【政治】自民の林参院副会長が辞表 党運営に不満 背景にポストめぐる対立?at NEWSPLUS
【政治】自民の林参院副会長が辞表 党運営に不満 背景にポストめぐる対立? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
11/09/21 11:58:34.17 BtXzNbOA0
2ならかわいいことSEXできる

3:名無しさん@12周年
11/09/21 11:58:38.44 7hxB5b/U0
  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ
  < `∀´> >>3はパンチョッパリニダ!
  (    )
  し―-J


4: ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11/09/21 11:59:24.61 Jn+/N2fU0

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6(    ( o o) )
   | <∴ ノ  3 >  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___     .|  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/  /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

5:名無しさん@12周年
11/09/21 11:59:26.29 lEn8ucVUP
やっぱり円筒形の防止をかぶったようなアレじゃないとな
資格の奴とか風情なさすぎるよ

6:名無しさん@12周年
11/09/21 11:59:55.28 cVCgcULE0
ネトウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7:名無しさん@12周年
11/09/21 12:00:01.04 s8nlYwpt0
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2009年卒(求人数95万)や2010年卒(求人数72万)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、社会が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4~5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ

8:名無しさん@12周年
11/09/21 12:00:32.88 M9mFGt1U0
小坂さん、鞍替えだもんな

9:名無しさん@12周年
11/09/21 12:00:37.40 DmcZ0/qx0
>>3-4

ワロタw



10:名無しさん@12周年
11/09/21 12:02:09.01 xpFluljo0
だれ? 中曽根は聞いた事ある。

11:名無しさん@12周年
11/09/21 12:03:25.16 krjXKnDy0
バカウヨ倭猿憤死www

12:名無しさん@12周年
11/09/21 12:03:27.00 KR5peYQ7P
民主党入りか

13:名無しさん@12周年
11/09/21 12:03:55.88 8tDXaKAL0
>>10
林を知らんの?

14:ナナシー ◆7Z771Znye6
11/09/21 12:04:40.64 BYcfHRhFO
>>2
やったね。(笑)

15:名無しさん@12周年
11/09/21 12:06:48.76 VRqIWpSf0
よくわからんことで参院自民はもめてるな
一太のブログの悲壮感が半端ない

16:名無しさん@12周年
11/09/21 12:07:32.85 cyhXFMT8O
>>7 氷河期はテロでも起こさないと振り向いてもらえないよ

17:名無しさん@12周年
11/09/21 12:09:12.26 Nb3hqGHlO
えーっ林さんいいのに。中曽根や老害は引退しろや

18:名無しさん@12周年
11/09/21 12:09:56.74 DtMWLaUn0
世襲4世か。

19:名無しさん@12周年
11/09/21 12:12:13.39 5lPewK+P0
>>7
氷河期世代は団塊jr、親世代は家族を否定し自分の欲望だけに生き、子供は年長者を敬わない、天罰がくだった
ゆとり世代は戦中世代の孫、年長者を敬い親子の絆を受け継いだ本物の日本人

20:名無しさん@12周年
11/09/21 12:12:24.51 uIRrKbpu0
世襲議員にしては頭がキレる。
もうちょっと痩せたほうがいい。

21:名無しさん@12周年
11/09/21 12:14:03.55 XxdlewDT0
林さん何があった・・・
自民どころか政治家で1番信頼してる人だけにちょっと不安だぜ

22:名無しさん@12周年
11/09/21 12:14:27.33 xkDn/shAP

不満があっても続ける→辞めろと叩かれる

不満があって辞める→なぜ辞めたんだと叩かれる

23:名無しさん@12周年
11/09/21 12:16:02.18 4ieiHbfV0
普通に任期切れで留任辞退とかだったりして
マスコミ不信症

24:名無しさん@12周年
11/09/21 12:16:04.12 eBn1YGIT0
碌な提案しないと思ったら自民党も内ゲバで忙しいのか。

25:名無しさん@12周年
11/09/21 12:16:52.69 k9Dn7Hif0
日韓ワールドカップの時、韓国のユニホームをきて親父と一緒に韓国を応援した中曽根

26:名無しさん@12周年
11/09/21 12:17:15.36 WMJSfljL0
こんな時になにやってんだよ

27:名無しさん@12周年
11/09/21 12:18:31.70 OnFeLYScO
何があったんだ。
まさか林さん、自民党をでたりしないよな…

28:名無しさん@12周年
11/09/21 12:18:41.91 XxdlewDT0
もともと参院自民は割れてる感はあったが
衆院はともかく第一党である参院で内ゲバは先が不安になるな

29:名無しさん@12周年
11/09/21 12:19:17.64 evrZxbnL0
もめたらトップに代わってナンバー2が辞めるのは定石だけどな
大事な時期だし余計なことに巻き込まれたくないんだろ

30:名無しさん@12周年
11/09/21 12:20:17.14 4cG7JdPf0
馬鹿が・・・

と思ったら林芳正氏か
何があった? 老害は去れ

31:名無しさん@12周年
11/09/21 12:20:36.73 ZMWNmnQNP
>>15
イチタよりも年下の林が参院自民TOPになると世代交代が一気に進んでイチタは出世の芽が無くなるからね
それはもう必死でしょうよw

32:名無しさん@12周年
11/09/21 12:20:50.51 xc9AfZvK0
参院自民の現路線に反発する奴への配慮人事だろ

33:名無しさん@12周年
11/09/21 12:21:36.00 ALiSFbLu0
野党はどうでもいい、それより震災復興、円高対応等々
課題が山積みなのに政権与党の国対幹部3人が辞表提出
→辞める事は無いのに辞表出して党内を混乱させたとして
謹慎(民主の党規約などには謹慎などが無い)1ヶ月させた
輿石幹事長をどうにかしてくれ。

34:名無しさん@12周年
11/09/21 12:21:40.05 xa4w7j2cP
全く保守ではないノブテルと中曽根が党の要職についてるのはよろしくない

35:名無しさん@12周年
11/09/21 12:22:01.17 2Q3Kbj2U0
自民信者のネトウヨが心配してら アハハハ ♪


36:名無しさん@12周年
11/09/21 12:23:28.35 ZQPJFtGH0
民主が副大臣ポストを…

37:名無しさん@12周年
11/09/21 12:23:42.95 1NTBahco0
林さんのほうが経済は詳しい
しかもアメリカケインズ理論とポストケインズ理論をよく知っている

中曽根さんは林さんよりも外交が詳しい
経済ではちょっと怪しい

参院なら林さんを立てたほうがいいかもしれない

38:名無しさん@12周年
11/09/21 12:24:12.30 +wcxlG2S0
>>35
つ⑩⑩

39:名無しさん@12周年
11/09/21 12:25:14.59 2Q3Kbj2U0
民主を叩いたり、身内の内ゲバを心配したり

ネトウヨも忙しいな ごくろ~さん


40:名無しさん@12周年
11/09/21 12:26:32.71 z6QOmN/3O
まあ安倍が支持してる中曽根だから例にもれず糞なんだろ

41:名無しさん@12周年
11/09/21 12:26:49.95 paI1Nbnn0
林さん総理目指してるんだよね。 Nスペでも石破と二人で出て自民の中では人気実力と
人望もあると、順風満帆と思ってたんだけど。



42:名無しさん@12周年
11/09/21 12:28:20.21 VRqIWpSf0
>>31
一太は林をかなり推しまくってたけど、結局敵側だったいうオチだろw

43:名無しさん@12周年
11/09/21 12:30:25.64 zAeDJycR0
西田をこれ以上のさばらせるなとか
アメポチ系の奴等が妨害してるのかな

44:名無しさん@12周年
11/09/21 12:31:53.56 ZMWNmnQNP
>>42
イチタはここのところずっと中曽根押しだぜ

45:名無しさん@12周年
11/09/21 12:34:02.45 VRqIWpSf0
>>44
そらそうだろ、対立がはっきりしてきてんだから
少し前の読めば林をかなり持ち上げてるし結局参院会長選のしこりは克服できなかったんだろ

46:名無しさん@12周年
11/09/21 12:34:20.41 oia+ta1n0
参議院の自民と、民主党の保守派が合体して新党結成だな
2012年体制とか後世呼ばれることになるかな

47:名無しさん@12周年
11/09/21 12:34:55.24 DmcZ0/qx0
まぁ、内ゲバなら民主党の方が得意だけどなw


48:名無しさん@12周年
11/09/21 12:36:59.36 Uaxd9gj60


林は東大法卒後、大臣だった父親の秘書を経て、ハーバード行政大学院

ケネディースクール修了。

これ豆知識な!



49:名無しさん@12周年
11/09/21 12:39:05.39 EVxJUgH90
中曽根弘文参院議員

大勲位の馬鹿息子。典型的な二世の無能の見本みたいな男。
政策も信念もまったくなくて個人的な付き合いだけで政治をやってるクズ。
こんなのをいつまでも重用してるから自民党は人気が出ないんだよ。



50:名無しさん@12周年
11/09/21 12:39:21.60 7r2uCZAHO
民主党に引き抜かれたりはしないよね?
一応ゲルに近いんだっけ?

51:名無しさん@12周年
11/09/21 12:39:49.78 y8WirqeT0
平穏なようで実はガタガタなんだよね
つか人事ポストでグダグダとか合いかわらずだなこの政党w

52:名無しさん@12周年
11/09/21 12:40:22.90 WY1n2dRc0
麻生はバカ

53:名無しさん@12周年
11/09/21 12:41:01.50 oRjO/KlQ0
この前,民主党国対の一部が辞表をだしたことについて、石破は
「民主党は政党の体をなしていない」っていう趣旨のことを言ってたよね。

石破はこの林の件についてもコメントを出せよ

54:名無しさん@12周年
11/09/21 12:42:57.73 IJGa1t2H0
>>41
次の衆院選では山口二区から鞍替え出馬だろうね。
総理を目指すなら その道しかないだろう。
山本繁太郎は県知事候補


55:名無しさん@12周年
11/09/21 12:44:33.43 nc8XmDxcO
林先生は早く衆議院に鞍替えしてください

56:名無しさん@12周年
11/09/21 12:47:50.69 xs4AmWVq0
「今日の国会」で、いつもいなかった人になってしまう
西田先生は参議院のままですか?

57:名無しさん@12周年
11/09/21 12:48:55.92 5yWDtkiwP
うぉーい、そんな事やってる場合か。
しっかりしてくれよ。

58:名無しさん@12周年
11/09/21 12:51:22.93 922tzYEp0
林のような反参院執行部が嫌いなのは

中曽根というより、中曽根のご威光を背景に威張り散らす

小物界の大物である一太と世耕

59:名無しさん@12周年
11/09/21 12:51:31.24 WY1n2dRc0
麻生は市議にでも鞍替えしてくれ

60:名無しさん@12周年
11/09/21 12:55:17.16 b8Nocu/U0
林なんか役人の手のひらを行儀良く転がる
無能政治家だろ

61:名無しさん@12周年
11/09/21 12:55:50.97 S44JMurQ0
政調会長代理から政調会長になることが決まったのか?

62:名無しさん@12周年
11/09/21 12:56:54.71 MaAQEgzH0
野党になっても内ゲバかよ
ほんとダメな政党だなw

63:名無しさん@12周年
11/09/21 12:57:04.46 YQ4xVQgB0
あれだろ
浜田が引き抜かれた責任

64:名無しさん@12周年
11/09/21 12:58:59.89 /VK0XG3vO
西田は嫌いだけど、この人は割と好き

65:名無しさん@12周年
11/09/21 12:59:11.44 QMiovAMt0
やっぱりおまえか!
食べ過ぎなんだよ!


66:名無しさん@12周年
11/09/21 12:59:27.68 tUo7H41nO
>>60
国会質疑みてるととてもそうは思えないんだが…
林さんの質疑はいちいち的を射てる
臨機応変の変化にも即座に反応してるしな

67:名無しさん@12周年
11/09/21 13:03:04.16 5O78WhkP0
林って調べてみたけど、自民に居る割には結構リベラルな人間なんだね

68:名無しさん@12周年
11/09/21 13:03:37.40 1NTBahco0
>>55
衆院で選挙区の田舎の地元有権者のご機嫌伺いでポピュリズムに染まるよりも、
参院にとどまっていてくれたほうがいいよ
日本のためにも

参院から総理が出たっていいんだよ

69:名無しさん@12周年
11/09/21 13:04:37.03 dh9QE1Qe0
西田は嫌いだけど、この人は割と好き

70:名無しさん@12周年
11/09/21 13:11:50.57 1NTBahco0
>>67
リベラルなのはむしろ対立するグループのほう
彼らはリバタリアン


71:名無しさん@12周年
11/09/21 13:12:52.00 zAeDJycR0
西田は好きだけど、ゲルは大嫌い

72:名無しさん@12周年
11/09/21 13:13:45.03 DmcZ0/qx0
西田も林もゲルも好き

73:名無しさん@12周年
11/09/21 13:16:43.13 H2EGpJ9h0
好き嫌いで選ばれたらたまんねぇな



74:名無しさん@12周年
11/09/21 13:19:57.62 MsWcNta10
林は政策通、経済通であることは認めるが、
政争に強いタイプではないよな。

どうせまもなく辞任のチビ助のあと、一本釣りされたりして。

75:名無しさん@12周年
11/09/21 13:20:23.19 /VK0XG3vO
>>73
主義主張含めての「好き嫌い」だから

76:名無しさん@12周年
11/09/21 13:26:13.20 rd27awtB0
>>69
俺は西田が好き。西田の追及よりもっとパワーアップして欲しいくらいだが。

売国民主党を徹底的に追及してもらいたい。

77:名無しさん@12周年
11/09/21 13:28:35.17 Hji3C2H50
西田も林もゲルも大嫌い

民主サイコー

78:名無しさん@12周年
11/09/21 13:28:50.81 JXGx7eaE0
>>59
どんだけ麻生好きw

79:名無しさん@12周年
11/09/21 13:29:49.41 a5leKMNU0
これがきっかけで参院自民が分裂すればとてもおもしろい。
参院のほうが民主党に対して強硬路線だから、
その力が弱まるし、何より参院も民主党が優位になる。

80:名無しさん@12周年
11/09/21 13:31:18.27 JXGx7eaE0
>>72
me too

81:名無しさん@12周年
11/09/21 13:36:42.16 zDNrmINP0
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅元総理大臣様がおっしゃっている。
民主党には一切責任はない!
民主党は國民が選んだ完全無欠全知全能唯一無二神聖にして犯すべからざる絶対の政権である!
民主党万歳!
いわゆる一つの菅元総理大臣様は永遠です。

82:名無しさん@12周年
11/09/21 13:39:07.06 tU/uPi2a0
自民もホント人材不足だよな。ホントにどうすんのこの国。

83:名無しさん@12周年
11/09/21 13:42:48.74 wWI1K73dO
西田、林、森まさこ、髭隊長
とにかくこの四人をローテーションで回さぁいいんだよ!!!!!!!

84:名無しさん@12周年
11/09/21 13:47:34.97 oia+ta1n0
>>76
しかし、民主党はゾンビみたいだな
脱税問題で鳩山を倒せば、さらにパワーアップした菅が登場し、
献金問題で菅を倒せば、さらにつかみどころのない野田が登場

85:名無しさん@12周年
11/09/21 13:48:11.78 1NTBahco0
>>82
自民は政策関連では人材不足じゃないよ
特に55年体制前の旧自由党の流れを汲むいわゆる保守本流の系統はね

いまの自民は国会の頭数あわせの人材が不足してるだけだよ
政策なんかわからなくてもいいから、バカな有権者でも票入れてくれるような人材がね


86:名無しさん@12周年
11/09/21 13:55:23.57 XQUMTi4w0
西田は、そのうちブーメランで打ち落されるだろうw
政治家に何もない奴はいないw

蝮の西田は打ち落とされた後は、『濃~いマムシ酒』になる運命だなwwwww

87:名無しさん@12周年
11/09/21 13:56:45.18 mj6MDhpy0
>>85
結局は不足してんじゃねーかよ。ボケ

88:名無しさん@12周年
11/09/21 13:57:00.59 Pm5LrHKy0
リンホウセイ?

89:名無しさん@12周年
11/09/21 13:58:00.31 1NTBahco0
>>86
衆院は小選挙区の性質上そっちで出る人にはいろいろあっても不思議ではないわけだが、
参院はすべて比例だから何もない人が多いだろ

90:名無しさん@12周年
11/09/21 13:58:21.90 4JApWUeB0
新党林の創設だな

91:名無しさん@12周年
11/09/21 14:00:08.35 1NTBahco0
>>87
>>82は「ホントにどうすんのこの国。」と言ってる以上、コンテクストからは政策関連の人材の話しかありえないだろ
頭数あわせの人材は人材と書いても>>82の意味での人材じゃないんだよ

これだからアスペルガーは

92:名無しさん@12周年
11/09/21 14:01:52.14 kOE8Tj6N0
福島みずほと片山さつきって全国模擬試験で一番だったことあるんだろ。
林も一番だったころあるのかな。アズミンはないと断言できるな。

93:名無しさん@12周年
11/09/21 14:03:25.46 jk+3n1wh0
中曽根Jrって郵政民営化で賛成して党を混乱の極みに追い込んだ張本人だろ?
なんでいつの間にか偉そうにしているの?( ・ω・)y─┛~~

94:名無しさん@12周年
11/09/21 14:04:54.37 2TkuSiEu0
林出たらあかーん

95:名無しさん@12周年
11/09/21 14:06:33.62 1NTBahco0
>>93
中曽根さんに、なぜ郵政民営化がいいと本人が思ったのかを経済理論的に追求したらきっとこの人は3分以内に負けを認めるはず
だからこの人は経済は怪しい


96:名無しさん@12周年
11/09/21 14:30:39.66 922tzYEp0
>>95
だから一太や世耕、片山みたいな輩が担ぎやすかったんだよ。


97:名無しさん@12周年
11/09/21 14:31:02.00 q/7OwoD00
>>70
リバタリアンってほど市場原理主義者かなぁ?

98:名無しさん@12周年
11/09/21 14:37:41.62 TEn+fNTA0
林はミクロはいいんだけどマクロが全然ダメ。

99:名無しさん@12周年
11/09/21 14:38:15.20 y/7fr9450
林芳正は中曽根弘文が自分に何の相談もしなかったことに怒っていると言っているが、
馬鹿じゃねーの。建前上はボンクラ中曽根が親分なんだから、林から出向くのが当然だろう。
役立たずの親分でも上司なんだよ。w 林芳正は幼稚だよ。社会経験がない事が致命傷だな。
自民党の歴史から見ても、こういうクチをマスコミに叩く奴は、絶対に表舞台に出ることは無いだろう。

浅はかな野郎だ。林だか、リンだか。w

100:名無しさん@12周年
11/09/21 14:43:30.21 1NTBahco0
>>97
市場原理主義者はマーケット・ファンダメンタリストのことだろ
リバタリアニズムは、パーソナル・フリーダムとエコノミック・フリーダムの両方を拡大しようとする政治スタンス・理念
そのペースには程度の違いがあって、穏健的な立場からより急進的な立場へのスペクトラムがある
そのうちエコノミック・フリーダムの拡大を追求する過激派が市場原理主義者
それに対して、自民に居残ってる中曽根さんは比較的穏健なリバタリアン

101:名無しさん@12周年
11/09/21 14:48:46.74 XxdlewDT0
>>99
> 社会経験がない事が致命傷だな
社会経験あるよ?
三井物産で働いてた
憶測でモノ言うのはやめようぜ

102:名無しさん@12周年
11/09/21 15:03:06.01 ri5E0eQS0
中曽根は親父ほど見識のある人じゃない。

  出来の悪さが郵政問題で露見した。菅内閣と対峙していた時でも、

  リーダーとしての気概がない濱田が飛び出た時もアクションがワンテンポずれていた。

  のろまな人という印象が強い。

103:名無しさん@12周年
11/09/21 15:05:54.11 Uaxd9gj60
>>92

福島ミズホじゃなくて 鳩山邦夫


ミズホは東大法首席でもなく、卒業後に合格するまで数年かかっている


104:名無しさん@12周年
11/09/21 15:16:31.82 i+WnzLEaO
自民党はグダグダして欲しくないな…

105:名無しさん@12周年
11/09/21 15:17:06.99 y/7fr9450
>>101
>社会経験あるよ?
>三井物産で働いてた

 務まらなくて結局実家に帰って遊んでいたじゃねーか。よく調べような。
 ちなみに中曽根弘文は旭化成、山本一太は朝日新聞社の社員。w
 林芳生では男芸者になりえない。商社などとても無理。

106:名無しさん@12周年
11/09/21 15:19:52.24 UGLck1ha0
この人か、顔に見覚えはあるな

URLリンク(talent.c.yimg.jp)

107:名無しさん@12周年
11/09/21 15:20:06.41 1NTBahco0
>>105
坂本竜馬は自分が男芸者にすぎないことがよくわかってたからこそ、
御一新後は政治にかかわらず商社を経営するんだと言ってたんだぜ

商社の価値観に染まった奴が国政にズカズカ出てこられたら迷惑千万さ

108:名無しさん@12周年
11/09/21 15:26:32.61 zlA2yKta0
検索してもこれといった政策の方向性がつかめない、特徴のない人。
小物?

109:名無しさん@12周年
11/09/21 15:28:51.85 cyRKFzIq0
菅から乗数効果についてのバカ答弁を引き出したりしてるだろ、読売ではその件で
菅のトラウマとして取り上げられてたぜ

110:名無しさん@12周年
11/09/21 15:33:33.25 1NTBahco0
>>108
穏健主義は特徴がないように見えるが、
じつは穏健主義というのは政策の方向性、すなわち政治理念として立派なもの
保守本流の基本理念
すなわち麻生さんがよく口にする本来の意味での保守思想がこれ

この意味での保守主義への対立項は3つ:大衆主義、社会主義、リバタリアニズム


111:名無しさん@12周年
11/09/21 15:53:52.40 nFcw7EwH0
自民が割れたw

112:名無しさん@12周年
11/09/21 15:54:43.93 cD0kDsbT0
Gi!nz(ギインズ)動画見たが
ピアノ、歌ウマ過ぎwwww

113:名無しさん@12周年
11/09/21 16:01:06.17 k03nn/g50
>>111
自民はもともと保守本流と保守傍流に割れてるだろ
保守本流内にも保守傍流化したのがあってそれが田中派だったわけだがそれは民主に移った

114:名無しさん@12周年
11/09/21 16:05:28.36 r43c51400
林は頭が良いが、まさしく坊ちゃんだからな。
ただ他の2世とは違って東京ではなく地元の公立高校から東大法学部に進んでいる。
そのせいか安倍が菅を忌み嫌ったのとは違って林は管を郷土の先輩と一応、立てていたからな。

115:名無しさん@12周年
11/09/21 16:13:32.29 SJFXuz410


ラスポス輿石の独裁に、不満が出てくる頃よ

すでに仙石と輿石と小沢とか、こいつら老害じゃね

民主国対3幹部、1か月謹慎…幹事長が独自処分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

渡辺石井藤井 こいつら議員もう辞めてよ、税金の無駄

116:名無しさん@12周年
11/09/21 16:32:43.56 AQSCIj7c0
林さんは経済に関してちょっと頭が固いとこあるが他は完璧だ


117:名無しさん@12周年
11/09/21 16:35:06.44 rHc3jVvT0
中曽根一族は原発事故のA級戦犯なのにどの面下げて政治家やってるんだ

118:名無しさん@12周年
11/09/21 16:43:12.42 cEHxGPdp0
>>17
中曽根さんは良いよ。
それだけに残念だわ

119:名無しさん@12周年
11/09/21 16:49:40.15 zWtlJEHc0
何の話かさっぱりわかんない
一太のところざっと読んでも

120:名無しさん@12周年
11/09/21 17:47:29.60 AUQu8Qlm0
('A`)そろそろ政権交代も見えてきたから
  自民党も準備しなくちゃね。誰が敗北の責任を負うべきか、ちゃんと。

121:名無しさん@12周年
11/09/21 18:35:28.86 x2E3TlMR0
林芳正ってネットじゃ人気高いようだけど
総理経験者が林くんは素晴らしい政治家だけど
彼から国家観を聞いたことがないと言ってたという話を聞いたことあるよ


122:名無しさん@12周年
11/09/21 18:44:50.98 zCCd8tDe0
なんで自民内紛になってんの?

123:名無しさん@12周年
11/09/21 18:54:15.32 Y0qDybXQ0
石原を自民党から追い出せ
利権の柵から身動きがとれなくなった自民党の癌だ
林さんを幹事長にもってくるべき


124:名無しさん@12周年
11/09/21 19:52:21.16 vXD8Sqbo0
体重管理できない奴はだめだよ。
いつ倒れるかわからんしね。

125:名無しさん@12周年
11/09/21 20:03:02.18 96iWdstW0
【自民党】 大借金の自民党 幹部会合でもカレーライスやサンドイッチは出なくなった 冬のモチ代は出ないかも 
スレリンク(newsplus板)

オワコン

126:名無しさん@12周年
11/09/21 20:21:37.46 zAeDJycR0
ゲルを自民党から追い出せ
利権の柵から身動きがとれなくなった自民党の癌だ



127:名無しさん@12周年
11/09/21 20:23:23.22 DX3vimVX0
>>126
ゲルは党内で浮いているから政調会長職外される可能性は大
石原は長老の受けも良く安泰

128:名無しさん@12周年
11/09/21 21:20:40.00 kktOBw990
>>127
そしていざとなれば借金も押し付けられるからな。

129:名無しさん@12周年
11/09/21 21:28:41.47 ThTG68IK0
つか林に近いのは与謝野だろ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch