【経済】 「iPhone5」、auからも販売されることが判明 ソフトバンクの独占崩れる★3at NEWSPLUS
【経済】 「iPhone5」、auからも販売されることが判明 ソフトバンクの独占崩れる★3 - 暇つぶし2ch3:紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★
11/09/22 03:36:31.91 0
>>1つづき
 KDDIにとってiPhone5の獲得は強力な援軍になりそうだ。KDDIは国内携帯電話
加入者シェアでNTTドコモに次ぐ2位だが、2006年に携帯電話事業に参入した
ソフトバンクの猛追を受けてきた。今年6月末、ソフトバンクは累計加入者数を
3000万件(買収したPHSのウィルコム加入者を含む)の大台に乗せ、8月末には、
KDDI3353万件に対し3071万件まで迫る。その差は1年前の900万件から300万件弱
まで接近していたのだ。

 このままソフトバンクの独走を許せば、KDDIが3位に転落するのは時間の問題だった。

 ソフトバンクはもともと電波を発信する基地局の整備が遅れていた。「現在はかなり
回復したが、インターネットを快適に利用できる基地局インフラを持つKDDIがiPhoneを
獲得すれば、iPhoneの市場の裾野は格段に広がるだろう」(通信アナリスト)。

 これまでソフトバンクに独占販売権を与えていたアップル側にも作戦変更の事情が
あったようだ。ソフトバンクがiPhoneで躍進しているとはいえ、さすがにその伸びは
鈍ってきていた。出荷台数を見ると、昨年7~9月期に93万台、10~12月期に85万台、
1~3月期に93万台とほぼ横ばいになっている。

 世界でもアップルはこの状況に悩まされており、これまでの「1国1通信会社」の原則を
崩し始めていた。米国では当初AT&Tに独占販売権を与えていたが、今年2月には
ベライゾン・ワイヤレスに、さらに今度のiPhone5からは第3位のスプリント・ネクステルも
参入する。

 KDDIはスマートフォン市場で乗り遅れが目立っていた。ソフトバンクが初代iPhoneを
発売した2008年、同社の小野寺正社長(現会長)は「テンキーで日本語を入力するのに
慣れた日本市場にスマートフォンは合わない」と話し、当面スマートフォンと距離を置く
方針を取ったのだ。だが、この読みは誤っていた。

つづく


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch