11/10/01 22:31:32.64 Ok8/1QBU0
>>955
そこで実績作って頼み続けりゃ戦力として都会に呼び出されるだろ
首都圏で働いてもぱっと無きゃ飛ばされて呼び戻し無しのドサ周りで終わるぞ
会社員の全員が首都圏に勤めてるとでも・・・
967:名無しさん@12周年
11/10/01 22:31:32.85 cycfD9CU0
介護自体の大変さもだけど
介護だけなんて地味な暮らしや頼もしかった旦那の朽果てた姿に
ストレス感じて療養病棟に捨てるだろうね。
面会なんて月一がいいとこ。最悪、嫁の浮気相手に殺される
968:名無しさん@12周年
11/10/01 22:31:45.87 faGIE7S40
別に誰と結婚しようが構わないけどすぐ離婚すんのやめて
969:名無しさん@12周年
11/10/01 22:31:46.18 BEx/bs5z0
正直20代の7割り近くはワープアで女性で自立して食っていけるのなんて
ほんの一部だから根性や能力がないならさっさと結婚した方がいいとは思うけどな。
970:名無しさん@12周年
11/10/01 22:31:53.08 r7pHFOHX0
難しい理屈は置いといてファザコンの女は意外と多いぞ。
おまいら希望もて。
そもそも結婚に興味ない奴も多いか?
971:名無しさん@12周年
11/10/01 22:32:24.33 Xk3Hj+Qn0
次スレ
スレリンク(honobono板)
972:名無しさん@12周年
11/10/01 22:32:32.81 LOt61QD20
50台とかww35くらいでねんきん暮らしできるのかwww
冷静に考えろ
973:名無しさん@12周年
11/10/01 22:32:33.65 F3wYTryh0
欧州でも日本でも、女は初婚は年長として
旦那見送ってから年齢近いのと再婚。
ての、19世紀くらいまでふつうだったと思うが
974:名無しさん@12周年
11/10/01 22:32:36.88 4hT/VEA4O
歳がいった野郎と結婚したってマイナスばかり目付くぞ
せめて同棲を一年くらいはやってから結婚するんだな・・
まぁ割り切るかそれなりに好きなら許せるかもだが
975:名無しさん@12周年
11/10/01 22:32:46.98 nquc8Ou60
>>938
ちょっと理由として弱いかもしれない。
「別の土地で働いているのが辛い」だと少し後ろ向きなので、
「両親の健康状態が不安なので、万が一を考えて」とか「恋人がこっちなので将来的なことを考えて」
とか、建前の理由も考えておくといいかも。
年齢制限があるのなら、確かに急いだ方がいいかもしれないしね。
頑張れ!
976:名無しさん@12周年
11/10/01 22:32:49.97 JukvbKwi0
>>967
>最悪、嫁の浮気相手に殺される
そこまで奇特な男って、世の中にほとんどいないだろ?
977:名無しさん@12周年
11/10/01 22:33:09.74 OempLSiY0
仕事もせずに実家にいて、夫ににパラサイトし続けるのはOK。
978:名無しさん@12周年
11/10/01 22:33:22.01 zInnA0m60
10歳年下の20代嫁だけど可愛い。
979:名無しさん@12周年
11/10/01 22:33:37.57 NQS8ax/L0
>>955
正直、今の君が今の所以上に再就職出来る可能性はない。
能力云々じゃない。社会的な事情で。
それにその年でオンリーワンな専門技能はまだ持ってないだろう?
耐えられるのなら残るべき。
980:名無しさん@12周年
11/10/01 22:33:52.82 gjoEal8Z0
>>966
もちろん今後都市圏に行く機会はあるだろうが、
俺としてはできるだけ若いうちに都会を経験したかった
それが良ければそのまま、そうでなければ地元に帰ろうという
判断をしようと思ってたんだが、マジで人生設計狂った
981:名無しさん@12周年
11/10/01 22:34:13.46 nOpPwby20
>>1
頭がおかしんじゃないのw
982:名無しさん@12周年
11/10/01 22:34:17.86 9S3SLyQm0
人生一度きり
好きなように生きればいいさ
983:名無しさん@12周年
11/10/01 22:34:29.60 mLjkEMX90
おまえら投票しに行かないから
負け組になっているんだ。
在日や部落が楽に暮らしているのは
だれのおかげだ?
984:名無しさん@12周年
11/10/01 22:34:39.97 ujluBH9h0
ほっといても可愛いのは即効売れてくから、高齢に目が向くのは20代でも残り物のさらに残り物
985:名無しさん@12周年
11/10/01 22:34:53.70 j8ApoEMo0
>>955
旧帝大系の国立大学職員が意外に勝ち組だと思う
(地方駅弁は悲惨かもしれん)
繁忙期でなければ定時に帰れる
教員は変人もいるが窓口でDQNクレーマーと接触するよりはまし
民間企業を1、2年で見切りつけて転職してきた奴もいる
986:名無しさん@12周年
11/10/01 22:34:54.40 EG4ZfeDC0
>>1
987:名無しさん@12周年
11/10/01 22:34:58.60 hJBr5kmz0
>>936
オマエみたいな金もないブサキモ男はwいらないから安心して
988:相場師 ◆lXlHlH1WM2
11/10/01 22:34:59.18 aXoNDart0
日曜の朝、初老の夫がしかめっ面でNHKの政治討論とか将棋中継見てるとか、キツイだろw
989:名無しさん@12周年
11/10/01 22:35:00.35 Ok8/1QBU0
>>955
東大現役卒が地方銀行か県庁で迷うって県庁に決める時代だぜ
大丈夫か・・・・
990:名無しさん@12周年
11/10/01 22:35:34.39 DikoTC5A0
やっぱり法則発動だな
おれ自分で言うのも何だが
10~20代のころはほとんどモテなかったが、
30代から現在、100人以上と交際している
500人くらいとセクスして、回数は5000回くらいしてるぞ
相手はみんな20歳前後の若い女だ
いまだからわかるが、若い頃はモテない法則だよ
991:名無しさん@12周年
11/10/01 22:35:43.89 KwW3LzLS0
仮に20代の女と結婚できそうでも独身のが良いって考える男が増えたから深刻なんだよな。
マスコミの罪は大きいと思うわ。
992:名無しさん@12周年
11/10/01 22:35:57.82 My4C+4nPO
女は家庭を守ってれば良いとか働かせるのは男の恥とかって風潮作ったのは男なわけで
993:名無しさん@12周年
11/10/01 22:36:00.16 XHSuJeWf0
>>970
今の日本のご時世で、年収200万以下のワープアの20代、30代が
10年後に経済力のある中年になって、若い子ウハウハになれるとは
思えんですたい。
自分ひとりなら、老後も含めて、なんとかそこそこにユニクロやg.uの服を着て、
そこそこに車に乗って、そこそこにうまいもの食っての生活ができそうだけど。
働かずに男の金を吸い上げるのが前提の嫁なんて来たら二人して首くくるしか。
994:名無しさん@12周年
11/10/01 22:36:18.21 gjoEal8Z0
>>975
ガチな話をすると親が難病で介護とかもあるから
地元には帰りたい。実家には帰りたくないんだけどwww
せめて近くにはいてやりたい。次男だけど
ちなみに恋人も地元にいるからなおさら帰りたい。
そんで公務員受かったらプロポーズする
995:名無しさん@12周年
11/10/01 22:36:36.50 faGIE7S40
>>991
子供できたら時間もお金もなくなるからな
996:名無しさん@12周年
11/10/01 22:37:01.45 8nF0WoyG0
40ー50歳になっても収入の増加なんかありえないんだけど?@介護福祉士
997:名無しさん@12周年
11/10/01 22:37:41.99 WCSpkYJ00
>>1000 ならこのスレみんなの願いがかなう。
998:名無しさん@12周年
11/10/01 22:37:49.65 rSMfGFkZ0
>>1
頭がおかしいとしか・・・
999:名無しさん@12周年
11/10/01 22:37:58.79 v68dFNJM0
1000
1000:名無しさん@12周年
11/10/01 22:38:05.06 CvWyF7HfO
>>978
よぉオレ
6年で破局したがな
結局お互いの中身次第だから
まぁがんがれや
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。