【原発問題】 2号機のメルトダウン、4時間早く水の注入を始めていれば回避…研究機関の解析で★3at NEWSPLUS
【原発問題】 2号機のメルトダウン、4時間早く水の注入を始めていれば回避…研究機関の解析で★3 - 暇つぶし2ch577:名無しさん@12周年
11/09/17 13:16:18.35 zuBAnvOJ0
今回の事故には数々の不明点があるが、「爆破ボルト」の存在もその一つだ。

ベント(圧抜き)を行う弁は電動式のため、電源喪失時には動かなくなる。

その時のため、爆薬を仕込んだボルトで固定しておいて、
いざとなったら爆破させて弁を排除するようになっていた。

つまり、電源喪失時にベントを行うマニュアルが無いという事は、
本来は弁を強制排除する手はずだったという事だ。

ところが、なぜか容器内の圧力が上昇しきって、水素発生の危険が出るまで放置されていた。

高温高圧時の、水素発生の危険性は化学の初歩だから、想定されていないわけがない。
電源喪失時には、速やかに爆破しないことには、爆破ボルトの意味が無い。

つまり、事故直後に行うべき処置をなぜか行わず、自体を悪化させていることになる。


「なぜか遅れる必要な処置」が今回の事故のキーワードだな。

破壊工作-サボタージュ-の匂いがする。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch