11/09/23 13:01:42.69 huf8B6dX0
民主党朝鮮民団の増税税制調査会
法人税も増税 ← 日本人を狙った増税 朝鮮人には法人税ゼロ 朝鮮人は特例でほとんどゼロ
所得税も増税 ← 日本人を狙った増税 朝鮮人には所得税ゼロ 〃
住民税も増税 ← 日本人を狙った増税 朝鮮人には住民税ゼロ
相続税も増税 ← 日本人を狙った増税 朝鮮人には相続税ゼロ
消費税にすると朝鮮人の負担が生じるので避けている
251:名無しさん@12周年
11/09/23 13:01:48.07 92lH3AXz0
相続税増税するなら、公平の観点から、富裕層の節税策を封じるために、以下のような規制を設けるべき。
1 相続財産を現物出資するなりして、法人成りする行為は法人格否認の法理により無効とする。
2 住宅ローンを組んで相続財産を購入した場合は、そのローンを相続税上の遺産総額から差し引く債務とできない。
3 貸家建付地の評価を減額しない。
252:名無しさん@12周年
11/09/23 13:01:51.85 qt/LWP5X0
国民の生活破壊が第一w
253:名無しさん@12周年
11/09/23 13:02:01.19 PuUNHCbw0
相続税対策にどう活用するか
URLリンク(www.tabisland.ne.jp)
オーナー経営者は持株会社を作り、オーナー経営者が所有するグループ内各社の株式を、
その持株会社を通じて持つように変更します。 その結果、オーナー経営者の所有する
株式の評価額を引き下げることができますので、相続税対策としても活用できます。
254:名無しさん@12周年
11/09/23 13:02:02.36 2YeI5mF10
相続税増税すると、保守層は弱体化する。
要するに、日本を代々守ってきた日本人から力を奪うことにもなる。
255:名無しさん@12周年
11/09/23 13:02:04.21 72OxMHHk0
復興の名を借りて、好き放題やってるな。
256:名無しさん@12周年
11/09/23 13:02:04.37 9yfiQQYP0
親が死ななければいいんだ
死にそうになったらこっそり機械の体にすればいいんだ
257:名無しさん@12周年
11/09/23 13:02:09.22 jcEqTtw/0
逆さにして鼻血が出なくなるまで無駄削減してから増税じゃなかったのか?
258:名無しさん@12周年
11/09/23 13:02:17.87 sJ6w3Zxd0
相続税増税、引退世代→現役世代への贈与税減税or非課税
相続税でも、実際に住んでる家とかは無税にしてもいい
259:名無しさん@12周年
11/09/23 13:02:20.16 8Myj+3BP0
そのうち空気を吸ってることに対する空気税とかも出来そうだな。
日本に住んでいることに感謝する感謝税とか。
もちろん在日は適用除外。
260:名無しさん@12周年
11/09/23 13:02:34.62 XPcWhx4L0
選挙で民主党に投票したバカだけ増税にしろ
選挙で一票を入れるって言うのは、そういうことだろ
俺は民主党なんて支持していないし投票もしてないから、増税なんて真っ平御免だ
261:名無しさん@12周年
11/09/23 13:02:44.85 D7XKgQmh0
無駄は省いたの?
これからの人に借金残すのと何が違うの?
262:名無しさん@12周年
11/09/23 13:02:48.67 9NtjqTYo0
>>242
民意を確認しても駄目だな
民は「復興の為の増税」というだけで完全に思考停止している
増税に疑問をもたない
263:名無しさん@12周年
11/09/23 13:02:53.79 HyQiilqH0
公務員の給料を海外先進国並みの300万程度にするだけで
年間16兆円の財源ができる
ほぼ1年だけで復興できるだろ
264:名無しさん@12周年
11/09/23 13:03:00.77 jkgsHPBE0
ますます農家が減る結果になる
265:名無しさん@12周年
11/09/23 13:03:01.44 JM5CofCs0
ニート税が良いよ
ニートがいる親に対して高額課税
266:名無しさん@12周年
11/09/23 13:03:20.33 2D5o7RsMO
私服が第一 民主党です
267:名無しさん@12周年
11/09/23 13:03:32.34 t7qEtQCf0
民主党に欠片の正義もない!
国民は蜂起して逆賊を討て!
268:名無しさん@12周年
11/09/23 13:03:36.90 jiRpbudK0
相続税増税じゃなくて、相続廃止でいいんじゃね?
269:名無しさん@12周年
11/09/23 13:03:42.30 SWQGSrkv0
野田はいったい松下幸之助から何を学んだのか?
270:名無しさん@12周年
11/09/23 13:03:54.28 3F5sRhQn0
所得税の累進課税を昔並にもどせよ。
271:名無しさん@12周年
11/09/23 13:04:06.06 qFBB8pvS0
>>1
外国人は対象外か?
272:名無しさん@12周年
11/09/23 13:04:07.59 oB0Vm1XK0
農業法人が一般的になるまでもうすぐだな
273:名無しさん@12周年
11/09/23 13:04:08.46 8AZYi48D0
>>165
なんか忘れたけど否決なら政党助成金無しよ、とかやった党だからな。
思い通りに動かん奴は国民の糧になれ!!って感じだから・・・
民主不支持者税とか作りかねんのじゃね?
274:名無しさん@12周年
11/09/23 13:04:28.27 QvjsXeK60
親の資産を頼りにしてる日本人多いんだが、そいつらにまで波及するのか。
275:名無しさん@12周年
11/09/23 13:04:34.43 dapkKTfg0
>>13
大金持ちは金遣いが渋いから、消費に回る金がわずか。
むしろ貧乏人ほど金を使いまくる。
何千万円もする自動車が1台売れるのと、100~200万円の自動車が数十台売れるの、
同じ金額でもたくさん売れた方が技術も進むし経済にもプラスだろJK
276:名無しさん@12周年
11/09/23 13:04:39.93 Ya2IqSgk0
>>247
そうなんだよね。
築いた資産が死ぬと国に持っていかれる。
家賃払うなら、家を買ったほうが後に残りますよってのが大嘘になる可能性が高くなる。
もちろん家屋は減税されるけど、働くところが少なくなってる昨今、
へたすりゃそれでも支払いできないもんな。
277:名無しさん@12周年
11/09/23 13:04:40.29 CqdgtKTDP
>>264
相続税に関して言えば農家はめちゃくちゃ優遇されてるぞ
農業をやめないかぎり、相続税も贈与税も一切かからないからな
278:名無しさん@12周年
11/09/23 13:04:47.85 s8g2rdKn0
>>239
去年廃止されたよね>アメリカ
復活しても控除は5億。日本の10倍あるね。
279:名無しさん@12周年
11/09/23 13:04:54.00 h7dxeQFE0
異常に税金が高いよ、これ以上は勘弁してくれ
280:名無しさん@12周年
11/09/23 13:05:03.46 X0pcp0Ch0
復興財源は必要だろうけど経済回復優先してよ
そうすれば税収増えるんだしさ
281:名無しさん@12周年
11/09/23 13:05:15.26 phSCAh9T0
>>264
べつにいいんじゃね、TPP入れれば。
まともに外交もできず金も稼げない国が導入したらどうなっても知らないが。
282:名無しさん@12周年
11/09/23 13:05:18.37 08PNdxkd0
復興のためって言ったって復興終わってもこのままだろ
283:名無しさん@12周年
11/09/23 13:05:23.84 GySVPJOi0
物納すればいい。とかいってるアホは何?
出来ないケースの方が多いってのに
それとも釣り?
284:名無しさん@12周年
11/09/23 13:05:24.85 apdXQCYq0
少ないながらも親に資産が有る人と
何も無い人の意見が真っ向から分かれるスレだな
285:名無しさん@12周年
11/09/23 13:05:30.24 PuUNHCbw0
持株会社を使った相続税評価額の引き下げ
URLリンク(www.ranga.co.jp)
持株管理会社を設立して、事業会社の一部を譲渡し、間接保有にすると、
直接保有にする場合と比較して相続税評価額を引き下げることができます。
これは、持株管理会社を評価するにあたり、比較的評価額が小さく算出される
ことの多い、類似業種比準価額方式が適用できることがあるためです。
また、類似業種比準価額方式が適用できず、純資産価額方式によった場合
であっても、時価と簿価との差額、すなわち含み益部分について42%の控除
が認められるため、評価額を低く押さえることができます。
286:名無しさん@12周年
11/09/23 13:05:30.93 hHQCoFT50
>>182 現行では諸々含めて基礎控除5000万円なんだけど、これをたとえば全面撤廃するのは政権にとって
命取りになるからありえない。たとえば基礎控除半額になっても、サラリーマンが無理して一戸建て買いました系で
築20年以上なら実家を手放さなければいけないレベルの増税にはならないと思われる。
287:名無しさん@12周年
11/09/23 13:05:33.69 kbiARAD60
>246>247
所得が低い相続者には相続税を低くして所得の高え相続者には相続税を高
くすればいいんだ
288:名無しさん@12周年
11/09/23 13:05:49.15 kaU5f+NG0
相続税増税派に聞きたいんだが、
相続税が上がって子孫に土地を残せられなくなってまで不動産を買うか?
自分達1代で終わるなら土地なんて買う必要ないと思うのが当たり前の考えだと思うが。
289:名無しさん@12周年
11/09/23 13:05:52.29 jiRpbudK0
農業は資本による土地集約が進むので、大規模化が進む事になる。
困るのは、票田にしている人達か。
290:名無しさん@12周年
11/09/23 13:06:02.31 veE9aSie0
所得税、法人税、相続税が増税ということは
働いたら負け
291:名無しさん@12周年
11/09/23 13:06:14.67 y2VV3v+v0
増税バランス(笑)
292:名無しさん@12周年
11/09/23 13:06:16.86 GK2C3Unn0
農地のままで相続したら相続税 ほとんど掛からんニダ
↓
何時まで経っても開発されない地方都市 おわたwwwwwww
293:名無しさん@12周年
11/09/23 13:06:24.25 VzrgVmMq0
携帯使用税とか出来そうだよな。
294:名無しさん@12周年
11/09/23 13:06:27.61 lQ3FK6c80
そのうち借金が多い場合でも資産や収入などから支払える余力があると判断されたら相続放棄が不可能になりそうだなw
295:名無しさん@12周年
11/09/23 13:06:33.01 ZFILUopn0
相続税でうだうだ言ってるのばかりだが贈与税を無税にすりゃいいじゃん。
親と仲良いなら生きている間に財産もらえます。
仲たがいしてたら大半国に持ってかれる。
両親とすら仲良く出来ない奴が地域のコミュニティ破壊されるとか主張するのとか馬鹿じゃない?
296:名無しさん@12周年
11/09/23 13:06:33.26 5lRhYsXr0
もう復興しなきゃいい
福島や宮城は人の住めないところとして立ち入り禁止にしてくれよ
なんでど田舎のために増税されなきゃならないんだ
297:名無しさん@12周年
11/09/23 13:06:35.69 4tXc+Bv40
>>271
相続税、贈与税は日本に住んでれば国籍関係なく課税されるよ
298:名無しさん@12周年
11/09/23 13:06:41.79 1ROkYk3p0
【民主党】スクープ!相続税を税率80%にする! ターゲットは日本人、財産没収、遺産相続は実質できなくなる!
スレリンク(newsplus板)l50
299:名無しさん@12周年
11/09/23 13:06:44.16 6/+sEK1T0
>>1
どんどんやれ
相続税100%法案提出しろ。
300:名無しさん@12周年
11/09/23 13:06:46.47 SWQGSrkv0
なんかむか~しのイギリス労働党政権を見ているようだね
301:名無しさん@12周年
11/09/23 13:06:54.63 jMRdc8qj0
相続ってのは基本的に年取った人から若い人への所得移転だから、
ここを増税するってことはマクロ的に言えば若い人の所得を国が奪う事になるわけだ。
これってマクロ経済的な視点だと全然駄目な政策だよな?
302:名無しさん@12周年
11/09/23 13:06:58.49 F/UknKU00
まともに使えないんだから
増税する必要なんてないだろ
303:名無しさん@12周年
11/09/23 13:07:02.04 gHuib1V70
>>248
まあ相続税や贈与税を上げて干上がるのは日本人なんだし。
今でも「三代持たない」日本の税制が、これ以上厳しくなれば
等しくなるにはなるが、「等しく貧乏」になるわな。もうなってるけど。
日本人の資産家って居るか??よく考えてみ。
だいたい日本在住の資産家といえば、在日朝鮮人だよ。
人口の1%にも満たない在日朝鮮人な。
そのくせ、生活保護もバンバン受けてな。
日本人が弱体化すれば、最終的に笑顔になるのは在日朝鮮人だけだよね。
お前も少しぐらいは無い知恵絞って考えろや。
304:名無しさん@12周年
11/09/23 13:07:11.72 yV67ePNF0
まじめにコツコツ節約していた人が損する社会ですか
そうですか
305:名無しさん@12周年
11/09/23 13:07:12.71 srneUw/S0
ニート税導入してくれれば民主党に投票する
糞の役にも立たないくせに無料でインフラ使う寄生虫を排除してくれ
306:名無しさん@12周年
11/09/23 13:07:17.64 8OiGiqjt0
>>1
政治家と高給官僚や公務員の減給とパチンコに課税する方が先。
何が国民生活が第一なの、極左のペテン師。
307:名無しさん@12周年
11/09/23 13:07:20.80 MI+f5KTt0
鳩山からがっつり取れよ
じいさんの遺産貰った時も払ってないんだから
308:名無しさん@12周年
11/09/23 13:07:23.20 yWMxQ5TF0
>>20
アメリカでも金持ちは財団にして、寄付とかやってるじゃん
アメリカの方が日本よりも、金持ちは代々金持ちなんだぜ?
309:名無しさん@12周年
11/09/23 13:07:24.40 dapkKTfg0
>>288
土地に関しては多少優遇したらいいんじゃね。
もちろん農地は最上級に優遇したらええ。
310:名無しさん@12周年
11/09/23 13:07:37.03 Ierm+M6HO
農民優遇されすぎ。
311:名無しさん@12周年
11/09/23 13:07:39.39 aPptnIjs0
>>247
賃貸でも建物や建築は必要ですがw
>>276
死ぬ前に財産消費しまくって
経済を活性化してくれwww
312:名無しさん@12周年
11/09/23 13:07:39.19 aMWQ2bWb0
はやく国家地方公務員の給料減らせよ
半分でいいよ
なりたいやつは山ほどいる
313:名無しさん@12周年
11/09/23 13:07:51.98 KJEl92Je0
個人ばかり狙い撃ちせず
電波料金上げるとかギャンブル税を儲けるとか
公明党が反対するから無理かもしれないが宗教税を新設するとか
いろいろあるでしょう
314:名無しさん@12周年
11/09/23 13:07:57.70 OiJqS8ZNO
>>265
これはいいな。
後、35歳過ぎた奴は、穀潰し税としてさらなる重税を課すとかw
求職活動してればこれは除外されます、みたいにしとけばいい。
ザルでも、本人に働いて無いことを自覚させるのに意義がある。
315:名無しさん@12周年
11/09/23 13:08:01.23 +C+LQlU70
そのうち日本人税もできだろうな。
316:名無しさん@12周年
11/09/23 13:08:05.02 ujQn308d0
また自民党の妨害で日本の景気が悪くなるのか
自民党がこの20年やってきたことは国の借金増やして
金持ち優遇して国民が金を使わないようにして景気を悪くしたことだからね
絶対に許してはいけない
正しい政策は
・国の借金を増やさない
・税収が足りない分は金持ち(高所得者ではなく資産家)から増税して取る
これだけで良かったんだよ
金を貯めこんでしまう人がいるせいで経済が回らなくなっちゃうんだよね
317:普通の日本人
11/09/23 13:08:08.31 PCiWKFqb0
パチンコ・公営ギャンブルも増税しろよ。
射幸税だ! 在日特権を廃止しろ!
318:名無しさん@12周年
11/09/23 13:08:08.75 c+8YxA5/0
物納出来ればいいよ
319:名無しさん@12周年
11/09/23 13:08:09.37 T+wJyki20
ついに来たか。
ニートの最後の砦、生きる希望、親の遺産と生命保険金の取り上げ。
320:名無しさん@12周年
11/09/23 13:08:09.42 GySVPJOi0
>>288
増税派はそもそも親子、家族等々の概念が無いんだよ
漠然とした金持ちの子供に対する嫉妬で何も見えなくなってる
321:名無しさん@12周年
11/09/23 13:08:11.39 1vOo8cpW0
公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
どんな触法行為しても退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
322:名無しさん@12周年
11/09/23 13:08:25.31 ge1SooK+0
景気悪い時に増税したら日本経済は死ぬな
自殺件数倍増するんじゃないか
323:名無しさん@12周年
11/09/23 13:08:27.79 CqdgtKTDP
>>285
類似業種使えるようにするためには
会社の規模を大きくしないといけない
単純に税逃れのために会社に資産を持たせたって効果は薄い
324:名無しさん@12周年
11/09/23 13:08:34.36 veE9aSie0
みんな働くのやめて生活保護になろう
325:名無しさん@12周年
11/09/23 13:08:35.21 9eGTfsEi0
公務員減らせよ
326:名無しさん@12周年
11/09/23 13:08:42.29 9yfiQQYP0
財産を把握させないために早くから現金化してタンス預金ってのがよさそうだな
327:名無しさん@12周年
11/09/23 13:08:45.01 rSeaJV5V0
埋蔵金は?
マニフェストに書いてないことばかりやるなら、解散総選挙が当然だろ
328:名無しさん@12周年
11/09/23 13:08:49.86 PuUNHCbw0
持株会社を見直してみませんか?
URLリンク(ameblo.jp)
さて、最近、相続事業承継対策として、持株会社(ホールディングカンパニー)を見直す動きがあります。
持株会社で自社株保有することによる相続事業承継対策は、伝統的な手法と言えるでしょう。
A法人の株式をB法人で保有して、オーナーはB法人の株式を保有します。
このような株式保有形態の場合、オーナーがA法人の株式を直接保有する場合に比べて、オーナーの
相続財産評価額が少なくなる場合があります。
いろいろな対策手法が講じられ、A法人の株式をB法人で保有し、B法人の株式をC法人で保有し、
C法人の株式をD法人で保有するという対策も実際にあったようです。
平成2年以降、財産評価基本通達が再々改正され、持株会社を利用した相続事業承継対策は、
その効果が小さくなってきました。効果の縮小と合わせて、注目度も低くなっていった対策手法です。
もちろん今でも、まったく効果がないわけではありません。条件さえ良ければ、大きな相続対策効果を
発揮する場合があります。
329:名無しさん@12周年
11/09/23 13:08:55.32 GwCMzF1b0
>>309
零細農家や零細地主がいるから土地の有効利用が
一向に進まず、地価は高いままなのだがね。
330:名無しさん@12周年
11/09/23 13:08:57.80 8qMS1/cd0
自分より上の待遇を悪化させ自分の待遇が相対的に上がることで満足する。
かわいそうなくらい頭が弱い奴が増えてきたな。
金持ちでも貧乏人でも、税金の種類が少なくて手続きが簡単で税率が低い
のが一番に決まってるんだから消費税一本でいいよ。
たくさん金を使える奴がたくさん税金を払う。
脱税してる奴らも消費はするからな。
331:名無しさん@12周年
11/09/23 13:08:59.69 Bu5oSqRT0
デフレで金が回ってないのに更に市場を縮小するのか
老人の貯金と年金の価値を守るため?
332:名無しさん@12周年
11/09/23 13:08:59.91 4tXc+Bv40
>>295
それやると、親が死んだ直後に、
死亡日の1週間くらい前の日付で贈与契約書作成されたら抜け穴になるでしょ
嘘だと見ぬくのはまず無理だろうね、日本ははんこ押すだけだから
333:名無しさん@12周年
11/09/23 13:09:03.55 QRA7BiFB0
公務員給与30%カットしてから言えボケ
334:名無しさん@12周年
11/09/23 13:09:03.27 cfmsmgST0
民主党の増税案は、まじめに定年まで勤め上げ、一戸建てを買って貯蓄に努めた普通のサラリーマン家庭からも相続税をとろうって案だからなあ
小金持ちにすらなれない日本
335:名無しさん@12周年
11/09/23 13:09:03.59 lDNUZhabO
鳩山から100億くらいむしりとってやれ
336:名無しさん@12周年
11/09/23 13:09:06.87 2J6cE5AE0
オマエら良く考えろよー
親の資産(土地、家、生命保険など含む)の合計が3000万あったら
3割4割持っていかれるんだぞー
これが更に増えるわけだ
いいのかオマエら?
金持ちだけが損するとか考えている奴、よく考えろよー
337:名無しさん@12周年
11/09/23 13:09:15.91 fTFCKJAj0
不動産の手数料の大幅引き下げが必要になる
338:名無しさん@12周年
11/09/23 13:09:17.60 ABaqO2n50
藤井のじいちゃん最近よくTVに映るなw
339:名無しさん@12周年
11/09/23 13:09:19.30 XnWo6I+Y0
別に増税したっていいから半年以上放置の被災地をなんとかしてくれ
340:名無しさん@12周年
11/09/23 13:09:27.61 BbA3fCMQ0
増税する前に公務員給料を3割カット、
生活保護受給者は東北復興の為に労働をしてもらえ!
それをしてから増税を議論しろ。
341:名無しさん@12周年
11/09/23 13:09:47.79 YeGn3G2q0
ゆすりたかりの名人ミンス党はそのうち預金税までやりそうだな。
相続税なんて関係ないと思って増税に同調してる奴も泣きを見るぞ。
342:名無しさん@12周年
11/09/23 13:09:48.13 GGwTjvZl0
,,,,,,,-―、_
/r‐-v―-、ヽ ◎
.V_ _ ミ } //~~~~~/
l ━ ━ リ)' //. 大増税! /
( ,し、 ) //~~~~~´
ヽ -=-〉 ノヽ、 // こんな私でもマスコミの電波使用料据え置きだけで、支持率が60%以上に成るのですよ!!
/ `┬ / \//
/ 丶′
| 野田式雪だるま |
.丶 /
\ /
ねぇねぇ、震災目的に増税して、公務員給与にするけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン 国民 ソ トントン
343:名無しさん@12周年
11/09/23 13:09:54.88 7R//9hF6I
これは大歓迎ですよ
344:名無しさん@12周年
11/09/23 13:10:08.07 1b3JJ5w70
世襲の政治家にも地盤、看板税を課税するらしい、
345:名無しさん@12周年
11/09/23 13:10:09.79 9j4QZhU+0
①パチンコ、パチスロ税を作る
②国営カジノを作って資金調達
③震災復興宝くじの発売
④JRA(競馬)の収益を一部徴収
⑤郵政株の売却
これで充分だろ
346:名無しさん@12周年
11/09/23 13:10:14.10 +JIKQCnJ0
相続税もらうのって現役世代だろ。それを増税してもらっても全然うれしくないが。
347:名無しさん@12周年
11/09/23 13:10:15.86 jkgsHPBE0
>>277
それはド田舎だけだろうが
348:名無しさん@12周年
11/09/23 13:10:15.97 VzrgVmMq0
公務員のボーナス廃止しろ
349:名無しさん@12周年
11/09/23 13:10:16.60 dZrQvb7f0
相続税は100%にするのが一番公平だよ。
350:名無しさん@12周年
11/09/23 13:10:22.60 ZFILUopn0
>>290
少なくとも相続税は自分が働かないと負けになる。
なまぽ?あんなん永遠に続くと思ってるの?www
351:名無しさん@12周年
11/09/23 13:10:25.52 phSCAh9T0
>>336
持っていない貧乏人には関係ないだろ。
352:名無しさん@12周年
11/09/23 13:10:31.78 PB5/FWgJ0
なんで相続税で増税、逆だろ普通
麻生だかが講演の時に言ってた国債買ってくれたら相続税の対象外にするってやつやれよ
世界中からすげー金集まるぞ
353:名無しさん@12周年
11/09/23 13:10:32.46 MTNu0/IyO
相続税って、被災地では遺産引き継ぐやつ結構いるだろ
被災者イジメになるぞ
354:名無しさん@12周年
11/09/23 13:10:41.38 2vJvoDGUO
国民の生活が第一www
355:名無しさん@12周年
11/09/23 13:10:41.74 kaU5f+NG0
>>311
賃貸アパートを建ててる人も相続税対策で仕方無しにやってる訳だが
相続税が上がればアパートなんて建てず皆キャッシュにすると思うぞ。
だから相続税が上がれば、住居が不足し
共産主義のように国が公営団地を作って住居を手当てしなきゃならなくなる。
相続税増税の行き着く先は共産主義なんだよ。
356:名無しさん@12周年
11/09/23 13:10:57.73 F/UknKU00
煙草も相続税も
自分たちに関係ないと大賛成
こんなのばっかじゃ
向こうの言いなりだわな
357:名無しさん@12周年
11/09/23 13:10:58.90 L5Hr+wQK0
相続税には賛成だが、
結局、ばら撒いてちゃ意味ないだろうに。
しかもそのバラマキ先が、また金持ちだったり、外国人だったり、公務員だったり。
そういうばら撒きをやめて
キチンと働く日本人(貧困層を中心に)に還元すれば、相続税をいじらなくて済むんじゃないのか?
358:名無しさん@12周年
11/09/23 13:11:29.83 CqdgtKTDP
>>309
農地はもうすでに最大級の優遇がなされている
農業やめない限り相続税も贈与税も一切かからないんだから
359:名無しさん@12周年
11/09/23 13:11:32.42 aYy71eNF0
ぽっぽ母が死ぬ前に上げろ
360:名無しさん@12周年
11/09/23 13:11:43.24 4tXc+Bv40
>>336
資産合計が3000万なら基礎控除以下で無税だよ
361:名無しさん@12周年
11/09/23 13:11:44.91 9eGTfsEi0
国賊No1 東電社員
No2 公務員(レスキュー/自衛隊は除く)
362:名無しさん@12周年
11/09/23 13:11:50.96 GySVPJOi0
>>355
アパートは相続税上がっても建つんじゃね
借金しとけば圧縮できるし
363:名無しさん@12周年
11/09/23 13:11:55.80 wrvsk6dR0
相続税は払えないと国になって
チョンシナが買うって事だぞ
分かってるか?
364:名無しさん@12周年
11/09/23 13:11:58.89 GGwTjvZl0
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
民主の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。
さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。
しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
365:名無しさん@12周年
11/09/23 13:12:00.81 qn2iBlpM0
人頭税くるかも
366:名無しさん@12周年
11/09/23 13:12:02.44 2Blveqju0
>>336たかだか3000万程度の資産奴には関係ない話
367:名無しさん@12周年
11/09/23 13:12:03.95 zDiI8V620
名義変更で抜けるんだろ
368:名無しさん@12周年
11/09/23 13:12:03.98 2J6cE5AE0
>>351
オマエじゃなくて親が一銭もないなら歓迎だろうな
しかし親の資産なんて大半の親が持ってるだろ
369:名無しさん@12周年
11/09/23 13:12:04.23 J3bWK5E40
家を相続したら税金払えず、家を売ってホームレスだな。
軽く死ねる。
370:名無しさん@12周年
11/09/23 13:12:05.69 748BL2/I0
クーデターおきねーかな
371:名無しさん@12周年
11/09/23 13:12:06.02 YlSOjRGj0
まずtotoのキャリーオーバーを投入しろ74億だぞ?
372:名無しさん@12周年
11/09/23 13:12:09.03 pTUTedY/0
年収200億でも年収200万でも
税率は一緒
アメリカンドリームって日本のことだったんだな
373:名無しさん@12周年
11/09/23 13:12:09.60 jiRpbudK0
所得移転は計画的に、ってこった。
当事者が亡くなってから、さてどうしよう、とかやってる連中に、
効果的な資本の活用なんて無理だろ。
374:名無しさん@12周年
11/09/23 13:12:14.73 iNn8EPjj0
相続税は今現在、5%前後の世帯しか払ってない。
これを10%とかに拡大させようって言うんだろうけど、一度拡大させたらさらに拡大させ、
つまり、ガンガン取ってくるだろう。
したら、誰も家を買わんし、賃貸アパートを立てる大家さんも居なくなる。
競争力をなくし、オンボロの管理が悪いアパートに住むような、スラムになる。
お金持ちは海外に逃げる、資本主義としては終わりの始まりだから、これだけは手を付けちゃならんのよ。
アメリカですら手をつけず、富裕層だけは金のなる木として優遇する。
375:名無しさん@12周年
11/09/23 13:12:17.44 6/+sEK1T0
>>355
今更何を言ってる?
日本は中国、ロシア以上の社会主義国家じゃないかwww
376:名無しさん@12周年
11/09/23 13:12:35.98 2J6cE5AE0
>>360
すまん
4000万だったか?
377:名無しさん@12周年
11/09/23 13:12:43.42 ZFILUopn0
>>332
まぁ無税は言いすぎた。現状より贈与しやすい程度(年間○○万円ってのの緩和)くらいじゃないと難しいな
378:名無しさん@12周年
11/09/23 13:12:48.10 K0Xe3MF8O
民主って本当に屑だな~。
このしつこさは朝鮮丸出し
あまりの無能ぶりに…
379:名無しさん@12周年
11/09/23 13:12:50.36 jMRdc8qj0
>>352
何で世界中なんだよw
380:名無しさん@12周年
11/09/23 13:12:55.22 GjD0t6ag0
相続税はもっと増税でおk
親のスネかじりにはちょうどいい。
381:名無しさん@12周年
11/09/23 13:12:56.48 nnACMhp4P
相続税100%にしても貧乏人は貧乏のままじゃないの?
382:名無しさん@12周年
11/09/23 13:13:04.33 ss58NkmH0
ニート税を作ったらいいのに
383:名無しさん@12周年
11/09/23 13:13:17.09 EdvsP6Sx0
円高容認の藤井がやりたい放題だな・・
野田なんか総理にするからこうなる 脱デフレ政策の前原にしとけばよかったのに
献金問題は韓国の陰謀だろ 日本終了だわ
384:名無しさん@12周年
11/09/23 13:13:20.10 XCSZ/ThVO
>>349
そんなに公平が良ければ北朝鮮にでも行けば?豚一族以外皆公平に飢えてるぞ。
385:名無しさん@12周年
11/09/23 13:13:30.45 gIf68M9T0
自民党時代に金持ち優遇で減税しまくったからな>相続税
386:名無しさん@12周年
11/09/23 13:13:30.80 9Fr4MbNM0
外国から金を返してもらおうぜ
387:名無しさん@12周年
11/09/23 13:13:31.33 lFd4SNwj0
もうここぞとばかり増税増税で、公務員改革なんてまる゛やる気なし
選挙やれや早く
388:名無しさん@12周年
11/09/23 13:13:41.22 lsMbJ/Is0
【増税】 ばら撒き「子ども手当」の増額支給財源に日本人相続税の増税
相続で一番資産価値のある自宅不動産に相続税強化へ ( 2010.12.07 )
------------------------------------------------------------------
6日政府税制調査会は、2011年度税制改正で来春の統一地方選の目玉としている、
子ども手当の支給額アップの財源に、相続税の課税強化で確保する検討に入った。幅
広く相続税増税強化策として自宅の不動産に課税強化する方針。
現状では現金預金の相続額はさほどないが現状で、相続資産の多くは不動産が多
く占めており、とくに自宅の不動産が相続額で大きな割合を占めている。幅広く増税強
化させるためには、現状相続税としてほとんど課税されていない、自宅(マンション・土
地・家)について売却額で算出し60%課税を予算法案で通す検討に入った模様。特に
住宅ローンも払い終わっている老人の自宅不動産は、複雑なローン抵当権関係が無く
手付かずで良好な財産価値があるという。これらを国家の埋蔵金として毎年段階的に
税率を上げ、吸い上げることで安定した大きな政府財源になるという。
また相続税の支払いで、安い中古住宅が大量に放出され、最近増えている中国人に
よる不動産購買需用を呼び込めるなど、不動産活性化につながる経済効果も多いに見
込めると言う。
老人の自宅不動産は住宅ローンが終り、銀行の抵当権設定等のない不動産である
ことから、売却する場合に複雑な住宅借金に関わる権利係が無いことから非常に売却
しやすいという。 ( 2010.12.07 )
389:名無しさん@12周年
11/09/23 13:13:45.02 veE9aSie0
>>350
みんな生活保護になれば財政破綻して
今まで生活保護でヌクヌクしてたヤツ等が被害受ける
そこまでやらないと日本は変わらない
390:名無しさん@12周年
11/09/23 13:13:49.82 aPptnIjs0
>>304 :名無しさん@12周年:2011/09/23(金) 13:07:11.72 ID:yV67ePNF0
>>まじめにコツコツ節約していた人が損する社会ですか
これが今社会問題になってるデフレの原因ですよ~~~!!
消費してくだい><それが日本経済復活につながりますww
>>355
>賃貸アパートを建ててる人も相続税対策で仕方無しにやってる訳だが
ねーよw不動産業者に騙されてるぞ。それ
>だから相続税が上がれば、住居が不足し
不足したら価格高騰して、投資が盛んになるだろ、
住宅供給されるじゃんw
391:名無しさん@12周年
11/09/23 13:14:02.09 PUcPbgjh0
民主党が増税といいます
なんのための増税?と聞くと
復興のための増税と答えます
どんな復興をするの?と聞くと
抽象的な目標しか答えません
その復興にかかる費用を試算して増税額を決めたの?と聞くと
なにも答えてくれません
こんな奴らの増税になんで従わなければいけないのだろうか
392:名無しさん@12周年
11/09/23 13:14:04.60 wrvsk6dR0
>>367
贈与税の方が遥かに高い
よく調べろ
393:名無しさん@12周年
11/09/23 13:14:09.79 APOc8DtR0
素晴らしき民主党
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
394:名無しさん@12周年
11/09/23 13:14:19.60 iWZFo4Z30
今でも相続とかアホらしいのに、放棄させて国がおいしくいただく
ってことか?
395:名無しさん@12周年
11/09/23 13:14:21.94 GGwTjvZl0
∧_∧
_<ヽ`∀´> <チョッパリは在日特権も無く、生保や公務員も成るのが難しいのに増税ニダか?
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
∩∩ ∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||∧_∧
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ<ヽ`∀´>// ( ´∀`)∩
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ反日メディア /~ / / ( )
|自治労 | | 日教組 / ̄| //`i 韓国 / / \\∧_ノ
|官公労 | | / (ミ ミ) |民団 | / \\
|連合 | | | /プロ市民\ | |部落開放同盟
| | ) / /\ \| ヽ /\ \ (_)
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | / \ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | / / | |
396:名無しさん@12周年
11/09/23 13:14:22.32 apdXQCYq0
昔は戦争などで奪い合って土地などの資産が流動化していたが
今はそれが無いからな
相続税で国が没収するしかない庶民含めて100%で
397:ココまで増税されると被災地に怒りさえ感じる
11/09/23 13:14:22.84 RwAEtEkmO
もう出入り禁止にしろ!
398:名無しさん@12周年
11/09/23 13:14:24.42 skC//O2x0
>>355
>相続税増税の行き着く先は共産主義なんだよ。
相続税増税賛成のやり方、ルサンチマンの煽り方は、共産革命そのまんまだしな。
399:名無しさん@12周年
11/09/23 13:14:24.64 WHcAemHB0
>>364
中国からの書き込みお疲れ様
今日も日本人の分断工作に精がでますな~
400:名無しさん@12周年
11/09/23 13:14:25.35 knB8fDLK0
必死に働いても一向に人間らしい暮らしが出来ないなら、もう共産主義でいいよ。
今のワープア奴隷状態よりはいい。
401:名無しさん@12周年
11/09/23 13:14:27.65 SfUe7sVR0
>>31
官僚からだろw
つーか国家の基本ビジョンも何もなくただ官僚のいうとおりに動いているようにしか見えん。
日本をどうしたいのかまるで見えてこない。
402:名無しさん@12周年
11/09/23 13:14:27.70 2Blveqju0
>>369不動産の相続は課税標準額がかなり低いから案外大変ではない
資産が不動産だけの場合は別だけど
403:名無しさん@12周年
11/09/23 13:14:32.19 pBSPzquh0
中国香港シンガポールには無い税だっけ?
しかしデフレの反動でインフレきたら日本人には個人の資産持てないよな。
山高ければ谷深しって言うけど円高が永遠に続くとも思えない。
団塊以上が良かった分、日本に生まれたら最後みたいになりそ。
404:名無しさん@12周年
11/09/23 13:14:41.69 bA0vMxaK0
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。
恐らく電力会社の再雇用位だろう。独占東電の再雇用給与を参考にしたのか。
また700万は新卒を2人雇える金額。
これで2013年からの公務員採用は総人件費と職員数は増やせないので
しばらく半分以下になる可能性が大きい。
主要大企業も国の定年延長にシブシブ従うだろうから2013年からの
大企業の新卒採用も半分以下になるだろう。
2013年から2025年卒業予定の新卒諸君は
ご愁傷様としか言えない。就職ウルトラ氷河期の到来だ。
新卒の半分も就職できれば恩の字になるだろう。
職のない若者が日本中にあふれる。
これで日本はますます少子化が進むことが決定。
また今後の超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ益々高くなる。
一方で2025年には国の国債残高は1500兆円を超える。
公務員給与は益々上がる一方で国の債務は益々増えて行く。
日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず実施されることに
なるだろう。
405:名無しさん@12周年
11/09/23 13:14:44.10 FXk63p3a0
相続税増税はいいだろ
代わりに贈与税は軽減で
406:名無しさん@12周年
11/09/23 13:14:50.54 OTeKiui40
>>336 嘘コケ 5000万円までは基礎控除が認められている
他にいろいろ控除があるみたいだから一人当たりの相続額が
7000万円位以上でないと かからんよ
407:名無しさん@12周年
11/09/23 13:14:51.25 hewp7Rp40
>>30
週刊朝日「民主党政権で日本の未来はバラ色!これで日本が変わる!!」
国民の暮らしがこんなに変る
民主党政権1年後のニッポン大予測
▼政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破!
▼大企業の下請け「いじめ」が激減し、所得は底上げ
▼公共事業のムダ撲滅で仕事のないゼネコンは海外へ脱出
▼選挙権年齢の引き下げとインターネット選挙でゲーマー議員が誕生
▼「国民総背番号制」で年金未払いや脱税は激減
▼不妊治療に保険適用、子ども手当で「平成団塊ベビー」が日本を救う!?ほか
近未来シミュレーション!
URLリンク(publications.asahi.com)
URLリンク(blog-imgs-32-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-32-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-32-origin.fc2.com)
408:名無しさん@12周年
11/09/23 13:15:02.56 pziPmWST0
民主党税制調査会
会長:藤井裕久
409:名無しさん@12周年
11/09/23 13:15:13.59 j78weclw0
こじ付け便乗増税の典型だな
410:名無しさん@12周年
11/09/23 13:15:18.44 zYeZxE5D0
改変自由、民主党カルタ最新版
【優勝】ちょっと待て その無所属は 民主かも
【凖優勝】その一票 注意一秒 ケガ一生
【あ】あと知らぬ 票さえ入れば 民主党
【い】言った事 全て当たるよ ブーメラン
【う】嘘ついて 盗った政権 放すまじ
【え】絵に描いた 餅にもならぬ マニフェスト
【お】「思いつき」 根回し無視で すぐ発表
【か】官僚は 俺の家来と カン違い
【き】気を付けろ うまい話と 民主党
【く】「国のため」 日本じゃないよ 隣だよ
【け】結論を 決めないことを 決めました
【こ】国民を 仙谷 恫喝 SENGOKU 啓発
【さ】災害に 備えることを ムダ扱い
【し】自民より 国債多く 刷ってるぞ
【す】寿司料亭 今日はフレンチ 明日割烹
【せ】説明を 求めぬ場所のみ 小沢吠え
【そ】総理から 重大発表 「ぼくのゆめ」
【た】対案を 出せよ原案 まだだけど
【ち】ちょっと待て 維新の会は 民主かも
【つ】ついうっかり 民主に入れて 後悔し
【て】天皇を 政治利用か 逆賊め
【と】とりかえせ オレの一票 民主から
【な】謎の鳥 ハトではなくて サギだった
【に】逃げ出した 無所属候補は 民主党 >>つづくよ
411:名無しさん@12周年
11/09/23 13:15:21.35 1vOo8cpW0
__ -─ーー一‐- __
,-‐´:: \
./::::::::: 公務員 ,/⌒\ \
/:::: , -─---‐‐^ ,ノ `ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ |
. |:: /:::::::::::: _ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | ハハハ、悪いな納税者諸君!
|: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < 小さな労力、大きな厚遇と隠れ利権に加え
. | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐∥ | .| この素晴らしい厚遇維持の為に増税で更に利権保障して貰って
|:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | 人生エンジョイさせてもらってますわw民主党マンセーwww
. |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________
. |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿
.. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
/ ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
/ . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \ 「ノー」リスクハイリターンwww民間プゲラッチョwww
412:名無しさん@12周年
11/09/23 13:15:21.78 rC1+UQ2b0
自営業どうなるん?
413:名無しさん@12周年
11/09/23 13:15:23.24 j5Ypun6N0
そして家賃が上がると
414:名無しさん@12周年
11/09/23 13:15:25.05 xwhLRgg+0
国民の生活が第一!埋蔵金はおまえら!
民主党
415:名無しさん@12周年
11/09/23 13:15:27.49 4tXc+Bv40
>>376
基礎控除わかってない人多いね
現在は5000万円+相続人x1000万円まで無税だよ
例えば妻と子供二人いる旦那さんが死んだら8000万円まで課税されないんだよ
さらに土地なんかには一定の優遇があって、居住用なら240㎡までの土地は
2割部分しか課税対象にならない
なので、プチ金持ちはほとんど課税を逃れてるんだよ
416:名無しさん@12周年
11/09/23 13:15:39.72 GwCMzF1b0
>>381
当たり前だろ。
なんで税金でとった金を
貧乏な馬鹿国民に撒く必要があるのかと。
増税できれば、それでいいんだよ。
日本人の嫉妬心を煽って増税できれば
こんな簡単なことはない。
417:名無しさん@12周年
11/09/23 13:15:42.60 QvjsXeK60
>>397
確かに被災地も増税だなwww
418:名無しさん@12周年
11/09/23 13:15:45.04 gHuib1V70
とりあえず、相続税に手を突っ込みたいのなら、
真っ先にやらなきゃいかんのは
「国民総背番号制」だよ。これ。
んで、在日外国人も全部背番号制。
これで在日朝鮮人のわけのわからん出納が
ぜんぶ把握できるし。
そして、やるべきことは「資産家から取れ」ではなく、
「100円でもいいから全員から取れ」なんだよな。
所得があるのに税金払う人と払わない人が居るってのはどうかと。
419:名無しさん@12周年
11/09/23 13:15:55.22 wS6aonEo0
増税増税また増税
今日も増税明日も増税
韓国人の生活が第一、民主党です
420:名無しさん@12周年
11/09/23 13:15:56.10 LCKZqwy+O
ぜひ120%にしてくだい。
民主党だけ
421:名無しさん@12周年
11/09/23 13:16:00.17 Q3djTdS80
相続だけを楽しみに生きてるやつもこの中にはいるはず
422:名無しさん@12周年
11/09/23 13:16:01.85 I3Jcldbv0
2年ほど前に増税については議論すらしないと言ってた政党が居た気がするのだが、どこだっけ?
423:名無しさん@12周年
11/09/23 13:16:04.48 xCEkNaDd0
>>6
お前がのうのうと無駄飯喰いのウンコ製造機なのも、労働厨とやらのおかげだな
424:名無しさん@12周年
11/09/23 13:16:20.74 phSCAh9T0
国というニートを養うのも大変だな。
425:名無しさん@12周年
11/09/23 13:16:26.43 rcag+q370
というかいま貧乏人が生活できてるのって金持ちがたくさん
税金納めてるからなのに、それでも金持ちを敵視するってどういうことだ
426:名無しさん@12周年
11/09/23 13:16:33.86 ZpSQ8mxJ0
課税範囲を広げることの方が大切だわ。
親が死んで数千万円入っても税金全然払わなくても済むんだもん。
贈与ならどんだけ取るんだよ。
427:名無しさん@12周年
11/09/23 13:16:43.93 SgA4DMjg0
あれも増税したい、これも増税したい、で、やるんですかほんとに。
次の選挙落選確定ですが。
どうせ出来ねーだろうな。もう何もせんでいいよやかましいから。
428:名無しさん@12周年
11/09/23 13:16:48.16 DcarjA320
このまえ親父が相続税3000万払ったばかりなのに、
また増税話ですか。
俺の取り分が減るじゃないか。
429:名無しさん@12周年
11/09/23 13:16:48.38 zYujm6B40
増税無しでも埋蔵金で何でもかんでも大丈夫! は、何処に行った?w
相続税増税は構わんけど、さっさと解散しろよw
430:名無しさん@12周年
11/09/23 13:16:50.53 GGwTjvZl0
日本の破綻を見越して、既にIMF(国際通貨基金)は、日本再建プログラム
=ネバダ・レポートを作成しています。2002年2月14日に開催された第
154回国会の予算委員会で、民主党の五十嵐文彦議員(当時)が質問の中で
ネバダ・レポートについて発言。その驚くべき内容は以下。
1~公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
2~公務員の退職金は100%すべてカット
3~年金は一律30%カット、
4~ 国債の利払いは、5~10年間停止
5~消費税を20%に引き上げ
6~所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
7~資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5
~15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
8~預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30
%~40%財産税として没収する。URLリンク(ihope.jp)
∧_∧___
∬ (・∀・ ) / | 公務員改革しない日本はギリシャよりも悲惨だね!!
■⊂ へ ∩./...|
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)||
431:名無しさん@12周年
11/09/23 13:16:52.54 CqdgtKTDP
>>355
あなたはわかってる人だな
たしかにそうなると思う
ただ税率をあげるだけならね
税率をあげる+土地については優遇
この2つをセットにした改正が必要だと思う
432:名無しさん@12周年
11/09/23 13:16:53.53 yV67ePNF0
現状でたぶん一億ぐらいあるうちの親の資産を相続したらいくらぐらい税金取られるの?
433:名無しさん@12周年
11/09/23 13:17:02.13 Xtn/Y2B20
解散しろよ
434:名無しさん@12周年
11/09/23 13:17:15.10 v4Z1O8is0
もし谷柿が総理になったらこういうことをしでかすというシミュレーションか。
これはこれで参考になりました。ありがとうございました。
435:名無しさん@12周年
11/09/23 13:17:25.77 zDiI8V620
>>422
震災だから仕方ないという理論ではあるようだが
どさくさにまぎれてマニフェストをなかったことにしてる感じだな
436:名無しさん@12周年
11/09/23 13:17:29.17 kaU5f+NG0
>>390
いや、アパート建ててる人の大半は相続税対策で仕方無しにやってるだけ。
アパートの利回りがマイナスでも相続税が減らせて土地が子孫に残せるならマシだと言う考えでやってるんだよ。
しかし相続税が上がると、もはや子孫に残せるレベルではなくなるから
アパートで相続対策などしない。
皆キャッシュに変えてしまう。
だから不動産業者や建設業者は壊滅的なダメージを受ける。
まあ、国が公営アパートを作って代わりに住居を手当てすればいいが
公営事業なんて非効率だから国の借金がどんどん膨れ上がる。
437:名無しさん@12周年
11/09/23 13:17:29.72 YNxCOgGxO
勘弁してくれ。脱日本しようかな
438:名無しさん@12周年
11/09/23 13:17:39.80 gIf68M9T0
>>427
自民党が金持ち優遇でゆるめた所得税・法人税・相続税の3つをちょっと元に戻すだけだよw
439:名無しさん@12周年
11/09/23 13:17:41.15 lI1IXlKz0
日本の相続税と贈与税は世界的に見てもとんでもなく高い
更に上げるとなれば、資産の海外流出を止める方策が必要となるのだが…
てか消費税Upは国民もある程度あきらめてるんだから、人気取りばかりせずに上げろよ
440:名無しさん@12周年
11/09/23 13:17:43.41 QApdWXSr0
相続税100%にしろ!とか息巻いてる奴って子供いないんだろうな…
441:名無しさん@12周年
11/09/23 13:17:44.90 3cyp2KAK0
>>415
騒いでいるのは、親が賃貸アパートを持っている奴らだろw
あいつら、親は賃貸収入で本人はニート。
親が死んだら、自分も賃貸収入で一生働かなくてもいいと思っている連中。
442:名無しさん@12周年
11/09/23 13:17:47.37 yQz9kYQW0
ほんとこの国は公務員にメスを入れたがらない国だなぁ
443:名無しさん@12周年
11/09/23 13:17:49.10 jiRpbudK0
>>402
不動産の資産価値を上げている原因でもある。
日本の場合、歴史的に「信仰」と言ってもいい。
不動産の資産価値が相対的に下がれば、その投資が他に振り向けられる。
そう上手くいくかは知らんが。
444: 【東電 64.4 %】
11/09/23 13:17:52.22 w2YMgFbY0
>>425
そんな簡単な事も分からないから儲かる仕事に就けないんだよ。
445:名無しさん@12周年
11/09/23 13:17:56.72 mWOiD9KP0
こんな時には相続税撤廃している先進国を出して声高に主張しない卑怯な連中。
446:名無しさん@12周年
11/09/23 13:17:58.54 ZFILUopn0
相続税反対するのは親の資産でぬくぬくしてるニートだけでしょ。
つまり2ch住民の半分を占めると言われるニート。
だから珍しく意見がほぼ割れてると思ってるがな
447:名無しさん@12周年
11/09/23 13:18:10.51 j5Ypun6N0
>>422
そうでしたっけ?うふふ
448:名無しさん@12周年
11/09/23 13:18:11.21 jMRdc8qj0
>>432
一人で相続したら40%くらいじゃね?
昔は50%くらいだったはず。
449:名無しさん@12周年
11/09/23 13:18:12.17 Rgx+8gm7O
増税より円高なんとかしろよ
工業製品の輸出を改善すれば法人税で税収増だろが
450:名無しさん@12周年
11/09/23 13:18:17.08 skC//O2x0
>>31
支持を得ようと言うより、もはや民主党は何をどうしていいのか全く分からないのだと思う。
だからもう財務省の言う通りにしか動けない。
まぁ財務省が歳出抑制、増税を唱えるのは当然ではあるんだが、それをコントロールしなければならない政府与党が思考停止状態になってる。
本来なら、そんな無能な政権はマスコミから総攻撃受けるはずなんだが、マスコミまでもが政権べったりになってる。
451:名無しさん@12周年
11/09/23 13:18:24.40 aVMUHcul0
左翼税、「民主党」税を導入しろ。
452:名無しさん@12周年
11/09/23 13:18:26.45 92lH3AXz0
>>251
相続税増税するなら、公平の観点から、富裕層の節税策を封じるために、以下のような規制も設けるべき。
4 相続財産を公益法人である美術館等に寄付した場合、その公益法人の理事等に相続人が就任し報酬を得ることを禁じる。
5 誰かさんのように母親から毎月1000万円位の贈与を受けていても知らん顔することができないように、
国民総背番号制を早期に導入して親から子へのカネの流れを1円たりとももれなく把握できるようにする。
453:名無しさん@12周年
11/09/23 13:18:28.39 uz1aMDrU0
ぜひとも、パチンコ税も導入して頂きたい。
454:名無しさん@12周年
11/09/23 13:18:36.22 A4DcW2yA0
>>2
課税されるのは現役世代だぞ
455:名無しさん@12周年
11/09/23 13:18:38.06 t7nfcon20
>>372
アメリカンドリームってのは持たざる者が金持ちになる事だから違うだろ。
日本は、既得権益層が優遇されていて、持たざる者が成り上がれないようになってる。
456:名無しさん@12周年
11/09/23 13:18:51.97 lcLkABqNO
>>402
不動産は現在の実売価格より遥かに高いバブル期の評価に1.1倍されるから庶民のボロ戸建てで5000の1000でギリギリな人がほとんど
物納は基本的に認めないし…
評価するならその金額で引き取れよと思う
457:名無しさん@12周年
11/09/23 13:18:52.28 nk3kBZxX0
>>2
みんな土地を売ったりどれだけ苦労してると思ってんだ
そもそも相続税そのものが存在するのがおかしい
先祖の土地も受け継げないなんておかしい
458: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 64.4 %】
11/09/23 13:19:04.95 cqPcwgrI0
だから宗教法人に課税しろって
459:名無しさん@12周年
11/09/23 13:19:05.70 HnyAqlKq0
これ以上国民にせびるな。
460:名無しさん@12周年
11/09/23 13:19:06.53 BnP6r6bw0
公務員復興特別所得税の創設・・・5年間のみ公務員の所得に一律10%かける税
6年目からは公務員財政健全化特別所得税を創設(一律20%)
ギリシアみたいにならないよう。
461:名無しさん@12周年
11/09/23 13:19:21.34 grIwwKUO0
臨時増税で相続税増税はおかしいだろうw
期間が来たら税率引き下げるのか?その根拠は何?
って話になってめちゃくちゃだぞ。
462:名無しさん@12周年
11/09/23 13:19:29.05 J3bWK5E40
>>402
田舎なら不動産あるだろ?
最近親が死んだが、現金持ってなくて大変だった。
現金で払えと言ってくるんだもんよ。
物納は大変だし。
増税大変だぞー。
463:名無しさん@12周年
11/09/23 13:19:32.96 zfMG4Ky+O
>>440
親がいないんじゃないの?
金を持ってる親が
464:名無しさん@12周年
11/09/23 13:19:40.97 GGwTjvZl0
増税する前に↓に税金をかけろ
右翼団体の正体
URLリンク(uyoku33.hp.infoseek.co.jp)
①統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
②朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
③パチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
④創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
⑤暴力団
→50%が在日。麻薬や覚せい剤を南北祖国から安く仕入れて、日本人をドラッグ
漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→①「我々は戦時中に強制連行されてきた」
②「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
465:名無しさん@12周年
11/09/23 13:19:48.13 51ku2UMi0
配偶者控除と居住用不動産の3割計算の特例が無くなったら庶民が死ぬ。ここは絶対死守すべき
466:名無しさん@12周年
11/09/23 13:19:52.11 wzXFm7PQ0
公務員が高給すぎ 平事務 事務派遣とかで若い子が5年位で交換していって
467:名無しさん@12周年
11/09/23 13:19:51.94 UMcAB7I90
これはユダヤの代理人、渡部昇一がファビョるだろうな
しかし増税増税馬鹿か民主は。埋蔵金いい加減出せやクソペテンが
468:名無しさん@12周年
11/09/23 13:19:56.60 AgEBH59p0
例外事項:国会議員を含む公務に携わるものは非課税とする。
469:名無しさん@12周年
11/09/23 13:20:01.38 SgA4DMjg0
>>425
と言うかその貧乏人のおかげで働かずに金持ってるやつが
税金納めるのは当然だろう。
470:名無しさん@12周年
11/09/23 13:20:05.44 apdXQCYq0
>>441
意外と親がアパート経営って多いんだよな
そういう奴らのために何も無いサラリーマンが必死で働き家賃を払う
471:名無しさん@12周年
11/09/23 13:20:07.35 aYy71eNF0
ドラマのタックスマンでは童貞税があった希ガス
472:名無しさん@12周年
11/09/23 13:20:09.93 Qf3CAbV10
親が貯蓄はほとんどなく年金その日暮らししていても
不動産の評価額が3000万以上になると相続税対象になる。
つまり土地を相続するだけで納税するためのカネを用意しないといけなくなる。
農地にしている以外だと3000万なんかすぐつくよ都会は特に。
うちはド田舎だけど30坪×2くらいで2800万ほどになった。
まだ基本控除額が5000万だからOKだったけど。
ほんとにド田舎でそれだから増税になったら都会では軒並みひっかかるだろう。
大事だからもう一度書く。
土地の評価額は意外に高く査定される!
473:名無しさん@12周年
11/09/23 13:20:23.48 /0jj9D3A0
でも土地持ってるやつは優遇されすぎじゃあないの
474:名無しさん@12周年
11/09/23 13:20:32.47 lt1IjUph0
なんかついでだからとあれもこれも増税しようとしてやがんな
買い物じゃねえんだぞ、追加するなよ追加
475:名無しさん@12周年
11/09/23 13:20:34.46 ZpSQ8mxJ0
相続税の増税はいいとして、中小企業の株価を不当に高く評価するのは
勘弁してほしいわ。あんなの日本だけの歪んだ制度だよな。
476:名無しさん@12周年
11/09/23 13:20:36.59 zYeZxE5D0
>>410 民主党カルタ続き
【ぬ】脱ぎ捨てろ 民主の衣 いまのうち
【ね】寝ててくれ 国会ずっと 菅直人
【の】農業の ことだけじゃない TPP
【は】鳩山の トラストミーは 信じるな
【ひ】被災して 陳情先は 自民党
【ふ】復興税 お前ら増税 ぼく脱税 ←Hot!
【へ】平成の 開国農家が 首を吊り
【ほ】放射能 俺が浴びない ときに出せ
【ま】マニフェスト 書いてあること ウソばかり
【み】民主党 その正体は 社会党
【む】無所属と 言って国民 騙そうぜ
【め】目で確認 小さな文字の 民主党
【も】もう遅い 一度やらせて 致命傷
【や】やっぱりだ 減税日本も 民主だぞ
【ゆ】夢ならば 覚めて悪夢の 民主時代
【よ】抑止力 素人だから 知らないよ
【ら】楽だなあ 官僚は残業 俺は5時
【り】臨界は 知らぬが俺は 詳しいぞ
【る】ルーピーとは オレのことだと ポッポ言い
【れ】蓮舫の 仕分け無意味で みな復活
【ろ】ロクデナシ 民主本部に 固まって
【わ】悪いのは 全部自民か 人のせい
【を】ヲイまたか バカ発見器だよ 大臣職 ←Hot!
【ん】ん?変だ 貴方は正しい それ民主
477:名無しさん@12周年
11/09/23 13:20:38.90 yV67ePNF0
>>448
ありがとう、洒落にならんなあ
居住用に広めののマンション買とくのがいいのかな
478:名無しさん@12周年
11/09/23 13:20:46.01 4+iM4jGV0
>>1
相続税が、復興の臨時増税って変だろ
何で、その臨時期間の死亡についてだけ、増税されんだ?
その期間に、自然災害に巻き込まれて死亡したら、理屈に合わんだろ
479:名無しさん@12周年
11/09/23 13:20:46.04 7OcfdPKk0
. { |
! |
| _ -‐'''''''""""""'''ー|
|‐'' .|,,,,,,,,,,,,,______
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' |
lV r | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`、 ! ‐‐''''''''"""' ! < 民主党は大変なものを・・・・
ヽト "" / \________________
|\ ,.!
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
// __`-‐''""~ / 丶-、__
=--_-/ /''" ヽ / // ゛''‐--、,,,
/  ̄/ / _ノ\ / //、__ /~'=‐-
/ / /⌒ヽ< / //  ̄"''v /
480:名無しさん@12周年
11/09/23 13:20:48.97 3cyp2KAK0
>>428
おいおい、3代続いて、爺ちゃんの遺産にたかる糞蝿かよw
>>463
違うな。
自分の力だけで生きている奴は、相続税は100% でも自分は困らないって事。
相続税で騒いでいるのは、自分の力で生きていけないニート。
481:名無しさん@12周年
11/09/23 13:20:50.18 bH73bq1X0
むしろ、資産税をかけて欲しい
482:名無しさん@12周年
11/09/23 13:20:55.76 H0XBI07y0
相続税を上げれば上げるほど、有能な実業家や起業家がみんな海外へ脱出して、
日本には、貧乏人や能無しだけが残る。
国内に新しい企業や産業は興らず、雇用は増えず、法人税や所得税も増えず、
その結果、国全体が活力を失い、衰退し、没落するだけ。
かつて七つの海を支配したイギリスが、戦後イギリス病で没落したのが良い例。
金持ちを潰したからといって、貧乏人が裕福になるわけではない。「相続税=嫉妬税」
483:名無しさん@12周年
11/09/23 13:21:17.13 2Blveqju0
>>415だからそのプチ金持ちに課税しようってのが民主党の作戦なんだよね
うちは相続終ったからいいけど、最低限度の引き下げが主題なんだろうね
484:名無しさん@12周年
11/09/23 13:21:26.74 w4qEsHOn0
地方交付金を絞りその関係で地方公務員の給料を絞らせるっていう荒業はだめなの?
国家公務員のとあわせれば相当浮くんじゃないの?
485:名無しさん@12周年
11/09/23 13:21:27.75 4NndzFtJ0
ルーピーが反対するからこれ無理だな
486:名無しさん@12周年
11/09/23 13:21:35.36 72KBC30o0
>>270
賛成
487:名無しさん@12周年
11/09/23 13:21:43.58 GwCMzF1b0
>>469
当然、現在納めているわけさ。
しかし、今後納められないような形での
増税やれば、どうなるんだろうね、って話だな。
488:名無しさん@12周年
11/09/23 13:22:02.97 kbiARAD60
反自民になりすましてやがる自民工作員ども>>464ほかの手口
・これまでの工作
「バイコクチョーセンミンス!」
「成程お前らが売国と抜かしやがるなら民主は亜細亜諸国に理解がある良識
派政党なんだろうなならば民主に投票してやるぞ」
「畜生!ミンスに投票しやがったな!」
・これからの工作
「バイコクチョーセンジミン!」
「成程お前らが売国と抜かしやがるなら自民は亜細亜諸国に理解がある良識
派政党なんだろうなならば自民に投票してやるぞ」
「畜生!ジミンに投票しやがったな!(心の中では→)バカどもめ俺らの芝
居に騙されてジミンに投票しやがったわっはは!」
選挙後
「どこが自民が良識派だ!?嘘つきやがったな!」
「わっはは!俺はジミンに入れるなって言ったんだぜ」
「くそ!騙された!」
なりすましの自民工作員どもに注意しよう
489:名無しさん@12周年
11/09/23 13:22:06.53 2n+SXj0k0
新興宗教やパチンコなんかの本当に無駄なとこに居るチョンの生活を守らなきゃいけないもんなw
死ねよカス民主
490:名無しさん@12周年
11/09/23 13:22:09.04 ZFILUopn0
>>473
土地を有効活用してる奴に謝った方が良い。
491:名無しさん@12周年
11/09/23 13:22:09.36 GGwTjvZl0
, r '" ⌒ヽ-、
//⌒`´⌒\ヽ
{ / / \ l )
レ゙ -‐・' '・‐- !/
/ ー' 'ー 丶
{ (__人_) } 東北復興の為に増税を~
ゝ > ⇔ < .ノ
ク ク || プ //
. ス ク ス | | │ //
/ ス | | ッ //
/ //
_, r '" ⌒ヽ-、
/ / ⌒`´⌒\ヽ
{ / / \ l )
レ゙ > < !/
| ー' 'ー ヽ
. | :::::⌒(__人_)⌒::`、 東北など復興しても、汚染食糧が増えるだけで無駄な事は常識
{ ` Y⌒ l__ }
. ゝ_ 人_ ヽ_ノ 結局、増税分は、公務員の給与と米国債を買うだけです!!!
,─l ヽ \
492:名無しさん@12周年
11/09/23 13:22:16.97 sI0MsPuV0
>>473
おまえは固定資産税も払わなくて良さそうだな。
493:名無しさん@12周年
11/09/23 13:22:30.50 A2mURGXL0
>藤井裕久
小沢の犬が無駄に生きて世間様に迷惑かけてんじゃねえよクソ老害
494:名無しさん@12周年
11/09/23 13:22:30.92 bZzFGrbgO
相続税を期間で増税って、期間中死んだら家族に恨まれちゃうな
495:名無しさん@12周年
11/09/23 13:22:34.23 b77hGKEj0
>>432
相続者が何人いるかによって違う
496:名無しさん@12周年
11/09/23 13:22:39.72 WMATNzv/0
檀家を勝手に会員にして会費集め&
幼稚園経営してる宗教法人の調査してくれ。
脱税所の額じゃないと思う。
497:名無しさん@12周年
11/09/23 13:22:41.05 LJBs6o5N0
資産残してくれる親がいていいな
俺んとこはめちゃくちゃな親だったから財産放棄せざるをえなかったわw
498:名無しさん@12周年
11/09/23 13:22:42.43 h76JUgNf0
>>4おれおれ詐欺の自演
499:名無しさん@12周年
11/09/23 13:22:54.53 gHuib1V70
>>457
「相続税自体がおかしい」という考えは行き過ぎじゃないか?
俺は、日本の相続税・贈与税は高すぎるので、劇的に
軽減したほうが良いと考えているが、それでも
「相続税ゼロ」は行き過ぎだと思う。
とくに才覚に恵まれなければ金持ちも三代で潰れるってのが
一般的だとすれば、これは祖父母が孫の悲哀を見なきゃならん
というのが日本の一般的な情景ということでもあるから改めるべき
だろうが、五代で潰れるって程度なら良いんじゃないか?みたいな。
500:名無しさん@12周年
11/09/23 13:22:55.39 Ib3uy7h+0
もうどうしろと海外いくよ
税金取りすぎなんだよ日本は
501:名無しさん@12周年
11/09/23 13:22:58.34 XxmZJJP70
財政再建は経済(GDP)が上向き税収が増える結果として達成されるもので、
増税によって財政再建できた例など無いはずだ。
特に今は震災による復興需要があるので、増税ではなく
国債発行で対応すれば、日本経済は必ず復活できるはずだ。
くだらないことばかり言っていないで、すぐ実行すべきだね。
もちろん、財源捻出のために、パチンコ税の導入、
在日特権予算の廃止、公務員数と給与の削減をやることには賛成だ。
これだけのことをやれば、いくら不人気の民主でも世論操作など
しなくても支持率は大きく回復するはずだ。
無理かな…
502:名無しさん@12周年
11/09/23 13:22:59.29 GjD0t6ag0
これは良い増税! もっと上げていいよ。
でも80%くらい取る案はどこへいった?
タバコの税金上げろ派 VS 相続税上げろ派
愚民極まりだなw
503:名無しさん@12周年
11/09/23 13:23:00.18 bH73bq1X0
政治家の相続は政治資金団体経由だから無税w
504:名無しさん@12周年
11/09/23 13:23:01.22 3cyp2KAK0
>>485
ルーピーはもう脱税して、遺産は相続済みだから、騒がないんじゃあないのか ?
505:名無しさん@12周年
11/09/23 13:23:02.46 j5Ypun6N0
>>473
固定資産税は収入にかかわらず毎年一定額課税される
払えなければ物納
506:名無しさん@12周年
11/09/23 13:23:13.12 mxMbxJwe0
でも野田内閣を支持するとか答えた奴、この中にも居るんだろ?
507:名無しさん@12周年
11/09/23 13:23:22.14 4ZSC6EoL0
ありとあらゆるところから増税だな
いい加減にしろ
508:名無しさん@12周年
11/09/23 13:23:24.72 tNARa+zY0
>>494
一度上げたら中々下がらんと思うよ!
509:名無しさん@12周年
11/09/23 13:23:24.90 2+fiPlQM0
ミンス「なあイイだろ、先っちょだけ先っちょだけでいいから増税させてくれよ」
国民「ちょっとかわいそう・・・あんまり変なことしないでね」
ミンス「おkwwwww」
国民「ちょっと!何その縄とか注射器!!??ていうかあそこの物陰から除いてるエラの張った人誰??」
510:名無しさん@12周年
11/09/23 13:23:27.13 yV67ePNF0
在日税導入しろよ
511:名無しさん@12周年
11/09/23 13:23:27.67 L14WHhPb0
親の仕事を継ぐのがいやで相続税のせいにしたり・・・
512:名無しさん@12周年
11/09/23 13:23:27.78 QIEVR6w40
パチンコ税
宗教法人に課税
在日や外国人への生活保護打ち切り(国に帰るか自国に面倒を見てもらえ)
在日が戦後のどさくさで日本人を殺害して強奪した土地の没収(資産没収)&強制送還
513:名無しさん@12周年
11/09/23 13:23:34.25 iNn8EPjj0
>>477
家屋敷や預貯金、全て含めて1億円位か?
なら、ほぼ無税。
514:名無しさん@12周年
11/09/23 13:23:35.27 8rH036dK0
財務省の犬
なにが政治主導、公務員制度改革だ
やってることが真逆じゃねーか
アホは死ね
515:名無しさん@12周年
11/09/23 13:23:38.39 NzgW8ROg0
増税する前になすべき事が沢山あるだろう。
これ以上景気を悪化させたら本当に暴動が起きる。
その矛先はチョンに向かう。
フジテレビの件はその始まりに過ぎない。
516:名無しさん@12周年
11/09/23 13:23:47.30 57RZymVt0
>>438
>自民党が金持ち優遇でゆるめた所得税・法人税・相続税の3つをちょっと元に戻すだけだよw
その通り!
これは金持ち優遇の見直しだから、庶民は歓迎すべき、
あと住民税も累進化しないと、金持ちも貧乏人も一律10%とかありえない、
とりあえず上は18%に戻し、下は5%に下げてやるべき
517:名無しさん@12周年
11/09/23 13:23:57.37 s8g2rdKn0
相続税増税で、また「死んでないことになる老人」が増えそうだなw
518:名無しさん@12周年
11/09/23 13:24:03.39 CqdgtKTDP
>>336
3000万程度で相続税なんか心配する必要は全くない
今後基礎控除が3000万に引き下がったとしてもかすりもしない
保険には非課税枠があるし、居住用土地は80%減額だから
519:名無しさん@12周年
11/09/23 13:24:03.89 UoXu2kv20
相続税なんか100%でいいだろ
子供に美田を残さずなんて名言もあるんだし
ただそんな法律が出来ても
結局金持ちばっかズルするんだろうし
それじゃ意味ないんだよな
520:名無しさん@12周年
11/09/23 13:24:06.56 qdCQJOTP0
TV局から電波使用料をガッツリ取れよ。
521:名無しさん@12周年
11/09/23 13:24:11.11 A4DcW2yA0
相続増税→税金払えなくて不動産手放す→中華資本がゲット
こういうシナリオだろ
522:名無しさん@12周年
11/09/23 13:24:16.14 pGXAoaXt0
民主不況が確定したなかで増税ばかり・・・アホですかこいつら・・・
523:名無しさん@12周年
11/09/23 13:24:23.60 AgEBH59p0
>>432
良い方法を教えてやろう。税金が0になるぞ。
親に1億借金をさせろ。
524:名無しさん@12周年
11/09/23 13:24:25.83 TVf3JplQ0
ちょっと頭おかしいんじゃないか?
次は絶対居自民にいれる。
525:名無しさん@12周年
11/09/23 13:24:27.73 GGwTjvZl0
地方公務員はコネが全てと言っても過言ではない
B枠
層化枠
在日枠
地元有力者枠
これでほぼ全てが埋まる
だから旧帝早計でもコネ無しは絶対に受からない
逆にコネがあればFランでも誰でも受かる
【行政】「家帰ってテレビみる。職場にいてもする事ないし。」
勤務中に帰宅する「中抜け」した奈良市環境清美部職員を一斉処分[12/27]
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】 市の清掃職員、「年収1100万円」判明。他に暴力職員や部落解同活動職員も…
「関西の環境清美部、特殊な環境が」と奈良市
スレリンク(newsplus板)l50
【社会】 「年1600時間残業、当たり前」 勤務中にパチンコに行ったりするゴミ焼却施設の公務員、
不思議な時間外手当…奈良
スレリンク(newsplus板)
526:名無しさん@12周年
11/09/23 13:24:29.87 sI0MsPuV0
>>487
「土地を持っている奴が」とか言う最底辺の貧乏人が消えるだけ。
527:名無しさん@12周年
11/09/23 13:24:45.43 xf4O18jJ0
だから、増税などという最悪の手ではなく、復興国債を発行すればいいだろ。
100年後満期とかで、利息は0だけど購入分法人税や所得税を割り引くとかで
いいとおもう。
それよりも国から借金していた銀行はもう法人税払っているんだったっけ?
デフレ状態のときに増税ってキチガイだな。
528:名無しさん@12周年
11/09/23 13:25:10.48 eFBydCnO0
xx税よりyy税あげろとか言ってる奴は
これに文句言う権利はないな
529:名無しさん@12周年
11/09/23 13:25:15.64 hrBNxRqbP
なんで民主党って党として存在できてるのか全く理解できん。
総選挙で投票した奴らから見て政権交代前の民主党とは全く違うでしょ。(中身は実は何も変わって無いんだけどな)
530:名無しさん@12周年
11/09/23 13:25:23.07 mNvzPCXD0
>>480
一代限りで没収って、お前の思想的背景を知りたいw
多分100%にしたら皆真面目に働かないぞ。
531:名無しさん@12周年
11/09/23 13:25:24.76 4tXc+Bv40
>>523
そうしたら親の資産合計が2億になるだろww
532:名無しさん@12周年
11/09/23 13:25:27.47 HsS1wyoy0
相続税、貧乏人には関係ないからどうでもいいだろ
533:名無しさん@12周年
11/09/23 13:25:31.51 VatdWczr0
1500万円以上は相続禁止でいい
534:名無しさん@12周年
11/09/23 13:25:32.15 epP6zl2M0
一回の増税を許すと多分野で次々と増税されることになる
次はどこだろうね
535:名無しさん@12周年
11/09/23 13:25:34.99 skC//O2x0
>>484
まずどうやって絞るかという問題がある。
しかし、絞らずとも、名目の給与額は据えおいたままでインフレを起こさせれば、実質の給与は減っていくことになる。
今はデフレなんだから、歳出を抑制するのではなくてインフレを起こして歳入増を目指すべき。
プライマリーバランスを改善させていけば、借金額そのものは問題にならなくなる。国債金利はめちゃくちゃ低いわけだしね。
「財政再建だ→だから歳出削減だ!増税だ!」というのは、財務省のシナリオそのまんまなのだ。
536:名無しさん@12周年
11/09/23 13:25:36.43 BnP6r6bw0
早晩公務員の給与減額と年金支給額の減額は必至となろう。
有能かつ勇気ある政治家しかここに手をつけることはない。
民主党には詐欺師しかいないから無理。
537:名無しさん@12周年
11/09/23 13:25:36.90 YZvQXZVL0
香港は数年前に廃止したよ。
アジアで相続税という「悪税」があるのは日本だけ。
相続税は個人の財産権をあまりにも犯し過ぎるとの認識で「悪税」として世界では見なされている。
所得税の税金を徴収された、その残りの金をこつこつ貯めたら、更に「悪税」で没収する盗人税だからだよ。
538:名無しさん@12周年
11/09/23 13:25:40.93 tNARa+zY0
>>523
イリーガルなのは知らんが、正規じゃ中々お金貸してくれんぜ
539:名無しさん@12周年
11/09/23 13:25:41.78 gHuib1V70
>>480
ていうか、赤の他人のくせに「見ず知らずの資産家からの
おこぼれを当てにしながら生きてる」ってのはどうなの?
おまえこそ自分で稼げよwww
540:名無しさん@12周年
11/09/23 13:25:45.37 6bCmurBt0
議員の地盤受け継ぐ時も税金取れたら良いのにな
541:名無しさん@12周年
11/09/23 13:26:00.90 zDiI8V620
まず土地を持ってる日本人に土地を手放してもらわないと
中国韓国の方々が買えないからな
542:名無しさん@12周年
11/09/23 13:26:09.48 4+iM4jGV0
>>508
それじゃあ、復興増税じゃないじゃん
タバコ税も相続税も増税するなら、来年度予算でしょ
税制理念も無ければ、無茶苦茶過ぎる
543:名無しさん@12周年
11/09/23 13:26:13.35 GwCMzF1b0
増税されたとして、
それが貧乏な自分に取り分が回ってくるとか、
そういう甘い期待は持たない方が良い。
増税して、使うのは行政であり、国民じゃないの。
そこわかってないと、増税オーケーってなるけどね。
自分が税源じゃないかぎり。
544:名無しさん@12周年
11/09/23 13:26:15.44 3ZgDbJBJO
これも叩く流れなの?
民主党憎けりゃ…って思考停止の奴が多すぎだろ
545:名無しさん@12周年
11/09/23 13:26:16.15 PB5/FWgJ0
>>379
相続税0のところに金持ちは集まってくるからな
あと、金の出所とどんな金か追求しないって条件が付いてた
546:名無しさん@12周年
11/09/23 13:26:17.60 Tk7Q0+RC0
まずは議員給与、公務員給与…
続いて生保を20-30%カットしろよ。
今までみんなが言っていたことだが、公約守ってそれから税の話をしようや。
547:名無しさん@12周年
11/09/23 13:26:30.61 zfMG4Ky+O
>>441
うちの親も賃貸物件持ってるけど、耐用年数ってのがあってだな
配管は痛んでくるし外壁は塗り直さなきゃならんし
そうでなくても不特定多数の他人が好き放題に使うから古くなってくるとメンテナンスが追い付かない
親はサラリーマンやりながら大家もやってたから不動産会社に管理委託していたが
あれを今現在ニートやってるような奴等が引き継いでも、そいつらが自力で維持していけるとは思わない
不景気で借り手が減ってきており、家賃を払わず居座る店子もいるし
部屋で刃傷沙汰起こされて警察にこってり事情を聴かれたあげくに
血溜まりの室内の後片付けに大金がかかったり
黙っていても金が入ってくると思ったら大間違いだ
548:名無しさん@12周年
11/09/23 13:26:31.60 kbiARAD60
>510
民主が在日米軍特権(思いやり予算など)の削減をしようとしたら自民が
邪魔しやがって結局潰れてしまったな
549:名無しさん@12周年
11/09/23 13:26:36.49 QIEVR6w40
>>477
マンションを建てれるような土地が有るなら親名義で建てる
借金共々相続で相続税は大減額
550:名無しさん@12周年
11/09/23 13:26:36.79 J3bWK5E40
>>519
で、その美田が政府のものに?
そして中韓のものに?
嫌だなぁ。
551:名無しさん@12周年
11/09/23 13:26:37.59 kaU5f+NG0
ここは自民党様と国民新党様に反対して頂くしかなさそうだ。
552:名無しさん@12周年
11/09/23 13:26:40.94 lt1IjUph0
どうせ増税するのだから、もうガッポリ取ろうぜってところですか
嫌われることを恐れなくなった奴は最強だな
553:名無しさん@12周年
11/09/23 13:26:41.73 Qf3CAbV10
>>415
居住用の優遇ってそれ同居の配偶者だけでしょうが。
独立した子らだけで相続する場合は優遇はゼロ。
554:名無しさん@12周年
11/09/23 13:26:46.65 Oj3GeD/l0
1000万円まで無税、1億円まで50%、10億円まで80%、10億円以上は100%で良い。
平均生涯年収以上を相続できること自体がそもそもおかしい。
555:名無しさん@12周年
11/09/23 13:26:49.96 GGwTjvZl0
/\
\ |
∩∩ 現 業 の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒ ⌒ /
|浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の /
|職 員 | |用務員 / (ミ ミ) |お ば |
| | | | / \ |ちゃん |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
・年収1200万
・年収1100万 ・年収900万
・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が増税して、払ってくれますが何か?
556:名無しさん@12周年
11/09/23 13:26:51.97 s8g2rdKn0
今の相続税増税って基礎控除を減らしていく方向だろw
昔相続税90%だった時期が数十年あったせいで、日本の大金持ちって
ほとんどいないんだよ。ちょっと税率上げたところで税収は
たいして上がらない。それより課税対象者を増やしたほうが
税収がアップする。
557:名無しさん@12周年
11/09/23 13:26:58.35 ZFILUopn0
>>541
今の韓国事情を知ってて言ってる?
558:名無しさん@12周年
11/09/23 13:27:00.16 3bFm/jV9P
韓国朝鮮の在日に相続税無いだろ?
次の世代にドンドンと身を蓄えられるんだよな。
559:名無しさん@12周年
11/09/23 13:27:17.90 A4DcW2yA0
>>535
インフレしつつ金利を抑えるって具体的にどうやるんだ?
560:名無しさん@12周年
11/09/23 13:27:25.13 YuyiVfD00
宗教法人課税が先だな
561:名無しさん@12周年
11/09/23 13:27:33.82 rcag+q370
>>432
資産額と相続人数できまる
これでシミュレートしてみ
URLリンク(fpweb.netpath.ne.jp)
562:税金泥棒
11/09/23 13:27:44.49 IGkuGI5B0
増税の前にやることあるだろう。
ギリシャみたいに公務員の減給と国会議員の定数削減と減俸
それやると地方にも及ぶから地方の財政状況も良くなる。
地方の公務員給料高すぎ議員も高給すぎるよ。
税金で食ってる人が納税者より良い生活出来るのは可笑しい
ゼッタイに可笑しいよ。
563:名無しさん@12周年
11/09/23 13:27:48.97 BcR2sJn00
2000万まで0、それ以上は100%でいい
564:名無しさん@12周年
11/09/23 13:27:51.53 mI6UaFno0
>>543
自分に回ってくるなんてお花畑な思考は民主支持者だけでしょ
565:名無しさん@12周年
11/09/23 13:27:57.47 S/WnbcTZ0
家土地にはかけるなよマジで
祖母の代でGHQの農業改革で土地削られたほどの土地持ってるからありえないくらい相続税高い
金や株だけに税かければいいんじゃんかよ そうすれば金や株を処理するようになるから経済活動にもなるだろ
代々守ってきた大切な土地を俺の代で手放したら祖先に顔向けできねえよ
566:名無しさん@12周年
11/09/23 13:28:00.37 skC//O2x0
>>544
そりゃそうだろ。
全方位増税路線の政権を叩かない方がどうかしてる。
567:名無しさん@12周年
11/09/23 13:28:03.35 H3XyzToH0
野田総理「谷垣さん連立してください」
谷垣総裁「ちゃんと、マニフェストは出来ませんでしたと国民の皆様に謝罪されますか?」
民主党「マニフェストへのわが党の姿勢は変らない」
自民党「姿勢がどうとかではなくて、民主党のマニフェストを信じて
民主党に投票した人もいるのですよ、実際出来なかったんですから
そうはっきり言って国民に謝罪するべきです」
民主党「マニフェストのわが党の姿勢は変らない、努力はこれからもしていく」
野田総理 「連立してくれるまで101回でもプロポーズします」
谷垣総裁「詐欺ニフェストの片棒なんて担ぎたくない、連立は断る」
568:名無しさん@12周年
11/09/23 13:28:19.72 bA0vMxaK0
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットで700万となる。
これは民間大手でも60歳以上ではほとんど無い高給。
恐らく電力会社の再雇用位だろう。独占東電の再雇用給与を参考にしたのか。
また700万は新卒を2人雇える金額。
これで2013年からの公務員採用は総人件費と職員数は増やせないので
しばらく半分以下になる可能性が大きい。
主要大企業も国の定年延長にシブシブ従うだろうから2013年からの
大企業の新卒採用も半分以下になるだろう。
2013年から2025年卒業予定の新卒諸君は
ご愁傷様としか言えない。就職ウルトラ氷河期の到来だ。
新卒の半分も就職できれば恩の字になるだろう。
職のない若者が日本中にあふれる。
これで日本はますます少子化が進むことが決定。
また今後の超円高で公務員給与は先進国公務員に比べ益々高くなる。
一方で2025年には国の国債残高は1500兆円を超える。
公務員給与は益々上がる一方で国の債務は益々増えて行く。
日本では公務員待遇維持のための消費税大増税が必ず実施されることに
なるだろう。
569:名無しさん@12周年
11/09/23 13:28:22.03 4+iM4jGV0
>>544
どういう理屈立てで、復興の為の臨時増税なのか分からんって話
570:名無しさん@12周年
11/09/23 13:28:31.53 vyZk57zz0
増税されても控除(だったか?)でほとんど払わなくてすむけど
首都圏だと一軒家でも土地代だけでぶっ飛ぶのかな?
571:名無しさん@12周年
11/09/23 13:28:34.00 PdStaTYFO
>>519
馬鹿でも「海外に預けりゃいいんじゃね?」
ってなるだろ。
572:名無しさん@12周年
11/09/23 13:28:35.73 sI0MsPuV0
>>564
ああ、政権交代したら正社員になれるって奴か(w
573:名無しさん@12周年
11/09/23 13:28:47.43 zDiI8V620
>>557
いや、適当に言ってみただけ
韓国そんなにヤバいの?
574:名無しさん@12周年
11/09/23 13:28:51.78 tOIJdhHc0
パ チ ン コ 税 と れ よ !!!!!!!!!!!!!!
575:名無しさん@12周年
11/09/23 13:29:00.54 CqdgtKTDP
たしかに相続税増税でわーわー騒いでるのは
親の賃貸アパートで飯食ってるニートが多いんだと思う
2ちゃんねらーはニート率が高そうだからな
相続税の話になると食いついてくる
ニート共が働かないから日本がダメになるんだよ
ニートの数を減らすためにも相続税増税は必要だ
576:名無しさん@12周年
11/09/23 13:29:02.48 GwCMzF1b0
>>526
ホームレスになるだけだな。
公団設営を国が頑張るスピードが
間に合えば、屋根ぐらいある家は住めるかも、ってか。
話にならない事態だけど、そのとおりだ。
577:名無しさん@12周年
11/09/23 13:29:05.07 2n+SXj0kO
税金上げる前に、官僚公務員の人件費下げろ
馬鹿財務省が
578:名無しさん@12周年
11/09/23 13:29:08.69 ZFILUopn0
>>549
マンションを建てる時点で立派な経済活動をしてるから減額で正しい。
579:名無しさん@12周年
11/09/23 13:29:10.00 GGwTjvZl0
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に至るまで世界で
一番高い報酬を得る〝公職天国国家〟だ。先進国、アメリカの上・下両院議員でさえ、
年間報酬は平均1800万円、州議会議員は千葉県で一番少ない長柄町職員の530万円
よりも少ない。イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ
同じである。
次に、県内の中小企業に働く民間労働者の年間平均報酬をみてみよう。これは千葉県
商工労働部の統計によるものだが、平成14年7月の調査では年間報酬はボーナスを含め
437万円余りである。この調査は30人から千人以上就労している県内の中堅企業を対象
にしたもので、小さな商店や小規模事業所の従業員は除外され、タクシー運転手、市場や
飲食店で働く従業員、年金生活者、理・美容院、フリーターなど年間所得が300万円に
も満たない低所得者は含まれていない。
千葉県の財政支出は年間一兆5千940億円、このうち税収が約6千億円、不足分は
交付金や補助金、借金している。このうち一般行政職、教員、警察官、議員などの人件費が
5900億円で税収の大部分が人件費に消えている。
破産寸前社長の県知事や議員、行政職員などの従業員が、どうして一般納税者より何倍
もの年収を取る資格があるのか。こんな経営者は首吊りものである。
さらに、千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円で県内80市町村で
一番高い。最低の長柄町職員は534万円同じ公務員で仕事内容が特別違うわけでも
ないのに、なぜこんなに格差があるのか不思議だ。公務員は民間と比較し、休日や有給休暇
もボーナスも税収に関係ない。おまけに退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げた
ベースで年金が計算され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の
中には給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、政治家や
役人だけは〝別世界〟という考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
URLリンク(www.chiba-shinbun.co.jp)
580:名無しさん@12周年
11/09/23 13:29:10.80 jkgsHPBE0
農家もどんどんなくなるだろ
581:名無しさん@12周年
11/09/23 13:29:18.94 L14WHhPb0
>>432
現ナマだとしても1500万くらいで済む。
582:名無しさん@12周年
11/09/23 13:29:23.32 ydM9YgDy0
たばこの増税も考えているみたいだから、
無駄なものにかかっている税金は軒並み大増税で!!!!!
酒税
ビール大瓶1本3000円くらいでいい。
自動車関係
軽自動車はあくまでも1000cc以下の普通車と同じ扱いに、
容積税、乗車定員税を新設し、8人乗りとかの背の高い車は今の5倍くらいに。
自転車運転免許(届出制くらいで)
そのかわり、バンバン違反を取り締まって、科料をとりまくれ!!!1
揮発油税等
今 タックスオンタックス状態だから、消費税をなくすかわりに、
1ℓ150円くらいに。
特別急行料金税
同額か3倍程度の税をかけろ。
583:名無しさん@12周年
11/09/23 13:29:35.35 Sdci4c5HI
資産の強制移転は必要だが、他を減税しながらやらないとダメだぞ、バカ政府よ。
584:名無しさん@12周年
11/09/23 13:29:41.45 Ib3uy7h+0
宗教法人は固定資産税かからないからあんな広大な土地
建物を建てられるんだよな
585:名無しさん@12周年
11/09/23 13:29:48.98 3cyp2KAK0
>>523
それで多くの資産家が大○建○に騙されて、一文無しに・・・・゚・(ノД`)・゚・。
>>547
大○建○のいいカモだな。そいつらw
586:名無しさん@12周年
11/09/23 13:29:50.79 FtVkg/pW0
パチンコに税金かけろ
587: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/23 13:29:51.37 lbG/vI850
>>13
相続税撤廃で日本に富豪が引っ越す?(笑)お前は民主党以下だよ
588:名無しさん@12周年
11/09/23 13:29:54.81 kaU5f+NG0
>>575
賃貸アパート経営も立派な事業ですよ
悔しければ自分でローン組んで借金してやればいいじゃない。
589:名無しさん@12周年
11/09/23 13:29:59.28 TCboYhEy0
天災も人災もひっくるめて選挙まで"民主党大災害"と呼称しよう
590:名無しさん@12周年
11/09/23 13:30:01.25 xSsA+h+p0
安易な増税ならサルでもできる
シムシティーなら税率ボタン一つ叩くだけだ
591:名無しさん@12周年
11/09/23 13:30:06.06 Qf3CAbV10
>>570
首都圏でなくてもぶっとぶと思うよ。
うちはド僻地だけど僻地の中の中心街というので高くついて2800万の評価がついた
農地だけは数万円。
592:名無しさん@12周年
11/09/23 13:30:06.95 X3yuGTj70
こんな国ホンマどうでもいいわ。
593:名無しさん@12周年
11/09/23 13:30:09.73 bH73bq1X0
政治家の相続もちゃんと課税しろ
594:名無しさん@12周年
11/09/23 13:30:10.98 UMcAB7I90
まぁ今の土地持ちのほとんどが農地解放で棚ボタの成金小作人どもだからな
595:名無しさん@12周年
11/09/23 13:30:16.73 iNn8EPjj0
現実、こういう相続税の増税は、谷垣以外の自民党が強く反対するだろ。
まず、自分の資産がやばいし。
支持者がいなくなるからな。
逆に言えば、自民党支持者はこういう増税が大嫌いで、半世紀、どんなに汚職をしようと支持してきた。
そういう国だよ。
民主がいくらやろうとしても、現実、無理。
596:名無しさん@12周年
11/09/23 13:30:26.76 e6PEB3Fm0
相続なんて不労所得もいいとこ。自分で努力して稼げ。
死ぬ前に全て使わせれば経済も回る。
597:名無しさん@12周年
11/09/23 13:30:32.26 YuSVGyqf0
相続税増やすと地方の田畑や雑木林が外国企業にのっとられたり、一等地に中国街が出来たりすんだぞ
喜んでる奴は在日と売国奴だわ
598:名無しさん@12周年
11/09/23 13:30:33.87 Mz3nNx5+O
ただのバラマキ増税党じゃねぇか
増税だけなら馬鹿でも出来るぜ
599:名無しさん@12周年
11/09/23 13:30:38.19 lt1IjUph0
酒税、タバコ税、相続税と底辺層には影響のないものから増税していって
最後にはついでだ所得税、消費税とあげていくのが目に見えている
下手に税金あげに賛成すると民主党は付け上がってどんどん増税していくぞ
自分には関係ないからと安易に増税に賛成することだけはやめよう
600:名無しさん@12周年
11/09/23 13:30:43.33 ueB8sVwa0
大体、野田が総理大臣になることを期待して民主党に投票した奴いるか
誰もいないのに日本の最高責任者として勝手なことやるのが許せない
601:名無しさん@12周年
11/09/23 13:30:45.21 aYy71eNF0
パチンコ税
宗教法人税
これやるだけで5兆くらい出るんでないの?
602:名無しさん@12周年
11/09/23 13:30:46.65 MEJz6+GZ0
電気を止めて経済活動を低下させてるにもかかわらず税金は上げるという民主党
弱っていく日本、中国さまもさぞお喜びであろう
603:名無しさん@12周年
11/09/23 13:30:49.72 ZPKQtv5i0
在日韓国朝鮮帰化人の温床地方公務員をまず半分に減らせ!
在日韓国朝鮮帰化人の公務員の首を切って朝鮮半島に返してやれ
604:名無しさん@12周年
11/09/23 13:30:56.20 6g3rhGT30
どれだけ増税する気なんだ?民主党は。
それならばまず脱税得した鳩山一族から、ガンガン絞り取れよ。
605:名無しさん@12周年
11/09/23 13:30:58.07 DJgo59te0
>>1
日本が永遠に日本人のためのものであるために
相続税なんて廃止するべきものだろ
外国人から取るのは妥当だが
606:名無しさん@12周年
11/09/23 13:31:03.45 80l0mgMki
で、ここに文句を書き込んでいる奴らで相続税を支払わなければならないような富裕層はいない罠
607:名無しさん@12周年
11/09/23 13:31:16.88 EqBMJS6y0
>>544
・相続税増税で、田舎の土地処分が加速→さらに過疎に、経済停滞
・震災被害地域の大部分は過疎地域
震災復興どころか、逆効果になりかねないと思うんだけど、
もし間違ってるなら、どこが間違ってるか具体的に指摘してくれ。
608:名無しさん@12周年
11/09/23 13:31:24.92 s8g2rdKn0
>>575
そもそも賃貸アパートには相続税がかからない。
相続税対策のために 賃貸アパート にするんだよw
609:名無しさん@12周年
11/09/23 13:31:27.08 skC//O2x0
>>564,572
これだな↓
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___ 2009.08.29
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | , _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´^ω^`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 就職口も沢山できて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
|l | :| | | |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
|l | :| | | ''"´ |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
|l \\:| | | |l:::: 結婚もできるんだ♪
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: テレビがそう言ってるから間違いない
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 早く明日にならないかなー!
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::