11/09/30 16:09:48.43 tFO2GMiK0
>>186
反日ネット右翼は、「中国詣で」という言い方が好きなようだが、「外交」の一環でしょ?
アジアに於ける外交やビジネスでは、慣習的に「人脈作り」が重要だと思うが、違うのか?
反日ネット右翼的には、今すぐ中国に戦争を吹っ掛けるべきだと言いたいのだろうか?
そうでないのならば、中国とも外交的な友好関係を維持するのは重要なことじゃないか?
友好関係の維持には、民主党の若手政治家を中国の要人と面通しさせて、人脈を構築することは重要。
先日、wikileaksで、前原や小沢のアメリカとの外交交渉の一環が明るみになったが、
小沢は、反日ネット右翼が思い込んでる様な、「媚中的」な外交交渉はしてないように見えるが?
むしろ小沢の外交術は、中国ともアメリカとも両方と上手い具合に付き合う巧妙なものに思える。
自民党の今までの外交手法(媚米媚韓・事勿れ主義)や、民主党・反小沢派の外交手法には納得出来ない。