11/09/18 01:03:14.82 ftSr7mW00
東電って本当に無能だよ。
原発再開する前に組織解体を先にするべき。
そうじゃないと同じ失敗を繰り替えすることになるよ。
888:名無しさん@12周年
11/09/18 01:06:48.46 cH3fKw2v0
>>886
そこなんだよな
ベントは東電から申請が出て政府が許可している
だけど、菅が現地に乗り込んだときに、
ベントをいつどう実施するかの説明も出来ない
「とにかく、どんなことをしてでもやります。決死の作業で、命かけてでも絶対に何とかします」
889:名無しさん@12周年
11/09/18 01:06:55.35 nts1xRBa0
>>887
まあ今度失敗したら東日本は死の大地になるから政府も財界も解体する気はないだろうな。
文句言う人間が死滅してしまえばいいわけだから。
890:名無しさん@12周年
11/09/18 01:07:10.19 CWlQ41rKP
政府には住民避難や震災物流で重い責任があるが、
ベント着手に関し、政府が多大に遅らせた根拠は無い。>>884
東電副社長も、菅訪問ではなく電源喪失が主因と言ってる。
URLリンク(www.jiji.com)
学習能力の無い知障「菅がベントを止めたから爆発したんだ」
この知障は、自分が論破された事にも気づけない。
891:名無しさん@12周年
11/09/18 01:07:39.42 hHknNVTq0
>>884
上は東電から政府への通報
真ん中の毎日の記事は誤報
下はベント命令権限の無い枝野のいい加減な所感
正式な政府のベント指示の文書を出せない時点で
もう民主党を擁護することは無理なんだよ
あきらめろ
892:名無しさん@12周年
11/09/18 01:09:07.27 kZOFfygG0
韓を訴えようぜ
893:名無しさん@12周年
11/09/18 01:09:59.03 CWlQ41rKP
>>891
誤報なら毎日が訂正するはずだが、してない。
枝野も声明が誤報なら訂正するはずだが、してない。
「政府はベント作業を禁じていた」←明確なソースが無い。
「政府はベント作業を許可していた」←複数のソースがある。
これは動かない。
おまえ0点。
894:名無しさん@12周年
11/09/18 01:12:15.60 cH3fKw2v0
きっと東電からのベント申請も、
現場がどうなっているのか全く理解していないで
本店から申請されていたんだろうね。
んで、申請してから現場にベントの話して
こんな状況でベントなんてどうやるんだ・・って話になって
何時間経っても、全く方法が見つからず・・・
菅が怒って現地に乗り込んだ・・・・
895:名無しさん@12周年
11/09/18 01:12:59.50 3Oe+XkNh0
>>875
現場と本店とでも意見対立があったという話もあるし
現場は本当に大変だったと思う
ベントはドライとウェットの2種類があって
政府側は記者会見でも「10kmは屋内待機で大丈夫」と言ってたように
そんなに大した汚染じゃない、と考えてたね
これはフィルターを通せるウェットベントを念頭に置いていたと思う
でも現場ではその頃、汚染の酷いドライしかできないことが判明して
今の避難範囲じゃ無理、それどころか俺たちだってヤバイと顔面蒼白だったんじゃないかな
>>872の報道にも書いてあるけど、放射線量が高すぎて
午前2時では現場作業の活動限界は17分とか
余震も来て、再度津波に襲われる可能性から退避命令も出たりと
放射線・地震・津波という三重苦・・
896:名無しさん@12周年
11/09/18 01:14:26.86 3OyAslUg0
韓は裁かれないの?
福島県民よ立ち上がれ
897:名無しさん@12周年
11/09/18 01:15:56.88 sI5tuTuP0
>>894
長期電源喪失後の備えと対応マニュアルが存在しないから、
暗闇の中では殆ど身動き取れなかった、というのは事実だろうね。
被害状況も不明、装備も整わない状況だと、まずは作業員の安全確保優先
夜中は動けない。
898:名無しさん@12周年
11/09/18 01:18:30.24 cH3fKw2v0
>>895
うーーーん、ウエットベントがムリだと判明したのは
9時に作業員が弁を開けるために原子炉建家に入って
放射線が強くて撤退してから・・・だよ。
一番スジが通る解釈は、
ベントするために弁を開けに原子炉建家内に運転員を進入させる踏ん切りが付かなかった
ってことだと思う・・・。
899:名無しさん@12周年
11/09/18 01:20:28.26 CWlQ41rKP
>ID:hHknNVTq0
>もう民主党を擁護することは無理なんだよ >>891
おまえ、つくづく「ゴミ」だな。
俺は菅や民主を応援したくて書いてるのではなく、
原発村の輩が一人に責任を押しつけ、逃げ切ろうとするのに反発してるだけ。
お前みたいに政争を話に絡め、事実を都合良く曲げたがるのはゴミ。
900:名無しさん@12周年
11/09/18 01:20:43.84 mW0H8Wbr0
>>891
はい、これで君の説は全て終了。お疲れ様でした。
海江田経済産業大臣と東京電力(株)との臨時共同記者会見の概要
URLリンク(www.meti.go.jp)
Q:何時からという目処はないのですか。
A:【東京電力小森常務】3時ぐらいを目安に、速やかに手順を踏めるように現場には指示しています。
Q:3時ってもう3時ですよ。
A:【東京電力小森常務】それはここの皆さんにお話をするという上で、目安としては早くて3時くらいからできるように準備をしておりますので、少し戻って段取りを確認してから。
Q:要は、告知した上でやるということですが、準備はできている、では即座にやるということですか。
A:【東京電力小森常務】はい、今でもゴーすればできるという状況ですが、そこはちょっとまた必要があれば、お時間についてはお知らせしたいと思います。
Q:言っていることが分からないんですけど、すぐやるということでいいんですね。
A:【東京電力小森常務】はい。この会見も含めて、地域の皆さんの告知も含めて、終わり次第やると。
Q:この会見が終わった段階でやるということですか。
A:【東京電力小森常務】はい、そういうことでお考えいただければと。
901:名無しさん@12周年
11/09/18 01:25:04.18 cH3fKw2v0
>>900
でも実際は、ベントラインの構成は全く出来ていなかった。
運転員が弁を手動で開けるために、原子炉建て屋の中に入っていないのに
ベントなんか出来るわけがない。
現場のこと本店は知らなかったんだねぇ・・・・。
902:名無しさん@12周年
11/09/18 01:30:25.31 mW0H8Wbr0
>>901
事の経緯は全く知らないんだけど、自動でベントが出来ないって判明したのは何時なんだろう。
それによっては、この段階では自動(遠隔操作?)で出来ると思ってたのかも知れない。
903:名無しさん@12周年
11/09/18 01:30:53.15 k0Tu02pm0
今更言って何になる
904:名無しさん@12周年
11/09/18 01:35:00.84 cH3fKw2v0
>>903
現場では、津波で非常用バッテリーまでもが水没した時点で
配管破断信号が出て弁は全部閉じてしまっていて
非常用復水器から何から何まで、手動で弁を開けないと何も出来ない
・・ってことはわかっていたと思うよ。
905:名無しさん@12周年
11/09/18 01:39:22.30 hHknNVTq0
>>900
ほらみろ。
1時60分に海江田がベントを指示したという毎日の記事はやはり誤報だ。
906:名無しさん@12周年
11/09/18 01:44:02.49 mW0H8Wbr0
>>904
建屋の中は非常に危険な状態だと素人目にも分かりそうなものなんだけど、
重要な作業なのに何で出来と容易に考えたんだろう。
経産大臣と共同の会見での内容が実行不可能や大幅に遅れるとなると、
経産大臣の面子も潰す事になるのにね。
>>905
よく恥ずかしくもなく出てこられるなと思ったら、ただの釣り師か。
釣りならフジテレビ関連のスレの方が大漁に釣れるぞ。
907:名無しさん@12周年
11/09/18 01:44:20.88 Kwl9pxuGP
まだこんな3月のネタをやってるのか。
今は、たった5時間でメルトダウンに至った原因となった非常用復水器を
3度に渡って止めたのはなぜか、吉田はほんとに知らなかったのか、手順書に本当に記載
されていたのか、手順書の提出を嫌がるのはなぜか、の方が重要だろう。
原賠法で東電が倒産を免れるのは、想定外の津波のせい、っていう一点に
かかってる。操作ミスや、地震による配管破断による非常用復水器故障が
原因なら根底から崩れる。今さら管の人災にしようとするのは古い議論だよ。
908:名無しさん@12周年
11/09/18 01:44:45.07 CWlQ41rKP
>>905
おまえは脳が腐ってるから書くなよ。
毎日「政府が1時30分にベント許可」
しかし現場は、電源喪失や放射能漏れで許可後も作業に入りにくい(東電現場の自供)
経産&東電会見「(3時の会見で)3時くらいに手順に入りたい」
つまり、なるべく早く取りかかりたいって事。
もちろんベントの許可も出てるって事。
909:名無しさん@12周年
11/09/18 01:47:16.75 sI5tuTuP0
>>900-901
これを見ると、政府の指示はきちんと通ってるね。
東電にこう会見されたら政府も「ベント指示が通っている、もうすぐ」と考える。
実際は
・本社が政府指示をもみ消して、現場にベント指示しなかった
・本社が現場に指示したが現場から準備失敗報告が無かった
・本社が現場に指示して失敗・遅延報告があったたがもみ消した
こんな感じで、本社か現場のどちらかが嘘をついたかごまかしたんだな。
910:名無しさん@12周年
11/09/18 01:48:14.78 crtJxmWG0
誰の責任においてベント開放するかの一点で菅以外ありえなかったのに放置w
911:名無しさん@12周年
11/09/18 01:49:19.00 w76KNJDS0
ナンミョーカルトのシツコさは異常
912:名無しさん@12周年
11/09/18 01:49:45.71 Hg3ZbdmT0
>>900
>A:【東京電力小森常務】はい、今でもゴーすればできるという状況ですが、
>そこはちょっとまた必要があれば、お時間についてはお知らせしたいと思います。
その共同記者会見からわかるのは、
東電は午前3時にベント実施を計画してたけど、何らかの事情でそれが阻まれた。
当初の予定の午前3時を過ぎてるけど、ベント実施時間の明言はできない。
ということだね。
正式な政府の命令なしに東電が勝手にベントを行ったら、
損害賠償や過失責任などを問われかねない。
政府の命令が出次第、時間を公示しベントを実行すると暗に言ってるんだよ。
913:名無しさん@12周年
11/09/18 01:50:30.01 cH3fKw2v0
っつーか、>>900を良く読んでみたら、
この、常務がベントをすぐやるって言っているのは2号機の話で、
菅が、なぜベントしないと怒鳴り込んだのは1号機の話で
実際に、現場がベントのために弁を開けに運転員を進入させたのは1号機
そりゃ、この時点で2号機は全然平気だったんだから、ベントもやろうと思えばすぐ出来る
これって、完全な話のすり替えジャン(笑)
914:名無しさん@12周年
11/09/18 01:51:44.63 so8Hod7B0
人災
915:名無しさん@12周年
11/09/18 01:52:29.21 O4mMk7gq0
あとのカーニバル(=´∀`)人(´∀`=)
916:名無しさん@12周年
11/09/18 01:53:23.85 w76KNJDS0
>>912
東電が危機感無くトロトロしてるだけジャンw
オマエは怪電波キャッチしすぎなんだよw
917:名無しさん@12周年
11/09/18 01:57:09.26 Kwl9pxuGP
ところで、保安院はきのう東電の非常用復水器に関わる部分の手順書を
持ってないと言ってる。
ということは各原発の緊急時の作業工程を保安院は知らない。
ベントについても全ての情報を抱え込んだ東電幹部が、「だいじょうぶです。もうすぐやります。
視察? どうぞどうぞ。まだ全然だいじょうぶ」って回答してたというのが容易に推測できるだろう。
管の視察がすべての原因かもっていうのは3月中の古い議論だよ。
918:名無しさん@12周年
11/09/18 01:57:20.32 vJyL4cyJ0
今も事故原発は漏れたままなのに、過去のたられば分析してなんになるんだ?
919:名無しさん@12周年
11/09/18 01:58:04.58 hHknNVTq0
>>900の東電の会見は、
あくまでも東電のベント要請についての説明だよ。
それについて政府がどのような「指示」をしたかについては説明されていない。
おそらく政府は総論としてベント不可避という事実は容認したんだろうけど、
何時ベントを許可するかについての具体的な指示は出してないはず。
だから>>900のような曖昧模糊とした回答になる。
920:名無しさん@12周年
11/09/18 01:58:06.44 crtJxmWG0
手順で命令を出す事になってるのに
何を思ったか出さなかった→制御不能
921:名無しさん@12周年
11/09/18 01:58:51.61 sI5tuTuP0
>>918
今後、他の原発で電源喪失したらどうするかの準備になる
922:名無しさん@12周年
11/09/18 02:00:54.43 cH3fKw2v0
A:【東京電力社員】すいません、若干補足でご説明させていただきます。
まずですね、今回2号機の格納容器のベントを第一優先に考えた理由でございますけども、
ただいま小森の方からご説明させていただきましたけれども、
2号機ではRCICという設備で、水を入れる設備で、最初水をいれていたわけでございますけれども、
その後ですね、RCICという設備で、水を本当に原子炉の中にいれているかということが、確認ができなくなりました。
一方ですね、先程来ご説明しておりますけれども、格納容器の中の圧力は、
一般的な言い方でいえば今、約1.5気圧という感じでございまして、十分に低い圧力になっています。
しかしながら、水を入れているということが確認できていない状態で1.5気圧ということを考えますと、
保守的に考えた場合、もしかして水が入っていないかもしれない。
水が入っていなかったとしたらですね、1.5気圧というこの表示している気圧は間違っているかもしれない、ということです。
この場合に我々その格納容器の気圧が見えないということになります。
そうしますと、何キロのときに本当に開けばいいのか、ということが格納容器のベントがわからなくなりますので、
そういう意味で保守的にです。
もしかしたら全然本当に1.5気圧かもしれません。
ですけれども、保守的にここで格納容器のベントをやってみよう、ということで、まず2号機から始めようということで
考えさせていただきました。
なーーーんて言っているときに、1号機の格納容器は840キロパスカル=8気圧(笑)
923:名無しさん@12周年
11/09/18 02:01:13.72 crtJxmWG0
>>921
非常用電源が切れる前にベント開放するって前々から決まってるだろ?
なんで態々非常用電源が切れるまでまって行動させようとしてるんだ?w
924:名無しさん@12周年
11/09/18 02:01:33.04 uraPmfwh0
現場が1号機と(2か3)号機の状態を取り違えて政府に報告してたんだから全部無意味な空論
925:名無しさん@12周年
11/09/18 02:02:32.05 mW0H8Wbr0
>>913
ベントの時間の手順を話してるのであり、技術的な部分を議論してるんじゃないだろ。
>>919
見苦しさを倍増させてるだけだぞw