11/09/15 12:30:45.23 3Aev7b+d0
パチンコや宗教に税金を掛けるべきだと思うんだよね。
まだまだ掛けていない部分は多いよ。
944:名無しさん@12周年
11/09/15 12:31:02.38 Cv3txCWm0
日本の町工場というものづくりの原点までも国外流出し始めたか
終わったな日本
945:名無しさん@12周年
11/09/15 12:31:39.08 stT0oiXx0
>>905
昭和によく若者が要求していた
年功序列やめろ能力に応じた賃金にしろ
が実現しただけなんだけどね当時の若者なにを思ってるか
946:名無しさん@12周年
11/09/15 12:31:41.03 FA3Jljvl0
日本の税金の流れは政治家や公務員が最初に膨大な金を取って、大企業にそして
中小企業とトップダウン式に金が流れる。この流れを変えないと日本は復活しない。
これをボトムアップ式に変えること必要。要するに国民に一定の金額を保証すること
によって国の安定を図る方式だ。
947:名無しさん@12周年
11/09/15 12:33:04.29 ezbrEBni0
世界中に日系人を増やす絶好のチャンスだ
あちこちに日本人街を作りまくって世界制覇すべき
948:名無しさん@12周年
11/09/15 12:33:22.14 Cv3txCWm0
>>935
お前はその日本から金を吸って生かされてるんだぞ?
働かない分際で休んでばかりとかほざいてて恥ずかしくない?
949:名無しさん@12周年
11/09/15 12:34:19.11 b608T8LZO
>>940
すぐ円安くるよ、しかも超がつけも。
円安にするやり方はいくらでもあるんだけどね
日本人だからできないんだけどね。
950:名無しさん@12周年
11/09/15 12:34:39.17 4gs2zZtj0
>>938
>アニメとかドラマや音楽や漫画のメディアあるぢゃん
それで、どれだけ外貨が稼げる?
市場規模は幾ら?家電 車 業界に比べたら微々たるもの。
けれど、チリも積もれば・・・で外貨を稼げるなら保護するべきだと思う。
どっかの馬鹿は、そんなキモヲタ産業って馬鹿にするが
外貨を稼でいない公務員より100倍まし
本来なら、公務員や電力会社の奴より優遇しないとならないのにね?
951:名無しさん@12周年
11/09/15 12:35:08.64 IjG2Sg5T0
中韓への移転は利敵行為だから東南アジアに行くならまだいい
952:名無しさん@12周年
11/09/15 12:36:15.24 8ZsTs7YD0
10年前くらいに既に中国に抜かれるという予想があったけど
普通にそうなりつつあるよな。
軍事的脅威にもなるというのも大体あってる
世界経済がどうなるかわわからないけど
日本は後5年後に色々制度が崩壊すると思う
アメリカもやばいけど何とか調整するんだろうかな
制度変えたりして混乱が10年~15年くらい続くのかもね
953:名無しさん@12周年
11/09/15 12:36:17.91 eKRAyNNY0
>>938
悩みが無いっていいなぁ
954:名無しさん@12周年
11/09/15 12:36:26.34 v979zuU60
中小企業まで海外移転して、失業率大幅アップ
円高放置すればこうなることは誰もが分かっていた
955:名無しさん@12周年
11/09/15 12:36:37.57 14of/zNwO
ヤマザキマザックは、中国・大連市に工作機械の工場を設置すると発表した。汎用の小型CNCと小型マシニングセンタ(MC)を生産する。2012年末に工場を完成させ、2013年末をメドに両機種を合計で月間100台生産する体制を整える計画。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
956:名無しさん@12周年
11/09/15 12:36:57.57 RU3E/K+w0
従業員もタイに一緒にいった方が幸せ。
日本は年寄りとニートと生保が大半を占めます
957:名無しさん@12周年
11/09/15 12:37:00.38 tlnDP46I0
>>938
だから、そんなコンテンツ産業は実際の規模が小さかったり
(例えば、映画産業なら米国でも~1兆円)
産業に係る労働者には高い能力のある少数しか係らえないから
国の産業の基幹、大きな割合をしめることは無理
958:名無しさん@12周年
11/09/15 12:37:17.58 FA3Jljvl0
日本の労働の問題点は腐るほどあるのだが、まず一人当たりの生産性が低い。
座ってるだけで年収1000万超えが結構いる。年収400~500万層も密かにほとんど
生産性に関わらない者がかなりいる。ようするに仕事しないで会社に通っている
だけ状態の者が日本の労働人口で半分以上いるということだ。これを改善しないと
日本は世界で戦えるわけがない。
959:名無しさん@12周年
11/09/15 12:37:22.58 X1X5nA860
>>943
海外に出てっていいとこばかり厚遇してるな
960:名無しさん@12周年
11/09/15 12:37:30.69 LM1SrwOu0 BE:3747173696-2BP(0)
タイなら働きたいな
961:名無しさん@12周年
11/09/15 12:37:46.20 6+V5w1qr0
円高つーか、国内外賃金格差でしょ
962:名無しさん@12周年
11/09/15 12:38:16.97 /Jf33Tg80
基本大手が利益確保しすぎだよなぁorz
物作り日本とか言うけど、作れなくなるほど
下請けからしぼりとってどーするんだよ。
俺大工なんだけど、今度建てる家の手間請け負い金額なんて65万くらい.......。そっからいろいろ差し引くと....。
65万なんて施主さんには言えん。
そして広告には2980万とかwwwww orz
963:名無しさん@12周年
11/09/15 12:38:19.75 Lajoe3dsO
モノが売れないしね。
買っても最近の品はショボくてションボリ。
更に買う気が失せて必要最小限に。
964:名無しさん@12周年
11/09/15 12:38:56.26 vUsj/56Q0
>>1が進んだら
いきなりお札を刷り始める悪寒
965:名無しさん@12周年
11/09/15 12:39:25.40 KA2UWuq2O
■そもそも、中小企業の売上落ち込みは、円高だからではなく、2008年のリーマンショック=《仮需が消え実需は仮需の50%だった》。
アメリカの消費者が住宅バブルの借金(住宅価格はバブルで2倍に。しかし今や1/4に下落)を元手に、消費していただけ。
米国の自動車市場は2007年比で500万台(=日本国内の販売台数=日本市場がすっぽり消えたのと同じ)以上減少。
国内は現在の状態が適正需要。既にこの需要で利益が出る企業体質になっているのであれば、今の雇用環境が適正水準。
■小さな企業 タイへ行く2[SBS 2011/05/19]
掛川市にある榛葉(しんば)鉄工所。オートバイのマフラーなどを作っている。
◆「(Q:掛川工場が全部ラインが動く時代は来るか?)来ない。もう来ない。それは、はっきりしている」
by 榛葉鉄工所 会長
2008年のリーマンショックの後、売上は1/3に落ち込んだ。
■静岡の企業 タイへ行く1[SBS 2011/05/18]
静岡市からタイにやってきたレント。工場で使う機械をレンタルする会社。
レント・タイランドは2008年創業。2010年7月からタイで工場の建設ラッシュ。それに相まって売上が増加。『2011年4月は前年比240%』。
■海外進出は新たなビジネスモデル作り
日本に残って頑張っても、それなりに延命はできるかもしれないが、発展・成長は見込めない。やっていてもワクワクしない。
海外に工場を移転すると、安く生産できるため、日本からの輸出では得られなかった取引先を獲得でき、
海外工場の給与が増えると日本国内の給与も増え、基礎研究も盛んになり、日本国内の社員の雇用は維持どころか増える。
『実は、中小企業の新興国での取引先は、海外進出の日系企業が多い=日本の中小企業を求めている』。
◆中小企業の国内従業員数[中小企業庁]
2000年度を境に、海外直接投資した中小企業と国内にとどまった中小企業を、7年間に渡り追跡調査した。
国内にとどまった中小企業は、ずっと減らし続け、2007年度は2000年度に比べて雇用を減らした。
ところが、海外進出した中小企業は一時的には減らしたが、2004年度からは増加し、遂に2007年度には2000年度より雇用を増やした。
966:名無しさん@12周年
11/09/15 12:40:00.22 M9eqIhBji
これ政治経済のリーダーが駄目駄目って事やんw
米露中欧の思惑通りだorz
967:名無しさん@12周年
11/09/15 12:40:17.59 tlnDP46I0
>>958
いや、低いのはサービス業で製造業は、改善点があるにしても、結構高かったんじゃなかったっけ。
いずれせよ、生産性については、産業別、地域別にみて議論しないと。
968:名無しさん@12周年
11/09/15 12:40:51.84 1Oe16/LUO
よくこういう話が出ると単純労働者の仕事がなくなる~ていうけど
まあ、ある程度は当たりなんだが、単純労働自体はずっと残り続けるんだよね
運送やコンビニの店員、便所掃除を海外にアウトソーシングするわけにもいかないし
グローバル化で海外に出て行きやすいのは寧ろプログラムの開発や、経理、人事なんかのホワイトカラーの仕事なんだよね
日本企業はあまりやってないけど
969:名無しさん@12周年
11/09/15 12:41:25.13 3Aev7b+d0
>>939 ありがとう。日本が本当にまだ住める国だったら良かったんだけど
そうも言ってられない状態だからさ。
自分も頑張って語学を身に着けて外の世界に出てチャレンジしていかないと
今の自分を支える事もできないだろうし、親と妹を守る事も出来なくなりそうなんだよね。
確かに家に余裕はあるけれど、税金だってきちんと払ってるし。
自分のことでできることは自分ですべてやってるんだ。(両親が忙しいので料理も自炊)
親も年金を貰うのをあきらめるのを前提で出て行くわけなんだけど・・・
何とかやってみるよ。
ニュージーランドが白人国家で今はアジア系移民が多くて差別が酷いのは
承知の上かな。
もまれても腐らないで頑張って実力をつけてくるよ!
これからの世の中を乗り切っていつか日本に貢献できるだけの力や財力
が付けば良いんだけどね。
ここは思い切って外に攻撃に出てみようと思う。
970:名無しさん@12周年
11/09/15 12:45:10.78 aBuP85bM0
>>969
海外住まいでも年金受給権はあるよ。
25年以上かけていれば。
あと、送金とかで手伝ってくれる人がいるか。
971:名無しさん@12周年
11/09/15 12:46:26.99 Lajoe3dsO
まあ、ただコストカットの標的が
製造部門になってるだけでしょ。
972:名無しさん@12周年
11/09/15 12:46:55.58 tlnDP46I0
>>968
>よくこういう話が出ると単純労働者の仕事がなくなる~ていうけど
>まあ、ある程度は当たりなんだが、単純労働自体はずっと残り続けるんだよね
>運送やコンビニの店員、便所掃除を海外にアウトソーシングするわけにもいかないし
論点はちょっと違うかもしれないけど、運送とかその他、そんな業種はどんどん機械化、省力化させて、
人はもっと付加価値をつける業種に回すべきってのが産業政策としては考えるべきことと思うが
973:名無しさん@12周年
11/09/15 12:50:05.47 b608T8LZO
>>969
あなたが年取った頃は、日本は経済的には落ちぶれてかなりの円安に
なってるかもね。料理をはじめとする文化は大丈夫だろうから、
その時は又日本に貢献してね。
974:名無しさん@12周年
11/09/15 12:51:07.49 Lu+GvVth0
日本のように停電しない国が東南、南アジアには存在しないんだが
その辺りのリスクをどう考えているのやら
975:名無しさん@12周年
11/09/15 12:51:21.56 7VhDHgEn0
日本から企業が消えれば円安になるんじゃね?
976:名無しさん@12周年
11/09/15 12:51:52.57 KA2UWuq2O
■新興国向けの「ボリュームゾーン・普及帯価格商品」を作るため、30%以上のコスト削減を求められている。
円高が理由で求められているわけではない。為替ではなく人件費がコストを左右する。だから、新興国で作る。
知らない人が多いが、「材料費などコスト高に直結した変動費」は、円安の時ですら日本は海外に比べ低かった。
コスト高の原因は、「固定費(主に人件費など生産高に関わらず常に発生する費用)」にある。
◆インドなど新興国の中間所得層(ボリュームゾーン)の売れ筋…50~90万円=「1万ドル(約90万円)を割るクルマ」
▽VW「フィーゴ(FIGO)」(イタリア語でクールの意味)…34万9900ルピー(約70万円)
▽マルチ・スズキ「マルチ800」…1ランク下の価格帯20万ルピー(約40万円)
977:名無しさん@12周年
11/09/15 12:55:55.63 18yEvH/uO
>>962
てことは、坪二万切るのか?
やっぱどこもしわいんだなあ
978:名無しさん@12周年
11/09/15 12:56:51.05 b608T8LZO
>>975
そのころは円安メリット受けるところは、
あらかたなくなってるよ。
979:名無しさん@12周年
11/09/15 12:56:58.22 e/ltAPQf0
>>974
あっちはあっちで、工業地帯用の発電所を用意したりしてるよ
ある程度はインフラ整えないと、工場来てくれないし
中国みたいに追剥目的の国は知らんがなw
980:名無しさん@12周年
11/09/15 12:57:21.09 KA2UWuq2O
■今や連結営業利益の約7割が海外
「1995年」からの生産年齢人口=消費者の減少により、1995~2000年までに利益に占める日本と海外のシェアが逆転。
■「円高だから海外移転」は方便・ウソ
▽工場建設が発表されたのは円高報道がある時期でも、計画方針決定はもっと以前
▽円安だったのに、とっくに家電産業は(スチーム電子レンジなど高価格商品までも)《日本社製の海外生産》に切替えてきた。
自動車産業は、必要なものは既に内製化済みなのに、系列という不良債権抱えた最後の護送船団
▽ウォン安の恩恵があるライバル会社・韓国ヒュンダイ自動車ですら、輸出拠点を海外移転。
韓国・ヒュンダイ自動車(現代)は、2008年にインド南部・チェンナイ港近くに新工場を建設。『インドの自動車輸出の半分以上を占める』
これらのことは、「円安ならば、輸出型産業は海外に生産を移さない」論は、方便・ウソであることの証拠。
■だから法人税を引下げても、生産の海外移転は止まらない
そもそも、日本の法人税実効率は控除によりEU以下。法人税引下げるなら、同時に控除も廃止するべき。
■日本はこれから先40年間、「生産年齢人口=消費者=税収=経済成長率」が減少確定済み。40年後には08年比45%減確定。
10年後には20歳は20%減、単純に言えば市場20%減。
つまり、今でも、日本国内の工場や日本人社員は多過ぎる。
■輸出型産業が海外に生産を移して行くのは必然。
だから、空洞化を起こさないために、日本は、それに替わる産業「内需型」「新規産業」体質に変わらないといけない。
既存産業や既存の輸出型では、もはや日本人の雇用は要らないし、増えない。
■日本の問題は、自動車産業に依存し過ぎ、如何せん自動車産業が半端でない大きさということ。
これに替わる産業「内需型」「新規産業」に求められ規模も、大きくなってしまうし、創るまでの時間もかかる。
981:名無しさん@12周年
11/09/15 12:58:25.54 1Oe16/LUO
>>972
凄まじく長いスパンで見ればイノベーションでそうなるだろうけど
少なくとも俺が生きている間には無いな
人間のほうが遥かに安いから
きれいにベッドメイクをするロボットなんかが今後50年以内に、しかも人間雇うよりも経済的なんてのが来るとは思えん
現在削減されるのは中産階級ホワイトカラー
IT技術とグローバル化の進展で人事、経理、研究開発なんかの分野で国内にこだわる必要は無いてのがデフォだから
日本はまだなっていないが、今後そうなるだろう
982:名無しさん@12周年
11/09/15 13:00:06.92 Y4nIUlY4O
中小企業の技術が流出したら日本の未来は無い
983:名無しさん@12周年
11/09/15 13:01:25.73 1yOMAsKL0
ベトナムは真面目だし馴れ合いとかしないしな
そこらの日本の零細より遥かに良い
984:名無しさん@12周年
11/09/15 13:02:55.44 q80EQoFS0
やっぱ少子化正しいわ、今から子供作る人はヒドイ事したね。
985:名無しさん@12周年
11/09/15 13:03:19.70 vx6aow+V0
で、突然円安になったらどうすんの?
日本捨てたお前らに、もう帰る場所ねーから
986:名無しさん@12周年
11/09/15 13:04:35.58 4gs2zZtj0
>>969
「ガンバレ!」
俺には、それしか言えない。
俺が何を言っても無責任な言葉しか出て来ない。
何も保障してあげれない・・・
「自分の信じる事を・・・」
「人生は一度きり・・・」
「やりたい事をやれ・・・」
「夢を追い求めよ・・・」
そんな安っぽい言葉をかけても、結局は俺の無責任・・・
「ガンバレ!」
としか俺は言えない。
987:名無しさん@12周年
11/09/15 13:09:08.51 b608T8LZO
969はそのまま今の中小企業の状態に当てはまるんだよね。
988:名無しさん@12周年
11/09/15 13:09:19.82 tlnDP46I0
>>984
いや、少子化だから、こんなことになっているって可能性もある。
国内の成長が期待できないのも企業の海外流出の一因
今の子供には、最高の教育と今後の厳しい国際社会を生き抜くための術を
精神的な面も含めて教えられるような社会にするのが、子供たちにできることかな
あと、ポジティブ思考でいけば、少子化対策で子供たちに「仲間」を増やしてやる、
ってのベストだと思うけどね。
989:名無しさん@12周年
11/09/15 13:11:53.01 6JWLut0FO
現状で円安、経常黒字国を続けようって流れに無理があるんだ
外需は破綻しちまったからな。むしろ、海外の方が需要不足なくらいだ
それに、東南アジアとの賃金格差もある。これが是正されなきゃ、どうにもならん
今は財の供給国となる事は諦めた方が良いだろう
国内への投資を進めて、再び円安傾向となるまでに準備を整えるのが良いだろうな
990:旅人
11/09/15 13:15:31.55 mDy+8P/1O
どいつもこいつも円高円高って、本当に需要あるもの作れば円高なんか関係ねーんだよ
力のなさを円高のせいにしてるにすぎない
991:名無しさん@12周年
11/09/15 13:18:43.38 4dmmdH5r0
>>988
教育といったところで北京大学や清華大学に為替を考慮した上で勝てるのかね
それに最近やっと変わりつつあるが、日本企業じゃハーバードやケンブリッジなんかより東大のほうが重宝されるイミフなところがあるからな
992:名無しさん@12周年
11/09/15 13:19:57.76 VpWLdShj0
中国は金を海外に移動することが禁じられてるから、中国工場が好調で、国内工場が不調な時
そのまま倒産するよ、中国工場は中国企業にとられるだけ、俺の地元でそんな会社があった。
993:名無しさん@12周年
11/09/15 13:20:04.37 5SY3H2dj0
TPPに反対しようが関係ないんだよ
日本は産業構造を転換しなきゃならんということ
労働の待遇ふくめてね
994:名無しさん@12周年
11/09/15 13:20:25.36 tlnDP46I0
>>990
いや、だから、問題は、リーマンショックで、価格が高くても買うって購買層が消失してしまったところにあるわけであって。
悪かろうでも、安いものを買う層を対象にせざるをえなくなっている。
995:名無しさん@12周年
11/09/15 13:22:20.35 /Jf33Tg80
>>977
余裕で切るよ~
さらに材料なんて国産とかほぼありえん。
まぁいつか日本から職人さんはいなくなるよ。
正当な金額なら安くても良いんだけどね、
生活出来ないとこまで来てる。
そして役所で減免&分割の手続き.....疲れた。
996:名無しさん@12周年
11/09/15 13:23:17.99 6JWLut0FO
>>991
最高の教育とは何だ?
国内最高峰の教育機関に人を入れる事か?
違うだろう。世界最高レベルの教育を施す事だ
国内の教育機関がそれに届かないなら、国内の教育機関を改革するだけだ
幸い、金は幾らでもあるからな
997:名無しさん@12周年
11/09/15 13:23:26.93 b608T8LZO
>>990
もちろん円高でメリット受けてるとこあるし、
日本全体に対する影響もかなり落ちてるけど
彼らはモロデメリットを食らってるんだよね。
補助金とか円高経済対策で助けようとするだろうけど
根本的な解決策じゃないね。
998:名無しさん@12周年
11/09/15 13:23:33.07 TrrJFUzj0
民主党は 基本的に 円高は国益だよ。
元財務大臣の藤井は、財務大臣就任時に、
これからは内需だ、
もう輸出企業が儲かってそれで国内の景気がよくなるという時代ではない、
円高は国益と言っていた。
それに続いて日銀の白川も、円高は国益と言っていた。
それに呼応して、野口と堺やとか、
もう大量規格製品の時代ではない、
高度なサービス業や 金融の時代とか言って
製造業を貶めた。
イギリスは、今になって、製造業を復活せよという
声が高まっている。
999:名無しさん@12周年
11/09/15 13:24:52.35 5SY3H2dj0
本質は冷戦終了で世界が資本主義にのったことなんだ
円高はだめダメ押しをしてるだけ
最適値で作り金のあるところへ持ってって売る
この流れは止めようがないよ
日本が迫られているのは産業構造の転換
1000:名無しさん@12周年
11/09/15 13:25:13.52 O3NYHXK00
>>994
高いものを買っていた層が年をとったのもあるよ。
10代後半、20代をバブル時代ですごした人らが今50ぐらいだろ。
そのへんは頑として高価なものを求めていた人が少なくない。でも
50にもなるとさすがに購買意欲も薄れるんじゃないの。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。