って、
暴発して人が死んでも業務上過失致死なの?

521:名無しさん@12周年
11/10/03 17:16:21.38 RUj8WibR0
>>44
鋏とかと一緒で箱入りだろ?
でも歯がむき出しで紙袋に入れてたって信じられないなポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
なんか道具箱にでも入れとけとひとツッコミw

522:名無しさん@12周年
11/10/03 17:17:17.35 jJH6KLlzO
>>520
そういうこと


523:名無しさん@12周年
11/10/03 17:18:44.63 OuxksIFC0
過失傷害だな。
通常予期される範囲の事象だわ。
起訴したって誰も得しないし示談で終わりだろうけど。

524:名無しさん@12周年
11/10/03 17:21:04.80 Bxa9A+Nf0
>>520
弾丸を装填した状態で公共の乗り物に乗ったら犯罪

525:名無しさん@12周年
11/10/03 17:23:35.38 QM75q2Sz0
>>522
どゆこと?

526:名無しさん@12周年
11/10/03 17:23:56.96 2qX3sNWb0
やっぱちゃんとさらしを巻いておかないとダメだな
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)

527:名無しさん@12周年
11/10/03 17:25:03.25 vtgH/UZu0
調理師なら包丁ケースつくれ


528:名無しさん@12周年
11/10/03 17:26:14.26 n5ITUUrTO
もし私だったら背が低いから位置的に脇腹だっただろうな。あー怖い。皆さんも気を付けましょう。

529:名無しさん@12周年
11/10/03 17:28:24.88 vtgH/UZu0
刺さる状態で持って歩いたんなら銃刀法違反だよ。

530:名無しさん@12周年
11/10/03 17:28:50.70 jJH6KLlzO
>>522
誰かを傷つけるためとか身を守るため等の理由で紙袋に入れてたら銃刀法違反


調理師として仕事で使うため、紙袋に入れてたら業務上過失傷害


これでわからなければバカ

531:名無しさん@12周年
11/10/03 17:29:49.20 7P5YwDBQ0
はいっ、包丁の裸売り禁止、樹脂パッケージ包装以外全て販売禁止

532:名無しさん@12周年
11/10/03 17:31:16.97 1ldcdyrJ0
>>ラップに巻いて
なぜラップ?他のタオルが足りなかったのか?

というかこれが初めてじゃないだろ
日常的に紙袋に入れてこういう移動の仕方をしていた
のであればアホすぎる

アタッシュケース買えよ

533:名無しさん@12周年
11/10/03 17:31:30.21 nAFlNLIa0
まあ包丁といっても色々あるしなぁ
鯨包丁
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

鮪包丁
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

534:名無しさん@12周年
11/10/03 17:32:25.05 CK08KpdtO
>>526

このナイスガイは誰?
気になって寝れないよ。

535:名無しさん@12周年
11/10/03 17:34:21.73 WskZLpsN0
>>70
トンキンなんて場所は日本にはありませんので
中国にでも韓国にでも、お帰り下さいませ。

536:名無しさん@12周年
11/10/03 17:36:57.06 WmqZyZr70
すげー昔だが訪問型の包丁研ぎのおっちゃんに包丁見せてって言われて持ってったな。
今考えたらありえないことだよね。

そのまま喉元に当てられて金を出せとかされてもおかしくなかったのに疑いもせんかった。

537:名無しさん@12周年
11/10/03 17:42:17.68 cPH8guJx0
以下、ファイナルデスティネーションとピタゴラ禁止

538:名無しさん@12周年
11/10/03 17:43:59.69 8WOtv9pb0
>>520
故意でなければ業務上過失致死罪及び銃刀法違反
故意なら殺人及び銃刀法違反

どっちも銃刀法違反が掛かるのは、
前者は実包が装填されていたから
後者は許可用途以外の使用だから

539:名無しさん@12周年
11/10/03 17:44:40.70 QMYnmOL30
基地外に刃物・・・



スレリンク(archives板)l50

540:名無しさん@12周年
11/10/03 17:45:05.31 Yz8Uj2GK0
>>537
ミシシッピー殺人事件は?

541:名無しさん@12周年
11/10/03 17:45:32.59 IlCxX64Y0
なんで南船橋発なんだよw

542:名無しさん@12周年
11/10/03 17:45:33.96 3X7dOrTX0
むしろ刺さった方が来年まで生きてるのか心配だわ

543:名無しさん@12周年
11/10/03 17:47:10.17 ZVtq9s/30
紙袋を飛び出すほどの勢いで急ブレーキかけたことにも問題があるとは思うがな・・・
でも、急ブレーキについてはいつもアナウンスされてるからやっぱり調理師の過失になるんだろうな

544:名無しさん@12周年
11/10/03 17:47:26.61 bi7PlRvZ0
これは洒落にならない
無関係な人間に上から刃物が降ってくるなんて
売った側も含めて厳しく取り調べるべき

545:名無しさん@12周年
11/10/03 17:48:49.89 HNEjnY6M0
紙袋って有りえないな
雑に包んでるし、落とて刃こぼれしたら、どうするつもりなんだろう

546:名無しさん@12周年
11/10/03 17:49:18.75 fgKUSUvb0
>>530
今回は業務上過失だな
それよりも包丁持ってた主は、紙袋突き破って人に刺さるかもってことを考えなかったのかな?


547:名無しさん@12周年
11/10/03 17:52:08.96 FcEx9Mmm0
俺も昔板前だったけど、警察に職務質問された際、荷物から業務用の包丁
がでてきたんで大騒ぎになったことがある。あやうく署に連行されそうに
なったぜ。

548:名無しさん@12周年
11/10/03 17:55:00.42 2qX3sNWb0
>>540
ワトソン「あっ ほうちょうが ささってしまった もし さいしょから さらしに まいておけば なんとか なるのに」

549:名無しさん@12周年
11/10/03 17:58:11.64 745ipIDT0
マニアックな事故だなあ。
保管運搬方法は、問題無いみたいだが…

550:名無しさん@12周年
11/10/03 17:58:25.77 8WOtv9pb0
どう考えてもラップはまずいでしょ
容易に刃先が飛び出るw

551:名無しさん@12周年
11/10/03 18:00:38.33 PNQS5fa10
ラップに紙袋って調理師のくせに包丁のあつかいをわかってなさすぎる

552:名無しさん@12周年
11/10/03 18:04:18.79 vtgH/UZu0
公務員宿舎を建てる=財政赤字を膨らませる。
こんなことぐらい誰でも理解できるだろ。
財政赤字で増税が必要なら宿舎も止めるべきだ。

553:名無しさん@12周年
11/10/03 18:04:58.86 dPGR0Tc/0
>>413
元記事が初出時に南船橋になっていた。
それをなんの謝罪もなくこっそり訂正した。
いかにも産経新聞らしい

554:名無しさん@12周年
11/10/03 18:07:52.71 QMYnmOL30
>ラップに紙袋って調理師のくせに包丁のあつかいをわかってなさすぎる

調理師試験って国家資格だろ? 銃刀法の規定と連動していないのか?

555:名無しさん@12周年
11/10/03 18:09:04.28 8dumcUXS0
飲食業界の人って常識がない人多いよね

556:名無しさん@12周年
11/10/03 18:15:12.55 zUPnZwiW0
嚢中の錐ならぬ嚢中の包丁

557:名無しさん@12周年
11/10/03 18:15:35.15 j6lXcMry0
なんだただのファイナルデスティネーションか

558:名無しさん@12周年
11/10/03 18:17:35.61 wn4/JKJe0
電車に乗ってて包丁がとんでくる時代
自宅警備員が安心だな

559:名無しさん@12周年
11/10/03 18:18:52.17 GDo3oqU70
お洒落なポーチはついてなかったのか。

560:名無しさん@12周年
11/10/03 18:22:14.32 q2jAgORj0
足の甲に突き立ったってこと?
軽傷だから違うか。

561:名無しさん@12周年
11/10/03 18:22:33.07 tHmxJSM50
まあ、よくあることだわな

562:名無しさん@12周年
11/10/03 18:23:48.05 pvhM1fm+0
調理師は悪くない、東京メトロが悪い
会社員は気の毒だけど

563:名無しさん@12周年
11/10/03 18:27:24.89 iXLC5VuY0
急ブレーキで俺の童貞も卒業できるかもな。

564:名無しさん@12周年
11/10/03 18:29:20.43 ct+Mdbg/0
これは急ブレーキじゃなくてもいつか飛び出して刺さってただろ

565:名無しさん@12周年
11/10/03 18:29:22.65 xAE+YdGg0
ケースに入れときゃ足にぶつかるだけで済んだのに
そのまんま入れとくとか逆に凄いわ

566:名無しさん@12周年
11/10/03 18:29:40.08 yx9liZHb0
>>562
クズが
嫌ならタクシー・バス・自転車・マイカー使うか歩いて行けばいいのに
選択肢はあなたにあるのですけど?

567:名無しさん@12周年
11/10/03 18:30:05.09 ZFPQ0+s20
客「いって!?!?」
調「あ~スンマセンスンマセンアッチャーwww」

568:名無しさん@12周年
11/10/03 18:31:45.71 jsqWHNBpO
調理師の包丁とか磨いであるからこえーよマジで

569:名無しさん@12周年
11/10/03 18:32:10.91 aUedPdDQ0
60代の調理師、痴呆がはじまってんじゃないか
勤め先は解雇したほうがいいぞ

570:名無しさん@12周年
11/10/03 18:34:04.53 LuT008RfO
今日たまたま東西線乗り入れ電車乗ったら遅れてたのは、このせいか。

571:名無しさん@12周年
11/10/03 18:34:48.93 KlxJu8BtO
>>563
人生にもブレーキ掛かるがな。

572:名無しさん@12周年
11/10/03 18:36:06.99 8T0AJuFo0
野田さん野田さん

包丁の販売禁止は
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
マダァ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

てか、これ、福岡だったら短銃や青龍刀や手りゅう弾が出てくるわな

573:名無しさん@12周年
11/10/03 18:38:13.32 VLRQ5mY8O
座ってる人の目とかじゃなくてよかったね

574:名無しさん@12周年
11/10/03 18:40:05.50 viYclh650
>>4
お前は業務上過失とかの業務の意味を仕事だと思ってんの?

575:名無しさん@12周年
11/10/03 18:40:10.34 HSAMx4fA0
馬鹿な板前だな

576: ◆44444444Qg
11/10/03 18:40:36.45 wLJfbKBG0
包丁は厳重に管理しろよな

577:名無しさん@12周年
11/10/03 18:41:00.10 0Klr8Gyy0
管理不行き届き。
調理師は言い逃れできない。

578:名無しさん@12周年
11/10/03 18:41:02.86 SfdnWCjI0
こいつの名はジェフ

579:名無しさん@12周年
11/10/03 18:41:12.49 ylJUjA4j0
振り返れば奴がいる

580:名無しさん@12周年
11/10/03 18:41:48.22 8CfXa0Wp0
軽傷だし1万円くらい包んで解決だろ

581:名無しさん@12周年
11/10/03 18:41:49.79 0FdUJD41O
凄い切味なんだろうな

582:名無しさん@12周年
11/10/03 18:42:14.73 P11G+jfxP
包丁は、サラシで巻くのがお約束だろ。

583:名無しさん@12周年
11/10/03 18:42:26.66 1GOmFgCx0
なお先端には毒が塗ってあったもよう

584:名無しさん@12周年
11/10/03 18:42:40.71 YIKAD90c0
刺された方の言い分
     ↓

585:名無しさん@12周年
11/10/03 18:43:15.38 vX5We8hv0
>>582
それは1本までの話

586:名無しさん@12周年
11/10/03 18:44:32.68 1Q0rpZbg0
痛いぞ!

587:名無しさん@12周年
11/10/03 18:44:48.32 eUloZw2R0
火 水 刃


588:名無しさん@12周年
11/10/03 18:45:34.92 2QHY660W0
タオルが足らなかったらパンツ脱いで包めばいいだろうが

589:名無しさん@12周年
11/10/03 18:49:21.88 9sEST1lH0
さあ皆さんご一緒に
包丁一本、サラシに巻いに巻いて旅に出るのも板場の修業・・♪

590:名無しさん@12周年
11/10/03 18:50:28.29 xvVjNO240
>>457のようなベタなこと言う奴が絶対出てくるとおもてた

591:名無しさん@12周年
11/10/03 18:51:08.27 73jQc2zE0
>>585
個別に巻けばいいだけだろ


592:名無しさん@12周年
11/10/03 18:51:56.81 Yc05VTuT0
研ぎにでも出してたんか?

593:名無しさん@12周年
11/10/03 18:53:10.84 2t+b70DE0
>>553
そっか。それは>>1に申し訳ないことをした。
コピペはできるのはわかった。

594:名無しさん@12周年
11/10/03 18:55:01.85 UTjisbyr0
うーん、鞘だと衛生面で厳しいだろうしなあ。
分厚く布で簀巻きするしかないかね。

595:名無しさん@12周年
11/10/03 18:58:12.39 SkrQnKkI0
南船橋じゃなくて西船だろバーカ

596:名無しさん@12周年
11/10/03 19:00:09.78 G7RUPXSjO
今日、バスが急ブレーキするもんだから股間から分身達が飛び散った

597:名無しさん@12周年
11/10/03 19:01:37.56 gYXl42Kq0
俺のチン○もブレーキで飛び出したモン

598:名無しさん@12周年
11/10/03 19:02:49.37 55senGf10
電車で女子高生視姦してたら不意打ちで刺されるなんて怖すぎる

599:名無しさん@12周年
11/10/03 19:07:07.61 bKTEXqxkO
南船橋?
西船橋でもなく、
南砂町でもなく、
東船橋でもなく?
転車場(?)か蘇我経由?


600:名無しさん@12周年
11/10/03 19:07:13.95 JW9kkK520
急停車した拍子に、チンコがマンコに・・・ってHな想像してたら

既に類似品をSODが商品化してたw

601:名無しさん@12周年
11/10/03 19:12:39.69 M3cHpF+R0
つーかまともな料理人が紙袋ってのはあり得ない
捨てる予定の包丁だったか、人刺した後の包丁か、憎いやつに狙って投げたかの三択

602:名無しさん@12周年
11/10/03 19:16:26.20 7C5FNthm0
ああ、だから電車ノロノロで月初の月曜から遅刻しそうになったのか俺

603:名無しさん@12周年
11/10/03 19:18:00.72 mZXIbAVM0
軽傷?この調理師怠け者だな。
おれの知り合い落とした包丁が足の甲貫いたって。
毎日研いでたよ。

604:相場師 ◆lXlHlH1WM2
11/10/03 19:26:04.58 uFVLBRzs0
ソフマップだったら、紙袋を二重にしてくれるのにな

605:名無しさん@12周年
11/10/03 19:31:04.46 Y+a3Ar5T0
普通に過失だわな。ラップと紙袋程度じゃ急停車しなくてもいつか事故るわ
軽傷で済んでよかった。出来れば自分に刺さった方が良かったけど

606:名無しさん@12周年
11/10/03 19:33:27.74 Q0VVcnPW0
船橋
南船橋
西船橋
東船橋
船橋法典
新船橋
船橋競馬場
船橋日大前



607:名無しさん@12周年
11/10/03 19:39:12.31 nYHXNss+0
漫画じゃないんだからw

608:名無しさん@12周年
11/10/03 19:42:56.00 1GOmFgCx0
>>607
多分刺さったとき
トムとジェリーみたいに目玉が飛び出た予感

609:名無しさん@12周年
11/10/03 19:43:21.36 Ks1ltHzr0
ちょっとクスッと来たw

610:名無しさん@12周年
11/10/03 19:43:32.24 0S2XsdhM0
60代だからなんかまいとけばいだろうw→タオル→足らない→サランラップw

せめてアルミホイルでギュっギュっすればよかったのにw

強度大 サランラップ>>>>>>>>>>>>>>>馬鹿の壁>>>>>>>>
包丁 強度低

611:名無しさん@12周年
11/10/03 19:47:44.52 6cFGDIze0
【ソウル】急停車の弾みで…ズボンに入れた局部が飛び出して女子高生に刺さる ソウルメトロ1号線 会社役員を強姦容疑で逮捕
スレリンク(bread板)l50


612:名無しさん@12周年
11/10/03 19:52:15.86 sghUMn/o0
これ車内が込んでて紙袋にぐっと押し付けられたら死んでたんじゃないの
アルミのアタッシュケースかなんかに入れて欲しいよ

613:名無しさん@12周年
11/10/03 19:54:36.60 y/bt4BIZ0
>>611
パンとかやめろよ、バカ。

614:名無しさん@12周年
11/10/03 19:55:23.36 ihz4Ifzb0
刃物には全て幼児が開けられないような蓋を義務づけろよ
ライターも義務づけたんだしさ

615:名無しさん@12周年
11/10/03 19:58:40.59 Wrx4OiayO
ゆっこは馬鹿だなぁ

616:名無しさん@12周年
11/10/03 19:59:18.29 9o9GmZ6+0
>>43
そういう無理矢理感、良いなw

617:名無しさん@12周年
11/10/03 20:01:11.39 ykJaXLKe0
かくいう私も先日、電車が急停車した弾みで前の女子中学生に極太てぃむぽが

618:名無しさん@12周年
11/10/03 20:01:27.50 nHAfeZH1O
>>615 ゆっこはいい子

619:名無しさん@12周年
11/10/03 20:02:27.73 1GOmFgCx0
>>617
ウソをつきましたね
極太ってトコだけ

620:名無しさん@12周年
11/10/03 20:07:58.06 iC7Nm21YO
普通料理人が包丁持って外に行く時は鞘に入れて行くけどな
危険防止より歯こぼれが怖い
タオルや新聞紙なんて論外極まりない

621:名無しさん@12周年
11/10/03 20:12:08.25 8Mx9ZN9X0
リゾットがメタリカ発動したな

622:名無しさん@12周年
11/10/03 20:14:04.55 tWlhOWM/0
もっとダイナミックに飛び出したのかと思った

623:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
11/10/03 20:16:22.97 jaDGj/+M0
>>4

( ^▽^)<仕事でやってる場合は

       通常の人より注意してそれをやらなきゃいけないから
       罪が重い

624:名無しさん@12周年
11/10/03 20:18:32.82 raqOuYoOO
普通サラシに巻いて持つんじゃない?

625:名無しさん@12周年
11/10/03 20:19:29.96 nZmkq2yN0
相手が女性様だったら・・・(擬音)

626:名無しさん@12周年
11/10/03 20:21:00.17 LhT/sFrP0
ホウチョウガーとか言ってるヤツは何?
原因は急ブレーキだからブレーキを規制すべき

627:名無しさん@12周年
11/10/03 20:21:14.54 Kg3KTrHoO
急停車の理由はなんだろな

628:名無しさん@12周年
11/10/03 20:24:23.83 B1vRuKoV0
この人はこの以前から、タオルで巻いた包丁持って朝八時の東西線で通勤してたのだろうか。

629:名無しさん@12周年
11/10/03 20:24:26.94 +PFA9bkaO
>>627
大塚真里

630:名無しさん@12周年
11/10/03 20:27:15.73 3X8GhPWHO
なんという運の悪さ

631:名無しさん@12周年
11/10/03 20:27:46.43 LhT/sFrP0
調理師が包丁を梱包するところからカメラがパンで舐め回し
電車に乗って紙袋がアップにされたところで不気味な音楽がなり始め
次に運転手にシーン移動
「クソッ」とか悪態吐きながら運転する乗務員
ブレーキがアップにされ不気味な音楽のテンポがドンドン上がる
ギッとブレーキをかける運転手!紙袋が大きく揺れる!何事もない電車内の日常が映し出される!
踏切だ!線路上の落下物がアップになる!
バーーーーーン アップテンポに変わった音楽と共にギギギギギギとスキール音が


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch