【調査】カレーを食べる頻度…月2~3回程度が42・7%で最多at NEWSPLUS
【調査】カレーを食べる頻度…月2~3回程度が42・7%で最多 - 暇つぶし2ch303:名無しさん@12周年
11/09/23 22:53:31.83 MpTU9nwe0
明日カレー作るんだ
具はジャガイモとビーフとポーク
カレー用野菜パック売り切れだったから仕方ないお

304:名無しさん@12周年
11/09/23 22:55:23.28 vR89YoTG0
いつもは舶来亭だけどコスモを買ってみた。楽しみ

305:名無しさん@12周年
11/09/23 22:56:08.76 417vd3Hd0
>>303
自分で作る時はジャガイモ入れない。冷凍できなくなるし。

306:名無しさん@12周年
11/09/23 22:56:26.60 aSXdXQRu0
明日からナマステインディア。
屋台もたくさん出てるし、レトルトカレーも売ってる。楽しみだ。

307:名無しさん@12周年
11/09/23 22:58:04.82 MpTU9nwe0
>>305
最近は2食分しか作らないから冷凍しないよ
1食は俺の分でもう1食は俺の分

308:名無しさん@12周年
11/09/23 22:58:18.34 j6MewylN0
近所のインドカレー屋毎週行くなぁ。
ランチ650円だから利用してる。

カレー一種、ナンかライス、サラダ、ドリンク付き。
テイクアウトの場合はカレーとナンかライスで500円。

309:名無しさん@12周年
11/09/23 22:58:41.17 80BnJN0h0
外食が多い俺はどうしても回数が多くなる。週二回は最低食べるな。

310:名無しさん@12周年
11/09/23 23:00:43.55 OED1KsiX0
>>305
じゃがいも入れて冷凍する前に全部食べる俺

311: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/09/23 23:01:03.79 +9vUEVC40
休日の前の晩にカレーを食し、翌日の昼にあまったルーを使って
カレーうろんやカレー南蛮そばを堪能するのがベスト。

312:名無しさん@12周年
11/09/23 23:01:41.86 PZs8dber0
明日は私もカレーにしようかな。
固形のルゥ使った、スタンダードなの。
楽しみだ。

313:名無しさん@12周年
11/09/23 23:05:26.80 KYGXl/nD0
もっと食べないと呆けるぞ!



314:名無しさん@12周年
11/09/23 23:07:18.31 pRS/KYya0
カレー
URLリンク(toki.2ch.net)

315:名無しさん@12周年
11/09/23 23:08:45.17 MpTU9nwe0
吉野家のカレーって美味いの?

316:名無しさん@12周年
11/09/23 23:09:10.87 IbFDfs+DO
>>312
で何?
チラ裏ウザイ

317:名無しさん@12周年
11/09/23 23:11:56.26 sQSc3Wg70
月一ペースでないと感動が薄れるしメタボになるよ

318:名無しさん@12周年
11/09/23 23:20:11.83 TV8bzI3X0
週2~3回は食べるんだが。

319:名無しさん@12周年
11/09/23 23:25:05.92 6KNGHj780
>>318 そのくらい食べると、身体がカレー臭くなると思うよ。
まあ体質にもよるだろうけど。汗の成分内にカレー香料の匂い成分が含まれるようになるんだよね。


320:名無しさん@12周年
11/09/23 23:25:09.57 lws6i5PuO
学食と若奥様手作りカレーは絶品だなぁ。CoCo壱など霞んだ味だ。学食のはかなり食べてるな。おば様手作りだが。

321:名無しさん@12周年
11/09/23 23:25:49.74 sSwi9yxh0
レトルトだとメーカー忘れたけどナスのなんとかカレーがうまかったな、
250円くらいしたけど

322:名無しさん@12周年
11/09/23 23:26:13.23 EjQTg6Us0
>>306
これか。雑貨や紅茶の店も出るんだね。

ナマステ・インディア2011出店リスト
URLリンク(www.indofestival.com)

323:名無しさん@12周年
11/09/23 23:27:50.87 A9zNmv/r0
カレーライスのルーとライスを混ぜる派? どうのこうのどうしたこうしたあーでもないこーでもない

324:名無しさん@12周年
11/09/23 23:29:09.52 bxfqo7q50
貧乏なほどカレーの頻度があがる
 俺様のことだけど

325:名無しさん@12周年
11/09/23 23:30:22.58 RCqUZs4x0
ネトウヨの狭いナショナリズムならキムチと一緒にカレーを叩かないのはズルい。
これこそ排他的な差別主義を通り越して、反日の韓国だけをターゲットする陰険な本当の人種差別だよ。

326:名無しさん@12周年
11/09/23 23:30:52.08 EjQTg6Us0
>>323
つーかあれ、混ぜながら食べる人間はいるけど、最初に全部グチャ混ぜにするのは
朝鮮人だけって結論じゃなかったっけ?

327:名無しさん@12周年
11/09/23 23:31:41.08 lws6i5PuO
若奥様手作りより勝るカレーがあるとすれば、北関東圏で有名な喫茶サラエボのカレーだろう。

328:名無しさん@12周年
11/09/23 23:32:31.40 srlQAltAO
だってインド人は
日本人に嫌がらせしないし

329:名無しさん@12周年
11/09/23 23:33:59.44 ldWzKm/I0
カレーは作ってから何時間後に食べると最もおいしいですか

330:名無しさん@12周年
11/09/23 23:58:24.42 HbsgQun3i
こくまろは単品なら1番美味しいとおもうから納得、てかカレーもっと食べろや週2くらいイケ

そして米をもっと消費しろ

331:名無しさん@12周年
11/09/23 23:59:40.90 j6MewylN0
>>330
農民乙!

332:名無しさん@12周年
11/09/24 00:00:48.33 4cI0MPNF0
>>302
S&Bとろけるカレー(植物油脂使用)(牛由来原材料不使用)

狂牛騒ぎの時いち早く対応したのがS&B。
消費者目線が嬉しい。

ちなみにとろけるカレーは、ちょうどいいあっさり感が出て嫁が大鍋で作っても何食も食べられる。
ローエンド商品なのに新たな境地を開拓したといえるカレー。
フォンドボーディナーカレーとか高級派は連ちゃんツライ^^;

333:名無しさん@12周年
11/09/24 00:00:49.33 quh/r0Zq0
カレーは作りたてが一番うまい
2日目のカレーはもう食う気がしない飽きる

334:名無しさん@12周年
11/09/24 00:02:12.24 g9k4LxZq0
カレーなら毎日ケツから放り出してるよ

335:名無しさん@12周年
11/09/24 00:03:55.85 qETWkelT0
ニューヨーク発―日本のカレーは、世界で最も完成されたカレーだ。
これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ、日本のカレーを食べたことがないからだ。

インドやタイの、カラフルで舌がヒリヒリするほど辛いカレーならよく食べる、という人はいるだろう。
中には、和食レストランで好奇心に駆られ、いつもの照り焼きチキンでなくカレーを注文したことのある人も
いるかもしれない。そしてひょっとしたら、そのカレーの上には、日本でおなじみのトンカツまで乗っかっていたかもしれない。

だが、日本のどこでも5分歩けば必ず1軒は見つかる、ランチメニューがカレーしかない日本のカレー専門店で
カレーを食べたことがなければ、この至高の料理を味わったことがあるとは言えない。

何も旅行通を気取りたいわけではない。ただ、日本のカレーチェーンは、これまで米国本土には上陸していなかった。

336:名無しさん@12周年
11/09/24 00:04:12.85 5cV4VN9+0
サグチキンカレー作って食べた。
めちゃうま。

337:名無しさん@12周年
11/09/24 00:05:31.11 kHxXrZkP0
>>334
それをハンバーグにして、オーブンで焼いて「カレーハンバーグ」として食べる作品があったな

338:名無しさん@12周年
11/09/24 00:06:05.87 qETWkelT0
ところが昨年5月、『ゴーゴーカレー』が米国進出を果たし、マンハッタンのミッドタウン、タイムズスクエアの角を曲がって
すぐのところに小さな店をオープンした。それ以来、ゴーゴーカレーは米国で正真正銘の日本風カレーを、東京の
サラリーマンが30分の昼休みにカレーをかき込む店と同じスタイルで提供している。その味は、私が米国でこれまで
食べたどの日本風カレーをもはるかに上回る旨さだ。

なぜそんなことが言えるかといえば、私が重症のカレー中毒だからだ。
ヘロイン中毒者がヘロインを注射するのが大好きなのと同じように、私は日本のカレーを愛している。
ヘロイン中毒との唯一の大きな違いは、ヘロイン中毒は長期間ヘロインを断てば中毒でなくなる点だ。

いったん日本風カレーの中毒になると、米国に帰っても中毒が治ることはない。もう一度日本のカレーを食べたいと
願いながら日々を過ごし、また東京に行って日本のカレーをもっと食べられるよう貯金に励むことになる。

339:名無しさん@12周年
11/09/24 00:10:05.13 +XiyUJ4q0
市販のルーはやめよう、全部油ぐらいにおもっておいたほうがいい

340:名無しさん@12周年
11/09/24 00:10:52.70 qETWkelT0
(略)
誰が最初に私にカレーを勧めたのかは覚えていない。だが、その、天にも昇るような味わい!
インドのカレーとは似ても似つかない食べ物だった。

もちろん少々スパイシーだが、全体的には甘みと塩味が効いている
―その豊かでクリーミーな味わいを出すのにどんな材料を使っているのか、
私にはほとんど分からなかったが、クラックコカインが入っていることはまず間違いないと思われた。

(略)
いったいどうすれば、昼食に茶色いドロドロした料理を食べる気持ちを米国人に起こさせることができるだろう?
私の経験では、無理やり食べさせるしかない。

Thompson氏はとても気に入った。私はこれまで、多くの友人や一緒に日本を訪れた人々に、
私と一緒にカレー専門店に行ってカレーを食べてみるよう勧めてきたが、
その結果、私がこれほどカレーを愛する理由をたちまちはっきりと理解しなかった人は、ただの1人もいない。

341:名無しさん@12周年
11/09/24 00:14:39.14 wEI92AIB0
そういや最近カレー食ってないな
近所の喫茶店の食いにいくか

342:名無しさん@12周年
11/09/24 00:26:47.26 TnxMeGzlI
外食ばかりだと家のカレーが食べたくなるよ

343:名無しさん@12周年
11/09/24 00:34:19.66 UQWOQ0MiO
安いルーはやっぱりイマイチなんだよね
工夫するくらいなら最初からゴールデンとかにした方が安いし早い


344:名無しさん@12周年
11/09/24 00:39:46.54 EhPWFY2p0
>>303
カレーにジャガイモは入れないなあ。
どうしても食べたい時は、牛舌のシチューの時みたいに
ジャガイモやブロッコリーなどを塩茹でして
付けあわせとして自分のカレー皿に盛りつけるわ。

345:名無しさん@12周年
11/09/24 00:47:46.31 +iFmmyua0
>>344
俺みたいに極めるとカレー鍋で同じに煮ても溶かさず硬すぎずベストの状態に仕上げれるんだぜ
まぁ、ブロッコリは俺も別鍋で茹でるがな

346:名無しさん@12周年
11/09/24 00:48:57.93 buakf3lt0
キーマカレーはもっと普及していいと思うんだが

347:名無しさん@12周年
11/09/24 00:55:29.50 BLT5j9Te0
ガキの頃からカレーが好きで、一時はキーマだグリーンだ欧風だと騒ぎ回り
ある時「やっぱり本場の…」なんて思ってガラムマサラだターメリックだとスパイス揃えて悦に入り…
結局たどり着いたのはバーモント中辛+玉ねぎニンジンジャガ豚こま…せいぜいその日の気分でカレー粉振ったりする程度

348:名無しさん@12周年
11/09/24 01:00:30.94 TnxMeGzlI
ゴールデンカレーと何か他のルーを2つ使ってチャツネ入れるのが旨いよ

349:名無しさん@12周年
11/09/24 01:03:33.90 fYO3SeNc0
俺は月一回だけど1週間ぶっつづけで食うよ。

350:名無しさん@12周年
11/09/24 01:04:34.26 +iFmmyua0
>>348それ中年主婦の作る不味いカレーの典型だな

351:名無しさん@12周年
11/09/24 01:04:43.79 HUVO8rm20
まさおが宣伝してた朝カレーはどうなったんだね

352:名無しさん@12周年
11/09/24 01:05:18.19 kCWWw8bQ0
>>345
別に茹でたほうが誰にでも確実な方法じゃん
お前バカじゃねーの?w

353:名無しさん@12周年
11/09/24 01:05:23.90 /QQjwLeC0
>>28
めいらくとかハチとかのカレーだと、5袋398とかで売ってるな。
伊藤ハムとかの業務用カレーだと、3袋で398くらいになるけど。

354:名無しさん@12周年
11/09/24 01:05:55.26 8yLzgCRP0
そういやカレーがアルツハイマー予防に有効なのではないかという説は結局どうなった

355:名無しさん@12周年
11/09/24 01:06:49.86 n1MkwXSo0
一度作って翌日とか三回くらい食べるのは何回扱いになるんですか?

356:名無しさん@12周年
11/09/24 01:07:46.10 /QQjwLeC0
>>352
でもさ、茹でるためにわざわざ別に鍋出すんだろ?
めんどくさいじゃん。
煮物で使う鍋はひとつであるべき。

357:名無しさん@12周年
11/09/24 01:08:01.27 HUVO8rm20
>>354
カレーなの?
シナモンがいいという話は試してガッテンだかで見た気がするけど。
なににどう良いのかは忘れた

358:名無しさん@12周年
11/09/24 01:08:10.35 duLonuuX0
今日カレーだった

359:名無しさん@12周年
11/09/24 01:10:44.04 8yLzgCRP0
>>357
多分カレー
インド人のアルツハイマー発症率がかなり低いとかいうことが根拠で

360:名無しさん@12周年
11/09/24 01:11:59.62 VBke00um0


361:名無しさん@12周年
11/09/24 01:25:24.66 +iFmmyua0
>>352
その別茹での鍋を誰が片付けるんだよ
おまえがそうしたいならそうすれば言いだけの話
バカ呼ばわりされる覚えは無い

362:名無しさん@12周年
11/09/24 01:30:38.09 oUetbLRO0
>>359
牛肉を食べないから、じゃなかったっけ。

363:名無しさん@12周年
11/09/24 01:55:00.77 l6mjJSTV0
>>356
レンチンすればいいだけ

364:名無しさん@12周年
11/09/24 02:05:56.77 LbQXcn1l0
>>361
>その別茹での鍋を誰が片付けるんだよ

塩茹でなんて16センチ程度のソースパンや小鍋で十分だよ。
油を使っていないから、使い終わった後は洗剤をつけないスポンジで
流水で洗えばいい。10秒もかからない作業だよ?
きみ自炊した事ないでしょ?
独り立ちも出来ていない雑魚がツマラナイ口答えしてんなよw

365:名無しさん@12周年
11/09/24 02:11:33.37 0nZLxWOe0
>>354
香りは脳の深い所を刺激するから、それが良いのかな?

366:名無しさん@12周年
11/09/24 02:15:07.17 fJZu68fL0


   345 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 00:47:46.31 ID:+iFmmyua0
   >344
   俺みたいに極めるとカレー鍋で同じに煮ても溶かさず硬すぎずベストの状態に仕上げれるんだぜ
   まぁ、ブロッコリは俺も別鍋で茹でるがな


   361 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 01:25:24.66 ID:+iFmmyua0
   >352
   その別茹での鍋を誰が片付けるんだよ
   おまえがそうしたいならそうすれば言いだけの話
   バカ呼ばわりされる覚えは無い



極めてるくせに、野菜を塩茹でした鍋ひとつ洗うのがそんなに面倒なの?
実際は、お母さんとかにご飯作ってもらってる引き篭もりなんだろうね。

367:名無しさん@12周年
11/09/24 02:15:08.70 sVFqxATy0
1260円するレトルトカレー貰ったわ
食うのが勿体無くてまだ開けられない

368:名無しさん@12周年
11/09/24 02:16:50.63 dUmae+k9O
週に2~3回は食べる。大盛インスタントカレーで十分。
足らないならご飯にジャガ芋吹き込んだりする

369:名無しさん@12周年
11/09/24 02:17:31.79 MPEioKqV0
>>345
>>361
>バカ呼ばわりされる覚えは無い

なんか無駄にプライド高そうだなおいwwwwww

370:名無しさん@12周年
11/09/24 02:21:57.80 YbjdF5CA0
週1余裕だわ

子供育て大変な母ちゃん少しでも楽できるなら苦にならん

371:保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT
11/09/24 02:24:34.97 a+vjN0p70
(#゚Д゚)っURLリンク(fsm.vip2ch.com)

372:名無しさん@12周年
11/09/24 02:30:36.77 xYzVTRuw0
毎日食べてる俺はどうするべき?

373:名無しさん@12周年
11/09/24 02:31:04.94 +iFmmyua0
わかってねーなおまえら
一人が長いと鍋一個水洗いするのもメンドウなわけ
そこで同じ鍋で全てやる、ってのが究極なわけよ
わかる?
まぁ、ブロッコリちゃんはべつだけどな
だからブロッコリはかわないけどw

374:名無しさん@12周年
11/09/24 02:34:18.99 rmwftQgII
ハゲるからそのくらいでちょうど良いよ。
頻繁に食べたいなら原材料にラード、豚脂、牛脂が入ってないルーを使うべき。

375:名無しさん@12周年
11/09/24 02:43:21.92 5xdP+c1E0
>>374
それ、何の罰ゲーム?

376:名無しさん@12周年
11/09/24 02:46:51.88 /QQjwLeC0
じゃがいもはメークインを使うと一緒に茹でても煮崩れしないぞ。

377:名無しさん@12周年
11/09/24 02:53:15.11 U6qbUsHtO
誰かインド式のカレーのレシピくれ!
日本の油脂入りは太るから嫌だ。

378:名無しさん@12周年
11/09/24 02:57:17.58 MPEioKqV0
>>373
言っている事が支離滅裂だぞ。
文章の内容に矛盾が在るということは、嘘が入っているからだ。
惨めな負け犬はとっとと失せろよ。


379:名無しさん@12周年
11/09/24 02:57:18.55 /QQjwLeC0
>>374
市販の「ルー」と呼ばれるものは、実際のところルーではなくてペミカンなんだよな。
ペミカンはアメリカ先住民の伝統食品。食品を牛脂などで固めて保存性と携帯性を高めたもの。
油の固まりだから少量でも高カロリーで、長距離の徒歩の旅行にも耐えられる伝統の知恵だった。
同じ製法で携帯性を高めたカレー「ルー」は、そりゃ高カロリーだ。

380:名無しさん@12周年
11/09/24 02:58:18.63 0jeJEDq60
中がまだ白いほんのちょっとだけ生煮えのじゃがいもが好き

381:名無しさん@12周年
11/09/24 03:00:03.56 +iFmmyua0
>>378
矛盾点を説明せよ
何が矛盾で俺様の美味いカレーを罵倒するのか

382:名無しさん@12周年
11/09/24 03:02:31.65 yiKHMM7A0

URLリンク(26.media.tumblr.com)

383:名無しさん@12周年
11/09/24 03:08:13.39 +iFmmyua0
俺のカレーはうまいが

おまえらのカレーは腐ったらっきょうのあじあしかしねえw
さすが2ちょんねらーwwww

384:名無しさん@12周年
11/09/24 03:08:31.69 SPY9Plw1O
カレーは月に1回ぐらいかなぁ
ハヤシライスの方が好きなんだよ
ハヤシも滅多にやらないけど

385:名無しさん@12周年
11/09/24 03:10:51.10 89teNOxv0
>>373
>一人が長いと鍋一個水洗いするのもメンドウなわけ

それはきみだけだろ?

そもそも一人暮らしというのは、子が親元から独立し、炊事・掃除・洗濯・
住居の安全管理などをこなしつつ社会に出て労働し、金を稼ぎ、その報酬で
自分の生活を安定して営める一人前の人間になることが目的なんだよ。
それを今さら鍋の水洗い程度が面倒なら、一人暮らしした意味そのものがねぇわ。
無学で物を知らない人間はこれだから…… ハァ

>>381
>矛盾点を説明せよ

それ、人に物を依頼する態度じゃないだろ?
いちいち他人に指摘されないと様々なミスと無教養とに気付けない?

386:名無しさん@12周年
11/09/24 03:13:02.98 j3oqwf09O
そうか…市販のルーは油の塊なのか。

手軽に造れなくね?


387:名無しさん@12周年
11/09/24 03:13:23.39 RAvnBqBI0
>>373
>>381
>>383
やっぱ無駄にプライド高そうだなおいwwwwww


388:名無しさん@12周年
11/09/24 03:13:42.37 lZ/b7LIm0
カレーてものすごくGI値高いよね

389:名無しさん@12周年
11/09/24 03:15:49.37 CDEt6H+60
>>383
「腐ったらっきょうのあじあ」
面白そうなアジアだな

390:名無しさん@12周年
11/09/24 03:17:36.07 08fkcuM+0
朝昼晩カレーが週に2回ほど

391:名無しさん@12周年
11/09/24 03:19:06.30 WwbUjjCB0
トンスルカレーがいちばんニダ

392:名無しさん@12周年
11/09/24 03:20:16.06 fwhh3WlN0
銀座カレーの肉いつから小さくなった?
これは98円レベル

393:名無しさん@12周年
11/09/24 03:22:03.54 yhX2F8OY0
この月2,3回て前の日の残りを食べるって人結構いそう

394:名無しさん@12周年
11/09/24 03:28:57.38 YbjdF5CA0
喧嘩すんな・・・ま、カレーでも食おうや

395:名無しさん@12周年
11/09/24 03:45:17.65 /QQjwLeC0
カレーは辛ぇなぁ(ハイハイ!)

396:名無しさん@12周年
11/09/24 03:48:16.49 0P7A7TsE0
1パック100円そこらのレトルトで一番うまいの 11袋
スレリンク(curry板)

397:名無しさん@12周年
11/09/24 04:16:13.06 bMkemqwk0
2~3ヶ月に1回程度

398:名無しさん@12周年
11/09/24 04:17:40.36 hoYI/jASO
頭おかしい
普通週1で食うだろ

399:名無しさん@12周年
11/09/24 04:21:01.55 u3V1eRsAP
昔はカレーといったら、日本風のカレーだったが、近所に安いインドカレー屋さんが出来たら、ずっとそっちばかりになってしまった。


400:名無しさん@12周年
11/09/24 04:22:02.45 UQnmGLXX0
よくカレーは2日目がうまいって言うけど、おれが作ると2日目まずいんだな。
市販のルーで普通に作っても水分が分離したみたいになって。

401:保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT
11/09/24 04:26:57.48 uog+5fqO0
(#゚Д゚)っURLリンク(fsm.vip2ch.com)

402:名無しさん@12周年
11/09/24 04:27:50.52 ZxE3F0Rp0
>>400
煮るときの火力不足じゃね?
沸騰させてガンガン混ぜないと分離しやすくなるぞ

403:名無しさん@12周年
11/09/24 04:31:57.60 L9z5SZ9e0
月一ぐらいかなあ、と思ったが、よく考えたらきのう食ったんだった

404:名無しさん@12周年
11/09/24 04:33:43.50 ftJ7wVd90
メタルインドカレーエィ ってどうなんだ?
昨日嫁とカレーのしていて出たんだ。


405:名無しさん@12周年
11/09/24 04:41:56.13 /QQjwLeC0
>>404
日本語でおk

406:名無しさん@12周年
11/09/24 04:43:51.27 tXjhomfG0
カレーの市民
ロダン作

407:名無しさん@12周年
11/09/24 04:52:46.32 yJmPNhqa0
こくまろや熟カレー美味くないよ
ジャワかゴールデンの方が美味い

408:名無しさん@12周年
11/09/24 06:14:24.68 xcGnh5Kd0
>>274
おい、職務上知りえた機密を外部に漏らすのはマズイぞ
いろいろな意味でマズイぞ

409:名無しさん@12周年
11/09/24 06:57:48.30 8yFiE1le0
作る回数と食う回数で結構隔たりありそうだな

410:名無しさん@12周年
11/09/24 07:12:06.47 PiiETbrT0
ところで一寸前にイチローの活躍は
朝食ってるカレーのお陰ってな話があったけど
アレから話は進んだのかな?

411:名無しさん@12周年
11/09/24 08:00:34.39 rOCNsBSF0
カレーのできあがり寸前に隠し味にキムチを入れる。
マジで美味い。騙されたと思って一度、試してみなよ。

412:名無しさん@12周年
11/09/24 08:03:43.19 PCCfmwnK0
>>410
もうイチローは朝カレー食ってないお

413:名無しさん@12周年
11/09/24 08:04:36.54 Ib0Yawbb0
バターチキンカレーとチーズナンのコンビは最高だお

414:名無しさん@12周年
11/09/24 08:08:33.17 V+h3DZlb0
カレーは自分で作らないけどココイチは食べる

415:名無しさん@12周年
11/09/24 08:09:38.06 qNbojbPGO
ずっとゴールデンのルーで作ってたらバーモントの味がダメになってしまった…

416:名無しさん@12周年
11/09/24 08:15:48.65 5xdP+c1E0
>>412
そもそも、あの話はイチローの嘘だしw

417:名無しさん@12周年
11/09/24 08:18:43.88 k7sppno+0
普通の人の1週間の昼食
月:そば
火:牛丼
水:カレー
木:コンビニ弁当
金:ラーメン

418:名無しさん@12周年
11/09/24 08:52:07.64 6fWmaTi10
オレの小学校の頃は、金曜日の給食はカレーと決まっていたが

419:名無しさん@12周年
11/09/24 08:53:35.88 p4iJW2bF0
一袋88円のカレー職人を一日に2回食すのがもう1年以上続いてる貧乏生活;;

420:名無しさん@12周年
11/09/24 08:54:19.95 eHIysM2Y0
ジャワの業務用もしくは自作スパイスを使用。
コスパいいよ。

421:名無しさん@12周年
11/09/24 08:55:37.32 6fWmaTi10
数年前にハウスのホワイトカレーが流行ったが、最近見ないぞ

422:名無しさん@12周年
11/09/24 09:01:10.70 Z2DiCbIX0
はなまるうどんは饂飩屋のくせしてカレーライスが一番美味い
まめな

423:名無しさん@12周年
11/09/24 09:02:26.45 ndimzMzs0
今日は朝からカレーパスタだった。

424:名無しさん@12周年
11/09/24 09:04:27.79 IqTBGuP0O
自分でスパイスから作って頻繁に食べてる
市販のは受け付けなくなる

425:名無しさん@12周年
11/09/24 09:06:21.70 PCCfmwnK0
>>416
メジャーに移籍して7年、朝昼兼用の食事はずっとカレーってテレビでイチロー言ってたのは嘘なん?

426:名無しさん@12周年
11/09/24 09:06:42.37 S5gw3qO80
3ヶ月に1回あるかないかくらい

427:名無しさん@12周年
11/09/24 09:26:57.56 /OlE/Lsri
カレー食い過ぎると歯が黄ばむらしいからあんまたべない

428:名無しさん@12周年
11/09/24 09:36:12.09 EpcXC29K0
>>28 1パックで2食食えよ。贅沢者。

429:名無しさん@12周年
11/09/24 09:56:51.72 7/3GDwaaO
ジャワのスパイシーブレンドと中辛を半分ずつに、牛すじor豚軟骨を月2回くらいかなぁ

1回作ったら2日は食うけど、この場合のカウントはどうなるん?

430:名無しさん@12周年
11/09/24 10:00:03.67 svMTqehI0
個人的には毎日カレーでも一向に構わないが、そうは烏賊の金玉ってのが憂世の義理ってもん

431:名無しさん@12周年
11/09/24 10:01:07.61 pR4i9+WW0
ほら、インドの文化侵略だぞ、抗議に行けよw

432:名無しさん@12周年
11/09/24 10:03:49.22 o5nCbAMu0
カレーを食べる頻度が高い=ずぼらな母親のもとで育った

433:名無しさん@12周年
11/09/24 10:09:40.95 4aTej6O2i
セブンイレブンのカレーは週2ペースで食ってる

434:名無しさん@12周年
11/09/24 10:12:32.02 imkm7WpJ0
S&Bの「カレー曜日」をよく買う
ボンやククレはもう食う気にならない

435:名無しさん@12周年
11/09/24 10:13:34.72 b5y3OhJc0
カレーが嫌い、と言うとかなり驚かれる
給食で出た時なんか本当につらかったw
色んな種類があるみたいだし、二十数振りに食べてみようかな・・・・・

436:名無しさん@12周年
11/09/24 10:15:36.53 7QA4mNI9O
日本印度化計画

437:名無しさん@12周年
11/09/24 10:17:25.41 bMkemqwk0
カレーも味噌汁もラーメンもキムチも嫌いなんだけど人には黙ってる

438:名無しさん@12周年
11/09/24 10:18:41.45 ArHNQufHO
毎週金曜日はカレーだぜ

439:名無しさん@12周年
11/09/24 10:23:33.01 suCayv9H0
【そりゃ】うどんを食べる頻度・・・日2~3回程度が42・7%で最多【渇水するわ】
スレリンク(jnoodle板)

440:名無しさん@12周年
11/09/24 10:50:36.10 8Trk66Ok0
10回は食べてる

441:名無しさん@12周年
11/09/24 10:54:16.36 ArrhMd/k0
>>79
ハーフカロリーのにすれば?

442:名無しさん@12周年
11/09/24 10:56:02.58 whbSYRF60
思ったより少ない
カレールーなんて毎日どこかのスーパーで特売してるし
レトルトも量販店で68円とかだからもっと食ってるのかと思ってた
うちは2~3ヶ月に1~2回だけど

443:名無しさん@12周年
11/09/24 11:00:51.17 z13CyoV30
今日の朝食はLEE×20でした

444:名無しさん@12周年
11/09/24 11:49:46.68 VNwE+Wp+0
月1、2回は4日連続カレーだ
1人暮らしだとこうなる

445:名無しさん@12周年
11/09/24 12:14:07.58 dX0WptUk0
一人暮らしだけど一度に作るカレーの量は少なくしてる
カレーは好きだけど1日で飽きる

446:名無しさん@12周年
11/09/24 12:51:09.74 6TK5W78B0
>>194
うちでは毎回里芋が入る。
ジャワカレー+豚肉+里芋。
超旨い。

447:名無しさん@12周年
11/09/24 12:55:51.43 eHIysM2Y0
>>446
里芋の煮具合はどのくらい?
しっかり煮てるの? それとも煮崩れしないようにしてるの?

448:名無しさん@12周年
11/09/24 12:57:19.99 wbipBiEF0
体重増やしたいならカレーはお薦め。

449:名無しさん@12周年
11/09/24 12:58:25.76 5znNqIDa0
うちも3~4回だ
毎週の土曜だから今夜だな
豚、牛、シーフード、キーマ
チキンはなぜかタマにだねぇ

450:名無しさん@12周年
11/09/24 12:59:47.18 K+n8R1XT0
昔あったハウスの黒カリーを再販してくれー
ボーナスはたいてケース買いするぞー

451:名無しさん@12周年
11/09/24 13:00:48.02 yjd4oJ1/0
>>448
だよなーカレー好きって奴はたいていデブか予備軍だもんな

452:名無しさん@12周年
11/09/24 13:28:37.20 1DjVA1vG0
油食ってるようなもん

453:名無しさん@12周年
11/09/24 14:17:58.67 5xdP+c1E0
>>425
「カレーは確かに好きだけど毎日食ってるわけねぇーだろw」
というのが本人の後日談
当時、取材で「何食べた」って質問に答えるのが面倒だったのと
某カレーメーカのCMに出ていたためのリップサービスになったという

454:名無しさん@12周年
11/09/24 15:44:36.65 wbipBiEF0
イチローは野菜が一切食べられない。
カレーの中のニンジンや玉ねぎも駄目。
彼の食事は肉ばっかり。

455:名無しさん@12周年
11/09/24 16:16:26.84 JcRobKALO
カレーには形が残った野菜は玉ねぎだけで充分だな
じゃがいもとかニンジンは甘いから邪魔

456:名無しさん@12周年
11/09/24 16:37:47.32 i0CA7xHZ0
>>344 日本式カレーとしては普通にジャガイモ入れるだろう。
そんなもんだと思うよ。
でもダイエット考えて入れないっていうのはあると思うけどね。
もしも日本でだが入れないとするなら、そういった理由かな。
積極的にジャガイモ入れてる訳でもないのだが、そのように思う。
それからジャガイモ入れた日本式カレーも美味しいとは思うよ。

457:名無しさん@12周年
11/09/24 16:46:40.22 suCayv9H0
海上自衛官は、月に4~5回

458:名無しさん@12周年
11/09/24 17:03:02.47 sjz3nJIE0
秋葉原のUDX内にあるカレー屋は

「カレーもお酒も飲めます」と書かれている。

459:名無しさん@12周年
11/09/24 17:04:30.37 Y5+iqUyC0
おっさんになるにつれ、
松屋でカレーを食べる頻度が高まる法則を発見した。
食欲が減退するので、牛丼や定食が食べられなくなってしまうのだ。

460:名無しさん@12周年
11/09/24 17:08:48.12 sjz3nJIE0
>>455
玉ねぎも炒めると甘いよな?
生でいれるの?

461:名無しさん@12周年
11/09/24 17:12:55.56 oxcVowsB0
週3でカレーラーメン@苫小牧

462:名無しさん@12周年
11/09/24 17:13:44.40 2NnMDnCh0
金曜日はカレーの日だろ?

463:名無しさん@12周年
11/09/24 17:17:17.93 wM4Y5Agh0
>>462
月月火水木…の人たちはそうする意味がある。
毎日が日曜日の人たちもそうるす必要があるかもしれんが

464:名無しさん@12周年
11/09/24 17:17:58.40 izpdBrLSO
肉屋企画のレトルトカレーは、肉だけで腹一杯になったな~。ゲプッ

465:名無しさん@12周年
11/09/24 17:22:20.55 RY9XOCHd0
>>463
最後、金金でカレー連荘にならないか?

466:名無しさん@12周年
11/09/24 17:23:05.81 SpMZzVRx0
本当はタイとかマレーシア風、あとインド風のカレーが好きなんだけど
連れが日本の昔風のカレーが好きなんで、作る時は、日本風のカレーと
エスニック系の2種類一緒に作る事が多い。
そうすると一回でかなりの量になっちゃうから数回食べないといけなくなる。
この時だけは大人数家族で一気に食べられる家がうらやましい。


467:名無しさん@12周年
11/09/24 17:24:38.34 6u+eZ5/PO
大沢食堂に行きたくなった。超激辛の店。

468:名無しさん@12周年
11/09/24 17:24:56.91 QwxellTn0
本気でカレー生活50日を思い出した。

469:名無しさん@12周年
11/09/24 17:27:52.17 PjG9G0ot0
>>465
カレー連荘はむしろ当然な気がするんだが


470:名無しさん@12周年
11/09/24 17:28:05.50 wM4Y5Agh0
毎日食うのはOKだが
朝飯として食わされるのは勘弁してほしい

471:名無しさん@12周年
11/09/24 17:32:28.83 RsJPu7O4O
月に2~3回も食べないよ。
月に1回有るか無いかだなぁ。



472:名無しさん@12周年
11/09/24 17:48:17.98 /XdorE/IO
こくまろ、二段熟、バーモント…
バーモントはともかく上2種はみんな安いから買うんだよ(笑)

473:名無しさん@12周年
11/09/24 17:56:01.55 FPCBDUN50
カレーそんなに食うか?
昼にカレーパン、夜食にカレーうどん、休日にレトルトカレー
月一でスパイス調合して自分で作るくらいしかやってないから
せいぜい15回くらいしか食べてないぜ

474:名無しさん@12周年
11/09/24 17:58:48.50 6MyPmwRmO
しかし見事なまでにのち男ネタスルーされてんのな。のちスレ民として恥ずかしい

475:名無しさん@12周年
11/09/24 18:41:32.69 JcRobKALO
>>460
玉ねぎはカレーの味で負ける
食感の為さ

476:名無しさん@12周年
11/09/24 19:11:17.24 ezOJzGTQ0
大量に作り置きした場合も1回なのか?
カレーは忙しいときに休日よく作るが

477:名無しさん@12周年
11/09/24 19:17:24.09 sZ+sPE8W0
1日置いたカレーがなぜうまいか?
それはたまねぎが溶けて旨みになってるからだ

478:名無しさん@12周年
11/09/24 19:36:18.97 om076ItW0
毎日でも平気。カレーは魔物

479:名無しさん@12周年
11/09/24 19:47:17.67 ilPJ6JOw0
カレー嫌い。プーンと匂いがするとダッシュで逃げる。

480:名無しさん@12周年
11/09/24 20:07:14.96 FWUWmCEpO
最近カレーのスレ立ちすぎてないかw
まぁ好きだけど、月一食べるかどうかだなぁ

481:名無しさん@12周年
11/09/24 20:08:00.36 RXZnURuXO
月5回食べてるカレーライス大好き。

482:名無しさん@12周年
11/09/24 20:23:30.13 wbipBiEF0
頭から汗が出て止まらなくなるからカレー嫌い。

483:名無しさん@12周年
11/09/24 20:26:28.74 uw4rSZ+A0
カレーうどんは月1回くらい食べるけど、カレーライスは年に数回しか食べない

484:名無しさん@12周年
11/09/24 20:27:24.62 3fShJSli0
毎週月曜日の昼はカレーで、それ以外に不定期で食べてるから月6,7回かな

485:名無しさん@12周年
11/09/24 20:28:10.95 aPg4F4NM0
>>475
玉ねぎの匂いは負けるだろうが、玉ねぎの甘みは完全にカレーに残るぞ。
下手に甘い玉ねぎとか使うとカレーが甘くなって気持ち悪い。


486:名無しさん@12周年
11/09/24 20:28:18.71 ZQXqAvoo0
ドライカレーはよく食べるなぁ

487:名無しさん@12周年
11/09/24 20:29:36.60 sCMpjxbX0
さすがに、キムチカレーとかになってないよな?

488:名無しさん@12周年
11/09/24 20:30:56.45 gPYnT58A0
大量のタマネギを油で揚げて作るから
翌日までオナラがタマネギ臭い。

489:名無しさん@12周年
11/09/24 20:31:03.53 lQP/5Kg/0
カレーの市場はハウス食品が相変わらず強いね。
小さいころに親が作ったカレーはバーモンドカレーばっかりだったっけ。

490:名無しさん@12周年
11/09/24 20:31:12.64 xhW17/aC0
カレーってだけしか言わないって事はカレー全般って事かな?
ライスやうどん、チャーハンなど色々ありそうだなぁ

491:名無しさん@12周年
11/09/24 20:51:42.64 m5ZIi5Xx0
>>470 朝からでもイケるよ。
でもそういうのばっかやってたら、デブる事が多い。
そこは注意だな。完全にインド式のカレーでカロリー控えめになるように
日本での市販カレールーなど使わないというのなら、また別の話だけど。


492:名無しさん@12周年
11/09/24 20:52:47.20 W56IoKG20
>>155
まじぇまじぇすると豚の餌以下に見える

493:名無しさん@12周年
11/09/24 21:02:01.59 m5ZIi5Xx0
>>460 そうだよね。
ジャガイモも人参も大して甘くはならないよ。
最も甘くなるのは玉葱だと思う。
それぞれの野菜を一品のみ入れて食べ比べてみれば分かると思うけど
最も甘味が出るのは玉葱だと思うよ。
  

494:名無しさん@12周年
11/09/24 21:07:31.69 ayBkDzU00
>>1
レトルトルーってカロリーが無駄に高いんだよ
だから、大好きなんだが、食べる回数を減らさざるをえない


495:名無しさん@12周年
11/09/24 21:08:00.14 8uwHEZbz0
カレーがまずい社員食堂は辛い。

496:名無しさん@12周年
11/09/24 21:11:42.35 eKnEhdHm0
うちの親父はカレーにウスターソースがけを強制してくる
いくら断っても「絶対美味くなるからかけろ!」って言って引き下がらないから
カレーの日は必ずケンカになる

497:名無しさん@12周年
11/09/24 21:11:45.94 xQJ/BvlB0
>>107
牛脂使わないカレーも一般的なの?

498:名無しさん@12周年
11/09/24 21:15:40.23 yFMCvu1Z0
>>497
インドカレーは、ギーという乳製品の油脂を使うよ。

499:名無しさん@12周年
11/09/24 21:16:16.77 sjz3nJIE0
>>478
カレーは飲み物。

500:名無しさん@12周年
11/09/24 21:24:07.33 WA/W9Uku0
外のはカレー粉やらスパイシーな
後味が嫌だ
家でバーモントカレーが最高

501:名無しさん@12周年
11/09/24 21:33:25.09 J+/IR2Gt0
>>63
何その投げやりな決め付けは?
見損なったぞ!

502:名無しさん@12周年
11/09/24 21:36:53.31 dmJa6To10
毎朝カレーだから28から31.たまに昼もカレーだから月35回だな

503:名無しさん@12周年
11/09/24 21:46:19.93 4mieSzJPP
ゴクゴク飲めるカレーのルーを自販機で売ってくれよ。おしるこ、コーンポタージュとかみたいに。

504:名無しさん@12周年
11/09/24 22:03:32.86 /6xbEfRs0
>>454
その話マジなのか。数年前に、イチローを特集した番組を見た。
昼食は必ず奥さんの手作りカレーで、使用するルーも決まっているって話だった。
あれだけの天才だから、食事にもこだわるだな、って興味深く見た。
細かいことは忘れたが、昼に何を食べるかなんてことに気を使いたくない、
いつも同じカレーを食べて、いつもいい結果が出る試合をする、
そんな理由だったと思う。


505:名無しさん@12周年
11/09/24 22:14:47.94 Ymg271oE0
カレーって簡単な料理で、同じルーと材料で作っても
作る人違うと味が全然違うの何でだろ?

506:名無しさん@12周年
11/09/24 22:22:19.67 zGmUksew0
>>408
社員食堂のメニューは機密だったのか…
すごいなw












あ、針がw

507:名無しさん@12周年
11/09/24 22:28:39.76 /QQjwLeC0
>>503
目からウロコ。
たしかにそんな商品があれば冬場とか朝食がわりとかに欲しい。

508:名無しさん@12周年
11/09/24 22:31:04.07 zGmUksew0
>>507
俺がいつも利用するネカフェにカレースープが出る無料ドリンクあるぞ。
オニオン、コーン、カレーの三種

509:名無しさん@12周年
11/09/24 22:32:33.23 /QQjwLeC0
>>504
一日に一回、同じ時間に、同じ成分のものを同じ量食べる習慣をつけておくと、
味の感じ方の違いで、体調の変化を早いうちに知ることができるとも言っていたな。
カレーのルーは工業化されているから、品質が安定していて
同じ水の量で同じ味のものが必ずできる。野菜を入れないならなおさら味は同じ。

510:名無しさん@12周年
11/09/24 22:35:51.31 /QQjwLeC0
>>508
そのへんの自販機の「あったか~い」コーナーで
販売してくれないと、俺が飲めないじゃないか。

511:名無しさん@12周年
11/09/24 22:38:23.80 xQJ/BvlB0
>>498
牛脂というより溶かしバターみたいなもんだっけか

512:名無しさん@12周年
11/09/24 22:55:46.08 MWNaJuky0
年食うと焼肉食えんくなるとは聞いたことあったが、カレーもなのか?

俺は30歳で焼肉もカレーも大好きなんだが、
あと10年くらい経ったら、しんどくなるのかね
そんなのやだなー

513:名無しさん@12周年
11/09/24 22:57:58.19 eHIysM2Y0
>>512
年取って、お代わりできなくなった

514:名無しさん@12周年
11/09/24 22:58:33.52 zGmUksew0
>>512
胃潰瘍とか胃炎になりやすい奴は気をつけた方が良い。
特に寝る前は危険

515:名無しさん@12周年
11/09/24 23:17:36.49 +ODp2axi0
カレーは市販のルーで作ると尚更だが、油脂成分も多いし食べ過ぎるので
代謝の落ちてくる中年以降は余り食べない方がいいと思うよ。胃腸強くても
メタボる原因となりがち。


516:名無しさん@12周年
11/09/24 23:19:22.18 v3EUGUAY0
家族に野菜摂らせようと思って、野菜ピューレベースのカレー作って週に3、4回食べさせてる。
油や小麦粉使わず、煮野菜をミキサーにかけてとろみだしてる。

517:名無しさん@12周年
11/09/24 23:22:45.83 yFMCvu1Z0
>>511
そう。バターのイメージ。

ベジタリアン向けに、植物性のギーもある。

518:名無しさん@12周年
11/09/24 23:26:07.15 FOUGVRhl0
>>512
焼肉は食べるが、いわゆる「食べ放題」は、もう無理。@44歳
自分で食べるのももちろん、目の前でガツガツ食べ放題されるのも
感覚的に耐えられない

まあ、カレーの辛いのは、まだOK。タイカレーとか


519:名無しさん@12周年
11/09/24 23:29:01.37 U+L01QrZO
俺、毎日カレー食べてたら頭頂部の薄毛が治ったよ…

520:名無しさん@12周年
11/09/24 23:29:07.49 uHoUsQHKO
印度カレー

521:名無しさん@12周年
11/09/24 23:33:53.60 2LP8LuWq0
普段は頻繁に食う物ではないが、機械の設置・立ち上げのため客先の社食を数週間利用す
ると、アウェイ的な居心地の悪さから、簡便に済ます立ち食いそば感覚で、カレーと麺類の
繰り返しになるw

522:名無しさん@12周年
11/09/24 23:54:07.14 iYasZsUf0
帯広が田舎なんだけど、インデアンカレーって最強だったんだな・・・
牛丼屋のカレーはまずいし、ココイチはまだ味は許せるけど高い

523:名無しさん@12周年
11/09/25 00:02:27.11 xX9opBIf0
なぜこれを貼らない
URLリンク(www.nicovideo.jp)

524:名無しさん@12周年
11/09/25 00:36:31.07 wfSf2Rx90
>>514
取りあえずピロリ菌退治しとけ

525:名無しさん@12周年
11/09/25 00:40:14.15 cW+wLC5U0
>>524
保険利くようになってすぐ退治したけど
今までのダメージが残ってる(会社の健康診断のレントゲンで潰瘍痕とかコメント出る)
から辛いもの脂ぽいものは怖い。

526:名無しさん@12周年
11/09/25 01:05:44.44 tPQituNv0
週1くらいで食べてるなぁ。安くて簡単

527:名無しさん@12周年
11/09/25 11:04:46.25 Do6LDIxw0
>>522
あれはすごくいいものだよ
なかなかあれ以上のカレー屋には会えない

528:名無しさん@12周年
11/09/25 22:03:48.01 nt4k8naB0
最近、バターチキンカレーというのは流行ってるけど
あれは普通のカレーにピーナツバターを溶かすと出来るよ。
間違ってもバターは溶かさないように
油っぽくなりすぎるから

529:名無しさん@12周年
11/09/25 22:47:21.63 QKjRdO0o0
>>519
> 俺、毎日カレー食べてたら頭頂部の薄毛が治ったよ…

それは、おめでとう! どんなカレーなの? ちょっと教えてください。

ちなみに私も毎朝、カレーです。お陰で体調良いですね。52歳。

私のは、野菜スープカレー方式で、小麦粉も牛脂・バターも使いません。
自作だから、市販のルーも使わない。カレー粉と野菜と野菜ジュースだけ。
トッピングに、ニンニクと生姜を漬けたオリーブ油を垂らします。

530:名無しさん@12周年
11/09/25 22:55:56.02 JwGnsBjhO
わったしっのわたしのかれはー



右利きーぃー♪

531:名無しさん@12周年
11/09/25 23:30:28.20 /83rdo2/0
ココ○番や牛丼屋のカレーもまずいので、ここ2~3年食ってない。

532:名無しさん@12周年
11/09/25 23:35:40.18 Muy2eULj0
週に3度はチカラめし
週に2度は青葉のラーメン
週に1度はすきやの牛丼

でも一度家でカレーがでると、そこから2週間はカレーがつづく。
年に2度ほどそういう時期がある。

533:名無しさん@12周年
11/09/25 23:36:00.87 NGssRD+n0
俺毎朝吉野家で旨辛カレー喰ってる、安くて早くてうまい

534:名無しさん@12周年
11/09/25 23:37:11.72 kXHTwzfD0
カレーは煮物の一種。醤油や味噌の代わりにカレー粉と考えればいろいろ広がるしかカロリーも抑えられる

535:名無しさん@12周年
11/09/25 23:41:43.64 +Af0TY7S0
>>503
カレー味のコーラでいいと思うが

536:名無しさん@12周年
11/09/25 23:46:37.59 Ikj1BCR1O
米が嫌いでガリ細だったがカレーの辛さのおかげで米が食えるようになった
米食うとスタミナがつくよ…

537:名無しさん@12周年
11/09/25 23:50:57.26 mH8GwuF80
昨今のレトルトカレーはどこの会社も滅茶苦茶不味くなっててレトルトカレージャンキーとしては買う製品がほとんど無い
特に実売で100円前後の価格帯はもはやカレーじゃなくて糞不味い変な物質レベルになってる

538:カレー係長 ◆oMGOliKnuU
11/09/25 23:53:43.35 2FQLCyR50
最近のレトルトで美味しかったのは、ハウスのデリービーフマサラカレーだな。

ハウス製造とはいえ、さすがデリーの名を冠するだけはある美味さ。

539:名無しさん@12周年
11/09/25 23:57:18.83 mH8GwuF80
>>538
アレは美味しいな
そのハウスがなんで○○屋カレーなんて産業廃棄物を作ったんだろうか

540:屋形 ◆9wzKZSgoRY
11/09/26 00:06:58.82 RK0fz23j0
若い時はインドカレーやカレー専門店等が新鮮に感じてウマイと思ってたが、
やっぱり好きな味は母ちゃんがにんにく強めにアレンジしたバーモントカレーだな
つーか健康志向アレンジのオカマちっくなカレーとかもはや日本のカレーとは違うと思う
カレーなんておもいっきりジャンクな食べもんだしな

541:名無しさん@12周年
11/09/26 00:09:18.96 NYL7KVEnO
カレーをよく食べる私は色白

542:名無しさん@12周年
11/09/26 00:09:42.87 AbYRGAiD0
前日の夕食でカレー食って、朝飯でも残りのカレーを食って、
そのことを忘れてランチにカレーを食っちゃったよ。
これだけで週3回だ。

543:名無しさん@12周年
11/09/26 00:10:16.65 yzKFcgyZO
LEEが一番美味い

544:名無しさん@12周年
11/09/26 00:10:39.02 Ux47Ytws0
銀座カリーがレトルトでは一番好き

545:名無しさん@12周年
11/09/26 00:12:31.04 HEiX/3Hk0
>540
ジャンクフードってのは体に悪いのが大前提だ。
漢方薬の固まりに近いカレーはとてもジャンクとはいえん。
ジャンク=安い/大衆食では決してない。


546:名無しさん@12周年
11/09/26 00:20:13.62 4meGE9qm0
グリーンカレー大好き。

547:名無しさん@12周年
11/09/26 00:30:07.58 pYKXbRSt0
糞カロリー高くて栄養素がひくいってのがジャンクフードの条件なら
市販のルーはジャンクじゃね

548:名無しさん@12周年
11/09/26 00:35:17.69 pYKXbRSt0
ちなみにフジパンのメロンクーヘン
これ最強じゃね
105円で1400キロカロリーってさあ


549:名無しさん@12周年
11/09/26 00:41:56.12 BGUYuYv40
>>545
>漢方薬の固まり
それは本場ものでは?

550:名無しさん@12周年
11/09/26 00:43:54.69 w6s5jjRQ0
このスレ見たら
無性にカレーが食べたくなってきた

551:名無しさん@12周年
11/09/26 00:45:51.22 +A7DVpNMQ
>>548
すげぇなそれ(笑)
1日数百円で太り放題じゃん


ところでそれはどこにうってるんだ?
詳細求む

552:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln
11/09/26 00:50:16.68 giiJSIoo0
カレーは大好きだが
病人に聞くと、カレー食うと体調悪くなるって言うよね

俺は月1ぐらいかな

553:名無しさん@12周年
11/09/26 00:50:57.71 t5OoP+t4O
週1だろ

554:名無しさん@12周年
11/09/26 00:54:33.31 rXRIKfvZ0
カレーもいいけど
なんか濃いWシチューが食べたいな

555: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/09/26 00:55:44.21 rfPE/tXG0
俺は週イチで銀座カリー

556:名無しさん@12周年
11/09/26 00:55:58.10 KS2p2woW0
3日に1回は食べてる。
多いときは毎日食べてる

557:名無しさん@12周年
11/09/26 00:56:29.78 WX1PHNQT0
>>165はおそらく喫煙者だろうな
まるで味が違うのにそれが分からないとは・・・ある意味幸せとも言えるか

まぁ確かに味覚に障害ある人は弁当カレーやレトルト食ってた方がいいよ

558:屋形 ◆9wzKZSgoRY
11/09/26 01:11:03.39 RK0fz23j0
個人的に好きなだった店は食べたら体調が良くなった
谷中にある薬膳カレーの自然薯だな
今でもあるのかなぁ?
つーかあって欲しい
普通に旨いしね

559:名無しさん@12周年
11/09/26 01:11:18.25 5jRM/Ph40
具が一切ないカレーを週2回のローテーションで喰ってるよ…
安売りで120円のルゥを6切れ2セットだから、、6回おかずになる。一食20円のおかずだよ。

560:名無しさん@12周年
11/09/26 01:14:19.49 riWevlO6O
多目に作って夜食用に冷凍してるけど、作った直後より冷凍した方がおいしい気がする。

561:名無しさん@12周年
11/09/26 01:20:14.50 2JOaFBVt0
ディナーカレーを食べてから
それ以外のルーを使わなくなった。

562:名無しさん@12周年
11/09/26 01:25:18.98 k+hscdiA0
>>559
小さな所で得をしようとして結局は全体として損をしている事に
気付けない典型的なタイプの馬鹿だなwwwww

563:Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk
11/09/26 01:26:02.09 UTfwgqXn0

スーパーなんかで手軽に買える食材の中では和牛スジ肉を使うカレーが一番好き。
ちなみに狙い目は和牛のステーキやロース・肩ロースなんかの特売日で、
抱き合わせで大量の和牛スジ肉が入荷することが多いんで、処分するために
馬鹿みたいに安い値段で売ってることが多い。

564:名無しさん@12周年
11/09/26 01:27:38.09 eFRnQUUJ0
カレー
URLリンク(toki.2ch.net)

565:名無しさん@12周年
11/09/26 01:28:28.53 L2wapQA20
スープカレーみたいにサラサラのが好きなので、カレー鍋の素買ってる

566:名無しさん@12周年
11/09/26 01:29:41.03 k+hscdiA0
>>563
個人的には、スーパーなんかで手軽に買える食材の中では
マルエツなんかで半額になってる仔羊の肉が一番だったな。
まあ、ぶっちゃけカレーなら、切り落としの薄切り肉でも
十分に美味しく出来るんだけどね。

567:名無しさん@12周年
11/09/26 01:35:47.66 LB+Kvn6f0
一人暮らしなら10人前作って三日間カレーでも過ごせる。
コスパ的にもいいしな。

568:Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk
11/09/26 01:36:05.23 UTfwgqXn0

>>566

俺も羊があれば羊の方を使いたいとこなんだけど
生活圏では滅多に売ってないんだ(^_^;)

569:名無しさん@12周年
11/09/26 01:36:36.34 0yNqyJPfI
1人暮らしだと、年数回だな

570:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln
11/09/26 01:39:48.90 giiJSIoo0
>>559
ルーだけだとビタミン、ミネラルが足りないから不眠、貧血になるよ
ミカンの皮Cとか海苔B12を食った方がいい

571:名無しさん@12周年
11/09/26 01:41:28.05 lusU0iOc0
カレーの次の日のうんこって独特な匂いじゃね?

572: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
11/09/26 01:49:35.45 b43OxYPt0
市販のカレーってカレー味つけたパーム油の塊だよな、あのルーは胃がもたれる。
SBの粉カレーで自作がいいわ

573:名無しさん@12周年
11/09/26 01:52:34.28 sYR1kVOb0
毎週金曜日はカレーの日

574:朝鮮 仁
11/09/26 01:56:22.12 QIxf6lEy0
(´・ω・`)実家に居た時は
具は じゃがいも にんじん たまねぎ 柏肉
ルーはハウス食品 印度カレーだった・・・

今を思えば、あれが一番シンプルで美味しかった・・・

575:やるぽ ◆uxiEcLm93Sln
11/09/26 01:58:40.94 giiJSIoo0
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
■カレー粉(左)とカレールウ(右) 栄養価■
・エネルギー:415kcal/512kcal
・たんぱく質:13.0g/6.5g
・脂質:12.2g/34.1g
・炭水化物:63.3g/44.7g
・ナトリウム:40mg/4200mg
・カリウム:1700mg/320mg
・カルシウム:540mg/90mg
・マグネシウム:220mg/31mg
・リン:400mg/110mg
・鉄:28.5mg/3.5mg
・亜鉛:2.9mg/0.5mg
・銅:0.80mg/0.13mg
・マンガン:4.84mg/0.58mg
・βカロテン当量:390μg/69μg
・ビタミンA:32μgRE/6μgRE
・ビタミンE:4.9mg/2.4mg
・ビタミンK:86μg/0μg
・ビタミンB1:0.41mg/0.09mg
・ビタミンB2:0.25mg/0.06mg
・ナイアシン:7.0mg/0.1mg
・ビタミンB6:0.59mg/0.07mg
・ビタミンB12:0.1μg/0.0μg
・ビタミンC:2mg/0mg
・飽和脂肪酸:1.28g/14.86g
・1価不飽和脂肪酸:6.44g/14.87g
・多価不飽和脂肪酸:3.40g/4.66g
・食物繊維:36.9g/3.7g
※各100g当たりの栄養価比較

576:名無しさん@12周年
11/09/26 02:12:38.84 d+H9LnzY0
週末になるとカレー食べたくなる

577:保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT
11/09/26 02:25:19.70 yxxkO77f0
(#゚Д゚)っURLリンク(fsm.vip2ch.com)

578:名無しさん@12周年
11/09/26 02:36:02.80 IntrJrLX0
最近、作る料理に迷ったらカレーになってる
レパートリー増やさないとダメだな…

579:名無しさん@12周年
11/09/26 02:37:45.69 T8qNUoGM0
>>578
入れるルーを変えれば、すぐクリームシチューとかハヤシとかになるんじゃね?

580:名無しさん@12周年
11/09/26 02:41:17.86 roZHloLJ0
一回作ったら2日はカレー関係の料理だから月6日は食っているな

581:名無しさん@12周年
11/09/26 12:41:19.27 BGUYuYv40
>>577
一瞬下痢便ライスかと思って、目を閉じてしまった。

582:名無しさん@12周年
11/09/26 12:43:11.27 5zGrxAfg0
どうでも良いけど具はチキンしか認めないから
そこんとこよろしく b

583:名無しさん@12周年
11/09/26 12:46:59.36 FdPn659I0
なかなか不味くならない食い物ってあるじゃない。
店屋物だと、カレーと豚生姜焼き。
これが不味かったら、全部不味いと思った方がいいメニュー。
そう思って、すき家でカレー喰ったらすげー不味かった。
どうやったら、あんなに不味くできるのか不思議だった。


584:名無しさん@12周年
11/09/26 16:26:11.03 WEBmLhyU0
ちょうど今カレー食ってたわ

月に2~3回作って、その後2日ぐらい連続で食い続けるもんだろ

585:名無しさん@12周年
11/09/26 18:42:46.29 IIyU5/fm0
>>583
300円くらいの売価から人件費・光熱費・賃貸・儲けを引いたら30円くらいしか残らないんじゃないのか。
具なんか入りようが無いよね。

586:名無しさん@12周年
11/09/26 19:23:41.16 7VEZ6J/F0
大人はジャワカレー辛口
子供はバーモント甘口
あと地中海カレーも美味かった

587:名無しさん@12周年
11/09/27 08:21:01.76 TEZE6Xoe0
平日は毎日食ってるな。休日くらいはカレー以外の者食ってるけど。

588:名無しさん@12周年
11/09/27 09:44:16.87 gnzjdWaG0
>>585
回転上げて人数乗るからもっと経費は下がるだろ。
ただ本部が吸い上げる額がその分上がるだけでどのくらい残るかは怪しいが。

589:名無しさん@12周年
11/09/27 18:53:10.16 85tS0Ihd0
今夜はカレーうどんよ

590:名無しさん@12周年
11/09/27 23:27:34.58 kXoOKIFr0
大学ではカレーとスパゲティを交互に食ってた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch