【論説】 「『フジは売国奴』と韓流推しに対するデモが起きた。海外番組に規制のない日本。さらに海外番組は増えるのか」…朝日新聞★6at NEWSPLUS
【論説】 「『フジは売国奴』と韓流推しに対するデモが起きた。海外番組に規制のない日本。さらに海外番組は増えるのか」…朝日新聞★6 - 暇つぶし2ch2:ゴッドファッカーφ ★
11/09/21 01:32:06.77 0
>>1のつづき)
 海外番組への規制はないのに国産番組ばかり―。「日本は市場競争だけで、海外作品を
 排除してきた。国際的にも珍しい」と砂川浩慶立教大准教授(メディア論)は指摘する。
 欧州連合(EU)では、EU外の番組放送時間に厳しい制約がある。EU指令(法律)は報道や
 スポーツ中継などを除いたテレビの放送時間の半分以上を、加盟国内制作の番組にするよう
 義務づけている。

 近年、韓国ドラマが急速に浸透する台湾では「規制」の動きが起きた。現地紙「中国時報」に
 よると、政府機関「独立規制機関(NCC)」が、大手テレビ局「東森」に、韓国ドラマの比率を下げ、
 経営計画通りにするよう指導した。
 事の発端は、国会にあたる立法院で今年1月、野党・民進党の議員が同局を含めた3局の
 ドラマ専門チャンネルのほぼ100%が韓国ドラマ、と問題視。「台湾文化を守るため規制を
 強化するべきだ」と主張したことという。

 日本は戦後、米国から多くの海外ドラマが輸入された時期はあったが、視聴率を稼いで
 スターを生み出してきたのは国産番組だ。言葉の「壁」に加え、国を挙げて経済成長を
 進める際、自国の番組で一体感を強めてきた背景がある。外貨を稼いだ自動車や
 電機メーカーがスポンサーとなり、制作費をかけた良質な番組を作れたことも一因だ。

 河島伸子同志社大教授(文化政策論)は「EUの規制の背景にはお茶の間に入り込む
 テレビ番組が文化や民主主義を支えるという意識がある」と指摘する。

 番組制作環境が厳しさを増すなか、日本でも海外番組がますます増えるのか。
 砂川准教授は「日本の番組の質はまだ高い。規制より海外への展開を後押しする
 方法を考えるべきだ」と話す。(以上)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch