【大阪】橋下維新がマニフェスト…「市の幹部を公募」「市職員20%削減」「地下鉄・バス完全民営化」「中学卒業まで通院費無償化」★2at NEWSPLUS
【大阪】橋下維新がマニフェスト…「市の幹部を公募」「市職員20%削減」「地下鉄・バス完全民営化」「中学卒業まで通院費無償化」★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
11/09/15 13:53:09.11 LM1SrwOu0 BE:971489472-2BP(0)
ナマポ減らせよ

3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/15 13:57:07.69 UR4I3YOM0
ナマポ廃止しろよ

4:名無しさん@12周年
11/09/15 13:57:28.49 rI4F60x80
まだやってねえのかよ

5:名無しさん@12周年
11/09/15 13:57:43.74 KlBC5kw60
貴重な収入源の地下鉄を民営化するメリットがわからない

6:名無しさん@12周年
11/09/15 13:57:45.80 OJcAp2l30
積水ねずみ事件しってるだろ?
ナマポの主力・在日を敵に回すと、裁判官までもが命の危険を心配してくれる。

7:名無しさん@12周年
11/09/15 13:58:03.84 v7Y2UWhp0
学校ぼろすぎるよな。
それに比べて、豪華な老人向け施設。

8:名無しさん@12周年
11/09/15 13:58:48.23 2S1NE9uE0
当然財源は生活保護費の打ち切りだろうな

9:名無しさん@12周年
11/09/15 14:09:52.84 XJXB+uAU0
市民サービス編で東京23区にもないのは、中学校卒業まで通院・入院費
無償化し、所得制限撤廃という部分だけ。ずっと当たり前だと思ってたが、
こんなことすらやってなかったのか?? ちょっとびっくり。
改革編は、これができれば凄いことだわな。
地下鉄&バスの民営化は、職員減の一貫でしょ。そのまま民間人になるんだ
から。 言及してないけど市営病院ってなかったっけ?? 大阪市に。
あと市立大学とか短大とか。全部民営化しないと後々お荷物。



10:名無しさん@12周年
11/09/15 14:09:57.79 xN/j3uEX0
なんで給食? 今までなかったのか?

11:名無しさん@12周年
11/09/15 14:10:38.92 srjTobiO0


生活保護は必要だよ



12:名無しさん@12周年
11/09/15 14:10:43.96 XMmheAuw0


152 :名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:42:48.79 ID:Sg3eCwN70
>>104
ちょっと何を言ってるのかよくわからんけどw
具体的に何を指してるの?

30代半ばで年収450万の負け組みだけど、子供は一人で諦めて嫁さんも正社員で必死に働いてるよ。
子供の教育資金だけ貯金して、後は全部家のローンの繰上げ返済。
子供の成長だけが楽しみのつましい生活。
親の遺産もあって、@5年で返済終わる。
そこまでいけばもう金なんて大して要らんw

231 :名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 22:59:25.32 ID:Sg3eCwN70
>>205
いや俺、しょぼい地方公務員なんだけどw
公務員つっても実際は給料安いし、今後も絶対安泰とは思ってないし。
子供はまあ、2人くらいとも思ったけど一人でも十分充実してる。
やっぱ、教育の質は落としたくないしなあ。

>年収450万の負け組みだけど

>公務員つっても実際は給料安いし



こいつのガキ事故で障害持って一生苦しめやwwww


13:名無しさん@12周年
11/09/15 14:14:06.67 pIJ+0jvb0
>>12
年収450万は、1流大を出ていれば初任給で達成できる。

14:名無しさん@12周年
11/09/15 14:15:15.65 KlBC5kw60
>>10
給食は平松市長も公約にしてたけどテスト導入の選択制の弁当の利用者が少なくて
導入が見送られてた

15:名無しさん@12周年
11/09/15 14:16:09.12 2S1NE9uE0
>>11在日の生活保護費ね

16:名無しさん@12周年
11/09/15 14:16:54.07 srjTobiO0
>>15
日本人でしょ?

17:名無しさん@12周年
11/09/15 14:17:07.66 fq2y6jUG0
平松で黒字になった地下鉄を民営化するメリットがわからん。
赤字路線切捨てで周辺部の過疎化高齢化スラム化が進むだけやん。
ああ、Bにはそのほうが都合がいいのか。みんな騙されるなよ・・・てもう騙されてるのか
大阪ってアホの派手好きばっかりやさかい。

18:名無しさん@12周年
11/09/15 14:17:42.69 HZ8YijA60
擬餌針、毛ばりで釣られる大阪腐民と、名古屋死民、どちらも僻み根性
怨嗟を上手く利用。

19:名無しさん@12周年
11/09/15 14:18:19.84 2S1NE9uE0
>>16 在日の生活保護をまず打ち切れって事

20:名無しさん@12周年
11/09/15 14:18:46.87 JqkoYS/60
橋下が購入した使えない府庁舎ビルの責任はまだとってないけどな

自分で賠償しろよ。

21:名無しさん@12周年
11/09/15 14:19:56.96 0/HovYuT0
>使えない府庁舎ビルの責任

なんでそういうデマ流すの?

22:名無しさん@12周年
11/09/15 14:19:57.76 do4GXRQG0
地下鉄は民営化じゃなく、JRや私鉄各社に売却したらいい
御堂筋線を買う会社は、採算の悪い路線もセットで買うことを義務付けて


23:名無しさん@12周年
11/09/15 14:20:04.02 M3PF+HaW0
実物を見てないから、もしも書いてあったらゴメンだけど、マニフェストに絶対必要なのは
「守らなかったらどうするか」の項目。
民主のマニフェスト詐欺のお陰で、「守らなくても構わない、約束・公約というより願望」って
イメージが強い。

24:名無しさん@12周年
11/09/15 14:21:03.30 bhVquKXs0
ナマポやめたら
2chでスレたてる奴がいなくなるけど
いいのか

25:名無しさん@12周年
11/09/15 14:23:21.50 Bo57jE1u0
大阪って小学校にエアコンないんだな

26:名無しさん@12周年
11/09/15 14:25:02.16 rpBeI1i7O
給料1割削減されたら
マイホーム購入した公務員は
ローン地獄だな
首斬られたら破産だね

まあ
一般的労働者より優秀な職員の方々は
民間で実力を発揮していただきたいw


27:名無しさん@12周年
11/09/15 14:28:39.05 +nAuK5430
>>12
俺は底辺高卒零細勤務の35歳妻子ありだけど、35歳で450万は少ないな
家とか建てたり子供に教育費かけたり出来ないでしょ、可哀想






28:名無しさん@12周年
11/09/15 14:29:20.18 360u4ivhO
禿の太陽光に参加しているだけで信用性なくなったわ。
橋本は早くトンキンに帰れや!

29:名無しさん@12周年
11/09/15 14:30:27.08 qQkcKYb/0
>>1
大阪市役所の諸君、ここで橋下になったらおしまいだろうww
何とかして平松を勝たせたいと思うだろうww
それならば、自主的に給料の2割カットを申し出て、
平松を援護射撃すべきだろうww
橋下になったらおしまいだぞww
最も民間は橋下みたいなのがたいてい社長をやっているから
民間に逃げようとしても地獄を見るだけだww

30:名無しさん@12周年
11/09/15 14:31:55.90 o77+LlHP0
外国人への生活保護は憲法違反だよ

31:名無しさん@12周年
11/09/15 14:37:01.41 O7LkjgB20
従業員の給料を下げたり首にすることが社長の仕事なら誰でも出来る。従業員の給料を増やすのが優秀な経営者。
従業員の給料を下げたり首にすることが社長の仕事なら誰でも出来る。従業員の給料を増やすのが優秀な経営者。
従業員の給料を下げたり首にすることが社長の仕事なら誰でも出来る。従業員の給料を増やすのが優秀な経営者。
従業員の給料を下げたり首にすることが社長の仕事なら誰でも出来る。従業員の給料を増やすのが優秀な経営者。
従業員の給料を下げたり首にすることが社長の仕事なら誰でも出来る。従業員の給料を増やすのが優秀な経営者。

32:名無しさん@12周年
11/09/15 14:38:09.19 JTECIv490
1つだけ言っておきたいけど、
何でも民営化にしたらいいって考え方を
いまだにしてる人がいるなら何の反省もないということ
バスなどの不採算路線を運営するには民営より官営の方がいい
民営化したって一部の大手に金が流れ
どんなに腐ってもなかなかその会社以外に変わることは無い
うまくやってくれ

33:名無しさん@12周年
11/09/15 14:39:58.62 nBkfgqzb0
何故わざわざ所得制限を撤廃するのか判らない。
市バス、地下鉄民営化したら阪急や京阪がやってくれるのかな?

34:名無しさん@12周年
11/09/15 14:40:53.48 VssT9VAe0
>>25
幹線道路や高速道路近くの、空気が悪い学校にはエアコンがある
そうでない学校にはついていない

これが大阪府府下の小中学校に共通してる基準


35:名無しさん@12周年
11/09/15 14:42:33.23 fq2y6jUG0
>>21
横レスだがオマエはニュースも読まないバカ。
つい先日ハシゲ自身が専門家の意見をもとに本庁舎移転を断念したとこやろがゴミカス!

36:名無しさん@12周年
11/09/15 14:43:02.51 akCNXV2G0
職員20%削減はいい。
仕事しとらん職員が大勢いる。

1人あたり人件費を下げるのはやめとけ。
働いてない職員の給料を下げて、がんばってる職員の給料は上げてやってくれ。


37:名無しさん@12周年
11/09/15 14:45:21.59 O7LkjgB20
市職員を20%削減して民間に流れたら、民間の就職難がますます厳しくなる
市職員を20%削減して民間に流れたら、民間の就職難がますます厳しくなる
市職員を20%削減して民間に流れたら、民間の就職難がますます厳しくなる
市職員を20%削減して民間に流れたら、民間の就職難がますます厳しくなる
市職員を20%削減して民間に流れたら、民間の就職難がますます厳しくなる

38:名無しさん@12周年
11/09/15 14:47:59.04 yv7HgfEA0
職員の給料下げて、期間採用人員増やせ。
今すべきことはナマポ削減と、雇用対策。

39:名無しさん@12周年
11/09/15 14:48:15.63 niQl59Nb0
>>12 年収自体は別になんてことないが、
安定性・退職後などを考慮するとムカつく気持ちは分かるw

40:名無しさん@12周年
11/09/15 14:48:20.81 gB9NAzzVO
>>29
平松の市政改革は今年度から5年で4000人削減計画だよ。
URLリンク(blog.m.livedoor.jp)

市職員は胸を撫で下ろしてんじゃねぇの?
たいした内容じゃなくてwww

41:名無しさん@12周年
11/09/15 14:49:07.29 mCjILPnx0
   . ______ 横須○基地所属
    |       .| 須田ω浩章(30)
    |   _    |./⌒ヽ  海自でも
    | ..'´  `ヽ (゚ν゚   ) 泳げないけどな キリッ
    | | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_     
    | 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ      
    | c-、ii__i;i./ /   イ )   
   ヾ.__,、____,,/   //
    |   く/_l_| /   //
    |  〈_,八_〉/   〈〈
  r'" ̄ ̄ ̄ ̄    / )  ピタッ
  i  ー--....,,,,___,,ノ /
  \| .須田専用| /            
    |______.|'"


オナニーマスター須田ω浩章

目黒区立不動小、目黒区立第四中学出身~☆




42:名無しさん@12周年
11/09/15 14:50:12.54 nBkfgqzb0
前スレより一部抜粋
119 :名無しさん@12周年:2011/09/14(水) 11:20:19.40 ID:9bHKGj2a0
害虫の地方公務員を始末するのには賛成だし
日教組のカスを潰すのも賛成だけど

今の大阪に必要なのはコレじゃないだろ?

府内だけで100万人近くいる無職の20~30代と
非正規で工場なんかで使い捨ての派遣の雇用問題を片付けろよw

子供を産んで中坊まで育てられているような家庭なんか後回しじゃん。
先に低所得で結婚できない数十万の男女をなんとかしろと(ry

府政と市政とはまた事情が異なるだろうけれども、大阪の状況は芳しくない筈。
切るべきものをバッサリ切るのは賛成だが、切った財源で何をやるかはそれ以上に大事。
国政も酷いがこれも優先順位は違うような気もする。

43:名無しさん@12周年
11/09/15 14:53:02.64 1emd9jUM0
橋下の公務員叩きはマッチポンプだったようです。
スレリンク(govexam板:323番)


>>42
こいつはネトウヨでもちゃんと働いてるっぽいなw
そりゃ普通の人は思想より生活のほうが大事だわな。

44:名無しさん@12周年
11/09/15 14:53:13.24 KYhUoMx70
>>24
丑のこと?
別に要らないからいいよ

45:名無しさん@12周年
11/09/15 14:53:32.24 slo7TGuO0
>>17
黒字だから民営化するんだよ
100円使って10円の黒字なら
民営化して使っていた100円を
別の必要なところにまわせる
そして、民営化になった黒字会社は
法人税など各種税金を納めてくれる

赤字事業は
役所しか出来ないものは赤字でも存続
民間と競合している赤字事業は消滅

46:名無しさん@12周年
11/09/15 14:53:38.75 pIJ+0jvb0
>>42
低所得だから結婚できない、というのは偏見だろ。

人間的に無能だから、就職できない。
人間的に魅力が無いから、結婚できない。
低学歴だから、賃金安い。

これらの原因は、本人の人格が劣っているということに尽きる。

47:名無しさん@12周年
11/09/15 14:54:56.71 4AlZo+fL0
橋下さん頑張れ。

48:名無しさん@12周年
11/09/15 14:57:55.35 0/HovYuT0
>>35
>本庁舎移転を断念

ソース出せよ

49:名無しさん@12周年
11/09/15 14:59:35.27 fq2y6jUG0
>>45
どうみてもそういう話じゃないだろ。ハシゲが切り捨てたもの
文化事業、ジブンに楯突く者、その他弱者
買ったもの
役に立たん海辺の高層ビル
これが3年間の実績?wwwwwwwww
交通局が民営化されたら結局本当にそれが必要な弱者は公共交通から切り離されるだけやで。
今も儲からない市東南部や西南部の交通僻地はますます不便になる→町全体の成長もそれにより阻害される。

50:名無しさん@12周年
11/09/15 14:59:53.74 evi8Ixvi0
無償化という名目で馬鹿の票を買うのはやめろ

51:名無しさん@12周年
11/09/15 15:00:47.46 0/HovYuT0
>咲洲庁舎については、耐震補強を急ぐとともに、咲洲地区などの特区申請を見据え、
>通常業務を行う庁舎として、防災担当以外の部署を入居させる方針。

防災担当拠点として使用することを断念したことと
本庁舎移転を断念したことの区別のつかないアホが
デマを流してますw

52:名無しさん@12周年
11/09/15 15:01:06.82 mEo2zY360
黒字の民営企業は税金を払ってくれる。
赤字の民営企業は税金を払ってくれないが、税金を出す必要も無い。

何のことはない、ただのリストラだ。


53:名無しさん@12周年
11/09/15 15:02:22.21 fq2y6jUG0
>>48
んなもんくらいジブンでぐぐれ珍滓。
橋下知事、府職員に詫び 庁舎移転断念「周辺に首都補完機能」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

54:名無しさん@12周年
11/09/15 15:03:47.80 Rv1vVM1v0
信賞必罰、当たり前のことを当たり前にやってくれる初めての政治家。
早く総理になってくれ。

55:名無しさん@12周年
11/09/15 15:05:52.83 slo7TGuO0
>>48 横から失礼

産経
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
朝日
URLリンク(www.asahi.com)
読売
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

56:名無しさん@12周年
11/09/15 15:06:39.80 0/HovYuT0
>>53
馬鹿だなあ・・・
通常業務を行う庁舎として使用するが災害本部拠点としての機能を持たせない方針を
移転断念と捻じ曲げるのはわざとなのか?
大正建築で上町断層の真上に位置する大手前が災害拠点として適さないことも
わからんのか?

57:名無しさん@12周年
11/09/15 15:06:59.50 fq2y6jUG0
>>51
日本語よめるけオマエ?大丈夫け?wwww

こう書いてあるがwwwwwww

>大阪府の橋下徹知事は23日、府の部長会議で、府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)への本庁舎移転を断念したことを正式に伝えた

枝葉の部署だけであのでかい建物ぜんぶ埋めるつもりか?しかもリストラするんやろwwwwwwwwwww

58:名無しさん@12周年
11/09/15 15:07:13.83 d+DO5xTF0
で、府の職員の給料は削減されたの?
いまの府職員の平均給料は?

59:名無しさん@12周年
11/09/15 15:07:40.97 uC8a8aj6P
バスはクソだけど、地下鉄は割と良いんだけどな

60:名無しさん@12周年
11/09/15 15:09:42.47 0/HovYuT0
>>57
自分の都合のいいところを部分的にカットして発言の
意図したところを捻じ曲げるやり口かよw

「災害拠点」としての機能を持たせませんが
耐震補強の上、今後も庁舎として使用しますという部分は
わざと書かないのな

ほんと、やり口が汚ねーな、お前

61:名無しさん@12周年
11/09/15 15:12:12.53 fq2y6jUG0
>>60

48 :名無しさん@12周年:2011/09/15(木) 14:57:55.35 ID:0/HovYuT0
>>35
>本庁舎移転を断念

ソース出せよ

答:「本庁舎」は移転しません。必死こいて言い訳こいとんのは お ま え ♪wwww

62:名無しさん@12周年
11/09/15 15:14:14.67 ibjjcnfRO
府のリストラを進めるはずが、もう一個拠点を作り、無駄使いをしています
これはずっと半永久的に続きます
こんな無能で口ばかりの府知事を熱烈支持している愚民はドアホですね

63:名無しさん@12周年
11/09/15 15:14:33.06 0/HovYuT0
>>61
お前さあ、WTCは既に庁舎として2,000人が働いてるのに
WTCから全面撤退するソースなんてどこにもないだろ?

わざとミスリードを狙ってるのが見え見えなんんだよw

64:名無しさん@12周年
11/09/15 15:14:47.50 nBkfgqzb0
>>46 大変失礼だけれどももう少し勉強した方がいい
各種統計やデータから見る現下の日本の状況。

①30歳~34歳男性の未婚率は1975年は14・3%、2005年には47・1%へ上昇し、 これに伴う形で女性の未婚率は7・7%から32・0%へ上昇した。
②一方で夫婦がつくる子の数の平均は1977年は2・19人、2005年は2・09人と 実はほとんど変わっていない
③男性の有配偶率は雇用形態や年収の多寡にほぼ正比例する。女性のそれに偏った数値は見られない。
④統計上この10年間で35歳時点での平均年収が、500万円台から300万円台へと、実に200万円以上も下がっている。
⑤この国の年齢階級別の完全失業者数は長きに亘り、25歳~34歳がトップであり次が35歳~44歳である。(総務省統計局労働力調査)
⑥非正規雇用者の割合は38・7%に達し、35歳以下の世代では実に半分以上が非正規。
正規の有効求人倍率はわすか0・37倍(厚労省 一般職業紹介状況 有効求人倍率調査 7月)に過ぎない。
しかし、この国では非正規の処遇では家族どころか自分の人生設計も出来ない。
⑦25~39歳の非正規雇用者が正社員になれないことで婚姻数は年間5.8万~11.6万組減り、毎年生まれる子供の数は13万~26万人も減少する。
(2005年:旧UFJ総合研究所の調査による)
⑧婚姻分岐点は年収300万ライン(内閣府調査)
しかし独身男性のうち年収400万円未満が74.9%、うち200万円未満が38・6%(2011年 2月)

65:名無しさん@12周年
11/09/15 15:15:43.85 fbDGLTl30
地下鉄民営化だけは解せない
黒字と化した今や大阪市民の財産だろ?

66:名無しさん@12周年
11/09/15 15:16:32.30 y9FnXgNT0
「地下鉄・バス完全民営化」

ここが胡散臭いな
なんでも民営化すればいいってもんじゃない
特にバスがなければ年寄りは大分困るだろう

67:名無しさん@12周年
11/09/15 15:17:42.31 SaUzPGfk0
生活保護は必要

893とチョンとかを全員抹殺してから、日本人にのみ支給するならば


68:名無しさん@12周年
11/09/15 15:21:23.67 fq2y6jUG0
>>63
オマエみたいな珍滓昼間っから相手するのウザいから最後にまとめ。

市がWTCを持て余す。
付近に空き地が多いので防災拠点として整備するとしてハシゲの命令で府が買い取る。
議会の反対多数で移転が滞る。
ハシゲ強引に一部の部署の移転を強行。
東北大震災
液状化とツナミの恐れでWTCがとても防災拠点として役に立たないゴミであることが発覚。
本庁舎の移転断念を正式に通告←いまここ。

あとはオマエが無い知恵絞ってジブンで判断しろ。

69:名無しさん@12周年
11/09/15 15:21:31.54 sGkVPphqO
咲洲庁舎大きい地震の場合倒壊の恐れあり

プレハブで十分
りんくうタウンなんぼでも空いてますがな
太陽ソーラー載せてフラット平屋の庁舎がこれからのトレンドでっせ

70:名無しさん@12周年
11/09/15 15:23:04.06 0/HovYuT0
大阪市の部局を咲洲庁舎に移す 橋下知事、ダブル選勝利後

11月に想定する大阪市長選と府知事選のダブル選で自ら率いる地域政党
「大阪維新の会」の候補を当選させ、「大阪市と府庁の災害対応に関係ない部局を
咲洲庁舎に持っていきたい」と語り、咲洲や夢洲(ゆめしま)を対象に申請する
「国際総合戦略特区」のシンボルタワーとする考えを示した。

(2011年8月20日 07:43)


71:名無しさん@12周年
11/09/15 15:25:47.59 0/HovYuT0
発言の言葉尻を捕まえて、本人の意図したところを
「わざと」捻じ曲げてミスリードを狙い
まるで鬼の首でもとったかのように騒ぐ低脳がちらほら・・・w

72:名無しさん@12周年
11/09/15 15:26:52.77 kkPr9hEK0
>>34
いわゆる自然としての空気が悪くない地域の小学校にも
エアコンが完備しているところあるよ

B地区。
30年前の時点ですでにあった。
対抗試合で行ってあぜんとした。

ある意味空気は悪いかもしれんがね…

>>36
結構もらってる。
さらに上げる必要はない。

どんな組織でもまともに働く奴は20%
パレートの法則

ある程度無能も飼うのは仕方ない
なので今回の橋下程度のリストラが妥当
いきなり減らすのも世代に抜けがでるし

73:名無しさん@12周年
11/09/15 15:27:15.63 pgIefhwH0
市バスの運転手の年収が800万とかの問題は解決してるの?

74:名無しさん@12周年
11/09/15 15:28:08.82 ND0LUWVn0
ハシゲタw
下朝鮮の信長もどきであったwww

75:名無しさん@12周年
11/09/15 15:28:15.92 Esn0KfN80
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
URLリンク(121.119.192.121)
URLリンク(121.119.192.121)

紳助と橋下知事の〝危険な関係〟

暴力団との黒い交際で芸能界から電撃引退した島田紳助と「2人のハシモト」の関係―。
引退会見で「Bさん」とした、暴力団関係者は山口組系極心連合会の橋本弘文会長だったが、
もう1人、紳助との強い絆でつながっていたのが橋下徹大阪府知事だ。
週刊誌上で紳助と暴力団の関係をスクープしたノンフィクション作家・森功氏が、
紳助と橋下知事の〝危うい関係〟に迫った。

76:名無しさん@12周年
11/09/15 15:30:00.84 kkPr9hEK0
>>73
民営化すれば解決するでしょ
そんなバカな金額 企業は払わない

77:名無しさん@12周年
11/09/15 15:30:03.99 1numwjDm0
>>65
大阪市の財産ではあるが
大阪市民の財産じゃない。
それとも大阪市民は配当でも受け取ってるの?

78:名無しさん@12周年
11/09/15 15:30:11.22 slo7TGuO0
>>65
>>66

>>45を読んでください
バスの赤字も>>45の8行目読んでください


79:名無しさん@12周年
11/09/15 15:30:32.49 WaNtW2XN0
>>66

うちは田舎だが、市営バスなんかなくて、民営バスが走ってるよ。
限界集落ならともかく、
大阪市内で民間で問題ありそうなとこなんか少ないだろ。

もし、どうしても採算あわないところがあっても、
そこだけには市から補助金だせばいいだけ。

どっちにしても、自前で全部やるより安上がりだ。

80:名無しさん@12周年
11/09/15 15:32:25.49 slo7TGuO0
>>73
これは運転手の採用見送りなどで
既存の運転手にその分残業させた結果です
バスの総人件費は減少していますよ

81:名無しさん@12周年
11/09/15 15:34:20.38 0/HovYuT0
大阪市職員のうち13人に1人はごみ収集員
ほかの自治体じゃごみ収集の主要な部分は民間委託が当たり前なのに
10年計画でやっと半分に減らそうなんて悠長なことやってんだよなあ
馬鹿だよ

82:名無しさん@12周年
11/09/15 15:34:34.81 XFZytDPn0
地下鉄完全民営化なんかしたら御堂筋線以外バッサリ切っていきそうw

83:名無しさん@12周年
11/09/15 15:34:44.89 P3Yw7mdq0
大阪市と堺市合わせて人口350万人くらい その他の都市は530万人
 
大阪は中心より郊外のほうが人口が多い

東京は23区が900万人 郊外が400万人
東京は都心重視の政策を行っている

大阪都政になった場合知事選挙や都議会の議席で都心より郊外のほうが
強くなり郊外のほうを重点的に加配せざるを得なくなる
都心中心の大阪市市長と郊外重視の知事でバランスはとれているので
2人のリーダは無駄なことではない




84:名無しさん@12周年
11/09/15 15:35:30.46 1numwjDm0
>>80
公営だから高いのやすいのという無駄な議論が出てくる。
その議論自体が無駄。
民営化すれば後は市場原理が解決してくれる。

85:名無しさん@12周年
11/09/15 15:36:05.84 g8HkNvxu0
>>17
国鉄がJRに民営化されてもう随分と経つけど、大阪で赤字を理由に廃線したとかの話は聞かないぞ?
大阪市周辺の市でどんどんバス路線が減ってるという話も聞かないし。
全国展開をしてる組織の場合には過疎エリアの心配もしないといけないのだろうが、大阪の中央部限定の話なんだからその心配は要らないでしょ。
運転手や管理してる側の人件費を見直せば採算ラインが下がって路線の維持・増加・増発が容易になる。
大阪市が運営コストをもっと下げて料金政策・路線等を工夫してたら、赤バスの様な無残な結果にはなりようがないと思われ。
大阪市(交通局)も昔と比べれば少しは空気を嫁るようになってきてるが、多くの市民の要求するレベルには全然達していないんでしょうね。
選挙制度的に限界と思われるレベルで維新の会が市議会で議席を伸ばし、橋下の市長選勝利が超鉄板と思われるレベルで推移してるのを見てるとね。


86:名無しさん@12周年
11/09/15 15:36:59.45 WaNtW2XN0
>>65
なにが大阪市民の財産だ。白々しい。
どれだけ大阪市以外の人が利用してると思ってんだ。

大阪市以外の人がたくさん利用するから儲かってるのに
利益を大阪市役所だけが独占して使えると思っているところが
大阪市役所の役人の愚かなところだわ。

87:名無しさん@12周年
11/09/15 15:37:23.12 ND0LUWVn0
平松の改革に対して劣っている点はあっても勝っている点がまったくないハシゲタ
橋下の天下取りもどきに協力しないから恨まれて因縁付けられてる橋下公認無能の平松は可哀想
橋下よりはマシなのに

88:名無しさん@12周年
11/09/15 15:38:15.18 /E7ReY/C0
在日特権剥奪、日教組打倒、公務員意識改革 とにかく国益に反する事はどんどん大阪から変えてくれ。

89:名無しさん@12周年
11/09/15 15:39:01.15 HVkDWfOX0
>>66
パス運転手の給料は平均1100万、定年まじかだと1400万前後なんだよ。

ちなみにバスの誘導員も1000万以上だよ。


90:名無しさん@12周年
11/09/15 15:39:40.26 Y9dg2wAhO
黒字のバスを走らせても一般人メリットないよね。市職員の給料になるだけ。

91:名無しさん@12周年
11/09/15 15:40:26.94 1numwjDm0
大阪ってほんと遅れてるな。
パナソニックも出ていくわけだw

92:名無しさん@12周年
11/09/15 15:40:32.70 KlBC5kw60
>>78
100円使って10円の黒字の100円は交通局が稼いでる金だから
交通局手放したらその100円も10円も失うよ

93:名無しさん@12周年
11/09/15 15:42:10.09 Y9dg2wAhO
>>92
なんでやねん。
民営化したら脱税するつもりか。

94:名無しさん@12周年
11/09/15 15:43:44.25 ND0LUWVn0
ハシゲタさんは凄いなあ大阪府の議会を握ってるんだからもうとっくに改革は終えたよね…
え?まだ?
無能じゃん常識で考えて

95:名無しさん@12周年
11/09/15 15:44:29.30 0/HovYuT0
>>91
同意
東京23区なんて、今や中学卒業までは医療費無料
東京都下、埼玉やら首都圏の各自治体も中学生まで医療費無料の動きが
加速化してるってのに、大阪じゃ堺市くらいだろ?
ほんと遅れてるよな

96:名無しさん@12周年
11/09/15 15:44:32.18 1numwjDm0
>>92
でも私鉄が経営して黒字を30円にしたら
税金が15円入ってくるよ。
そしてその可能性が高い。

97:名無しさん@12周年
11/09/15 15:47:07.91 YKCG431Xi
交通局民営化って言っても、どうせ市100%出資の株式会社になるだけだろ
職員が公務員から会社員になって給料カットしやすくなるわ、市100%出資なら収益は実質市の物に出来るわで悪いことは無いじゃん。
地下鉄やバス転がす人員を、今のまま公務員という特権階級として維持するメリットって何なの?

98:名無しさん@12周年
11/09/15 15:47:45.70 zZyP9/YH0
あははは、橋下が必死で釣ってるのにスレ全然のびねー、あははは

99:名無しさん@12周年
11/09/15 15:49:18.18 8eo1Ui2s0
市立病院に関しては
公営の方がいいかも…

3次救命したがる私立病院がないだろ~。

100:名無しさん@12周年
11/09/15 15:50:32.57 oaaUQMZU0
まあ、これで橋下の圧勝は見えたな。

ぶっちゃけ平松にはこれ以上踏み込んだ政策は出せない。
出したら任期中何やってたんだって話になる。

101:名無しさん@12周年
11/09/15 15:51:23.72 KlBC5kw60
>>93
実際地下鉄の黒字をバスにまわしてる状態で全体では利益無いから

102:名無しさん@12周年
11/09/15 15:53:25.04 0/HovYuT0
平松も橋下に対抗して踏み込んだ政策を出して
市民に判断を委ねればいいだけ
で、平松の政策って何?

103:名無しさん@12周年
11/09/15 15:53:27.09 pzskfc8w0
汚ない業界の回し者だという事がよくわかる

104:名無しさん@12周年
11/09/15 15:55:52.51 0/HovYuT0
いや、民間ができることは民間に。
今後、人口が減少して税収が減っていくのだから行政機能をできるだけ
スリム化させるのは当然のことだよ。
さもないと負債がどんどん拡大していくのは目に見えてる。

105:名無しさん@12周年
11/09/15 15:56:05.49 m8Xofp45O
>>89
何年前の話ししてんの?
まあ、それでもまだ高給にはかわりないけど

106:名無しさん@12周年
11/09/15 15:56:10.98 /nfrZOZ+0
橋下と平松なら橋下のほうがマシ
消去法

107:名無しさん@12周年
11/09/15 15:57:01.65 slo7TGuO0
>>101
23年度の決算は
バス20億円の赤字
電車150億円の黒字
全体では120億円の黒字です

URLリンク(www.kotsu.city.osaka.jp)

108:名無しさん@12周年
11/09/15 15:59:16.72 KlBC5kw60
>>105
JRの運転士の年収って1000万円超えてるよ
鉄道は給料高いんだよ

109:名無しさん@12周年
11/09/15 15:59:18.13 ND0LUWVn0
ハシゲタ「大阪府の改革は失敗しているけど大阪市なら改革出来る」

110:名無しさん@12周年
11/09/15 15:59:43.87 u8TIP/iV0
大阪市の資産を大阪府に流出させなかったらいいんだけど
コイツの最大の目標が改善できなかった大阪府の財政を
大阪市でどうにかしようと言うことだろ

111:名無しさん@12周年
11/09/15 16:01:16.64 O7LkjgB20
>>97
>地下鉄やバス転がす人員を、今のまま公務員という特権階級として維持するメリットって何なの?

高度成長期から20数年前のバブルの頃までは、薄給の公務員になる奴なんて馬鹿じゃないの?と思われていた時代だった。
その頃から、馬鹿と言われようが公務員になった奴に先見の明があったということだ。

今頃になって気づいて、先見の明があった人の権利を剥奪するとはふざけるなよwwww

権利を剥奪するのなら、バブルの頃高い給料もらっていた民間のサラリーマンは、その金返せよwww






112:名無しさん@12周年
11/09/15 16:02:12.17 slo7TGuO0
>>99
市営だから市民が安くなるなどのメリットがないから
原則的には病院も民営化です
例外は
市立大学がある限り
市立大学付属病院は公営のままです
あとは
救急や産科など採算が取りにくい科目については
大阪市からその分の税金の免除や
補助金を出せば済むことでしょう

113:名無しさん@12周年
11/09/15 16:04:56.76 KlBC5kw60
民営化したら税金が大阪に入ってくるとか言ってる人は
国税でもって行かれることは無視してるの?

114:名無しさん@12周年
11/09/15 16:08:29.24 YKCG431Xi
>>111
これが公務員脳か・・・
せいぜい首切られないように頑張ってくれよな
お前みたいなコピペと自己正当化しか出来ないようなの、いくら公務員上がりって言っても
マトモな民間会社は拾ってくれないよ?たとえ給料カットされようとも雇用が維持されれば
それだけで有り難いと思ってもらわねば困る。

115:名無しさん@12周年
11/09/15 16:08:38.26 slo7TGuO0
>>113
税金には国税と地方税があります
あとは国税でも補助金や交付金などで少し戻ってきますし
あと黒字の企業は株を持っていたら
配当金も入ってきます

116:名無しさん@12周年
11/09/15 16:10:30.17 1numwjDm0
>>111
組合が数を頼んで賃上げをごり押ししただけだ。
先見の明ちゃうw

117:名無しさん@12周年
11/09/15 16:11:02.69 O7LkjgB20
>>113
>民営化したら税金が大阪に入ってくるとか言ってる人は
>国税でもって行かれることは無視してるの?

橋下信者はほとんど高卒だから、あんまり難しい話しちゃダメ。
だいたい、法人の税金なんて何も知らないのだからwww

高卒が作る社会、大阪。


118:名無しさん@12周年
11/09/15 16:13:14.12 dXnRIWNU0
大阪府の諸悪の根源は大阪市

119:名無しさん@12周年
11/09/15 16:13:39.27 dmOl1AcmO
生活保護の段階的廃止まで踏み込んだらなぁ~

選挙だからそこまでは言えないわな


120:名無しさん@12周年
11/09/15 16:13:45.90 0/HovYuT0
しかも株式公開すりゃ、証券市場で機動的な資金調達による
事業資金の調達もできるし、黒字会社株を保有してりゃ配当
売却すりゃ株式譲渡益もついてくる

121:名無しさん@12周年
11/09/15 16:15:26.57 pIJ+0jvb0
別に、民営化で税金云々を争点にしている訳じゃ無いんじゃないの?
市民サービスの向上の意味もあるんだろ?

まさか、JRよりも国鉄の方が良かったとか言い出す奴はいないよな?

122:名無しさん@12周年
11/09/15 16:18:19.16 OIltNzZw0
幹部にすると取り込まれたり業務半ボイコットみたいなことやるのが出てくる

権限の強い独裁監査人なんかを置いて
無能あるいは犯罪公務員を首にした人数分歩合で報酬与えればいい

123:名無しさん@12周年
11/09/15 16:21:28.70 YqNgCdWd0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|



124:名無しさん@12周年
11/09/15 16:22:36.62 XFZytDPn0
京都もそうだが、1000万プレイヤーのバス運転手がゴロゴロいるとか異常杉だしな
清掃員とセットで早急に手を付けなきゃ

125: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/15 16:23:40.30 VBdJBvIW0
在日の生活保護にふれずパチンコ廃止にふれず
たいしたことない範囲のことを大げさなパフォーマンスで人気をかせぐ
ヘタレとバレはじめた橋下

126:名無しさん@12周年
11/09/15 16:44:34.92 6uCX6kI8P
生活保護に触れられないのは
あいつ等が票田になってしまったからなw


127:名無しさん@12周年
11/09/15 18:23:46.79 /cVi8wsxO
明日開かれるっていう維新対役人のスレないの?
公務員に関する条例と教育に関する条例の話し合い

128:名無しさん@12周年
11/09/15 19:05:41.61 IUtMaRVq0
>>80
それでも800万なんて法外に高いわ。バスの運転手なんてその
半分ぐらいの人件費でやれる。

129:名無しさん@12周年
11/09/15 19:46:57.27 fYumdf2L0
公務員を妬むしか脳がない橋の下の支持者or信者達、お前らの年収をさらせ。
35歳でまさか500万円以下ってことはないだろうな?


130:名無しさん@12周年
11/09/15 19:47:27.45 5VlvbqA40
ナマポ削減を言えば反発でかいから
市職員20%削減(ナマポばら撒き糞職員)かも知れんな
ナマポ配る権限与える職員は免許制にしてほしいな
違反したら免許取り消し。

131:名無しさん@12周年
11/09/15 19:49:55.33 UYejJIUp0
幹部公募
 →在日枠確保の口実(裏でこっそり外国籍の職員採用可能に改悪?)

職員数削減
 →ついでに市民サービスも2割削減 でも在日向けサービスは拡充

校長公募&予算要求権
 →在日校長誕生? 在日が直接市予算要求?

市立中学セントラルキッチン方式給食
 →子供に韓国料理強制

学校選択制導入
 →コリヤスクールも仲間に?

地下鉄バス完全民営化
 →不採算路線はとっとと撤廃(でもコリヤタウンは別)

中学卒業まで通院費無料
 →健康保険に加入できない在日救済?

橋下、キムチ臭ぇぞw
 
 
 


132:名無しさん@12周年
11/09/15 19:57:26.40 7iIifn5k0
>>高度成長期から20数年前のバブルの頃までは、薄給の公務員になる奴なんて馬鹿じゃないの?と思われていた時代だった。
確かにな、その通りだ、しかしその時に公務員選んだやつは先見の明があるのでは
なくて、単に向上心が無いだけの奴隷だろ
公務員の持ち主(民間)が選んだ政治家に従うしかないだろ
だから叩かれるんだよ、公務員は

133:名無しさん@12周年
11/09/15 20:02:46.13 hUwKgP1Y0
橋下のバックは在日韓国人だもんなw
韓国民団からの要請で、公募だのなんだので、在日韓国人を
組織にいれまくるんだよ
で、もちろん在日韓国人、韓国民団から献金もらいまくってる

外国人参政権も賛成で、世論をあおるよ、これから。

在日韓国人の星=橋下w

もちろんパチンコは大切にして批判などしません
公務員やまわりにはかみつきまくるけど、パチンコには絶対にかみつきませんw

134:名無しさん@12周年
11/09/15 20:05:43.60 fYumdf2L0
>132
馬鹿だね。
トップがどんな馬鹿でも指示されれば法律に違反しない限り職務を遂行するのが公務員だ。
そこには私情は入らんよ。
だから最終的な責任は首長にあるんだ。
で、橋下はWTCで責任はとったのか?

135:名無しさん@12周年
11/09/15 20:22:55.09 drGYCHOEO
それより橋下は生保をなんとかしろ
大阪の人情だかなんだかしらんが、支援する側まで共倒れになったら意味ないぞ

136:名無しさん@12周年
11/09/15 20:24:29.07 drNX3VVk0
民営化の前に地下鉄の初乗り200円を何とかしろよw

137:名無しさん@12周年
11/09/15 20:28:23.28 I1fpn0pA0
大阪市営バスを
阪急・阪神・京阪・南海・近鉄の各パス会社に分割して売却せよ。

138:名無しさん@12周年
11/09/15 20:28:54.61 7tM5kEDu0
きな臭い橋下周辺者一覧:

・許永中の愛人の店に出入り
・島田紳助
・亀田一家絶賛
・商工ローン人脈
・暴力団肯定発言
・公共工事が2倍に増えた強面のスキンヘッドの叔父?(元新聞拡張員幹部?)



139:名無しさん@12周年
11/09/15 20:34:52.80 gB9NAzzVO
>>128
ボーナスって合わせて3ヵ月くらいちゃうん?
だったら800はいかんだろ?

ホームページに載せてるの、諸手当総込みで月51万だよ?
このケースがどのくらい超勤してるのか知らんけど、
民間もかなり超勤あんの?

140:名無しさん@12周年
11/09/15 20:35:02.90 rkz1gzikO
これでいいよ
楽しい大阪になりそうだね
革命バンザイ

141:名無しさん@12周年
11/09/15 20:38:19.39 gB9NAzzVO
>>135
生保なんかどうにもならん。
精々平松が提唱した特区くらいだろ。

国が動くべき問題なんだけどな、生存権の問題があるから触りたくないんだろうよ。

142:名無しさん@12周年
11/09/15 20:42:24.95 jHAKLiV30
>>141
平松は国を動かそうとしてるけど?
橋下は、何故か一言も言及したことないけどねw
ところで、オマエの>>40だけど、市職員の2割ってどのくらいか知ってるかい?

143:名無しさん@12周年
11/09/15 20:45:25.02 5zIuD29L0
橋下さんがんばれ~

144:名無しさん@12周年
11/09/15 20:46:18.44 q8I3sHLw0
あれもこれも出来るわけねーだろ。
まずは、公務員改革をしてその次に大阪市を解体(大阪都構想)
ナマポ問題はその先だろーよ。一気に全部出来るわけねーだろ。

145:名無しさん@12周年
11/09/15 20:48:45.29 gB9NAzzVO
>>142
2割は8000人だろ?
平松は5年で4000人の前に、9000人削減するって言ってなかったか?

146:名無しさん@12周年
11/09/15 20:53:45.23 gB9NAzzVO
>>142
すまん、2022年までに1万人削減だ。
で、今年度から5年でまず4000人。

橋下の将来がいつなのかしらんが同じようなもんだろ?

147:名無しさん@12周年
11/09/15 20:55:55.28 q8I3sHLw0
実行できるかどうかは知らんけどな。
かの民主党もマニフェストには公務員の給与&人員の削減を記してたらしいぞ

148:名無しさん@12周年
11/09/15 20:59:15.37 5VlvbqA40
大阪都構想について本人が説明
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

橋下vs平松 たかじんOSAKA明るクラブ
URLリンク(www.dailymotion.com)

平松からは何も伝わってこないわ、真面目なんだろうけど。
大阪都構想は今の東京が抱えている問題を解消した都を目指しているから
東京都民(23区)にも応援してほしいわ。

149:名無しさん@12周年
11/09/15 21:01:29.76 0/HovYuT0
ごみ収集作業員全員解雇して民間委託すれば
3,000弱すぐに削減できるのに
なんで10年もかかるのん?

150:名無しさん@12周年
11/09/15 21:09:34.95 BIVtgiy50
>>26
給料一割じゃなくて人件費一割な
橋下わりと控えめな削減率だな
そんなことも区別がつかずにかんきしてるお前かなり笑える

151:名無しさん@12周年
11/09/15 21:12:12.07 7QDIvoh40
ねえ、ねえ、みんな聞いてぇ~ 私の旦那は、土木とか建設業とか
自動車部品零細企業くらいしか仕事がない人口4万人の●●●市の市役所に勤務する40代
なんだけどぉ とても給料が高いのぉ 40代で年収●●●万円もあるわぁ 民間の軽く
2倍以上はもらってるのよぉ それに毎年昇給もあるしぃ ボーナスだっ
て●ヶ月以上あるのぉ それにぃ 本給の他にたくさんの手当てがテンコ盛り
だからぁもうウハウハよぉ~ 笑いが止まらないわよねぇw

それにぃ 仕事は毎日パソコンを見て、仕事したふりをして時間つぶしたりぃ
タバコ吸って時間つぶしたりぃ 毎日が楽園よぅ 民間みたいに
売り上げや 数字や ノルマ等の競争原理なんかない世界だから民間とは別世界だしぃ 税収が足りなけれ
ばぁ 増税や、国債を刷りまくればいいのよぉw (タバコ税なんてすぐ忘れるからアホよねぇww)

今回みたいに、大震災があっても、歳出の削減(公務員人件費のカット)とか何も政府は提案しないしぃ、
官さんから野田さんになったので、大増税で、ますます公務員様の給料がUPするわぁ~w
民間人から搾取した税金は公務員様の懐に入るのよぉw それにぃ 民間みたいに絶対リストラとかないからぁ
天国のような職場よねぇw

それにぃ それにぃ 自治労や日教組が支持母体の民主党がバックだしぃ
市会議員から給料削減案とか出ればぁ みんな多数派の議員は、役所の親や
親戚だからぁ 全部否決されちゃうわけよぉ もう何でもありの世界よねぇw
横領や軽犯罪をやっても、厳重注意だけで終わってしまう世界だからwwww

それからぁ 私たち、退職したら二人で退職金が6000万以上
共済年金が二人合わせて毎月50万以上!あるわぁ~ うひょ~~
それに預金額だって二人で2億は軽いからぁ
彼の両親も公務員だからぁ お金が溜まって溜まって、しかた
ありませ~ん こうなるとぉ この田舎町ではぁ 世帯年収がぁチンケな
会社の社長一家さんより断然多くてぇ ちょっとしたセレブよねぇw
つくずく、私の旦那は公務員でよかったぁ~~^^
私の娘も民間人の男とは絶対に結婚させませ~ん!!w
好きよぉ 好きよぉ 公務員ダーリ~ン^^


152:名無しさん@12周年
11/09/15 21:21:40.18 jHAKLiV30
>>146
>たいした内容じゃなくてwww

これは、バカ発言だったってことね

153:名無しさん@12周年
11/09/15 21:23:54.27 jHAKLiV30
>>148
>今の東京が抱えている問題

はい、具体的にどうぞ

154:名無しさん@12周年
11/09/15 21:26:51.02 2xeCy6nO0
>敬老パスは維持

ここは突っ込むとこじゃないのか?

155:名無しさん@12周年
11/09/15 21:35:10.46 gB9NAzzVO
>>152
平松と同程度でたいした内容なの?
これが賛美されるのなら、平松も賛美されて然るべきだよな。


156:名無しさん@12周年
11/09/15 21:46:41.41 gB9NAzzVO
>>148
橋下の熱意はわかった。
が、大阪市が他の自治体に比べて極め細やかなサービスじゃないのかは検証しないとわからんよな。
それと府で出来なかった経済戦略が都なら出来るとも思えんのだが。
どういう戦略を持ってるのかは知らんが、市に協力を願い出たなんて話は聞かんし。


157:名無しさん@12周年
11/09/15 21:49:05.81 2xeCy6nO0
>>128
運転手に限らずあらゆるサラリーマンの仕事なんて300万円で十分だよ。
それ以上もらっていいのは、人を使う立場である役員とか自分でリスク取ってる自営業の連中だけ。

158:名無しさん@12周年
11/09/15 21:50:30.75 OJ5ofMOIO
大阪の地下鉄を私鉄に売れると思ってる奴ら、甘いぞ。
堺筋線は阪急に、中央線は近鉄に売れるかもしれんが、あとは怪しい。

理由は簡単。堺筋線(阪急規格)を例外として、大阪の地下鉄は規格が私鉄とはまるきり違うから。(近鉄はわざわざけいはんな線を地下鉄規格で建設)

御堂筋線は確かに大黒字だが、御堂筋線のためだけに別の車両を保有して固定資産税払うのはかなりキツい。自分なら買わないね。

159:名無しさん@12周年
11/09/15 21:51:50.91 /EQ6HDWu0
>129
俺の知り合いの孫は公務員だがそれくれえの年齢で500万よりずっと下
だぜ

160:名無しさん@12周年
11/09/15 21:52:28.07 5VlvbqA40
>>153
区長が都に財源と権限もっとよこせと言ってる。
もちろん住民へのサーピスよくするためにね。

161:名無しさん@12周年
11/09/15 21:53:36.95 OJ5ofMOIO
>>157
勤務医もサラリーマンなんだが、本当に年収300万で雇うつもりか?

医者以外でも高度専門職なんて役所には幾らでもいるんだがな。薬剤師、一級建築士、獣医師…

162:名無しさん@12周年
11/09/15 21:53:53.01 EWeBQDnH0
環境局も売れよ

163:名無しさん@12周年
11/09/15 21:55:21.11 RVaCEWnK0
>>157
確かに2ちゃんねるで公務員批判してるやつの大半て、無職かブラックリーマンだよな
で、たかがサラリーマンの営業が能力がないとできないと勘違いしているw
サラリーマンは気楽な稼業だよ
昔は営業職なんて大卒はやらない仕事だ



164:名無しさん@12周年
11/09/15 21:58:13.78 2xeCy6nO0
>>161
ごめんごめん、専門職は除く
でも、そんな連中はサラリーマンとしてはごく一部の例外だから
基本的にはサラリーマンは年収300万円で十分だよ。
ちなみに、一級建築士や薬剤師はなんて吐いて捨てるほどいるから年収500万円で十分

165:名無しさん@12周年
11/09/15 21:58:56.93 eZFgba7s0

教師の9割はパートタイマーでいいだろう、いま臨時補助教師が安く使われているが、
この臨時教師よりは時間給を上げればいい。オランダがやっている。


166:名無しさん@12周年
11/09/15 21:59:06.35 0/HovYuT0
>>162
環境局は全員解雇でいいんじゃない?
ごみ収集は民間委託するからごみ作業員2,800人
即首切れるね
なんで10年かけて半分にするとか生ぬるいこといってるんだろうね
平松は

167:名無しさん@12周年
11/09/15 22:03:58.64 2xeCy6nO0
>>165
いや、公立学校とかいらないから。
全校民営化して競争させればいい。

>>166
民間委託は結構だけど、肝心なのは支出の削減だから
直営のときよりも民間委託の委託費のほうが高くなるなんて本末転倒な結果だけは勘弁

168:名無しさん@12周年
11/09/15 22:07:02.98 0/HovYuT0
>>167
大阪市も民間委託することに決まったんだから
さっさとクビ切らないと人件費が無駄だよね

169:名無しさん@12周年
11/09/15 22:07:08.02 lSKcSh1V0

地下鉄とバスは市民の財産。

一旦民営化されれば、敬老パスはいずれ廃止されるぞ。

民間の鉄道会社やバス会社に大阪市みたいな敬老パスはない。民営化とは金儲けってことだ。

大阪市民は、市営だからこそ敬老パスが永続されることを知っておくべき。

あと、民営化されれば、値上げもされやすくなる。

キチガイに騙されないように。

170:名無しさん@12周年
11/09/15 22:07:49.24 q8I3sHLw0
>>155
大阪市の問題は財政が豊か過ぎて様々な利権団体にそのカネが悪用されていること。
また、大阪府全体でみれば破産寸前だったのにその大阪市の豊かな財政を大阪府に還元する意思は無い。
ならば、大阪都を作って利権団体の利権を取り上げて大阪都民に還元しようってのが橋下のもっとも大きな意図。

ちなみに平松は大阪全体なんて考えてないからな、あくまで大阪市のみ。
ここが、平松と橋下の考える政策でもっとも大きな違い。
個人的には実行力と言う点で両者は圧倒的に違うと思うが、それはいい。
一つ言えることとして、平松と橋下が同じ方向を向いているのなら
わざわざ知事を捨てて大阪市長選なんてでねーから。
大阪知事の務めを果たすために大阪市長になる予定なのよ。

171:名無しさん@12周年
11/09/15 22:08:08.97 Vmcg/sLs0
>>165
凄い資本家有利な世の中ですね
資本主義を追い求め過ぎると
資本主義は行き詰まるというのは
だいぶ前から言われてるし
事実、現状そうですが、
橋下支持者はまだ自己の利益のみ
追い求めますか?

172:名無しさん@12周年
11/09/15 22:08:39.08 5VlvbqA40
公務員の働きがいい、悪いはもっと後の議論で
とりあえず区長を選挙で決めさせろと言ってるんだよ。

大阪市を日本国に例えると
総理大臣が都道府県知事を東京で決めて派遣して行政させるのはおかしいって事だよ。
人口が多いとこは30万人ぐらいに区分けして選挙して区長を選ばせろって事ね。
自分で選んだ区長なら良い事しても悪いことしても納得できるし
選ばれた区長は選挙があるから区民の方に顔が向くのでサービスはよくなるでしょ。

173:名無しさん@12周年
11/09/15 22:09:20.15 lSKcSh1V0



地下鉄・市バスの民営化 = 金儲け = 将来的に敬老パス完全廃止 = 大阪市民は大損

174:名無しさん@12周年
11/09/15 22:10:10.62 EWeBQDnH0
>>166
まずは猟銃を所持してないか、全員の自宅検査してからだな
羽曳野の奴みたいなんがいたら危ない

175:名無しさん@12周年
11/09/15 22:11:11.61 Vmcg/sLs0
>>172
えーと、
市長を選挙で選んでないのですか?

あかん
酔っぱらってるからか
橋下知事の支持者がアホすぎて
笑えてくる

176:名無しさん@12周年
11/09/15 22:11:49.70 lSKcSh1V0

大事なことなので、二度言っておく。


地下鉄・市バスの民営化 = 金儲け = 将来的に敬老パス完全廃止 = 大阪市民は大損


大阪市民は騙されないように。

177:名無しさん@12周年
11/09/15 22:12:04.37 fgk2vDJn0
橋下さんエラいあせっとるなぁ~
借金減らしとるはずが、逆に借金増やしとる訳やし、
震災の時にはフリーズして、危機管理能力の欠如が露呈してしまったし・・

もしかして平松の確変が起こりそうな予感がするw

178:名無しさん@12周年
11/09/15 22:13:04.85 XWnwojAq0
市バス地下鉄民営化は老人切捨てだな
民営化したら無料パスなんて出せないもんな

179:名無しさん@12周年
11/09/15 22:13:55.28 4rkkmnQ2O
全国の自治体でお願いします



180:名無しさん@12周年
11/09/15 22:15:09.33 5VlvbqA40
>>175
うん、選んでいるよ。
だけど大阪市の人口は京都府や広島県とおなじ260万なのね
京都府の中身は25人くらい選挙で選ばれた市町村長がいるけど
大阪市は平松市長しか選ばれてないのよ。
25人で分担してることを1人でやれるの?って話。

181:名無しさん@12周年
11/09/15 22:15:18.97 fgk2vDJn0
>>176
ああ、これも入れておいてくれ

維新の会幹事長の府議さんが自分の選挙区の八尾に大阪市の銭で
地下鉄延伸させる公約を掲げて当選している件。

182:名無しさん@12周年
11/09/15 22:15:25.64 2xeCy6nO0
>>169
釣りか?
乗りたいならカネを出して乗ればいいし、カネがないなら乗るな。
どうして高齢者だけが厚遇されなきゃなんないの?
そういう既得権益こそが最も唾棄されるべきものなんだよ。

>>171
個人の利益を最大化させるようにそれぞれが行動して何が悪い。

183:名無しさん@12周年
11/09/15 22:18:25.28 2xeCy6nO0
>>180
京都市の人口は140万人だけど、市長は1人だけど。
あんたは京都市みたいな歴史的にも文化的にも一体となった街も解体しろというのか?

184:名無しさん@12周年
11/09/15 22:18:37.61 jHAKLiV30
>>155
ああ、自分の書き込みは全否定するのね
訳判らんわww

>>160
で、それが問題だと言ってのは誰?
そりゃ何処の首長も予算と財源が欲しいと思ってる罠
平松も橋下に交付金寄こせって言ってるしね

185:名無しさん@12周年
11/09/15 22:19:34.31 EWeBQDnH0
敬老パスは
団塊世代が、受給年齢になる前にさっさと廃止しろ

186:名無しさん@12周年
11/09/15 22:20:20.07 jMAfUyXd0
市幹部公募は賛成
市職員20%削減は非常勤に置き換えるだけなら反対
地下鉄民営化は給料削減したら民営化の必要なしなので反対

187:名無しさん@12周年
11/09/15 22:20:33.07 gB9NAzzVO
>>170
市長が市のことを考えるのは当たり前だが、知事とは立場が違うんだから仕方ないわな。

なんで還元?搾取だろ?
府の主要財源が法人税で、税収が減ってるのはわかってる。
が、法人税が減ってるのは大阪市も一緒。
大阪市民は府民税を支払い、市民税も払ってんの。
府より潤沢なのは、住民税や固定資産税があるからだけど。

府民税を払っている以上、府にこれ以上捻出する義理はないけどな。
他の財政的に優良な自治体、田尻町や高槻市は余分に府に納めてるのかい?

188:名無しさん@12周年
11/09/15 22:20:48.78 XWnwojAq0
>>182
金がないなら乗るな、なんてよく言えるな
わずかな年金で細々暮らしてる老人は遠出するなと?
家ですっこんどけと?

ああでもその老人が何もわからず橋下を支持してるんだけどねw

189:名無しさん@12周年
11/09/15 22:22:55.14 gB9NAzzVO
>>180
だからそれは、大阪市は極め細やかなサービスが出来てないのか検証しないとわからんだろ?

出来てりゃ別に区長を選出する必要もないし。

190:名無しさん@十一周年  
11/09/15 22:24:25.81 oEY/cPhG0
>地下鉄民営化は給料削減したら民営化の必要なしなので反対

 いや、民営化したほうが、労働生産性が

倍にはなるよ。 

公務員のままだと、

給料下げ => 労働サボタージュ =>生産性低下 => 人件費増し








191:名無しさん@12周年
11/09/15 22:24:29.32 0/HovYuT0
>>188
いや老人世代は普通にカネもっとるよ
無年金の老人なら生活保護が出てるでしょ

192:名無しさん@12周年
11/09/15 22:25:02.77 jMAfUyXd0
>>182
>個人の利益を最大化させるようにそれぞれが行動して何が悪い。

その原理だけで進むなら法律はいらないし
さらに言えば国なんていらない。

個人とその集合体である公とは違う。

193:名無しさん@12周年
11/09/15 22:26:26.10 5VlvbqA40
>>183
京都にかぎらず政令都市は人口が多いから地元の区長を住民で選びましょうって事だよ。
行政の仕組みを変えるだけで歴史や文化はまったく変わらないよ。

もちろん、それを決めるのは京都市民だけどね。

194:名無しさん@12周年
11/09/15 22:26:30.06 gB9NAzzVO
>>184
何が言いたいのかさっぱりわからん。


195:名無しさん@12周年
11/09/15 22:27:08.96 2xeCy6nO0
>>188
じゃあ低所得者全員に無料パスを配ればいいじゃない。
どうして高齢者だけを優遇するの?
年金暮らしの老人には公費で遠出させるけど、
母子家庭でお小遣いも十分もらえない子供たちは家ですっこんどけと?
ひどい話だなおい。

196:名無しさん@12周年
11/09/15 22:27:59.92 YDlVAboLO
>>188
年金もらってるだけでも恵まれてる。
自分たちの世代がその年齢になった頃には社会保障なんて崩壊してるよ。

197:名無しさん@12周年
11/09/15 22:29:28.49 jHAKLiV30
>>194
オマエは、平松の削減計画は大したことないと書いてるんだけど
で、維新の公約もそれと同等とも書いてる訳だが?
つまり、お前の中ではどっちも大したことないってことじゃんww

198:名無しさん@12周年
11/09/15 22:29:44.20 XWnwojAq0
>>195
母子家庭も優遇されてるよ
無料ではないけど市の交通機関は子供料金だし

だけど低所得者全員に無料パス配るのはいいと思うよw

199:名無しさん@12周年
11/09/15 22:30:06.49 jMAfUyXd0
>>190
さぼったら分限免職にすればよい。
スト権がないからとかダメとかいってるけど
市職員労組側に市広報紙とかで
市民に無償で「こんだけ市民のため頑張りました」って
PRする機会を与えればいいんじゃないの?

毎月2Pとか4Pとか?

200:名無しさん@12周年
11/09/15 22:30:12.15 EWeBQDnH0
大阪市の定員・管理等の状況(平成22年度)
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

大阪市交通局 平均年齢 43.3歳 給与月額 612,549円 年収 7,494,000円 退職金 2182万円

201:名無しさん@12周年
11/09/15 22:30:31.64 0/HovYuT0
>>196
そうだろうね
年金支給開始は75歳くらいになってるよ、きっとw

202:名無しさん@12周年
11/09/15 22:31:52.64 2xeCy6nO0
>>190
労働生産性の定義も知らないのに、知ったかぶりしてるヤツみーつけた。

>>192
法律は個人の利益を最大化させるために必要だよ。
刑法は生命・財産の維持のために有効だし、民法は取引の安全のために有効
法律がなければやりたい放題というのは、1人で何でもできると思ってるアホの発想
むしろ、一定のルールがあったほうが個人の利益を追求しやすくなる。

203:名無しさん@12周年
11/09/15 22:32:01.66 606NIsFu0
>>182
良いと思うよ
でも橋下知事はそういう資本家のための
大阪都構想ですって、
ぶっちゃけて言わないからなー。

「大阪都にして皆で虚業に励もうぜ」
って正直に言えば
支持はしないけど
政治家だなって思うよ

204:名無しさん@12周年
11/09/15 22:34:03.73 dz/41uWi0
★大阪市、懲戒処分を受けた職員2,000人以上の内、ボーナス査定で標準以下評価は1%以下
 2010.1.10 00:37

 大阪市が先月支給した冬のボーナス(期末・勤勉手当)の勤務査定で、5段階評価のうち
下位2段階の判定を受けた職員が、全体(約3万7千人)のわずか0・08%にあたる31人に
とどまっていたことが分かった。一方で昨年から今年度までに懲戒処分や降格などの分限
処分を受けた職員は2千人を超えており、処分を受けながら標準以上と評価された職員が
多数いたことになる。大阪市はかつて職員厚遇問題で世間の批判にさらされたが、いまだ
“ぬるま湯体質”が残っているようだ。

 市によると、職員の勤務査定は1年間の実績について、所属部署の管理職らが5点満点で
評価。この点数をもとに課長代理級以上は平成18年冬から、

   ▽S(特に優秀)
   ▽A(優秀)
   ▽B(良好)
   ▽C(良好でない)
   ▽D(特に不良)の5段階、

係長級以下は19年冬からA、B、C、Dの4段階に分けてボーナスの支給割合に差をつけて
いる。

 5段階の場合、支給額は最高のSと最低のDの間では局長級(標準支給額202万円)で
約40万円、課長級(同154万円)は約30万円の差が出る。また、点数は年1回の昇級にも
反映される。

記事:MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


205:名無しさん@12周年
11/09/15 22:34:11.61 XWnwojAq0
>>196
崩壊してるだろうし、橋下が市営の交通機関もなくしてしまうだろうしね
俺らが年取ったときに何か恩恵があるかと言えば、
多分何も無い

206:名無しさん@12周年
11/09/15 22:35:12.53 gB9NAzzVO
>>197
そうだけど?

平松の改革案は鈍化してるし、橋下もたったそんだけって感。
まぁ橋下に関しては、やっぱり口だけだったかと思う反面、
ホラ吹きじゃなかったことは評価してるよ。
実行出来る範囲だからな。


207:名無しさん@12周年
11/09/15 22:35:20.69 2xeCy6nO0
>>203
誤爆?何言ってんだおまえ?


208:名無しさん@12周年
11/09/15 22:36:25.12 jHAKLiV30
>>205
借金だけを背負わせてくれるじゃん
本人はさっさと逃げるんだろけどさ

209:名無しさん@12周年
11/09/15 22:37:18.11 AzKBtAB90
うーん。地下鉄民営化か。ちょっと遅いな。
今からやってもあまり意味が無い。

今里筋線の建設を止められた時期だったら、値千金だったのだが。
あの路線、本当に何の役にも立たない。あれこそ、大阪市の自己満足のための路線だった。


210:名無しさん@12周年
11/09/15 22:37:22.11 F+L1/81cO
中学卒業までって、、、医療費は年取ってからのがかかるんですけど?

211:名無しさん@12周年
11/09/15 22:38:36.48 jHAKLiV30
>>206
鈍化?
既に計画以上に削減してるのに、鈍化ですか?
で、同じと断じた案の評価が違うのは何で?

212:名無しさん@12周年
11/09/15 22:38:38.79 606NIsFu0
>>207
ごめんな
酔っぱらってるからさ
ズレてたか?
すまんな

213:名無しさん@12周年
11/09/15 22:38:58.90 dz/41uWi0
★大阪市営の給食のオバチャン、平均年収680万!

----------------------------------
読売新聞:大阪市職員厚遇問題(2005/03/12)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

 給与実態が明らかになったのは下水道事業などを行う都市環境局、建設局、
港湾局の現業職員と、市立小学校などの学校給食調理員。
 市によると、3局の現業職員は計2875人。都市環境局(1498人)の平均年収は
788万円、最高額1303万円。建設局(911人)は平均651万円、最高額1140万円、
港湾局(466人)は平均740万円、最高額1187万円だった。一方、給食調理員は
319校で計1132人おり、平均680万円、最高額は917万円。
給与水準について、議員らは「市民がそれでいいと言ってくれるのか」と疑問を
投げかけた。また、「給食は民間委託できるのでは」との指摘もあったが、市側は
「衛生、安全管理の観点から直営実施している」と説明した。
----------------------------------


時給に直すと一体いくらになるか考えてみよう。民間会社なら調理員の時給は800円前後だ。
「衛生、安全管理の観点から直営実施」って、そんなの民営だろうが市の直営だろうが
給食調理員に衛生対策が必須義務であることに変わりはない。
言い訳にもならない。

URLリンク(osakasi.livedoor.biz)

214:名無しさん@12周年
11/09/15 22:39:03.02 jMAfUyXd0
>>202
まぁ、YAKUZAの世界だよね。
ヤーさんにも厳格な私法はあるけど

215:名無しさん@12周年
11/09/15 22:40:19.16 ULKwxNLN0
>>170
橋下が大阪府で利権団体の利権切ったの?w
利権でもないものに利権のレッテルを貼って潰し、結果前より支出が増えたとか
大型利権(りんくう関連)はほぼ維持とかそんなんばっかですがw
しかも緑化利権には積極的に介入して、芝生化予算4倍とか自分の叔父の会社の
受注額倍増とか、公園管理を入札から随意へ変更するとか利権を切るどころか
もろにズブズブなんですがw

更に最悪なのは府の外郭団体数を基準を曖昧にすることで過小に見せかけていたこと

>また、大阪府全体でみれば破産寸前だったのにその大阪市の豊かな財政を大阪府に還元する意思は無い
えっ?
大阪市は税収から多額の税金を大阪府へ支払ってるけど?
これが無くなれば大阪府はあっという間に終わる位の金額をねw

216:名無しさん@12周年
11/09/15 22:41:11.28 XWnwojAq0
でも橋下が当選するんだよ
維新の会の知事が当選するし
大阪の人間は従うしかないわけ

217:名無しさん@12周年
11/09/15 22:41:13.82 dz/41uWi0
★大幅な職員給与引き下げなどで、11年ぶり赤字脱却した大阪府09年度予算案

 大阪府の橋下徹知事は10日、2009年度予算案で11年ぶりに赤字予算を脱却する見通しとなったことを
明らかにした。急激な景気悪化で大幅な税収減が見込まれるが、就任1年目の08年度に厳しい財政再建を
実行した結果、同年度末に300億円程度の余剰金が発生。10年間続いた財源不足が解消する見込みとなった。
 橋下知事は08年度、都道府県で最低水準となる大幅な職員給与引き下げや私学助成などの削減を行い、
約1100億円の収支改善を果たした。
 09年度には、景気悪化の影響で府税収入が08年度に比べて約2500億円減少する見込みだが、
300億円程度の剰余金を活用することで11年ぶりの赤字予算脱却を達成する見通しとなった。


★「今までの人、何してはったん?」 大阪府、10年ぶりに赤字脱却
URLリンク(www.fnn-news.com)

★橋下案、人件費350億円削減 異例の退職金カットも
 URLリンク(www.asahi.com)

★橋下知事「親方日の丸で保障されてきた公務員のツケが今、来ている」
 URLリンク(www.ktv.co.jp)

★橋下府知事、「国家公務員の給与をドーンと下げなきゃ国民はついてこない」
URLリンク(news.livedoor.com)

★橋下知事「赤字国債ダメ、国家公務員の給与カットを」 政府概算要求を批判
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


218:名無しさん@12周年
11/09/15 22:41:20.87 EWeBQDnH0
大阪市一般行政職 平均年齢 42.3歳 給与月額 458,637円 期末勤勉手当 167万円 退職金 2676万円

219:名無しさん@12周年
11/09/15 22:45:12.80 ULKwxNLN0
>>217
あれれ?
黒字化したのに将来の財源不足は1786億円から7160億円に爆発的に増大してるよw
黒字化が真に財政を健全化した結果であればこの数字は減ってなきゃおかしいのにw
見せかけのトリックに騙されてるのに気がついてないんだよなw

URLリンク(www.pref.osaka.jp)

こういう人って自治体の収入には借金も含まれるって知らないんだろうなw

220:名無しさん@12周年
11/09/15 22:46:16.26 lSKcSh1V0

大事なことなので、三度言っておく。


地下鉄・市バスの民営化 = 金儲け = 将来的に敬老パス【完全廃止】 = 大阪市民は大損


大阪市民は騙されないように。
あと、キチガイを応援してるヤツは、大阪市民じゃなくて大阪府民だから。
大阪府民が大阪市民の特権である敬老パスに嫉妬してるだけだからね。

大阪市の地下鉄・バスは大阪市民の財産 = 大阪市民には敬老パスの特権がある。民営化されれば廃止される。

簡単だよね?
騙されるな。

221:名無しさん@12周年
11/09/15 22:47:32.48 gB9NAzzVO
>>211
関計画案
5年で7000人→削減率14%、1570人上乗せで実質削減率17%

平松計画案
5年で4000人→削減率10%

上乗せしたことは評価してるが、足踏みしてる余裕がないことも確かだろ?

橋下は出来る範囲の事をマニフェストにしたって点を評価してるだけ。
内容は全く評価してませんが。
地下鉄売却は反対だし、医療費無料化も現行の助成制度でいいと思ってる。


222:名無しさん@12周年
11/09/15 22:48:23.78 0/HovYuT0
>>218
民間の大卒の平均給与と同等レベルでいいんじゃない

223:名無しさん@12周年
11/09/15 22:48:30.27 2xeCy6nO0
>>217
ま、人件費350億円カットで1100億円の収支改善ってとこで矛盾に気づけという話ではあるな。
公務員の給料が下げて住民の溜飲を下げる一方で、住民に対する給付もバッサリ削減
まあ中所得の勤労世帯はあんまり影響ないだろうけど、ワープア連中がこれに賛成してたら笑えるw

224:名無しさん@12周年
11/09/15 22:49:08.86 dz/41uWi0
★厚遇の大阪市バス、赤字満載 平均年収800万円超 民間平均は479万円

 約522億円の累積赤字を抱え、経費削減に取り組んでいる大阪市のバス事業で、
05年度の市職員の運転手約1200人の平均年収が約803万円と、民営バスの
全国平均を約320万円上回っていることが分かった。運転手の約1割が年収1千万円を
超えている。これまで民間への事業委託によるコスト削減を目指してきたが、民営化への
圧力が一層強まりそうだ。
 大阪市バスの運転手の平均年収は03年度が約811万円、04年度が約826万円。
「全国の公営バスで最高クラス」と批判を受け、手厚い各種手当の一部を見直した結果、
05年度の平均年収は約23万円下がったが、公営バスの全国平均約750万円、民営バスの
約479万円(ともに国交省調べ)と比べて依然、高水準だ。
 年収1千万円以上の運転手は前年度の4割近くに減ったものの、123人にのぼる。
URLリンク(www.asahi.com)

★実働4時間50分で年収1000万円、大阪市交通局

朝夕の交通渋滞時にバス専用レーンの通行を妨げる違法駐車を監視するため、
大阪市交通局が70人の職員を配置し、年7億2千万円の人件費を支出していることが
3日わかった。1人当たりの平均年収は1千万円を超える。市議会などから
「市職員の厚遇ぶりを象徴する仕事内容で、非効率きわまりない」と批判が出ている。
市交通局によると、違法駐車がバス走行の妨げになり始めた77年から配置。
午前7~9時と午後5~7時に、渋滞の激しい約20カ所で、違法駐車しようとする車に
「ここはバス専用レーンです」と声をかけて移動を促している。
勤務時間は朝のラッシュ向けの場合、午前6時20分に市交通局(同市西区)に集合。
40分かけて監視場所に移動し、仕事を終えると再び40分かけて同局に帰って休憩。
午前10時40分からまた40分かけてバスターミナルなどに移動して乗客案内をし、
再び40分かけて同局に戻る。勤務時間は8時間半だが、実働は4時間50分という。
職員は30代後半から50代のバス運転手経験者で、平均年収は1035万円。

2005年10月04日URLリンク(www.asahi.com)

225:名無しさん@12周年
11/09/15 22:49:30.61 HGBtaZ3q0
どんだけサービス残業してると思ってるんですか!

226:名無しさん@12周年
11/09/15 22:50:33.99 0/HovYuT0
>>221

ごみ収集作業員2,800人をばっさり切れば削減率14パーセント達成できるのに
なんで10年で半数削減なんてなまっちょろいこといってんのか
理解に苦しむわ、平松

227:名無しさん@12周年
11/09/15 22:51:19.11 jHAKLiV30
>>221
言ってる意味がサッパリ判らないんだけど?
一体、何人削減したら満足なんかね
で、何故橋下だけは評価できるんだ?

228:名無しさん@12周年
11/09/15 22:51:43.83 EWeBQDnH0
大阪市営地下鉄運転士、覚醒剤・大麻の陽性反応
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

【大阪】全乗務員に薬物検査 市バス運転手の覚せい剤取締法違反(使用)容疑逮捕で 大阪市交通局
スレリンク(newsplus板)

民営化して、クズ職員は大量解雇してもらった方がいいんじゃない
市民の安全第一

229:名無しさん@12周年
11/09/15 22:52:09.82 dz/41uWi0
★大阪市職員のカラ残業9000件超・・・全区役所・本庁20局で
 大阪市職員のカラ残業問題で、実際に超過勤務を行ったと認定できないケースが、2003年度にも
全24区役所と本庁の約20局で、計9000件以上あることが6日、市会計監理検討委員会の調査で
わかった。さらに検証を必要とする「疑い例」も4万6000件にのぼる。同様のケースは04年度に
全区と20局であったこともすでに明らかになっており、これでカラ残業が全市的に継続して行われてきた
実態が裏付けられた。同委員会は今後、02、01年度分の調査にも着手する。
 また、同委員会が04年度分の「疑い例」を精査したところ、同年度分のカラ残業はこれまでより
約600件多い約5500件にのぼることも新たに判明した。
 同委員会は04年4~10月を対象に全区と本庁の全25局の残業実態を調べ、今年1月末の中間報告で、
カラ残業が4912件、疑い例が1万6290件あると発表。その後、職員からの聞き取りや関係書類の
照合を進める一方、03年度についても調査してきた。
 その結果、03年度には区役所で約7500件、本庁で1500件以上のカラ残業を確認した。市はすでに
支給した超勤手当のうち約2600万円の返還を職員に求めており、新たな判明分を含む返還請求額は
5000万円を超えるとみられる。
(2005年03月07日 読売新聞)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

★「カラ残業」工作断られ、同僚暴行の大阪市職員を逮捕
  「カラ残業」の工作を断られたことに腹を立て、同僚に暴行を加えて負傷させたとして、
  大阪府警淀川署は7日、大阪市十八条下水道センター管理課職員、
  栂野(とがの)準一容疑者(37)を傷害の疑いで逮捕した。
  栂野容疑者は、4日前の同月7日午後の退庁時、
  残業予定があった同僚に、自分の職員証を使って退庁時間を遅らせる偽装を頼んだが、
  同僚が従わなかったため、トラブルになった、という。栂野容疑者は容疑を否認している。
(2008年2月7日13時41分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

230:名無しさん@12周年
11/09/15 22:53:18.88 ULKwxNLN0
>>221
>上乗せしたことは評価してるが、足踏みしてる余裕がないことも確かだろ?
一体何を根拠に余裕が無いとか言ってるのかな?w
公債費比率は問題の無いレベル、将来の財源不足と実質赤字比率の問題も
ほぼ解消の目処も立てた

こういう正しく現状を理解してない奴のご高説なんぞ全く評価に値せんわw

231:名無しさん@12周年
11/09/15 22:53:36.75 Ez7QMtxCO
大阪市職員同士の馴れ合いがキモいスレですね。

232:名無しさん@12周年
11/09/15 22:53:47.17 KlBC5kw60
>>226
現業削減して民間委託にしたら経費削減になるのかな
横浜なんか公務員の数少ないけど大阪市より財政悪いよ

233:名無しさん@12周年
11/09/15 22:54:10.24 /BBtBp1+0
>将来的に敬老パス【完全廃止】 = 大阪市民は大損

なら大阪市民は老人しかいないんだな

>キチガイを応援してるヤツは

まずお前がキチガイでない証拠を出さんといけんな


234:名無しさん@12周年
11/09/15 22:56:08.33 gB9NAzzVO
>>224
市バス運転手が800万ってそれのことかよw
それ関市長の時だからな、平松がメス入れてるよ。
URLリンク(gxc.google.com)

まぁ、まだ高いけどな。

235:名無しさん@12周年
11/09/15 22:57:07.20 dz/41uWi0
★民間の2倍の地方公務員技能労務職の年収 財務省が人件費削減を要求

 財務省は、民間に比べて高給と指摘されている地方自治体の清掃職員や電話交換手、
学校給食員など技能労務職員の人件費を削減するよう総務省に求める方針を決めた。
総務省などの調査では、年収が民間の2倍程度に達しており、政府の「骨太の方針07」で
「可能なものは08年度から取り組む」とした地方公務員の人件費削減の第一歩として、
これらの職種で給与水準を見直す。ただ、自治体側には一般行政職との均衡を重視する
考え方もあり、どこまで削減が進むかは未知数だ。
 総務省は今年7月、清掃職員や運転手など主要7業種について、47都道府県・
15政令指定都市の職員6万6700人と、同じ職種の民間の給与水準を初めて比較した。
その結果、自治体の技能労務職の平均月給は民間に比べ1.4~1.8倍、ボーナスを
含む年収では約2倍だった。
 財務省も都道府県の技能労務職(7業種以外も含む)22万6339人の年収を調査した
ところ、634万4000円となり、民間の全国平均395万2000円の約1.6倍だった。
都道府県別では、沖縄で2.43倍、青森2.14倍、福岡2.06倍となるなど、2倍以上が
5県に上った。
 07年度の地方財政計画によると、地方公務員の人件費は22兆5000億円と一般歳出
(65兆7000億円)の3分の1以上を占めており、財務省は08年度の地財計画策定で
人件費圧縮を進めたい考えだ。【須佐美玲子】

毎日新聞 2007年11月10日15時44分

236:名無しさん@12周年
11/09/15 23:00:23.20 OJ5ofMOIO
交通局を民営化して生産性向上、って具体的に何よ? 地下鉄やバスの速度を上げるのか?

因みに民営化したら労働者にはスト権発生するから。市交通局職員がスト打ったら解雇出来るけど、民営化後はストやり放題だぞ。

237:名無しさん@12周年
11/09/15 23:00:25.11 XWnwojAq0
>>228
民営化しなくてもそういうクズはとっとと切って、
さらには職員の給与も是正して、無駄な人員削減も
さくっとしてもらいたいわ

238:名無しさん@12周年
11/09/15 23:03:35.11 //oR0ezJ0
>>237
給与是正したら、あげるところは上げなくちゃならないけどね。
そこには反対しないでね。

窓口なんかやっている派遣を正規職員化して、そういう低レベル職でも今よりコストアップ。

市や府でコストが高いのは平均的な一般行政職の40代以上と現業職だけだよ。
トップレベルの職や非正規は民間より安いくらい。

239:名無しさん@12周年
11/09/15 23:04:53.76 gB9NAzzVO
>>227
橋下を評価する理由は書いてるよな、日本語わかるなら理解できるはずだが。

>>230
あのよ、破綻しないのは当たり前なのよ。
実質公債費比率は安全圏にあって当然なの。

5兆を超える市債残高を減らすことが先決でしょうが。
地下鉄だって累積黒字になったけど料金下がったか?


240:名無しさん@12周年
11/09/15 23:04:56.64 0/HovYuT0
>>232
大阪市は既にごみ収集を民間委託にすると発表してるのに
ごみ収集員が2,800人もいたら二重に経費がかかるでそ?

241:名無しさん@12周年
11/09/15 23:08:55.14 jHAKLiV30
>>239
だから、橋下も平松と同程度と言っておきながら、何故橋下だけは評価するんだと聞いてるんだが?
意味判りますか?

242:名無しさん@12周年
11/09/15 23:09:15.97 OJ5ofMOIO
>>239
JRの本州3社も値下げなんかしてないぞ

243:名無しさん@12周年
11/09/15 23:11:14.61 KlBC5kw60
結局橋下の大阪府での実績はどうなってるの?
水道部の抵抗に負けて水道事業統合できなかったり
威勢いの口だけでしょ。

244:名無しさん@12周年
11/09/15 23:11:47.19 jHAKLiV30
>>239
橋下のおかげで、大阪府の負債残高は6超越えてるんだけど?
オマエのダブスタは一体何なんだよww

245:名無しさん@12周年
11/09/15 23:13:42.24 XWnwojAq0
>>238
派遣なんて正規職員化しなくていいだろ
そもそも今でも充分職員足りてるのになんで派遣がいるんだよ
派遣か正規職員か知らんが愛想もないし無駄に威張ってるくせに、
給与の不満言うなよ
だったら民間行けよ
むかつくわーw
橋下は絶対応援しないけど

246:名無しさん@12周年
11/09/15 23:16:49.76 vg+ZwIEsi
生活保護には触れていない。
自信が無いと見た。
ここが本丸だよ。


247:名無しさん@12周年
11/09/15 23:19:14.99 QugYWtXD0
4年かけて
つぶれかけのビルひと棟買って、
コイツほかになにかしたのか?

248:名無しさん@12周年
11/09/15 23:22:04.44 0/HovYuT0
>>247
つぶれかけのビルに1,000億つぎ込んだ大阪市の立場も考えてあげてください

249:名無しさん@12周年
11/09/15 23:22:20.63 a+m4yW7n0
生活保護打ち切るのが一番手っ取り早い
アイリン地区も浄化な っな!

250:名無しさん@12周年
11/09/15 23:24:35.76 aOMUppKIO
交通局の民営化は府民の交通費の負担を増やすだけだと思うけど。
都はそういう理由で民営化してないはず。

橋下がゴミ工場の現業公務員や清掃車の運転手の民営化をしないのは何でかな?
そっちのほうがよっぽどいいと思うんだが。

251:名無しさん@12周年
11/09/15 23:27:22.72 xNs62PTY0
>>247
>コイツほかになにかしたのか?

学力日本一を実現した
府債発行をゼロにした
大阪府の天下りを全廃した
大阪府の出資団体を全廃した
伊丹空港を廃港にして
伊丹空港の跡地に英語特区をつくった
伊丹空港の跡地に首都機能を移転させた
関西空港に普天間基地の米軍の訓練を誘致した
カジノ特区を実現した
貸金特区を実現した
大規模見本市会場をベイエリアに作った
国際物流拠点をベイエリアに作った
関西空港と大阪府中心部にリニアを敷設した
新築住宅に太陽光パネルの設置を義務付けた
北ヤードを公園にした


これだけ実績があれば文句ないだろう?

252:名無しさん@12周年
11/09/15 23:28:52.05 gB9NAzzVO
>>241>>244
>>221を上から下まで100回読んでこい。

それと府はもうどうにもならん、破綻を待つだけ。
職員の給与を大幅カットして、全部減債基金に注ぎ込めばなんとか間に合うかもしれんがな。
まぁ、そんな度胸のあるやつおらんだろ。
ブサエみたいに赤字隠して回避ってのもあるが、二度も通用するかどうかは知らん。

>>242
JRは民間だろうが。

253:名無しさん@12周年
11/09/15 23:29:15.31 //oR0ezJ0
>そもそも今でも充分職員足りてるのになんで派遣がいるんだよ 

お前、無知にもほどが有るぞ。
カスのきわみ、朝鮮人よりも遺伝レベルでの馬鹿だわ。

公務員の給与削減圧力→総給与を下げるために定年退職分の新人を補充せず
その結果人手足らずで、その分を派遣社員使ってまわしているんだよ。

その事実も知らずに公務員がどうのって、、、、キチガイも度が過ぎる。




254:名無しさん@12周年
11/09/15 23:30:01.94 IeqyrCmk0
>>1
市の幹部を公募なんて有り得ないな。

民間企業でも公募してるようなところはあるまいw
そもそもそれまでの経験など何もない人材が何の役に立つと言うのか?

選挙受けを狙ったパフォーマンスそのものじゃないかw

255:名無しさん@12周年
11/09/15 23:31:01.76 jHAKLiV30
>>252
だから、何故それで橋下だけは評価するんだよ?
何回聞けば答えるんだ?

256:名無しさん@12周年
11/09/15 23:33:25.00 XL2EDAMi0
生活保護の廃止が先決だろ

257:名無しさん@12周年
11/09/15 23:33:43.78 JfPRRvA30
>>253
文章の前半が罵詈雑言で質悪いな
公務員は、こんな奴ばかりか

258:名無しさん@12周年
11/09/15 23:34:51.17 XWnwojAq0
>>253
朝鮮人とかキチガイとか、人を罵倒するのもいいけど
あんた内部をまるで知らないでしょうがw
何が気に障ったのか知らないけどw

259:名無しさん@12周年
11/09/15 23:35:04.13 0/HovYuT0
南港に中国の富裕層相手にしたカジノ作ればいいと思うんだよね
金持ち中国人にどんどんお金落としてもらおう
関空と南港だけ往復してもらって本土には上陸させない

どうよ


260:名無しさん@12周年
11/09/15 23:35:07.28 gB9NAzzVO
>>255
ずっと答えてんだろ、お前目見えへんのか?

橋下は出来る範囲の事をマニフェストにしたって点を評価してるだけ。
内容は全く評価してませんが。
地下鉄売却は反対だし、医療費無料化も現行の助成制度でいいと思ってる。


何処見とんねん、アホかよ。

261:名無しさん@12周年
11/09/15 23:36:05.54 99r47E2CO
(゜∇゜)
猫茶屋町さん頑張って

262:名無しさん@12周年
11/09/15 23:36:09.75 jHAKLiV30
>>260
>橋下は出来る範囲の事をマニフェストにしたって点を評価してるだけ。

一体、どれのこと言ってんだ?
オマエ、アホなのかw

263:名無しさん@12周年
11/09/15 23:36:30.36 ibjjcnfRO
橋下って口だけじゃん
伊丹も米軍基地も北ヤードも府立大もみんな言ってみただけ
実行したwtcでは大火傷
こんな結果を出していない政治家を評価しているやつはフシアナさんだろ

264:名無しさん@12周年
11/09/15 23:37:19.99 +E00hmBy0
超応援します!

他の自治体のいい先例になってください!!

265:名無しさん@12周年
11/09/15 23:39:30.90 gB9NAzzVO
>>262
職員関連だけど?
特に給与なんて当面いじらずに、いつかわからない将来に1割カットだからな。

もうそろそろ勘弁してくれへん?
アホの相手って、ものごっつい疲れんねん。


266:名無しさん@12周年
11/09/15 23:41:11.37 //oR0ezJ0
>>257
俺が公務員だったら良かったね。笑。

>>258
具体的に反論できないんだ。笑。
で、知らないでしょうがとかいって事実は書かないで言い逃れ。

見苦しいよ、あんた。

267:名無しさん@12周年
11/09/15 23:41:12.25 BwJ6MkEJO
サヨクざまあ

268:名無しさん@12周年
11/09/15 23:42:30.50 jHAKLiV30
>>265
それが、できる範囲なんかww
バカの考えることは理解できんわ

269:名無しさん@12周年
11/09/15 23:43:58.75 +/Uv/E800
橋下は口だけじゃなくて行動力あるからな

270:名無しさん@12周年
11/09/15 23:49:37.10 IeqyrCmk0
>>269
府民生活は具体的に何も良くなってないけどなw
何の為になってる行動力なんだかw

B層のルサンチマンを満たすために橋下知事は存在してるのかい?w

271:名無しさん@12周年
11/09/15 23:51:01.94 zBK4SRU/0
>>252
今の試算を見てる限り、どう頑張っても大阪府破綻しないと思うんだが・・・
早期健全化団体になる可能性はあるけど、それすら
回避できそうだなぁってのが今の判断状況かなぁ。
とはいえ、職員給与減らすなら、総額で年間5%ぐらい削減できれば
OKだから、半減とか無茶言わなくていいと思うんだが

272:名無しさん@12周年
11/09/15 23:55:29.72 bYDUjVLT0
大阪市の公務員が多いのは、今に始まった訳ではない。
大阪市会議員どもが支持者の子弟をコネを使って市職員
に大量に雇わせた事が大きな負担になってきている。
青年行動隊などと銘打って選挙活動までもさせている。
『維新の会』の皆様、ぜひこんな腐った大阪市の大改革
を行って行きましょう。既得権益まみれの醜い利益集団
が巣食っている大阪市の大改革をやって行きましょう。
予算がつかなければ潰れて行くだけですから。FIGHT!

273:名無しさん@12周年
11/09/16 00:03:14.63 B8Y+bgMAO
>>252
もとは官営な>JR。
赤字部分を切り離して民営化しても値下げなんかしないということ。

274:名無しさん@12周年
11/09/16 00:04:26.99 uId/9wX/0
マニフェストだけ観てると共産党の公約のようだが、
こんな毛ばりにひっかかるわけないだろ

275:名無しさん@12周年
11/09/16 00:14:37.91 aK+JI2Xw0
リスクを取りたがらないヘタレ政治家の多い今の時代、
橋下ほどリスクをかぶって事を進めててる政治家は他に居ない。
間違いなく橋下は今の日本の中で最っとも優れた政治家。
リスクを取るということすら理解できないボンクラな人生を歩んでる奴ほど橋下を批判する。
倒産リスクなんていうあたりまえのリスクすら感じたことのない公務員のようなボンクラ人生を歩んでる奴は
橋下が背負ってるリスクがいかほどもものかすら理解できない。
俺は人を見る時にはまず、悪人であるか善人であるかの前に、その人がリスクを背負う人間であるか
それともリスクを避けようとするボンクラであるかで見分ける。

276:名無しさん@12周年
11/09/16 00:15:54.16 qSiMOylv0
>>274
ミッチー乙

277:名無しさん@12周年
11/09/16 00:18:31.71 DKub6g8w0
埋蔵金が必要だなw

278:名無しさん@12周年
11/09/16 00:19:09.68 TnVEhEW40
>>275
そう?オレは責任を取るかどうかで見分けるけど?
リスクを負うポーズだけでいいなら、菅でもいいんじゃないのかww

279:名無しさん@12周年
11/09/16 00:19:27.10 hCLa3yNZ0
明治維新後の所謂公務員の人たちは日本を良い方向へ導いてきた。

田中角栄政権以降の公務員たちは、国民の税金を無駄遣いし、さらには教育水準を下げ
日本の国力を下げてしまった。

橋下の公務員改革に期待する。成功して全国に波及して欲しい。

280:名無しさん@12周年
11/09/16 00:19:35.97 1bILIkuWO
>>271
自治体で破綻しない可能性があるのは東京都だけ

大阪府が今後一切、府債を発行しないなら言い分は現実味を帯びる

破綻する時期は50年先ぐらいかもしれないけど

基本、歳入が4倍ぐらいにならないといずれ破綻する
地方自治体のサービスが歳入による割合で人件費を決定しない限り
破綻の話はついて回る

公務員一種以外は契約社員とかな

三種はパートタイマー

281:名無しさん@12周年
11/09/16 00:27:42.04 aK+JI2Xw0
>>278
責任を取る(笑)
マスコミように幼稚だなw
責任なんて本当に取れる人間なんて存在しない。
人を殺した責任を取るには、その人を生き返らせる事でしか責任は取れないからね。

282:名無しさん@12周年
11/09/16 00:33:57.42 +RXh8N1D0
ハシゲが子沢山だから子供優遇、年寄り冷遇なのか?

283:名無しさん@12周年
11/09/16 00:37:49.69 qSiMOylv0
いや、正直年寄り優遇するカネあったら将来を担う子供たちに回したほうが
効率いいだろ

284:名無しさん@12周年
11/09/16 00:42:13.33 kSlU7JGW0
>>12
450万なんか

まともな大学卒のまともな企業社員なら社会人一年目の手取り年収。
制度改正後の医者なら一年生研修医の半年分の手取り。
そこそこ成功してる自営業なら節税しまくった上での半年分の所得。

自分が低所得の底辺だからって、みんなも低所得と思うのはただの現実逃避。

つーか450万を高いと思うような底辺は税金ろくに納めてなくて、
納税額<<行政から受けたサービス(ゴミ処理、安全保障、治安維持、学校教育、道路整備、生活保護、災害対策、公共施設整備)なんだから偉そうにすんなや。

285:名無しさん@12周年
11/09/16 00:47:04.06 Eu2k3pEN0
ここにたむろする賢い公務員のみなさんに
憎い橋下を追っ払う秘訣を教えてあげるね。

それはね、自らの身を自ら処すこと、だよ。
自浄作用ともいうけどね。
そのためにはまず、自ら、よりも、周りを、
自ら、よりも、公に奉仕するという公務員の原点に立ち返ることだよ。
自分の人生、生活を犠牲にしてでも市民のため、国家のためにその身をささげることだよ。

これをびしっとやれば市民は橋下なぞ、それこそ独裁者呼ばわりして
石でも投げ出すよ。

どう?簡単でしょ?早速今この瞬間からでも始められるよ。

じゃあ、がんばって。
みなさんの活躍により一刻でも早く憎い橋下が泣きべそかく姿を
広く世間にさらしてやってね。
期待してるよ。


286:名無しさん@12周年
11/09/16 00:48:54.83 aK+JI2Xw0
橋下は今の日本で一番リスクを背負って事を進めてる政治家
何もしない何もリスクを背負わない政治家が多い中、素晴らしい

287:名無しさん@12周年
11/09/16 00:49:20.49 +rfCGNGb0
>>284
> まともな大学卒のまともな企業社員なら社会人一年目の手取り年収。
> 制度改正後の医者なら一年生研修医の半年分の手取り。
> そこそこ成功してる自営業なら節税しまくった上での半年分の所得。
非常に曖昧な基準にワロタ。

288:名無しさん@12周年
11/09/16 00:52:03.51 aK+JI2Xw0
>>285
まったくそうですね。
今の公務員の体たらくじゃ、橋下を独裁だどうのこうので批判しても
ほとんどの府民は「もっとやれ」でしょうねw

289:名無しさん@12周年
11/09/16 00:52:36.95 gJ/mBbTi0
>市民サービス編では、中学校卒業までの通院・入院費を無償化し、所得制限を撤廃するほか、
 市立小中学校の普通教室にクーラー設置▽市立中学でセンター方式などにより全生徒に
 給食を提供▽小学校と中学校の校区をブロック化し、学校選択制を導入▽高齢者向けの
 敬老パス制度維持-などを挙げた。


さすがに民主党以上に胡散臭い。

290:名無しさん@12周年
11/09/16 00:53:04.63 8M3vwHqS0
財政健全化のため、
生活保護の廃止
人頭税の導入
所得税の非課税枠撤廃
住民税の増税
にはみんな賛成だよな。

291:名無しさん@12周年
11/09/16 00:54:35.85 aK+JI2Xw0
>>290
うん賛成だよ。
同時に公務員の撲滅もやってるからね

292:名無しさん@12周年
11/09/16 01:08:01.18 qSiMOylv0
>>289
>中学校卒業までの通院・入院費を無償化し、所得制限を撤廃する

まあ、東京23区は中学卒業までの医療費無料だけどな

293:名無しさん@12周年
11/09/16 01:30:27.05 bdDYJtAaO
お前らは何も見る目がないな
橋下は大阪都ができても、できなくても、おいしいんだよ
都ができたので、わたしの仕事は終わったと言うか
責任取って、あっさり首長辞めさせていただくと言うかぐらいしか変わらない
どちらにしても、政治家を一旦止めたあとは、タレント弁護士やるだけだからな
とにかく辞めどころを探すために、大阪都と言っているだけ
振り回されるのはアホな大阪市民で、最悪大阪府に市の財産を取られるだけで終わる

294:名無しさん@12周年
11/09/16 03:15:04.62 5JWSAnQK0
橋下さんの公約って都構想打ち出してから忘れ去られてるよね
学校の芝生化と給食導入とかだっけ
学校の芝生化もなんか中途半端になってたようだし
給食のほうも同じだったなぁー
時系列で追っていくとあんまり結果出てない感じだね。
ただ、伊丹廃港とか都構想とかぶち上げた構想がインパクトあるから
行動してるように見えるのかねー

295:名無しさん@12周年
11/09/16 07:12:34.80 TnVEhEW40
府政の総括もしない、大失政の責任も取らない
知事って、楽な商売だね
菅でさえ辞めたというのにw

296:名無しさん@12周年
11/09/16 07:17:31.32 tx3uv3BYO
>>271
どこのどういう試算を見て言ってるのか知らんけど、
橋下ですらこのままだと6年後には実質公債費比率が25%を超えるって言ってるんだぜ?

本来6000億程度あるべき減債基金は820億しかない。
本当なら何をおいても真っ先にこれの回復を優先させるべきだが、ブサエが使い込んだ5000億を橋下は600億しか回復させなかった。

中学給食とか私学無償化とか、止めたって財源は賄えんだろ。
大幅に人件費削るくらいしかねぇんだよ。


297:名無しさん@12周年
11/09/16 07:22:14.41 TnVEhEW40
>>296
それ本気で言ってんのか?
人件費削ったにも関わらず、歳出は増え続けてるんだけど
理由は唯一つ、借金を臨財債に付け廻して誤魔化しただけさ
だから、次の知事は子飼いでなければならない
自らの政策と、府政の結果に自信があるなら、後任は誰でもいい筈じゃないかw

298:名無しさん@12周年
11/09/16 07:23:47.61 5ZHKlSqIO
>>294
芝生は父兄で敷いたよ
ハンパなくしんどかった

299:名無しさん@12周年
11/09/16 07:24:50.69 vdeC4FHbO
このスレ
職免で書き込みに専念している市職労組合員がうじゃうじゃいるね♪

300:名無しさん@12周年
11/09/16 07:25:06.59 4jl3cRxX0
>>271
財政の事何も判って無いバカに突っ込んじゃ駄目w
どうせまともな返事は帰ってこないよ

減債基金に全部突っ込めば破綻回避できるとか頓珍漢な事言ってるし

指摘通り大阪府は公債費比率がかなりやばい域に達してるがあらゆる手段を
使って25%の早期健全化指標抵触の回避はするだろう
大阪府の問題はプライマリバランスの問題ではなく、定期的に来る大量償還だから
それをどうするかってオペレーションが必要であるのにね
次の知事が橋下の財政手法を撤回出来れば割と容易に回避出来るだろう

しかし財政難解消のその手段がまず給与半減とか言うのだから笑っちゃうよね
単なる公務員ヘイトだと思われる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch