11/09/18 01:06:23.66 gbR1b+3x0
>>207
震災の教訓だよ、伝承はバカにできない。旧街道が津波に飲まれてない件もあるし。
213:名無しさん@12周年
11/09/18 01:06:35.78 c2YTj/PW0
>>39
こんなAAもあるのかwwwwwwwwww
214:名無しさん@12周年
11/09/18 01:08:44.65 quNRALvn0
震災から半年。
ぼちぼち大型誘発地震の脅威が現実味を帯びてくる頃合い。
さてさて。どこにいつ来るのやら。
自分のとこにさえ来なければ、いつどこに来ようが知ったこっちゃないが、自分のとこに来ない保証がないからなぁ・・・。
215:名無しさん@12周年
11/09/18 01:08:54.90 ykOrmYsM0
>>213
でもカレイじゃね?
216:名無しさん@12周年
11/09/18 01:09:18.68 NHhc7U/l0
沼津の獅子浜に住んでるんだが大丈夫だろうか?
家の後は急峻な崖にはなってるが登るのは大変だし。
どこまで登ればいいのか。
一応、港にはでかい水門の壁があるけど、
東北の津波を見たら、あれが耐えられるとは思えなくなった。
217:名無しさん@12周年
11/09/18 01:09:58.93 1wYPNsqn0
URLリンク(flood.firetree.net)
このサイトで浸かるかわかる
218:名無しさん@12周年
11/09/18 01:10:34.83 NSmkpaCf0
つか戸田村を沼津が引き取ってたのか、知らなかった
つか、そんな30m級の津波なんて来たら.沼津に留まらず、
富士~静岡~焼津~御前崎の結構な範囲がダメになるんだから手の打ちようがないだろうに
219:名無しさん@12周年
11/09/18 01:12:49.26 sOoBoKmx0
エクソダス・アルコロジーしかないだろ
ま、何にせよ円柱状の建物ならば津波に耐える
220:名無しさん@12周年
11/09/18 01:12:49.92 3IVdPKWS0
>>212
>伝承はバカにできない
その伝承が正しいとする根拠が不明のまま、
津波が遡上したと結論付ける方法が科学的調査といえるのか?
221:名無しさん@12周年
11/09/18 01:15:20.98 BEiw/YLY0
どっかの世界遺産は脆く崩れたし
伝承がどうのとか信用できないね
222:名無しさん@12周年
11/09/18 01:15:42.69 c2YTj/PW0
で、この伝承正しいんでんしょうね~?
223:名無しさん@12周年
11/09/18 01:17:03.71 NSmkpaCf0
>>7
311は今のところ、遡上高39.7mが一番のようだけれど
これくらいの数字だと、たいして変わらないと思うけどね
224:名無しさん@12周年
11/09/18 01:17:38.45 3IVdPKWS0
平目平
上から読んでも、下から読んでも「平目平」
ふざけんな
ジミー大西教授
225:名無しさん@12周年
11/09/18 01:21:48.64 3IVdPKWS0
ジミーちゃん発見
URLリンク(moriyama.com)
226:名無しさん@12周年
11/09/18 01:22:06.39 ykOrmYsM0
>>222
津波でんこでんこでんでんこ~
を軽く見たばかりに東電はあのざま
227:名無しさん@12周年
11/09/18 01:25:09.78 qfW4OVSy0
浜岡終わったな
228:名無しさん@12周年
11/09/18 01:26:13.13 qfW4OVSy0
>211
いや
崩壊熱は数十年は収まらないから津波を食らったら終わりです
229:名無しさん@12周年
11/09/18 01:26:29.80 ofKMBqgh0
新宮の30m土石流より高いのか。
230:名無しさん@12周年
11/09/18 01:27:09.22 PqRhsM1d0
>>226
だから電源を多重化したり防潮堤立てたりで
安全性を高めればいいわけだ
231:名無しさん@12周年
11/09/18 01:28:02.26 c2YTj/PW0
>>230
ラピュタ化して浮かすのが一番安全
232:名無しさん@12周年
11/09/18 01:28:11.25 3RA+BnPYO
浜岡棒調停あかんやん
233:名無しさん@12周年
11/09/18 01:28:17.18 Q3Hl/Wsv0
人生80年という言葉通りに生きたのかこの先生。
234:名無しさん@12周年
11/09/18 01:30:28.45 TyLeCdrm0
次も36mでくるわけないし
40、50になっても自然のきまぐれでしかない
これにたいして絶対安全と言い切るやつは自分に自信持ち過ぎの中二病かなにかか
235:名無しさん@12周年
11/09/18 01:30:32.68 Q3Hl/Wsv0
スマン誤爆だorz
236:名無しさん@12周年
11/09/18 01:30:39.30 PCIC2k0hO
>>216
信用しないで最初から逃げた方が良いよ
237:名無しさん@12周年
11/09/18 01:31:53.22 ykOrmYsM0
>>230
いや、会社はでんこでんこでんでんこ~を聞かなかったが
従業員は、津波てんでんこ~だったので
人が逃げたので、おんなじw
238:名無しさん@12周年
11/09/18 01:33:02.96 XbdgJdu30
>>234
車の運手も含めて絶対安全なんてものはないよ
危険を承知の上で享受するのが文明だ
239:名無しさん@12周年
11/09/18 01:36:17.19 22HQ2etD0
ヒラメが上がった、という言い伝えってすごいな。石碑もいいけど、こういう
インパクトのある言い伝えにすると後世に残るのかな。
240:名無しさん@12周年
11/09/18 01:38:34.05 Q3Hl/Wsv0
遡上高と波高は別のものだから、垂直の切り立った20mの崖なら津波は越えないだろうけど、
浜から岡に緩やかに連なってる地形だと、標高50m近くまで登るということも起こるはず。
避難所の設定には最大遡上高を割り出すことが重要だけど、むしろ被害を抑える防潮堤のような
海岸防護施設の設計には、最大波高を割り出すことの方が重要だと思うんだがなあ。
241:名無しさん@12周年
11/09/18 01:42:03.43 lFg/Kj390
>>121 ふくいちは地震で送電塔が倒れて喪失したと思うけど?
242:名無しさん@12周年
11/09/18 01:43:19.71 22HQ2etD0
>>109
それって1944年の東南海のことじゃないの。
あの時の前兆現象をもとに今の東海地震の観測網があるんだよな。
でもあれって実際は東海じゃなくて東南海なんだよな...
>>121
非常用ディーゼルも含めて、ということなんじゃない。
全部想定外の津波の所為にしたいらしい。
243:名無しさん@12周年
11/09/18 01:43:32.27 RE/wLx4H0
鎌倉の大仏が なぜ炎天下や白雪に晒されるのか?
奈良東大寺の大仏より可哀想でないか? その答えは
かつての大地震により大津波が襲来し 鎌倉大仏殿は津波に流された 大仏だけが残った
というのは 神奈川県民の常識
244:名無しさん@12周年
11/09/18 01:44:10.20 Pcn/HSGw0
家康が駿府に行ったのってその割とすぐ後だよね
これがほんとなら行くかね
どうもうそくさい
245:名無しさん@12周年
11/09/18 01:44:37.46 EsmGql/H0
沼津市戸田って、見るからにヤバそうな谷間だわ。
246:名無しさん@12周年
11/09/18 01:46:04.06 3FnRM+VmO
地震後にガキンチョが砂浜にあがったヒラメ持って山の中に持ち込んであそんだ跡とかも考えられるな
247:名無しさん@12周年
11/09/18 01:46:49.17 BcEEItAC0
>>244
当時の文明で36mへの対抗策を考えれば諦めもつくだろう。
それに家康は1543年生まれだし。
248:名無しさん@12周年
11/09/18 01:47:09.19 3IVdPKWS0
>>239
洒落じゃないのか
魚が打ち上げあげられたなら
何故、平目だけなのか
平らい所があって、洒落の好きな人が「平目平」と名づけた
洒落の通じない、ジミーちゃんが大真面目に研究したwww
249:名無しさん@12周年
11/09/18 01:47:59.72 qfW4OVSy0
>243
何で直さないんだろう
250:名無しさん@12周年
11/09/18 01:48:00.56 CO6GwSR60
>>48
そんなにないだろ
251:名無しさん@12周年
11/09/18 01:52:21.15 CZG3A4+j0
>>244
70年ぐらいあとだぞ。大御所時代のことなら100年ぐらい後だ。
家康はもちろん未体験だし聞いてたとしてもそれならしばらく大地震は
ないだろうぐらいに思っていただろう。
252:名無しさん@12周年
11/09/18 01:52:34.85 qmgnIpeZ0
>>239
結構地名は言い伝えから来てる。
焼津とか走水とか木更津・君津とかも今考えると自然災害っぽい由来だし。
253:名無しさん@12周年
11/09/18 01:52:45.70 BcEEItAC0
>>243
大仏が逃げ出した時、急いでいたもんだから
頭突きで屋根を突き破って、建物を壊して裸足で逃げ出したんだろう。
人々は親切で屋根をつけたつもりが間違いだったことに気づいたという。
254:名無しさん@12周年
11/09/18 01:58:03.67 RE/wLx4H0
沼津の千本松原 っていうのは
大学時代に 授業に行きたくねえ!! と言って 逆方向に電車を乗って行きついた覚えがあるな
横浜から 東京に行くべき所を 反対に行って(たぶん今は 熱海終点 だと思うが)終点が沼津だった頃だ。で 海が見たいと思っててくてく歩いたのが
沼津の千本松原
それから30年近く 電車でレンタカーで 自家用車で と いろいろだったが 行ったものだ
江ノ島みたいに のらヌコも愛想が良い
あの千本松原も 近いうちに 一本松になるのか(T_T)
255:名無しさん@12周年
11/09/18 01:58:25.55 3yuvdS0N0
遡上高ではなく遡上とあるから、この記事は津波が海岸から内陸に36m上がってきた。
という記事になる。
40mに満たない程度なら、大した問題ではないな。
海の家と海岸に面した道路、道路に面した商店が被害を被る程度だ。
256:名無しさん@12周年
11/09/18 01:58:45.24 RU4TPCJHO
沼津は駿河湾の内部だからそのくらいいくだろ
浜岡は遠州灘沿いだからそこまでは高くはならない
でかくても20mクラス位だろう
257:名無しさん@12周年
11/09/18 02:01:35.54 0+vL9/HC0
つまり沿岸部はもう1から作りなおさないと壊滅的ってことだろ
最初の都市設計からして36メーターの津波を想定してないんだから
単に高い作っても土壌から崩壊するだけだ
258:名無しさん@12周年
11/09/18 02:01:55.14 YBROyRPt0
昔は海だったのが隆起したんだな
エベレストでも貝の化石が発見されるし
259:名無しさん@12周年
11/09/18 02:02:25.70 RE/wLx4H0
伊豆7不思議 と言われる
大瀬崎とやらの神池 とやらをよく調べたほうがいいよお
あんなところに真水が沸き立つ池があるなんて怪しすぎる
260:名無しさん@12周年
11/09/18 02:02:27.80 wnaRa4vp0
はははすごいねそんなの来たらさすがにもうどうしようもないし諦めるしかないだろう
261:名無しさん@12周年
11/09/18 02:03:25.09 qDZXH+xn0
原発は水中稼動できるようにすればいーやん。
ガンダムみたいに
262:名無しさん@12周年
11/09/18 02:05:00.40 RE/wLx4H0
>>253
大仏殿の土台が残っているんだぞ? で
焼けた という記述はなく 津波で流されたという記述が残っている
263:名無しさん@12周年
11/09/18 02:06:09.01 J5hHixdz0
大仏、すげえ頑丈だな。
よく錆びたり風化しないもんだ。
264:名無しさん@12周年
11/09/18 02:07:53.37 WaVYAx3w0
>>160
ロシア・ツングースの隕石落下と同等のエネルギー(広島・長崎原爆の1000倍)を出すには
直径6mの隕石の空中爆発でも起きるそうだ。
6m級の隕石落下は100年に一度の確立。
と、先日のヒストリーチャンネルでやってた。
結構地球は危険みたいだ。
そういや、23日に廃棄人工衛星が落下するそうで、3200分の1で破片が人に当たるとのこと。
落下地点の予想は大気圏突入の2時間前まで分からんという無責任な発表。
265:名無しさん@12周年
11/09/18 02:08:49.87 AhJzT+AZ0
静岡に転勤になるはずだったけどなくなったから大丈夫だぜ。
代わりに東京に転勤になったorz
266:名無しさん@12周年
11/09/18 02:10:34.51 RE/wLx4H0
>>253
張り子の虎じゃないんだよ 鎌倉の大仏は! 中はたしかに空洞だけど
小浜大統領も 子供の時ビックリして 抹茶アイスを食った
267:名無しさん@12周年
11/09/18 02:12:40.47 yunTFoiQ0
関東大震災の津波で30cm歩いたらしい
268:名無しさん@12周年
11/09/18 02:18:49.81 BcEEItAC0
>>262>>266
そうかぁ。じゃあ逃げ出した大仏はニセ大仏だったんだな。
今ごろ奈良の東大寺にでも居座っているのだろうか?
269:名無しさん@12周年
11/09/18 02:23:52.64 kMakHAA30
>>164
数学バカw
周期があるものに確率計算するなよ
7日以内に日曜日の来る確率は3分の2とか言う気か?
270:名無しさん@12周年
11/09/18 02:25:02.79 sKBUjllRO
津波ばっかりはどうしようもないからなぁ
あの広範囲と威力を見せつけられたら、事前災害対策とか無力過ぎる
各地に避難所兼高台を作って、その経路を分かりやすく整備して、
情報が行き渡りやすい平日の昼に地震が来て、
少しでも早く高台に逃げるしかないわ
271:名無しさん@12周年
11/09/18 02:27:11.06 YYP6+jAr0
1000年に一度の大天災なんて、
起きたら運が悪いと諦めるべきだな。
そんなのに対応する社会なんて、
効率悪すぎ。
272:名無しさん@12周年
11/09/18 02:30:04.34 c+fHGNTJO
>>261
巨大なメガフロート(原子力空母の2倍くらい)を作って、津波の影響を受けないようにすればいい。
外部電源は、メガフロートの内部に、火力を仕込めば独立した発電施設になる。
273:名無しさん@12周年
11/09/18 02:31:05.63 rrX9Ku6W0
>>243
神奈川県民は大地震や大津波に備えてるの?
274:名無しさん@12周年
11/09/18 02:34:03.28 ykOrmYsM0
>>249
大仏様を建屋で囲ったからお怒りになったのじゃ
とか思い込みそう
275:名無しさん@12周年
11/09/18 02:35:31.91 4yGlAo0FO
よくわからんが、浜松市民はアクトタワーに逃げればいいんだな
276:名無しさん@12周年
11/09/18 02:40:49.38 ouWIFKUQ0
ヒラメが平目平にあがったなんてなんたる偶然
277:名無しさん@12周年
11/09/18 02:42:02.36 rfHs2UB30
ソースは伝承てw
278:名無しさん@12周年
11/09/18 02:43:05.77 YYP6+jAr0
>>277
伝承だけなら、どんどん大げさに話しが
伝わったのだろうな・・・きっと。
279:名無しさん@12周年
11/09/18 02:45:32.51 ykOrmYsM0
>>276
ヒラメがあがった伝承から地名になったんだろ
280:名無しさん@12周年
11/09/18 02:45:36.65 hAm6lO5k0
>>275
津波の原因は地震だけじゃないからのお
太平洋に大隕石落下なら数百メートル級の津波もありえる
まあ、正確には津波ではなくて巨大波だけどね
281:名無しさん@12周年
11/09/18 02:46:26.41 RXsf3Twu0
36mの高さの津波が何キロ内陸まで進んだんだろう
俺んち海抜20m、海から5kmほどの場所なんだが・・・
282:名無しさん@12周年
11/09/18 02:52:20.72 FmgwuE+p0
一番高く遡った高さと、完全に水没したのが海抜何mかってのは
またちょっと違う話だよな
283:名無しさん@12周年
11/09/18 02:53:40.76 QFROoqvQ0
10階建てでも駄目ってこと?
284:ヽゝ゚ ‐゚ν<私は死なないわ他国に逃げるもの
11/09/18 02:57:06.37 kw0u4NYz0
-‐‐- 、
/ ヽ
! ! 人|,.iノl_ノ)
i 乂-‐ -! i < 私が逃げても、替りはいるもの
\ヽ .ゞ - ノノ
``フ i´ 沼津市民は東海地震で津波が来て、山に逃げたら
/ \ノゝ 富士山が噴火して火砕流に飲まれてしまうの?
/__i |丱!_|_
━つ━つ━∞∞∞===========
285:名無しさん@12周年
11/09/18 02:58:15.46 FiO1aaMf0
数百年に一度のこと心配してたらキリがないな
お金いくらあっても足りんぞ
286:名無しさん@12周年
11/09/18 02:58:45.01 qzk8kLqF0
>>281
5kmじゃアウトだな
日本では高台がよく高級住宅街になるがあれもわかるよなあ
見晴らしがいいし、運気が上がるし、津波の心配もないし
坂多いくせにこれから更に人気が出そうだわ
287:名無しさん@12周年
11/09/18 02:59:52.17 BlZM9SuvO
>>276
え?
地名の由来だろ?
288:ヽゝ゚ ‐゚ν<私は死なないわ他国に逃げるもの
11/09/18 03:03:00.65 kw0u4NYz0
-‐‐- 、
/ ヽ
! ! 人|,.iノl_ノ)
i 乂-‐ -! i < 私が逃げても、替りはいるもの
\ヽ .ゞ - ノノ
``フ i´ 米軍が上陸演習用に使っている千本海岸には、
/ \ノゝ 艦砲射撃にも耐えるかもしれない18メートルの防潮堤
/__i |丱!_|_ があるから沼津市民は安心して。でも、場所によっては
━つ━つ━∞∞∞=========== 5メートルしかないところもあるそうよ。
289:名無しさん@12周年
11/09/18 03:12:50.19 AhJzT+AZ0
>>275
なんか津波受けてパタンと倒れそうな形だと思わね?
向きが90度違えば良かったのにw
290:名無しさん@12周年
11/09/18 03:15:29.91 8a/+/MPh0
大地震で都内の地盤がドロドロに溶解して、側方流動でビル群が海に流出するところを見たい
291:名無しさん@12周年
11/09/18 03:18:45.55 XgWGYvgKO
>>286
高級住宅街って高台とか地盤がしっかりしてるところにできてるよね
今回の震災でそれがなぜかよくわかった
オーシャンビューなんて目じゃないほど家として素敵な場所だったんだね
292:名無しさん@12周年
11/09/18 03:45:37.96 mz5hqC3s0
>>182
いやいやw
余計にやばいだろそれ
293:名無しさん@12周年
11/09/18 04:01:22.53 hhotDbXp0
超反日の関西テレビが後援かよ
294:名無しさん@12周年
11/09/18 04:23:34.27 ZD2W+y2y0
>>292
それだけの水量なら恐ろしい地獄絵図だよなw
正直対策あきらめた方がいいくらいだわw
295:名無しさん@12周年
11/09/18 04:31:51.67 egylUZRS0
>>222 ちと苦しい・・72点
296: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/18 04:39:26.32 sPbFFxpX0
商人が「ヒラメ食いたいら?」と声をかけながらしつこく商売→その地域が平目平と呼ばれるように
どうせそんなオチ
297:名無しさん@12周年
11/09/18 04:40:35.03 mO6qngWo0
一億二千万人もいれば、滅びることもあるまい。
人はいつか死ぬもんだ。
覚悟するべし。
298:名無しさん@12周年
11/09/18 04:59:30.18 ezEfNe1IO
静岡県東部だけど家の下まで津波来たっておばあちゃんが言ってる。ちなみに海抜80メートル以上。
299:名無しさん@12周年
11/09/18 05:09:29.73 GCC6m9pHO
ちえちゃあーん
300:名無しさん@12周年
11/09/18 05:20:48.39 AdH5XfYj0
ベテルギウスも期待してるが
東海・東南海・南海連動も期待してる
301:名無しさん@12周年
11/09/18 05:22:19.00 Yjo6hQzR0
避難する時間は十分にあった。
【釜石の奇跡】 津波対策には防災教育が効果 釜石では子供達が避難を渋る大人たちを説得し被害を抑える
URLリンク(logsoku.com)
------------
1 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/08/21(日) 22:27:57.58 ID:K3MpFAls0
津波の“常襲”地帯である同市は、岩手県釜石市と交流し、防災教育に取り組んできた。
釜石市では、今回の大震災の際、市内の小中学生約3000人が地震直後に避難を開始。
避難率がほぼ100%にのぼり、「釜石の奇跡」と呼ばれた。防災教育の成果とされる。
------------
自民党案の津波対策法がもし去年成立していたら?
URLリンク(sunrise-sunset.seesaa.net)
与野党超え対策を、週明けの国会審議が本格化
2011年4月9日
URLリンク(news.kanaloco.jp)
-------------------
昨年4月13日、二階俊博元経済産業相や松本純元官房副長官(衆院比例南関東)らが
自民党内に津波対策議員連盟を発足した。
公明党と連携して同6月11日には衆院へ「津波対策推進に関する法律案」を提出している。
しかし、与党が300議席以上を占める状況下で、本格審議されない「つるし」の状態が続く。
-------------------
これが本格審議され、それをテレビが伝えれば
防潮堤強化などハードの対策は間に合わなくとも
「貞観地震津波」の再認識、これを想定とした避難範囲設定など
ソフトの対策は十分できたはずである。
311大量破壊はルーピーズミンス党の驕りと怠慢によるものである。
302:名無しさん@12周年
11/09/18 05:25:38.09 qslhKark0
>>298
学者も知らない新事実?
学者とか新聞とか週刊誌とかに電話してみるべき。
303:名無しさん@12周年
11/09/18 05:25:46.15 GCC6m9pHO
(-_-;)
いまから火災現場の近くに行かないかん…
憂鬱や。チドラ地区。
304:名無しさん@12周年
11/09/18 05:52:02.02 T0q+ZCPP0
>>1
本当は恐ろしかった日本
305:名無しさん@12周年
11/09/18 06:12:52.37 GCC6m9pHO
(-_-;)y-~
サンスポで一服。
306:名無しさん@12周年
11/09/18 06:20:54.76 OmlwEYL2O
>>1
スレタイだが、終わったことに「可能性」は変。
「推定」だろ。
307:名無しさん@12周年
11/09/18 06:24:38.60 Y5sFInvuO
N2爆弾で津波を相殺すれば良いのよ
308:名無しさん@12周年
11/09/18 06:33:37.86 GCC6m9pHO
(-_-;)y-~
陸戦隊ジジイに火災を報告した。
やはり鹿児島に繋がった。
309:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/09/18 06:35:46.68 OE8lJ4d00
静岡って 「東海大地震に備える」ってお祭り騒ぎしてるだけで
防災インフラをぜんぜん整えてないのな。
これ震災が起きたら被害2万人じゃすまないぞ
310:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/09/18 06:38:45.37 OE8lJ4d00
■静岡県がやってること
・非常用食料の備蓄
・防災訓練 (主に消火)
■静岡県がやってないこと
・防潮堤の整備 防潮堤はぜんぜんないか、50cmの「手すり」があるだけです。
■予測
死者10万人くらい
311:名無しさん@12周年
11/09/18 06:46:59.05 53+TE1zC0
>>309
私の予想では、東海地震は
東北大地震の18年後におきる。
今後10年くらいにしっかり対策を
していけ。
312:名無しさん@12周年
11/09/18 06:51:45.20 xSas7kv60
はやく37mの壁で囲わないとな
313:名無しさん@12周年
11/09/18 06:53:25.49 GCC6m9pHO
ちえちゃあーん
314:名無しさん@12周年
11/09/18 06:53:51.58 QYPGZSUx0
>>286
地すべりであぽん
315:名無しさん@12周年
11/09/18 07:05:10.35 YBROyRPt0
>>310
>東海地震による津波被害が懸念されている静岡県では、富士市の富士川河口から沼津市西部まで総延長10km・高さ17mに及ぶ防潮堤が存在する
wikipediaより
場所で違う
316:名無しさん@12周年
11/09/18 07:34:08.36 P9xUZVTW0
津波は河口の両側に大被害が集中する傾向があし、平野部遡るにしても大部分が川を中心に遡るから、川の堤防がやわなところは注意したほうがいいよ。
石巻なんか北上川の河口で派手にやられたし。スーパー堤防を仕分けした件、なぜもっと騒がないんだろうね。
317:名無しさん@12周年
11/09/18 07:54:45.63 sa9342Fj0
>可能性があることが
地震学者のこういう話はだいたいウソwww
318:名無しさん@12周年
11/09/18 08:09:55.74 KBwkZ4jC0
>>1
津波後の海底隆起を考えると75m位
と思って避難します
319:名無しさん@12周年
11/09/18 09:06:02.95 dlvQ+nxf0
>>316
スーパー堤防なんて巨大津波から見たら全く無意味な規模の堤防だから
その件に関しては中止にして正解
作るとしたら超ウルトラ堤防が必要になる
320:名無しさん@12周年
11/09/18 09:06:11.77 CO6GwSR60
海岸近くは居住は鉄筋のマンションにして
一階二階は駐車場にでもする。
道路は津波が見えやすいように通りを
海から垂直にのばすように配置
これだけで相当被害が防げる。
321:名無しさん@12周年
11/09/18 09:07:45.51 A+MfBaRZ0
活断層により隆起した山は無視
322:名無しさん@12周年
11/09/18 09:20:58.28 qRALT/EQ0
> 都司准教授らは、同地震の津波でヒラメがあがったという伝承が、
> 沼津市戸田地区の平目平に残っていることに着目。現地で測量を行い、
> 海抜36・4メートルまで津波がさかのぼったと考えられると結論づけた。
どう見ても民間語源です
本当にありがとうございました
富士山に武士が登って不死の薬をうんぬんと同レベル
323:名無しさん@12周年
11/09/18 09:28:42.43 P9xUZVTW0
>>319
石巻行ってみてみな。何メートルの堤防があればいいか。ものを知らないってのは、本当にかわいそうなものだ。
324:名無しさん@12周年
11/09/18 09:58:38.62 989e+iB90
>>45
向きは合ってる
325:名無しさん@12周年
11/09/18 10:04:33.48 989e+iB90
>>134
実は津波シェルター
326:名無しさん@12周年
11/09/18 10:59:19.61 3IVdPKWS0
平
目
平
目
平
327:名無しさん@12周年
11/09/18 11:00:34.60 CO6GwSR60
>>319
スーパー堤防は津波と関係ないぞ
水を止めるためのものですらない
ゆっくり水を越えさせて被害を少なくするためのもの
328:名無しさん@12周年
11/09/18 11:00:43.85 EVMCFANC0
別に、津波の高さが36mもあった訳ではないので、勘違いしない様に。
津波の運動エネルギーが位置エネルギーと相殺された標高が、36mという事だ。
329:名無しさん@12周年
11/09/18 11:07:04.51 0wFwpll6O
去年まではワロスワロスだったが
今年はなあ
330:名無しさん@12周年
11/09/18 11:32:29.03 Hnc9mnO/0
縄文時代の貝塚が見つかるあたりは
波の下10メートルってとこかな
331:名無しさん@12周年
11/09/18 12:17:29.10 qFiv+AGN0
今まで、何を調査研究してきたん?
金無駄使い。
仕分けしろ。
332:名無しさん@12周年
11/09/18 12:21:34.57 28lHu/MC0
>>328
津波の高さ自体は10~15メートルってとこだね
311の三陸海岸の様な津波が来るって事でしょ
333:名無しさん@12周年
11/09/18 12:24:02.08 9IVi489v0
>>328
つまり津波の運動エネルギーを相殺するには36m以上の堤防が必要と。
334:名無しさん@12周年
11/09/18 12:25:00.55 8e5eEn9U0
1000年もしたらいい加減に人類滅んでるだろ。
335:名無しさん@12周年
11/09/18 12:26:20.52 +sPLoOA2O
>>325
そうそう、津波感知すると立ち上がるんですよねーアレ。
336:名無しさん@12周年
11/09/18 12:28:30.62 qfW4OVSy0
>333
沖堤ですべて受け止めれば10m程度の高さで済むだろうなぁ
337:名無しさん@12周年
11/09/18 13:00:51.80 8hkSMvomO
ちなみに北条早雲が伊豆を平定した直後にこの地震があったことになるけど
沼津の興国寺を本拠地にして被災した北条家がその事でダメージを受けたって事はないのかな?
338:名無しさん@12周年
11/09/18 13:15:35.34 lUi4VzK60
>>337
逆にこの津波の救難・復興援助で伊豆支配を固めて平定完了したって逸話もある
ダメージ受けたのは周辺全部だけど隣国の大勢力(今川)や中央とパイプ持っていて
いち早く動いて主導権握った感じかね
339:名無しさん@12周年
11/09/18 13:32:58.78 GHyCnvoH0
救命胴衣とゴムボートと遭難非常食をもっていれば安全です。あとできればハム免許と
携帯ハム送受信機、照明弾、GPS、AED、アトロピン、グリセリン、酸素ボンベとか。
340:名無しさん@12周年
11/09/18 13:36:53.28 bssEVue30
>>33
>>217
あったあった。
ただ単純計算でこの値ではないんだろ?
341:名無しさん@12周年
11/09/18 13:38:47.52 v8lx3IGd0
ウルトラマンとエヴァンゲリオンならギリギリ溺れないで済むな
ガンダム程度だと大変だ
342:名無しさん@12周年
11/09/18 13:41:16.98 gbLGBDLH0
>>32 世の中には単純な厨房もいるもんだな
本当に東北かも日本人かもわからないのに・・・
ちなみに 今 原発問題でトンキンとか」書いているのはチョンコロだから
チョンコロとは・・朝鮮人
トンキンの読みは東(トン)京(キン) 北京の引っ掛けかな
343:名無しさん@12周年
11/09/18 13:44:55.30 GHyCnvoH0
ゼンジーペキンは正しくはゼンジーベージン
344:名無しさん@12周年
11/09/18 13:47:02.29 H+7AdDVO0
>>3
ていうか原子炉建屋ごと津波で海の中へ持って言ってもらえば、それはそれでいい。
345:名無しさん@12周年
11/09/18 13:49:59.37 zWs+X6Z90
天空で良いじゃん
346:名無しさん@12周年
11/09/18 13:55:35.38 fKfnLWAF0
まあ地名にして残してくれたのは先人達の思いの強さゆえだろ。
そんだけ印象に残る出来事が過去に起こっていたなら、それを周知する事自体は良い事だ。
今更報道していて何やってるんだとは思うが。
347:名無しさん@12周年
11/09/18 14:06:41.86 ccZtVjCh0
伊勢志摩の辺りのリアス式海岸もやばいだろうなぁ
個人的には蒲郡に沈んでほしいけど
348:名無しさん@12周年
11/09/18 14:22:32.58 CeavXiUi0
ガリガリ君の当たりがでる確率が、30分の1だ
そう考えたら1000分の1なんて、自分らがいきている
うちには来ないと考えるのが妥当
349:名無しさん@12周年
11/09/18 14:25:21.14 cMkqYwFT0
俺の実家は三保半島なんだが、多分あそこは全滅すると思う・・・
350:名無しさん@12周年
11/09/18 14:26:28.35 AhJzT+AZ0
「1000年に一度」は「1000分の1」じゃないぞ?
351:名無しさん@12周年
11/09/18 14:30:13.38 GlL4m1Uu0
津波想定がどんどんインフレになってるw
352:名無しさん@12周年
11/09/18 14:31:53.39 wvgFv/xm0
海岸線全部100mくらいの壁で囲えばいいじゃん
353:名無しさん@12周年
11/09/18 14:32:47.70 Wei9FGwe0
>>331
しかも今回のも「民間伝承w」という根拠もなんもない非科学的なモノ。
ネス湖と同じレベルで研究しちゃている。
354:名無しさん@12周年
11/09/18 14:36:21.99 F5bN+//X0
やっぱりオランダみたいに50mの堤防を建設した方が良いんじゃないの?日本の周りに
355: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
11/09/18 14:37:27.89 TQPQ9G0m0
原発事故で汚染された土を全て、
日本国内全ての原子力発電所の
津波対策の堤防として使う!
まず汚染土で土手を作りる。
その上から汚染されたコンクリート
で固める。
名付けてスーパー堤防福Ⅰ
356:名無しさん@12周年
11/09/18 14:38:09.39 Fml91wAb0
地震学なんてインチキ、オカルトだよ
津波なんて起きねーよバーカ
だからさっさと浜岡を動かそうぜ
357:名無しさん@12周年
11/09/18 14:38:38.29 GHyCnvoH0
巨大水爆で海水を60m蒸発させればいい。津波のど真ん中に落とす。
米軍ならやってくれる
オペレーションマイテイーボム
358:名無しさん@12周年
11/09/18 14:38:49.93 Z+00aGESP
>>347
ギャンブルで負けた腹いせの書き込みか?
359:名無しさん@12周年
11/09/18 14:39:36.77 LZbsJZ8t0
起きるなら早く起きてくれ
360:名無しさん@12周年
11/09/18 14:44:26.39 682qBWAb0
海の見える夢の一戸建て欲しいと思っていたが一生賃貸でいいや
361:名無しさん@12周年
11/09/18 14:46:25.53 9IVi489v0
>>353
このケースはどうだか知らないが実際に波が来た跡ってのは残ってるぞ。
民間伝承でアタリを付けて痕跡を調べて判断してるってのが普通だ。
それの何処が非科学的?
362:名無しさん@12周年
11/09/18 14:47:25.76 ccZtVjCh0
>>358
蒲郡市長が「歴史的に大津波が来ている記録があるのに、家が建っていること自体がおかしい」
って発言してたからさ
363:名無しさん@12周年
11/09/18 14:47:43.38 sxBFn09g0
もうこの際だから月まで届く高さの堤防つくっとけ
わかったか
364:名無しさん@12周年
11/09/18 14:50:48.66 ccZtVjCh0
>>362
は三陸沿岸(被災地)に対しての発言ね
365:名無しさん@12周年
11/09/18 15:03:19.76 GHyCnvoH0
普通に建築基準法で津波市街地の高床式の高さ規制を36m以上にすればいいだけだろ。
366:名無しさん@12周年
11/09/18 15:05:33.27 AhJzT+AZ0
>>362
ホントの事言われると腹立つもんな。
367:名無しさん@12周年
11/09/18 15:09:51.36 zHHx5eUb0
堤防の上に道路通して日本じゅうを取り囲めばいいじゃない。
368:(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk
11/09/18 15:09:54.13 BEiw/YLYO
海のない岐阜県にぬかりは無かった
(`・ω・´)シャキーン
369:名無しさん@12周年
11/09/18 15:12:38.86 f6ps4f9Z0
1000年に一度クラスの災害への対処はもう人類は手に入れてしまっている
「あきらめうけいれる機能」そして「また産み増える機能」がそれだ
人類というか生物が、だが
370:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 )
11/09/18 15:12:44.18 WI5zDmIA0
36mって・・・ちょっw これからは高原や山に住む時代が来たな
原発は40mの堤防で囲まないとな! 発電所まで!
371: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/18 15:13:31.32 Y9p/QLt/0
そういや富士市は23mの防潮堤作ってるんだよな
あのへんは堤防だらけなのかな
372:名無しさん@12周年
11/09/18 15:15:21.09 Q93QddU+0
>>72
>>89
何なんだよ
気になるじゃんか
373:名無しさん@12周年
11/09/18 15:16:18.71 GHyCnvoH0
1000mの高層ビルがすぐできる時代に36mのたかゆかなんかリフォームだろ。
鉄骨でかさ上げすればいいだけ。それかフロート式にして津波のときだけ上下する。
磯の岩場に家たててるとみるべき
374:相場師 ◆lXlHlH1WM2
11/09/18 15:16:31.42 QNB72tJ50
人々が無事であることへの祈りと、大惨事への期待が
胸に交錯して、もう張り裂けそうな気分だな。
375:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 )
11/09/18 15:16:31.95 WI5zDmIA0
>>283
否! ラメ~
376:名無しさん@12周年
11/09/18 15:18:20.41 0oVsiD5z0
調査で判明した最大の災害に耐えられるように設計してるアメリカだってな
調査すればするほどでかい災害があるのでどうしようもなくなってる
ちなみにアメリカは数十万年前まで調査してる
それでも調査のたびにもっと古い超巨大災害が出てくる
377:名無しさん@12周年
11/09/18 15:19:09.93 +dwIPFU70
>>374
近場の心療内科行って心情を吐露してこいw
378:名無しさん@12周年
11/09/18 15:20:34.33 CwRs0Z2u0
> 新潟市で開催中の歴史地震研究会で17日、発表した。
本当は何年も前から分かってたことなんだろ?w
何を今更なんだよ税金学者w
379:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 )
11/09/18 15:25:06.59 WI5zDmIA0
日本の平野部はほぼ終了
てか、日本の平野部って 津波が原因で形成されたんだろ?
小学校で、皮が蛇行して出来ましたとか 信じられねぇよw
380:名無しさん@12周年
11/09/18 15:25:29.81 AF1JXsoF0
>>19
1000年ごとって事では無いと思うんだ
381:名無しさん@12周年
11/09/18 15:26:59.85 vZgwxUzX0
今切口ができて宿場が無くなり歩きから船に交通手段が変わった
東名や新幹線も危ないってか
382:名無しさん@12周年
11/09/18 15:28:23.19 4ITcejcrO
門を開けて下さい!
383:名無しさん@12周年
11/09/18 15:28:37.11 ojqTEHiL0
つじ教授は今回の東北の津波被害を事前に警告周知しきれなかったことを悔やんでる
きっとこれからは大げさなくらいにアピールして一生を終えるだろう
384:名無しさん@12周年
11/09/18 15:31:21.61 p6d+MK2hO
何しろ、縄文時代の富士山は、新富士と古富士の2つからなるM字型の山だったらしいからな。
その古富士を潰していまの富士山の型にしたのは、地震だったらしいぜ。
こんな津波がくるレベルの揺れなら、山も崩れるから、ほとんどの家はなくなるんじゃないか?
385:名無しさん@12周年
11/09/18 15:32:55.37 ojqTEHiL0
>>376
日本も 9万年前の Aso-4 破局噴火で列島ほぼ全域が壊滅的被害を受けてますよ
個人的にはこれが日本神話のニギハヤヒの尊のモデルなんじゃないかと思います
386:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 )
11/09/18 15:35:48.27 WI5zDmIA0
36mじゃ 京都も南半分終了だわ
387:名無しさん@12周年
11/09/18 15:37:54.59 ojqTEHiL0
>>384
この山みたいだね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
噴火前
URLリンク(ja.wikipedia.org)
噴火後
URLリンク(ja.wikipedia.org)
388:名無しさん@12周年
11/09/18 15:39:08.90 GHyCnvoH0
30mで大阪はほぼ水没だよ。海面上昇サイトでみれるよ。
縄文遺跡が瀬戸内でも山の中腹に村を作っていた理由がこれだろ。
高天原の神殿も50mあったのは非常食の保管だろ。
それから逆算すれば次はいつだろう?
389:名無しさん@12周年
11/09/18 15:39:09.02 8duox4Aw0
>>36
津波遡上っていうのは入り江のような奥に狭くなる場所で起こる津波で、
M8-9クラスで広い海岸線で起こるのは仙台のような10m以下じゃね?
390:389
11/09/18 15:41:31.08 8duox4Aw0
>>386へのレスの間違い
391:名無しさん@12周年
11/09/18 15:43:20.23 lNkidfnt0
平らな地を進む津波と違い、そこに建造物がある場合は
その体積の分津波の高さが上昇する可能性があります。
392:名無しさん@12周年
11/09/18 15:44:22.92 V3g48uiT0
明応東海地震(1498年)といえば、津波で
鎌倉大仏殿が破壊された。鎌倉大仏の建物
は再建されていない。
393:名無しさん@12周年
11/09/18 15:46:34.42 AP7Y60Jy0
土人ども
394:389
11/09/18 15:46:36.87 8duox4Aw0
やっぱりそうだ。沼津市戸田で地図をググってみ。両脇は山でペン先みたいに奥は細いよ。
395:名無しさん@12周年
11/09/18 15:49:04.06 wjh6N8Zq0
海岸から36mなら大したことないじゃん
396:名無しさん@12周年
11/09/18 15:52:55.02 NHhc7U/l0
>>338
この地震が北条市が伊豆の支配を固めるきっかけになってたのか。
伊豆は北条市の小田原攻略、関東支配の起点だから
北条5代の起点ともいえる。
397:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 )
11/09/18 15:55:27.57 WI5zDmIA0
げっ 伊豆半島の戸田かよw 大学生の時行ったことあるわw
あそこ沼津市なんだ・・・
398:名無しさん@12周年
11/09/18 15:59:07.71 G7EZIxSQ0
せっかく後世に伝える地名も
区画整理で地名変更
399:名無しさん@12周年
11/09/18 16:05:06.73 dvrYhZ6P0
>>394
距離も1.5キロほど、こんな特殊な場所で海抜36Mを強調するのは
誤解を招く
400:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 )
11/09/18 16:09:47.70 WI5zDmIA0
>>392
再建する金もなくなるほどに地震でやられたんだろうね
401:名無しさん@12周年
11/09/18 16:10:32.01 WhJZS/ej0
そんなところに住んでるほうが悪い
402:名無しさん@12周年
11/09/18 16:10:54.89 F+VS1lku0
大地震起こるの確実なら
体力財力ある今のうちに起こってほしい
年寄りになってからじゃキツイわ
403:名無しさん@12周年
11/09/18 16:13:38.18 1XhLUT3k0
>>401
そうだね
東京でも古い民家が建ち並んでる下町の様な所に住んでるのも駄目だよね
地震が起きたら十中八九火事になるしね
404:名無しさん@12周年
11/09/18 16:18:27.61 +dwIPFU70
>>385
> 日本も 9万年前の Aso-4 破局噴火で列島ほぼ全域が壊滅的被害を受けてますよ
> 個人的にはこれが日本神話のニギハヤヒの尊のモデルなんじゃないかと思います
日本における破局噴火
日本では7000年 - 1万年に1回程度の頻度で、破局噴火が起きている。鬼界カルデラが生まれた噴火を最後に、
ここ7300年日本では破局噴火は起きていない[10]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
まぁ1000年に一度の大津波といい、7000~1万年に一度の破局噴火といい
なんでこの時期に大災害の満期がこれほどの数押し寄せてくるんですかね(´・ω・`)
405:名無しさん@12周年
11/09/18 16:20:44.26 /gPEijmS0
レンホーに邪魔されないようにね。
406:名無しさん@12周年
11/09/18 16:24:49.73 lIE1OsRf0
>>394
静岡の人間なら地名聞いただけでピンとくるから大丈夫だよ
地形の為に最も高い津波が予想される場所って昔から言われてるから
407:名無しさん@12周年
11/09/18 16:27:08.51 BcdtcOmj0
イエローストーンはどうなってるんだろ
まあ海の向こうの話だけど
408:名無しさん@12周年
11/09/18 16:32:27.79 66LVfLHy0
最初から海中の50メートルぐらいのところに造っておけば問題ないのに
メンテや作業が大変だって言うなら最初から造るな、何のかんの言っても
それだけの技術だって言うことだ。
409:名無しさん@12周年
11/09/18 17:12:35.69 1Rvdkmx00
もう避難所を上に上にとか無理
潜水艦みたいなのを埋めたほうがいい
上が水で埋められたところでどうにでもなる
410:名無しさん@12周年
11/09/18 17:57:03.67 +dwIPFU70
>>409
> 上が水で埋められたところでどうにでもなる
っ 耐圧
411:名無しさん@12周年
11/09/18 18:05:20.80 4ITcejcrO
ゲートを開けて下さい!
412:名無しさん@12周年
11/09/18 18:09:05.00 2wQXpDTl0
津波で港が駄目になるとあっさり陸の孤島になるところだな。
413: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/18 18:12:07.32 Y9p/QLt/0
>>388
縄文時代は海面が高かったの
414:名無しさん@12周年
11/09/18 18:13:09.17 ck8TyuSA0
>>7
でも、プレート引っ張られて大幅な地盤沈下、とかもあるからなぁ
415:名無しさん@12周年
11/09/18 18:20:43.04 lgHAQyq1O
10年位前スクーターでツーリングしててこの辺に夜中に迷いこんだ。
海岸沿いの道が物凄く入り組んでて、いくら走っても目的地の西伊豆に近付かない感じ。怖くて震えながら走った。
416:名無しさん@12周年
11/09/18 18:21:00.30 bl7w3KuN0
>>410
潜水艇なら無問題。
417:名無しさん@12周年
11/09/18 19:14:46.39 0ktiEQTJ0
いらなくなったフェリーをアパートに改造したら人気でるかな?
418:名無しさん@12周年
11/09/18 19:43:53.89 3IVdPKWS0
???
419:名無しさん@12周年
11/09/18 19:49:01.55 x6EVCiiFO
レン4ー「津波がきたら逃げればいいし、来るかどうかわからない津波に備えるのは無駄遣いアルニダ」
420:名無しさん@12周年
11/09/18 19:51:55.56 4ITcejcrO
>>418
「まだ、何とも言えません。わしはその何かを掴もうと、今必死に
なっとるんですが、漠然たる危惧だけでまだはっきりと何も言えないのです。」
421:名無しさん@12周年
11/09/18 19:58:42.05 PKOUUP5qO
地球温暖化で海面上昇してからの大地震に期待
422:名無しさん@12周年
11/09/18 20:01:02.29 UK8vpKGg0
震源域が陸から近いので津波から逃げるのは至難の業だろうな
早いところでは5分で大津波がやって来るようだな
423:名無しさん@12周年
11/09/18 20:04:07.72 GHyCnvoH0
縄文人は海面が低かった、弥生人も高地集落が見つかっている。マヤの山岳集落も
海岸集落が巨大津波で壊滅して貿易がすたれ荒廃した。山岳に移住したのは津波の生き残り。
天文学は津波の時巨大隕石が落下したからだろうか?
地震だけが津波の原因じゃない。海底火山も隕石もある。
原発は全然考慮していない,想定外の総合商社。
424:名無しさん@12周年
11/09/18 20:05:43.40 4UCvD7zu0
遡上高の話なのにこの期に及んでもまだ勘違いしてる馬鹿が存在するスレ
425:名無しさん@12周年
11/09/18 20:07:08.68 GHyCnvoH0
海抜1500mの津波がきたら、隕石が主原因だろ。
426:名無しさん@12周年
11/09/18 20:07:10.61 JlFedopo0
つじじゅん教授がんばっとるなw
427:名無しさん@12周年
11/09/18 20:12:33.30 thEFPW2k0
ふざけんな!高過ぎだろ!
428:名無しさん@12周年
11/09/18 20:20:27.31 GHyCnvoH0
海抜とそこでの速度が0だから微分法定式で沿岸部の波高が分かるから,速度から海底を調べて
断層が見つかり、海底の移動速度を逆算すればつぎの破壊ポイントがわかる。
そこに4kmボーリングして、水爆をセットして発破かければあと1000年は安全だ。
アルプスの雪崩はそれで防いでいる。基本的に同じだ。
429:名無しさん@12周年
11/09/18 20:57:06.79 UoiBGC4A0
どう考えても嘘だろ。
本当なら熱田神宮の楠とかも残らないはず。
430:名無しさん@12周年
11/09/18 21:03:04.54 B64LtR+b0
>>4
いままでが自分たちの世代では絶対におきないと過信してただけ
福島第一なんか福島第二型と同等の設備にしときゃあんなことになる可能性は著しく低かった
それすらしなかったんだからもともとのハードルが低すぎなんだよ
431:名無しさん@12周年
11/09/18 21:06:43.61 6DLnjOIwP
宮城県石巻市沼津には沼津貝塚があるが今回の大津波では被害が無かったみたいですね。
432:名無しさん@12周年
11/09/18 21:18:13.10 RCyZ6qfr0
>>14
>今は海側には高い堤防があるから問題なし
1000年に一度の大地震なら、10m以下の防潮堤は役に立たないだろうけどね。
433:名無しさん@12周年
11/09/18 21:20:42.47 44Yyll6LO
>>431 大事なことなんだが、縄文時代七千年間の集落が見つかる場所は、だいたいそういう場所にあったようだね。
盛岡は通貨としても価値があった栗の交易で栄えたが気候の変化で栗が採れなくなり
文字の時代は坂上田村麻呂がもたらした稲作によって只の地方都市となっていたが
古代人が都を築いた所、築かなかった所をもっと気にしなきゃならん。
434:名無しさん@12周年
11/09/18 21:21:59.41 gfasY5C+0
詳しい方におうかがいしたいのですが、
明応以降、この700年の間に、くだんのヒラメ平が隆起したという可能性は
検討済みなんでしょうか。数回の大地震があったはずですから、10m~15mくらいなら
あるかも知れない、と考えています。
逆に沈降していてこれだったらorz
435:名無しさん@12周年
11/09/18 21:23:28.51 RCyZ6qfr0
>>74
ローマじゃないの?
関西の在日ウヨ、バカ杉。
436:名無しさん@12周年
11/09/18 21:24:04.60 Gp8L3T5a0
次の地震で津波が来るまで
何世代もなるから津波の怖さも忘れられちゃう
昔話みたいに
津波で被害にあったって話が残ってるだけ
だから毎回、津波にやられる罠
437:名無しさん@12周年
11/09/18 21:24:45.00 /Rpd0fwZ0
なんか知らないけど在日はローマを信仰あるよななんで?
438:名無しさん@12周年
11/09/18 21:30:12.47 6MA6EPxXI
はやく大津波で馬鹿どもを一掃してほしい
439:名無しさん@12周年
11/09/18 21:31:02.68 RCyZ6qfr0
>>169
核兵器の何万~何十万倍ものエネルギーを持つ津波に対して、通常弾頭を打ち込んで一体どうするつもりだ?
440:名無しさん@12周年
11/09/18 21:31:49.87 4xSKIQVs0
次は平成東海地震の番か。
441:名無しさん@12周年
11/09/18 21:33:29.65 PIdPluId0
東北大震災で海岸近くに住んでる奴は自業自得と、さんざん言われてたな。
浜岡近くの人は引っ越しておくように、良かったですね津波被害受ける前にわかって。
442:名無しさん@12周年
11/09/18 21:33:37.32 R4i1hFET0
>>1
原発建設に都合の悪い真実がだんだん隠しきれなくなってきてるな。
現状でも原発が大津波でやられる確率は50年間で50%くらいになってるだろう。
443:名無しさん@12周年
11/09/18 21:33:50.20 oy7CkdIZ0
蓮舫が「200年に1度地震に備える必要ない」と言った途端にこれだもんな
疫病神かよ
444:名無しさん@12周年
11/09/18 21:34:17.85 72UqIMCX0
半年前までは、地震はM8が最大でM9は物理的に起こらないとされていたんだよな
スマトラやチリで起こってるのに、そう説明されてきた。東大教授が言うので素直に信じてきた。
それが今、日本全国でM9の痕跡などと言われても困るよな。
日本の地震学は原発建設を後押しするためのものだったのか?
445:名無しさん@12周年
11/09/18 21:34:31.69 hMj1/i0i0
東海地震だと、津波の到達時間は1分以内~5分程度だろ
地震が起きた時点で、もう覚悟決めるべき
逃げ切れない
446:名無しさん@12周年
11/09/18 21:35:56.72 4xSKIQVs0
>>445
うむ。
海の傍で地震に遭ったら死を覚悟すべきだな。
447:名無しさん@12周年
11/09/18 21:38:10.91 JlyVyw3b0
世界一準備してきたのに、三陸の被災者は随分な言われようしたもんだ。
当然、こっちの人は、それ以上の準備してるんだろうね。
448:名無しさん@12周年
11/09/18 21:38:15.26 YPHXZUYb0
浜岡原発完全にだめじゃん。
449:名無しさん@12周年
11/09/18 21:38:58.67 MXHwkpOTO
平安時代以前は内陸部にしか京をつくらなかった理由がわかったよ
450:名無しさん@12周年
11/09/18 21:39:25.34 AngDIbpJ0
津波でヒラメがあがったことを忘れないために平目平と名づけたんだろう
451:名無しさん@12周年
11/09/18 21:39:28.25 7GbNl6zz0
>>444
そりゃ金になるほうに成果発表はなびくよ。
これまでは原発推進につながる発表が金になり、出生への必須手段だったんだから。
風向きが逆転すると成果発表の内容も逆転するさ。
452:名無しさん@12周年
11/09/18 21:43:10.26 R4i1hFET0
浜岡を最初に止めた理由はこれなんだろうなあ。
453:名無しさん@12周年
11/09/18 21:45:38.12 7GbNl6zz0
>>452
それをバ管と言って扱き下ろしてさw
そりゃ政治家としては二流でも、しがらみがないから実行できたのに。
愚民社会だわ。
454:名無しさん@12周年
11/09/18 21:45:52.92 F47ps60QO
>>445
リアス式海岸の西伊豆地域では対津波避難訓練をやっているが、ギリギリ間に合うかどうか。
455:名無しさん@12周年
11/09/18 21:46:05.01 72UqIMCX0
浜名湖が海に繋がったなんて地殻変動の歴史をみると
浜岡が海中に沈んでも不思議でもなんでもない。
456:名無しさん@12周年
11/09/18 21:48:47.45 jcVYYlNqO
長さ100フィートのボード で
3代まで波をまつ
457:名無しさん@12周年
11/09/18 21:52:12.96 7GbNl6zz0
でも、お前らは浜岡再開を狙っている政党が好きなんだよな
458:名無しさん@12周年
11/09/18 21:53:13.96 GHyCnvoH0
巨大な垂直ピストンを作っておいて、津波のエネルギーを殺すとか。津波発電?
459:名無しさん@12周年
11/09/18 21:55:18.64 PLlvCrGC0
この大地震のあと約100年間日本は戦国時代に入る
が、主たる舞台は内陸部になる。武田信玄は諏訪や
信濃を攻めるが、太平洋(東海)側は避けている。
460:名無しさん@12周年
11/09/18 21:56:58.61 6WoZnkdp0
浜岡~アウトだね。
線量計もって浜岡内部見学したのが懐かしいわ。
461:名無しさん@12周年
11/09/18 21:57:26.16 zw0brYq/0
>>42
単に右向いたヒラメかもしれん
462:名無しさん@12周年
11/09/18 21:57:38.25 Hjjqg9dS0
>1498年の東海地震
え?こんなの知らなかった
どういう記録なんだろう
463:名無しさん@12周年
11/09/18 21:57:38.60 Yc2iFxUT0
もともと朝鮮半島から別れてできた島なんだから津波の準備くらいして置けよジャップは
464:名無しさん@12周年
11/09/18 21:58:02.98 OyDTdgFB0
アチャー
千本浜の大堤防も意味ないってことか…
465:名無しさん@12周年
11/09/18 22:00:06.41 72UqIMCX0
大阪平野には1000年以上前の構造物が沢山あるよな、仁徳陵には痕跡ないの?あるいは住吉大社や四天王寺には?
466:名無しさん@12周年
11/09/18 22:00:44.76 jcVYYlNqO
でも カメラで撮影したらようべつでヒロー
がんばれ静岡県人
467:名無しさん@12周年
11/09/18 22:01:27.74 zw0brYq/0
>>463
日本列島の形成 [編集]日本に不完全ながらも弧状列島の形が出来上がりつつあったのは、今からおよそ500万年前である。
その頃は、まだユーラシア大陸と陸続きであった。その後、火山の噴火による地殻変動があり、
氷期と間氷期が交互に繰り返す氷河時代には地形の変化が起こった。
しかしながら、従来の学説では氷河期に日本列島は大陸と陸続きになり日本人の祖先は獲物を追って日本列島にやってきた[2]
とされてきたが、近年の研究では氷河期の最寒期でも津軽海峡、対馬海峡には海が残り陸続きにならなかったことが分かってきた。
ロシア東部と陸続きだったことはあるが朝鮮半島と陸続きだったという学説は否定されている模様
468: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/09/18 22:03:01.37 9cxrb+QI0
>>455
それなら山形県の象潟だって、三百年足らず前は海だったんだよな。
日本海側も大地が動いたらすごい変化がありそうだ。
469:名無しさん@12周年
11/09/18 22:04:33.21 4HL7gCGp0
むしろ豪快に喰らってみたいわ
470:名無しさん@12周年
11/09/18 22:05:21.41 4xSKIQVs0
日本海側はまかり間違うと半島大陸と陸続きになる危険性があるから嫌だな。
471:名無しさん@12周年
11/09/18 22:05:35.37 22HQ2etD0
戦国時代は戦乱などで資料が消失したり逸失したりしてるんかな。
そういう意味では民間伝承に頼るしかないと。
政権交代でも同じ感じか。
472:名無しさん@12周年
11/09/18 22:08:21.69 UOHfsnHr0
>>434
特記するような、沈下や隆起をおこすような地震があったら。。
それは津波より怖い。。
473:名無しさん@12周年
11/09/18 22:09:03.28 PV/6o0X90
何となくだけど、当時、茶々丸様の祟りだぁ。とか言われてたりして
474:名無しさん@12周年
11/09/18 22:14:29.02 YM61KRzD0
過去にどーのこーのいうたは隕石ですげー津波きたり地球ごと溶けたりしてるっちゅーのw
475:名無しさん@12周年
11/09/18 22:18:42.40 Yc2iFxUT0
竹島に津波来たら笑えるんだが・・
476:名無しさん@12周年
11/09/18 22:21:11.87 N4b9Rzb/0
津波のような侘しさに~
477:名無しさん@12周年
11/09/18 22:36:03.36 R4i1hFET0
>>453
関係者が「根回しが無かった」って言って怒っていたけどなぜかそれに
国民までが同調していたのには呆れてしまったわ。根回しなんかしてたら
丸めこまれて何も出来ない。日本はなんでも根回し、合議制で異論を
丸めこんできたから気が付いたら地球上で最も危険な原発がたくさん
建設されてしまっていたのに。
478:名無しさん@12周年
11/09/18 22:39:00.39 22HQ2etD0
浜岡はともかく、他の原発は大丈夫って言う根拠は一度も示されてないんだよな。
479:名無しさん@12周年
11/09/18 22:41:37.04 YPHXZUYb0
工場高台移転した方がいいんじゃない。
東北よりダメージ大きいよ。
480:名無しさん@12周年
11/09/18 22:42:51.72 4xSKIQVs0
>>471
戦国武将が山の上に城を構えたのも案外外敵対策だけじゃなく津波対策だった
可能性もあるな。
481:名無しさん@12周年
11/09/18 22:51:35.13 45xFNAdY0
>>32
その理屈でいくと、また関西で有るんだろうな。余計なコトするな。
482:名無しさん@12周年
11/09/18 22:52:48.67 s47Cdidh0
アラスカ リツヤ湾524メートルの大津波
URLリンク(www.youtube.com)
483:名無しさん@12周年
11/09/18 23:05:14.48 nlIX/o1j0
福島原発の津波も洋上の潮位の上昇は5、6mで沿岸に押し寄せた
時に地形効果などで15mの津波になったという話だったな。
堤防がなければ15mも上がらなかった可能性もあるぐらいで自然
災害対策ってほんとに難しい。
484:名無しさん@12周年
11/09/18 23:05:57.23 MFabj6hG0
「平目平」って地名に残す・・・
昔の人たちは今みたいに電子データで映像を残すことも出来ないから
一番確実に後世に残せる「地名」に託したんだろうな。
すごい知恵だわ。
485:名無しさん@12周年
11/09/18 23:16:58.53 HIpg9qhHO
>>484
今やたら平仮名の地名が増えてるけどあれは危険
先人の努力や知恵が無になってしまう
486:名無しさん@12周年
11/09/18 23:30:53.65 MFabj6hG0
>>485
たしかに。カタカナ地名やひらがな地名は安直な読みやすさとか
響きだけで付けてる感じだもんな。
自分も昔住んでたところで市町村合併があって、4つの候補名のうちの
2つが平仮名の名前で、何だコレwwwって思ったよ。
(結果は漢字名に落ち着いたけどね。)
487:名無しさん@12周年
11/09/19 00:07:26.12 HV3jvN9V0
鹿児島の竜ヶ水なんかもそうだね。1993年の土石流で死んだのはJR乗務員の指示に従わずに列車に残った3人だけだった
488:名無しさん@12周年
11/09/19 00:43:40.80 JlSj69HU0
静岡にはガンダムがいるからなんとかなるだろう
489:名無しさん@12周年
11/09/19 00:52:14.71 UN6+i5es0
>>487
86水害か。あのときもえらい目に遭った親戚が気仙沼で津波にも遭遇。
どんだけ水難の運命なんだと思ったけど、ピンピン生きてる。
>>488
あれが流されて、上に人が一杯乗ってる図を想像した。
中はきっと空洞だろうから浮くよね・・・。
490:名無しさん@12周年
11/09/19 01:04:01.79 bQ+K59oI0
>>468
言い伝えだと一晩で海が干上がったと聞くけど
あと松島も一晩で海になったと聞いた
491:名無しさん@12周年
11/09/19 01:08:06.72 5CSny4Gi0
新潟県に新津っていう小都市があるんだけど、"津"っていう文字が示す通り、
むかし港町だったらしいね。
海から数十キロも内陸にあるから、にわかには信じがたいけどw
でも西暦1000年くらいの古地図を見ると、確かに海沿いにある。
大津波が来たら新潟市を含む越後平野は完全に水没w
492:名無しさん@12周年
11/09/19 01:16:24.43 UN6+i5es0
>>491
日本海側ってそんなに津波のイメージ無いけど、前例あるのかな?
493:名無しさん@12周年
11/09/19 01:24:43.62 g/8xlvGq0
奥尻島が壊滅した北海道南西沖地震は日本海側じゃないかな。
494:名無しさん@12周年
11/09/19 01:39:16.99 5CSny4Gi0
>>492
確かなものでは、日本海中部地震で山形に8メートルくらいの記録があったはず。
あと、西暦900年とか1000年とかに、越後の国の沿岸に大津波が来たという伝承がある。
でも、公式には「そんな津波はなかった」ということになっているw
とっても不思議w
ちなみに被災地は「柏崎~親不知」のあたりだったらしいw
↑↑
495:名無しさん@12周年
11/09/19 01:43:24.47 UN6+i5es0
>>493
そう言われてみればそうだね。北海道=オホーツクのイメージが強かったw
>>494
ちょw原発ww
原発作るために無かったことにされてるんだとしたらヤバいな。
496:名無しさん@12周年
11/09/19 01:52:35.12 5CSny4Gi0
若狭湾にも大津波の伝承 (波せき地蔵とか) があったんだけど、
やっぱり無かったことにされてたよね
関西電力は311後になって急に「過去に大津波があったかも!」とか言って騒いでやがるw
497:名無しさん@12周年
11/09/19 02:16:59.70 bQ+K59oI0
>>492
秋田沖地震
80年代じゃなかったっけ?
確か映像もあって昔テレビで見たな
防砂林から海水が出てくる映像で今回の津波映像見て真っ先に思い出したよ
映像はないけど
男鹿水族館の駐車場に避難した幼稚園の遠足一行全員が津波に飲まれたりもした
498:名無しさん@12周年
11/09/19 02:21:01.81 bPqlOilz0
古来より、東日本が発展しなかったのって大津波や大地震のせい?
499:名無しさん@12周年
11/09/19 02:24:58.33 zG4P1NcK0
自民党が利権ジャブジャブのために安全管理無視して原発を作ったからな
500:名無しさん@12周年
11/09/19 02:50:50.31 vbftl57XO
俺は秋田県民なので正確にお伝えしましょうか。
1983年5月26日正午、日本海中部地震発生。M7.7。
津波の最大波高は旧峰浜村での14m29cm。
男鹿の加茂青砂海岸にて、遠足に来ていた小学生が津波にのまれ亡くなった。
あと、象潟は秋田ね。1810年の象潟地震で、九十九島(くじゅうくしま)と言われていた
場所が隆起して陸地となりました。
501:名無しさん@12周年
11/09/19 02:50:52.38 pn8r9cLh0
>>193
暴走族の人?
502:名無しさん@12周年
11/09/19 02:51:05.68 iHVMyfZt0
>>492
日本海中部地震
遠足中の小学生が巻き込まれた。あの津波は衝撃的だったな。
津波で100人死亡
503:名無しさん@12周年
11/09/19 03:16:43.40 6+1jdIsT0
奥尻島の津波もあったな。北海道南西沖地震。
504:名無しさん@12周年
11/09/19 03:18:56.46 pn8r9cLh0
>>502
それって釣りキチ三平書いてる人の漫画に出てる地震?
505:名無しさん@12周年
11/09/19 03:21:42.31 D74BkSq80
地殻津波です
506:名無しさん@12周年
11/09/19 05:03:50.82 aIL/opv/O
今だに東海地方の海沿いに家建てて住んでるキチガイってなんなの?
507:名無しさん@12周年
11/09/19 05:16:53.82 ugcf+01T0
おいおい伝承を元に最大値を算出って結論ありきで計算しただろこれ。
一番遡上高稼げるのは何かと探したら伝承があったからこれを元にいっちゃんでかいの言っときゃ責任回避できるだろう的な発想じゃん。
津波なんて地層ぐらいからしか判断できねえんだから結論出すならちゃんと地質調査しろよ。
先の原発の件もそうだけど、東大の権威は地に這い蹲るが如くだな。。。
508:名無しさん@12周年
11/09/19 06:41:39.04 kmtKTCqN0
>>121
リンク先に地震によって外部電源が停止し(鉄塔倒壊等)って書いてあるがな
509:名無しさん@12周年
11/09/19 07:37:44.53 of9cL9MQ0
予算獲得の為2倍くらいの数字出してる
510:名無しさん@12周年
11/09/19 08:16:45.89 pOOSpYok0
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)
なんでこの時期に相模トラフがヤバくなってるん?
明日くらいか
511:遊民 ◆Neet/FK0gU
11/09/19 08:31:26.41 BpsvsJnP0
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ >>510
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
512:名無しさん@12周年
11/09/19 09:10:19.25 B4+YLd4H0
来るか!(ガタッ
513:名無しさん@12周年
11/09/19 09:33:58.44 rIxZTKnN0
御前崎市長の泣きヅラが見たいので
浜岡は再稼動すべき
514:名無しさん@12周年
11/09/19 09:35:14.46 Oszr4tLC0
さて、いつまで巨大地震と津波がくるくるって言っていられる/耐えられる
のでしょうか?
515:名無しさん@12周年
11/09/19 09:44:50.71 l9E/hooZO
沼津と言えば「日本沈没」の冒頭でいきなり壊滅した街
516:名無しさん@12周年
11/09/19 09:56:08.58 nSdHwoOA0
>>69
旧日本列島改造時代はニッポンそのものに対するアメ公ユダヤの全面的バックUP甘やかしがあった事を忘れるな。
オマエラの力なんかたかが知れてる。
その証拠に、ニッポンが力を付けて来たら様々な嫌がらせが始まって、その後のニッポン見てみ。
情けないもんよ。
517:名無しさん@12周年
11/09/19 10:15:13.43 GXwb2Qf60
>>179
使い捨ての小型原発を作るプランがあったような
518:名無しさん@12周年
11/09/19 10:18:32.57 GXwb2Qf60
>>184
単に、国土が置かれた場所の差だと思うけどなぁ
アメリなら、10万年に1回しか起こらないものが、日本なら1000年に1度起こる
519:名無しさん@12周年
11/09/19 12:06:26.41 qEYOSrW20
原発存続させたければ津波100回来ても大丈夫なものに汁!
520:名無しさん@12周年
11/09/19 12:10:47.95 qEYOSrW20
もう空母みたいにフロート原発でいいよ
521:名無しさん@12周年
11/09/19 12:17:57.03 vJSkzqRD0
めっさたのしみだわw
522:名無しさん@12周年
11/09/19 12:21:35.07 zLDix60J0
>>520
それで津波の時に運ばれて街中原発になるわけですね。わかりません。
523:名無しさん@12周年
11/09/19 12:44:34.23 6Ny6Ecwz0
ま、この記事みたいに遡上高と波高を別にして報道するほうがいいわな。
ごっちゃになってる奴がたまにいる。
524:名無しさん@12周年
11/09/19 12:48:43.60 +qMAmwz60
>>32
>2ちゃんで見たんだけど、今年の1月17日(阪神大震災の日)に
なんでおまいらマジレスしてんだ(´・ω・`)
525:名無しさん@12周年
11/09/19 12:53:27.07 AY46OKbP0
>>12
燃料棒を移動って・・・どうやって・・・??
原子炉ってのは、一度設置して稼動したらもう人間が触れるモノじゃないんだから半永久的にそこに置いておくか、
ウン百億?ウン千億をかけて、全ての輸送機材が被爆して即廃棄覚悟で輸送するしかどちらかしか無いんだよ
いくら運用コストが安いと言っても、燃料棒を移動させるだけでもう赤字なんだよ!
526:名無しさん@12周年
11/09/19 12:59:20.13 bQ+K59oI0
>>525
燃料棒は移動できるよ。
出来なきゃ使用済み核燃料をフランスで再処理とか出来ないだろ
527:名無しさん@12周年
11/09/19 13:01:39.51 nSdHwoOA0
>>525
オマエみたいなやつが原発マンセーだったら非常に面白いんだがw
528:名無しさん@12周年
11/09/19 13:37:29.64 V0Bb/RB/0
>>491
新津が港町だったんなら、それより海側にある新潟駅はどうすんだよ(´・ω・`)
529:名無しさん@12周年
11/09/19 13:38:58.99 5VAO2YWL0
10階建のビルくらいの高さか?
530:名無しさん@12周年
11/09/19 13:40:00.72 WF90n/gI0
つか、県の名前自体が新潟だからなw
531:名無しさん@12周年
11/09/19 13:41:13.88 5ipHsLlBO
歴史上最高の津波遡上高ってアラスカの800メートルだっけ?
532:名無しさん@12周年
11/09/19 13:41:19.91 jDl2NZlG0
波高と遡上高の区別がつかない奴を数字で踊らせるのは常套手段だよな
533:名無しさん@12周年
11/09/19 13:42:12.24 zTVWGtry0
燃料棒はどこから持ってきて誰がどうやって設置したんだ。
534:名無しさん@12周年
11/09/19 13:42:27.76 aLrGffd3O
その時代にそれだけの人口がいたことに驚きだわ
535:名無しさん@12周年
11/09/19 13:44:54.61 DLVhaHB70
もう
最初から海底に原発作ったら?
536:名無しさん@12周年
11/09/19 13:48:16.79 +T3mAhB90
>>10
津波の遡上だ、アホ!
海岸沿いなら10mもないわww
537:名無しさん@12周年
11/09/19 14:02:03.49 bQ+K59oI0
>>528
港町だからと言って海沿いとは限らないんじゃね?
大きい川沿いならちょっと川上ったところに港があったのかも
538:名無しさん@12周年
11/09/19 14:41:05.83 pUF6L2LS0
URLリンク(www.dome-house.jp)
539:名無しさん@12周年
11/09/19 15:30:18.19 eUvQzaeT0
もう海抜100m以下は居住禁止にしたほうがいいかもな
540:名無しさん@12周年
11/09/19 21:45:02.76 txDecjmV0
もう水深100m以上は居住禁止にしたほうがいいかもな
541:名無しさん@12周年
11/09/19 23:09:52.03 AdaeuvwN0
(´・ω・`) Listen to these words, all of the world, the Government of Japan
vows that early rice harvested from Fukushima fields showed, by
all miracles and wonders, it have no Cesium! So the Ministry of Foreign Affairs
of Japan will buy Fukushima products on ODA budget for less-developed countries.
The poor thanks Japan, while the world will rest assured in food from Japan!
The MOFA of Japan will catch the poor and the world!! You never can tell with rice!!!
(omitted)
542:名無しさん@12周年
11/09/19 23:32:30.42 5CSny4Gi0
>>537
いや、1000年前、新津は海沿いの港町だった
北陸農政局に1000年前の地図が載ってるよ
URLリンク(www.maff.go.jp)
543:名無しさん@12周年
11/09/20 00:29:03.31 K9MjkWWOP
>>468>>490
そんなことがあったのか。
一晩で日本海が干上がったら嫌だなぁ・・・
544:名無しさん@12周年
11/09/20 00:50:16.36 C+09zft40
日本って元々人が住んじゃいけないところなんだよ
なのに原発つくりまくって自分達でさらにリスクあげちゃってるしw
545:名無しさん@12周年
11/09/20 00:52:30.91 OGmEOGAz0
>>404
破局噴火なんて医者をしながら、趣味で作家をしている無名のおじさんが考え付いた造語でしょ?
実際の火山学者が使わん用語を、わざわざウィキに登録するなんて図々しい。
ふつうは超巨大噴火は、ウルトラ・プリニー式噴火って言うんだよ。
546:名無しさん@12周年
11/09/20 00:53:20.42 Axap4Jr/0
>室町時代の明応東海地震(1498年)で、静岡県沼津市では津波が
>約36メートルまで遡上した可能性
こんなん来たらどうすんの?東海の海沿いに住んでる奴らは
547:名無しさん@12周年
11/09/20 01:43:52.35 p9k6HAyp0
> 静岡地方の津波による死者は約2万6000人と推測されている。
これは沼津じゃなくて焼津なんだけど
548:名無しさん@12周年
11/09/20 02:29:16.35 jFfBH1We0
海抜6mの浜岡原発が、完全に水没するんですね。
ちょっと、見てみたい気もする。w
549:名無しさん@12周年
11/09/20 03:11:11.12 gDv6iz7e0
簡単な話
数十メートルの津波に怯えるなら
原発やめろ
550:名無しさん@12周年
11/09/20 03:50:21.39 1498dLEx0
>>452
馬鹿か。
ただの人気取りだよ。
551:名無しさん@12周年
11/09/20 11:16:32.42 uF6JC0nXP
沼津は宝永の大津波の時も浸水しなかった場所が沼津城下の中心部だった。
魚市場も狩野川沿いの河口から2kmの場所にあった。
沼津宿から2つ隣の吉原宿は昔から津波被害が多く2回も内陸に移転している。
という訳で富士市の海岸には高さ17mの日本最大の防波堤がある。
しかし田子の浦港という内陸に掘った鹿島港みたいな港があってそこは全くの無防備。
富士川から沼津港まで続く巨大防波堤
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
被災前の千本松原
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
かつて沼津魚市場があった河口から2kmの場所(被災前)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
被災前の沼津市戸田(旧戸田村)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
だた東海地震と東日本大震災と違う所は震源域が直下であり揺れも酷く地震発生から僅か数分後には津波が到達することですね。
揺れが収まるのを待っていると逃げられない。
552:名無しさん@12周年
11/09/20 13:33:52.65 Pr5mj5jE0
>>535
いや、だから地下に原発つくろうという与野党ぐるみ
の議連までできてるじゃないか。安全らしいよ。
553:名無しさん@12周年
11/09/20 14:46:00.72 SudzvGoc0
>>552
メルトダウンしたらそのままマントルまで潜っていっちゃう作りにすれば安全かも
554:名無しさん@12周年
11/09/20 15:15:34.32 cCSCNmuS0
これからは枕元に浮き輪用意して寝るわ
555:名無しさん@12周年
11/09/20 19:37:57.18 rHpu3vPl0
>>74
日本人なら東京に天皇招いたのは薩長人だと誰でも知っていますが。
日本人ならねw
556:名無しさん@12周年
11/09/21 03:29:22.20 MVsxGZ1f0
1000年に一回くらいなら津波で流されてもよくね?
557:名無しさん@12周年
11/09/21 07:23:47.12 TFejdFc60
やだ
ちきゅうさんにはまれによくあることかもしれないけど
こっちにとっては一生に一度だし
558:名無しさん@12周年
11/09/21 13:29:58.62 OGWgFZty0
日本ほど刺激に満ちた国はないんじゃないか?
おもしろすぎんぜwww