【大分】「あなたの英語は英語じゃないよ」★2at NEWSPLUS
【大分】「あなたの英語は英語じゃないよ」★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
11/09/20 21:00:10.29 vgBg4djuP
アナタノエイゴハエイゴジャナイオ

3:名無しさん@12周年
11/09/20 21:00:28.71 23iZP0960
(´・ω・`) I understand fuckin' Jap, asshole.

4:名無しさん@12周年
11/09/20 21:01:14.41 nLToUv7R0
米語でした

5:名無しさん@12周年
11/09/20 21:01:38.20 GXKoF/dg0

目的地への行き方はわかったのなら、それで十分だろ!!   くそヤンキーが!!!



6:名無しさん@12周年
11/09/20 21:02:08.53 YaY//vvG0
大分合同で★2とかwww

7:名無しさん@12周年
11/09/20 21:02:08.82 TK+aZY6p0
英語は英語の体裁をなしてなくてもどんなに聞き取りにくくても相手に伝わってる時点で勝ちゲーだからなー

8:名無しさん@12周年
11/09/20 21:02:38.85 8IeaMETA0
アナタノエイゴハエイゴジャナイアル

9:名無しさん@12周年
11/09/20 21:02:46.32 Xw0/lith0
日本の受験英語教師が教える英語は英語じゃないよ

これは本当の話w



10:名無しさん@12周年
11/09/20 21:02:58.62 YygOsbb80
人に物聞いといてそれは失礼だろ

11:名無しさん@12周年
11/09/20 21:03:03.58 5IwiOMoE0
舞妓ー弱損。

12:名無しさん@12周年
11/09/20 21:03:07.24 zY5qpulB0
何で日本でこんな事を言われなきゃいけないんだw
この外人、嫌な奴過ぎるだろw

13:名無しさん@12周年
11/09/20 21:03:19.23 hv7BbzuoO
>>5
言葉は悪いが超同意w

14:名無しさん@12周年
11/09/20 21:03:46.53 b7FBJVLO0
トンキン人みたいな話だ

15:名無しさん@12周年
11/09/20 21:04:10.14 eCGNJtz+0
これは…なんという大事件…

16:名無しさん@12周年
11/09/20 21:05:40.85 bjy6gPo90
まずは日本語で話す努力しろよ
害国人

17:名無しさん@12周年
11/09/20 21:05:44.95 Jeuna1qT0
だいぶん市内ってどこ?

18:名無しさん@12周年
11/09/20 21:05:54.49 9Q/e4sS50
Learn to speak our language! と言ってやればよかったのにね。

19:名無しさん@12周年
11/09/20 21:06:23.04 odOstC5G0
あんな堪能 アイゴー わー アイゴー じゃねー


って言ったんだよ



20:名無しさん@12周年
11/09/20 21:06:51.98 uO/54tlr0
なんという人柄の良いお巡りさん

21:名無しさん@12周年
11/09/20 21:07:00.03 mQGC5l2i0
相手が英国人ならしょうがない。

22:名無しさん@12周年
11/09/20 21:07:15.04 JNTQlH/L0
ニュース?

23:名無しさん@12周年
11/09/20 21:07:33.16 uIsEB2C+0
こんなんだから日本人はますます英語しゃべりたくなくなるんだよ

24:名無しさん@12周年
11/09/20 21:07:35.98 fiEZRtFk0
ムチャクチャ失礼な外人だな。
逆を考えてみろ

25:名無しさん@12周年
11/09/20 21:07:44.33 chaJLsMHP
アメリカ人でさえフランスに行けばフランス語をしゃべろうとする
外国に出向けば現地の言葉をしゃべるのが礼儀だ

「外人には英語でしゃべらないといけない」っていうのは被占領時代の産物だろう
恥を知れ馬鹿者どもが

26:名無しさん@12周年
11/09/20 21:08:36.68 rljDvEik0
しかし大分とさえつければなんでもニュー速になると勘違いされてもな

27:名無しさん@12周年
11/09/20 21:08:42.44 Mc/o3A4O0
ハバグッダイってダウンアンダーの人に言ったら喜ばれた

28:名無しさん@12周年
11/09/20 21:08:50.70 vp6wjyarO
教えてもらって全く失礼だな

29:名無しさん@12周年
11/09/20 21:09:20.78 f/lbPTJ+0
fuck off

30:名無しさん@12周年
11/09/20 21:09:45.07 aqOim2vn0
色々な国の人が集まって、お互いが英語で会話しようとすると、ネイティブの人が
一番通じない英語を話していて、その他の国から来た人同士の方が良く会話が
成立することも多いけどね。

だから、Plain Englishなんてのも、最近は言われ出しているわけで。

31:名無しさん@12周年
11/09/20 21:09:15.83 QeTwjJRs0
通じてないなら問題だが通じてるならいいんだよ
いい気になりやがってどうせアメリカ人だろ
あいつら自分たちの言葉がどこでも中心だと思ってやがるからな


32:名無しさん@12周年
11/09/20 21:10:10.21 r/4owh/T0
アメリカンジョークが抜けてたんじゃね?

33:名無しさん@12周年
11/09/20 21:10:15.98 TqStDJeO0
あなたのEnglishはEngrishじゃないよというお褒めの言葉だった可能性もある

34:名無しさん@12周年
11/09/20 21:10:18.50 wZs1wbFh0
英語の教師夫婦がイギリス行ったら奥さんの方は「あなたのは英語じゃない」って怒られたって言ってたな
旦那さんの方はイギリス英語のツボを知ってたから大丈夫だったと

35:名無しさん@12周年
11/09/20 21:10:28.75 h40OdADI0
>>27
オーストラリア方言か米語でずいぶんと意味が違ってくるな。


36:名無しさん@12周年
11/09/20 21:10:48.79 F79sE4CaO


(^。^) オカシイナ?大分県にはUSAがあるのに




37:名無しさん@12周年
11/09/20 21:10:56.99 EwaIu6hKO
>署員の説明で目的地への行き方はわかったが、

分かったのなら十分

38:名無しさん@12周年
11/09/20 21:11:01.97 aleCd9rd0
★2てwwwwwww

39:名無しさん@12周年
11/09/20 21:11:06.86 stEBSEAw0
福岡との この ものすごい差は何だろう

40:名無しさん@12周年
11/09/20 21:11:28.37 v5Vk7BtM0
OH! hahaha! yes yes!
english? yeーーs!
ok Iam a pen!

41:名無しさん@12周年
11/09/20 21:11:57.93 /Rw3tJxPO
でぃす いず あ ぺん
なんだ ばか やろう

42:名無しさん@12周年
11/09/20 21:12:14.95 z+cEz9waO
やっぱり外国人嫌いだわ。
何で英語が世界共通語だと思っていて、日本語圏で英語について文句言われなきゃならんのか。
訪問国の言語を少しは学んでからこいよ。
電車で外国人の子供がはしゃいでいてもちっとも注意しないし声でかいし。

逆に下手でも話してくれたり、筆談しようとしてくれる人には凄く好印象を抱く。

43:名無しさん@12周年
11/09/20 21:12:38.53 PaqetIDS0
日本人相手に教えてただけだろ。
ブランクがなくても、ダメだったと思われ。

44:名無しさん@12周年
11/09/20 21:13:09.50 TmTijJFW0
逮捕してやれ

45:名無しさん@12周年
11/09/20 21:13:15.10 89vHs/qU0
>>34
嘘くせ~

46:名無しさん@12周年
11/09/20 21:13:21.48 zlCIeeO70
>>40
くそwwwwwww

47:名無しさん@12周年
11/09/20 21:13:30.12 5IwiOMoE0
損 正義。

48:名無しさん@12周年
11/09/20 21:13:34.97 bUfSfac0O
>>36
いいね!
宇佐神宮

49:名無しさん@12周年
11/09/20 21:13:57.84 wcWX1gGf0
中学で最初に習った日本人の教師がLとRの発音に異常にこだわる奴で
スゲ~怒るもんだから以後の授業が苦痛と言うかトラウマになって
英語は捨てて他の科目で頑張って今では立派なニートになれました。

50:名無しさん@12周年
11/09/20 21:14:34.53 rEgp9KR1O
>塾で講師をし英語を教えていたため自信満々で

教師や塾講師は、英語が出来るんじゃなくて受験の為の
“英語”のテスト勉強を教えてる、ただそれだけの存在。
ちなみに高校の英語教師(進学校)でも喋りは上手くないのがほとんど。

間違いなくコテコテの強烈なジャパニーズイントネーションで
聞き取り難い発音だったんだろう。この外人の気持ちはよく分かる。

日本できちんと英語やってれば文法とかは完璧やろ、問題は“発音”。


51:名無しさん@12周年
11/09/20 21:14:56.83 uPhsovVN0
GO HOME QUICKLY

52:名無しさん@12周年
11/09/20 21:15:34.70 odOstC5G0
イギリス人がアメリカ人によく言うセリフです。これ豆な。



53:名無しさん@12周年
11/09/20 21:15:37.93 Zj1ANped0
All your base are belong to us.

54:名無しさん@12周年
11/09/20 21:15:49.15 3CN4QY4W0
All your base are belong to us.

55:名無しさん@12周年
11/09/20 21:16:40.39 XlVJpBSq0
>>52
日本の英語は米語だから、褒めたのか!!

56:名無しさん@12周年
11/09/20 21:16:41.57 6odCfHOp0
友達でロンドンに10年駐在奥さんでいた人がいるけど、
本人は、英語教えれるレベルとか言ってたくらい英語ペラペラだと思っている。
通じないわけじゃないけど、めちゃくちゃでビジネス英語とかまともな会話にならない。

なんでかというと、全部が命令口調と英語がとにかく変なんだよね。
お手伝いとか使っていたから、そういう人達にしゃべる英語で離せてただけで
上から英語の回りくどい叱る英語、嫌がらせかと思うような英語ばっかり覚えてる。

一緒にいて外人と話すとたいして英語がしゃべれない私が
彼女の言う英語をまた英語で通訳して話す。そうしないと意味が通じない。

写真とてもよいですか?とか
基本も基本の人に物を尋ねる英語とか許可をもらう英語ができない。
だから、変な英語になって通じない。
メイドや召使に「あなたがやったのはこうでこういう事だから、こうなっているからコウやれ!」
みたいな言い方ばかりしてる。
一般の人は、メイドじゃないんだから、回りくどく嫌味ったらしく言うのも反感買う。

それなのに、本人だけは「わたしは英語がペラペラだから英語教えようかしら」
とか発音もこもったような変な発音なのに言っているんだもんなあ。


57:名無しさん@12周年
11/09/20 21:16:44.76 5IwiOMoE0
具具留。

58:名無しさん@12周年
11/09/20 21:16:46.37 Mc/o3A4O0
ほったいもいじるな
からやり直す必要があるな

59:名無しさん@12周年
11/09/20 21:17:02.22 AY6T+zoQ0
右へターンレフトね、分かる?

60:名無しさん@12周年
11/09/20 21:17:03.59 hIkhlXjK0
大分市内の銭湯で、外人に出くわしたことがある

61:名無しさん@12周年
11/09/20 21:17:45.82 s7/WtfdR0
日本で日本人に道を尋ねるなら日本語で尋ねろ。
外国に行った日本人は大概その国の言葉で尋ねるぞ?

62:名無しさん@12周年
11/09/20 21:18:05.94 m8iZjQ8v0
「あなたの英語は英語じゃないよ」は
Your English is not English
って、言うの?

63:名無しさん@12周年
11/09/20 21:18:44.36 48fPJQcB0
>>25
普通のアメリカ人はフランスでも英語を話します

残念でした

64:名無しさん@12周年
11/09/20 21:19:07.90 JyRam4MF0
>>53
主語が単数なのにbe動詞が複数なのがおかしい

65:名無しさん@12周年
11/09/20 21:19:25.07 2RBYgj6L0
ドヤ顔でカタカナ英語でも話してたんだろ
キモイ英語で自信満々にしゃべんなってことだ

66:名無しさん@12周年
11/09/20 21:19:44.18 TxNpPnR70
Your english doesnt make sense.

67:名無しさん@12周年
11/09/20 21:19:47.51 LEdIIa0l0
>>5

これが正しい外人に対する評価だろう。日本語で答えても
良かったんだぞ。

68:名無しさん@12周年
11/09/20 21:20:22.70 5IwiOMoE0
>>59

機長ラジャー
アンコントロール
パワー
オーケーライトターン
マックパワー
ダッチロール

これはダメかもわからんね

ドーンといこうや。

69:名無しさん@12周年
11/09/20 21:20:38.08 x7d9bYYn0
普通に日本語で応対してやれよ。

70:名無しさん@12周年
11/09/20 21:20:55.98 Mc/o3A4O0
大分じゃないけど俺もよく道聞かれる
固有名詞でてくるから向こうの聞きたい場所はわかるんだけど
そこまでの道順をどう教えてあげたらいいのか咄嗟にでてこない


71:名無しさん@12周年
11/09/20 21:21:05.32 bgNUVljk0
たどたどしい日本語を話す外人に、お前の日本語は日本語じゃないよ
とは言わないよ。
ふざけた糞野郎だな。馬鹿警官は侮辱されて黙ってたのか?情けない。

72:名無しさん@12周年
11/09/20 21:21:22.94 vXpF6spuO
たぶん発音の問題じゃないと思う

73:名無しさん@12周年
11/09/20 21:21:58.63 3CN4QY4W0
>>64
節子そこマジレスするとこちゃう
URLリンク(ja.wikipedia.org)

74:名無しさん@12周年
11/09/20 21:21:59.80 pBfOFyviO
イギリス紳士の嗜みと言えばボンデージスーツだけど、「ラバー」じゃなくて「ラヴワー」な

75:名無しさん@12周年
11/09/20 21:22:14.58 ltz1Rsdz0
ずいぶんと生意気な毛唐だな。
日本に来たら日本語で話せ!
実は、中学出れば英語は話せるんだよ。
ごく僅かな単語と、身振り手振りで自分の要求が通れば話した事と同じ。

76:名無しさん@12周年
11/09/20 21:22:29.65 4y6P3vr90
「オーイェー、ソコーノカドヲー、ミギーニマガテー、イェアー、アーハーン?」
「アナタノ日本語、日本語ジャナイヨ」

77:名無しさん@12周年
11/09/20 21:22:37.40 v+ddhiPU0
イギリス人か

78:名無しさん@12周年
11/09/20 21:22:51.56 njuKZEfE0
あなたの言葉は日本語じゃないよ
っていってやればよかったのに

79:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
11/09/20 21:23:02.49 0CpJX/6R0
( ´ⅴ`)ノ<キングスイングリッシュと米語は違うからな。

80:名無しさん@12周年
11/09/20 21:23:14.31 rEgp9KR1O
>>52
ああ、その可能性も高い。
自分は米国だからそういう経験はないが、日本人が米語だと
露骨に嫌がる、というか“訂正したがる”らしい。


81:名無しさん@12周年
11/09/20 21:23:21.38 +9KzxdtF0
コンニチハ、アリガトくらいしか言えないのに、私は日本語を話せると言っちゃうアメリカ人。
かなり英語で話せても、私は英語を話せると言わない日本人。

82:名無しさん@12周年
11/09/20 21:23:42.14 oinbVo0H0
なんだこのクソ外人。
目的地がわかったなら、万々歳じゃねーか。

つーか道案内なんて、
ゴーストレート、ライト、レフト、アップ、ダウン
さえわかれば十分なんだよ。

83:名無しさん@12周年
11/09/20 21:23:41.81 tink/fq90
英語で話しかけられたら日本語で返してやれ だから調子にのるんだ!
ここは日本だぞ! 外国に行って日本語で道を尋ねる日本人はいない


84:名無しさん@12周年
11/09/20 21:24:03.46 7JZQTNdI0
アメリカで道に迷ったとする。
日本語の分かるアメリカ人がカタコトの日本語で道を教えてくれた。
だいぶ文法とかが間違ってて、道は分かったけどそれ以外の内容は
よく聞き取れなかった……。

が、そこで「あなたの日本語は日本語じゃない」って言ったら
それは鬼畜だろう。

85:名無しさん@12周年
11/09/20 21:24:21.68 YG1kXRLf0
なんだそれ。すげー偉そうでむかつく。
教えてもらっただけで感謝しろっての。

86:名無しさん@12周年
11/09/20 21:24:46.77 48fPJQcB0
日本でもバラエティ番組かなんかで、
外国に訪ねて行って、現地で日本語授業を受けている外人生徒が
たどたどしい日本語を話すのを聞いて笑うじゃん

お前ら英語すらも話せないくせに、よく笑えるよなって不愉快になる

87:名無しさん@12周年
11/09/20 21:25:27.58 4y6P3vr90
大分に外国人なんているはずがない。

88:名無しさん@12周年
11/09/20 21:25:33.17 Q3prm+EI0
俺なんか歩いてるだけで自転車に乗った外人二人に「あなたは神様を信じますか?」って知的な話をされるのに

89:名無しさん@12周年
11/09/20 21:25:48.83 9htwv8610
In Japan, DPJ is the origin of the vice.

90: 【東電 65.5 %】
11/09/20 21:26:08.45 hYArhM/q0
その外国人がオージーだったら屈辱だな。

てか、お巡りさんよ。うなだれる前に怒れよ。
日本のお巡りさんは基本的に日本語で訪ねてきた相手に
日本語で対応するだけで十分なんだぞ。

91:名無しさん@12周年
11/09/20 21:26:19.43 UbVozzPi0
大分と聞いてきたのにおお痛かったというお話でござった。

92:名無しさん@12周年
11/09/20 21:26:23.74 atZITHW10
幕末なら斬ってるだろ

93:名無しさん@12周年
11/09/20 21:26:54.69 MyLRuK1f0
>>1
これ、「Know your English」を「No your English」
と聞き間違えたんじゃねーの?

94:名無しさん@12周年
11/09/20 21:26:56.73 r8mFUVZm0
日本人の日本語訛り英語ってスコットランド訛り英語より酷くて聞き取れないらしいからな

95:名無しさん@12周年
11/09/20 21:27:06.73 Gui8HhYL0
>>1
ぬこちゃんは?

96:名無しさん@12周年
11/09/20 21:27:15.86 gngaa7W/0
自信満々ってとこがミソだの

97:名無しさん@12周年
11/09/20 21:27:16.29 sq6mGPPeO
米と英の英語の違いってなんだ?

どっちにも知り合いいるけど、違いなんて全く分からんぞ・・

98:名無しさん@12周年
11/09/20 21:27:27.36 h56aE5+a0
カタカナ英語だったんだろうね。

99:名無しさん@12周年
11/09/20 21:27:29.51 8OPE841I0
全日空国内線のCAの英語が今まで聞いた中で最悪だったな。
聞いてはいないのだが、念仏のような暗号のような感じで本人にとっても苦痛であったにちがいない。
そもそも機内に外人なんかひとりもいなかったのに、なんで英語でしゃべるかね。

100:名無しさん@12周年
11/09/20 21:27:41.91 h40OdADI0
>>88
モルモンの奴らって男ばかりだよな。
たまには女がいてもいいと思う。
ブレードランナーにも出ていたクリシュナーの連中、最近みかけなくなった。

101:名無しさん@12周年
11/09/20 21:27:44.68 Q1nM/9HA0
学生時代のreaderの先生がオーストラリア人でした。で、FA?

102:名無しさん@12周年
11/09/20 21:28:10.00 gVZOpf5l0
>>56
お前はまず日本語を完璧にしろやw

103:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
11/09/20 21:28:22.77 0CpJX/6R0
>>97
( ´ⅴ`)ノ<ほれ

URLリンク(www.linkage-club.co.jp)

104:名無しさん@12周年
11/09/20 21:28:38.96 eQ7oqm2Y0
ウォーターって通じないんだよな
昔の人の英単語帳に水=ワラーってあって
たしかにワラーだと通じるんだよな

105:名無しさん@12周年
11/09/20 21:28:42.13 Fmd+ejGo0
なぜパート2w

106:名無しさん@12周年
11/09/20 21:28:51.52 QpyvBDfx0
当たり前のように英語でモノ尋ねてんじゃねーよ、白豚

107:名無しさん@12周年
11/09/20 21:28:55.29 tink/fq90
単語だけでも通じるだろ 小ばかにしたねこの外人

108:名無しさん@12周年
11/09/20 21:29:18.21 a0CYF3rS0
こういう傲慢馬鹿はテキサスでは射殺だね。まして、警官にタメ口を叩く野郎は。それぐらい、米国では
警官は権力を持っている。

109:名無しさん@12周年
11/09/20 21:29:20.85 48fPJQcB0
>>97
え、、、、

σ(・ω・。)アメリカ英語で勉強したので英国の英語は全然聞き取れない・・・

110:名無しさん@12周年
11/09/20 21:29:28.35 H62pfuJZ0
キムタクをディスってんのか?

111:名無しさん@12周年
11/09/20 21:29:53.46 jpJFnree0
ルー大柴のようにしゃべったのでは

112:名無しさん@12周年
11/09/20 21:30:13.04 oinbVo0H0
>>94
日本語訛りの英語は、聞き取りやすい部類だよ。
問題なのは、「英語風味の日本語」を喋る日本人。
英語じゃないから、理解不可能。

しかし実際問題として、日本人の60%ぐらいは
「英語風味の日本語」を喋っている気がする。

113:名無しさん@12周年
11/09/20 21:30:23.20 aTflLH0e0
音素が少ない言語(日本語)で自己形成をしてしまい、
これ以外の音は雑音なんだぞ、認識するんじゃないぞとブロックしてきた人間が、
中学になって、音素が多い言語(英語)を、
しかも学校発音とでもいうべき抑揚のない読み方で読まされるんだから、
英米人に通じる方が不思議だな

英語は、歌で覚えた方がいいな
音素だの音節だの、説明を聞いたり読んだりしてもよくわからんが、
歌(昔は詩を読むことを勧められたそうだが)を歌えばわかるようになる

114:名無しさん@12周年
11/09/20 21:30:23.50 e7xfWHPU0
俺は英語喋れるが、いきなり英語で話しかけてくる観光の外人には英語分からんフリしてる
カタコトでもいいから日本語か、せめて「英語大丈夫か?」と前置きするべきだろう

115:名無しさん@12周年
11/09/20 21:30:39.96 MyLRuK1f0
>>100
モルモン教では神権(神父に必要)は女には与えられないので、
おのずと布教もできません。
つい最近までは男性でも黒人には神権は授与されませんでした。
なぜかというと、モルモン教では肌の色が黒いほど前世で罪深いことをした証としているからです。
この結果、白人>黄色人種>黒人>>女性 というトンデモなヒエラルキーが出来上がりましたとさ。

116:名無しさん@12周年
11/09/20 21:30:51.73 SYhXftuM0
まあ、英語で道案内って案外難しいからね。
正確に伝えようとするとだけど。

Down this street or avenue
Go along to second intersection
turn left road splits
It is opposite side of/ across from post office

とか表現しないとならんことが多いから案外面倒臭いww
あんまり気にしないで良いんじゃないの?


117:名無しさん@12周年
11/09/20 21:31:03.72 oAWA6nAc0
中指立てて外人怒らせて公務執行妨害で逮捕すれば大勝利だったな

118:名無しさん@12周年
11/09/20 21:31:10.54 sca/yvO70
嫌なら国へ帰れ豪鮮獣!!

119:名無しさん@12周年
11/09/20 21:31:30.15 8B7DOoeF0
そーりー そーりー
おk おk
さんきゅー さんきゅー

120:名無しさん@12周年
11/09/20 21:32:00.42 9KQ/h3mg0
英語はわからんけど、ファッキンジャップくらいは理解できるよ。

121:名無しさん@12周年
11/09/20 21:32:10.77 3aGafkiw0
白洲次郎なら「おまえももう少し勉強すれば上手くなるよw」って返す。

122:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
11/09/20 21:32:36.79 0CpJX/6R0
>>112
( ´ⅴ`)ノ<でも知り合いの毛唐の姉ちゃんは「lifeline」はいい単語だって言ってたぞ。

123:名無しさん@12周年
11/09/20 21:32:52.32 Lzlq/1Q40
お前ら沢本あすかに踊らされてますよ。釣られて釣られて釣られて釣られまくり。
お前らの魂はいまこの外国人の器の中に全員まとめてすっぽり収まってます。
広大無辺な外国人の手のひらの上で右に左にコロっコロころッころ。
わけもわからずコロっコロころッころ。自分だけは自分を律しているつもりでコロっコロころッころ。
外国人という巨星の重力圏に捕えられその周囲を永遠に公転する哀れな伴星、
自ら輝くことのない、外国人の光を反射して初めて見える六等星。それがお前ら。

124:名無しさん@12周年
11/09/20 21:33:03.45 BSB0QIksO
性格悪いな。

125:名無しさん@12周年
11/09/20 21:33:04.91 6cTXewa/0
大分の警察署員ネタで★2になる日があったとは…w

126:名無しさん@12周年
11/09/20 21:33:35.05 aNdQL2NR0
ディス イズ ア ペン?

127:名無しさん@12周年
11/09/20 21:33:35.46 eXYIhriP0
>>97
ウソつけ。イギリス英語とアメリカ英語の違いがわからないならおまえは英語わからないってことだ
東京弁と関西弁ぐらい違うぞ

128:名無しさん@12周年
11/09/20 21:33:38.45 9CF2P7X2O
>>62
古代文献に残ってる有名なフレーズだよ

勝利宣言で
We rule all your bases.
となるところを
All your base are belong to us.
と間違えて言ってしまったものが逆に称賛され有名になったフレーズだろ

129:名無しさん@12周年
11/09/20 21:33:45.02 48fPJQcB0
>>114
お前本当に英語話せるの?

英語は万国共通語と世界中で認識されているから

話せて当然と思っている外国人は多い

中高大と10年も勉強して、全然話せないのは日本人と韓国人ぐらい

130:名無しさん@12周年
11/09/20 21:33:49.24 h40OdADI0
>>115
ありがとう、そういうわけだったのか、知らなかった。
奴らとは係わり合いたいとは思わない。

131:名無しさん@12周年
11/09/20 21:34:11.29 lnY4P2rA0
子供の頃、酔っ払った外人のお兄ちゃん達が寄ってきたんで
「ハウドゥユドゥ」って言ったら流暢な日本語で
「よく出来ました!!」って言われた

132:名無しさん@12周年
11/09/20 21:34:14.50 NHp7ngrK0
この外人もクソだが、クソな外人は多いからまぁ驚かんわ。
この警官もよほどひでぇ英語だったんだろうな。

>>99
関空の空港のアナウンスもひでぇぞ。
原稿をイントネーションなしでブツブツよんで最後は
「テンキュ(キリッ」
会社によってかなり差があったけど。



133:名無しさん@12周年
11/09/20 21:34:18.81 eFAC3xf60
言っておくが、ある程度しゃべれないとこういう事は言われないぞ。
カタコトの言葉しか喋れない相手なら、「日本語上手ですね~」って言えるけど
ペラペラだけどどこか変な相手なら、「ここのところがちょっと変だよ」ってなるでそ。
おいらも英語しゃべれるけど、うまいねー^ ^ としか言われたことないし。

134:名無しさん@12周年
11/09/20 21:34:24.02 qDeLnUCA0
英語なんて世界中で話されているから、そもそもがでたらめ。
用件が通じれば、語順や文法などどうでもいい言葉。

135:名無しさん@12周年
11/09/20 21:34:36.94 45jCkYul0
そういえば高校時代の英語教師の一人が、なぜか凄まじい南部訛りだったらしい
そいつに習った生徒は大変だったみたいだ

136:名無しさん@12周年
11/09/20 21:34:44.08 KtpSk4M50
>>1の外人は親切な人だろ。
気が付かせてあげなかったらずーっと間違った英語のままなんだぞ?

137:名無しさん@12周年
11/09/20 21:34:45.69 9he6AKxH0
台風の事をハリケーンって勘違いしてる馬鹿もけっこう多い。

台風は英語では、綴りは忘れたけど、チンポーみたいな読み方の方だよ。

138:名無しさん@12周年
11/09/20 21:35:04.21 DChY6jxg0
少なくとも会話が成り立っていたんだろうからなんの問題も無いだろ
それより日本人の反発期待するこの記事の方が眉唾だわ
適当に作ったか、そうでなければ特定アジアかなんかの人でないのか?

正直、オーストラリア人とかアメリカの南部訛りとか分からなくても何ら問題無い

あと相手に伝えるには発音よりイントネーションのほうが大事
コテコテでも普通に通じる

139:123
11/09/20 21:35:12.28 Lzlq/1Q40
>>123
完全にコピペ失敗・・・10年ROMるからツッコミはやめろ

140:名無しさん@12周年
11/09/20 21:35:16.35 kq0Mu3Hp0
接続詞「fucking」を使わないとアメ公には通じないんだよ

141:名無しさん@12周年
11/09/20 21:35:22.36 UZyl3A9R0
最近はスペイン語でしゃべるやつらの相手ばかりしてるから英語の重要性が薄れてきた・・

142:名無しさん@12周年
11/09/20 21:35:36.22 BK5FDCk40
oh ye--s i am a coffee too

143:名無しさん@12周年
11/09/20 21:35:39.70 NmRSTdaN0
大分なのにひどいこという外人がいたものだな

144:名無しさん@12周年
11/09/20 21:36:03.29 8ff5/c5K0
細野モナ男

145:名無しさん@12周年
11/09/20 21:36:04.23 M/KlIhO80
日本は植民地だから外国人には英語で答えないとね


146:名無しさん@12周年
11/09/20 21:36:14.90 oinbVo0H0
>>122
それは和製英語への評価の話だろ。
確かにサラリーマンとか、ペーパードライバーとかは、結構ネイティブにも
評価が高い。話のネタにもなる。

問題なのは、日本語ローマ字読みで英単語を読むこと。
これは日本語であって、英語では無い。通じるはずが無い。

147:名無しさん@12周年
11/09/20 21:36:27.39 Mc/o3A4O0
>>120
それも正しい英語とはいいきれない
正統派ならブラッディ・ジャップ

148:名無しさん@12周年
11/09/20 21:36:29.12 gJ/ENrlM0
警官「ファッキンジャップくらいわかるよバカヤロー」

149:名無しさん@12周年
11/09/20 21:36:37.03 lM/skmVl0
> 最後に「あなたの英語は英語じゃないよ」
> とひと言。

失礼な外人やな。
日本人が同じこと言ったら、ぶちぎれるくせに。

150:名無しさん@12周年
11/09/20 21:36:40.19 9CF2P7X2O
>>112
和製英語はもはや日本語として分けて考えるべき。
外人がそれ英語じゃないって感じるのは当たり前。日本語だからw

151:名無しさん@12周年
11/09/20 21:37:00.51 KgQChOopP
英語じゃなかったら何語だったんだろう。

152:名無しさん@12周年
11/09/20 21:37:08.10 lCWxb6l70
こうやって英語コンプレックスを広めてガイジン英語教師の仕事口を広げようと言う計画なのさ。
アメリカでは英語よりスペイン語がわかる方が便利になってる現実。街で買い物すると
まともな英語が話せない店員とかばかり。スペイン語なら通じたりする。

153:名無しさん@12周年
11/09/20 21:37:46.42 euVys5fx0
大分ほのぼのニュースで★2だと・・・?

だが当然のように自国語で道聞いておいてこの傲慢さは殴っていいレベル

154:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
11/09/20 21:37:59.38 0CpJX/6R0
>>146
( ´ⅴ`)ノ<オーストラリアンイングリッシュみたいに
       フレンチと同じく接頭H無発音とかもたいがいひどいけどな

155:名無しさん@12周年
11/09/20 21:38:09.06 5hnPaQ1H0
>>10
同意

警官はこいつが急に暴れ出したとか言って
ぶち込んでやりゃ良かったんだよ
後は朝昼晩と納豆とゴボウとトロロを食わせて栄養つけてやれ

156:名無しさん@12周年
11/09/20 21:38:36.62 N8jb9MEsP
なんで凹むの?
ほっときゃいいやん
単語さえ伝えればいいんだからさ

157:名無しさん@12周年
11/09/20 21:38:39.01 8ff5/c5K0
っつーか、大分で英語で道を尋ねる方が間違っトル

158:名無しさん@12周年
11/09/20 21:39:01.97 jdSye9t50
>>1
>事故処理をしていたところ、
>通り掛かった外国人男性が英語で道を尋ねてきた

シチュエーションがありえない
署員の作話だ

159:名無しさん@12周年
11/09/20 21:40:22.47 twxkweHB0
その警官がおまいらみたいなやつだったらその場で射殺してるのかな

そしたら開戦しちゃうからやめてー

160:名無しさん@12周年
11/09/20 21:40:30.64 uMJOkLdW0
竹島までの行き方を聞きたい。

161:名無しさん@12周年
11/09/20 21:40:32.01 ZcYHPVVK0
日本で英語教育はそうそうしていないからまず無理だろ

162:名無しさん@12周年
11/09/20 21:40:44.53 Q1nM/9HA0
>>131
子供の頃、ちょっとハゲた外人のオジサンに
「ここにはどう行けばいいですか?」と聞かれたので、

一生懸命覚えかけの英語で
「この道を真っすぐ行って・・・云々」と教えたら、通じたようで

「ありがとう」と頭をなでられた。
報われた気がして、すごく嬉しかった。

オジサン、頭を撫でてくれてありがとう。
今では僕も立派にハゲ上がりました。

163:名無しさん@12周年
11/09/20 21:40:51.43 pcj3zABZ0
>>141
では、スペイン語でここに書き込んでみてください

164:名無しさん@12周年
11/09/20 21:41:00.75 N/Gv2KJd0
塾講師→公務員
ってどんな勝ち組だよww

165:名無しさん@12周年
11/09/20 21:41:01.61 Gg77gnY20
これはへこむなw
英語使ってやってんだから感謝しろよw

166:名無しさん@12周年
11/09/20 21:41:03.02 euVys5fx0
>>146
それはただの訛りだ

シングリッシュとかチャングリッシュてのと一緒

167:名無しさん@12周年
11/09/20 21:41:17.48 njuKZEfE0
つか道案内って単純に済まそうとすればゴーとターンとライトとレフトとストレートで十分じゃね

道案内って誤解の無いように完全に説明しようとすると実は日本語でも難しい。
まして英語でなんてどうせ無理だからこのレベルでいいだろ

168:名無しさん@12周年
11/09/20 21:41:54.31 NEEEhWNx0
中国人だったんだろ。

169:名無しさん@12周年
11/09/20 21:42:32.83 zkqZ/nwI0
日本の教育程度の英語で何言ってんだよ

170:名無しさん@12周年
11/09/20 21:42:36.58 kFfp5DoH0
>あなたの英語は英語じゃないよ

ケントデリカットの声で脳内再生された

171:名無しさん@12周年
11/09/20 21:42:37.21 erMLoWf+0
>>146
でも、無理してヘンテコなリエゾンばっかりでモゴモゴいう英語は
全く通じないわけで、英語のモノマネになるよりは
おもいっきりハッキリ発音した方が、まだわかってもらえる。

172:名無しさん@12周年
11/09/20 21:42:41.05 TI80ZETM0
無礼な奴だ
これだから毛唐は

173:名無しさん@12周年
11/09/20 21:43:06.62 1R/Hs+jy0
中途半端に気取った発音で話すより普通にジャパニーズイングリッシュのほうが
伝わりやすいだのなんだの

174:名無しさん@12周年
11/09/20 21:43:28.35 Qc5SJIKw0
いつもの大分合同新聞だな。
平常運転で安心した。

175:名無しさん@12周年
11/09/20 21:43:45.92 9CF2P7X2O
片言の日本人には逆に言わないだろう。
中途半端に自信満々で英語使うから「君レベルならもう少しマシな英語を話すべき」
という意味で忠告してくれたんだろうよ



176:名無しさん@12周年
11/09/20 21:44:23.34 LI89ofZY0
You speak fuckin' Eng"r"ish

177:名無しさん@12周年
11/09/20 21:44:26.86 pcj3zABZ0
最後に「あなたの英語は英語じゃないよ」
とひと言>>

日本語話せるじゃん

178:名無しさん@12周年
11/09/20 21:44:37.56 Je/oLwKM0
これ、英語圏で言われるなら仕方ないが、日本で言われるならオカドチガイ
なイチャモンだよな。

日本語で道を聞けよ。わざわざ英語で教えてもらって一言余計だよ。

179:名無しさん@12周年
11/09/20 21:44:46.78 /ccZIae80
そもそも何でこんな日常が記事になってるんだ?


180:名無しさん@12周年
11/09/20 21:45:04.70 oinbVo0H0
例えば中国人は母国語の音がむちゃくちゃ多いから、
英語の音はほぼ完璧に聞き分ける。
あいつらのリスニング能力はマジでやばい。っていうか最初からレベル99。

その一方、「中国人は何を言っているかわからない」というネイティブもいる。。
理由は、中国語の音で英語を代用するから。しかも聞き分けてるから自信満々に喋る。

それに比べれば、日本人のゆっくり話す英語が聞き取りやすいという意見もある。
たとえ、L/R、S/SH/TH、B/V、その他もろもろの、聞き分けができていなくとも、だ。

181:名無しさん@12周年
11/09/20 21:45:25.07 SYhXftuM0
実際に外人の同僚にある場所に行く方法を説明したが凄く面倒臭いww
難しくはないが、日本人なら知ってることも知らないのが外人は普通だから
説明に何倍も手間が掛かるよ。

ある地下鉄で新宿に出て、JR埼京線に乗り換えてどこどこの駅で降りる
って説明するだけでも

・何色の電車を説明して
・逆の方向の電車に乗らないようにホームや電車の表示板を説明して
・新宿の乗り換え方法を説明して(日本人でも迷子になる人もいるw)
・埼京線で各駅停車に乗るように時刻表を使って説明して
・新宿から何駅目なのかを説明して

ってしないと結局迷子になって連絡が来ちゃうww
これを英語で説明するのってシンドいよww
経験上思うんだが。

182:名無しさん@12周年
11/09/20 21:46:20.55 gz+pEo1U0
speak japanese or die

183:名無しさん@12周年
11/09/20 21:47:00.10 ZcYHPVVK0
私のは英語ではないと言い返さないとな

184:名無しさん@12周年
11/09/20 21:47:30.01 +/h4spkb0
( ゚д゚)        ★2

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)         ★2

(つд⊂)ゴシゴシ

( ´∀`)        ★2

185:名無しさん@12周年
11/09/20 21:47:52.00 Re4nXZ/Q0
新喜劇?

186:名無しさん@12周年
11/09/20 21:48:00.65 JEohUKCI0
その前に日本に来るなら道聞くくたいの日本語覚えろよ能無し

187:名無しさん@12周年
11/09/20 21:48:17.13 +WNEZkcB0
素朴な疑問だが、アメリカ人はハリーポッターを字幕なしで理解できるのか?

188:名無しさん@12周年
11/09/20 21:48:27.71 9CF2P7X2O
>>181
書いてあげた方が親切かもな

189:名無しさん@12周年
11/09/20 21:49:03.51 euVys5fx0
英語などクソ食らえ、繰り返す、英語などクソ食らえ

190:名無しさん@12周年
11/09/20 21:49:12.24 a9ZetJNi0
開国してくださーいよー減るもんじゃあるまいしー

191:名無しさん@12周年
11/09/20 21:49:19.23 DjhW4ViE0
アナゴジャナイヨ

192:名無しさん@12周年
11/09/20 21:49:39.66 Mc/o3A4O0
>>179
大分だから
スレタイくらいみろよ

193:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
11/09/20 21:49:44.07 0CpJX/6R0
>>187
( ´ⅴ`)ノ<日本語で例えれば「なおす」の意味をどう捉えるかって程度の違いだから
       特に問題なく理解できる。

194:名無しさん@12周年
11/09/20 21:50:22.83 M7M6j1oi0
>最後に「あなたの英語は英語じゃないよ」

なんでこんな捨て台詞を?
人間のする事じゃないわ…

195:名無しさん@12周年
11/09/20 21:50:56.04 ToKtHgg40
>>1
アホかクソ外人w
日本に来たら日本語で聞くか、ジェスチャーでもなんでも頑張って伝えようとしろよ
なんで聞かれたほうが必死に英語で答えてんだよw

196:名無しさん@12周年
11/09/20 21:51:19.30 ZcYHPVVK0
>あなたの英語は英語じゃないよ
英語と認めて否定しているどっちなんだよ

197:名無しさん@12周年
11/09/20 21:51:35.22 9CF2P7X2O
外人にいちゃもんつけられた事より

>>署員は警察官になる前は塾で講師をし、英語を教えていたため自信満々で道を案内した。

こんな奴が講師をやってた事のが問題あるだろw
語学スレに常駐してるような奴に多いよ

198:名無しさん@12周年
11/09/20 21:51:58.85 pcj3zABZ0
>>192
外国人が大分に来ること自体が大分県人にニュースなんだろう
ここでいう外国人は白人だな

199:名無しさん@12周年
11/09/20 21:52:01.07 SYhXftuM0
>>188
もちろん、書いたよw
でも、駅の乗り換えとか快速と各駅の見分け方なんて
鉄道会社が用意してるわけじゃないから、凄い説明が面倒臭いww
日本人なら10秒で済む説明が10分くらいかかったよww

200:名無しさん@12周年
11/09/20 21:53:20.74 NKQs8huR0
日教組天国 大分

201:名無しさん@12周年
11/09/20 21:54:15.99 1twDS1owO
なんか嫌な外人だなぁ

202:名無しさん@12周年
11/09/20 21:54:19.46 /ccZIae80
>>192
意味不明
プロの2ちゃんねらーじゃないとわからない説明だ



203:名無しさん@12周年
11/09/20 21:54:22.77 gzU8my9q0
>>9
エラソニイウナアアアッ

204:名無しさん@12周年
11/09/20 21:54:24.80 2bHna6uz0
そりゃ日本式英語?じゃ通じんさ。
日本語の音の数は約70。英語は500以上といわれている。
そして日本語は発音と一致する平仮名が基本。英語はたった26文字で日本語よりはるかに多い
音を表している。だからいろんな読み方をするし読まない発音しない場合もある。
「た」はタとしか読まないが「t」はd音で読むことがある。
たとえば,「set」はセットと読んでしまうだろうが,世界陸上でもよく聞いたように実際には「セッド」と発音している。

205:名無しさん@12周年
11/09/20 21:54:29.74 10AP0tkc0
物を教えてもらっておいて失礼な奴だな


206:名無しさん@12周年
11/09/20 21:54:51.36 PQ7iW+bk0
汚いアメリカ英語だったんじゃないの?

イギリス人は嫌う人結構多いから、

207:名無しさん@12周年
11/09/20 21:54:57.12 9CF2P7X2O
でも下手な意味不明の日本語で話されるよりは
まだ英語で聞かれた方が理解できるぞ実際
結局「Could you speak in English?」と聞き返すはめになるってw

208:名無しさん@12周年
11/09/20 21:55:25.75 hw9Dcnx10
Hey!">1" listen. This is the story which is not in the relation with this thread.
I went at "Yoshinoya" in the neighborhood yesterday. "Yoshinoya".
I could not sit, Because there were a lot of persons.
I saw, I found the banner which is written "Price cut 150 yen".
I saying "Are you fool?", "Are you crazy?".
Everybody, Don't come to "Yoshinoya" which doesn't usually come by "Price cut 150 yen". Shit!.
It is 150 yen, 150yen.
There is a parent and child too. Came to "Yoshinoya" at family? Congratulations.
Dad will order "tokumori". He was saying. I can't see already.
Empty the seat because I give you 150 yen.
"Yoshinoya" must to be bloodier.
It isn't strange whenever the quarrel begins with the fellow who sat on opposite side of the table in the form of U.
Kill or to be killed, Such a feeling is good. Go home women and children .
After that. I thought that it sat barely.
The person in neighborhood was saying "Please, Ohmori Tsuyudaku".
I was very angry.
Hey! you, "Tsuyudaku" isn't popular now. Shit!.
You are doing a best face. What say "Tsuyudaku"?
Do you want to eat really?
I want to ask you. I ask a question closely. I ask a question closely at one hour and down.
Want you say "Tsuyudaku" only?
If say from me of the master of "Yoshinoya".
Now, The latest popularity among the master of "Yoshinoya" is "Negidaku". This is a decision.
"Please, Ohmori Negidaku and Gyoku". This is the way of the order of the master of "Yoshinoya".
"Negidaku" is many Negi. Instead of it, the beef is little. This is a decision.
And "Ohmori Gyoku(The egg)", this is the strongest.
But, if Order this menu. Next time, Becomes the danger to be marked from a man of shop.
This is the sword of the blades.
I don't recommend to newbie.
The newbie eat "Gyusyake Teisyoku".

209:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 )
11/09/20 21:55:35.35 H3dWhuXj0
Your English is not English. You are speaking Wales. とか言われてみたい。

210:名無しさん@12周年
11/09/20 21:55:43.52 YVWx8fsv0
ホントの話かな?
一生懸命教えてあげて、通じればありがとうでおしまいだよ
道聞いて、英語力について評価するなんて外国人いままで出会ったことない
どこの国から来たんだろう



211:名無しさん@12周年
11/09/20 21:56:13.15 GED2etTT0
南部から来た下品な田舎者で
警官の上品な教科書英語を理解できなかったんだろうな

212:名無しさん@12周年
11/09/20 21:56:43.01 af83CZK+0
戦後、進駐軍が田舎にやって来て「ワラー、ワラー」って要求するから
藁束渡したら「これじゃねー」って(英語で)言われて
水を要求してるって分かるまでしばらくかかったって
昔、先生の子供の頃の話を聞いたことがある。

213:名無しさん@12周年
11/09/20 21:57:12.88 wgVfwzIJ0
>「あなたの英語は英語じゃないよ」

そもそもこれも正しく聞き取れたのか怪しい
本当はそんなこと言ってなかったりして

214:名無しさん@12周年
11/09/20 21:57:19.54 6cnHbv2l0
この失礼な態度は間違い無くアメリカ人

215:名無しさん@12周年
11/09/20 21:57:30.54 LI89ofZY0
Your English... Oh

i hope you don't mind, i hope you don't mind...

216:名無しさん@12周年
11/09/20 21:58:05.34 7pawu6QF0
外人って日本きても英語で押し通すよな。
俺が外国いって日本語で押し通せる勇気は無い。

217:名無しさん@12周年
11/09/20 21:58:14.35 DIuxdRE8O
日本でも地方に行けば独特の方言や単語があって中々理解しにくい事がある。

アメリカでも同じで東海岸と西海岸では表現が違ったりする。

またこの警官が相手をしたのが、アラバマとかユタ出身者だったのだとしたら上手く伝わらない可能性も大きいよ。

落ち込むな!警察官!

218:竹島は日本領土
11/09/20 21:59:02.71 GPnp5rGc0
>>93
これが答えならこのスレ無駄な論議じゃん

219:名無しさん@12周年
11/09/20 21:59:03.27 XP2zJqcDO
>>199
いや、「東京に初めて来た日本人」に教えるとしても苦労する案件だろそれw
比較的私鉄網が発達してて乗り換慣えれしてる京都出身の俺も最初ビビったもん。

220:名無しさん@12周年
11/09/20 21:59:18.43 KPwHiynh0
昨日スカイプ使って、香港の人と英語で話したけど

向こうも訛りが酷いし、こちらは殆ど話せない。

だけど意思疎通は出来たw

221:名無しさん@12周年
11/09/20 21:59:21.13 biYcEy3E0
ここは日本だ カスが


222:名無しさん@12周年
11/09/20 21:59:22.40 NTzZq8tBO
ウゼェ外人と英語が出来ない元英語教師
どっちもどっちw

223:名無しさん@12周年
11/09/20 21:59:30.11 lnY4P2rA0
>>211
その可能性はあるよね
で、教科書英語を白人さんはバカにするんだ
そんな言い方、普通しね~よwwって

でも、向こうで教えてる日本語も教科書日本語なんだけどな

224:名無しさん@12周年
11/09/20 21:59:45.65 9CF2P7X2O
モデルも「マドゥル」だし、ユーモアも「ヒューモア」だしな


225:名無しさん@12周年
11/09/20 22:00:06.39 2bHna6uz0
有名な話だがある大学教授がアメリカへ旅行へ行ったときのこと,列車でニューヨークに行こうと
窓口で切符を買おうとした際,

「To NY, please.」と言ったら切符を2枚渡された。前置詞をまちがえたのかと思い,
「For NY, please. 」と言ったら4枚出てきた。思わず
「ええとー…。」と言ったら8枚出てきたとのこと。

226:名無しさん@12周年
11/09/20 22:00:08.37 I2PPVMMP0
日本に来たなら日本語話せよ外人


227:名無しさん@12周年
11/09/20 22:00:14.99 w7QEWXk80
くいんとりっくす

228:名無しさん@12周年
11/09/20 22:00:21.24 H/90EySe0
HAHAHA! Sorry, I can't speak English やでwwww

229:名無しさん@12周年
11/09/20 22:00:43.61 erMLoWf+0
>>207
会話でもそんな事になるのか…
親しい人が一生懸命日本語でメールしてくれたけど
一切意味がわからなくて、英語でOKとも言いにくく…って、事ならあった。

230:名無しさん@12周年
11/09/20 22:00:52.71 pxHJ7Bz50
マクダーナー!〔マクドナルド〕

231:名無しさん@12周年
11/09/20 22:00:53.03 Cx+uy1EI0
なんなのこの与太話はw

232:名無しさん@12周年
11/09/20 22:01:11.66 uMJOkLdW0
>>226
大阪人にも言えよ!


来日したら 日本語でおk!

233:名無しさん@12周年
11/09/20 22:01:27.02 fGUL8tjA0
Go straight
Don't turn around
Keep going


234:名無しさん@12周年
11/09/20 22:01:30.67 nwIMM1GP0
その警官の英語力がわからんから、何とも言えんなw
その迷子の外人の英語力がどの程度かというのも問題だけどww

235:名無しさん@12周年
11/09/20 22:01:57.35 5IwiOMoE0
夕方滅入る。

236:名無しさん@12周年
11/09/20 22:02:00.36 biYcEy3E0
頭に来たぜ いますぐ世界を侵略して全世界日本語を共通語にしてやろう
特にアメリカ野郎には漢字を叩き込んでやるぜ
泣きながら、あいうえおをいわせてやる

237:名無しさん@12周年
11/09/20 22:02:02.95 Hsz/Dxja0
ネイティブの人は、非ネイティブの英語に優しいよ。
「あなたの英語は英語じゃないよ」なんて絶対に言わない。

非ネイティブで英語しゃべる人は、非ネイティブの英語に厳しい。
とはいえ、フランス英語とイタリア英語は、英語じゃないww


外資系で働いてる感想


238:名無しさん@12周年
11/09/20 22:02:39.63 lnY4P2rA0
>>225
それ、タモリのネタじゃん

239:名無しさん@12周年
11/09/20 22:03:09.34 SYhXftuM0
>>219
地方から来たら大変だろうけど、新宿で乗り換えて埼京線で各駅で何駅だから
って言って、迷ったら駅で聞いてねで日本人ならOKだものww

外人じゃあ、駅で英語が話せる相手がいないと結局連絡が来るから
入念に説明しないとならないんだよww
迷子にでもなったり、アクシデントにでも巻き込まれたら更に大変ww
だから、気を使うんだよww

240:名無しさん@12周年
11/09/20 22:03:19.31 MyzGOQQg0
いくら文法が良くても、発音が悪けりゃ使わらないからなあ
発音のイントネーションが日本人には難しいんだからどうしようもない

241:名無しさん@12周年
11/09/20 22:03:26.88 7pawu6QF0
>>225
ネタにマジレスで悪いが、「ええと」と「eight」は完全にベツモノ。

242:名無しさん@12周年
11/09/20 22:03:47.25 U/2LrKWWO
最初に日本語でおkと言えばいいよね

243:名無しさん@12周年
11/09/20 22:03:57.93 L+0VWwUh0
俺のクソみたいな発音・語彙でも
相手に頑張って貰えれば何とかなる
中古パソコン屋で働いてたときの感想


244:名無しさん@12周年
11/09/20 22:04:05.83 2N6K5ASx0
(´・ω・)細野モナ男に言えw

245:名無しさん@12周年
11/09/20 22:04:25.67 +WNEZkcB0
○ good gooder goodist
○ good better best

246:名無しさん@12周年
11/09/20 22:04:31.43 9CF2P7X2O
>>213
ありうる。冗談やスラングを直訳で理解した可能性も

247:名無しさん@12周年
11/09/20 22:04:37.54 TjKFRJZQ0
英語は表音文字のはずが字面見ただけで発音が
分からない欠陥言語。
何でこんなのを有難がってるのか?


248:名無しさん@12周年
11/09/20 22:04:44.95 87AGolZU0
日本でよかったな腐れ外人。よその国ならその場で射殺だぜ。

249:名無しさん@12周年
11/09/20 22:05:38.91 Je/oLwKM0
こう言われたときの対応は。(勿論、相手が侮蔑的に言った場合に限るが)

「You too」でOKデショ。ここは日本なんだから。

250:名無しさん@12周年
11/09/20 22:05:42.63 h40OdADI0
>>243
売りたい人、買いたい人。
自ずと理解できそう。

251:名無しさん@12周年
11/09/20 22:06:35.19 MyzGOQQg0
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/08/23(木) 11:57:44.10 ID:Fr612JOP0

さっき朝飯を買いにマックへ行ったら、俺の前に外人が並んでたんだ
彼は紅茶を注文して、バイトの女の子がレモンかミルクを聞いている
でも全然通じないのよ

「レモンとミルクがございますけど」
「?」
「リィモンとぉミィクぐぁ」
「?」
「えーと、すっぱいと…おっぱいです」

俺が吹き出したと同時に、外人も吹き出した

252:名無しさん@12周年
11/09/20 22:07:23.10 DoQWcQnT0
BBCのTopGearで
ロンドンっこのジェレミーがアメリカ南部でロケをしたが
現地アメリカ人の英語がさっぱり理解できないっていうシーンがあった
「英語の様な言語をしゃべる原住民」っていってたな

この場合は相手外人がアメリカ出身だったんじゃないかな?



253:名無しさん@12周年
11/09/20 22:07:48.96 pcj3zABZ0
相当な回数、いろんな国に行ったけど”君、英語話せないのか”って言われたのは今覚えてる範囲で2度かな

1回はエジプトカイロ郊外の安食堂の婆さんに。婆さんだから外国語ダメだろうと指差しで注文したら言われた。で、どんな料理があるか説明求めたらダンマリ
2回は韓国慶州のゲストハウスの爺さんオーナー。日本語で”良い機会だから宿泊者と英語で話しなさい”と。大きなお世話。

254:名無しさん@12周年
11/09/20 22:08:10.04 n7n6t4s50
やっぱり外人が道を訪ねてきたら無視するに限るな。
田舎のおばあちゃんが外人に話しかけられた時に逃げるという反応は正しいよ。

255:名無しさん@12周年
11/09/20 22:08:12.86 89vHs/qU0
>>180
それは嘘だね。
中国人の学生が /b/と/p/を区別できないのは、よくある話。

そもそも、中国語の母音で、英語にも応用できるので、
前舌と後舌の/a/、広いまたは狭い /e/ くらいじゃん。


256:名無しさん@12周年
11/09/20 22:08:24.36 zVhFZzUa0
ここは日本だ日本語で話せよ

257:名無しさん@12周年
11/09/20 22:08:28.97 Prvfjsxo0
日本人が英語圏に行ったら英語使うのに、なぜ奴らは日本で英語を使う?

258:名無しさん@12周年
11/09/20 22:08:37.47 U/2LrKWWO
431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[]:2011/06/12(日) 00:15:24.70 ID:kVbvYOTL
★<丶`∀´> 世界最優秀の文字を選ぶ文字オリンピックを開催するニダ!ハングルの金メダルを期待する!

童貞 同情   同志 冬至   史記 詐欺   
紳士 神社   郵政 友情   首相 受賞
火傷 画像   市長 市場   風速 風俗
映画 栄華   戦死 戦士   歩道 報道
犬喰 見識   日傘 量産   数値 羞恥
お腹 お船   烈火 劣化   主義 注意
読者 独自   団扇 負債   停電 停戦
大使 台詞   諸国 帝国   諸島 制度
声明 姓名   無力 武力   全員 田園
定木 定規   全力 電力   代弁 大便
捕鯨 包茎   地図 指導   素数 小数
対局 大国   誇張 課長   インド 引導
初代 招待   朝鮮 造船   駅舎 歴史
発光 発狂   定額 精液   火傷 画像
反戦 反転   反日 半日   武士 無事
大便 代弁   無力 武力   電車 戦車
連覇 連敗   恨国 韓国   祈願 起源
放火 防火

ハングルでは全部同じ。
同音異義語というのみならず表記も全く同じ。
前後の文脈で区別するしかない。

例:
釣船の操船で有名な朝鮮人たちの祖先が造船した商船に率先して乗船し商戦に挑戦

チョスンのチョスンで有名なチョスン人たちのチョスンがチョスンしたチョスンにチョスンしてチョスンしチョスンにチョスン

259:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 )
11/09/20 22:09:02.46 H3dWhuXj0
>>251
チップを弾まないとな

260:名無しさん@12周年
11/09/20 22:09:28.48 Ja5pzYHd0
日本の大臣の英語も下手糞だから気にすることはない。

261:名無しさん@12周年
11/09/20 22:10:23.42 LxUPfT4N0
そんな塾で教わってた生徒達・・・

262:名無しさん@12周年
11/09/20 22:10:37.77 yaTM2JVD0
アメリカ人とか英語しかしゃべれないくせにどこの国に行っても偉そうに態度がでかいんだよ

263:名無しさん@12周年
11/09/20 22:10:39.33 TjKFRJZQ0
>>257
日本人は英語を習うがアメリカ人は日本語を習わないから。


264:名無しさん@12周年
11/09/20 22:10:48.26 w9II2PGI0
おーいぇー! でかパイ グッドグッド

265:名無しさん@12周年
11/09/20 22:11:03.69 Y/YbdDfB0
ガイジンも不愉快、こんな糞記事載せた責任者も不愉快。

266:名無しさん@12周年
11/09/20 22:11:06.93 uMJOkLdW0
>>251
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!



take out

267:名無しさん@12周年
11/09/20 22:11:08.29 F3T1IJxm0
留学から帰ってきた子が英語の教師に「会話英語ができても試験の時に書いたら×だ」と言われてた。
その英語教師も留学済みの人。
やっぱり日本の英語はネイティブの人には通じにくいんだよ。

268:名無しさん@12周年
11/09/20 22:11:20.98 DIuxdRE8O
まぁ、アメリカ人はまだいいほうだよ。
フランス人なんかは当たり前の様にフランス語で話しかけてくる。

また、フランス旅行で英仏双方の通訳がいるホテルなんかでさえ最悪なんだから
浴室に石鹸がないことを伝えようとした人が
ソープ、プリーズと伝えたらスープを持ってやって来た。なんて笑い話もあるくらい。

269:名無しさん@12周年
11/09/20 22:11:38.73 KS5kbYbL0
>>225
それ発音記号一緒だろw
気ー抜くとネイテイブでもまちがえるんじゃねえか?

270:名無しさん@12周年
11/09/20 22:11:42.00 SYhXftuM0
海外で空港からホテルに行くのにホテルの送迎バスがあって
空港に着いたから迎えに来てって電話でお願いしたら

空港の北端にあるガラス仕切りのあるバス停で待ってて

って英語で言われたけど、聞き取るのに一苦労したことがあるww
ガラスシェルターってのがガラーシェールと発音するからなんだけどw
慣れてないと言葉に不慣れな人ってのは、道案内ひとつ取っても凄い大変なことがあるw

271:名無しさん@12周年
11/09/20 22:11:43.98 DNsMjY1W0
ネタとしては面白いけど、たぶん記者(と警官)の作り話だろうね。


272:名無しさん@12周年
11/09/20 22:12:08.57 O1SBrmEL0
>>155
そしたら腐った豆と木の枝となんかわからん汁を飲まされたって訴えられるだろw

273:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 )
11/09/20 22:12:21.35 H3dWhuXj0
>>232
ねら~「大阪来たら、大阪弁喋らんああきまへんでぇ」
大阪人「大阪弁ってどれ? 河内弁?」

274:名無しさん@12周年
11/09/20 22:12:29.25 4HKTYY3H0
>>257
英語は世界の共通言語という認識だからだろ。
様々な国際会議で用いられる言語は英語。

ドイツ人も、フランス人も、韓国人も、中国人も、インド人も、
異国の人とコミュニケーションをするときは、英語がまずファーストチョイス。
次が、相手or自分の国の言語だからな。

275:名無しさん@12周年
11/09/20 22:13:14.82 x6OtvzcD0
>>248
だよな。
懇切丁寧に案内してくれた、ぽりすおふぃさーに向かっていう言葉じゃねえ。


276:名無しさん@12周年
11/09/20 22:13:18.40 yuFz6w2o0
英語って出来の悪い言語だよな。
やっぱり日本語最強。

277:名無しさん@12周年
11/09/20 22:13:23.40 9CF2P7X2O
>>257
驚いた事にアメリカ人は日本は英語が通じる国で、英語で問題ないと誤解して来るらしいw
例え通じなくとも日本人は親切で優しいから一生懸命対応してくれるとw

つかアメリカはどこ行ってもそういう思考なんだだろうけど

278:名無しさん@12周年
11/09/20 22:13:24.45 PCeDvSe20
大分ネタで2スレ突入…

279:名無しさん@12周年
11/09/20 22:14:04.22 2JWXdzw10
言語としての英語なら内容が伝わってコミュニケーションとれれば十分。

ビジネスとしての英語なら失礼がないように、ニュアンスが正しくつたわれば十分。

その国ネイティブとしての英語は方言。
関東の人が関西弁を嫌味に思ったり、東北弁がまったくわからないのと同じ。
だから、日本人が使う英語がJapaneseEnglishでも全く問題ない。


280:名無しさん@12周年
11/09/20 22:14:12.52 9BneM2DQ0
こう指摘してくれるのは、ぶっちゃけ良心的

281:名無しさん@12周年
11/09/20 22:14:20.45 lnY4P2rA0
>>268
じゃあ、ソープランドに行きたいって行ったら
スープバイキングのある店にでも連れて行かれるのか?

282:名無しさん@12周年
11/09/20 22:14:30.04 vnQRtnwh0
昔女の子と二人で蒲田の東口近辺を歩いていたらフィリピン人から駅までの道を聞かれたんで教えてあげたんだけど、
「アナタノエイゴ、ワカリマセン」って言われちまったw
それ以来フィリピン人はちょっと苦手w

283:名無しさん@12周年
11/09/20 22:14:42.12 DRpmSxof0
ある日、地下鉄の駅で黒人に英語で「○○へ行くにはどうしたらいいか」と聞かれた。
「そっちの階段を下りたホームで電車に乗って3つ目の駅で降りる」って何度も
説明したのだが、ずっと要領を得ない顔をしてて、「何コイツ?バカなの?」と
思いながら何度目かの説明をしていたら「Oh,Thank you, thank you!」と言って去っていった。

「あいつあの表情じゃあ、絶対わかってないよなあ…」と思ったのだが、
よくよく思い返してみると相手の英語の質問に対して全部日本語で答えてた。
「英語を使わなきゃ」なんてこれっぽっちも思いつかなかった…ごめんよ。

284:名無しさん@12周年
11/09/20 22:14:50.13 NW6e1Wq70
大分に外人なんかいるの?
しかも人がいない大分で話しかけ人がたまたま英語できるとか奇跡じゃないの?
奇跡なんて存在しないから、たぶんその警官が英語をネットで使っていて職業から工作員か何かと間違われて、
探りをいれに来た外国人工作員なんじゃないの?
しかも、英語に自信があると言い、警察官という職業を選択しているのに
その外人のアクセントから出身国もわからなかったなんてちょっと情けなさすぎ
この記事作り話だよね?塾英語レベルの英語教育を公立でしたくない人たちが作ったでっちあげまえだのストーリーでしょ?

285:名無しさん@12周年
11/09/20 22:15:02.03 bgNUVljk0
この馬鹿新聞社は何が言いたいんだ?
失礼で礼儀知らずな外人の話しが、何で日本人の
英語のレベルの話しにすり変わるんだよ。


286:名無しさん@12周年
11/09/20 22:15:03.58 miwYV+Iv0
しかし大分って平和だな…。


287:名無しさん@12周年
11/09/20 22:16:13.54 3g1q8CLc0
聞き取れたんなら良いじゃん

288:名無しさん@12周年
11/09/20 22:16:27.21 yf/XbetRO
毛唐の癖に生意気いいやがって。
ここは日本だ日本語をつかえ!
文句あるなら喧嘩こうちゃるけん!!
この糞ボケが!!!

289:名無しさん@12周年
11/09/20 22:16:30.32 Je/oLwKM0
>>268
若い頃、フランス旅行した時、簡単な話くらい英語でも理解してくれるだろう
と思ったが、全く通じなかった事を思い出したよ。
確かに、日本でも一般人に向けて中国語や韓国語の応対を期待されても困る
よな、と後日考えた物です。
(たとえ、かすかにわかってても、あえて無視しかねない)

やっぱりその国に行ったらその国の主要母国語を使うのが普通の礼儀ですね。

290:名無しさん@12周年
11/09/20 22:16:36.79 2bHna6uz0
マッカサーのミスは英語を日本の公用語にしなかったことだ。
今からでも遅くはない。

291:名無しさん@12周年
11/09/20 22:17:00.86 +ic8ehuk0
大分に初めて外人が来たっていうニュースか
黒船襲来以来の衝撃だな

292:名無しさん@12周年
11/09/20 22:17:22.61 lpbTKN2S0
ジャパニーズ・イングリッシュ、略してジャングリッシュって奴だな。
日本語の構造のママで英訳しちゃうと、ごちゃごちゃして分かりづらい。
英語は後付けが基本。覚えとけ。

293:名無しさん@12周年
11/09/20 22:17:39.17 TjKFRJZQ0
>>274
むしろネイティブじゃ無い同士の方が通じやすかったりして。


294:名無しさん@12周年
11/09/20 22:17:39.19 GSEs4M5MO
あなたの英語は英語じゃないニダよ

295:名無しさん@12周年
11/09/20 22:18:00.00 SYhXftuM0
まあ、日本人は自分が英語ができないせいって言うのが
日本人らしいよなww
カナダのフランス語圏でタクシーに乗って真っ先に
運ちゃんに言われたのが、フランス語話せる?って一言ww

もしもの場合と思って覚えてたフランス語は話せませんって
ことだけフランス語で言って、あとは英語。
海外でもそんなもんだよ。。
気にすんなw

296:名無しさん@12周年
11/09/20 22:18:21.53 RjloItlM0
カワイソス

297:名無しさん@12周年
11/09/20 22:19:23.24 yeQ27Eci0
>>249
You too = オマエモナー

ってかんじだよね。

298:名無しさん@12周年
11/09/20 22:19:30.15 bw/PuTdZ0
当たり前のように英語で話し掛けてくる外人には
当たり前のように日本語で答えてやればいい。
申しわけ無さそうに英語で話し掛けてくる外人には
申しわけ無さそうに日本語で答えてやればいい。

299:名無しさん@12周年
11/09/20 22:19:54.90 2AZQy0dIO
春に初めて九州にいった

どこいっても韓国語の案内があって、なんか引いた

300:名無しさん@12周年
11/09/20 22:20:16.66 DNsMjY1W0
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

301:名無しさん@12周年
11/09/20 22:20:42.42 +ez3hr8J0
なんでこのスレ伸びてんだよw

302:名無しさん@12周年
11/09/20 22:20:44.45 yf5zTCfh0
Your English is Englrish

303:名無しさん@12周年
11/09/20 22:21:15.66 JElemNoz0
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅元総理大臣様がおっしゃっている。
民主党には一切責任はない!
民主党は國民が選んだ完全無欠全知全能唯一無二神聖にして犯すべからざる絶対の政権である!
民主党万歳!
いわゆる一つの菅元総理大臣様は永遠です。

304:名無しさん@12周年
11/09/20 22:21:18.70 4HKTYY3H0
>>289
フランスは、お国柄的にそういった国だ。
英語が理解できるくせに、頑なにフランス語でしゃべることに拘る連中です。

305:名無しさん@12周年
11/09/20 22:21:51.73 DoQWcQnT0
>>300
釣りか????
突っ込んでもいいか???

306:名無しさん@12周年
11/09/20 22:22:10.15 fn9rTc+T0
フィリピン人ダンサーを締め出した代りにフィリピン人の英語教師を受け入れればいいじゃん。
大学教育受けても中東とか香港でお手伝いしなきゃならない女性が大勢いるんだから
日本で英語教師やればいいんだよ。
日本人英語教師に比べて発音バッチリじゃん。小学校低学年も教えられる。

フィリピン人の地位も向上するんじゃね?バカで野卑なダンサーより高学歴のフィリピン人
ならOKだろ?

307:名無しさん@12周年
11/09/20 22:22:19.03 nU4vpQd20
やべえな大分
事故処理とかそんなほのぼのした話題とはかけ離れた凶悪な事件じゃないか

308:名無しさん@12周年
11/09/20 22:22:38.90 pcj3zABZ0
>>304
そうは言っても日本人よりはフランス人のほうが英語話せる人ずっと多いんだよね

309:名無しさん@12周年
11/09/20 22:22:56.59 2AZQy0dIO
>>300
(´・ω・`)フランスに渡米、、、

310:名無しさん@12周年
11/09/20 22:23:12.97 lnY4P2rA0
>>305
様式美じゃないか

311:名無しさん@12周年
11/09/20 22:23:22.45 kxFMoSEs0
あの大分の女児の事件もこのイラストでほのぼのさしてくれ

312:名無しさん@12周年
11/09/20 22:23:28.95 SYhXftuM0
>>305
よく見る釣りだぞww

313:名無しさん@12周年
11/09/20 22:23:31.86 9CF2P7X2O
>>292
仮にも英語講師してたならそんな事もわからないレベルの話じゃないと思う。
発音が悪いか、イディオムの語彙がおかしいか、堅苦しい教科書英語だったかだよ

例えば簡単に日本語で例えると
「あの角を左に曲がってつきあたり」を
「あなたはあの道を直角に翻します。さすれば道がなくなった場所にたどり着くでしょう」

みたいな変なオーバースペック英語になってるとか

314:名無しさん@12周年
11/09/20 22:23:35.39 zlsMBVejO
銭ゴルファー石川のことか

315:名無しさん@12周年
11/09/20 22:23:52.86 89vHs/qU0
>>304
お前、外人が日本人に英語で話しかけた時の反応しってるか?
大抵の人間は、手を振って素通りするんだぜ。
フランス人以下の反応。



316:名無しさん@12周年
11/09/20 22:24:18.82 8B7DOoeF0
そんな捨て台詞吐いていく奴なんかほっとけ
世界には訛りの無い英語話す奴なんかほとんどいないし
単語の羅列で会話なんて割りといる

317:名無しさん@12周年
11/09/20 22:24:27.04 wu8wAJAw0
>>298


318:名無しさん@12周年
11/09/20 22:24:40.96 DIuxdRE8O
さんまさんみたいに外国人にあったら、ニコニコしながらOh~yes! Oh~yes!と言いながら逃亡するのが一番いいよwww

319:名無しさん@12周年
11/09/20 22:24:42.27 EIIfq1vZ0
ちなみに隣の県では銃弾が飛び交い手榴弾や火炎瓶が投げ込まれる戦国時代なんだよね

320:名無しさん@12周年
11/09/20 22:24:58.25 lEVl+CHX0
>>56
日本語下手すぎ

321:名無しさん@12周年
11/09/20 22:25:00.74 JEohUKCI0
>>181
英語の観光案内も買えないやつに教える必要は無い
グローバルスタンダード=英語
って要は自分たちは他の国の言葉が覚えられませんって
言う意味だろ
最近カナダの友人に「英語の他に第二外国語ってやるんだろ?」
って聞いたら「俺はフランス語をやったんだ」
と言われたから「フランス語を話せるの?」
って言ったら「全く話せない」って笑っていたぞ
やっぱりアングロサクソンは馬鹿が多い

322:名無しさん@12周年
11/09/20 22:25:10.90 K3iKpblCO
日本人は日本語を話す外国人に対して
日本語ジャナイヨ
なんてこと言わないよ
日本人は心が広いんだな

323:名無しさん@12周年
11/09/20 22:25:40.07 KS5kbYbL0
この署員があまりにもドヤ顔で英語話すから、貴方これからもその調子だといずれ恥かくよ
ってな意味を込めてあえて教えてくれたんじゃねえのか?

こういう言いにくいことも客観的に指摘してくれる人おれは好きだけどな


324:名無しさん@12周年
11/09/20 22:25:57.44 DNsMjY1W0
>>322
嘘付け。
日本語でokとか書いてるだろw

325:名無しさん@12周年
11/09/20 22:25:59.89 4HKTYY3H0
>>308
先進国で英語ができないことに関しては、日本人が突出しているしね・・・・
こういったことを言うと、過剰反応されそうだけど、
ヨーロッパ人はもちろん、アジアの中でも韓国人や中国人の方が英語が
話せると思う。

326:名無しさん@12周年
11/09/20 22:26:08.04 5eaOFlFX0
震災のときの日本人の態度が話題になってたらしいが
日本人にしてみれば普通の態度で、何が特別誉められてるのかよくわからんかったが

こういう「余計なひと言」を言わないから
お互いの心が穏やかでいられる、ということだな

327:名無しさん@12周年
11/09/20 22:26:12.32 qlBsfWDx0
英語で話しかけられたら「Sorry,I can not speak English well」って言えば勝つる

328:名無しさん@12周年
11/09/20 22:26:47.85 2bHna6uz0
欧米企業の多くは東アジアの統括拠点をシンガポールに置いてるがその理由の一つが
英語が公用語だから。
もともとはマレーシアで国語はマレー語だったが,独立当初これといった地場産業のないシンガポールが
発展するためには海外企業を誘致するしかないとリー・カンユーは考えた。
そこで経済の自由化,規制緩和をすすめる一方,英語公用語化を推進した。

329:名無しさん@12周年
11/09/20 22:27:18.44 pbc5bGVJ0
ここは日本や、
英語(英会話?)なんて厨房レベル程度できれば問題なし


330:名無しさん@12周年
11/09/20 22:28:29.83 DNsMjY1W0
>>328
しかし、シンガポールの英語はシングリッシュ。
これは難しい。


331:名無しさん@12周年
11/09/20 22:28:51.45 lpbTKN2S0
>>313
元「塾講師」程度の話だろw 
自分が昔習った英語教師は外人とペラペラ話してたけどね。
塾講師じゃねぇ、、、

332:名無しさん@12周年
11/09/20 22:28:54.11 SYhXftuM0
>>325
中国人は全然英語話せない人が多いよw
空港でもダメ、バスでもダメでかろうじでホテルのフロントだけ英語が通じたよw


333:名無しさん@12周年
11/09/20 22:29:18.97 foPV3nGTO
大学の時にカラオケボックスでバイトしてたんだけど東大生がいて、外国人がお客で来た時に颯爽と対応して、みんな東大はやっぱすごいねって言ってたら
最後に外人に日本語で「あなたの英語はさっぱりわからない」って言われてたの思い出した。

334:名無しさん@12周年
11/09/20 22:29:29.69 SST3CGPIP
普通、通じてないなら途中で気づくだろ。
相手の反応も見ないで一方的にしゃべったんじゃないの?

335:名無しさん@12周年
11/09/20 22:29:32.20 RHhIuSd70
あんな、こんみちをず~といくんやわ
ほちな、あっこんきいねえビルんあるつじをみげえまがるんやわ
ほんでまありいかんばんがついちょんビルがあるけん
そんねきでもういいちどきいちみりゃええわぁ

336:名無しさん@12周年
11/09/20 22:29:52.60 pcj3zABZ0
>>325
韓国は短期2-3回しか行ったことないからなんとも言えないが海外旅行する奴らは日本人より話せる
中国人は、、、、長期間滞在の経験から日本人未満です。極僅かなエリートじゃないかぎり遥か下です。

337:名無しさん@12周年
11/09/20 22:29:53.46 KPwHiynh0
アメリカとかアジアはカタコト英語でも聞いてくれるからまだ良い、

イギリスだと電話を切られるよ。マジで怖い。  

338:名無しさん@12周年
11/09/20 22:30:05.86 aDJIKqeO0
糞生意気な毛唐だな

339:名無しさん@12周年
11/09/20 22:30:25.83 Wl/nBYmr0
うるせえ、本国で使い物にならん常識ナシ外人、上から目線勘違いすんな
日本語勉強してから出直して来いや

340:名無しさん@12周年
11/09/20 22:31:07.12 TjKFRJZQ0
>>328
でもフィリピンは戦前はアメリカの植民地で
英語で教育されてペラペラなのに
経済はイマイチなんだよな。


341:名無しさん@12周年
11/09/20 22:31:35.89 DoQWcQnT0
>>327
「そぉぅりぃ あーぃきゃのっ すぴーきにんぐりっしゅ うぇ-る」
「オマイしゃべれるだろ!」って突っ込まれた俺はどうすれば・・・

342:名無しさん@12周年
11/09/20 22:31:36.70 NTiZ+IT20
>>5
その通り
私服に着替えてしばきあげろ

343:名無しさん@12周年
11/09/20 22:32:10.06 4HKTYY3H0
>>326
震災のとき、日本人の感心されていた点は、
暴動等が起きなかったことだよ。
海外だったら、東電の社長は刺されてもおかしくないし、
東電本社は、被災した東北の人に焼かれてもおかしくないって感覚だからな。
よく言えば秩序立っている、悪く言えば無気力、事なかれ主義ってところだろうな。

あと、オブラートに包んだ表現は欧米人の方がうまいよ。
欧米人のリップサービスのうまさとかは、日本人には真似できないと思う。

344:名無しさん@12周年
11/09/20 22:33:19.45 yf5zTCfh0
本当に英語が通じなかったんじゃないぞ
アメリカ人に限定するとだぞ
奴らは日本人なんて英語は話せないと思ってる
実際に話せない人間が多いからじゃないぞ、馬鹿だと思ってるからだぞ
だから、逆に自身満何に英語を話してくる日本人が居たら
わざと、分からない振りをして、お前の英語は糞だよとか行って全否定するんだよ
アメリカ人ってのはそういう奴らがけっこう居るんだよ

345:名無しさん@12周年
11/09/20 22:33:24.40 FxjCRxX20
英語はあふぉみたいなイントーネーションがあるから日本人には向いてないよ
イタリア語とかスペイン語の方がしゃべりやすいし通じるよ(経験談)

346:名無しさん@12周年
11/09/20 22:33:47.64 K3iKpblCO
京都の安い宿に泊まったらフロントが中国人
日本語が全然通じない
お互い英単語でコミュニケーション
言葉はツールだな分かればいいんだと
学びました

347:名無しさん@12周年
11/09/20 22:34:10.13 Je/oLwKM0
たしかに、あんだけひどい日本語を喋っているアグネスちゃんに、
「あなたの日本語は日本語じゃないよ」とわざわざ教えてあげているやさしく
もオメデタイ日本人はそうそういない。

そう考えるとこの外人は、ひょっとしたらまだ優しいヤツかもしれない。

348:名無しさん@12周年
11/09/20 22:34:48.22 Aw2NFMVL0
>>325
それはそれらの国の教育機関や書籍、研究機関が未発達だからだ。
そういう場合、頭がいい人は英語圏の国に留学しがちなんだ。
まあ日本も頭脳流出はしてるけども、それは研究者の待遇が悪いからで……。

349:名無しさん@12周年
11/09/20 22:35:07.42 DNsMjY1W0
その昔、チャンギからタクシーに乗るときに、運転手に「しぇらとんほてる」と
言ったら何度か聞き返されて、「お~せらとんほてる!」と、やっとわかってくれて
あ~日本人か、みたいに言われた。
せらとんほてる、なんていう発音は華僑のシンガポール人だけの発音ですから。



350:名無しさん@12周年
11/09/20 22:35:07.58 foPV3nGTO
>>346
ぶっちゃけ中国人や台湾人には漢字書いて筆談したほうが早いですよ。

351:名無しさん@12周年
11/09/20 22:35:32.46 NdVMdMXh0
>>1
だから、日本には英語や中国語、ましてやハングルの看板なんていらねえんだよ。
日本に来たければ日本語を話せ。それが嫌なら来なくていい。


352:名無しさん@12周年
11/09/20 22:35:57.99 dhmCSJn40
多分聞き間違えだろ。
「あなたのEnglishは日本人のEnglishじゃない」とか。
メリットが無いのに、外人は団塊のオヤジみたいに
いちいちそんな嫌味言わない。

353:名無しさん@12周年
11/09/20 22:36:12.79 IwRskSYkO
>>337
さすがモンティ・パイソンが噴出した国だけのことはあるわなwww

354:名無しさん@12周年
11/09/20 22:36:14.43 eWMnu6q0P
>>347
「あなたのいう人権は人権じゃないよチベット大虐殺の手先め」



355:名無しさん@12周年
11/09/20 22:36:27.72 DIuxdRE8O
フランス人はヨーロッパの中でも最悪の旅行者と言われてるからね。
旅行に来てやってるんだからフランス語で話せよ!って感じ。
アメリカ人やその他の国から来てる人は僅かながらでも日本語を理解しようとするし、出来るだけ通じ易い様に英語を話すよ。

宇多田さんですら本来早口英語なのに日本では緩やかな英語表現をしてましたからね。

356:名無しさん@12周年
11/09/20 22:36:36.75 TjKFRJZQ0
>>347
日本で何十年も商売してるのに一向に上手くならないんだよな。


357:名無しさん@12周年
11/09/20 22:36:42.73 1IOhqfE50
オー、イッツ、ジャパニングリッシュ!位言っても良いと思います

358:名無しさん@12周年
11/09/20 22:36:56.01 AM0Y3seU0
毎日、海外現地法人のエンジニア(非日本人)と英語メールでやりとり
してる。向うがネイティブじゃなくてよかった。

もし白人サマだったら「英語じゃない英語」って思われてるだろなあ。

いちおう毎度返信は来るから通じてるとは思う。たぶん。

359:名無しさん@12周年
11/09/20 22:37:03.19 ka+XaMry0

"Shut up ! Speak Japanese !"
"Here is not your country !"
"Fuck you ! "

360:名無しさん@12周年
11/09/20 22:38:21.28 aTflLH0e0
>>216
戦時中の日本人であれば、大陸や南洋で、日本語で押し通したように思うな

361:名無しさん@12周年
11/09/20 22:38:35.91 9CF2P7X2O
>>344
旅行初心者のアメリカ人は「素で」「世界中の人は英語を話せる」「何故話せないの?」
と思ってるw素だから悪気はなかったりする

そもそも日本語みたいなニッチでキテレツな言語を片手間で覚えるのは大変だよ。仕方無い

362:名無しさん@12周年
11/09/20 22:38:37.92 yf5zTCfh0
>>355
ヨーロッパのほとんどがゲルマン人なのに対して
フランス人はゴール人の子孫だから敵対してるというのもある

363:名無しさん@12周年
11/09/20 22:39:06.38 QRBbS3qy0
その塾の名前だせや。

364:名無しさん@12周年
11/09/20 22:39:12.12 K3iKpblCO
>>350
そうかなるほど!


365:名無しさん@12周年
11/09/20 22:40:12.11 u0C2qt5C0
大分県警ということは、誘拐迷宮入りの目くらましだと勘ぐってしまう

366:名無しさん@12周年
11/09/20 22:40:22.16 DNsMjY1W0
大学のとき、留学生のフランス人に「しのふさ君幸せそうなのに」(セシールのCMの最後の言葉)
を言ったら、通じたw

367:名無しさん@12周年
11/09/20 22:40:33.16 DgGRaD72O
細野のことか?

368:名無しさん@12周年
11/09/20 22:40:58.74 +9iRvQuW0
非英語圏に来て、その国の言語を尊重せず
英語をゴリ押しするのは極めて非礼である。
最低限の会話くらいは現地の言葉を覚えてから訪ねるべきである。

と英語で言ってやりたいので、英語勉強しようかな。

369:名無しさん@12周年
11/09/20 22:41:31.85 qaXZKNsx0
日本に来て日本語も学んでいないくせにこの態度

370:名無しさん@12周年
11/09/20 22:42:11.78 8ZJdhqyt0
>>1
You are.
と返せばとりあえずOK

371:名無しさん@12周年
11/09/20 22:43:18.21 gfbnwten0
こういうニュースで幼児の行方不明事件やら何やらをなんとなく誤魔化すのが大分クオリティ。
北朝鮮や中国と一緒。めくらまし。

372:名無しさん@12周年
11/09/20 22:43:29.50 pcj3zABZ0
>>366
肛門垂れ、ブッww
ケツ臭せ~

これも通じるな

373:名無しさん@12周年
11/09/20 22:43:35.02 512Hg6CnO
英語云々より、人に道教えてもらってなんでこの捨て台詞?
自分が英語だと思う英語しか認められないなら海外になんて出なければいいのに
このお巡りさんがかわいそう…

374:名無しさん@12周年
11/09/20 22:43:57.24 SYhXftuM0
海外で日本語で道案内してくれた警察官に1回も会ったことがないww
英語ならまだマシで現地語じゃないとダメってことも多いし。

375:名無しさん@12周年
11/09/20 22:44:03.60 FZ71VROK0
生きる為に必要が無いから覚えないし、忘れる。
逆に、生きる為に必要とする奴は、3ヶ月位でぺらぺら喋り出す。
要するに、必要ないから覚えられないし、覚えなくても問題ないってことだ。

376:名無しさん@12周年
11/09/20 22:44:05.71 9CF2P7X2O
>>352
自分もそれだろうと思った
ヒヤリングに問題あった可能性も

377:名無しさん@12周年
11/09/20 22:44:12.94 kv7hpe6e0
まさかの大分スレで2かよ。

378:名無しさん@12周年
11/09/20 22:44:52.46 lnY4P2rA0
>>350
そうそう、中国の商売のおねえちゃんとは漢字を手に書いて話したな
まあ、そこそこ日本語は喋れるんだが、あまりな
で、焼肉食いながら口説いてたんだが
いきなり「あなたの肉が食べたい」とか言い出してな
なんで、そんなエロい言い方ははっきり出来るんだ?と
もしかしたら、エロい意味ではなかったかも知れんが・・・・

379:名無しさん@12周年
11/09/20 22:45:23.02 WtMgYjmx0
本来の大分で安心

380:名無しさん@12周年
11/09/20 22:45:37.71 DNsMjY1W0
>>374
アジアだと日本語で道案内してくれる人多いよ。
韓国とか台湾とかタイとか。
当たり前だけど、嬉しいよね。

381:名無しさん@12周年
11/09/20 22:45:46.64 DoQWcQnT0
このスレッドが大分のもっとも輝いていた瞬間であった。

382:名無しさん@12周年
11/09/20 22:46:01.38 REa8bPOz0
なにこれ
どういう経緯でこんなことが記事になるわけ?
うそくせー記事だな

まぁこういう上から目線の失礼な白人いるけどな

383:名無しさん@12周年
11/09/20 22:46:42.85 pbc5bGVJ0
シナや台湾に仕事逝くけど、現地語最強w

英語?役にたたんなww

384:名無しさん@12周年
11/09/20 22:46:52.43 zzTrAAz50
肝心な所が伝わったんだから良いじゃんw
まあ、この辺をハッキリ言うか否かが「日本人かそうじゃないか」の違いの様な気もするけど。

385:名無しさん@12周年
11/09/20 22:46:53.70 dVi33uHb0
オーストリアの人は観光客にやさしかったなぁ
道迷ってたらすぐに駆け寄ってきて教えてくれる。
しかもドイツ語か英語かどっちがいい?てみんな尋ねてくれるんだよなw

386:名無しさん@12周年
11/09/20 22:47:29.50 Ky0AdUIC0
いつも通りの大分スレですね。和んだw

387:名無しさん@12周年
11/09/20 22:47:43.71 cbuKYcZg0
こういうの聞くと余計に英語が嫌になる

388:名無しさん@12周年
11/09/20 22:48:05.26 OP3fHbm50
日本にいるんだから日本語で道聞けば?
と、ニューヨーク在住の俺が通りますよ。

389:名無しさん@12周年
11/09/20 22:48:40.84 kzUGeUnV0
日本語発音だったとかその辺はいいとして、
教えてもらっておいて、その捨て台詞はないな。

390:名無しさん@12周年
11/09/20 22:49:50.37 DIuxdRE8O
>>366
フランス語には男性詞、女性詞があるから気をつけないと勘違いされちゃいますよ。

391:名無しさん@12周年
11/09/20 22:49:53.83 CH6LmhjN0
これが大分クォリティ?
とり天なの?
関アジなの?
すだちなの?

392:名無しさん@12周年
11/09/20 22:50:37.17 7tqNa1gw0
Your english is not the english.

393:名無しさん@12周年
11/09/20 22:50:39.32 5KcayRfz0
>>52
トイレなのにバスルームって…ナニソレうけるw
私達はネバーエバーそんな言葉は使わないw
と言っていた英国人を思い出した。
イギリス人ってアメリカ人の事を意識しすぎw
もしかしたら>>1の外国人ってアメリカ風英語にムカついたイギリス人じゃないの?

394:名無しさん@12周年
11/09/20 22:51:40.87 +OFaWO2e0
聞いた外国人の方が訛ってたんでない?
NY人なんかみんな訛ってるし。
ってかTOEICでさえ世界各国の訛り付き英語に対応する様にしてるのに何様って感じだね。

395:名無しさん@12周年
11/09/20 22:51:41.64 SSlJNzTc0
肉体言語が最強ってことだな

396:名無しさん@12周年
11/09/20 22:51:42.10 SO+hvVFa0
イラスト、携帯説明書のおねいさんの人?

397:名無しさん@12周年
11/09/20 22:51:52.54 wzyYN/N50
大分の高校にいたとき留学生がしばらくきてて
英語教師が一生懸命話しかけるんだが発音が下手糞過ぎて
理解できなく迷惑そうにしかめっ面してたの思い出した
普通科の受験英語なんてそんなもんだw

398:名無しさん@12周年
11/09/20 22:52:10.46 DNsMjY1W0
その昔、チャンギ空港のインフォメーションカウンターで、日本語の話せる人が
いるからとか言われてつながれた電話の相手はすごかったよ。
日本語の単語を並べてるだけで、主語・述語とか全然わからない。
少し話して、電話を切って、カウンターのシンガポール人に
「今の人の言葉はよくわからない。何語なのかな?」と言っておいた。


399:名無しさん@12周年
11/09/20 22:52:58.56 +LZo/OR7O
どーでもいい

400:名無しさん@12周年
11/09/20 22:53:00.39 n1QbcvAn0
日本に来て日本語を喋れないくせになにを偉そうに

401:名無しさん@12周年
11/09/20 22:53:20.12 LMXQzXzlO
俺も外国人に
あんた日本人か
その英語日本人じゃないみたいだ(日本人はあまり話せないから)とか言われたし
多分その類いのことを言われたんだろ
案内のお礼に英語も誉めたのを
警官が聞き間違えたんだろ

402:名無しさん@12周年
11/09/20 22:53:34.62 foPV3nGTO
>>364
使ってる漢字がそれぞれ違うけど、けっこうお互い漢字だけで伝わるもんだからおもしろいですよ。


403:名無しさん@12周年
11/09/20 22:53:46.41 E+9n3N3l0
てめぇの日本語も日本語じゃねぇって言ってやれ

404:名無しさん@12周年
11/09/20 22:54:12.01 SGOd5WZy0
一般的な外人の民度

URLリンク(www.youtube.com)

405:名無しさん@12周年
11/09/20 22:54:32.23 Je/oLwKM0
仮に、その外人が善意で言ってくれたと仮定するなら、その外人は前置詞として
「英語のような物で説明してくれるお気持ちはありがたいのですが」と言って
くれていれば、誰も悩まなくて済んだかもな。

406:名無しさん@12周年
11/09/20 22:54:48.18 KPwHiynh0
通勤時に英会話聞いているけど、訳に立っている。
単語の幾つかを聴き取れれば、なんとかカタコトで返事はできるようにはなった。

いずれは職場も海外移転するだろうし。

407:名無しさん@12周年
11/09/20 22:54:53.02 oAWA6nAc0
板尾夫妻の会話に見えた

408:名無しさん@12周年
11/09/20 22:55:13.22 QdxY87xD0
今年の夏、フランス、イタリア、中欧、東欧と旅行したが英語が通じなくてえらい苦労した。


409:名無しさん@12周年
11/09/20 22:55:15.59 1X6M/lRtP
世界で一番きれいな

サンスクリットを学びませう

410:名無しさん@12周年
11/09/20 22:55:24.24 DNsMjY1W0
>>390
いやいや、相手は日本語ぺらぺらの留学生(国費留学生)で、
CMで言ってることで意味わかんないんだけど、と説明したから
大丈夫。



411:名無しさん@12周年
11/09/20 22:55:31.77 Vc/rk7rl0
歳がわかる話。

  「クィントゥリクス」 「く・い・ん・と・りっくすぅ。あんた、なまってるね」

412:名無しさん@12周年
11/09/20 22:55:49.37 HjdqOsoa0
アジアで高圧的なダメ白人は多いよ
本国では落ちこぼれなのに。
そういうダメ白人を世界に撒き散らして自国の戦略に活かすのが欧米の恐ろしい所だ

413:名無しさん@12周年
11/09/20 22:56:11.35 +ic8ehuk0
そして今日もまた大分では大事件が続々と発生しているのであった
URLリンク(www.oita-press.co.jp)

414:名無しさん@12周年
11/09/20 22:56:39.93 2rvVVE8YP
>>9
英語英語言ってた昔がなんか懐かしいわ。

415:名無しさん@12周年
11/09/20 22:56:58.03 6iaklQYa0
なんで大分のイラストで★2なんだよw

416:名無しさん@12周年
11/09/20 22:57:07.26 pmEelDa90
★2
くそわろたw
おまえら合同好きすぎだろ

417:名無しさん@12周年
11/09/20 22:57:19.44 foPV3nGTO
>>378
それ焼肉だから、あなたが焼いた肉食べたいとか言いたかったんじゃ。

418:名無しさん@12周年
11/09/20 22:57:45.49 9CF2P7X2O
If you are comeing in JPN,
Why don't you speak in Japanese?

419:名無しさん@12周年
11/09/20 22:57:47.36 eVe24ruH0
なんだこの外人wwwww何様だよwwww

420:名無しさん@12周年
11/09/20 22:58:10.22 xdDZAwIv0
日本語使えよカス
外人のくせに偉そうにしてんじゃねーよ
その場で射殺するべきだったわ

421:名無しさん@12周年
11/09/20 22:58:18.00 daQwRn2SP
>>412
日本に来てる外人さん、結構レベル高いほうだけどね?
東南アジアに回されてるのは・・・だけどw

422:名無しさん@12周年
11/09/20 22:58:42.64 6XL+3VNk0
>>27
ダウンアンダーって差別語ちゃうの? むかし同じ名前のバンドがあったけど。

423:名無しさん@12周年
11/09/20 22:58:46.69 T85BxnkX0
イラストスレが2とか

424:名無しさん@12周年
11/09/20 22:58:50.34 8ZJdhqyt0
ガンジーザイボサッタ
行深パンナーパラミター時

425:名無しさん@12周年
11/09/20 22:59:22.97 2E6y0aNx0
わざわざそう言ったということは自信満々で変な英語しゃべってたのがムカついたんじゃね?
逆に英語分からなくても一生懸命答えようとしてる人には感謝するじゃん

426:名無しさん@12周年
11/09/20 22:59:34.98 2rvVVE8YP
>>418
それを英語で言ってる時点で負けだけどなw

427:名無しさん@12周年
11/09/20 23:00:05.93 lnY4P2rA0
>>417
いや、いやらしい顔して言ったんだよ
口説き文句がヒットした感覚、その直後に

428:名無しさん@12周年
11/09/20 23:00:12.56 VT/fksRg0
観光客が地図持ってる場合は、地図を方角に合わせて

〇〇 is this
Now here
So,go this way and ・・・

みたいにカタコトで説明出来るから、良いんだけど、
地図無しで聞かれた時とかパニクって、ぶっきらぼうに

Over threre!

とか言って速攻逃げるわw

429:名無しさん@12周年
11/09/20 23:00:55.76 B9k6U6OZ0
大分合同新聞のスレが2つ目まで行くとはめずらしい。

430:名無しさん@12周年
11/09/20 23:01:23.80 daQwRn2SP
>>419
外人様かとw

431:名無しさん@12周年
11/09/20 23:01:27.77 sKTJupu80
だいたい、英語ってイントネーションが人によって微妙なんだよな。
この間、NYに旅行言った時、カフェでの注文の時も、なかなか通じなくて、
俺      「コーヒー」
ウエイター 「・・・」
俺      「コーヒー」
ウエイター 「・・・」
俺      「コーヒー!」
ウエイター 「・・・」
俺      「コーヒー!!!!ヽ(`Д´#)ノ」

コーヒー4杯出てきて飲みきれなかったぜ。


432:名無しさん@12周年
11/09/20 23:01:33.39 G9kVAT8nO
>>390
冠詞は男言葉と女言葉の違いで変わるわけじゃないって
ちなみに文体で語尾のスペルが女言葉で増えることあるけと
それ冠詞じゃないからね
しかも口語は変わらないし

433:名無しさん@12周年
11/09/20 23:01:39.44 pcj3zABZ0
>>417
「商売のおねえちゃん」って日カラ小姐ってオチ?

434:名無しさん@12周年
11/09/20 23:01:40.52 WtMgYjmx0
留学先に韓国人がいた。ネイルムン ○○ イムニダ(私の名前は○○です)
他の韓国人に使ったら通じなかった。発音が悪いらしい。
英語圏の人はつたない発音に慣れてるから通じやすいかも

435:名無しさん@12周年
11/09/20 23:01:44.41 WsDd7mo00


大分でも机がしゃべるのか



436:名無しさん@12周年
11/09/20 23:02:01.85 1IOhqfE50
ふと米国でタクシー乗って
( ´・ω・`)いんでぃあな、ぽりす (゚Д゚)huh?
( ´・ω・`)いんでぃーあな、ぱりぃぃぃす (゚Д゚)???
( ´;ω;`)つ〔地図〕(゚Д゚)ンディナアアアポリス?
って知り合いの話を思い出した。
エイゴノ ハツオン ベリーベリームズカシネー

437:名無しさん@12周年
11/09/20 23:02:28.01 pmEelDa90
高校の英作文で
「情熱的なラブレターを書け」ってお題が出た


「 Iーーーー LーーOーーVーーEーーー YーーOーーUーーー!!!! 」


と黒板いっぱいに書いて、先生を憤死させてるヤツがいたなw


438:名無しさん@12周年
11/09/20 23:02:50.68 DIuxdRE8O
>>410
そうだったんですか。
ではたまには悪戯心でfouetを・・・と・・・
おたまが出て来るか一本鞭が出て来るか試してみて下さい。
中々スリルがありますよ。

439:名無しさん@12周年
11/09/20 23:02:50.53 KZES/v14P
きっと文法ガチガチで外人さん聞いてて疲れたんだよ
日本人の喋る英語って外人にはだいたいそんな感じに聞こえるらしい
世界の何処に行ってもそんな英語の教科書みたいな言葉で話す
人間はいないって言いたいんだよ

いいじゃんネイティブより完全性で勝ってるんだからw


440:名無しさん@12周年
11/09/20 23:03:22.48 CH6LmhjN0
>>391
すだちは徳島
大分はかぼすです

441: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/20 23:03:23.49 e8Bb5A/u0
失礼な外人だなぁ

442:名無しさん@12周年
11/09/20 23:04:15.00 1+t+A3zS0
なんで2スレ目までいってんだよwww

443:名無しさん@12周年
11/09/20 23:04:17.16 DorzKHOL0
大分
まず、その前の事件解決したのか?

444:名無しさん@12周年
11/09/20 23:04:31.69 Om1VUYHd0
後ろから撃ってよし

445:名無しさん@12周年
11/09/20 23:04:38.51 daQwRn2SP
>>422
昔、Men at Workつーグループがいてだな・・・

446:名無しさん@12周年
11/09/20 23:04:42.43 foPV3nGTO
>>427
じゃもしかして中国じゃ体を肉って書くのかな?体だったらしっくり来ますもんね。


447:名無しさん@12周年
11/09/20 23:05:10.69 DPikR3qE0
警察官の「自信満々」がよほど鼻についたか

448:名無しさん@12周年
11/09/20 23:05:16.84 9+7UAOPXi
勘違いで自身持ったまま突き進む事を考えたら
優しさともいえるよなぁ。

449:名無しさん@12周年
11/09/20 23:05:28.30 mJbwXkZ9O
まだ

450:名無しさん@12周年
11/09/20 23:05:50.54 1IOhqfE50
>>431
日本ででも「あいすこーひー」って言ったら
「アイス、カフェェーで宜しいですか?^^」って直されたよ!
謎の敗北感

451:名無しさん@12周年
11/09/20 23:06:00.90 pmEelDa90
>>425
そーかなあ?
カタカナ英語でもいいから、とにかく自信たっぷりに
はきはきしゃべるのが良いって聞いたけど

どんなに上手でも、モゴモゴと自信なさげに話すのが
外人はいっとうムカつくらしい
英語のスピーチでモタついてたら、「ハッ!」とあざ笑われたのは
いまだにトラウマですたい

452:名無しさん@12周年
11/09/20 23:06:09.87 lBpZNq6Y0
>自信満々で道を案内した。

多分、原因はコレ。
ドヤ顔が鬱陶しくて、イラッときたんだろ。

453:名無しさん@12周年
11/09/20 23:06:25.70 tK8fuL6z0
part2wwwwwwwww

454:名無しさん@12周年
11/09/20 23:06:56.85 LnzEm+CF0
草書と変体仮名復活させて糞外人どもを煙に巻いてやろうぜ

455:名無しさん@12周年
11/09/20 23:07:00.61 uyCsjDJH0
本当にそんなこと言うかな?
以前東急の駅で外人二人組が自動販売機の前でまごついてたんでブロークンの英語で
切符の買い方教えてやったけどそんな馬鹿なこと言わなかったぞ。




456:名無しさん@12周年
11/09/20 23:07:20.06 lw6Dr9t20
たまに脳を翻訳サイトに接続したくなる。
たとえ滅茶苦茶に訳されても、俺の英語力よりマシだ。

457:名無しさん@12周年
11/09/20 23:08:01.24 8ZJdhqyt0
>>450
いちいち、注文を自分ら流に言い直してみせる奴いるよな。
そうかとおもえば、お客様の言ったことを言い直すのは失礼、というのを
マニュアル化してるとこもある。

458:名無しさん@12周年
11/09/20 23:09:14.66 ABs6PD7c0
fuck in
fuck out
fuck on
fuck off
fuck up

違いをおせーて

お前ら英語詳しいんだろ?

459:名無しさん@12周年
11/09/20 23:10:00.82 Je/oLwKM0
>>450
コーヒーよりカフェの方がまだ通じる確率が高いと経験上。
日本語の「コ」で始まる単語から類推しにくい英語人も多そう。

460:名無しさん@12周年
11/09/20 23:10:06.25 daQwRn2SP
でも成田とかのグランドの子のアナウンスとかも結構キツイもんある場合あるな。
本人は通じてるつもりかもしらんが、ここまでカタカナだとわかんない外人いると思うってのが偶にあるから。
日本人のオレでさえカタカナ英語を脳内変換するのはリズムが狂って結構大変だったりするしな

461:名無しさん@12周年
11/09/20 23:10:46.67 DIuxdRE8O
>>432
そうだったんですか。
自分はフランス人が歌う歌詞の内容、使用方法で勉強してたので本来の形式から解離しているのかも知れませんね。
ご忠告感謝します。

462:名無しさん@12周年
11/09/20 23:11:38.78 6la6xabF0
オーストラリアの人じゃね?
訛りが日本語の鹿児島弁の比じゃないそうだ

463:名無しさん@12周年
11/09/20 23:11:54.50 foPV3nGTO
でもBBCなんかのRPはカタカナ英語に近い気がしないでもない。

464:名無しさん@12周年
11/09/20 23:12:04.57 aYwILmNW0
道わかってよかったじゃん

465:名無しさん@12周年
11/09/20 23:12:35.93 lnY4P2rA0
>>446
そこまで深く考えなかったな~
そうすると、別の方向の欲望である可能性も高く・・・・
いや、もう考えまい

466:名無しさん@12周年
11/09/20 23:13:36.97 DNsMjY1W0
韓国のホテルでビアーって言ったら、え?ビール?って聞きなおされた。
そして、キムチいりますか?と聞かれた。

いりません!

467:名無しさん@12周年
11/09/20 23:13:42.75 IJXBIyRw0
イギリス人ってほんと糞だよな

ひらがなカタカナ漢字ローマ字を駆使する日本人と違って
発音さえこねくり回して自慢してればいいんだから
ちょっと考えれば日本人がどれだけ頭が良いか分かると思うんだけどな~

468:名無しさん@12周年
11/09/20 23:14:02.88 pzHb4Mdq0
以前、外国人に英語で話しかけられたとき。

自分はリスニングはできるけど話すほうはグチャグチャなので、
相手の質問に対し、日本語でしっかり丁寧に答えて立ち去ったことがある。

途中から相手の顔は見れんかったけど、なんか奇妙な爽快感があった。


469:名無しさん@12周年
11/09/20 23:14:11.35 rCSytAmW0
英語で聞かれりゃ答える自信はあるが、津軽弁で聞かれてもたぶん答えられないだろう

470:名無しさん@12周年
11/09/20 23:15:06.14 AohaiZAW0
あんなに平和だった大分スレが荒れてる…

471:名無しさん@12周年
11/09/20 23:15:38.30 lnY4P2rA0
>>468
要するに「ファッキンジャップぐらい分かるよ!バカヤロウ!!」ですね

472:名無しさん@12周年
11/09/20 23:15:50.33 +ic8ehuk0
最近バーガーキングで注文するとき
はぶいっちゃうぇいはいかがですかとか聞かれるんだぜ
殴りたくなるぜあれは

473:名無しさん@12周年
11/09/20 23:18:20.08 swLGvi540
訛りがどうこう言っている段階では英語は伸びません。
例えば、often の t を発音す人は若い子でも沢山いる事実を知った方がいい。

474:名無しさん@12周年
11/09/20 23:18:37.84 TsWw6qZ60
英語じゃないって言われるってことはどんな英語使ったんだ?
日本語みたいに主語を適当なところにいれたりしたのか?
ちゃんとSV~守ればそれなりの英語になるんじゃないの?
いやしらんけど

>>322
日本語って順番バラバラでも”~を”とか”~は”があってれば通じるもんな
でも英語は配置で意味が決まるからむずい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch