【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億at NEWSPLUS
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@12周年
11/09/17 06:04:28.50 mu0574Xf0
金をたかって
原発事故は自業自得

101:名無しさん@12周年
11/09/17 06:09:15.93 WozUwYlK0
個人でも東電以外に加入できるようにしろよ
企業とかならほかの民間つかえるよね
エネットとか安い

102:名無しさん@12周年
11/09/17 06:09:23.39 TqJ4De+/i
今まで散々甘い汁すすっておきながら被害者面してる糞自治体は自分達で復興しないとね
国民の税金とんでも無い話だぜ


103:名無しさん@12周年
11/09/17 06:09:24.57 C/dynMKP0
長野県だけじゃなかったのかw
つか、東電と契約してる我が家は笑い事じゃないな
とっとと発送電分離してくれ

104:名無しさん@12周年
11/09/17 06:10:23.63 e9lre2760
なんか福島応援してやる気無くなった


105:名無しさん@12周年
11/09/17 06:10:48.30 D8e++8HG0
いくら、たかられようが豚電は痛くも痒くもない。
どころか、たかられた方が得するのだから。
うまくたかってくれよということ。

役員、各幹部も何か建てる度に業者から膨大なお礼が来る。
下で数十万~数百万。上になれば数百万~数千万。
役員クラスは年間で億超える。商品券、御中元御歳暮・・
年賀状なんてダンボールで配達である。

106:名無しさん@12周年
11/09/17 06:11:33.84 VQbyU3eJ0
これが金の魔力

そういえば同和問題にしてもそうだった。

同和対策事業により部落解放同盟が暴力革命副収入犯罪団体になり下がった。

107:名無しさん@12周年
11/09/17 06:11:50.52 F5kV5ZiO0
でも増税(笑)

108:名無しさん@12周年
11/09/17 06:13:15.93 WozUwYlK0
たかられた分が電気代に上乗せか・・・
過去に遡及して電気代返還してほしいよね

109:名無しさん@12周年
11/09/17 06:15:07.05 3kO+pvJO0
自治体も寄生虫だな

その分電気料金が高くなるって、おかしくねぇか?

110:名無しさん@12周年
11/09/17 06:15:19.51 y1xyQxiE0
だから日本の電気代は高いのか。

111:名無しさん@12周年
11/09/17 06:18:52.61 kjfJ9cP40
まぁ、1度寄付なんかしたら、以後既得権の様に要求&エスカレートしてくるからね

112:名無しさん@12周年
11/09/17 06:19:19.38 OyTzelxQ0
先に貰うもの貰っちゃってると知った以上
郡山は文句言えないなと思うようになった


113:名無しさん@12周年
11/09/17 06:19:36.61 swCp44v50
乞食が被曝するのも同情しなくなってきたわ
原発がある自治体はこの他に固定資産税やら電源三法交付金やら毎年貰ってんだろ
で今度は乞食が賠償請求を強めれば税金で補填されるんだろ。アホらし

114:名無しさん@12周年
11/09/17 06:21:57.68 fFsNeipm0
>>97
893

115:名無しさん@12周年
11/09/17 06:22:34.13 F7QHvzhd0
福島県知事の被害者面には本当に反吐が出る

116:名無しさん@12周年
11/09/17 06:27:49.89 sAFBn5eY0

>>97
072です。
田舎サルに072を教え込むと、もっとやってくれと
死ぬまでせがまれます。


117:名無しさん@12周年
11/09/17 06:28:02.88 C/dynMKP0
>>114
これはチンピラかただの乞食だぞ?まさかヤクザじゃないだろう
最近じゃ銭湯のロッカー荒らしで捕まる組長もいるようだが

118:名無しさん@12周年
11/09/17 06:29:34.56 I571Qw7q0
それ以上に東電は電気料金を水増ししていた
世界一高い電気料金は無能社員と天下りのポケットに
原発費用にあてられた血税は政治家へキックバック
どこまでも腐ってる

東電は一旦解体して国有化しろ


119:名無しさん@12周年
11/09/17 06:29:45.44 SbnsU2aXO
東電管内のやつらの被害者面にもヘドが出るな

120:名無しさん@12周年
11/09/17 06:31:01.48 9+NL4gbv0
たかられたお金を安全対策に使っていれば、事故が防げた、または
被害が小さくなったと思うのだが。

121:名無しさん@12周年
11/09/17 06:31:17.87 w7bwe8DW0
コスト増加したら
世界一高い電気料金に上乗せして行くだけの作業

122:名無しさん@12周年
11/09/17 06:32:47.88 p+KfHGTG0
>>121
いいシステムだよな
資産が増えれば増えるほど利益があがるんだから


123:名無しさん@12周年
11/09/17 06:33:30.69 CQilVwnP0 BE:339800832-BRZ(10111)

自治体たかりの構図
その寄付金ってのは俺らの払った電力料金だものな・・・・原資は

124:名無しさん@12周年
11/09/17 06:34:35.96 MtDAyCLn0
まずは減給から始めろカス!!

125:名無しさん@12周年
11/09/17 06:38:10.58 I571Qw7q0
放射性物資をばら蒔いた東電はとっとと国有化して生産者に補償しなさい

126:名無しさん@12周年
11/09/17 06:42:22.68 I571Qw7q0
東電の馬鹿どもは被災者一人一人に土下座して速やかに補償しなさい



127:名無しさん@12周年
11/09/17 06:43:05.68 QgVXO0880
さんざん東電から金もらってた寄生虫が何かあった時に偉そうに権利主張して
東京のせいで!!みたいに見当違いにわめき散らすのがうざくて仕方ない

128:名無しさん@12周年
11/09/17 06:43:46.69 F5kV5ZiO0
巨悪の一つなんだから、じっくり取材&報道してもらいたい。
東電CM復活したらまた黙る、ってのは無しで。

東野圭吾「天空の蜂」(1995年)は今読むと痺れるよ。

129:名無しさん@12周年
11/09/17 06:45:32.69 +FBQOVps0
電事連は放っておくとライフル協会みたくなるぞ

130:名無しさん@12周年
11/09/17 06:46:02.06 Cu9GI9F20
集り自治体とばらまき電力会社すねw

131:名無しさん@12周年
11/09/17 06:46:25.98 E5+o5Z/z0
被害者づらすんなや
菅直人も被害者づらしてたな

責任のなすり合い



あえて言おう

東電は悪くない

132:名無しさん@12周年
11/09/17 06:46:56.66 AMQToyQrO
震災直後に町bbs福島県民スレで「お前らはさんざん給付金の世話になったんだから被害者ではなく加害者だろ!謝れ」
と言ったら

お前マジで殺してやるって言われた挙げ句アク禁されたわw

本当によく整理して考えなきゃならない問題なんだがなぁ
原発避難民の中でも給付金の恩恵受けてた者に税金を投じるのはおかしい
自分らと東電で勝手になんとかするべきでしょ
ぶっちゃけテロ組織とズブズブの関係だったわけだし、原発事故に荷担してる存在でもあるわけだ。

で、実際事故起きたら「東電にだまされた!」とか、ふざけるんじゃねえよ
危険性知らないわけないだろ。そんだけの金もらってるんだから何かしらあると普通は思うだろ



133:名無しさん@12周年
11/09/17 06:47:42.13 VCb9NPk9O
>>123
電気料金だけじゃないよ~原発建設には国から補助金出るからね~二重に徴収されてるようなもんw

134:名無しさん@12周年
11/09/17 06:47:58.58 Ulrtim3s0
福島県民は一切同情しない。

135:名無しさん@12周年
11/09/17 06:49:21.74 4LS+Stst0
なんでこういう蛆虫のために原発汚染我慢せなあかんのやwww
とっとと潰せ

136:名無しさん@12周年
11/09/17 06:50:11.77 Pty+KDmU0
いやー、原発って本当にローコストですねー()

137:名無しさん@12周年
11/09/17 06:50:14.25 Zjz4UQZF0
なにこれ
朝鮮人かよ

138:名無しさん@12周年
11/09/17 06:51:10.10 F5kV5ZiO0
もういっぺん中畑清と川合俊一を並ばせてみてちょ。

139:名無しさん@12周年
11/09/17 06:51:13.11 AMQToyQrO
てか、もしかしてJビレッジ作ればそれも東電の資産となり
電気料金に跳ね上がるの…?

140:名無しさん@12周年
11/09/17 06:52:38.93 FU4U0tLD0
電力業界主権国家のこの国で、
電力業界からたっぷりと食いきれないぐらいのアメ=広告費を貰ってるマスゴミが、
電力会社批判の目的でこんな記事を出せると思うか?

この記事が、責任逃れ大好きで、卑怯な手を使っても世論誘導をやりたがる
あの業界を問題にする目的だと思うか?

この記事の目的は、寄付をねだってきておいて、何をいまさらという世論の批判を
福島に向けるためだとは思わないか。

賠償金請求の書類の問題での批判の矛先ををそらすために。

141:名無しさん@12周年
11/09/17 06:54:22.29 ljxR7O3M0
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅元総理大臣様がおっしゃっている。
民主党には一切責任はない!
民主党は國民が選んだ完全無欠全知全能唯一無二神聖にして犯すべからざる絶対の政権である!
民主党万歳!
いわゆる一つの菅元総理大臣様は永遠です。

142:名無しさん@12周年
11/09/17 06:55:42.81 Tt5zdqzSO
やはり福島は福島だった

143:名無しさん@12周年
11/09/17 06:56:06.10 Al9Dtxc60
なるほど・・・
麻薬漬け作るのと同じだな


144:名無しさん@12周年
11/09/17 06:56:27.54 RZ26T8990
たかりノウハウが凄いな。近隣の土建屋は潤ったことだろう。
ソマリアとかでは海賊ビジネスがあるらしいが、東北には
原発たかりビジネスが営々とやられてたんだな。
損するのは、高い税金と電気料金払ってる他の国民か。

145:名無しさん@12周年
11/09/17 06:59:57.02 F4HmxIVn0
100億もらっても原発吹っ飛んだときの被害には全然及ばないよね。

「明日の幸せより目の前のゼニ」を取ったわけだ。

146:名無しさん@12周年
11/09/17 07:00:06.82 F5kV5ZiO0
URLリンク(mar.2chan.net)

147:名無しさん@12周年
11/09/17 07:00:15.86 Ni1agACL0
>>1
多額の寄付要求
多額の寄付要求
多額の寄付要求
多額の寄付要求
多額の寄付要求

ww

148:名無しさん@12周年
11/09/17 07:03:16.38 kj8M21DH0
危険かもしれないからこんな高額な金を貰えてたんだよね

149:名無しさん@12周年
11/09/17 07:04:34.25 a1EuqKv00
3月11日以降楢葉町のこととか散々既出なのに
今更こんな記事を持ってくるのは何の意図があるんだい

150:名無しさん@12周年
11/09/17 07:09:03.10 MAdGS2ae0
ハイリスクハイリターンだったはずなのに
いざ事故ったら被害者ってのもな

何も貰えなくて追い出された隣町の連中の方が悲惨だろ

151:名無しさん@12周年
11/09/17 07:09:07.68 YZlCq6th0
郡山市民も被害者面できなくなったな
立派な原子力村の一員ww


152:名無しさん@12周年
11/09/17 07:09:54.80 jRjy2VQz0
これを読むと、チンピラのゆすりたかりとしか思えないな。福島で放射性物質による土地
の被爆のため避難している人達に同情していたが、馬鹿らしくなってきた。これじゃ自業
自得としか思えない。
>>132
本当にそう思うわ。福島県民は哀れな被害者などではなかったんだな。福島県民の為に
寄付をするのも、電力料金で負担が増えるのも真っ平ごめんだ。

あえて言おう、福島県民はカスであると

153:名無しさん@12周年
11/09/17 07:09:57.50 KX6Hq/Wb0
金金金、もうグチャグチャだなぁ。天罰って言われてもしょうがないかも知れんわ。

154:名無しさん@12周年
11/09/17 07:10:17.73 o3wtp6i4O
被害者面してるが貰うもんはしっかり貰ってるんだよな

155:名無しさん@12周年
11/09/17 07:10:57.53 mKBzLrGV0
そんで、何%がキャッシュバックされて東電社員に入ったのだろうか

156:名無しさん@12周年
11/09/17 07:11:00.61 ftrC67GpO
>>151
え?市が勝手にやったことの責任が市民にまで責任があると?

157:名無しさん@12周年
11/09/17 07:11:49.65 lE99jWhbO
だらだら書いてるけど
要は、ズブズブだった

158:名無しさん@12周年
11/09/17 07:12:00.26 +VGRUo0p0
便乗して舞鶴市も要求してくれんかな


159:名無しさん@12周年
11/09/17 07:12:16.40 tZPVLPhT0
13道県がズブズブなんすけどね

160:名無しさん@12周年
11/09/17 07:12:49.26 VCb9NPk9O
>>131
それは無いと思いますがw浜岡停止発言後の政界工作の過程-結果見れば東電が政治家操る政治力有るのは分かったかと

民主には議員多数送り込み霞ヶ関にも天上がり出向多数。野党自民は団体献金に限っても70%超が電事連の献金
力有るのはどちらでせう?w

161:名無しさん@12周年
11/09/17 07:15:27.45 GYsX/URs0
だから言ったろ 東電政府マスコミミンスだけじゃなくって自治体も犯人なんだよ
もし脱原発するなら全国の原発跡地を中間貯蔵施設にすべし

162:名無しさん@12周年
11/09/17 07:16:07.62 Hfyc2By60
税金投入、電気代値上げって本当にすべき事なんだろうか?
アホらしく思えてくるんだが

163:名無しさん@12周年
11/09/17 07:16:43.97 +FBQOVps0
「風俗行ったら東京電力で領収書切ってもらえば経費で落としますんでw」

164:名無しさん@12周年
11/09/17 07:18:15.46 VCb9NPk9O
推測だが安全対策も
①東電が検証でこのままでは対策ヤバイ
②対策コスト計算するまマトモな対策では高すぎて原子力行政に異を唱えられてしまう
③これなら誤魔化し利くなという対策を考案。そのまま自社でやると有事に責任問われるからお墨付きを出させよう
④政府が献金貰って許可出すも運悪く有事勃発
⑤財-官-政と連日角突き合わせ官-政が一定の責任負わなきゃ収拾付かないと東電を説得するも東電ダメ出しでいき着いた先が『東電救済法案』w

こういう流れだと思うね

165:名無しさん@12周年
11/09/17 07:18:51.40 UylUARPa0
Jビレッジも売って賠償金に当てればいいんじゃないw

166:名無しさん@12周年
11/09/17 07:19:20.31 02mZ1BMf0
>>151
でも、たった30億で、原発被害の保険だったといわれても困ると思うよ。

167:名無しさん@12周年
11/09/17 07:20:06.07 pcMnsgyH0
さっさと福島県へ帰れ
被害者ヅラした避難民ども

168:名無しさん@12周年
11/09/17 07:20:20.43 NdZl57Qo0
原発で潤って着た地元が今更なにを言うか!というかんじだな。

169:名無しさん@12周年
11/09/17 07:20:59.54 ZCdEpfScO
庶民には関係の無い利権のお話ですよ

170:名無しさん@12周年
11/09/17 07:21:46.84 kj8M21DH0
賠償金からこの分は差っぴかないとね


171:名無しさん@12周年
11/09/17 07:22:15.15 qVtvHpeY0
>>15
ドケソ屋って言っても
災害で助けてくれるのドケソ屋だけなんじゃね?

172:名無しさん@12周年
11/09/17 07:22:33.98 hNppzv2Z0
この多額の寄付要求ってのは、いろんな要求の一部なw
もうバレてんだよ

173:名無しさん@12周年
11/09/17 07:22:46.33 ZtclIPLY0
とっとと東電の資産差し押さえろよ
ろくなことに金使わんぞ

174:名無しさん@12周年
11/09/17 07:23:18.92 54I1ET0F0
電気料金を払うのが嫌になるね

175:名無しさん@12周年
11/09/17 07:23:41.15 aTzeHKF+0
はした金出した位で、原発事故の責任逃れできるか、ボケが。
たっぷり金吐き出して、つぶれろ東電。
あと、ここで生意気な事ぬかしてる奴の住民税10倍づけな。

     by 郡山市民


176:名無しさん@12周年
11/09/17 07:24:35.34 IbdS2h0e0
こうやって共犯関係になり相互に責任を押し付け合う
これが日本の限界です

177:名無しさん@12周年
11/09/17 07:25:18.66 adkePeHrO
>>169一番儲けた政治家だれだよ

178:名無しさん@12周年
11/09/17 07:25:23.05 +JykgS9/0
様々な税制優遇や給付金が有った上、この寄付要求だろ
もう言葉もないな
周辺市区町村の恨みを買いまくりだろうよ

179:名無しさん@12周年
11/09/17 07:25:54.43 Cu9GI9F20
あんな現場に近いJヴィレは放棄して
対策本部作れよ

180:名無しさん@12周年
11/09/17 07:26:26.51 5r1PUguA0
郡山にはあきれたな。
被害者かと思ってたのに。

181:名無しさん@12周年
11/09/17 07:26:44.37 JkKdnmgV0
こんな古いこと持ち出してどこにミスリードしたいのか ねつ造アカピ

182:名無しさん@12周年
11/09/17 07:27:10.74 U1mT6K1GO
>>166
額の問題じゃねーよカス

東電から金をせびった時点で
文句言える立場じゃねーんだよ

183:名無しさん@12周年
11/09/17 07:28:19.15 Hc4CmjaD0
金をもらったんだろ?
じゃあ馬鹿にされても仕方がないだろ
金額の多寡が問題じゃないってことに気づけ

184:あ
11/09/17 07:28:39.85 1AGTnMlUO
だから何?といった感じもするけど…
ほんと責任の押し付け合いって感じだね

185:名無しさん@12周年
11/09/17 07:28:55.72 TMXQiQ8r0
結局さ、もたれあいの構図って事でしょ
バカ面下げて反原発と叫んで東電批判してるサヨクは恥を知れって話

みな同罪だよ

186:名無しさん@12周年
11/09/17 07:29:23.15 02mZ1BMf0
>>182
なるほど、30億もらうと、もう賠償はなしということかw
すごい論理だな。
ところで、その30億は、不正にもらった金なの?

187:名無しさん@12周年
11/09/17 07:30:10.32 U1mT6K1GO
>>175
金せびるだけの乞食はさっさと死ね

白血病かガンになってひたすら苦しんで死ね

188:名無しさん@12周年
11/09/17 07:31:36.28 aTzeHKF+0
>>187
おまえは、住民税100倍づけだな。

189:名無しさん@12周年
11/09/17 07:32:42.25 L/6MU2ay0
たかりの名人

190:名無しさん@12周年
11/09/17 07:32:56.13 GLAnsJCs0
寄付って要求するもんじゃないだろ
もらった自治体は東電に文句を言うなよw

191:名無しさん@12周年
11/09/17 07:33:28.52 U1mT6K1GO
>>186
避難民以外に賠償金なんて払う筋合いはないよ
自分の懐に金が入らないのが悔しいんだろ

糞乞食はさっさと死ね

192:名無しさん@12周年
11/09/17 07:33:45.74 ASFABfuF0
偉そうな乞食が説教をするスレ

193:名無しさん@12周年
11/09/17 07:34:04.20 IbdS2h0e0
>>185左翼は東電から金貰ってないぞ
別のとこから貰ってるかもしれんが

194:名無しさん@12周年
11/09/17 07:34:26.07 qasPt46T0
どんどん暴いてほしいなあ、どの首長が乞食なのかw

195:名無しさん@12周年
11/09/17 07:35:28.42 4CwP6s5z0
福島県知事も同じ穴の狢だったのか?
とっとと全国にばらまいたゴミ処理場つくれよ

196:名無しさん@12周年
11/09/17 07:36:11.85 02mZ1BMf0
>>191
罵倒をしているだけで、まともな答えになっていないんだけどw
で、寄付金もらったことと、今回の原発事故の補償問題とどう関係するの?w


197:名無しさん@12周年
11/09/17 07:36:13.82 U1mT6K1GO
>>188
やれるもんならやってみろww


198:名無しさん@12周年
11/09/17 07:36:14.58 m5xVya770
だから原発のある自治体は被害者ぶるなとみんな言ってたろ?こういうことだよ
まったく同情のする必要なし!!

199:名無しさん@12周年
11/09/17 07:36:38.38 3qa127Dc0
そりゃ餌をぶら下げれば田舎は飛びつくだろ
でも途中にゼネコンや政治家土建屋は潤うが福島のほとんどの人は恩恵を受けていない
東電範囲内の人達は高い電気代を払うべきだよ


200:名無しさん@12周年
11/09/17 07:39:02.04 aTzeHKF+0
関東圏は電気代5倍づけな。
郡山市民のために払え、なw.


201:名無しさん@12周年
11/09/17 07:39:19.52 oUFkqJZW0
自称被害者

202:名無しさん@12周年
11/09/17 07:39:33.13 m5xVya770
>>16
いや、それはどっちも〇だ
それならお台場にでも建てろって話

203:名無しさん@12周年
11/09/17 07:39:40.23 U1mT6K1GO
>>196
俺に聞くなボケ

俺はただ単におまいらみたいな厚顔無知で被害ヅラした
馬鹿が嫌いなんだよ
せいぜい白血病かガンになってひたすら苦しんで死ね

ざまぁみやがれ

204:名無しさん@12周年
11/09/17 07:40:07.88 gaLPybNu0
関東圏の人間が高い電気料金をはらわされている一方でこのような事を平気でヤル東電はまさに鬼畜である!

東電の幹部は人間のこころが欠落した鬼畜しななれないのであろう。

205:名無しさん@12周年
11/09/17 07:41:05.44 GGxrRsmz0
フ・グ・ス・マ・・・
これ、自治体の会計報告のほうはどうなってたんだろうね。

まぁ、新潟の完成のお礼とかも意味不明だな。

206:名無しさん@12周年
11/09/17 07:41:19.23 02mZ1BMf0
>>203
やっぱり罵倒しかできないんだw


207:名無しさん@12周年
11/09/17 07:41:23.97 fEB7tbcK0
何だよそれ
電気代返せクソ野郎が
東電社員の財産全部没収しろや

208:名無しさん@12周年
11/09/17 07:41:55.17 m5xVya770
原発がある自治体は乞食体質で金たかってるからどうなろうと知ったこっちゃない
かわいそうなのはそういった補助金も寄付も受けられないのに
リスクだけ背負わされてる近隣の自治体だよ
福島県で一括りで乞食呼ばわりはさすがに気の毒だろ

209:名無しさん@12周年
11/09/17 07:42:06.67 IXBdnhUY0
たった30億程度で東電一味の仲間入りおめでとう

210:名無しさん@12周年
11/09/17 07:42:41.16 RfXKLEzx0
本日=17日土曜から~18日=19日までの3日間連続で☆朝食茶話会で
す~おいでください~費用は朝食分(400円)のみです~
午前9時ころから~成り行まかせで~
。☆立ち上がりあがりました!「★日本の原発54基と、★福島原発事件か
らの核廃爆SOS万国万民による内部被ばく&外部被ばく群による謝罪と賠
償と慰謝料=核被曝SOS万民に毎日2万円と1億円を★東電と★政府側へ
請求する会」が!~、つきましては、核被曝SOS万国万民との茶話&交流
などを予定します、ご参加を!
地下鉄・西梅田駅北口下車1分=☆ハービスプラザ1階~2階の=☆シェー
カーズ・カフェラウンジで~(ヒルトンプラザウェスト、西となり)李得実
 09032755519 ririmurata@docomo.ne.jp
rimurata3@yahoo.co.jp
URLリンク(d.hatena.ne.jp)



211:名無しさん@12周年
11/09/17 07:43:30.32 IbHWFWIMO
>>1
貰った自治体(強引に押し付けられた気さえするw)はけしからんが、東電がリークして自治体批判に持っていこうしてるのはバレバレなので間違えるなよ。

何故?捜査すらないのかまず考えろ!!

212:名無しさん@12周年
11/09/17 07:44:06.67 JFVywenx0
日本人には還元されずにチョンにばっか流すのか

213:名無しさん@12周年
11/09/17 07:44:41.95 GGxrRsmz0
>>208
道路とかは良くなるだろ。
原発関連交付金の分、県の負担も減るだろうからその恩恵もあるだろうしな。

で、郡山って原発あんの?

214:名無しさん@12周年
11/09/17 07:47:00.54 3urIIXHs0
平常時は、金をたかって東電と仲良しの小金持ち。
震災時は、募金を受け取って東電に文句を言う小金持ち。

30年に一度、津波が来る場所に安く家を建てておきながら、
いざ津波が来ると、落ち度がないかのような被害者ぶり。

お前ら自分から被害にあってんだろうが!

215:名無しさん@12周年
11/09/17 07:47:07.97 02mZ1BMf0
>>213
郡山は、プルサーマル反対の知事の出身地。
その懐柔策があったんじゃないのかな。

216:名無しさん@12周年
11/09/17 07:49:17.67 oOHWDdPZ0

!自作自演!
!マッチポンプとも言います!

!まぁ~ヌケヌケと!ヤッテル ナ。
!田舎者って嫌いだよ!


217:名無しさん@12周年
11/09/17 07:49:53.69 GYsX/URs0
>>214
津波の被害にあった方々をいっしょにするなバカw

218:名無しさん@12周年
11/09/17 07:50:09.78 /n9Q2kP90
>>83
自分の無知を恥ろ



219:名無しさん@12周年
11/09/17 07:50:29.26 KBVjmbA80
ほんと意味わかんない。CM打ったりさ。独占インフラがそんな無駄金使うより安くしろよ

220:名無しさん@12周年
11/09/17 07:50:56.79 lGVXwOLf0


       ┏━━━━━━━━━━投票━━┓
       ↓       働きかけ                      ┃
    【自民・民主】━━━━━→ 【役所】         【地元民】
政治資金 ↑↓ 便宜立法     天下り先提供 ↑↓ 認可     職 ↑↓ 招致
___________________________________
>  電 力 会 社  <  >  電 力 会 社  <  >  電 力 会 社  <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        CM/広告 ↓↑ 世論誘導        研究費 ↓↑ お墨付き
              【マスコミ】               【御用学者】

     -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

       【電力会社】―――→ 使途不明金 ( 税金さえ払えば公開せずに済む金 )
         ↑ ↓                ↓ ?
天下り先提供 ↑ ↓ 仕事          領収書のいらない裏金
     【大手ゼネコン】              ↓ ?
                 ○y一~~    ・ 原発建設に伴う地元の用地買収
                   |\へ      ・ 反対者の封じ込め
              _| ̄|○ ̄l      ・ 政治家・議員への献金ばら撒き
                           ・ 定期点検/事故時の人材派遣

221:名無しさん@12周年
11/09/17 07:52:17.38 I571Qw7q0
いいから東電はとっとと解体して被災者に補償しなさい
世界一高い電気料金を払わされてる利用者からの言葉だボケ!




222:名無しさん@12周年
11/09/17 07:55:12.18 Tc1k6xCT0
こんな事しなけりゃ電気代も安くできるのに

223:名無しさん@12周年
11/09/17 07:55:39.16 CjhwUFiI0
原発がある自治体以外は恩恵を受けていないとか福島の連中言ってなかった?
こいつらだけじゃなくて福島県全体が恩恵を受けていたと見ていいだろ。

所 詮 東 北 土 人 は 日 本 の 寄 生 虫

莫大な税金を投入して復興なんてしなくていいよ。

224:名無しさん@12周年
11/09/17 07:56:19.30 XGDJEcd50
2011年9月17日(土) 7時44分 7時41分 三陸沖 M5.7
2011年9月17日(土) 6時47分 6時42分 宮城県沖 M4.2
2011年9月17日(土) 6時42分 6時36分 三陸沖 M5.7
2011年9月17日(土) 6時33分 6時28分 福島県沖 M3.9
2011年9月17日(土) 6時14分 6時8分 岩手県沖 M5.9
2011年9月17日(土) 5時23分 5時16分 三陸沖 M4.5
2011年9月17日(土) 5時18分 5時11分 三陸沖 M5.5
2011年9月17日(土) 4時46分 4時40分 三陸沖 M5.5
2011年9月17日(土) 4時32分 4時26分 岩手県沖 M6.3

過去の大きな余震の前兆に似ている・・・・
今日だけでも既に9回
震度は大きくないけどマグニチュードが大きい
不気味です・・・・



225:名無しさん@12周年
11/09/17 07:57:14.54 5NXc6M/2O
>>202

× お台場に建てろ

○ 全て廃炉

今、ほとんどの原発が停まってるのに
電力は足りている
更に、事故や保守の為に大量の電力が必要なのにだ

莫大な建設・維持費
その上、たかり寄付金
事故が起これば、自分たちが受けた恩恵は忘れて
人のせい
(恩恵を受けてない福島県民は災難だが)

原発がなければ
計画停電も寄付金もいらない

226: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/09/17 07:58:23.95 LdazlKqG0
そんな余裕があるなら東電だけで賠償しろよ
賠償の為に増税されるし関係ない沖縄以外の電気会社の料金も上がるとか許されないよ

227:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 )
11/09/17 07:58:31.99 bSF2Micq0
511 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/17(土) 07:35:00.78 ID:9hwLaILW0
    福島に人を閉じ込め瓦礫ばら撒く orz
512 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/17(土) 07:46:53.69 ID:tWGP2jZ20
    >>511 もうさ。。。そうなんだよ。 おかしいんだよ。 やってることメチャクチャだと思う。
    他の人も言ってたけど動物は移動させて、人は残されるってのも。。。

    国って、一体何なんだろうと考えたら、一部の利権者がそれ以外の者から搾取するためのシステム。。。
    そう言いたくなってくる。

228:名無しさん@12周年
11/09/17 07:58:36.38 R0g7KkUu0
【タブー】東京(東京電力、東京地検)が圧力で福島に原発を押し付けた可能性

佐藤栄佐久前福島県知事は「反原発派」だったから逮捕されたのか
福島原発事故隠蔽で国と対立した直後に捜査

東京電力は、福島県の副知事を脅かしたことがある、というのである。
「あらゆる手段をもっても潰します」
2002年、福島県が「核燃料税引き上げに関する条例の改定案」を公表すると、東電の常務から福島県の副知事のもとに、このような電話があったという。

スレリンク(mass板:44番)

229:名無しさん@12周年
11/09/17 07:59:22.74 AjJjU7hx0
>>225
社会人にとっては足りてないんだよ
もちろん原発は減らしていくべきだが

230:名無しさん@12周年
11/09/17 08:01:46.45 I571Qw7q0
血税で原発を建てたのは東電
管理してたのも東電
放射性物資をばら蒔いたのも東電
責任の所在は明確
東電、お前らにあるんだよ!

なんで電気料金値上げしなければならないんだ
お前ら東電が無くなるまで身を削ってからほざけボケ!
とっとと解体して国有化しろ!


231:名無しさん@12周年
11/09/17 08:02:24.03 YL/2O1FPO
つまり、電気料金は形を変えた税金で、原発立地自治体に寄付という名前
の地方交付税が支払われているわけだ。
電気料金決定の仕組みを一から考えなおす必要があるね。


232:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 )
11/09/17 08:02:54.77 bSF2Micq0
>>1
 義捐金返せ

233:名無しさん@12周年
11/09/17 08:03:32.37 PuR38PmO0
少なくとも、地元住民が東電を叩く理由はなくなったな。
今叩いている地元住民は乞食通りこして朝鮮人だな。

234:名無しさん@12周年
11/09/17 08:04:09.19 CjhwUFiI0
>>175
10倍づけってどこの方言???
福島県民さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

235:名無しさん@12周年
11/09/17 08:04:21.31 m5xVya770
>>225
でもねえ、現実に企業が節電要請に困ってるってのも
海外流出の要因のひとつでもあるのよ
新規に建設するのは反対だが既存の設備の再稼働は許可すべきかと
日本の原発が止まって一番喜んでるのが韓国や中国だって現実を見るとね・・・

236:名無しさん@12周年
11/09/17 08:05:20.89 3DJGVwGDO
>>221
世界一じゃねーし。嘘で固めるのは東電と同じだな。
アンチ側の質が下がるから、お前いらねーよ。東電と一緒に消えてくれるかい。

237:名無しさん@12周年
11/09/17 08:05:37.82 07aG9gfl0
地方の連中は責められないと思うけどな。要するに国家権力による買収だし。
住民買収とも取れる原発関連の公共事業支出は年間9兆円だってさ。
こんなに大金出されてしかも合法なら誰も断れんだろう。断る奴がいたら
仲間に始末されちまうよw
それに反対しようと思っても成田闘争みたいなことやったって結局成田空港は
完成だしな。強大な国家権力に逆らうことは無理なんだよ。

238:名無しさん@12周年
11/09/17 08:05:56.10 HTlZQE530
>>5

安全だと言ってたててるんだから
何かあったときはまた別口でもらわないと話がおかしい

239:名無しさん@12周年
11/09/17 08:06:18.39 pevlOTtG0
柏崎は『夢の森公園』

刈羽は『サッカー場』建設中

240:名無しさん@12周年
11/09/17 08:06:32.97 pWF7SRl/0
寄生虫の自治体議員

241:名無しさん@12周年
11/09/17 08:07:01.28 PuR38PmO0
>>235
とんでもない。
既存の原発はすべて止めて、
既存の原発と同じ出力分だけ新しく建てるべき。

古い建物が原因の1つなんだから、
耐用年数が過ぎたものはさっさと建てなおすべき。

242:名無しさん@12周年
11/09/17 08:08:05.60 VqVXYHhkO
自業自得になってきたな。

243:名無しさん@12周年
11/09/17 08:08:43.15 m5xVya770
>>241
そうだな、古い原発は当然ダメだ

244:名無しさん@12周年
11/09/17 08:08:55.12 fvPTYAqr0
この際交付金の流れは全部はっきりさせろ
たかり屋めが

245:名無しさん@12周年
11/09/17 08:09:57.06 n4ydgjSv0
>>235
まだこんな馬鹿がいたのか。
これから数万にんは死ぬという
大事故の意味がわかってないな。

246:名無しさん@12周年
11/09/17 08:10:44.72 FPciUEwO0
経営・財務調査委員会ってなにやってんのかね?
収支報告書見れば寄付金の額なんてすぐ分かるだろ
なぜ一番金額のでかい箇所を国民に報告しないかね?
こういうことされると、こいつらも真面目に仕事してない希ガス

247:名無しさん@12周年
11/09/17 08:12:44.53 em8WOiba0
郡山きたねー
これだから東北のデトロイトは。

248:名無しさん@12周年
11/09/17 08:12:50.11 m5xVya770
>>245
馬鹿と言われようとも主張は変えん
産業の空洞化で失業者が溢れても死者は増える
日本において原発の必要性は絶対になくならない

249:名無しさん@12周年
11/09/17 08:14:55.68 em8WOiba0
>>245
なら東京大阪のど真ん中に火力発電所たててもらおうじゃない

もしかして禿バンクに頼って韓国から電気でも貰うつもり?

250:名無しさん@12周年
11/09/17 08:16:08.58 MkhuoD2K0
関わった議員晒して糾弾しないと、全国でこういうことはなくならない
とりあえずその当時の知事と、寄付貰った各市の市長は釈明すべき

251:名無しさん@12周年
11/09/17 08:16:27.41 /bB8F3De0
すげぇw胸悪くなるほどズブズブワロタ

252:名無しさん@12周年
11/09/17 08:16:40.54 cGqb5fge0
でも自治体もこうでもしなかったら原発なんて置きたくないだろ

253:名無しさん@12周年
11/09/17 08:19:15.93 Qxl1e8Jp0
出てきますね これだけたかられちゃ 廃炉寸前の古い原発も働かされる 浜岡では
このタイプの1号機 2号機 廃炉になっている

254:名無しさん@12周年
11/09/17 08:19:41.02 nfJXaaFE0
横並びで、たかりか。
田舎者は横並び志向が強い。避難所の平等確保は大変だろう。

255:名無しさん@12周年
11/09/17 08:21:27.37 zuPXhzOf0
事前施し分は、損害賠償額から減額しろ by 株主

256:名無しさん@12周年
11/09/17 08:23:16.80 B2JgJ5Cf0
生活必需インフラの独占企業が、こんなことやっていたなんて!!!!!

解体解体!!

257:名無しさん@12周年
11/09/17 08:24:23.56 /DPpXunG0
ま、東電からならたかれるだけたかればいいさ

258:名無しさん@12周年
11/09/17 08:24:46.57 OunjAMWQ0
沖縄と同じwwwwwwwwwwwww

郡山wwwwwwwwwざまああああああああwwwwwwwwww

259:名無しさん@12周年
11/09/17 08:26:32.91 tsc4xaY20
まあいいから栄佐久の「知事抹殺」読めよ。その辺の経緯も書いてある。

260:名無しさん@12周年
11/09/17 08:29:33.16 XpWTRyAfO
田舎は都会に財政的に頼ってるんだから原発で電力融通くらいしろよ
嫌なら財政的に自立しろ

261:名無しさん@12周年
11/09/17 08:32:50.27 ka2kQa7c0
福島県全体でのタカリ体質は原発クレクレから始まって
今に至る訳か、すごいねえ


262:名無しさん@12周年
11/09/17 08:33:27.62 u8JjBMJt0
>>1
>県所管の財団法人「福島県青少年教育振興会」経由で

うわ、子供をダシに使ってるよ。

こいつら、凶悪な奴らだな。

263:名無しさん@12周年
11/09/17 08:34:51.97 dOx/DH4T0
価格設定不明朗過ぎるな
国営化するなり、法律でギチギチにするなりしないと駄目だわ

264:名無しさん@12周年
11/09/17 08:38:08.39 hznidL200
郡山自業自得
東電にたかり、挙げ句放射能汚染


265:名無しさん@12周年
11/09/17 08:38:31.67 +Cn/wWubi

URLリンク(takedanet.com)


266:名無しさん@12周年
11/09/17 08:38:56.34 jq8t0YJD0



福島県民に賠償する必要なし





267:名無しさん@12周年
11/09/17 08:41:26.62 +Cn/wWubi

>>1
東電のちょうちん記事
書いてんじゃねえよ、
by 朝日新聞

騙されてんじゃねえよ、ガキども


268:名無しさん@12周年
11/09/17 08:42:53.58 gNUELccXO
まるで893じゃねーかw

郡山・柏崎「上納金払わんかい!コラ」

269:名無しさん@12周年
11/09/17 08:43:38.02 XTiynoBy0
>>1
まるで一時的に支払われてるように見えるが違うだろな...

継続的に支払われてたからもっと巨額な規模になると思う。

270:名無しさん@12周年
11/09/17 08:46:41.52 +Cn/wWubi
東電が“アメ”持ってきても、
地元のまともな人間は「電気料金さげろ」と言っている!


271:名無しさん@12周年
11/09/17 08:47:24.43 rjVhj5zX0
こんな無駄施設ために電気料金バカ高くなってるんだな

272:名無しさん@12周年
11/09/17 08:47:40.62 BS934TVX0
>>1
なぁんだ、福島県って原発の多額の恩恵を散々受けてきたのか。
じゃ、自業自得だな。

福島県は閉鎖して、賠償も無くていいよ。福島県内でやりなよw


義援金は自然エネルギー開発に使え。

273:名無しさん@12周年
11/09/17 08:49:12.32 DUaLbgCi0
東電も屑だが、屑にたかる連中も同じく屑だったということか。

274:名無しさん@12周年
11/09/17 08:49:19.37 GtlIJ1ae0
柏崎がたかるのはいいが郡山はダメだろww
と思ったがはじめに東電から話持ちかけたんじゃあな

275:名無しさん@12周年
11/09/17 08:49:34.02 UU8Icbjz0
やっていることがヤクザとどう違うのか。

276:名無しさん@12周年
11/09/17 08:50:12.16 +qI+9F8t0
なにこの合法贈収賄は。

277:名無しさん@12周年
11/09/17 08:50:43.07 T1RD5eMf0
ほんとにこの国の自治体ってのは乞食ばっかりだな。
これじゃ地方分権なんて進めて言ったら破滅する自治体多そうだな。

278:名無しさん@12周年
11/09/17 08:51:28.68 vWXkRUZ1O
>寄付金は、市の「ふれあい科学館」の施設整備費にあてられた。

用途がイミフすぎだろこれ
どう見ても健全な方向に使いましたよって建て前でハコモノ作って
裏では市幹部の懐に金入ってるよなこれ

279:名無しさん@12周年
11/09/17 08:52:11.89 5XBsADIOO
福島土人総乞食wwwww
ウダウダ言ってないで放射能で死ねwwwwwwww

280:名無しさん@12周年
11/09/17 08:52:54.78 FpYSi07gO
なんだこれ。福島ダメじゃん。福島県民てやくざなの?チンピラなの?

281:名無しさん@12周年
11/09/17 08:55:42.65 w+5CJcpU0
こんなもんだ
えらそーな態度の被災者を見るとブン殴ってやりたくなる

俺達の故郷を返せって、こいつらの子や孫まで金をせびってくるぞ

282:名無しさん@12周年
11/09/17 08:57:02.94 9zDZPxFf0
福島の団塊知事は、Jヴィレッジの客室開放したの?

283:名無しさん@12周年
11/09/17 08:57:12.74 q63st4Gl0
寄付しないで良かった。赤十字だけは町内会で回ってくるので少しだけ募金したけど、強欲福島土人にくれてやる無駄金は無いわ。

284:名無しさん@12周年
11/09/17 08:57:38.50 cksu6RVs0




柏崎市が60億円タカって出来た箱モノ 



「夢の森公園」がコレだ!!!

       URLリンク(www.city.kashiwazaki.niigata.jp)

       URLリンク(www.yumenomori-park.jp)

285:名無しさん@12周年
11/09/17 08:58:47.04 MkhuoD2K0
私腹肥やした政治屋・土建屋と、震災で被曝して家や田畑を失った人達は別人だよ

286:名無しさん@12周年
11/09/17 08:59:15.47 KX6Hq/Wb0
うわ、東電責任を謳う菅がやめて、経産省の飼い犬・野田になって、賠償金の話になった途端これだよ。

この手の世論の流れは「福島に金を払うな」に一気に流れ込んだ。こりゃ東電の作戦勝ちだな。

東電の作戦としては「補償してやる」が「原発は推進する」とセットで押し付ける。いやお見事!

大半が反原発なんだろうけど、補償ちらつかされたら反原発の声上げれないよな。

山本太郎よ、反対反対だけでは老獪な経団連には傷一つつけられないよ。
逆にピエロにさせられる。
一人踊りにならぬようよーく考えや。

老獪に対抗するには、熟考と行動と仲間だ。金と利権と特権意識の怪物に負けるなよ

287: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 61.2 %】
11/09/17 08:59:36.37 yu4cQPjC0

いかにも田舎もんらしいタカリ体質www

288:名無しさん@12周年
11/09/17 08:59:46.04 Isno67QQO
福島県民出てこいや!

289:名無しさん@12周年
11/09/17 09:01:11.36 I571Qw7q0





東電に管理させたのがそもそもの失敗




とっとと解体して国有化しろ!






290:名無しさん@12周年
11/09/17 09:02:06.30 BS934TVX0
全国から暖かい義捐金をいただいた福島県が、皆さんしている仕打ち・・・



     「ほぉら、福島産放射能廃棄物野菜肉を食わしてやッペw 食べさんしょ!www」



だもんな。

復興も賠償も福島県内でやッペ。
今は地方自治の時代だからね。

291:名無しさん@12周年
11/09/17 09:02:50.21 7NqhLdS3O
税金もどこに消えてるのかって話だよね

292:名無しさん@12周年
11/09/17 09:02:51.69 q63st4Gl0
>>175
東電もおまえの染色体も解体な、アホ

293:名無しさん@12周年
11/09/17 09:03:25.99 28cRF6U3O
相変わらず外国人が騒いでんのか

294:名無しさん@12周年
11/09/17 09:04:30.26 TeKp/8ij0
復興増税で集めた金も、こうやって消えていくんだな。

295:名無しさん@12周年
11/09/17 09:06:05.02 1lQZKLHP0
>>238
やだ・・・ことあるごとに謝罪と賠償を要求するどこそこみたい

296:名無しさん@12周年
11/09/17 09:06:07.19 7NqhLdS3O
>>175 悪質。被災者嵌めるな。

297:名無しさん@12周年
11/09/17 09:08:43.26 PXd37mRf0
たかった所はちゃんと汚染される

298:名無しさん@12周年
11/09/17 09:09:06.36 TY7ipDyP0
東電から金貰ってるなんてみんな知ってただろ。


299:名無しさん@12周年
11/09/17 09:11:02.41 t50JlOHp0
郡山市はハゲタカかよw

300:名無しさん@12周年
11/09/17 09:11:37.56 7iLGFLmj0
>大規模サッカー施設を福島県に寄贈したことをきっかけに苦情や多額の寄付要求が相次いだため
意味がわからんのだが・・・寄贈されたのに苦情?寄付を要求??
これが本当なら福島県民の神経疑うぞ
沖縄の謎の市民と同程度じゃないか

301:名無しさん@12周年
11/09/17 09:13:00.49 TsxmNu+f0
この話10年以上も前の話だぞ。古過ぎじゃねぇの?。

302:名無しさん@12周年
11/09/17 09:14:35.59 P3abIjmK0
福島の再起を願う気持ちはあるにはあるんだが、

福島は原発マネーで潤ってたんじゃないのか?

こういう疑念も拭えないのが正直なところ。
マスコミは福島カワイソー連発じゃなくて、原発マネーがどこにどれだけ落ちてたかも検証しれ。

303:名無しさん@12周年
11/09/17 09:15:10.32 sJ5Bxdjz0
>>300
似たような思想的背景のある団体が動いてるんでしょw

304:名無しさん@12周年
11/09/17 09:15:29.49 B/ZSrg8c0

あーやっぱり。でも単位が百億ってのは、景気のいい話だね。

305: 【東電 61.2 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
11/09/17 09:15:42.46 wQcxOcL5P
薬漬けにする東電さんマジカッケー

306:名無しさん@12周年
11/09/17 09:15:49.30 wpXqd+1O0
福島市は被害しかないんだが…

307:名無しさん@12周年
11/09/17 09:16:32.71 1rD/e6az0

公務員の乞食根性丸出しの話だな。

東電以外にも、民間企業にたかりゆすりの公務員はいっぱいいるよ。
公務員しね。



308: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/09/17 09:18:48.27 Dkc4Ddqv0
とんでもねぇな、さっさと東電潰そうぜ

309:名無しさん@12周年
11/09/17 09:22:29.66 R/tgbPbc0
ちょっと前は「反東電」で盛り上がってたが、

世論は「反福島」なんだな。

310:名無しさん@12周年
11/09/17 09:23:35.72 I571Qw7q0
ソースが【朝日】か
マスゴミお得意の切り貼り・捏造・印象操作か
こんな誤魔化ししても東電の罪は消えない

原発を建設、管理、運営してたのは東電
そこから不当な電気料金と血税を毟り盗ってたのも東電
甘い危機管理で原発を爆破したのも東電
日本中に放射性物資をばら蒔いたのも東電

東電はとっとと解体して国有化しなさい


311:名無しさん@12周年
11/09/17 09:26:04.23 Nz/OhpSU0

ネイビー通信も支援してやれよ


312:名無しさん@12周年
11/09/17 09:26:30.78 cm+/6Pv40
いまJヴィレッジって死体置き場だっけ
結局、東電の役にたってるじゃん

313: 【東電 61.2 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
11/09/17 09:27:06.06 wQcxOcL5P
あの子にあれだけあげたんだからぼくにも金クレよぉ


314:名無しさん@12周年
11/09/17 09:27:17.15 rrZo6zBc0
どう考えても原発の必要性がないんだよな

315:名無しさん@12周年
11/09/17 09:30:07.36 i9+PVfO90
おい、これって電気代に上乗せされてるんだよな。

寄付を受けた市町村の市民が返済すべき類のお金じゃねーか?

刈羽村村民て何人いるんだよ。
一人当たり100万円程度にもなるんじゃねーか?

316:名無しさん@12周年
11/09/17 09:32:23.07 i9+PVfO90
>>252

んなことは無い。
立地に伴う正規の税収upだけで物凄い額。

ここまで来ると原発周辺自治体と東電は
国民の富を意味不明に収奪してきた共犯者も同然だ・・。

317:名無しさん@12周年
11/09/17 09:36:25.07 nfJXaaFE0
>>309
ここでは「福島原発周辺ばっかりずるーい」とゴネてタカった
郡山や新潟の浅ましさが話の対象じゃね?

318:名無しさん@12周年
11/09/17 09:36:30.45 I571Qw7q0
マスゴミに払ってるお布施はこれの100倍以上

電気料金が高いのはマスゴミ対策です

東電はとっとと解体して国有化しなさい

マスゴミは時事通信の暴言野郎の名前と顔を公表しなさい



319:名無しさん@12周年
11/09/17 09:36:40.97 Y7/5UBHC0
こういう話が、原発爆発後の今になって出てくるから、皆、不愉快になる。
何故、マスコミは情報を隠蔽していたか。
国民を騙していたとしか思えない。
寄付金は皆、国民の電力料金ではないか。
そんなことまでして原発建設は必要なのか、何故、その時に国民に開示、
議論を求めなかったのか。
これでは、爆発で自宅から避難せざるを得なかった住民に対する同情心
も失せてしまう。


320:名無しさん@12周年
11/09/17 09:40:26.01 /Z0gZ3cHO
こういう、タカり自治体にばらまく莫大な資金を差し引いて
純粋に原子力発電にかかるコストのみを考えたら、
やっぱり原発の電気は相当安いんだろうなぁと思う。

原子力発電が安価で資源的に優位なのは、全くその通りだと思うが
胡散臭い金が巨大すぎるのが嫌でたまらない。

この意味の分からない寄付の、ほんの1割だけでも使って
福島第一の重要な建物に浸水対策でもしてれば、
今回みたいな事故にはならなかったんじゃねーの

321:名無しさん@12周年
11/09/17 09:41:42.00 ChD0YxfA0
>>314
どう考えたんだよ? 脳みそ足りてる?

322:名無しさん@12周年
11/09/17 09:43:31.45 Bl9bLqfH0
美浜町辺りの無名の億単位の寄付、
その寄付を和歌山や奈良にして上げれば。

Jパワーと共同で。
堂島川の水を勝手に使って冷房に利用する関西電力さん

323:名無しさん@12周年
11/09/17 09:43:46.32 I571Qw7q0
マスゴミに払ってるお布施はこれの100倍以上

電気料金が高いのはマスゴミ対策です

東電はとっとと解体して国有化しなさい

マスゴミは時事通信の暴言野郎の名前と顔を公表しなさい



324:名無しさん@12周年
11/09/17 09:44:55.19 u8GBnbgF0
ポンと100億寄付だなんて。
こういう話を聞くと、電気料金を上げる前に、まだまだ東電内でコストカットできることがわかる。
東電はこのような無駄な出費をなくし、社員の給料を世間一般並の水準に落とせば、だいぶ金を捻出できるのでは。
それにしても、郡山市などは税金だけでは飽き足らず、電気料金を巻き上げて市の施設の整備費に充てたのか。クズだな。

325:名無しさん@12周年
11/09/17 09:45:14.43 /Z0gZ3cHO
>>319
別に、今出てきた話じゃないだろ。
お前が知らなかっただけで。

326:名無しさん@12周年
11/09/17 09:45:50.41 rrZo6zBc0
>>320
そうだね
最初から大都市近郊に超要塞原発を作ればよかったのにね

327:名無しさん@12周年
11/09/17 09:46:56.76 V6+sMTkE0
原発なんて要らなくないですか??

328:名無しさん@12周年
11/09/17 09:52:22.70 KJ1x7Wey0
まぁ、自治体をあんまり責めるのは筋違いだよ。
何の見返りもなしに、原発なんて危険物を受け入れるわけがねーじゃん。

329:名無しさん@12周年
11/09/17 09:52:28.97 aMR8ugeE0
利権と私欲でずぶずぶじゃねーか

330:名無しさん@12周年
11/09/17 09:52:36.98 ChD0YxfA0
>>319
Jビレッジの寄附があった当時もマスコミが騒いで、原発利権とか
サッカーブームに乗った危険性の隠蔽とか、この金は電気代からとか
さんざん記事になってた記憶がある
普段から無関心だったやつが、後から知って騒いでるだけだろ

331:名無しさん@12周年
11/09/17 09:55:23.62 TdRay8YB0
こういう不明朗な金は原発のコストに反映されているのか?
原発が安いのか高いのかまったくわからん。

332:名無しさん@12周年
11/09/17 09:55:29.67 Z4duHHJF0
強請り集りは日本の伝統芸

333:名無しさん@12周年
11/09/17 09:58:01.06 yAyDYx1o0
たとえ自治体と東電がずぶずぶだろうと事故前に金をいくら渡してようと
東電の罪は消えないし軽減されないだろ。
「自治体も悪かったから」って論調にもってこうとしてるのか?

334:名無しさん@12周年
11/09/17 09:58:38.98 RhTMousRI
郡山市は30万ちょいの都市だから、一人頭で割ってたった1000円くらい?
1000円くらいで放射能汚染、虚し過ぎだろww

335:名無しさん@12周年
11/09/17 09:58:44.12 4GW2XmUuO
じゃあ電気料金の値上げは寄付を貰った町を対象にやって下さい。一般家庭を巻き込まないで下さい。

336:名無しさん@12周年
11/09/17 10:04:01.47 r8hzG2GG0
やっぱり、原発マネーで潤ってきた自治体はエンガチョしていいよ

337:名無しさん@12周年
11/09/17 10:04:46.14 DJZrvGQT0
なるほど
過疎地が寄付金を要求したから津波対策の金がなくなったのか
福島は自業自得ざまあ

338:名無しさん@12周年
11/09/17 10:05:20.06 I571Qw7q0
血税を注入されてる企業は広告禁止しなさい
公平な報道の障害になりますから

原発事故は甘い危機管理で運営していた東電の責任
それを東電からのお布施目当てで追及しないマスゴミは非常に悪質です

今回のソースの【朝日】は完全にお布施目当てで記事を書いてます
こいつらは報道機関ではなく広報機関です
記事も10年前で何故今まで報道しなかったのか?
それは報道に値しないからでは?

今回は東電からお布施をいっぱい貰ったので
朝日が印象操作として広報しました
こんなのまともに取り合う必要無し





339:名無しさん@12周年
11/09/17 10:06:33.57 nfJXaaFE0
>>332
たかりは、日本の田舎の、だろ。

ゆすりに関しては、お隣の半島の域には、とてもとても。

340:名無しさん@12周年
11/09/17 10:10:56.26 cksu6RVs0




柏崎市が60億円タカって出来た箱モノ 



「夢の森公園」がコレだ!!!

       URLリンク(www.city.kashiwazaki.niigata.jp)

       URLリンク(www.yumenomori-park.jp)








341:名無しさん@12周年
11/09/17 10:12:21.92 iR5Y0qYM0
国民の皆様へ
                                 国立大学法人 山形大学

1.山形大学は、今回発生した東日本大震災に対しては、自らの利益を後回しにしてでも
 被災された方々へ、必要としているあらゆる人的支援、および物的支援を
 スタッフ一同はもとより、関係各所と協力しあい、最大限かつ速やかに実施します。
 また被災をまぬがれた地域にお住まいの皆様に際しましては、一日でも早く普段通りの
 生活ができるよう、こちらも同様に人的支援、物的支援を最大限に行います。

2.山形大学は、近々年金を受け取る予定の皆様、現在年金を受け取っている皆様、
 現在介護を必要としている皆様、近い将来介護が必要と心配している全ての皆様が
 安心して年金を受け取れ、安心して介護が受けられる社会の環境を、全力で整備します。
 山形大学は関係者一同、手を取り合って、皆様方の安心した老後をお約束いたします。

3.山形大学は、現在の全国の公立小中学校をとりまく諸問題(学級崩壊、学力格差、
 モンスターペアレント等)について、対岸の火事、他人事とは決して考えません。
 これは山形大学自身の重大な危機と位置づけ、現在全国各地で行なわれております
 学校教育におけるさまざまな改善事業に対し、全面的に協力することを誓います。

4.山形大学は、悪条件の環境下において地道に働く、いわゆる現業労働者(建設作業員、
 電気・通信工員、自動車運送業、外食・小売等接客業、等)の皆様方の一人ひとりに、
 生活環境を上けるために役立つ、あらゆる知識、智恵、そして教養といったノウハウを
 喜んで惜しみなく提供いたします。

5.山形大学は、大学運営に対しては厳格に原価計算を行い、コストの低減を図るとともに
 より安全で、より利回りが大きい資産の運用を、チームワーク一体となって追求いたします。
 それによって得られた利益は、国民の皆様に必ず還元いたします。
 文部科学省からの交付金を少しでも減らし、皆様への負担を少しでも減らします。


342:名無しさん@12周年
11/09/17 10:12:51.51 zymQmmTl0
>>1
なぁんだ、こんなことをやめれば、もっと電気料金を下げられるんだね。

電気料金をとっとと下げろ。



343:名無しさん@12周年
11/09/17 10:14:34.58 0wmM4n3O0
義援金はこいつらには渡すな

344:名無しさん@12周年
11/09/17 10:16:06.27 8QyupJvk0
六ヶ所村の平均所得しってるか?
1300万だよ。
地域一帯で利権屋なんだよ。

345:名無しさん@12周年
11/09/17 10:16:32.84 Xzv5jBWX0
誰だよ?
原発の恩恵受けてたのは近隣の街だけと言ってたのは
福島県全体がズブズブだったんじゃねぇか
同情するなら金をくれじゃなくて
金もらってんだから同情しない

346:名無しさん@12周年
11/09/17 10:19:47.39 MRJ/xY8L0
立地の安全性で原発の建設が決められるんじゃないんだな
単に賄賂を受けとるか否かだ

347:名無しさん@12周年
11/09/17 10:21:32.78 O9EN0g130
>>330
そんな経緯知らなかった人が多いと思うよ。

Jビレッジを東電の施設と勘違いしている書き込みが多数あった。
社長が福島県知事なのに。

348:名無しさん@12周年
11/09/17 10:25:10.73 rrZo6zBc0
>>321
こうなってから言うのもなんだが生活上デメリットが多過ぎるわ
おまえがどういう境遇の人かで考えも違ってくるだろうがな


349:名無しさん@12周年
11/09/17 10:25:12.66 2dy/qVU80
東電は非常に公共性が高いとはいえ民間企業だから県や市への寄付行為は
悪いことじゃないだろ?
しかも寄付の行われた時期は90年代後半だけど
福島第一原発の建設着工時期も運転開始時期も70年代。
第二の方は一番新しい4号機が着工80年、運転開始が87年と
寄付と原発の関連性も薄い。
県や市にしても「くれる」と言ってるのに断る理由もない。


結局、この話で怒るべきは東電の株主だろ。




350:名無しさん@12周年
11/09/17 10:25:27.65 cUC9fWeh0
>>18
遊休地をただ同然で貸して固定資産税GET。
人も集まるから活性化にもなる。
工場誘致と同じだろ。

351:名無しさん@12周年
11/09/17 10:26:02.73 I571Qw7q0
マスゴミ対策に払ったお布施を原発対策に充ててれば
事故は起きませんでした
お釣りが来るくらいです
それで電気料金も安くなってました

悪いのは危機管理が甘かった東電
それをお布施目当てで隠蔽していたマスゴミ

両者が懲りずにまた書いた印象操作がこの記事です
本当にマスゴミと東電は潰れてください


352:名無しさん@12周年
11/09/17 10:28:13.30 PMKlt9kR0
>>東電は93年ごろ、同市に屋根付きのサッカースタジアムを造るという計画を持ちかけて

これは、つまりFC東京の本拠地にするつもりだったということかな。
当時ヴェルディが東京あたりにいたから、FC東京を福島に移転してプロ化するつもりだったとか。
東京ガスの絡みもあるけれど。

屋根付きのサッカースタジアムが来るなら、当然サッカークラブも来るはず。
福島県は未だ、有力なクラブがない。
あってもおかしくない規模の街が2つもあるのに。

353:名無しさん@12周年
11/09/17 10:32:57.79 WyrMtgUb0
こりゃー放射能汚染の犠牲になっても文句言えんわな。
他都県はえらい迷惑だけど。

354:名無しさん@12周年
11/09/17 10:39:41.83 iFF8CNX00
プロサッカーチームを誘致しろよ。
せっかくJ村があるのに、もったいない。

355:名無しさん@12周年
11/09/17 10:41:08.10 3xvh2b2l0
>>158
すでに小浜線電化とか、たかりまくりじゃねえか。

356:名無しさん@12周年
11/09/17 10:46:04.72 DJZrvGQT0
>>354
資材置き場に誘致って正気かw

357: 【東電 74.9 %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
11/09/17 10:53:58.74 wQcxOcL5P
資産ためこみ乙

358:名無しさん@12周年
11/09/17 10:55:05.61 MmfMzq540
これらの費用や税金からの交付金などは原発コストに加算されてなくて、いかにも原発が低コストで発電できますとか広報。

359:名無しさん@12周年
11/09/17 10:56:37.17 HznprtNQ0
>>238
安全だったら余計な寄付なんぞする理由がありませんさ。

360:名無しさん@12周年
11/09/17 10:57:14.78 t4SSf1Cc0
>>349
「くれる」って言ってる訳じゃなく,自治体側から「要求している」ため,立地させてもらっている(=行政に対して立場の弱い)電力会社は「断れない」というところが問題。

361:名無しさん@12周年
11/09/17 10:58:07.65 iFF8CNX00
>>356
資材置き場になってるの?もったいないじゃん。どかせて使用出来ないの?

362:名無しさん@12周年
11/09/17 11:01:54.34 k2T3dzC20
つか値上げだけで2兆増収だっけ?
そっから余裕で賠償捻出できて、懐痛むどころか逆に増収になるんだよな、
この値上げで。ほんと全員ぶち○したほうがいいと思うよ、こいつら

363:名無しさん@12周年
11/09/17 11:03:13.24 PMKlt9kR0
>>362
だってボーナスが半減しているし。ボーナス。

子ども部屋にも大型液晶テレビが必要でしょ。

364:名無しさん@12周年
11/09/17 11:04:59.53 DJZrvGQT0
>>361
原発処理のために使ってるんだろ
ニュースくらい見ろよ

365:名無しさん@12周年
11/09/17 11:05:44.87 KDvESQt/0
福井県も相当もらってるんだろうな

366:名無しさん@12周年
11/09/17 11:06:59.63 2dy/qVU80
>>360
30億円貰った郡山市は原発の立地自治体じゃないんだろ。


367:名無しさん@12周年
11/09/17 11:07:15.75 ho1PWJ8H0
タカリスギ、ワロタ

368:名無しさん@12周年
11/09/17 11:25:17.93 9fulEbro0
>>361
>>356
>資材置き場になってるの?もったいないじゃん。どかせて使用出来ないの?


これがサカ豚のレベルかw


369:名無しさん@十一周年
11/09/17 11:29:57.50 8fJJqCrwi
『安全」と『危険」を使い分けて、関係者が儲けているようにしか思えんな。

370:名無しさん@12周年
11/09/17 11:31:25.30 c65RSKqe0
市民の為にたかるのが仕事でもあるから、別にいいんでない。

見た目は悪いけど。

371:名無しさん@12周年
11/09/17 11:40:46.51 bc3Y9Y1w0
なんだこの記事は
もう賠償する義理はないとでも言いたいのか

372:名無しさん@12周年
11/09/17 11:42:29.69 6UcEKD660
原発マネーで相当いい思いしてきたんだな地元は・・・

やっぱり原発廃止でいいよ。
都が東京湾に巨大ガスタービン発電所の建設を検討しているそうだが
電力も地産地消がいいよ。

373:名無しさん@12周年
11/09/17 11:47:59.39 O9EN0g130
>>372
100万kWって別に巨大でもないけどな。
東京都内でもすでに同規模の火力発電所が2つあるし。(都市ガスの品川と、原油の大井)

374:名無しさん@12周年
11/09/17 12:06:36.62 6UcEKD660
>>373
まったく意味を取り違えているな。
巨大な発電量ではなく、巨大なガスタービン発電所ということ。

375:名無しさん@12周年
11/09/17 12:09:00.87 O9EN0g130
>>374
巨大というのは、何に対して巨大なの?
品川火力発電所と同程度としかみえないけど。

ごく普通の火力発電所だと思う。

376:名無しさん@12周年
11/09/17 12:20:06.90 jga1vOch0
除染で発生した放射性物質で汚染された残土の処分場
受益者東京のお台場に建設したらどうか
とかなんとか福島のやつが発言してたな
おまえら、十分受益者と言えるぞ
自信もって受益者と言っていいぞ、胸はって受益者でしたって
福島第一原発の周囲は除染しようにもどれだけの年月、費用かかるんだよ
関東・東北の除染で出た汚染残土はふくいち近辺に処分場作りますから
受益者福島がですべて受け入れます、日本中にご迷惑をおかけしました
って謝罪するのが普通の感覚だろ
さらに汚染物質全国にばら撒く福島 冷静に振り返って反省しろよ

377:名無しさん@12周年
11/09/17 12:20:51.17 dqtHVPpj0
敦賀原発での事故隠し以来、新聞の社説などで、「地方自治体の監督権の強化を」
などの論調が現れているが、 これを実情を知らないものの空論ともいえる。

原発を誘致し、用地買収の手数料を稼ぎ、さまざまな交付金と原発からの税収入で
水ふくれになった地方自治体に、 城主を完全に監督する意思などあろうはずもない。

事故の責任追求は、安全性を強調して地元民の用地を買収した、自治体の長の責任問題にハネ返りかねないのである。
市長や町長は世論におされて、原発側に申し入れるだけのことである。
 
七三年六月二十六日、第一原発廃棄物地下貯蔵庫から廃液もれの事故が発生したとき、
大熊町の遠藤正助役(当時)は、入院していた志賀町長を訪ね、
「怒りましょう」といったとのことである (『原発の現場』朝日新聞いわき支局編)。 怒りも計算ずくである。
(『日本の原発危険地帯』鎌田慧)--------------------

378:名無しさん@12周年
11/09/17 12:32:56.45 Dlg61HOD0
こんだけ多額の寄付金を搾取しておいて、
中越沖地震の時は「違和感を感じる」とか
柏崎の市長さんはよく言えたもんだなw
柏崎市のご都合主義に違和感を覚えるわ。

379:名無しさん@12周年
11/09/17 12:34:53.36 dqtHVPpj0
>>365

元敦賀市長「いまカネになるなら50年後に生まれる子供が全部カタワモノでもかまわない」→ 会場、大拍手(83年石川県志賀町)

URLリンク(www.scn-net.ne.jp)
URLリンク(www.asyura2.com)

380:名無しさん@12周年
11/09/17 12:45:06.43 ov+p85pvO
>>378
金で意見を左右されない信念をお持ちじゃないか

しかし刈羽村に40億?
あんなド田舎に?!
住民に還元されてるのか?

381:名無しさん@12周年
11/09/17 12:49:23.07 yBnwK+WZ0
結局金でふるさとを売ったんだな

382:名無しさん@12周年
11/09/17 13:03:17.27 EAjA0W2t0
会津磐梯山じゃ無くて 東電さんは宝の山よー 嘘で小金が垂れ下がる

383:名無しさん@12周年
11/09/17 13:05:00.62 8KEfTomw0
東電はおかしいし解体すべきだが、
自治体もおかしい。
散々金をもらってウハウハしておいて、今更被害者面するなんてどんだけ厚顔無恥なんだと。
国が一から十まで復興の手助けをしてやる必要は無いんじゃないの?少なくとも福島応援フェアなんか開く義理はない。
せいぜい東電と責任のなすり合いでもしてれば。

384:名無しさん@12周年
11/09/17 13:25:35.36 I/TxWFmz0
「東京に造れないものを造る。造ってどんどん東京からカネを送らせるんだ」
 
地元・柏崎刈羽原発についてこう熱弁を振るったのは故・田中角栄氏だった。
この言葉が日本の原発の“生きる道”を決めた。

スレリンク(newsplus板)

385:名無しさん@12周年
11/09/17 13:46:59.10 aTzeHKF+0
ぐだぐだ、うるさいのう。
こっちは被災者さまだぞ?
いいがら、ゼニっこ出せや。

パチンコも行けやしねえじゃんか。

     by郡山市民

386:名無しさん@12周年
11/09/17 13:49:14.31 5EaLISiI0
まるでヤクザか乞食じゃんか
この経緯はきちんと調査して、金の流れを洗うべきだ

387:名無しさん@12周年
11/09/17 13:52:29.86 z43RT3670
福島県南会津町伊南地区地域活性化まちづくり事業 まちづくりのための研修事業、HP管理、情報誌発行、活性化イベント等の委託
3,800,000 南会津町大字古町地内他

福島県福島県そば県育成品種生産のための施設整備事業県産そば県育成品種種苗の生産、管理のための施設整備
10,196,550 会津坂下町見明地内(農業総合センター会津地域研究所内)

福島県福島県光ファイバ通信基盤整備促進事業光ファイバ通信設備整備を実施する自治体への補助
220,612,000 猪苗代町、湯川村、会津美里町、川内村地内

福島県福島県尾瀬歩道整備事業 日光公立公園尾瀬地区の登山道整備。L=474m。バスターミナル整備A=2500m2。
49,929,825 南会津郡檜枝岐村字燧ヶ岳地内

福島県南会津町高畑スキー場ブラックラインA線ロープ交換工事リフトロープ交換、ロープ切詰工事
8,967,000 南会津町大字桃字後山地内

福島県会津坂下町保育所運営事業会津坂下町内にある保育所運営経費(保育士6名分人件費)
21,861,900 会津坂下町内

福島県会津若松市市道Ⅱ-16号線外2路線舗装補修工事道路補修L=797.6m、A=4365.1m2
6,300,000 会津若松市大戸町大字芦牧地内

福島県会津若松市鶴城地区コミュニティセンター機械設備工事冷暖房設備、公衆トイレ、給水設備工事ほか
12,495,000 会津若松市城東町地内

福島県会津若松市コミュニティプール管理事業プール監視業務、清掃業務委託、水道代ほか
24,587,647 会津若松市河東町南高野地内

福島県会津若松市北会津中学校冬期スクールバス運行事業スクールバス運行委託(5地区)
2,167,000 会津若松市北会津町地内

福島県会津美里町新鶴保育所運営事業会津美里町内にある保育所運営経費(保育士3名分人件費)
11,779,000 会津美里町米田字堂ノ後甲地内 URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)

388:名無しさん@12周年
11/09/17 14:11:36.62 mUlj5Liu0
国税局入れよ

389:名無しさん@12周年
11/09/17 14:11:45.68 31diJAKn0
んで、東電圏の関東人の電気料金に跳ね返る訳ですね。
わかります。

390:名無しさん@12周年
11/09/17 14:13:04.27 SwtK/oSo0
>>1

福島県民の乞食っぷりがよくわかるなw
清水を土下座させた浪江町の乞食ばばぁにコメントもらってこいよw

’浪江町なんて小さいんだから一軒一軒回って謝れるでしょ!?’

いや、ばばぁの方こそ、金返してから大口叩けよwww
ずうずうしい。 厚顔無恥ってこういうのを言うんだな。

391:名無しさん@12周年
11/09/17 14:13:45.17 Fb1zqvVY0
福島とかもう人間捨てた生物が住んでる場所だろwwwwwwwwwwwww
あそこには作業員以外人間なんていないよwwwwwwwwwwwwwwwww

392:名無しさん@12周年
11/09/17 14:16:39.16 oPrznz8O0
たった130億?もっと要求してもいいくらいだと思うけど?二桁くらい少ないよ。

393:名無しさん@12周年
11/09/17 14:17:34.91 xcc7r/ba0
こんなに自治体が潤ってたなら
住民に損害賠償しなくてもよくね?
迷惑料前払いでしょ?

394:名無しさん@12周年
11/09/17 14:18:53.52 oPrznz8O0
>>389
つーかそれでいいと思うんだけど。
じゃなけりゃ電気料金を決定する権限を立地自治体に渡せ

395:名無しさん@12周年
11/09/17 14:23:02.03 KySroJtIO
視点を変えれば、これだけ無駄金支払っても盗電にはメリットがあったってことだな。

396:名無しさん@12周年
11/09/17 14:23:59.42 SwtK/oSo0
六ヶ所村の乞食も偉そうに言ってたな

俺らが都市の電気負担してるんだ と。

いや、おまえらのせいで電気代が高騰してるんだろ?と。

397:名無しさん@12周年
11/09/17 14:24:27.55 U0qJk0QU0
原子力半島 本州最北端の大間 「原発をやめるなら黙っちゃいねぇ」

漁師仲間の飲食・タクシー代まで原発持ち 2011-08-17

URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

398:名無しさん@12周年
11/09/17 14:26:06.58 o9PkiIc1O
あらら、まーた東電擁護ですか。
マスコミは相変わらずですなぁ。

399:名無しさん@12周年
11/09/17 14:26:33.04 SwtK/oSo0
>>395
原価総括方式なんで、東電にとって原価はいくらでもいいんだよ。
都市部の俺らが全部黙って負担してきただけ。
田舎の乞食に血を吸われてたんだよ。 福島や青森県民って、吸血鬼に近い生物。

400:名無しさん@12周年
11/09/17 14:28:12.99 NFmn6R5o0
ははは、ざまあみろw

401:名無しさん@12周年
11/09/17 14:34:24.28 ZX1yr8Ih0
Jヴィレッジは出来た時から原発に近すぎると懸念してたんだよ。予備に大阪に作っといて良かったよ。

402:名無しさん@12周年
11/09/17 14:34:35.11 HirtHxP30
>>225
足りてないんだよ
お前働いてないから分からないんだろ
どこの会社も照明は半分、
PCは時間制限だし、工場なんかライン強制停止だぞ

403:名無しさん@12周年
11/09/17 14:34:44.13 K8Z1SSuQ0
>>398
事故前から言われてたことだろ、自治体に金ばらまき
自治体と住民が原発マネー頼りで堕落してるのもな
それをコウサクインダー!トウデンヨウゴダー!って馬鹿じゃね

404:名無しさん@12周年
11/09/17 14:35:48.85 OnFOA/tIO
なんだよ郡山までもかよ
がっかりだぜ

405:名無しさん@12周年
11/09/17 14:40:29.72 YQ5eF4uv0
>>396
それは違うよ。
六ヶ所村の村民は、日本国民が、
誰も受け入れない。危険の負担を受け入れているんだよ。

406:名無しさん@12周年
11/09/17 14:42:00.92 Xswzwp0Si
新J村、
郡山付近に作らないの?

407:名無しさん@12周年
11/09/17 14:42:16.55 JfOpjeVe0
たかり・乞食の原発住民

408:名無しさん@12周年
11/09/17 14:43:47.52 i+N6e1EI0
誰かが、関西と違って東北はチョンもBもないから
ゆすりたかりの文化はないみたいなこと書いてたが
これぞ、ゆすりたかりの典型。

平時に払ってる保険料みたいなもんだろ。そして、そのリスクが顕在化して
大損害が生じただけ。本当に増税すべきなん?

409:名無しさん@12周年
11/09/17 14:44:03.85 XavUZopDO
Jビレッジ

J村

し村

志村

410:名無しさん@12周年
11/09/17 14:44:40.28 FKCcm2fX0
>>405
ひと:開沼博さん 「フクシマ」を記録し続ける研究者
福島県いわき市生まれ。40キロ先の原発を強く意識したことはなかった。転機は5年前。

原子力施設が集中する青森県六ケ所村で「危ないモノを押しつけられてうんざりしているんじゃないか」という先入観が覆された。

年配の女性は、雇用をもたらした施設への感謝を口にし「東京の人は黙っていてください」と言った。

豊かさに貪欲な都会と、「服従」する地方。
原発と共生する地域を内側から見つめ、沖縄の基地問題にも通底する戦後日本のひずみを問い直せないか。
福島原発をテーマに定め、佐藤栄佐久前知事や住民ら約50人にインタビューを重ねた。

それでも福島の事故は「想像もしなかった」という。
「私たちはいつの間にか原発のある生活、未来を選んだ。
それを反省せずに『原発なき幸せ』を追求するのは難しい」と自戒を込めて語る。
URLリンク(mainichi.jp)

411:名無しさん@12周年
11/09/17 14:47:04.70 gC4eKCag0
>>238
安全で金もらえるんだったらうちの前に建てるわボケ

412:名無しさん@12周年
11/09/17 14:48:38.09 e3GaGXIR0
原発に群がるのは汚い奴らばかりだな。
で、今は原発利権を守るために住民、ひいては国民をも犠牲にしようとしてるわけだ。

413:名無しさん@12周年
11/09/17 14:51:52.89 EAjA0W2t0
でも原発は安全です。事故なんて絶対起きません。って何度も洗脳して金をちらつかせたんだろうな。

414:名無しさん@12周年
11/09/17 14:54:19.98 SwtK/oSo0
>>412
間違えるな
住人は犠牲になっていない。
なぜなら、彼らは原発がなければ限界集落で無人くんだったところに、
高給で住んでいられたのだから。
前払いでもらっていたのが福島の吸血鬼たち。
犠牲は、その他の日本国民。

415:名無しさん@12周年
11/09/17 14:54:42.10 sxChJ2zLO
和歌山出身だけど、日高原発反対の人たちの必死な運動は覚えてる。
地域が潤うのに和歌山の発展を考えろという誘致派を住めないような土地になるかも知れない危険なもの建てて、何かあったら子孫にどう謝るんだって。
まぁ綺麗事でない色々な理由があったとしても利権に負けなかったのは偉い。

416:名無しさん@12周年
11/09/17 14:55:34.03 Mss9sfRg0
130億でも結果的には全然足りなかったな。

417:名無しさん@12周年
11/09/17 14:56:45.62 FKCcm2fX0
設計から携わった元東電副社長と、事故前からこの原発の歴史を研究していた若手社会学者に聞いた。

 ◇危険性わからぬまま、いち早く誘致に手を挙げた--社会学者・開沼博さん
 ◇初期はトラブル多く、実際には商業用と呼べるものではなかった--草創期を知る元東電副社長・豊田正敏さん

(略) <三八年、軍部は現在の福島第一原発の土地の一部である、台地三〇〇ヘクタールを強制買収する。
それは熊谷飛行隊の分校を開設し、陸軍の練習飛行場とする目的だった。(略)敗戦後、数年間放置された荒地は
堤康次郎率いる国土計画興業と地元住民へ払い下げされた。堤はここで大規模な塩田を営むようになる>

 西武グループ創始者にして戦後、衆院議長も務めた堤氏が始めた塩田も、海水から直接塩を取る技術が発達し、数年で廃れた。
 他に産業がないこの地域の開発を目指し、当時の佐藤善一郎知事のもと、木村守江参院議員(後に知事)が57年ごろ、
福島県出身の木川田一隆・東電副社長(後に会長)に原発誘致の相談を始めた。

 <他に競合する自治体がいないようななかで原子力誘致に手をあげた>と開沼さんは書く。
「けれど当時は、そもそも原発の危険性や、存在としていかなるものなのか、よく分かっていなかった」

 豊田正敏 元東電副社長 「福島第1の土地の入手は容易でした。知事さんや地元の町長さんが誘致に熱心だ
ったし、木川田さんが福島県出身だったこともある」。元東電副社長で、原子力畑を草創期から歩み続けた豊田
正敏さん(88)は、東京都内の自宅でとつとつと語り始めた。

 再び開沼さん。「電源開発は、いつの時代も地域開発の有効な手段だった」としながらも、こう続ける。
「震災発生直後の3月中は、原発関連の仕事をしている誰もが『もうあそこでは働きたくない』と口にしていましたが、
5月ごろになると『普通に働いている』という声が多くなった。ある50代の男性は『原発の仕事を辞めようにも
同じ給料で雇ってくれるところがない』とこぼしていました。原発を止めれば済むという単純な話ではない。(略)」
URLリンク(mainichi.jp)

418:名無しさん@12周年
11/09/17 14:56:49.04 uhLPbD3G0
そんな金あるんなら保証を景気良くドーンとやれよ

419:名無しさん@12周年
11/09/17 14:57:24.55 SwtK/oSo0
>>415
新潟の巻町も、東電の悪魔の囁きに打ち勝ったひとつ。
村は、すたれたが、安心して終の棲家になってる。
金を欲に勝てれば、安心して生きていられるいい例。

逆が福島や泊の吸血鬼住人。

420:名無しさん@12周年
11/09/17 14:59:38.85 26tT/I/80
寄付ってどういうこと?

421:名無しさん@12周年
11/09/17 14:59:40.05 kzIUk+hj0
最低なクズどもだな

422:名無しさん@12周年
11/09/17 15:01:09.50 oPrznz8O0
>>410
たった130億でがたがた言うなよ。ケチ臭いんだよバカ

423:名無しさん@12周年
11/09/17 15:02:10.13 S+zuHP8A0
被害者ぶってても、結局おいしい思いもしてたってこと?
そして東電のカネで作ったJヴィレッジが、今は自己処理作業員の詰め所になっているという皮肉・・・
なんだかなぁ・・・

424:名無しさん@12周年
11/09/17 15:02:50.17 Mss9sfRg0
>>413
だろうな。事故発生時の対応がこんなだと説明されたたら10億100億じゃ頷かない。
これこそが「安くて安全な原発」の「安さ」の正体。自治体や住民を叩いてる奴はアホだ。

425:名無しさん@12周年
11/09/17 15:03:27.53 V8Irfhxh0
公共事業で大規模な工事になる時には、地元協力費という名目で金が支出されるのは田舎では常識
都会では街の真ん中に高速のジャンクションが出来ても、テレビの視聴対策くらいで終わるけどね
実家の地区では、バイパス工事の地元協力費で公民館を新築しようとしたが、予算が足りずに墓地と用水路の整備に落ち着いた
たまに、予算枠を使い切らない所も有るようで、言った者勝ちみたいなところもある

426:名無しさん@12周年
11/09/17 15:04:04.78 Gw8fn7dc0
公務員がなにやってんだよ……

427:名無しさん@12周年
11/09/17 15:04:23.98 SwtK/oSo0
>>422
だったら、地方税で穴埋めしろよw
できないから、東電にたかったんだろ?


428:名無しさん@12周年
11/09/17 15:05:53.54 MrFs7eGN0
URLリンク(28tube.com)【放送事故】東海テレビ「怪しいお米セシウムさん」

URLリンク(28tube.com)【放送事故】東海テレビ「お詫び特番」

URLリンク(28tube.com)東海テレビに速攻で削除される動画

URLリンク(28tube.com)新宿反原発デモ 警察のすさまじい暴力・不当逮捕の瞬間

429:名無しさん@12周年
11/09/17 15:06:29.51 QadGbB6JO
可哀想だと思ってたが勘違いだったんだな。寄付をたかってた市町村は汚染されたままでいい、自然に消えるまでほっとけよ。
腐った市町村には大量の放射能がお似合いですよ

430:名無しさん@12周年
11/09/17 15:07:03.03 NFmn6R5o0
命が左右されるんだから当然だよな

431:名無しさん@12周年
11/09/17 15:07:13.58 xz3PPgUw0
履き違えてはダメだ。
過去にどのような事情があろうが、東電と政府は安全を詠い原発の開発ずっと推進していた。
原発にもしものことがあったらという意見を肩で笑ってた政府、東電。
この事実は絶対に揺るがない。
加害者は政府、東電であって、被害者は国民。

432:名無しさん@12周年
11/09/17 15:09:42.03 +QOOOCrN0
火力でも同じ
地元の雇用が増えて地域が活性化すると説明しても無駄

結局トータル100億ぐらい取られる
浜岡の原発アピール館も地元の要望
川越の火力アピール館も地元の要望

全部皆様の電気代から払われております

433:名無しさん@12周年
11/09/17 15:12:06.22 qasPt46T0
>「被災地首長は国から金だけもらって立派なことをいうが泥をかぶらない」と発言、

事実だしっw

434:名無しさん@12周年
11/09/17 15:14:07.47 rmvFdHCz0
鎌田  漁師だったら漁業補償なんですが、青森県むつ市の漁業に出したお金は、はじめ
は3億円だったのですが、ご承知のように、それが6億円、9億円、18億円になっ
て、それが最終的には23億円で決着がつくとか、金で人の心を支配するというこ
とを公然と国がやってきたんですよ。(略)

福島  在日米軍基地と一緒で、札束で人の横面ひっぱたいて押し付ける。

 ただ一方で、今は新潟市になった巻町の住民投票で原発いらないと勝つとか、
柏崎刈羽でプルサーマル導入の刈羽村の住民投票のときでしたが、あのときは、
住民は原発はある程度受け入れてきたが、プルサーマルはNOだったんですね。

 それから山口県の上関原発、祝島から4キロしか離れていない、そして祝島の
漁民の人たちは補償金いらない、ともう30年闘って、今も闘っています。

 あるいは旭化成が日向でウラン濃縮工場を建てるという、あれも裁判になって、
事故など問題が起きたから計画そのものが頓挫してやめていく。 (略)

鎌田  二つあって、反対していたんだけれど、結局漁業補償とかお金をもらってしまっ
て、で、これから反対すると漁業補償を返せと言われるんじゃないかと怖がって
いて、原発の怖さは知ってきたけど手も足も出ない、反対もできない、という人
たち、全く屈服してしまった人たちがいるんですね。

 そうなる前に反対してうまく計画を断念させた人、四国の窪川町がありますけ
れど、それがどうして成功したのかということをちゃんと点検する必要があると
思います。

 さっきおっしゃった巻原発の場合ですと、あれはきわめて市民運動的にやって
いました。小さい空き地にポールを立ててロープを張って、それに個人個人がハ
ンカチに「原発いらない」とか「子どもに未来を」とかいろんな思いを書いて、
そこに自分でそこに行って結び付けてくる。(略)

URLリンク(mizuhofukushima.blog83.fc2.com)

435:名無しさん@12周年
11/09/17 15:15:31.06 T3db5K5n0
「実は原発のコストは高い」って反原発厨のゆすりたかりのせいか

436:名無しさん@12周年
11/09/17 15:16:47.28 ovgUtN0x0
こういう10億単位の寄付も、電気料金算出の原価に入ってたんだからな。
ひどいもんだぜ。

437:名無しさん@12周年
11/09/17 15:17:39.19 RgF5AEgh0
>>435
それでも原発造りたいんだからしゃーねーわな

438:名無しさん@12周年
11/09/17 15:17:43.92 kGJaIiIe0
これはマジで見苦しいわ
寄付を求めた自治体はもう死ね!

439:名無しさん@12周年
11/09/17 15:18:29.11 6NurckSA0
えーっと、つまり、もう、みんな、星になっちゃえー!ってことかな

440:名無しさん@12周年
11/09/17 15:18:30.44 lTxYQyHV0
>>435
それもあるんだろうな。
ぶっちゃけ近くの奴に1億渡して引越しさせた方が安く済むんじゃねーのかw

441:名無しさん@12周年
11/09/17 15:18:58.73 7lB3BDlr0
被害者と言いつつ実はヤクザだったというヲチかよ
腐ってるとしか胃炎

442:名無しさん@12周年
11/09/17 15:19:07.94 P+PABBfm0
金で安全を売る

443:名無しさん@12周年
11/09/17 15:19:17.08 vnVB+bd80
原発市町村のタカリ体質は異常

444:名無しさん@12周年
11/09/17 15:22:08.33 aC2BhQUs0
電力会社や電話会社みたいな儲かりすぎな独占企業はスポーツ支援するのは義務だろ

445:名無しさん@12周年
11/09/17 15:22:27.65 NFmn6R5o0
やれー、やれー
原発被害者、放射能被害者も補償とる裁判やってね

446:名無しさん@12周年
11/09/17 15:22:32.61 RgF5AEgh0
>>438
要求蹴って払わなきゃよかったじゃん
東電だって金で解決できるならラクショーって思ってたんだろw

447:名無しさん@12周年
11/09/17 15:22:58.28 QOhMf7NG0
やくざの手口だな。

448:名無しさん@12周年
11/09/17 15:23:37.71 CrJqMACl0
>>433
首長だけが金もらってると思ってるおこちゃま

449:名無しさん@12周年
11/09/17 15:25:26.73 NFmn6R5o0
あんな舐めた東電、東電社員はみんなで金をはがしてやればいいんだよ

450:名無しさん@12周年
11/09/17 15:26:11.80 AqJiC/rz0
日本国民も自治体も 乞食みたいなのばかりになったな

451:名無しさん@12周年
11/09/17 15:27:47.06 0ZfEVRm80
原発の至近距離に住んでて「被害を被った」「恩恵は無かった」等とぬかす
住民が多数TVに出るけど
何かあれば被害は及ぶと想像できたはずだし
直接、金はもらって無くても作業員が飲み食い生活したり
補助金で公的施設や色んな恩恵は受けてきたはずだよな

津波や台風の災害と同意にするのはおかしいと感じるんだよなあ
言うなれば旨い河豚をたらふく食ってたけど
今回は当たっちゃったってことだろ
諦めろよ


452:名無しさん@12周年
11/09/17 15:28:06.86 iPHaXuD5O
自治体と電力会社に公開質問しる

453:名無しさん@12周年
11/09/17 15:28:42.14 v/29d0KE0
>>1
> 郡山市、新潟県柏崎市、刈羽村に計130億円分の寄付をしたことが分かった。
この三ヶ所は今後何かあっても見捨てるってことで

454:名無しさん@12周年
11/09/17 15:30:03.60 YJMzN4Cu0
交付金を使って、人口3千の町に
年間8万の利用者を見込む温泉施設を作っている
馬鹿な自治体がある。


そこは山口県上関町。

455:名無しさん@12周年
11/09/17 15:31:21.69 NFmn6R5o0
東電はあれだけの事故を起こしといて、のうのうと暮らしていけると思ってるのが間違い

456:名無しさん@12周年
11/09/17 15:33:04.08 26tT/I/80
寄付金もらったなら、今後何かあっても賠償・補償はその寄付金から出せばいいよ。

457:名無しさん@12周年
11/09/17 15:33:09.96 Z0+Wn5pD0
>>3-10

458:名無しさん@12周年
11/09/17 15:34:42.89 BO0AAYrGP
福島の地元ローカル局が、徐々に原発事故と健康問題を特集するようになってきてる
月末あたりから来月にかけて結構編成してるようだけど、、、

今まで、ノーテンキに振舞ってたが何か風向きが変わったっぽい
東電マネーが尽きたのか、深刻な影響が出始めたのかどちらかだな

459:名無しさん@12周年
11/09/17 15:38:46.64 plC8oJWQ0
寄付金に…放射能も付けてやるw

460:名無しさん@12周年
11/09/17 15:40:23.37 eVYzid4g0
>>451
補助金や公的施設で本当に儲かるのは、
施設を建設する企業と、発注する自治体の首長を含めた職員
住民には恩恵ないよ

461:名無しさん@12周年
11/09/17 15:40:56.07 r7VK45fYO
なでしこジャパン。
サッカー協会のパトロンだった東京電力が造ったJヴィレッジで練習させていた。
サッカー協会幹部と東京電力幹部がJヴィレッジの役員。
すげー癒着だったんだぞ。

462:名無しさん@12周年
11/09/17 15:44:21.63 dE052GTtO
人口約7千人の双葉町
原発事故前から年度予算を50億円としており事故後も
避難先の埼玉県で議会を開き50億円の予算を通した
その予算額は交付金絡みなのは言うまでもない
約7千人の住む町で予算額50億円を要求する地方を
増税してまで支援する義理は無い

463:名無しさん@12周年
11/09/17 15:44:50.55 +slhDOKh0
なあなあでうまくやってるのかと思ってたけど
とっくに破綻してたんだな

464:名無しさん@12周年
11/09/17 15:45:00.44 NFmn6R5o0
東電をもっと懲らしめないと、あいつら本当に反省しそうにない
他の電力会社もな

465:名無しさん@12周年
11/09/17 15:45:18.03 BJZZmXGuO
あ、事故の前に寄付してたのね
こりゃ自治体も黒いなぁw

466:名無しさん@12周年
11/09/17 15:47:11.42 TmgUWsRl0
>>459


えんがちょ w

467:名無しさん@12周年
11/09/17 15:49:28.49 r7VK45fYO
日本サッカー協会と東京電力の癒着。

なでしこ優勝→メディアが絶賛→電通が決めるw国民栄誉賞

東京電力がなでしこパトロンなんて絶対秘密だよ。

468:名無しさん@12周年
11/09/17 15:52:24.71 r7VK45fYO
日本サッカー協会は、東京電力の次は、大阪ガスと癒着して、
第2福島Jヴィレッジとなるサッカー施設を堺市に建設済み。


469:名無しさん@12周年
11/09/17 15:52:35.07 la1cmCXc0
ふれあい科学館とかじゃなくて、もっと地に足のついたものを整備しろよ

470:名無しさん@12周年
11/09/17 15:53:27.45 F7NSeRWd0
寄付金もらったら放射能を浴びちゃったわけか

471:名無しさん@12周年
11/09/17 15:54:41.89 Q4f/4Qle0
鹿島も原発?

472:名無しさん@12周年
11/09/17 15:54:58.73 r7VK45fYO
Jヴィレッジの役員報酬も開示するべきだ。
東京電力と日本サッカー協会で山分けしていたはず。

473:名無しさん@12周年
11/09/17 15:55:39.41 Vf7faz8U0
Jヴィレッジってのは、そういう素性の施設だったんだ。
Jリーグ機構のやることって、結構賛同できることが多かっただけに残念だな。

結局、たかりたかられってことなんだな。

474:名無しさん@12周年
11/09/17 15:57:52.53 gECgPXCrO
自国民ならかわいいもんじゃん
アラブに鉄道、水道、地下鉄、各種プラントを援助してきた額から言えばな
石油や天然ガスを安定供給してもらうのが
どんなにたいへんかお前らは分かっていない

475:名無しさん@12周年
11/09/17 15:58:19.72 NFmn6R5o0
「原発は安全」キャンペーンと寄付金
札びらでほっぺたをたたいていたわけか
かなり金を持っているんだな

476:名無しさん@12周年
11/09/17 16:01:50.36 ZYXUblYvO
金に釣られてとはいえ結局自分達で少なくとも当時は誘致したんだから自己責任だな
金に釣られた自治体が悪い
自己責任だよ

477:名無しさん@12周年
11/09/17 16:06:23.90 qasPt46T0
ID:CrJqMACl0
民主憎さのあまりマスゴミの尻を舐めるネットウヨっw

478:名無しさん@12周年
11/09/17 16:09:37.96 UaSSD7ap0
郡山は原発関係ないだろ。
たかり集団認定でいいんだよな?

479:名無しさん@12周年
11/09/17 16:11:16.84 QZDMnb3r0
寄贈じゃなくて、きちんと賠償しろ。
特定の奴が得をするやり方じゃなく、被害者にきちんと弁償しろ。
声が大きい奴に便宜をはかって味方にし、結果賠償額の総額を抑えようとするな。

480:名無しさん@12周年
11/09/17 16:11:58.36 7KFdPZta0
郡山ひでえなぁ。

双葉の隣ってだけで文句言われてるいわきがますます哀れだ。

481:名無しさん@12周年
11/09/17 16:13:56.97 SwtK/oSo0
>>476
飯舘村あたりは、最終処分場に名乗りを上げてたぐらいだぞ
六ヶ所村がいっぱいなんで、その代用地に。
牛がぁ~ 米がぁ~ なんていてるけど、事故がなくてもあそこの食料品なんて
食えなくなってたんだよ。 貰える予定の交付金・対策費が貰えなくなって切れた住民。


482:名無しさん@12周年
11/09/17 16:14:21.47 GJPfeteK0
迷惑料の先渡しって意味合いなのかな?

483:名無しさん@12周年
11/09/17 16:16:24.58 r7VK45fYO
Jヴィレッジの問題点

原発反対の地元住民をなだめるために、建設目的は住民の健康促進や設備利用可能。サッカー以外のスポーツにも開放する
しかし現実は、
ホテル並みの豪華施設にサッカーが独占。住民も利用なし。
しかし、ドイツワールドカップ以降は首都圏から遠すぎてサッカーファンから敬遠され選手からも不評。
学生が長期休みの期間以外は利用されず。
人気ない東京電力所有の女子サッカークラブと女子日本代表の練習場に。


484:名無しさん@12周年
11/09/17 16:17:15.96 SwtK/oSo0
>>482
そういうこと。
危険でもないものを脅した所で金なんか出ないだろ?

東電=危険だから口止め料の金を出す
住民=危険だから金を出せと要求

安全神話なんて言ってるけど、住人側もわかってた話。
聞いてないとか言ってるのは、年寄りかヤクザのゆすりたかりをする時の常套句


485:名無しさん@12周年
11/09/17 16:18:53.57 PPNZhuiy0
飯館村がますます不憫に思える

486:名無しさん@12周年
11/09/17 16:23:32.52 SwtK/oSo0
>>485
そりゃあ、何百億っていう交付金や日本屈指の高給住宅街になれるはずだったんだからなw
夢破れて山河あり だよ

487:名無しさん@12周年
11/09/17 16:24:57.37 6PNUvDmS0
人のいい自治体は損する一方で
現福島県知事とかあくどいとこは東電をしゃぶってた図式か
東電なら飯館村くらい救ってやれるんだろうけど
下手なことすると自治体の顔したヤクザがよってくる

488:名無しさん@12周年
11/09/17 16:32:49.91 VitROCx50
金の出所電気代だろw


489:名無しさん@12周年
11/09/17 16:33:08.15 /kPraWyF0
うーん・・・
これだけの大被害を受けて、東電へのデモとか被災住民が起こさないのを
不思議に思っていたが・・・、こういうことなのかな。
(マスゴミが流さないだけかもとも思っていたが)



490:名無しさん@12周年
11/09/17 16:33:10.78 MaO+NOAN0
こういうの知ると福島の復興は東電にお任せすれいいと思うね
宮城岩手らへんだけ協力すればいいかなって

491:名無しさん@12周年
11/09/17 16:34:36.52 /OO8UIlC0
こーゆー費用も電力料金に反映されてたわけか。

そりゃ安いハズの原発使っても世界一高い電気料金払わされるハズだわw

492:名無しさん@12周年
11/09/17 16:35:30.06 J0IJcb780

今わざわざこんな事を書き立てるって事は、 今回の周辺被害者を世論から孤立させるのが狙いか?

これ以上文句を言うと世論も敵に回るから、大人しく申請書に記入して同意の判を押せ、と。

493:名無しさん@12周年
11/09/17 16:36:46.55 NFmn6R5o0
電力バブル時代の終焉
東電をはじめ電力会社はしっかりと金を貯めこんでいるんだろうけど

494:名無しさん@12周年
11/09/17 16:37:12.99 PPNZhuiy0
>>487
現知事は選挙で電力関係の組織票を貰ってたしな
だから東電だけ悪者にして被害者面してるのは滑稽におもえるよね

495:名無しさん@12周年
11/09/17 16:37:57.04 7KFdPZta0
>>489
原発を止めろってデモでは参加しても仕方ないだろう。
福島の原発は止まってるんだし。

東電は速やかに賠償しろ、ってデモなら参加すんじゃね?

496:名無しさん@12周年
11/09/17 16:38:29.99 F1pxPb6q0
>>483
そして代表取締役社長に福島県知事の佐藤雄平を据え県知事もろとも東電に抱え込まれる
代表取締役副社長は前東電社長の清水だったが、
原発事故後東電に対する風当たりが強くなったせいか清水を取締役に降ろす
福島県は今まで東電に甘い蜜を吸わせてもらってたんだから、
原発付近の土地に瓦礫の置き場や核廃棄物の最終処分施設を作れよ

497:名無しさん@12周年
11/09/17 16:39:06.58 26tT/I/80
何だかんだで一番割を食ってるのって管内の利用者のような気がする・・・

498:名無しさん@12周年
11/09/17 16:40:23.78 VitROCx50
田舎って維持費のかかるデカイ箱物が好きなだな。
おらが村を立派にって…発想か。


499:名無しさん@12周年
11/09/17 16:40:30.22 AqJiC/rz0
発送電分離しろ

500:名無しさん@12周年
11/09/17 16:42:05.30 SwtK/oSo0
>>497
福島の吸血鬼どもを養ってきてたのが、一都六県の住人なわけだよ。
自分たちよりも高給でなw
連中の家を見てみろw 限界集落寸前に見える馬鹿いるか?w

501:名無しさん@12周年
11/09/17 16:42:58.22 PPNZhuiy0
>>497
電力料金で跳ね返ってくるしね
宮城県は女川原発があるから別として、岩手県もかわいそう

502:名無しさん@12周年
11/09/17 16:45:26.25 lxphGypO0
福岡のこの自治体の奴らは、今被害者面する資格はないわな。

503:名無しさん@12周年
11/09/17 16:45:42.10 D0YYDIAw0
なんだよ・・・ホットスポット郡山は裏金への天罰かよ・・・
原発君は神か?

504:名無しさん@12周年
11/09/17 16:45:55.53 PPNZhuiy0
>>500
原発立地市町村以外の直接交付金を貰っていない田舎は明らかに限界集落でしょ

505:名無しさん@12周年
11/09/17 16:47:32.15 VitROCx50
事故が起きるまでこういう数字が出ないのが素敵なところ。

506:名無しさん@12周年
11/09/17 16:47:33.89 /kPraWyF0
>>495
(日々の生活が第一で、色々と大変なのかなと想像はするが)
自分達がこれだけの被害にあって、他の原発でも起こりうる事を考えたら
原発やめろとか声をあげる事があって然るべきと思うのだけど。


507:名無しさん@12周年
11/09/17 16:48:53.57 SwtK/oSo0
事業内容 サッカートレーニング施設の運営
代表者 代表取締役社長 佐藤雄平
代表取締役副社長 高田豊治
代表取締役副社長 皷紀男
資本金 4億9000万円(2010年3月31日時点)
純利益 △5246万4000円(2010年3月期)
純資産 3億8560万6000円
(2010年3月31日時点)
総資産 7億9086万7000円
(2010年3月31日時点)

特記事項:歴代社長は福島県知事、副社長は日本サッカー協会理事および東京電力取締役が務める。
実質的運営はJFA理事の副社長[1]が行う。東京電力取締役の副社長はTEPCOマリーゼ代表を兼務。

508:名無しさん@12周年
11/09/17 16:51:10.71 SwtK/oSo0
>>505
東電の広告マネーを舐めちゃいかんだろw
少なくとも、地元の住人は貰ってるから知ってたはず。

509:名無しさん@12周年
11/09/17 16:51:18.79 sYN6wQtm0
福島県民はタカリ屋じゃねーか。w もう福島県産の物品など一切買わない。
新潟の米もお断りする。

510:名無しさん@12周年
11/09/17 16:54:48.80 GJPfeteK0
>>486
夢破れて山河どころか汚染あり だしな

511:名無しさん@12周年
11/09/17 16:57:30.45 gvic3kgJ0
で、一番割を食うのは寄付を貰ってないのに原発被害と風評被害を受ける周りの県と市区町村か…

512:名無しさん@12周年
11/09/17 16:57:45.00 AEjV4gmT0
自治体の今の被害に対する迷惑料の先払いだな

自治体は寄付金貰ってたんだから死の街になっても全然OKだよな

513:名無しさん@12周年
11/09/17 16:58:45.83 VitROCx50
この金で津波対策して欲しかった所。

514:名無しさん@12周年
11/09/17 17:00:32.28 6XSyQb3p0
メディア・電力会社・最高学府の権威を利用した原子力=安全との洗脳
一般大衆からの電力料金搾取
乞食自治体へのバラマキ

どこもかしこもクズ揃いだな

515:名無しさん@12周年
11/09/17 17:01:14.99 SwtK/oSo0
>>511
そうなんだよね。 福島県民のせいで周りが迷惑。
都内や千葉に逃げてきた県民が嫌がらせ受けたってニュースあったけど、
俺には理解できる。

>>512
補償額から今までの支払金を差っぴけよって思うわ。
これじゃあ、福島の自称被災民たちは、完全に焼け太りだろう。

516:名無しさん@12周年
11/09/17 17:04:13.36 PPNZhuiy0
>>515
そもそも事故を起こしたのは東電なんだし、福島県民を一色単に悪者にするのって・・・

517:名無しさん@12周年
11/09/17 17:06:18.92 gvic3kgJ0
>>515
同じ福島県でも全部の市区町村が
寄付を貰ったり、直接恩恵を受けたわけじゃないだろうから、
それは過剰反応だと思うけど…

518:名無しさん@12周年
11/09/17 17:11:43.24 Pm2YQ5tz0
東電が寄付したといっても、
他国より何倍も高い電気料金かr寄付してるんだし、
原発立地自治体が、食い物にしてるだけなんだけどね。

それで、電気料金値上げって。。。

519:名無しさん@12周年
11/09/17 17:13:40.03 cfbR9SWk0
260億円あれば福島第一の予備電源だけでも何とかなったよねw
馬鹿じゃないの?

520:名無しさん@12周年
11/09/17 17:14:21.36 SwtK/oSo0
>>516,517
まぁ、東電が正しいとは思ってないけどさ。
掘れば掘るほど出てくるこの手の話に内容に、あきれ返ってる。

また、歴代の推進派の知事を選んだのは間違いなく福島県民だからね。


521:名無しさん@12周年
11/09/17 17:14:30.96 VitROCx50
地方自治体が食いものにしたんじゃなく、立地の為の金漬けだろ。
将来の事故の代償の金じゃない。

522:名無しさん@12周年
11/09/17 17:16:34.28 SwtK/oSo0
>>521
何でその金が出たのか、考えたことはあるのかね?

523:名無しさん@12周年
11/09/17 17:18:53.88 6XSyQb3p0
受け入れた自治体もバカとしか言えねーよなw
支払い能力のない企業のリスク受け入れんなよw

524:名無しさん@12周年
11/09/17 17:19:07.65 8HUDzXgm0
分かってはいた事だけどね、その金が箱物以外のどこに行ったか知りたいね

525:名無しさん@12周年
11/09/17 17:21:44.34 VCb9NPk9O
反応見れば分かると思うが原発新設は勿論『運転再開』に許可出した知事は有事事態を迎えた際は
県民と共に全国から罵声を浴びせられるってことだ

交付金も寄付金も全て遣っちゃいけないよ?w
事故れば加害者としてプールするなり保険に加入するなり国民にツケを回さず賠償する責任を持たねばならない

自治体側も当然承知してるから『再開には政府が全て責任取る』との言質寄越せと言ってる訳だよw
佐賀とか福井とかは変わらず原発続けたいんだよ『利益を保証して賠償は国でしろ』このスレ見る限り原発維持派も反原発派も阻止すべきで一致するよな?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch