【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3at NEWSPLUS
【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3 - 暇つぶし2ch175:名無しさん@12周年
11/09/25 03:18:33.03 oH1q71x20
大学では様々な勉強をするけど、究極的には卒論を書く。それは大学院でも
同じことだ。

詰まる所は、論文が書ける才能があるかどうかをはかるべきだと思う。
そのためには当然基礎学力は必要となる。

ただ、基礎学力だけ優れていても、優れた論文は書けない。

優れたテーマを見つける才能、農耕のように地道な研究を続ける忍耐や
努力の才能、あるいは研究生活を円満に送るための優れた人間性他、
様々な才能が必要になる。

大学側は、論文を書くというプロセスを高校側に示して、そのためには
どういう才能が必要なのかを説明すべきだ。そして、論文を書くために必要な
才能が優れた生徒をAO入試ではかるならば、AO入試の意味もあるかと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch