【沖縄タイムス社説】玄葉外相は「推進」、仲井真知事は「反対」を主張 実に「異様な光景」 県知事がわざわざ米国に出向いたのにat NEWSPLUS
【沖縄タイムス社説】玄葉外相は「推進」、仲井真知事は「反対」を主張 実に「異様な光景」 県知事がわざわざ米国に出向いたのに - 暇つぶし2ch1:西独逸φ ★
11/09/22 19:05:07.44 0
ニューヨークでクリントン国務長官と会談した玄葉光一郎外相は「推進」と言い、ワシントンで講演した地元沖縄の
仲井真弘多知事は「反対」を主張する。実に「異様な光景」だ。

米軍普天間飛行場の移設問題で仲井真知事は、県議会与野党、市町村長がこぞって辺野古移設に反対していることを
強調した。

県知事がわざわざ米国に出向き、「沖縄の総意」を伝えたにもかかわらず、日本の外務大臣は、同じ日に米国で、沖
縄の総意に反する約束をしたのである。

沖縄側から見ると、「どうぞ使ってください」と卑屈な態度で沖縄を米国に差し出し、ご機嫌をとっている、ように
映る。

地元沖縄の切実な声を米国に伝え、県外移設に向けて努力する。それが日本政府のとるべき当然の態度であるはずな
のに、当然のことさえ主張することができない。

沖縄の米軍基地は、憲法が適用されない米軍政下に、米軍が思うままに建設したものである。1950年代には、講
和条約によって独立を回復した本土から、米海兵隊が沖縄に移駐した。

復帰の際には、那覇空港に配備されていた米軍の対潜哨戒機の本土配備計画が時の政権の反対でつぶれ、嘉手納基地
に移駐された。そして今度は、「本土には受け入れるところがない」との理由で普天間飛行場の辺野古移設を強行す
る。

沖縄だけがいつまでも基地の過重な負担を背負い続ける構図は「構造的差別」そのものだ。

負担軽減とは、基地をめぐる「構造的差別」をきっぱり断ち切ることに他ならない。

それは十分、可能である。

 2以降に続く

ソース
沖縄タイムス URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

2:西独逸φ ★
11/09/22 19:06:02.16 0
 >>1続き

それを実現することが日米関係を強固なものにするのであって、逆ではない。辺野古移設を強行すれば日米関係はず
たずたになるだろう。

残念ながら民主党政権からは、普天間問題に対する「解決意欲」も「解決能力」も、伝わってこない。全国メディア
を巧妙に利用し、「辺野古移設が実現しなければ普天間が固定化するぞ」と脅しをかける。嘆かわしい限りだ。

普天間を県外に移設しても、ハワイ、グアムを拠点にしたローテーション展開や、空軍、海軍の打撃力、即応力が維
持されていれば、致命的な抑止力低下にはならない。

「海兵隊は沖縄でなければならない」という主張に対しては、誰が、どういう背景の下で、それを主張しているかを
見極める必要がある。

居心地がいいからという理由。組織の既得権防衛や自己保存本能。問題の全国化を恐れる政権党の政治的判断。建設
利権がらみの話。たいていの場合、それらがすべて絡み合っていると言っていい。

「沖縄という特定の地域を犠牲にした安全保障」をいつまでも続けることは、著しく公平・公正さに欠ける。

巨額の国費は、「構造的差別」を固定化するためではなく、安定した日米関係を築くために支出すべきである。国民
と国会が声を上げれば、政権を動かすことは可能だ。

 おわり

3:名無しさん@12周年
11/09/22 19:07:56.84 6ddJlg9Q0
>県知事がわざわざ米国に出向いたのに

?????

「米国がわざわざ県知事に出向いたのに」なら、
正しい使い方なんだが? なぜ県知事ごときに、
わざわざと使うのか?

4:名無しさん@12周年
11/09/22 19:11:20.93 PN0K+rmN0
ぶっちゃけ占領されなくちゃ分からないのかな

5:名無しさん@12周年
11/09/22 19:11:35.95 fndtYbaUP
沖縄タイムスは新聞じゃないから

6:名無しさん@12周年
11/09/22 19:12:53.47 4Go5Gctf0
日本政府は、プロ市民の親玉ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7:名無しさん@12周年
11/09/22 19:14:19.02 T/ifjU/60
沖縄だけ不公平だなんて主張してるけど
じゃあ海の無い県に沖縄の海を分けられるかというと不可能
それと同じで立地条件なんだから全国で分担なんて出来るわけ無いだろ

8:名無しさん@12周年
11/09/22 19:14:32.17 2aJqPCiZ0
てめえで勝手に行っといて「わざわざ出向いた」とはこれいかに

9:名無しさん@12周年
11/09/22 19:14:53.30 4wHirox60
>>1-2
国策も国益も無視する仲井真知事の姿は確かに「異様な光景」

10:名無しさん@12周年
11/09/22 19:15:10.31 rqypBENu0
普天間基地 ビフォーアフター
URLリンク(up3.viploader.net)


11:名無しさん@12周年
11/09/22 19:16:14.65 ThGVQuvA0
憲法9条が無ければ自分たちだけの軍隊で国を守れるから米軍も必要なかったのにね
そうすれば県民に配慮した基地の運営もできたのにね

12:名無しさん@12周年
11/09/22 19:17:03.49 m/7YEZC00
仲井真知事がこの件の落としどころをどうするのかマジわからん
埋め立て許可を握ってる知事が民主のせいなのに難しい決断迫られるなぁ

13:名無しさん@12周年
11/09/22 19:18:46.76 lgDTvKgP0
>県知事がわざわざ米国に出向いたのに

相手にされなかったろw
行った意味ないじゃnwww

14:名無しさん@12周年
11/09/22 19:22:47.46 Nrf8HGsK0
サトウキビはマジ気違い

15:名無しさん@12周年
11/09/22 19:22:52.35 bE7+G42Y0
すいません、お待たせしました。

信濃毎日
琉球新報
沖縄タイムス
北海道新聞

◆売国新聞四暗刻
┌─┬─┬─┐┌─┬─┬─┐┌─┬─┬─┐┌─┬─┐┌─┬─┐┌─┐
│北│北│北││琉│琉│琉││信│信│信││沖│沖││売│売││沖│
│海│海│海││球│球│球││濃│濃│濃││縄│縄││国│国││縄│
└─┴─┴─┘└─┴─┴─┘└─┴─┴─┘└─┴─┘└─┴─┘└─┘
                                              ツモ

ドラ
┌─┐
│仙│
│谷│
└─┘

16:名無しさん@12周年
11/09/22 19:25:52.88 gno9VryR0
高速鉄道とかオバマケアとか、州が連邦政府の方針に異を唱えるのは別に珍しくないので、
向こうはそれほど奇異に感じてるわけでもないだろ。

17:名無しさん@12周年
11/09/22 19:26:14.67 FuBqkDKsP
>>10
<丶`Д´>フォトショ乙ニダ!人が住んでいる所へ米軍が押し掛けてきて基地を作ったニダ!

18:名無しさん@12周年
11/09/22 19:34:41.25 C1KakSNq0
何いってんだ?
外交権は国が持っていること
習ってないのか?
紙くずの価値しかないな


19:名無しさん@12周年
11/09/22 19:40:14.84 t8sTRNMD0
トラストミー

20:名無しさん@12周年
11/09/22 19:45:37.99 m/7YEZC00
>>18
たしか、埋め立て許認可権は知事が持ってるから、
知事が突っ張ったら合意は実行にうつせない


21:名無しさん@12周年
11/09/22 19:55:29.64 x9ptEJXN0
昔で言えば、中国の属国であって、島津藩の支配も受けていたけど琉球国王だよな。
そんな偉い方が、せっかく言っているのに、アメリカ、何を考えているのか?

22:●
11/09/22 19:57:14.87 ArVMe7n80 BE:322952832-PLT(14923)
原発と違って招致したわけでない点には同情する

23:名無しさん@12周年
11/09/22 19:57:50.47 GOcl1n/s0
薩摩の支配なんて受けてないよ。すごいいいぶんだな。チョンみたいw

24:名無しさん@12周年
11/09/22 19:59:09.70 pymz2tpA0
法律変えて知事の権限取り上げろよ
一地域の問題じゃないんだし

25:名無しさん@12周年
11/09/22 19:59:57.33 F9OlRBOf0
県知事に国防は任されてはいない

26:名無しさん@12周年
11/09/22 20:00:17.86 kRoohwED0
>>2
>辺野古移設を強行すれば日米関係はずたずたになるだろう。
ん?ズタズタになるのは詐欺師ミンス痘だけだろ?

27:名無しさん@12周年
11/09/22 20:00:28.86 h41Wh0tE0
沖縄のマスコミは、実に「異様な光景」。

28:名無しさん@12周年
11/09/22 20:03:10.67 5tR0sh4/O
どうでもいいが民主党全然沖縄いかねえな。
普通日米で首脳会談する前に何回か沖縄行って形だけでも要請しないか?

29:名無しさん@12周年
11/09/22 20:09:57.66 I89dSbAC0
いつも県民、県民って言うけど、基地がない離島の沖縄県民は
沖縄県ばっかり負担云々って思ってるの?


30:名無しさん@12周年
11/09/22 20:10:32.26 ZoSPCuY00
沖縄を壱京円で中国に売却したら?
沖縄の人も沖縄のマスコミも賛成してみたいだし。


31:名無しさん@12周年
11/09/22 20:11:23.07 I1osB18h0
>>15
ドラ関係ねぇwww

32:名無しさん@12周年
11/09/22 20:11:31.01 dfEn372S0
沖縄タイムズって
復興支援をしてくれた米軍を「基地目当ての下心見え見えのおぞましい行為」って書いて
ドひんしゅくを買った新聞だったっけ?

33:名無しさん@12周年
11/09/22 20:13:33.85 Nbc5Uyup0
まさに異様だな。

閣僚、それも外交担当の閣僚である外相の見解と真逆の事を、
一地方政治家がわざわざ妨害するかの様に言いに言っているのは。

県知事がそこまで偉いとは知らなかったわ。

34:沖縄の抗議☆プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!
11/09/22 20:14:04.58 1u4XlahoO


(・o・) 在日米軍だってわざわざ日本に来ているんだがな


(^_^;)イヤハヤ 政府無視して門前払いかよ?




35:たー坊
11/09/22 20:14:18.85 j+tTqgcS0

仲井真さんはじめ沖縄の皆さんは、中国の尖閣侵略、海洋進出、
侵略主義をどう考えているのか一度、お聞きしてみたい。
沖縄がチベットやウイグルのように植民地になったら嬉しいとでも思っているのか。
中国の広大な領土は数千年にわたる侵略の結果であることに目をそらすのだろうか。

36:名無しさん@12周年
11/09/22 20:14:40.15 DnIGGm1M0
「最低でも県外移設!」で沖縄選挙区総取りした政権だからな。
まことに異様だよ。

37:33
11/09/22 20:14:50.03 Nbc5Uyup0
×言いに言っているのは
○言いに行っているのは

訂正sage

38:名無しさん@12周年
11/09/22 20:20:22.77 mG0ENmaH0
鳩山が悪い。首相になってすぐ無理かもと謝っておけば済んだのに。

県知事はもう容認に舵を戻せないように追い込まれてるから無理だね。

39:名無しさん@12周年
11/09/22 20:26:47.71 bE7+G42Y0

>>38

だが沖縄県知事を擁護する気もサラサラ無いがね。
『使い道は聞くな!ただ3000億円を沖縄によこせ』 と現在進行形で主張しているからね。



40:名無しさん@12周年
11/09/22 20:32:32.28 gEfN2t8fO
>>27
自衛権すら否定してたし

41:名無しさん@12周年
11/09/22 20:34:35.45 QYgsRfON0
日本の乞食代表が海を渡ったか…

恥さらし。

42:彼岸の悲願‥‥‥
11/09/22 20:40:32.71 kBO+ege60
ニューヨークでクリントン国務長官と会談した玄葉光一郎外相は「推進」と言い、ワシントンで講演した地元沖縄の仲井真弘多知事は「反対」を主張する。実に「異様な光景」だ。‥‥‥
‥‥‥とは、思いません。お互い(二人のヤマトンチュウ)、命を懸けて異国の地で咆哮して下さい。嘗て、支那に臣従した朝鮮の様に苦しみを味わいなさい。‥‥‥。空しさの残る田舎芝居は止めて、正論を吐いてください。
「正論」とは、残念ながら、殆ど、国家のためになるような事柄は一つも無い。なぜなら、民衆は七人のサムライの中で、しぶとく生きていくのが輝いていた村長(ムラオサ)を待っているのだ。
やんぬるかな!‥‥‥マツリゴトとは、そういうもんだべ。

43:名無しさん@12周年
11/09/22 21:02:35.27 fiFxSLQy0
沖縄人は駄々っ子過ぎる

44:名無しさん@12周年
11/09/22 21:07:38.02 Nbc5Uyup0
これまでずっと、「あの戦争」を盾にすれば反論は封じ込める事ができたからなぁ。
その状況にある程度甘えるくらいであれば、まぁ人間は弱い者だし的な
一定の理解や、場合によってはある程度の共感も可能だったかもしれんが・・

物には限度があるという事をついに認識できなかった、それが沖縄サヨク。
その点では日本人よりも、むしろ半島や大陸の民と似た面がある。

45:名無しさん@12周年
11/09/22 21:40:37.55 yRJN4uUQP
強請、集り。


46:名無しさん@12周年
11/09/22 21:44:41.98 hNB525/N0
一地方の県知事が、
米国へ直談判する行為は異常。
でもそれは、国がへたれだから。
もしくは、米国が日本政府を信用してない証拠。
ひょっとしたら、沖縄人のほうを信頼してるのかも。
国同士の折衝を地方の長が行く。


47:名無しさん@12周年
11/09/22 21:55:40.63 8nuhXHhK0
日米合意は主権国家間の約束
これ反故にすることのダメージのが大きいw

それに外務大臣と首長じゃ立場が違う・・・
国を背負ってるものといち自治体のトップじゃね~

48:名無しさん@12周年
11/09/22 21:56:53.13 Nbc5Uyup0
>>46
五行目惜しかったな
そこさえちゃんとしてれば縦読み成立だったのにw

49:名無しさん@12周年
11/09/22 21:57:23.44 yMx2QjSf0
沖縄ってのはいつまでも腐った女みたいにぐちぐちと気持ち悪いやつらだな
政権与党が決めたんだから地方は従えよ

50:名無しさん@12周年
11/09/22 23:12:42.75 meKeNWeOO
沖縄マスコミは今日も平常運転で安心した

51:名無しさん@12周年
11/09/22 23:14:43.75 q3YR4KQ30
なんで外相が県知事ごときに振りまわされにゃならんのだ
頭大丈夫かね?


52:名無しさん@12周年
11/09/22 23:16:40.66 O+ym3ziN0
誰が悪いってどう考えても鳩山だろ。いまだに政治活動をしてる厚顔無恥さに反吐が出る。

53:名無しさん@12周年
11/09/22 23:19:52.30 fiJMW25jO
沖縄はいつから「国」になったんだ?中国や北朝鮮なら、この知事も売国新聞もとうに収容所送り確定。

54:名無しさん@12周年
11/09/22 23:23:46.20 A3nV4yLv0
沖縄は、菅直人や辻元らの、過激派反日左翼にのっとられてるな
工作資金の献金が沖縄に流れてないか調べないと


玄葉と前原と原口で超党派つくれよ

前原政調会長、原発輸出を推進姿勢
URLリンク(www.asahi.com)

原口一博元総務相 尖閣視察のため自費で民間機チャーターした
URLリンク(www.news-postseven.com)

55:名無しさん@12周年
11/09/22 23:31:50.28 BgjUikXB0
仲井真弘多知事の「異様な行動」だね、精神鑑定が必要かも。

56:名無しさん@12周年
11/09/22 23:32:22.55 ceIn7KI70
>「沖縄の総意」を伝えたにもかかわらず
勝手に沖縄の総意にされちゃってるけどいいの?沖繩県民。

57:名無しさん@12周年
11/09/22 23:39:38.00 4cO/YglX0
沖縄の新聞関係の記事は無視しろよ
少数意見で誰も賛同してないだろ

58:名無しさん@12周年
11/09/22 23:48:19.37 iBW2RjbK0
この理屈だと琉球政府ならよかったとしか受け止められないんだが

59:名無しさん@12周年
11/09/22 23:49:17.49 AJ9WWPyA0
>>56
仲井真自体は元々普天間容認だったし
鳩山のせいでこうなっただけだが?
政治家は公約に縛られますよ
民主党では違うようだが

60:名無しさん@12周年
11/09/22 23:51:34.87 AJ9WWPyA0
>>59
自己レス辺野古容認の間違い

61:名無しさん@12周年
11/09/22 23:59:24.04 hbt8lw3y0
琉球王国は中華帝国に返還しよう

62:名無しさん@12周年
11/09/23 07:16:32.13 J3bru6qO0
ポッポが悪い

63:名無しさん@12周年
11/09/23 07:31:19.56 OdQykcUr0
仲井真は沖縄で希少な東大卒の高学歴なのに、もう老人だから頭が回ってないんだろうな・・・同じ沖縄出身者として恥ずかしい

別に米軍基地反対が悪いことだとは思わないが、そのような意見を主張するなら米軍が撤退した後の防衛、経済対策をどうするのか・・・というようなことも考え、意見してほしい。


64:名無しさん@12周年
11/09/23 07:57:01.44 1S6NkcRZ0
悪いけど、米軍基地は沖縄以外にはあり得ない。
直ちに鳩山以前に戻すべき。


65:名無しさん@12周年
11/09/23 08:30:24.48 DAKgqtbY0
国対国の話なんだから、これは沖縄知事の行動が異様だよ
アメリカからしたら国でまとめろってなるだろう

66:名無しさん@12周年
11/09/23 08:48:20.60 dul7j3j20
>>33
県知事の訪米は野田政権が成立する前から日程決まってた
にもかかわらず知事と会談せず辺野古移転を約束しにいった首相と外務大臣は
「政治主導」とは名ばかりの官僚の操り人形

67:名無しさん@12周年
11/09/23 08:55:48.74 f2Jnihuh0
日本の総意(外務大臣)>沖縄の総意(沖縄県知事)



68:名無しさん@12周年
11/09/23 09:15:57.47 B6eMKJusi
>67
本来はこうじゃないといけないんだよな。
しかし、日本はDNAレベルで混乱しているように感じる。

69:名無しさん@12周年
11/09/23 10:12:21.31 /T+B6hIGO
ネトウヨによれば沖縄には普天間基地しか軍事施設がないらしいね


70:名無しさん@12周年
11/09/23 10:21:09.62 gl3zvnJn0
>>46
米国務省前日本部長ケビン・メア「沖縄はゆすりの名人」
基地をネタに金をせびってくる連中って認識

71:名無しさん@12周年
11/09/23 10:26:44.48 CNFfKISA0
沖縄は日本から分離独立してから言いたいことを言え
それで無事に済むと思うならやってみるがいい

72:名無しさん@12周年
11/09/23 10:35:34.86 EnhEtIPV0
アメリカに再占領させるのも癪だし、
中国に乗っ取られるのはもってのほかだし、

沖縄は日本国の「占領下」に置こうよ。



73:名無しさん@12周年
11/09/23 10:49:53.87 HbsgQun3i
現状では沖縄の米兵なんて人質でしかないから、、、しかし自国の防衛も金むしり取られる算段でいいようにやられるのか、いままでアメリカ任せにしてきたツケだな

74:名無しさん@12周年
11/09/23 11:04:38.10 xY4m1WhW0
>>1

沖縄タイムスと琉球新報をぶっつぶさない限り、沖縄に真の安定は訪れない。」」

沖縄をダメしているのはこいつら。

75:名無しさん@12周年
11/09/23 11:25:44.11 LMvQKOIC0
>>1
ルーピーがトラストミーでずるずる逃げたり
腹案があるでふらふらふらふらして
キティーガイな行動ばっかとるから米公怒らせ

よけいに米ポチになる羽目になっただけさ


76:名無しさん@12周年
11/09/23 11:51:18.03 dul7j3j20
>>70
アメリカに言われたくないわw>ゆすりたかり

77:名無しさん@12周年
11/09/23 12:06:51.95 lUFv7q2VO
>>59
この問題ってのは、名護市長選で民主党が稲嶺を支持して、そんで当選した時代で、ジエンドなんだよね。
米国も地元の合意が大前提なのだから、強制的に進められるわけもない。結果、普天間の固定くらいしか選択肢がなくなる。
いまだに、キャンプシュワブにV字型滑走路ができると思ってる民主党は、ノーテンキとしかいいようがないな。

78:名無しさん@12周年
11/09/23 12:09:46.43 w/pE0prc0
【政治】エジプト支援に300億円=玄葉外相
スレリンク(newsplus板:417番)

417 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 01:59:20.96 ID:5zqBpm/k0

こいつらの被害を肩代わりするためだよ。

韓国企業の被害相次ぐ、対エジプト輸出企業の85%が被害訴え
URLリンク(japan.donga.com)

79:名無しさん@12周年
11/09/23 12:31:53.89 Bh4bIJYq0
>という主張に対しては、誰が、どういう背景の下で、それを主張しているかを
>見極める必要がある。

~という主張に対しては、誰が、どういう背景の下で、それを主張しているかを
見極める必要がある。


なるほど、「成りすまし外国人」や「美しい言葉の裏で日本破壊工作を企む市民団体」等
の可能性を常に意識して、騙されないように気を付けろ、ということですね。

特にマスコミですね。
マスコミの中の人や背後関係を調べる必要が有るわけですね!



80:名無しさん@12周年
11/09/23 12:33:24.47 ITfRYCv00
州の独立性が高いアメリカでも、州の外交は認められていない。
沖縄県にアメリカと外交をする権限は無い。

81:名無しさん@12周年
11/09/23 12:33:45.74 GuvwyuOI0
2011年9月23日 09時32分

【嘉手納】ことし12月末に返還が予定される米軍キャンプ・ハンセンの一部の土地をめぐり、
名護市や地元区が継続使用を求めている問題で、田中聡沖縄防衛局長は22日、
同市が米軍普天間飛行場の移設反対に転じたことを踏まえ「(継続使用は)極めて難しい」との見解を示した。
これに対し地元区長らは
「辺野古区が苦渋の決断で移設を容認した。 われわれも賛同したい」と移設容認を強調。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「ぜひくみ取っていただき、継続使用をお願いしたい」と述べた。

 名護市の崎浜一郎許田区長、幸地常一喜瀬区長らが同日、沖縄防衛局へ要請した。

URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)


地元は辺野古移設容認姿勢!!!!

82:名無しさん@12周年
11/09/23 12:39:06.50 /T+B6hIGO
さすが琉球王国、大国相手にどんな圧力を受けても怯むどころか
琉球の方から大国に攻めている。大国相手に海洋国家として栄えた小さな島国の誇りを見た



83:名無しさん@12周年
11/09/23 12:40:09.28 aloljrDPO
当時の沖縄知事も納得してくれてたのに、
すべてをひっくり返した鳩山が元凶。

84:名無しさん@12周年
11/09/23 12:40:54.69 HTWc6R/h0
県外移設などやる気もなかったのに選挙の道具にされた沖縄

85:名無しさん@12周年
11/09/23 12:42:23.29 njSIBV5G0
>>67
つまり、県外移設が日本の結論ってことか。

86:名無しさん@12周年
11/09/23 12:51:27.43 aloljrDPO
当時の知事が、大変な苦労をしていろんな団体や関係部所と妥協をしてもらって合意を取り付けたのに、
鳩山が口から出まかせで県外移設国外移設と全てをひっくり返して、いままでの苦労がみんな水の泡と消えた。

そら、「今更何言ってるんだ?
民主が全てケツ拭いて調整してきてから話を持ってこいよ」となるのは当然。

87:名無しさん@12周年
11/09/23 12:51:39.31 CmYRETxi0
>>82

こいつは中国のスパイ、工作員です! 皆さん、注意!!

88:名無しさん@12周年
11/09/23 12:59:14.03 yqDIeovy0
琉球土人が 

89:名無しさん@12周年
11/09/23 13:03:01.11 yqDIeovy0
最近の琉球土人の国益を忘れた非常識な振舞いは断じて許せるべきものではない
大和が沖縄守ってやろうとして片道燃料積んで特攻した恩義も忘れやがって


90:名無しさん@12周年
11/09/23 13:07:07.26 fTFCKJAj0
沖縄県知事は、選挙で当選して花束受け取るときなんかにほおを突き出して
キスしろよみたいなしぐさをして、実際キスさせていたし、沖縄じゃなかったら
イロボケ恥爺として叩かれまくったんだろうな。

91:名無しさん@12周年
11/09/23 13:07:35.11 t77ztlz80
え?わざわざ県知事がアメリカに行ったんだから言うこと聞けってか?w
それなら総理が沖縄行ったんだから言うこと聞けよw

ほんとタカリ野郎だな・・・

92:名無しさん@12周年
11/09/23 13:09:30.04 njSIBV5G0
>>89
自国の国土を守るのに、恩義もクソもあるかよw

93:名無しさん@12周年
11/09/23 13:10:50.82 UqdNXPxM0
選挙の時に民主が県外移転って言いまくって選挙に勝ったんだから
だから、民主の気持ちに同調して知事が県外移転を言っているだけなのに・・・・

「やっぱり県外移転は無理」って言っても遅いのに
あんなに知事が市長選に反対派の市長が勝ったら大変なことになるよ警告してたのにね

94:名無しさん@12周年
11/09/23 13:15:39.98 aloljrDPO
民主党の節操のなさってすごいな。

県内移設は絶対反対だったんだろ?
腹案はどうした?

出来ないなら、なんで自民党のように週何回も説得や調整しに沖縄に行かないでほったらかしておくの?

95:朝鮮 仁
11/09/23 13:16:22.11 zmU6eghX0
(´・ω・`)沖縄人から聞いた一言をぶっちゃけ

厳密には普天間付近の住人が反対して粘ってるのだろう
地主が活きているうちに移られても困る奴がいそうだしな

だそうです

96:名無しさん@12周年
11/09/23 13:16:59.27 iWZFo4Z30
沖縄の意見だけで国が動く方がおかしいだろ?
冗談もほどほどにしろよ

97:名無しさん@12周年
11/09/23 13:20:30.32 UqdNXPxM0
>>96
米軍は「地元の合意が必要」って言っているんだよ
無理やり移転したら地元民からクレームが大量に来て
勝手に悪者にされるのは目に見えてるからね


98:名無しさん@12周年
11/09/23 13:23:21.33 IFqJCNWO0
全ては民主党が悪いよ
知事は県民の世論を代表してるわけだから反対して当然だよ。
むしろ民主は沖縄県民の世論が賛成に傾くように全力を尽くすべきで、それができていないことを叩くべきだ。
民主は本当に有害で迷惑だよ。

99:名無しさん@12周年
11/09/23 13:26:07.26 njSIBV5G0
まず県外移転という公約は間違いだったと認めるところから始めないと、
もはやにっちもさっちもいかないだろ。

与党は国益を考えて動けよ。

100:名無しさん@12周年
11/09/23 13:28:32.19 iv79IQV00
民主党政権になってもしばらくの間は、仲井間は「賛成」だった
民主党と鳩山・菅が「反対」にして、日本の安全保障政策を壊した

101:名無しさん@12周年
11/09/23 13:30:58.74 dul7j3j20
>>98
>>民主は沖縄県民の世論が賛成に傾くように全力を尽くすべきで、それができていないことを叩くべきだ。

正論ぽくみえるが「県外移設」の候補地に噂に挙がった地域の騒ぎみると
なぜ「沖縄県民の賛成」を求めるのかが気になるが

102:名無しさん@12周年
11/09/23 13:36:31.85 njSIBV5G0
>>101
なぜもなにも、地元の合意は必須だろ。

103:名無しさん@12周年
11/09/23 13:46:55.38 a96Dqztv0
帰化中国人が佐渡に目をつけて学校を建て、留学生として大勢入れようとしている。
地方参政権を実現されたらどうなる?
佐渡が落ちたら東京爆撃も可能だ!
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の8:00あたりから見てね。

104:名無しさん@12周年
11/09/23 14:17:38.57 HbsgQun3i
>>89

恩義ってなんだよww
おまえの居住地で絶望的な防衛戦やらせてみたかったな

105:名無しさん@12周年
11/09/23 14:20:58.08 E8r10aEji
>89は頭が絶望的


106:名無しさん@12周年
11/09/23 14:39:15.09 PXgPxT920
野田も現場も口で言うだけ。
なにもしてない。
米国も相手にしてない。

107:名無しさん@12周年
11/09/23 14:53:11.16 4VCtjCS30
沖縄の総意なんか知らんがなw
もう恥ずかしいからアメリカくんだりまで行って恥さらすなよ!
そんなんだから「たかり名人」なんて言われるんだよ!


108:名無しさん@12周年
11/09/23 15:34:36.13 NslPakMo0
沖縄と本土を分断させようとする成りすまし工作員が湧いてるな


109:名無しさん@12周年
11/09/23 15:41:11.27 +m6okPVeO
沖縄なんてどうでもいい。

110:名無しさん@12周年
11/09/23 15:44:35.75 njSIBV5G0
>>109
日本にとって、沖縄は無くてはならない重要な国土です。

111:名無しさん@12周年
11/09/23 15:49:29.37 +AnRX8Jc0
>県知事がわざわざ米国に出向き、

そんなに沖縄県知事は偉いのか。仲井真ではなく、タイムスの記者が馬鹿なだけだとは思うが。

112:名無しさん@12周年
11/09/23 15:51:08.61 NslPakMo0
中国人が沖縄侵略工作に熱心です
ネットの分断工作は重要な任務です

113:名無しさん@12周年
11/09/23 15:52:55.56 CZXPujAD0
とにかく2ch見ると、ヤマトゥがほんと嫌いになるわ・・・

114:名無しさん@12周年
11/09/23 16:01:06.80 NslPakMo0
>>111
同意

沖縄の人ではなく、沖縄のマスコミは本土マスコミと同じように腐ってます
日本の安全保障上、地理的に沖縄の方に長い時間お願いしてきたのを、
外国人&アカマスコミと民主党がタッグを組んでぶち壊しました

耳障り良く、また時にはは沖縄の人の傷口をえぐって煽り、ミスリードしています
>マスコミ&侵略者

115:名無しさん@12周年
11/09/23 16:09:38.54 NslPakMo0
>>114追記
同じく深刻なほど腐っているのが教育
デタラメをシャワーのように教え込まれていたら、そりゃ判断も狂うわ
万死に値する

沖縄の人々よ、侵略者とその協力者に反旗を翻してください!
一緒に日本を守りましょう!


116:名無しさん@12周年
11/09/23 16:10:54.34 bW+4gQcF0
>>115
おまえんところに米軍誘致しろよ

117:名無しさん@12周年
11/09/23 16:14:34.43 NslPakMo0
>>116
必要ならもちろん

そして沖縄には絶対必要 邪魔をしているのは侵略者


118:名無しさん@12周年
11/09/23 16:14:46.45 IFqJCNWO0
いよいよ強引に辺野古移設になりそうだな。
法律の改正は必要ないんだっけ?

119:名無しさん@12周年
11/09/23 16:28:04.59 PQg6wXYN0
補助金倍積めば辺野古でおけーって事だろ

120:名無しさん@12周年
11/09/23 16:52:08.39 J3bru6qO0
補助金倍積もうが現知事はもう容認できんだろ。
米軍基地全廃じゃないんだから普天間はポッポが責任持って北海道にでも持って行け。沖縄には自衛隊増やせ。

121:名無しさん@12周年
11/09/23 16:56:33.87 1+OGLXyL0

中国人は沖縄の米軍が目の上のタンコブです

122:名無しさん@12周年
11/09/23 17:06:16.34 PQg6wXYN0
>>120
自衛隊じゃ国防にならない
尖閣で立証済みでしょ

有事に動く訳がないけど置いとくことに意味があるのが米軍
そのためには金をどぶに捨てる気持ちで沖縄に注ぎ込むしかない

123:名無しさん@12周年
11/09/23 17:28:38.19 D1YzXubbO
有事には動くよ
動かなきゃ、日本を含む同盟各国での米軍の活動の大儀を失う
沖縄の人間はおかしくない、おかしいのは沖縄のマスゴミだ
俺はずっとこの意見を信じて来たが、選挙結果を見ればコレは誤りで、
やはり沖縄県民もお花畑だったと判断するしかない

124:名無しさん@12周年
11/09/23 17:49:49.82 /T+B6hIGO
>>122
普天間基地がなくなっても沖縄の米軍基地はなくならないんだが?


125:名無しさん@12周年
11/09/23 18:31:27.42 aloljrDPO
すべての元凶は鳩山のいい加減な公約。

日本もアメリカも極東アジアもみんな振り回されてる。

126:名無しさん@12周年
11/09/23 18:50:57.99 dul7j3j20
>>125
元凶は外務官僚かと
分析・決断に必要な情報をあげてこない
二大政党制を日本に定着させるには
政権が変わると官僚の入れ替えが政府に無いと無理

もちろん全部を解雇するのは非現実的なので
課長クラスを政権のブレーンに抜擢する程度で霞ヶ関の風通し良くする事から

127:(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
11/09/23 19:00:29.56 VM4uz4wo0
>>1
海兵隊基地の条件
・1500メートルの滑走路があること
・近くに演習場があること
・揚陸艦が母港の佐世保から出港した後、途中で部隊を収容し、南アジア・中東方面に出動できること

┐(´~`)┌  騒音対策を考慮すると、辺野古沖しかありえない。陸上案は騒音対策ができないから、海上V字滑走路案になった。

<これ、豆知識な
      ∧_∧___ 
      (・∀・ ) / |
    ⊂ へ  ∩./ .|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄ 


128:名無しさん@12周年
11/09/23 19:09:26.70 ZMiOvrsX0
>>126
意味がわからん。野党時代の民主党の公約の内容が、
どこぞの外務官僚の間違った情報によってつくられたと
言いたいのか?

129:名無しさん@12周年
11/09/23 19:11:12.98 Y/EchdWV0
お膳立てができてるものをひっくり返したのは民主

玄葉は沖縄入りして土下座でもしなきゃ無理
あ、土下座なら二枚舌の下地が適任かwww

130:名無しさん@12周年
11/09/23 19:57:46.48 lR/uy/jQ0

沖縄タイムズと朝日新聞の、逆のこうに向いておけば間違いないよね

でも辺野古は小沢の買い占めてる土地だったらアウトだよね

131:名無しさん@12周年
11/09/23 20:25:45.43 kdspcF7zP
沖縄は中国台湾日本と協議して非武装中立国として独立したほうが良いと思う。


132:名無しさん@12周年
11/09/23 20:30:06.94 A53j5nF60
>>131
中国がそれを守る訳がない。


133:名無しさん@12周年
11/09/23 20:32:48.92 Wj4x49J20
学級委員と一般生徒が喧嘩して
職員室に訴えにいく様子

134:名無しさん@12周年
11/09/23 20:35:35.95 oEhyxkSt0
そりゃ知事も怒るだろう

さんざん地元に根回しして準備してきたのに
民主党にひっくり返されたと思ったら
今度は「やっぱりお願いします」だってw

冗談じゃねえっていうだろうよ

135:名無しさん@12周年
11/09/23 20:38:44.34 x/tYIIoM0
国際条約やそれに基づく協定は、政権が代わっても守る義務がある、
明治維新で江戸幕府を倒しても江戸幕府が結んだ条約は有効だよ。

136:名無しさん@12周年
11/09/23 20:41:16.69 iGHVfAHhO
沖縄本島北部が別の県になった方が話が早そうだ

137:名無しさん@12周年
11/09/23 20:48:12.67 DXvScg8a0
アホポッポが沖縄県民に土下座して廻れ
そもそも橋本内閣が苦労してまとめた案をひっくり返したのは
アホポッポなんだから

138:名無しさん@12周年
11/09/23 20:51:32.89 E7o6sL/d0
沖縄タイムス VS 信濃毎日 

139:名無しさん@12周年
11/09/23 20:54:05.23 ahj0zBBs0
長年の交渉でやっと地元・県・米国の了承を得たのに
それを元から覆した鳩と民主。

しかも覆した後で「もう1度お願い」と言ってくる民主に対して
県知事がこういう態度取るのも無理はない。

140:名無しさん@12周年
11/09/23 20:55:49.56 U5Bk5BeL0
どうして沖縄の人
ミンスや沖タイにコロッと騙されてしまうの?

141:名無しさん@12周年
11/09/23 20:57:12.70 PgCXvKFb0
そぉーんな事より、補助金喰いたい~~~

142:名無しさん@12周年
11/09/23 20:59:11.75 eBtw5a4c0
県民も国防と生活の安全のバランスを自ら考えていかなければいけない
自分の都合ばかり言っていては駄目だろ

143:名無しさん@12周年
11/09/23 20:59:20.52 ahj0zBBs0
>>140
どーでもいいと考えている、穏やかでお人好しな人が多いから。
そういうところはアカがつけ込みやすく、マスゴミも内部のアカを騒ぎ立て
さも沖縄全体がアカの巣窟のように世論を形成する。

144:名無しさん@12周年
11/09/23 21:08:07.51 Ua497HH50
全ての米軍は本国へ撤収せよ

米軍基地の固定化と我が国の再軍備化への動きに
反対の意志をアピールする、みるくゆがふNETに参加した。
政府は違憲の日米安保は破棄し自衛隊も即刻解散、
平和国家として諸外国との友好に力をいれるべきだ。
特に中国との友好関係の構築は将来米国の核の傘から離脱した時、
日本の安全保障を考える上で最重要課題である。
米軍の撤退後は人民解放軍の駐留も視野に入れた
安全保障面での関係強化を計るべきだろう。
その実現には利用価値に乏しい尖閣列島の領有権の放棄や、
過去の謝罪と賠償等でも最大限の誠意を示す必要があると考える。
(2000年9月28日 沖縄タイムス 名護市・金城信一 投稿)

145:名無しさん@12周年
11/09/23 21:08:38.17 yqrxhniB0
で、ハホポッポは何のためにひっくり返したん?

たんにカッコつけたかっただけ?


146:名無しさん@12周年
11/09/23 21:15:21.30 MRKAm/Ik0
>>145
票目当て以外に何が有ると思ってるの?

147:名無しさん@12周年
11/09/23 21:17:25.36 AJcQmWXC0
県知事っていつからそんなに偉くなったの?

148:名無しさん@12周年
11/09/23 21:17:56.48 EmWqpwmr0
知事の方が異常。

149:名無しさん@12周年
11/09/23 21:25:30.22 MvvZQ4AoO
もう そろそろ自衛隊送りこんで 沖縄弾圧しても良いだろ

何処の国も人権どうこうと文句言わん 言えん筈

150:名無しさん@12周年
11/09/23 21:27:42.43 y6CIsagk0
仲井真だけが違うことをいっているわけだな。
仲井真を処分しろ。

151:名無しさん@12周年
11/09/23 21:31:33.03 gt7yU2is0
県知事も民主党が政権与党になってがっくりだったろうな。
せっかく何十年もかけて普天間を移転させるために色々努力してきたのに。
民主党は沖縄の人たちの心をどんだけ傷つけたのか判らないんだろうな。
はとぽっぽが勝手に言ったことだから俺知らない、って感じで。

152:名無しさん@12周年
11/09/23 21:31:43.02 D1YzXubbO
>>143
あのね、自由主義下では「権利の上にアグラをかく」事は許されないのね。
権利は不断の努力で維持されなければならず、それを怠れば権利は失われてしまうんだ
いくら美化しても、有る権利を正しく使う努力をしないのは、自由主義国の国民失格なんだ

153:名無しさん@12周年
11/09/23 21:40:42.49 EUb0fWLN0
>>152
そこは見解の相違というものだな。単純に。沖縄側は日本本土が既得権の
上に胡坐をかいて不当に得をし、義務を免れてきたと考えているし、本土側は
沖縄が義務を忌避し、不当な既得権ないし十分な対価を得てきたと思ってる。

154:名無しさん@12周年
11/09/23 21:43:07.07 16g0KTg20
国同士の話だから当然外相の発言が日本としての意思表示だろ
県知事なんて参考意見にもならない

155:名無しさん@12周年
11/09/23 21:45:04.54 lt1IjUph0
いやさ、いまさら県知事も容認できんだろ
長い時間かけて準備していたのを全部ご破算にされて、”やっぱり普天間ね”
と言われてハイハイOKできるか?できないだろ
OKさせるにはよほどのものを持っていかないと
まあ民主党では無理だろうがね


156:名無しさん@12周年
11/09/23 21:46:00.40 D1YzXubbO
>>153
ん?俺は「どーでも良いと考える」事自体が、権利の上でのアグラだと言ってるんだがな
表現する自由、発言する権利を行使せず、良いように世論操作され
あまつさえ、あの選挙結果では

157:名無しさん@12周年
11/09/23 21:46:52.23 yumnpC3U0
ぶっちゃけ沖縄県知事ほど楽な政治家っていないんじゃね
実現不可能なの分かってて米軍反対って口とんがらして言ってれば当選するし
中央政府にはカネ集ってればいいんだからさ



158:名無しさん@12周年
11/09/23 21:47:22.43 1UkVMe8L0
県知事 = 沖縄国王  なのね

159:名無しさん@12周年
11/09/23 21:49:30.89 xFeqbCaGO
沖縄県知事が異常だからゆすりたかりって言われるんだよ。

米軍基地に関わってる人が無職になってもいいのか?

160:名無しさん@12周年
11/09/23 21:50:13.18 3OzMR1Q80
日本は仲間を自殺に追い込まないといけないしな。

161:名無しさん@12周年
11/09/23 21:50:50.75 kYXxkaSX0
沖縄が全国最低の所得水準である間は沖縄の言い分に賛成するよ
本来日本国民が等しく負担しなきゃならない安全保障の負担なのだから
その大半を受け入れている沖縄はその分の報酬を受けて当然

わかりやすく言えば全国民に税負担をかけた上で基地のある地域に規模に応じた基地手当を出しとけ
俺は月数千円位税金で取られ沖縄は毎月10万位の手当出しても構わない


162:名無しさん@12周年
11/09/23 21:52:09.89 njSIBV5G0
>>156
>あまつさえ、あの選挙結果では

だよなぁ‥。
民主党を与党にした日本国民は、自由主義国の国民失格だな。

163:名無しさん@12周年
11/09/23 21:54:23.48 xuOpECFe0
karoshi, hentai, bukkake
沖縄は関係無くて平和だな

164:名無しさん@12周年
11/09/23 21:59:08.43 VgUdXWlJi
まあ我々日本は困ったら仲間を殺して食べるから、沖縄県民が羨ましい。

165:名無しさん@12周年
11/09/24 01:52:33.96 psI8yjsl0
>>135
明治維新のことが出たついでだけど
琉球・米国修好条約(琉米条約)についてはどう解釈するの?
学術的には琉球王国消滅で失効したとの解釈が多数派だけど

166:名無しさん@12周年
11/09/24 02:53:47.42 1AVg7UBM0
>>143
もう、お人好しでは許されないよ


167:名無しさん@12周年
11/09/24 05:07:30.47 2EHIVgFJ0
民主党政権で本当によかった
米国からの独立に近づいた
沖縄県民は、アメリカ世論が嫌になってあきらめるまで
徹底的に反対するべき


168:名無しさん@12周年
11/09/24 06:43:14.81 ZAW1cmCoO
>>162
そのとおりだ
そして更に知事選でもコロッと騙される沖縄県民は…

169:名無しさん@12周年
11/09/24 06:49:38.98 p+pDwhnu0
騙されて無いだろ。結局交付金ゲットだってさ

170:名無しさん@12周年
11/09/24 07:31:12.47 2EHIVgFJ0
民主党で騙されたとかほざいてんのは麻生の支持者だけだ!

171:名無しさん@12周年
11/09/24 08:55:25.31 2V8uu9hD0
沖縄の戦後史なんてのは、共産主義者たちが
嘘と捏造で固めた歴史だ。
ネットの普及で、ほころびが出てきただけでね。
中国、韓国、北朝鮮と同じ。
百億円やれば二百よこせ、二百やれば五百よこせと言う県民性。
太田元知事などは、大訪朝団を作ってゆすりたかりの勉強に言っている。


URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

172:名無しさん@12周年
11/09/24 09:01:32.23 /F+LinEJ0
沖縄叩きやったら、それこそ左翼の思う壺

173:名無しさん@12周年
11/09/24 09:03:05.78 /F+LinEJ0
基地が減れば、左翼の付け入る隙もなくなる


174:名無しさん@12周年
11/09/24 09:37:25.64 2V8uu9hD0
>>172、173
沖縄叩きやったら、それこそ左翼の思う壺
基地が減れば、左翼の付け入る隙もなくなる


沖縄県民はそれほど馬鹿じゃない。
何故なら、うらそえ文藝の星さん、上原さん、元琉球政府嘱託職員の照屋さん
のような、立派な方達がいる。

基地がなくなっても、薩摩の琉球支配や、明治の琉球処分、先の沖縄戦と
何処までもゆすりたかるのが、左翼イデオロギー。
それを利用している保守層にも責任の一端はある。






175:名無しさん@12周年
11/09/24 09:39:41.31 VYmCVcSfO
沖縄知事は普天間存続派?

176:名無しさん@12周年
11/09/24 09:54:10.42 2V8uu9hD0
絶対不可能なことを言い続けるから、そうなんだろう。


177:名無しさん@12周年
11/09/24 09:58:52.70 G7zwjOmQ0
地元が望んでいないから在日米軍基地は廃止へというならば、
地元が望んでいない原発も廃止へとならなければおかしい。

178:名無しさん@12周年
11/09/24 10:01:15.54 jmkhCpT8O
沖縄の愚民はゴーヤでも作ってろよw

179:名無しさん@12周年
11/09/24 10:04:08.98 G7zwjOmQ0
原発や放射性廃棄物は「国外」に移せばいいよ。


民主党や「韓流」マスコミは言ってたじゃないか。
地元住民は誰もそれがあることを望んでない、だから在日米軍を追い出せ、って。

原発や放射性廃棄物こそが今まさにそういう存在。
誰もそばに来ることを望んじゃいない。

これこそ国外に追い出す努力をすべきだろう?


在日米軍に関しては是が非でも国外に追い出そうと躍起になってた民主党、及び「韓流」マスコミ。
危険な原発や放射性廃棄物に関しては国外にという考えを口にすらしない民主党、及び「韓流」マスコミ。

日本を守ってくれるものは国外に追い出し、危険なものは国内に置いたままってどう考えてもおかしいだろw

180:名無しさん@12周年
11/09/24 10:05:47.23 aaFOXCCs0
沖縄人は冷静に客観的現実を見るべきだろう。
その上で決断を下すべし!

1、あと5年ですぐ近くの台湾の一人当たりGDPは日本と並ぶ
2、あと5年で中国のGDPは日本の2倍、10年で3倍になる(CIA等の試算)
3、日本政府は財政難でこれまでのような多額の見返り援助はできない
4、沖縄は明治まで独立国だった
5、沖縄の位置は東京から見れば辺境だが、地政学的には日米中の結節点にある

まあ、俺が沖縄人なら、20世紀と状況が根本的に変化したことを理解して、
独立方向に傾くだろうな。

1、台湾、中国、韓国との経済交流を活発化、特区創設
2、台湾、中国、韓国の投資を積極的に呼び込む
3、自由貿易ゾーンとして特別自治体となる
4、米軍基地は廃止
5、独立の県民投票
6、独立宣言

181:名無しさん@12周年
11/09/24 10:08:59.90 uJCoMNsB0
沖縄はまず憲法改正を訴えろ
手順がおかしすぎる

家の鍵を閉めずに防犯グッズを買い揃えようとしてるようなもん
まあ防犯グッズすら集めようともしてないが



182:名無しさん@12周年
11/09/24 10:09:22.08 G7zwjOmQ0
日本民主党にとってさら困るのは、この知事が「国外移設派」ではなく「県外移設派」ってことだろうなw
つまり沖縄県民すら沖縄以外の「日本のどこかには米軍に居てもらわないと困る」って判断を
したってことだからね。

もはや悪いのは米軍ではなく、他県との話を全く進められない民主党だということになる。

183:名無しさん@12周年
11/09/24 10:15:36.21 aaFOXCCs0
東京政府が求める犠牲を負担しても良いのは、そっちの方が得だったから。
なぜなら、日本はこれまで東アジアでただ一つの先進国だったし、最強国家だったから。
この最強国家の一地方としてやっていく方が経済的にも得だったから。

しかし、21世紀前半で従来の前提は全部崩れる。

ならば、もう一度、どういう方策が得になるか、よーっく考えるべきだろう。

菅前首相がオフレコで沖縄の議員に「独立した方が良い」と言ったのは、
さすがに状況変化を見るに鋭い人のことだけはなる。


184:名無しさん@12周年
11/09/24 10:15:54.89 Eji2y6rR0
じゃあ沖縄でいいじゃん

産業も無いし人も少ないし最適だろ

185:名無しさん@12周年
11/09/24 10:17:09.62 sG78bTt60
>>1
>辺野古移設を強行すれば日米関係はず
たずたになるだろう。

はい、ダウト。それこそシナの手先の売国新聞どもが願ってることだろうがw

186:名無しさん@12周年
11/09/24 10:22:08.87 aaFOXCCs0
>>185
東京政府が沖縄にあれだけの規模の米軍基地を押し付けるのは、
原発を田舎に作るのと同じ論理。

「僻地だから」

完全に東京目線でしょ。

だけど、東アジアの経済の中心は日本から韓国、中国、台湾に移行しつつあるのは自明。
とすれば、沖縄は辺境の地じゃなくて、むしろ東京より中心に近くなり、東京が田舎になるわな。

この歴史的変化を認識しなくてどうするの>沖縄人

187:名無しさん@12周年
11/09/24 10:23:14.07 n7TJdRC00
辺野古移転は出来ない それは確かだな

188:名無しさん@12周年
11/09/24 10:23:59.39 /F+LinEJ0
独立で有利にはなるか?沖縄の位置的な有利さは、
周囲が鎖国国家の3角貿易で19世紀まではボロ儲けできたが、
いまとなってはそういう経済的なメリットはなく、軍事的なものしかない

だいたい沖縄に投資してどんな産業があるんだ。
外国である台湾や中国が沖縄投資で儲かるなら、とっくに日本政府がやってるよ
ロクな振興策がないから、みな困ってるんじゃないか
カジノ自由化、児童買春自由地帯にでもするか?

189:名無しさん@12周年
11/09/24 10:24:29.56 W9Tu/AAv0

臭い・・・


【政治】服役中の鈴木宗男氏が政治資金パーティー 鳩山元首相、民主・小沢氏、社民・福島氏ら約800人が出席[11/09/21]
839 :名無しさん@12周年[]:2011/09/24(土) 09:54:34.28 ID:aaFOXCCs0
>>826
アホ過ぎて物が言えんわな。
ボケ爺はさっさと死ねや!

中国はあと5年で日本の倍のGDP、10年で3倍になることが確実(CIA他の予測)
当然、軍備はそれ以上の伸びをみせるわな。

こんな国と正面から激突しようなどと考えるのは、かつて対米戦を主張した馬鹿軍部と一緒だろ。

まず、必要なのは、日本よりもっと中国に吸収される危機感を抱いている韓国、台湾と経済同盟を創ること。
日韓台で人口約2億の統一市場ができる。

ただし、この日韓台の共同体は決して中国を敵にするのではなく、中国とは友好的連携だが、一定の抑止になる
方向で行動するのがベスト!

その上で日韓にある米軍基地は廃止。

190:名無しさん@12周年
11/09/24 10:24:45.36 aaFOXCCs0
日産やトヨタ等民間大手がが韓国、中国に近い、アジア大陸に近いって理由で九州を重視しているのに
九州よりずっと台湾や中国南部、香港に近い沖縄が東京政府の下でずっと僻地のままでいいの?


191:名無しさん@12周年
11/09/24 10:26:19.02 G7zwjOmQ0
>>186
つまり日本民主党が日本で原発を維持するために沖縄にこの条件を飲ませようとしてるってことか。

192:名無しさん@12周年
11/09/24 10:27:08.34 XPJd8bXL0
>>180そんなに上手くいくかな?沖縄の海にはイラク並みの石油が埋まってる
んだよ?レアアースも沢山あるんだよ?中国は琉球を開放しろとか言ってるよ。?
独立宣言したとたん、人民解放軍が来て中華人民共和国琉球自治区になるよ。

193:名無しさん@12周年
11/09/24 10:29:42.26 dVaNnMwt0
>>190
で?

194:名無しさん@12周年
11/09/24 10:29:48.26 rv6lJXzrO
十数年前、移転先を検討して、散々議論して散々話し合って、首相が十四回も沖縄入りして、
政治家、首相、地元民も泣いて、辺野古に決まったってのに・・・
元大臣経験者が人気取りのためにぶち壊したからなぁ
沖縄の人達も辺野古でしょうがないと思っていたってのに。

195:名無しさん@12周年
11/09/24 10:30:30.81 Tn1CsOLa0
沖縄は軍事要塞化して、一般人に県外移転してもらった方が早くね?
どうせ補助金目当ての乞食NEETばっかだから、ちょっとは世間の荒波に揉まれた方が良い

196:名無しさん@12周年
11/09/24 10:34:04.41 K/UnWiZ70
>>186
首都圏にだって、米軍基地はありますよ~
原発のように首都圏からは離している……というご意見は、やや的外れ。

端っこで、アメリカに接収されていたから、だから基地があることは否定しなけれど。
でもそれが全ての理由でも無いさね。

沖縄は昔っから、各国にとってアジアにおける要所のひとつ。
ここを押さえたいのはアメリカだけじゃあないけれど……沖縄のマスコミ的には、中国の方が好きみたいだしなあ?

197:名無しさん@12周年
11/09/24 10:34:42.89 99ivgD920
米軍は全体の規模こそ縮小傾向だが、中東や東欧から撤兵した兵力を、全て極東に集中させつつある。
ロシアはチェコのミサイル防衛放棄に大喜びしたが、
その分、兵力が南シナ海のトンキン湾に駐留すると知って愕然とした。
ウラジオストク艦隊が北海道の周囲で威嚇行動をしたもは、アメリカに対するデモンストレーションだったよ。

198:名無しさん@12周年
11/09/24 10:35:20.11 zStvvsDD0
>>189
朝鮮戦争前後のソ連シンパと全く同じ物言いだな。
全く変わってない

199:名無しさん@12周年
11/09/24 10:35:32.59 lFmLRGM/O
アホは知事だな。

国防は国家の専権事項
連邦制国家の州知事でも、自国内で発言する事はあっても、わざわざ海外に出向いてまで国防に関する自分の考えを、軍部と調整せずに伝えることはないぞ。

200:名無しさん@12周年
11/09/24 10:35:44.85 bRkmwhGY0
戦後66年経っても真面目に独立する気のない日本国民って一体何なのだろうか


201:名無しさん@12周年
11/09/24 10:36:30.47 dV+e0ckn0
沖縄知事? 辺野古移設容認派「だった」よ。

政権交代後もそれを受け入れる余地を残すように丁寧な発言し続けてたしな。

でも、ミンスのめちゃくちゃでどーにもならなくなって今がある。
そもそも辺野古の移設拒否派市長もミンス推薦だろ。

こんな、協力する方がむしろおかしいわな。

202:名無しさん@12周年
11/09/24 10:37:54.47 hsTex8PpO
鳩山が謝罪するのが筋ってもんだろ

203:名無しさん@12周年
11/09/24 10:38:50.35 99ivgD920
>>199
地方政治家なんて、そんなものだよ。

田中角栄(新潟)が山口組(神戸)からマンギョンボン号の利権を横取りしたのも、
ソ連への最前線となる新潟が、激しく不景気だったからだ。
国益を捻じ曲げてでも、地方の生活費を稼ぎ出す。これが地方政治家。

   だから信頼してはいけない

204:名無しさん@12周年
11/09/24 10:40:02.76 GiJtXTe10
>>199
わかっててやってるんだろうなあ。北方領土のように占領されたらもう終わりなのに

205:名無しさん@12周年
11/09/24 10:41:43.02 8EHTxYu1O
とりあえず
鳩山土下座
はやくしろ

206:名無しさん@12周年
11/09/24 10:42:30.52 Sbt2p72bO
市街地の基地普天間から無人のへノコに移転するんだ
負担軽減以外の何物でもないだろ



沖縄県民死ねよ
マジ有害

207:名無しさん@12周年
11/09/24 10:43:51.27 s3mq+wi+0
県知事が外交するな

208:名無しさん@12周年
11/09/24 10:45:28.26 t5Bu5dB/0
沖縄をアメリカに返還して、反米のクズは米軍に始末してもらうとい
い。

209:名無しさん@12周年
11/09/24 10:49:02.85 t5Bu5dB/0
米軍基地が嫌なら、8/15まできちんと戦えばよかった。
本土を裏切って、6月に勝手に降伏した報いだ。
裏切り者の沖縄土人がアメリカに降伏しなければ、原爆も大規模な本土空襲もなかった。


210:名無しさん@12周年
11/09/24 10:49:39.69 BICMbw6z0
「推進」ったって、出来もしない約束を守りますって言っただけに過ぎないわけで



211:名無しさん@12周年
11/09/24 10:51:27.98 xWzNOZBi0
わが県知事様がわざわざ出向いて演説したのに   と沖縄帝国が

212:名無しさん@12周年
11/09/24 10:53:40.27 CdtHICwv0
>>168
日本国民として一般的な判断力を有していると言えますね。

213:名無しさん@12周年
11/09/24 10:55:34.62 ETUotrrk0
関空に移設したら?
伊丹や神戸があるんだから、近辺に3つも空港要らないでしょ?
そうでなければ茨城や静岡、松本空港でもいいけど

214:名無しさん@12周年
11/09/24 10:55:47.59 wYy39l0n0
日本の総意はどうなるの?
というか、いつの間に沖縄の総意なんてとったんだ?

215:名無しさん@12周年
11/09/24 10:56:42.99 aBjnrFZO0
沖縄県の知事さんて実は結構やり手なんじゃないの?
なんか売国馬鹿の炙りだしやってるようにも見えるけどw
この沖縄県の知事さんは現地ではどんな人なのか気になるわ

216:名無しさん@12周年
11/09/24 10:56:46.99 XIZGOeYM0
>>209
いや、東京大空襲は沖縄戦以前に行われてるんだが……

大丈夫か?

217:名無しさん@12周年
11/09/24 10:57:30.66 zIV9y9BT0
この知事が一番おかしくねーか
自民党知事で鳩山けしからんといいながら、自分も移設反対って
支離滅裂だろ

218:名無しさん@12周年
11/09/24 10:57:50.88 CdtHICwv0
>>203
それを調整すんのが国の政治家の仕事なのにな。

219:名無しさん@12周年
11/09/24 11:01:18.94 CdtHICwv0
>>209
自分の無能の責任を、ぜんぶ現場に丸投げww
まさに今の与党の体質ですな。

220:名無しさん@12周年
11/09/24 11:02:52.81 XIZGOeYM0
>>1
この仲井は地元が納得するなら基地容認派な
熱狂的基地反対派の伊波に比べたらかなりマシな方

ただ、名護市長が民主党ご推薦の強硬的基地反対派の稲嶺である限り何もできん
民主党はまず稲嶺をどうにかしないことには始まらん
米に約束しても空手形になるだけ

221:名無しさん@12周年
11/09/24 11:03:10.34 korjhEIS0
県知事には、県内の政治を統治するものであり、外交権は無い。
 県知事風情が海外で講演なんてのは越権。不見識だ。
県知事は県の利益だけを考えるが、外相とは国家・国民全体の視点で
利益を考えなければならない。海洋覇権国家として急成長する中国。
 緊張関係が高まる台湾。再び南下を始めたロシア、金正日の定命が
尽きたあとの朝鮮半島・・日本を取り巻くアジアの緊張は増しているのだ。
 米軍が戦略的要所の沖縄から撤退するような事があれば、アジアの
軍事的緊張は軍事的衝突に発展しかねない。この知事はそれをわかってない

222:名無しさん@12周年
11/09/24 11:05:19.33 ETUotrrk0
鳩山が最低での県外とか腹案とかトラストミーとか言ったのが失敗
さらに後で「抑止力は方便」みたいな事も言った

223:名無しさん@12周年
11/09/24 11:07:35.06 BICMbw6z0
仲井は事実上不可能と言ってるだけで、何処でもいいから移設受け入れが可能なら賛成するさ
たとえ県内でも

普天間の撤去、が仲井の一番の主張

224:名無しさん@12周年
11/09/24 11:07:37.09 6msT4lv50
九州地区で基地のない鹿児島、宮崎、熊本は少しは考えよ。
多少のおねだりは許すから、九州新幹線と抱き合わせで誘致させれば良かったのに。


225:名無しさん@12周年
11/09/24 11:08:25.57 EEr5hqZb0
沖縄タイムスは社説で中国共産党と中国軍部に対して
軍縮を訴えなければ平和を望んでいると主張することが出来ないだろう。
過去に、弁護士宅に暴漢が侵入し駆けつけた警察官が弁護士を間違えて抑えつけてしまい
弁護士は暴漢に刺されて無くなるという事件があった。
弁護士を沖縄県、警察官を沖縄タイムスとすればこのままいけばどういう危険があるか想像できるのではないだろうか。

>>221
主張するのは良いんじゃないだろうか。
中国を訪問して、現地でも軍縮を訴えてほしい。
これはあり得ないかな?


226:名無しさん@12周年
11/09/24 11:09:00.26 t5Bu5dB/0
>>216
空襲は東京だけではない。
本土空襲の犠牲者の過半数は、沖縄の裏切りの後の犠牲者だろ。
沖縄は、本土を裏切った償いをしなくてはならない。


227:名無しさん@12周年
11/09/24 11:12:44.50 Dok5jy030
沖縄から米軍基地がなくなっても代わりに自衛隊か人民解放軍が来るだけ。
どうしても基地を無くしたかったら、日本と台湾と中国がひとつの国家になるしかない。
勘弁してほしけどな。

228:名無しさん@12周年
11/09/24 11:13:26.41 EEr5hqZb0
>>226
裏切りと言うのは対馬に攻め込もうとしたなにがしのことであって
沖縄を貶める発言はやめてくれよ。


229:名無しさん@12周年
11/09/24 11:15:02.06 dV+e0ckn0
選挙で約束したことの履行を求めるのは当然。
また政府としては安全保障を確保するのも当然。

つまりミンスがその両方を実現する義務を負う。
この知事さんはなんら間違ったことはいっとらんぞ。

230:名無しさん@12周年
11/09/24 11:15:19.06 t5Bu5dB/0
沖縄は6月に勝手に降伏してアメリカに尻尾を振った。
これを沖縄の裏切りと呼ばずして、なんと呼ぶ。

231:名無しさん@12周年
11/09/24 11:17:15.00 XIZGOeYM0
>>224
厚木の航空隊ならまだしも、海兵隊は動かせないだろ
オスプレイの航続距離的に

>>226
首都が大空襲受ける時点で、空襲を防ぐことは不可能だったってことだよ
沖縄があろうがなかろうが関係ねー
大体、西日本だって、沖縄戦の前から空母艦載機による空襲受けとるわw

232:名無しさん@12周年
11/09/24 11:18:05.36 QNtJpTG30
ていうか、この知事を擁立したのは誰?っていう。

233:名無しさん@12周年
11/09/24 11:20:19.96 M6uvwd4r0
このスレの不気味な沖縄叩きはどこの工作なんだ
特アとは思えない

アメリカの工作員もいるのか
あるいはアメリカに魂売ったネラーもいるのかな
ネトウヨではなくてネトポチが

234:名無しさん@12周年
11/09/24 11:21:35.52 v2enXLXk0
神奈川県にある、厚木基地と横須賀基地も沖縄に移転してくれないかな。原子力空母や核ミサイル積んだ戦艦や航空機は要らねんで。

235:名無しさん@12周年
11/09/24 11:22:10.38 dV+e0ckn0
>>233
純然たるミンスじゃね?

236:名無しさん@12周年
11/09/24 11:25:25.39 LUiS+PBCO
知事が米国に出向いたからなんだっていうのさ
コーラでもおごってほしいの?

237:名無しさん@12周年
11/09/24 11:25:50.08 XIZGOeYM0
>>232
創価、みんな、自民の沖縄県連だよ
ちなみに、この知事と争った反米反基地の伊波候補は共産と社民のご推薦だw

>>233
さっきから相手にしてるけど、無知すぎるだろアレ
基地がどうとかではなく、とにかく沖縄を叩きたいだけって心胆が透けて見える

238:名無しさん@12周年
11/09/24 11:28:26.93 M6uvwd4r0
>>233
そっか。いまや沖縄の敵は民主党政権だもんな
ミンスは社会党が母体で、ちょっと前まで国外移転とか言ってたが結局これだ
政権とったら自民よりえげつない

ミンスには確固としたイデオロギーや信念があるわけじゃなくて、
その場で自分の利益になる方になびくだけだったということを
改めて思い出した

239:名無しさん@12周年
11/09/24 11:28:27.50 zIV9y9BT0
移設反対っていうなら
鳩山が日米合意をぶちこわしたとか、いちゃもんつけるなや

240:名無しさん@12周年
11/09/24 11:29:28.41 nCTXpe740
>>209
お前アホだろ
主力の第9師団を台湾に引きぬかれてどうやって防衛するんだ
で、第32軍は少ない兵力上手くやりくりして米軍の攻撃防いでたのに
無謀な攻勢を強要して戦線を崩壊させたのは東京の大本営
第9師団を沖縄に残して、当初の計画通り戦略持久に徹していれば
沖縄は9月まで保持できたはず

勝てる戦いをぶち壊したのは東京のアホ参謀連中

241:名無しさん@12周年
11/09/24 11:31:04.38 t5Bu5dB/0
長崎に原爆を落としたB29は、燃料切れで沖縄に緊急着陸している。
沖縄の裏切りがなければ、原爆投下をあきらめてテニアン島に帰還しただろう。
沖縄の裏切りで、長崎の20万人が犠牲になった。

242:名無しさん@12周年
11/09/24 11:32:10.72 aaFOXCCs0
移設は無理!

なぜなら、日米共に経済難。

沖縄人を納得させれるだけのカネはない。

243:名無しさん@12周年
11/09/24 11:32:51.13 nCTXpe740
当初移転容認だった流れを根底からぶち壊したのが鳩山

現地でうまく行ってるのをバカが後ろから撃つような真似をして
台無しにするのはまさしく沖縄戦の構図と同じだな

244:名無しさん@12周年
11/09/24 11:33:02.47 daEkl7kq0
自民は今の仲井県知事を叩かない
なぜなら放っておけば民主党が勝手に自滅してくれるから

沖縄県民は仲井県知事を叩かない
なぜなら基地の県外移転できると夢みてる

仲井県知事はこの件で民主党に同調することはできない
なぜならうかつに同意することを言えば、民主党からお前の責任だとぶん投げられることは眼に見えているから

じゃあ誰が沖縄を叩いてるんだろう

245:名無しさん@12周年
11/09/24 11:33:34.88 t5Bu5dB/0
1億玉砕が国の方針だった以上、全滅するまで戦わなかった沖縄県民は非国民としか言いようがない。
1/4死んだくらいでヘタレて、米軍へのゲリラ攻撃すら行わなかったのがオキナワヒトモドキだ。


246:名無しさん@12周年
11/09/24 11:35:00.83 nCTXpe740
>>245
お前の祖先はなんで最後まで戦って死ななかったの?
今からでも遅くないから死ねばいいと思うよ。

247:名無しさん@12周年
11/09/24 11:35:13.11 6msT4lv50
>>231
>オスプレイの航続距離的に

そんな距離も飛べない航空機なんか、非常時では約に立たない。

>航続距離も空中給油などを併用した場合最大で2,000 nm(約3,700km)以上と
>長いものとなっている。

充分じゃね。


248:名無しさん@12周年
11/09/24 11:35:24.13 OwXbDzyt0
さすがに菅も鳩山の県外、国外は不可能と理解していたぐらいだからね
だから菅も県外というなと鳩山に忠告していた

249:名無しさん@12周年
11/09/24 11:37:24.08 DKVhTc7H0
厚木基地から飛び立つ飛行機、最近やたらと飛んでる気がする南西方面行きが多い
昨日、帰還してきたやつは厚木基地に着陸かと思いきや
座間キャンプ方面に
方向転換して飛んでった
何かあるんかね

250:名無しさん@12周年
11/09/24 11:39:14.63 ZwhfcEGbi
>>246
お前の身内みたいに2等兵じゃねえんだよww

251:名無しさん@12周年
11/09/24 11:39:14.66 fdFgwB1R0
沖縄タイムス=支那畜生のケツ拭きチリ紙

252:名無しさん@12周年
11/09/24 11:46:46.68 nCTXpe740
>>250
阿南陸相は最後に腹を切りましたけど?
宇垣提督や大西提督も死にました
牛島中将や長参謀長もね

それなりの地位にある人間が、他人に死ぬまで戦えといった以上は
自分も最後に死ぬのは当然

ところであなたは何故まだ生きてるのですか?恥ずかしくないの?

253: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/24 11:47:11.85 Wo+8uNe/0
>>233
2chには昔から日本人離間工作してる奴らがいてだな
サッカーファンのふりして野球ファン煽ったり
松井ファンのふりしてイチローファン煽ったり
東京人のふりして大阪人煽ったり
よくあることだ

254:名無しさん@12周年
11/09/24 11:47:35.17 EEr5hqZb0
裏切りとはt5Bu5dB/0のレスようなものを指すんだろうな。
根っこが裏切りの怨念にとらわれているんだろう。
彼にとっては褒め言葉なんじゃないかと言う気もする。


255:名無しさん@12周年
11/09/24 11:49:50.79 nCTXpe740
>>253
>>254
まあ日本人なら英霊に唾を吐きかけるような下劣な発言など
出来るわけがないから、やっぱりアレな出自の人間なんだろうね

256:名無しさん@12周年
11/09/24 11:53:14.16 715p/7xj0
もう沖縄を自衛隊とアメリカ軍の教同演習場に指定して、プロ市民弾圧をやっても良いと思う

257:名無しさん@12周年
11/09/24 11:54:16.77 KVaLcDUZP
クソサヨと朝鮮人は中国にイスラエルのような国を中央アジアに作ってもらってそこに移住しろよ。
ロシアに頼んでシベリアでもいいぞ。

258:名無しさん@12周年
11/09/24 12:02:03.84 fw10wiPc0
沖縄はアカに洗脳されてるかわいそうな奴らとしか思えん。
民主党はそのアカそのものなのに、政権とったら裏切った上、逃げ回ってるチキン。

259:名無しさん@12周年
11/09/24 12:18:09.29 G7zwjOmQ0
衛星落下の騒ぎを大きくして反米意識を高めようと涙ぐましい努力をする日本民主党と「韓流」マスコミw

260:名無しさん@12周年
11/09/24 12:19:15.89 S9/WKVGC0
>「沖縄という特定の地域を犠牲にした安全保障」をいつまでも続けることは、著しく公平・公正さに欠ける。

地政学的に沖縄が便利なんだって理解してほしい

261:名無しさん@12周年
11/09/24 12:21:22.69 4hwpRg8y0
で、このスレの琉球土人はどう思ってんの?

262:名無しさん@12周年
11/09/24 12:26:40.96 G7zwjOmQ0
沖縄県人を土人扱いする民主工作員。

263:名無しさん@12周年
11/09/24 12:28:00.45 77b0r5350
基地なんて沖縄以外にそこら中にあるだろ
全部沖縄に移転してしまえ
そしたら文句言っていいよ

264:名無しさん@12周年
11/09/24 12:28:54.91 U2nx6r2r0
>>262
沖縄県人が土人なのは日本の常識www

265:名無しさん@12周年
11/09/24 12:31:24.63 G7zwjOmQ0
沖縄県人を土人扱いする民主工作員。

266:名無しさん@12周年
11/09/24 12:32:38.95 B1fotw8D0
さっきテレ東の番組に元琉球新報の記者だった教授とやらが
出ていたが、奴の言い分がメアの言うとおり強請り・タカリそのもので
笑えたわ

267:名無しさん@12周年
11/09/24 12:32:44.03 LEKZlSzoO
げんばさんがいるならかいぎしつさんもいてほしいなぁ。

268:名無しさん@12周年
11/09/24 12:34:24.86 NywZ5+Jm0
県知事ごときが国家の防衛を論ずるな!
二重外交そのもの。沖縄は国か? 馬鹿じゃねえのか??

269:名無しさん@12周年
11/09/24 12:35:20.79 IdNELG9h0
>>260
おまえたちが国務省と国防総省の意見対立を利用して
日本に都合のいい形で沖縄を献上した上で、日本本土の
米軍基地を追い出してそれをネタに外貨を稼ぐ最高に
恥知らずな所業をしたり、米資進出を妨害したりしたりと
いった行為がなければ理解したかもね。

270:名無しさん@12周年
11/09/24 12:36:52.69 ssSaHCZEO
未だに沖縄で1944年10月10日の大空襲の被害はなかったとか
沖縄県民が全ての米軍でていけと訴えてるとかデマ流すポチウヨいるんだな



271:名無しさん@12周年
11/09/24 12:38:54.64 hbe4ZknF0
自民党は私設秘書に朝鮮総連の関係者がいたりしたけど(加藤紘一とか)
民主党は本人そのものが関係者だからなあ。


272:名無しさん@12周年
11/09/24 12:45:45.59 aW2EKRKgO
URLリンク(www.youtube.com)

結局沖縄はアメリカの支配下でしかない

273:名無しさん@12周年
11/09/24 12:50:58.29 qybHrIlw0
沖縄-米軍基地=失業者の増加+国からの補助金カット
だと思うんだが・・・・・
ホントに米軍基地が無くなったら、また騒ぐんじゃね!?

274:名無しさん@12周年
11/09/24 12:53:35.74 dV+e0ckn0
>>273
普天間移設その他をやっても全国平均を超えた基地は残るからなぁ。
そもそも沖縄基地全廃ってことじゃないから。

ま、普天間地域は不景気になるかもしれんがね。

275:名無しさん@12周年
11/09/24 12:53:44.90 aW2EKRKgO
>>273
>>272

276:名無しさん@12周年
11/09/24 13:01:43.11 U2nx6r2r0
>>274

273は沖縄から米軍基地がなくなってしまって
補助金カットされて失業者が増加したらどうするの?って言ってるんだよ
答えは?

277:名無しさん@12周年
11/09/24 13:05:06.46 wJN0/h6k0
沖縄から基地が無くなったとして、沖縄はどうやって食ってくんだ?
基地が無けりゃ補助金なんて無くなるし、雇用も無くなる。

278:名無しさん@12周年
11/09/24 13:08:37.57 dV+e0ckn0
>>276
沖縄から米軍基地がなくなってしまう話なんてかけらも進んでないから、
机上の空論だといってるんだが?

沖縄から米軍基地がなくなってしまうことが現実的になったら考えるんじゃね?

ま、そうなったらおそらくいままでの基地負担を理由に返還された基地用地を中心とした街の発展のための補助を沖縄は政府に要求する可能性が高いとは思うがね。

「基地があったからこの部分は発展できなかったんだ」とでも理由をつけて。
ここではさんざんたたかれるだろうけど政府は公式にはそれを否定できんだろうしな。

それがどーかしたかい?

279:名無しさん@12周年
11/09/24 13:11:13.04 U2nx6r2r0
>>278
素晴らしい!!
そうやって永遠に国にたかっていくのねwww
まいったまいった、さすが怠け者土人は生きていくための手段は
選ばないのねwww

280:名無しさん@12周年
11/09/24 13:15:09.80 dV+e0ckn0
>>279
ま、それがありそうなとこだと思うよ。
だから「基地がなくなったら雇用も補助金もなくなるんだぞ」という脅しは通用しないと思うね。
てか、通用しないから政府としてはやってないわけで。

ここではそういう主張をよく見かけるけどね。無理だよ、それは。

281:名無しさん@12周年
11/09/24 13:17:06.61 bgq+C8wBO
仲井間は本音と建て前の汚い奴、
恥ずかしくないのかねこいつ、
どちらにしてもカネ取るつもりなんだろ、

282:名無しさん@12周年
11/09/24 13:19:31.32 U2nx6r2r0
>>280
何も取柄がない怠け者土人だが、生きていくための本能からくる
ゆすりたかりのテクニックだけは本土の文明人には真似できないなww
しかし、いま日本経済も危機的状況だし、もし破綻でもしたら一番先に
切り捨てられるのは役立たずの無能土人たちだろうがねwww

283:名無しさん@12周年
11/09/24 13:23:20.40 psI8yjsl0
>>209
沖縄守備隊の文書による正式な降服調印は9月7日だよ
URLリンク(www.okinawa-sen.go.jp)

284:名無しさん@12周年
11/09/24 13:23:46.06 dV+e0ckn0
そりゃ、僻地の知事が振興のために国の助けを求めるのは当たり前。
で、政府は国の財政などの状況を考えてそれを考慮していく。

選挙で約束されたことの履行を県民が望むならそれをあげるのも当然。
こっちは約束したんだからやるのは当然。

恥じるべきなのは選挙で自分たちがぶちかました大嘘をごまかすために
莫大な血税をぶちこもうとしているミンスだろさ。

285:名無しさん@12周年
11/09/24 13:25:30.95 U2nx6r2r0
>>281
あんな顔面シミだらけのシワクチャ面の老いぼれジジィが知事であること
自体が恥ずかしい、沖縄は人材不足のようですなwww

286:名無しさん@12周年
11/09/24 13:33:04.59 dV+e0ckn0
>>282
とりあえず、他党に政権交代したらそれも一つの主張だとは思うが、
ミンス政権の間は無理だと思うよ。

選挙でされた約束を議席を与えた有権者が求めるのは当然のことだしなぁ。

287:名無しさん@12周年
11/09/24 13:37:01.67 aaFOXCCs0
>>286
沖縄が僻地だったのは20世紀の話だろ。

今や、東アジアでは経済の中心が日本から中国、韓国に移行してるから、
その影響で東京の方が近いうちの沖縄より僻地になるわな。

288:名無しさん@12周年
11/09/24 13:37:41.26 U2nx6r2r0
>>284
「助け」を求めるんじゃなくて、すべて国が丸抱えだろwww
何もしない怠け者土人がもっともそうなこと言っても文明人は
だませませんよwww

289:名無しさん@12周年
11/09/24 13:38:03.53 VrokmBml0
3回政権変わってそのたんびに普天間の取り扱いが右往左往

とっとと民意を問えや

290:名無しさん@12周年
11/09/24 13:38:30.23 hbDjOudo0
苦渋の決断で受け入れやむなしと思っていたが、
民主党が県外移設を焚きつけた。
だから収集がつかなくなった

って仲井間さんはっきり言ってやればいいのに。

291:名無しさん@12周年
11/09/24 13:39:10.39 0fYll/RP0
国防は国の管轄だ。もちろん地元の意向を重視するけどね。


292:名無しさん@12周年
11/09/24 13:39:20.75 UPBo8D7G0
交付金 補助金 当面 凍結

293:名無しさん@12周年
11/09/24 13:40:57.12 F8xMEM4/0
>>290
国内ではいってる

294:名無しさん@12周年
11/09/24 13:41:29.93 dV+e0ckn0
>>287
それはそうなってからの話だね。

>>288
だませないって・・・だましをかましてるのはこの場合ミンスだからなぁ。

295:名無しさん@12周年
11/09/24 13:42:04.60 psI8yjsl0
>>282
沖縄の心配はいいから
日本が破綻したら自分は大丈夫か足元見直してみろ

296:名無しさん@12周年
11/09/24 13:43:08.00 F8xMEM4/0
>>278
>ま、そうなったらおそらくいままでの基地負担を理由に返還された基地用地を中心とした街の発展のための補助を沖縄は政府に要求する可能性が高いとは思うがね。
>「基地があったからこの部分は発展できなかったんだ」とでも理由をつけて
可能性じゃなくて、すでにその通りのことを要求してるわけだが

297:名無しさん@12周年
11/09/24 13:44:05.94 dV+e0ckn0
>>287
それはそうなってからの話だね。

>>288
だませないって・・・だましをかましてるのはこの場合ミンスだからなぁ。

298:名無しさん@12周年
11/09/24 13:46:44.15 dV+e0ckn0
>>296
まあ、ありがちな発想だからねぇ。

とりあえず、「基地がなくなったら雇用や補助金がなくなる」という脅しはやはり使えないだろうな。

299:名無しさん@12周年
11/09/24 13:47:06.97 STbwDOFu0
徹底的にごねてOK
機会主義で誠意のかけらもない民主政権をぶち壊せ

300:名無しさん@12周年
11/09/24 13:49:57.60 +P6m9GcN0
鳩山由紀夫に対処してもらったら大丈夫


301:名無しさん@12周年
11/09/24 13:50:21.84 ETUotrrk0
菅と野田が衆院で勝利したわけじゃないからね
鳩山が「最低でも県外」と言って衆院勝利したのだから
それを辺野古だなんて言われて
はいそうですか
とは行かないよ

302:名無しさん@12周年
11/09/24 13:52:08.52 CdtHICwv0
ボールは今知事じゃなくて民主党の側にあるんだから、いくら知事に
文句言ったって無駄だろ。

民主党はボールを投げ返すこともせず、わけのわからない独り言を
言ってるだけ。こんなんで事態が進展するわけもない。

303:名無しさん@12周年
11/09/24 13:52:30.66 UPBo8D7G0
もう 暫く 放っておく
交付金 補助金は 凍結

304:名無しさん@12周年
11/09/24 13:53:21.83 dV+e0ckn0
>>301
つーか、ミンス政権下で国防の重要性を理解して我慢しろなんて言えんよ。
素人国防大臣とかさぁ・・・沖縄の人たちには理解を求めたいとは思うが、
政府の方が軽視しまくってるんだもんなぁ。

305:名無しさん@12周年
11/09/24 13:53:27.03 tFtV5clK0
>>266
同じ事思った。あの沖縄の記者って・・・
沖縄県民は早く普天間固定か辺野古かどっちか選べよ。
その2択なんだから。

306:名無しさん@12周年
11/09/24 13:54:23.46 l/6a6CVJ0
普天間移設反対なんだろ?だったらそのままでいろよw

307:名無しさん@12周年
11/09/24 13:55:35.61 Qcf8eXE10
正直沖縄基地問題とかもうだれも関心もってない。沖縄の一般人でさえも。いわゆるオワコン。
これからは脱原発で火病れバカサヨク。

308:名無しさん@12周年
11/09/24 13:55:47.61 +P6m9GcN0
>>301
問題は自民が与党に返り咲いたあとでも、けの県知事は前の
選挙では基地反対で当選しているから、どうにもならんことだな(^。^;)

309:名無しさん@12周年
11/09/24 13:56:41.34 CdtHICwv0
>>305
選択肢は、政権が民主党に変わったときからずっと県外移設一択しかないよ?

310:名無しさん@12周年
11/09/24 13:58:17.37 F8xMEM4/0
>>309
沖縄県民と左翼以外は以外はそんなこと思ってないよ
戦えよ現実と

311:名無しさん@12周年
11/09/24 13:59:31.84 b5roRn3U0
引き上げようぜ、もう
そしたら中国が出てくるから人民解放軍を叩き潰すいい機会になる

そうなれば民間人の死者が凄い数になるから沖縄県民を守るためにみんな努力しているのに
本人たちが死にたいって言うんだから死なせてやるのがスジってもんだろ?

312:名無しさん@12周年
11/09/24 14:00:02.18 CdtHICwv0
>>310
当の沖縄県民がそう思ってたら、どうにもならないだろww
現実を直視しなさいよ。

313:名無しさん@12周年
11/09/24 14:01:31.50 tFtV5clK0
>>312
沖縄県人の問題じゃなくて、日本全体の安全保障の問題だから。

314:名無しさん@12周年
11/09/24 14:01:36.34 aaFOXCCs0
>>309
つうか、沖縄県民がそう思ってるかぎり、それが現実なんだけど?

仮に、日本が自民党よりもっと強硬政権になって、移設を実力行使すれば、
それこそ、一挙に沖縄に独立感情が燃え上がり、中国海軍も出張ってくることになるわな。

315:名無しさん@12周年
11/09/24 14:02:11.55 CdtHICwv0
>>310
あと、県外移設一択と言ってるのは、他でもない政権与党であるところの
民主党ですよ?

316:名無しさん@12周年
11/09/24 14:02:46.77 F8xMEM4/0
>>312
地方自治の話じゃなくて国政の話だから関係ない
いいから現実見ようぜ

317:名無しさん@12周年
11/09/24 14:04:19.00 CdtHICwv0
>>313
沖縄県人の問題じゃなくて、日本全体の安全保障の問題だとしたら、
それがどうかしたの?
どうにもならないことに変わりはないぞ?
具体的に、どうするつもりなんだ?

 現 実 を 見 ろ

318:名無しさん@12周年
11/09/24 14:04:55.64 F8xMEM4/0
>>315
今はいってません、そういう嘘をついて当選しましたが
いまは>>1の安住のようにその主張を降ろしています
いい加減自分たちが馬鹿だから騙されたという現実を直視してください

319:名無しさん@12周年
11/09/24 14:06:32.29 STbwDOFu0
日本の悪いところだと思うよ、正直沖縄基地問題とかもうだれも関心もってないなんて。
逆に、まだ言ってんのかよこいつら、なんて心境になったり。

一時期は流行り病みたいにぶわー広がって議論も起こるのに、
何が原因かも忘れて悪い部分を悪いと言っている人を叩き始める

冷静に何が原因で揉めたのかを思い出そうぜ

320:名無しさん@12周年
11/09/24 14:07:09.40 CdtHICwv0
>>318
はぁ?
今でもハッキリと言ってますけど‥。
「主張」じゃなくて「公約」だよ?

安住が「個人的な思い」をいくら寝言ぶっこいたところで、
党としての公約は変わりませんから。

321:名無しさん@12周年
11/09/24 14:07:33.22 aaFOXCCs0
>>317
「日本全体の安全保障の問題だ」って言ったら終わりでしょ。
「だったら、日本全体で基地を負担すべき」って言い返されて終了。

確かに、その通りだろ?

322:名無しさん@12周年
11/09/24 14:08:36.51 F8xMEM4/0
>>320
民主党がいままでいくつ公約破ったり、変更したと思ってるんですが?
それとも基地問題だけ例外だとでも?戦えよ現実と

323:名無しさん@12周年
11/09/24 14:10:43.61 30FJHcDZ0
まあ現状でも沖縄県民の大多数は県外移転派だろ?
米軍基地に限らないけど、こういう場合地方に負担を求めるには結局金撒くしかないと思うんだが。


324:名無しさん@12周年
11/09/24 14:11:04.95 CdtHICwv0
>>322
ひとつも変更なんてしてないよw
いつ民主党が公約を変更したの?

誰の権限で、誰の責任で、どういう形で公約の変更を国民に発表しましたか?

325:名無しさん@12周年
11/09/24 14:11:46.55 UqpA69aYO
沖縄県民はみんな基地外

326:名無しさん@12周年
11/09/24 14:12:57.27 aaFOXCCs0
沖縄人が自信を持っていいのは、沖縄人が容認しない限り、移設は無理なこと。

一方、東京政府にももはやタマ(カネ)がない。

だから、基地がこう着状態の間に特区や特別自治を東京政府に認めさせて
台湾や中国、韓国の投資をどんどん受け入れるようにすべき。
観光も日本人より台湾、中国、韓国人を誘致して、稼ぐべき。

そうすれば、いざとなったら、中韓台湾が独立支援をしてくれるわな。


327:名無しさん@12周年
11/09/24 14:13:01.58 pN+ILTiS0

みんなで沖縄マスゴミを笑いましょう。

328:名無しさん@12周年
11/09/24 14:13:59.59 F8xMEM4/0
>>324
え?そこから
じゃあもう君の勝ちでいいや、とりあえずお疲れ

329:名無しさん@12周年
11/09/24 14:15:56.98 dV+e0ckn0
現実ってのは「対立が生じてる」、これだろ。

で、ミンス政権下では「最低でも県外」がある以上、
政府は沖縄に謝ることしかできない。
国防上の理由があるとしても、「それがある状況でそれでも約束したんだろ」ってことにしかならん。
公約変えるとミンスが抜かしたところで、そんなもんは沖縄を止める理由にはまったくならんし。

で、それだけでもやばいのにアメリカと「地元の理解を含んだ合意」を結んじまってその履行を要求されとる。
アメリカにしてみれば普天間周辺住民の不満が原因で移動するのに行った先でも憎まれるんじゃたまらんしな。

で、「ミンスがついた大嘘をごまかすため」に「ミンスの判断」で多大な金を沖縄にぶち込むというのが今の現実だろさ。

330:名無しさん@12周年
11/09/24 14:16:08.27 7CAXxgPF0
沖縄大勝利!!!

331:名無しさん@12周年
11/09/24 14:17:15.05 CdtHICwv0
>>328
もちろん、そこからですよ。当たり前だろ?
そんなことも言われないとわからないの?

そこのところを誤魔化して、なしくずしに物事を押し進めようなんて、
通るわけないだろう。

332:名無しさん@12周年
11/09/24 14:17:54.03 xkCahB3H0
>>326
独立支援 ?
お前最高に脳みそお花畑だなw
善意で接すれば善意で返してもらえると無邪気に信じてるタイプだろ ? w

独立支援するように見せかけて、実際は沖縄併呑をしてくるよ
ただの小さな島に過ぎない沖縄が独立したところで、まともな国力は無い
どうやって自立する ?
そこを中国韓国は突いてくる

文句あるなら、対馬で起きていることや南沙諸島について少しは調べてみなw

333:名無しさん@12周年
11/09/24 14:20:48.08 6r2lPIoW0
オキナワンは県外一択と言うばかりだが
では具体的に何処が最適だと?

334:名無しさん@12周年
11/09/24 14:20:55.51 aaFOXCCs0
俺が沖縄知事だったら教育面では以下の取り組みを進めるな

1、英語は小学校1年から週5時間の授業(フィリピン人並みの英語力を確保)
2、中国語は中学1年から週3時間
3、そのため、土曜日を授業日とする
4、10校程度の公立高校に観光科を設けて、英語、中国語を集中的に習得できるようにする
5、琉球大学を筆頭に観光学科を設けて中国人、台湾人、韓国人客を世界水準のサービスで
  満足させることができる人材を養成する




335:名無しさん@12周年
11/09/24 14:21:47.29 F8xMEM4/0
>>333
グァムとかいってたよ

336:名無しさん@12周年
11/09/24 14:23:50.35 K18lVB6+0
>>15
西日本はどーよ
そこいら他と比べるとマトモなのかな

337:名無しさん@12周年
11/09/24 14:27:27.87 dV+e0ckn0
>>333
そりゃ、「国外、最低でも県外に移設させます!」とぶちかました選挙で政権をとった党が考えることじゃね?

338:名無しさん@12周年
11/09/24 14:28:09.15 30FJHcDZ0
沖縄を説得するのに中国の脅威がどうこう言っても意味ないだろ。
歴史上中国から軍事的侵略うけたことないんだからさ(モンゴルからちょろっとされてるけど)
実際軍事的に攻撃されたのって薩摩藩のときとアメリカだろ?
日本の勢力圏確保するのには沖縄の基地絶対必要なんだから、理をもって説得とかじゃなくて、
納得するまで金撒くしかない。それこそ税金上げてでも金撒くしかないだろ。


339:名無しさん@12周年
11/09/24 14:28:56.62 o4sXrR6p0
>>1

仲井真知事も現在72歳とのとのことで次に知事選には出ないだろう。
それなら、そろそろ落とし所を考えてもらいたい。

今の日本周辺の状況を考えれば、西南方面が一番重要で、
沖縄米軍の抑止力は必須としか言いようがない。

日本全体を考えての落とし所はやはり辺野古移設しかない。
日本あっての沖縄なんだから、その辺は仲井真氏も考えてもらいたい。

それと、客観的に考えて沖縄の左翼性は行き過ぎ。
もう戦争からどれだけ経ったか。
日本全体が是正すべきは安全保障の軽視だが、沖縄が是正すべきは
過度の左翼の跋扈。
両方の是正の観点からしても、沖縄の反対を押し切ってでも、
もう建設に着手するしかない。

340:名無しさん@12周年
11/09/24 14:32:16.20 aaFOXCCs0
>>339
そうだな、流れとしてはそうなるが、それは無理な話。

ここは、嘉手納に吸収案が妥当でしょ。
それ以上やると、沖縄は爆発するでしょうね。
そうなれば、独立論も火がつくし、中国も介入してくるし。

341:名無しさん@12周年
11/09/24 14:32:52.23 BkxAiYnWO
左翼は米軍無しでどうやって中国から沖縄を守るんだ?
現実的な代替案なく人に期待させるのは罪深い行為だ

342:名無しさん@12周年
11/09/24 14:37:06.40 6r2lPIoW0
>>337
どんな案をだしても反対なくせにw
万が一全面国外移設になったとしても
基地があっただけの金は保証しろって言うくせにw

343:名無しさん@12周年
11/09/24 14:38:04.23 aaFOXCCs0
>>341
沖縄を攻撃したのは、過去に日本とアメリカだけだろ。
中国は別に沖縄に野心はない。
米軍基地を置いてるから問題視してるだけで、
米軍基地を全廃して中国軍の寄港を認めれば、友好的なだけ。

344:名無しさん@12周年
11/09/24 14:38:32.97 n4pzdBEq0
>>340
嘉手納統合のほうが可能性は低いだろ。
初めてじゃないのに今まで一度も地元の合意が得られてないんだぜ。

345:名無しさん@12周年
11/09/24 14:39:25.57 dV+e0ckn0
>>342
だとしてもミンスに履行義務があることに変わりはない。

346:名無しさん@12周年
11/09/24 14:41:16.15 TIlq+IXO0
鳩ポッポが自殺して遺書に沖縄を頼みますって書けばいいよ

347:名無しさん@12周年
11/09/24 14:41:27.44 ssSaHCZEO
日米地位協定改定+補助金倍額で沖縄納得するだろ



348:名無しさん@12周年
11/09/24 14:41:46.35 psI8yjsl0
>>342
えっと、「どんな案出しても反対」と言うのは沖縄県外の自治体のこと?
「自分のとこは嫌だけど沖縄ならかまわない」と言うのは正直だがひでえ奴だな

349:名無しさん@12周年
11/09/24 14:42:53.84 aaFOXCCs0
とりあえず、米軍基地の置かれていない県をピックして、
そこに順に移設していけばいいだろ。
米軍が反対したら、出て行ってもらえばいいし。

350:名無しさん@12周年
11/09/24 14:43:40.68 b344TApVi
「呪文 ミンスガー」
唱えてるだけで何も考えなくて良い。
白痴状態を作り出す万能属性魔法。

351:名無しさん@12周年
11/09/24 14:45:02.23 psI8yjsl0
>>347
日米地位協定の改定には日本国の「代用監獄」問題がある
それこそ刑事訴訟法にも手をつけないとならなくなる

352:名無しさん@12周年
11/09/24 14:46:43.98 o4sXrR6p0
>>340

確かに無理な状況ではある。

ただ、突破口として仲井真氏が容認に転じるのが唯一に近い手段と思う。
仲井真氏は知事選で移設反対に転換した際の公約を破ると、信義に反し、
批判されることを恐れているのではないか。

それなら、日本のために勇気を奮って最後のご奉公で転換してもらいたい。
切にそれを願っている。
次期の知事に転換を託すようでは、その方が無責任だし、
逆にこのままの沖縄の態度を押し通すなら、沖縄対日本の対立になり、
こんな残念なことはない。

沖縄と日本が本当に対決するなど本来有り得ないことだが、
現在とこれからの中国の圧力は日本の有史以来の脅威。
このことの前には沖縄の人の気持ちもそう構っていられないのが現実。
仲井真氏ほどの老練な政治家なら、このことがわからないはずはないんだが。

353:名無しさん@12周年
11/09/24 14:58:14.06 dV+e0ckn0
>>352
そもそも知事は「辺野古移設容認派」だったんだぜ。
それがミンスの「最低でも県外」で状況をひっかきまわされた。
政権交代後もできるだけ辺野古移設の可能性を残そうと慎重な発言をしてむしろ非難されていた側だ。
で、それでも「トラストミー」だの「腹案がある」だのされ続け、で、どーにもならなくなった。

いまですら、「県民の理解を得ない移設」は反対と可能性を残そうとしてるくらいなんだぜ。

国防のために協力してくれって話なら理解できる。しかし、現状でそれは
「ミンスのめちゃくちゃをごまかすために犠牲になれ」だろ。

論外だわな、そんなもん。

354:名無しさん@12周年
11/09/24 15:03:12.19 o4sXrR6p0
>>351

なかなか詳しいね。
そういう本質的な所まで知ってる人はなかなかいない。

更に付け加えると、幕末に諸外国と「不平等条約」を結ばされて、
明治期にその改訂に苦労したという話は日本ではよく語られる。
しかし、「不平等」と言うと、日本が一方的に不利な条約を
押し付けられたというように受け止められているが、
実際は日本の法体系の不備で、外国人を公正に裁くだけの能力が
ないということが日本側もわかっていたから、受け入れざるを得なかった。

このような物事の本質を日本人がもっと知る必要がある。
そして、本質を最も考えずに上っ面の議論を振りかざすのが左翼。
だから、左翼は早く駆逐する必要があるし、沖縄は左翼の蓄積が酷過ぎる。

355:名無しさん@12周年
11/09/24 15:05:48.06 2lKoLjvn0
つか野田がオバマに沖縄県民の選択に任せるって直接言ってなかったか?

356:名無しさん@12周年
11/09/24 15:08:56.30 QtwNSr3K0
>>354
公務中は日本の法律は原則として適用されない理由が国際法の原則によるもの
で地位協定によるものではないことを知らない人も多い。

357:名無しさん@12周年
11/09/24 15:14:39.61 o4sXrR6p0
>>353

その事情は重々わかってる。

しかし、深刻なのは沖縄と民主党ではなく、沖縄と日本の対立ってこと。
何故なら、大失敗した民主が政権降りても、次は自民に戻って
又辺野古移設しかなくなる。
日本政府の結論はどうやっても辺野古移設しか出てこないのが明らかになった。

こんな先が見えているなら、仲井真氏個人の判断で転換して、
一人が悪者になって突破口を開いてもらうのもやむを得ないと思う。
ただ、仲井真氏としては晩節を汚すようになるのは嫌だと
いうことになれば、それ以上の無理強いは出来ず、
次の知事に託すしかない。


358:名無しさん@12周年
11/09/24 15:19:08.74 dV+e0ckn0
>>357
それはミンスに責任をとらしての話の話だね。

つーかさ、「最低でも県外」のミンスが政権を降りて、自民なりに政権が移行すれば
まだ知事の転換負担は軽くなる。
「自民は県外なんて約束してない」ということを理由にできるからな。

知事にそこまで犠牲になれと言うんだったらまずできる限りその負担を減らしてからの話だろ。

つーか、ミンスがここまでぶちかました以上、次の知事なんてなおさら無理だよ。
辺野古移設容認派が沖縄知事になった・・・これですらもう二度とない奇跡に近かったんだぜ。

359:名無しさん@12周年
11/09/24 15:22:24.68 Vko1tt9rO
>>352 仲井真氏は全てお見通しである。だからまた容認に転換した上で辞めると思うよ。最低でも県外と言って混乱させた人は残り=今や党の名誉職、サヨク知事政権の悪夢を断ち切った功績のある知事が辞めるなんてな…。

360:名無しさん@12周年
11/09/24 15:23:17.37 6r2lPIoW0
ミンスミンス言ってる馬鹿は
国益も沖縄人のことも何も考えてないのは分かった

361:名無しさん@12周年
11/09/24 15:23:18.47 psI8yjsl0
>>354
代用監獄問題はあなたの言う「左翼系」の資料で知ったものだがw
外国人どうこうじゃなく自国民でさえ法的整備が行き届いてない後進国に
自国の兵隊を裁判で預けるわけには行かない、て立場にすぎない>米政府

>>356
「公務中」が時として公正さに怪しまれる事例があるから揉める元となる
勤務時間外に起こした事故でもベースに逃げ込んで口裏あわせで「公務中」として
県警の取調べの妨害などざら
アメリカ側の立場からすれば「弁護士立会いの無い取調べは受けられない」だろうけど
兵士でない一般人の外国人は(アメリカ人でも)日本の法律に従って取り調べられ、処罰される

362:名無しさん@12周年
11/09/24 15:30:37.39 o4sXrR6p0
>>358

言ってることはすべてよくわかる。

ただ、以下はことは辺野古移転を実現するより無理な話。
 >ミンスに責任をとらして

次の総選挙で民主を大敗させて政権から降ろして、責任を取らせたことに
なっても、連中は今度はしれっと元の左翼に戻って「辺野古絶対反対」を言い出す。

だから、民主が政権降りる前に、国家の一大事の打開を仲井真氏の決断に
掛けるしかないっていう情けない状況になる。

それと次の知事選も、前回宜野湾市長ではなく仲井真氏が勝ったということで、
沖縄の民衆の良識はあると思ってる。

363:名無しさん@12周年
11/09/24 15:38:50.54 o4sXrR6p0
>>361
>代用監獄問題はあなたの言う「左翼系」の資料で知ったものだがw

左翼というのは知っていても自分の理屈の不利になることは
しっかり隠すという好例だな。
ホント卑怯な連中だ。

左翼に「日本が戦争しなかったら、欧米列強の植民地にされてたんじゃないか」
と問うたら、「仮定の質問には答えられない」とぬかしやがったw
連中の本質がよくわかった。

更に「じゃあ、『憲法9条があれば日本は安全』というのも仮定の積み重ねの
話じゃないか」と問いつめたかったが時間切れだったのが残念。

364:名無しさん@12周年
11/09/24 15:40:18.30 ACUliWR6O
これが名人の技

365:名無しさん@12周年
11/09/24 15:41:06.57 dV+e0ckn0
>>362
だとしたらそれは無理だってことだね。
沖縄のために、国防のために、理解を求めるという状況ですらない。

ミンスのめちゃくちゃをごまかすために犠牲になれって話でしかない以上、
そんなもんを引き受けたら家族含めての生活すら危ういし、
その原因がミンスのめちゃくちゃにある以上反論すらできない。

ついでに言わせてもらえば、知事が犠牲を引き受けて辞任と引き換えに転換を図ったところで
問題が解決する保証すらない。

ミンスがそのあとまともに辺野古移設を進めると信じろと?

ただでさえ財政難。しかも内閣はすでにもめてるありさま。
辺野古の振興予算についたってどれだけ対応されるのさ。
それも言ったことを守らないのが当たり前のミンスで。
さらに泥沼になる可能性の方が高いだろ、こんなもん。

国防についてだって、平気で素人国防大臣をこさえるありさまだ。

無理だわな、こんなもん。

366:名無しさん@12周年
11/09/24 15:51:16.00 X4jmJYKqO
>>350
ジミンガーの派生呪文か

367:名無しさん@12周年
11/09/24 15:56:55.11 o4sXrR6p0
>>365

ホントよく分かるよ。正論だ。

民主の体質がわかればわかるほど以下の疑義は当然。
>ミンスがそのあとまともに辺野古移設を進めると信じろと?

ただ、今回の日米会談で驚いたのは、オバマの強硬さ。
普天間移設で明確な成果を求めてきた。

米国は日本のことをよく調べているから、辺野古移転が
膠着して泥沼化し、実現性が全く見えないのはよく知っている。
それなのに交代したばかりの首相に明確な成果を求めたのは、
民主党政権の崩壊も止むなしとの腹を固めたとしか思えない。

実際野田首相が進展を約束したから、少なくとも半年以内ぐらいには
どんな形でも一定の成果を見せられなければ退陣が現実味を帯びてくる。
民主党で4人目の首相を選挙なしで誕生させるのはさすがに無理。
そして、選挙をしたら確実に民主は大敗。

だから、民主も死に物狂いで辺野古に取り組まざるをえない。
この流れも否定できないと思う。

368:名無しさん@12周年
11/09/24 15:59:54.94 dV+e0ckn0
>>366
ジミンガー
「自民よりも良い政治をミンスが行っているときに問題の原因として叫べる魔法の呪文。しかし、その発動条件を満たさずに唱える者が最近多く、魔法使いではなくアホウ使いと呼ばれている」

ミンスガー
「自民より劣悪な政治をミンスが行っているときに問題の原因として叫べる魔法の呪文。しかし、発動条件が簡単すぎて、一般人が発動させてしまい、ミンス支持者から魔法使い認定されて困惑する事態も発生している」

こんなとこじゃね?


369:名無しさん@12周年
11/09/24 16:04:59.21 FmPlsSTk0
沖縄を中国に上げちゃえばよろしい

370:名無しさん@12周年
11/09/24 16:09:17.37 QtwNSr3K0
>>369
沖縄のプロ市民なら何時でもあげるよ。
ってか引き取ってくれないかな。

371:名無しさん@12周年
11/09/24 16:15:02.67 TXJMP66yO
沖縄県には最初から、二つの選択肢しか無いのだよ。
普天間を"移転するかしないか"のね。
辺野古移転が無理=普天間継続使用
で良いのね?

372:名無しさん@12周年
11/09/24 16:18:06.82 dV+e0ckn0
>>367
アメリカの圧力でミンスが進展の成果を得る必要性があるのは分かる。
だが、二点問題がある。

1.必要性
沖縄知事が身を犠牲にして「辺野古移設容認」に転換したらそれはそれ自体が巨大なまでの「進展の成果」だろ。
その時点でミンスが「死に物狂いで辺野古に取り組まざるをえない」必要性がなくなっちまうわけだ。
それでもミンスがちゃんとやる保証がなきゃ、知事としては逆に「絶対容認しない理由」にしかならないよ。

2.取り組みの方向性
ミンスが死に物狂いで辺野古に取り組むとしてさ、その方向性はどうなのさ。
一例を挙げよう。「政治主導」だ。
ふつーに考える政治主導
1.官僚に委任されている権限を政治側に取り戻すことを目的とする。
2.そのために政治側は官僚の分も勉強し情報などの準備を整える。
3.それをもって政治は官僚にしっかりと指示を出していく。
4.それによって官僚支配の利権構造を打破し、より良い状況を作る。
5.その結果、政治が行政を主導していく。

続いてミンス風政治主導
1.官僚に委任されている権限を政治側に取り戻すことを目的とする。
2.ところがそれに必要な勉強や準備をしない。
3.だからまともな指示を出すこともできない。
4.で、それをごまかすために意味不明な仕分けと称する理不尽な官僚つるし上げパフォーマンス
5.それによって政治が行政を壊していく・・・

こんなのばっかりじゃん。必死に取り組まれたらその分迷惑…がありそうだよ。
ま、ふつーにあるのがとんでもないばらまきで増税率上乗せだろさ。
かえって状況悪化すると思うがね。
こんな状況じゃ期待するのは無理だぁよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch