【研究】ヒマワリ、セシウム除去に効果なし…農水省 at NEWSPLUS
【研究】ヒマワリ、セシウム除去に効果なし…農水省 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@12周年
11/09/14 21:18:06.87 btH/W9Q+0
それなんて絶望

3:名無しさん@12周年
11/09/14 21:18:09.60 BLcyQXDc0
そりゃそうだw
もともとヒマワリだらけのソ連政府が流したデマだし

4:名無しさん@12周年
11/09/14 21:18:19.02 BireNaVB0
>ヒマワリには「ほとんど効果がない」との実験結果を発表した。

www



5:名無しさん@12周年
11/09/14 21:18:30.17 tNMtv7080
だいぶ前からいわれてなかったっけ…
チェルノブイリで効果が無かったとか

6:名無しさん@12周年
11/09/14 21:18:30.08 5D2XDQyO0
薔薇を植えると、青い薔薇が出来るの?

7:名無しさん@12周年
11/09/14 21:18:38.92 MZFJdGVh0
ダッシュ村涙目

8:名無しさん@12周年
11/09/14 21:18:41.57 ns5bu5U30
みなさん、お疲れ様でしたw

9:名無しさん@12周年
11/09/14 21:18:45.54 ZkZ2fj7kO
ヒマワリ厨涙目?(´・ω・`)

10:名無しさん@12周年
11/09/14 21:18:55.13 JSw1t/pk0
勝手に減るもんなんだから減るまで待ってろよ
せっかちだな

11:名無しさん@12周年
11/09/14 21:18:58.08 3yEoxeNf0
救いようがないなwww

12:名無しさん@12周年
11/09/14 21:19:24.30 iSQPc64M0
山口お疲れさん

13:名無しさん@12周年
11/09/14 21:19:29.62 aXw8gVIt0
ダッシュ村は嘘ばっかりなの?

14:名無しさん@12周年
11/09/14 21:19:43.64 XpsUYUYq0
マルチェロ・マストロヤンニが↓

15:名無しさん@12周年
11/09/14 21:19:44.02 7n8WVdYR0
       :.:.:.:.:.:.:.lヽ:,}`ヽ、:.:i,ヾ\:.:.:.l ト`丶:ヽ:.:.:l'、:丶
 _ノ\_∠:.:.:.:.:.:.i:l V,==≧、、 、\l _∠^N:.ト:.l \!
       (:.:.:.:.::::}' / ,r''"でi)ヾ''='  ケr。ヽ !:.:l ゙i!
 マ う  r:::,':::::::l   {,     ノ   ヽ二ノ i,jリ
   .お  /:::、:::::::l   ` ‐ '' "      丶、 V
 ジ っ  {rュ:::::::l              / ',
      〉f-う、::::',              '^ ' 、 ', 
 で   / 「(ヽ:トi        , ―---r' l r--ッ
     .{ ', ヽ ヽゝ      /_,,.. -―、‐f  ,' }  >
 っ   | ::\`" 〉     (~´: : : , -┴' / /_ゝ
!?  ヽ、::::::ゝ‐' ',      `'‐ '"´ ,,..::'  /
 .-tヽ/´>ぅ-y'  '、            ,'
      ,r‐ァ'   丶、、          !
        {,      `` -- 、、_,ノ
        丶          人


16:名無しさん@12周年
11/09/14 21:19:47.32 Z7pf0vhT0
山口<・・・・・

17:名無しさん@12周年
11/09/14 21:19:54.08 mEUfsQS40
詰んだw

18:名無しさん@12周年
11/09/14 21:19:57.62 SDtQCBkEO
DASH村…

19:名無しさん@12周年
11/09/14 21:20:07.10 2mSjtA4b0
ワロタ
根菜類のほうが吸い取りそうだけどなw

20:名無しさん@12周年
11/09/14 21:20:08.43 S42YELxo0
「笑えばいいと思うよ」

21:名無しさん@12周年
11/09/14 21:20:18.45 iPgZEyA50
農水省は被災者勘定がわかってない!

22:名無しさん@12周年
11/09/14 21:20:22.57 xlqxP8Az0
村オワタ

23:名無しさん@12周年
11/09/14 21:20:23.79 GFFDD9HO0
ヒマワリを探しているの

24:名無しさん@12周年
11/09/14 21:20:25.05 5BcFRk560
誰だよ、こんなデマ流したの

25:名無しさん@12周年
11/09/14 21:20:30.11 Jtk2yRr10
はっぱ部分に溜まるだけじゃ全然たりんのか

26:名無しさん@12周年
11/09/14 21:20:37.27 Ci77ini00
放射能をばら撒きすぎたんだ

27:名無しさん@12周年
11/09/14 21:20:38.05 rbknF2d00
そりゃそうだろ。

ヒマワリだって何が好きでセシウム吸収しなきゃならんのだという話w

28:名無しさん@12周年
11/09/14 21:20:44.48 ipAY0F8x0
          ,.-‐…-…‐- .、       __l__         l _|_O  l  ヽ   木 木     |__
        /             丶、       _|_ヽ -‐ 、 |   _|    |    )   ニニニ   ||
.         /        /         \   (_ノ   )  _ノ レ (_ノヽ   V     ノ | ヽ  ‐┴┴ー
       /  / / / /!ハ  ハ|  }  ヾ‐-
       / r=:|/{/\_| | j_/斗_,}イ i   }
     // ト=!ィ'アマミ    xァ=ミ j /j/} /´}
    ( V  /.:| Vソ     Vリ / /∧ / /    / )
     } / _,ハ    __'   ¨´/ /{   V /  / /
   (ー' ( '<: :人   {:::::::ソ  /ヘ ヽ/ / / /
   /´  `ヽノ )  ヽ、`__ , <r‐' /    `¨ /    
   `ヽ { ( (  /7j   r┴‐-<  、     `¨¨¨¨ ̄ ̄ノ
  (ー '人  >'´:::/ー‐ッヘ、__,,  }      ┬―… ''´
      /´ {:::::::{::/:::/ { {:{ヽ._    { 、 \
     /{ .i  ヽ::_ソ::/    ヽ::\  ヽ.__ ,.'^ 、 \
    「|: : ヽ|   [O]      `¨)¨` ー‐ ´     `¨´
  /|:|: : : :|    /: |        |
/. . .ヾ:、: :j   /: : | ヽ.      |

29:名無しさん@12周年
11/09/14 21:20:51.79 sROzuE3N0
しようがない。
一面に ヒマワリ を咲かせてほら ヒマワリ もちゃんと咲く
キレイ な土地なんですよ、って アピール するのに使うか。 ( ´・ω・)

30:名無しさん@12周年
11/09/14 21:20:53.35 aifY2jkk0
全く効果がないわけじゃないんだからとにかく植えとけ
で、福島人には、これで大丈夫です(キリッ
って言っとけばバレねえよ

31:名無しさん@12周年
11/09/14 21:20:53.70 ixCBBEn7O
草木を刈ったり、表土を削ったりするしかない
汚染のひどい所は立ち入り禁止にして移住させろ

32:名無しさん@12周年
11/09/14 21:21:02.43 EReEvrV+0
放射線被曝は、短期的には、白血病・ガンよりも心臓発作の方がこわいらしい
それもわずかなセシウムでコロッと逝く
子供ははやく逃がせ

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(leibniz.tv)(翻訳)

33:名無しさん@12周年
11/09/14 21:21:04.31 yuxJdIeB0
もう鉄腕DASHを見る必要がなくなった

34:名無しさん@12周年
11/09/14 21:21:07.52 vHghHV3W0
向日葵より成長スピードの速い草バンバン使ったほうがいいんじゃ無いか?

35:名無しさん@12周年
11/09/14 21:21:09.00 kdiZEQM+0
DASH村見たよw
あーあ

36:名無しさん@12周年
11/09/14 21:21:10.16 ptkhwIPS0
>>9
バカな市民団体が子供焚きつけて「福島に種送ろう」なケースがあるからな。

子供には悪いがヒマワリって聞いただけで
頭の中がお花畑になるバカなオトナもいるってことを学んでもらうしかねェな

37:名無しさん@12周年
11/09/14 21:21:20.50 +KYNTXGa0
これは全日本ひまわり協会からクレームが来て撤回となるパターンだな

38:名無しさん@12周年
11/09/14 21:21:24.43 5FqVcgAf0
さようならダッシュ村・・・

39:名無しさん@12周年
11/09/14 21:21:38.43 btluzxfO0
農水省空気嫁よ

40:名無しさん@12周年
11/09/14 21:21:38.71 rqqr7j+k0
まぁ当初から言われていたことだけどな

「ヒマワリで浄化できるくらいなら、今頃チェルノブイリは人が住めるようになってるハズだ」ってな

41:名無しさん@12周年
11/09/14 21:21:44.06 5e37007O0
菜種とヒマワリとかとにかく時期ずらして植えまくればいいんだろ
あとカリ肥料遮断しないと効果ないからとにかく土地がやせるまで繰り返さないと

42:名無しさん@12周年
11/09/14 21:21:52.31 6x/9Z3h80
         ./^l、.,r''^゙.i′
         l゙:r i:i′ .|            ど ん な  か な し い こ と が あ っ て も
      :i^¨''iノー-i (_.vv,、
      i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
     _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ         や せ が ま ん で も い い
     ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<       
     '' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
    .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=(          ひ の あ た る ば し ょ で
     `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
      ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
     .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r          つ よ く い き て い こ う と お も ふ
      ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
         | ._,i'!(冫.;i .| 
            .. |. |           そ う  た ん ぽ ぽ の よ う に
              .! .i   ._,,,‐''^^'''''>
    、....,,,,..,,_      ! .;! .,/'゙`,_   .,ノ
    \  .⌒\  │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
      i  '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
     .ヽ_    ゙メリ| .|
         ̄ ̄   |. |    ._,,,‐''^^'''''>

43:名無しさん@12周年
11/09/14 21:22:02.53 0t/sJiEm0
お茶の木を植えればよかったのかな

44:名無しさん@12周年
11/09/14 21:22:08.35 sLyKRdvY0
DASH村ワロス

45:名無しさん@12周年
11/09/14 21:22:10.27 JKrHdWTl0
はいはい、どうせ汚染地帯の抗議と被曝者感情で結論が覆るんだろ。

46:名無しさん@12周年
11/09/14 21:22:17.08 S0Nv/I/W0
ダッシュ村はシコシコと地表面を削り取るしかなくなりました。

47:名無しさん@12周年
11/09/14 21:22:26.89 E5tnUoOl0
菜の花の方はどうなった?

48:名無しさん@12周年
11/09/14 21:22:31.18 W1ZJYEDk0
ぐっさんが釣れたwww

49:名無しさん@12周年
11/09/14 21:22:34.32 bHae7/700
これネトウヨが最初に提唱したんだよな。
黒歴史がまた一つw

50:名無しさん@12周年
11/09/14 21:22:39.11 J9l9Hk5R0
URLリンク(28tube.com)【放送事故】東海テレビ「怪しいお米セシウムさん」

URLリンク(28tube.com)【放送事故】東海テレビ「お詫び特番」

URLリンク(28tube.com)東海テレビに速攻で削除される動画

URLリンク(28tube.com)新宿反原発デモ 警察のすさまじい暴力・不当逮捕の瞬間

51:名無しさん@12周年
11/09/14 21:22:39.97 KIHf/7p90
キノコのほうが有効だろうねw
施設内のシイタケからあれだけ出るんだからw

52:名無しさん@12周年
11/09/14 21:22:40.27 SJLdojheO
最近山口ついてないなあ

53:名無しさん@12周年
11/09/14 21:22:41.84 wC0pSpuP0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      俺様の出番じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ


54:名無しさん@12周年
11/09/14 21:22:43.20 DSv8v5OW0
効果あったところでどうするんだよ
向日葵は他県に持っていって燃やすのか?海に流すのか?

55:名無しさん@12周年
11/09/14 21:22:51.81 0n0kPJfn0
実証の成果はあったな。

56:名無しさん@12周年
11/09/14 21:22:55.08 wWrMPFGd0
仕方ない
ひまわり撤去
代わりに茶葉栽培

57:名無しさん@12周年
11/09/14 21:22:57.02 Jtk2yRr10
草刈しても敷地内で保管しろっていわれてるんだぜ

58:名無しさん@12周年
11/09/14 21:23:05.01 lZW3he/S0
ダッシュ村の価値が・・・

59:名無しさん@12周年
11/09/14 21:23:09.37 G9NA04ha0
吸収しやすいのお茶じゃなかったっけ
それは言ったらまずいのかな

60:名無しさん@12周年
11/09/14 21:23:16.03 8pI4wWf/0
表土を削り取る手法には効果があったものの・・・

61:名無しさん@12周年
11/09/14 21:23:17.88 82xKQ8pf0
イモが、セシウムすごく吸ってるらしいじゃん
これからおいしいサツマイモとかジャガイモとかさっ。

でもいちばん他に迷惑かけないのが<4>じゃないのかなっ。
<1>~<2>は、どかしたセシウムが他の空間に移動して迷惑かけるし
<3>は、作業員が被ばくするなあっ

62:名無しさん@12周年
11/09/14 21:23:20.00 Jd5TDCzp0
やばい、ひまわりの種1000万トン仕入れてるのに。

63:名無しさん@12周年
11/09/14 21:23:25.86 uWr5tMxc0
こんなほんとのこと言うな。
ひまわりで除去したことにして、
福島人にはそのまま福島に居てもらう必要があるんだから。

64:名無しさん@12周年
11/09/14 21:23:26.46 P0mhj4mLP
明日にはヒマワリ関連株がパニック売りで全面安じゃないか…

マジでどうしよう…

65:名無しさん@12周年
11/09/14 21:23:29.83 aR47fHXjO
DASH村ンゴwww

66:名無しさん@12周年
11/09/14 21:23:31.72 Z/iA6qi50
ですよねーー

67:名無しさん@12周年
11/09/14 21:23:37.88 2vSVfURLO
山口君オワタ

68:名無しさん@12周年
11/09/14 21:23:40.38 rolYjlqv0
さっさと校庭の土入れ替えろゴミクズ

69:名無しさん@12周年
11/09/14 21:23:45.62 1QnnBYnR0
DASH村はあれだけ雑草生えてんだからたいしたことないだろ

70:名無しさん@12周年
11/09/14 21:23:49.76 lfA5gg3u0
もうデイジー・カッターしかないのか・・・

71:名無しさん@12周年
11/09/14 21:23:49.72 9dQRqy/R0
いまさらなに言ってんだよw

こんな意味の無いことを金を使ってやる前から
専門家や学術者は表土を取り除いて除洗しろって言ってたじゃん。

ひまわり植えたらセシウムが無くなるとか、頭の中がお花畑だろ。

72:名無しさん@12周年
11/09/14 21:23:54.72 XsyMHgLO0
ソ連のデマだったwww

73:名無しさん@12周年
11/09/14 21:23:55.55 2m40q9lF0
キノコがいいんじゃね?

74:名無しさん@12周年
11/09/14 21:23:55.24 At6nWSQo0
脳内お花畑のひとたちはこれで目覚めてくれるんだろうか

75:名無しさん@12周年
11/09/14 21:24:00.43 uTxNwO1h0
>>1
で一番効果があったのはどれなんだ?

76:名無しさん@12周年
11/09/14 21:24:02.64 Tx/2uC7+0
偽善者が福島に大量のひまわりの種送ってそれを福島の子供が
素手で校庭の土に埋めてるニュースが最近あったような

77:名無しさん@12周年
11/09/14 21:24:07.81 yXreVAwt0
ま、ファイトレメディエーションなんて一番進んでるカドミウムですら
実用段階に達してないからな

78:名無しさん@12周年
11/09/14 21:24:12.07 ZzgRUIa80
農水省 GJ!!!!

今後もNPO商人 左翼マフィア 売国メディアが、
除洗利権強奪の為に、
また、効果ゼロの除洗方法させる為に、
あらゆる手を尽くしますので、頑張ってください!!

****落ち葉と雑草を徹底的に取るだけで、除洗は出来ます。****

それをさせない為に、なにやら、凄い効果のある植物や、
方法があるかのように、している現象が、除洗妨害なのです。



79:名無しさん@12周年
11/09/14 21:24:19.39 5e37007O0
>>59
お茶は葉から吸収して新芽に集められただけだから

80:名無しさん@12周年
11/09/14 21:24:22.61 pLiMQu280
種食ってもいいんだな

81:名無しさん@12周年
11/09/14 21:24:23.26 I2LqTOsn0
【茨城】高萩市の野生チチタケから暫定基準値16倍 1キロ当たり8000ベクレルの放射性セシウムを検出 採って食べないよう呼びかけ
スレリンク(newsplus板)


こっちの方が効果あり

82:名無しさん@12周年
11/09/14 21:24:24.90 ns5bu5U30
根菜類のセシウム吸着率は高いらしいな。
大好きなレンコンなんて泥の中にあるからすごい気がしてるw

83:名無しさん@12周年
11/09/14 21:24:36.76 E54lVxCH0
あの大震災から6ヵ月。
DASH村がある地域は計画的避難区域に指定されており、依然立ち入れない。
震災後すぐに避難して以来、時だけが過ぎている状態だった。
そんな中、ヒマワリの種を植える為に久々にDASH村を訪れた。

久しぶりの村は放射能の影響で滞在が2時間に制限され
抜本的な解決も出来ないまま村を離れ、またしばらく立ち入れない現実に戻る。
目で見て知る事は出来たが、悲しくて虚しい気持ちにもなった気がする。
けれど、今回ヒマワリ実験を始めて
これでやっと再開の小さな第一歩を踏めた気がした。
DASH村の復興はこれからだ!

URLリンク(www.ntv.co.jp)
'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、




orz

84:名無しさん@12周年
11/09/14 21:24:37.08 3IevC3OT0
色々植えて実験してみればいい

85:名無しさん@12周年
11/09/14 21:24:38.04 cDqXqnUG0
>>42
原発・放射能関連のスレで張られると
それヒマワリじゃねーかって突っ込みにくいなw

86:名無しさん@12周年
11/09/14 21:24:39.21 ciZWTVPj0
>>61
で、セシウムを吸ったひまわりはどう処分するんだ?

87:名無しさん@12周年
11/09/14 21:24:39.69 D3VoS0+j0
ヒマワリより一年中育ってもっとサイクル早い草植えたほうがいいんでないかな

88:名無しさん@12周年
11/09/14 21:24:40.79 3IZ01t8M0
ダッシュ村オワタ

89:名無しさん@12周年
11/09/14 21:24:41.38 qYK+R4UsO
>>43
茶葉のセシウム吸収率は凄まじいから、それがベストだと思う

90:名無しさん@12周年
11/09/14 21:24:43.30 CdOCVJ0D0
心 理 的 に は 有効だったと思うんだが (´・ω・`)
スパシーボ効果だって、ないよりあるほうがいいだろう
なんたって絵になるし、ヒマワリだったら、別にこれで大儲けする業者とかだっておらんだろ
むしろ変な鉱石や添加剤を売ったりする詐欺の、抑止力になってたと思うんだが

農水省は空気嫁よ、それともあれか、自分たちの配下の業者にカネ廻すのに、ヒマワリは邪魔だってのかw

91:名無しさん@12周年
11/09/14 21:24:45.47 CHUKhXI70
世界で一番悲しい街・福島市に住む小学5年生の女の子の絶望聞いて

わたしは、ふつうの子供を産めますか?
何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。 福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?

毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。

「福島の子どもたちからの手紙・わたしたちを助けてください」より
URLリンク(www.aera-net.jp)

92:名無しさん@12周年
11/09/14 21:24:53.95 2XjRkVxO0
DASH村の実験を隠蔽するための世論誘導じゃね?
最後までやらせたほうが良いだろ

効果ある無しはそれからでも遅くは無い

93:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:01.07 5e37007O0
>>61
国がいちばんやりたがってるのが<3>
知らんぷりできるからね

ただ絶対やってはいけない

94:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:02.44 S16Xxh4A0
効果が無いので、食用として販売します

95:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:03.46 kzqCLnBI0
ヒマワリって放っといたら12月まで咲いてたりするよな
あれにはびっくりした

96:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:06.33 nyuLA8b90
もっとはよ言ったれよ

97:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:06.12 5LL5KnWD0
おい、来週のダッシュ村のネタバレすんな

98:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:07.33 aifY2jkk0
放射能除染の為に
何ができたかじゃない
何をやったかということが大事なんだ
福島の皆さんにはそういう意味でひまわりの種をあげたい

99:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:08.04 K9c0i7F50
福島産農産物を食べていた柳美里(芥川賞作家)氏が「原爆ぶらぶら病」に似た病状
URLリンク(hogehogesokuhou.ldblog.jp)

100:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:09.27 KIHf/7p90
>>62
世界中の恵まれないハムスターに・・・

101:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:14.35 9vCOE4uL0
【経産省】 保安院が「やらせ」依頼 国主催のプルサーマル計画のシンポジウムで
スレリンク(newsplus板)

【やらせメール】 エネ庁も九州電力に賛成の投稿要請
スレリンク(newsplus板)

原発は核兵器になるということが今回の事故でわかった
事故は必ず起こるものと考えれば確実に輸出国は輸入国へ核攻撃行ってしまうということになる

核攻撃をやめるべきと考えるなら
菅直人首相 「原発輸出継続」閣議決定、国際社会の不信招く「ご都合主義」
スレリンク(newsplus板)
このようなことは撤回すべき

URLリンク(getnews.jp)
原発真理教の洗脳ビデオ入手編

URLリンク(www.jiji.com)
「原発、絶対安全ではない」=リスク念頭に規制する意向-就任会見で新保安院長

URLリンク(ja.wikipedia.org)
異なる場所に分散して設置された風車同士は、距離が離れるに従って、
出力変動の相関性が低くなる。→平準化できる

URLリンク(ja.wikipedia.org)
エネルギー貯蔵

URLリンク(ja.wikipedia.org)
再生可能エネルギー (風力は太陽光よりずっと安く、他国と比較しても導入量が少なく優先すべき)

URLリンク(allabout.co.jp)
世界の地震の約20%が日本に集中する理由 (浜岡は即廃炉すべし)

102:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:18.00 aWYCJpsN0
えっえ~.... そば畑の半分をひまわり植えたのに.... ガクッ...


103:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:25.23 82xKQ8pf0
>>72
25年前に味噌が内部被ばくに効果あるって大量買いしてくれたんだからおあいこでいいじゃない

104:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:25.71 Zgw/kimHO
 JAXAだっしゅ村終了~



…でも、ヒワマリ除線期待した被災地には悲しいよな

105:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:29.16 rvjixVru0
かってに種まいている団体とか、どうするんだかな。

106:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:29.60 PP9Kyv4m0
ほうれん草うえろよ。イネ科はどうなんだよ。

107:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:30.47 jIJF8mI40
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅元総理大臣様がおっしゃっている。
民主党には一切責任はない!
民主党は國民が選んだ完全無欠全知全能にして唯一無二神聖にして犯すべからざる絶対の政権である!
民主党万歳!
いわゆる一つの菅元総理大臣様は永遠です。

108:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:32.65 IIePy45I0
4月か5月ごろ学者が偉そうにひまわり植えてフンダララっていってたのは
嘘だったん?

109:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:33.15 xZwmuFIe0
>土壌1平方メートル当たり約107万ベクレル含まれていた放射性セシウムのうち、


さらっと流してるがこれ福島のどこの話?

110:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:34.27 vA+n+rk8P
クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

Dash村死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwww

111:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:41.73 pyukyLw60
お茶で良いやン

112:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:46.59 1sIonAoG0
武田が言ってたじゃん
表面に降り積もった放射性物質をヒマワリの根っこが吸うわけないって


113:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:46.61 I6b/7hYi0
>>1
となると物理的な方法で力づくということになるな
三菱重工業に頼んで元素変換の研究所を作ってもらって
JAXAに頼んでロケット基地も作って宇宙空間に登記の研究をしてもらい。
濃度の低いところは上と下の土を入れ替えて、
濃度の高いところは水で洗い流して、特殊な粘土で吸収させて
吸収させた粘土をレンガにするか、コンクリに固めるかして
無人島に30~100年放置だな
なお水は循環再利用とする

114:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:48.26 zxh62q2l0
どういうこと?ヒマワリの種は食っても大丈夫ってこと?

115:名無しさん@12周年
11/09/14 21:25:59.17 wWrMPFGd0
あと雲母もいいらしいな


116:名無しさん@12周年
11/09/14 21:26:03.01 47q7MKiz0
ま、早めに分かって良かったじゃないか

117:名無しさん@12周年
11/09/14 21:26:07.74 tuthzlNXP
>>75
東電「原発は、絶対安全です(笑)」

118:名無しさん@12周年
11/09/14 21:26:10.84 vYxRfxwP0
>>23
おいやめろ

119:名無しさん@12周年
11/09/14 21:26:13.09 f1fr/nea0
農水省、セシウム除去に効果無し

120:名無しさん@12周年
11/09/14 21:26:17.27 qynZ4eTT0
>>91
このコピペ見る度に「なぜひなんしなかったのですか?」と
ひらがなで馬鹿にしたくなるのは俺だけじゃないはず

121:名無しさん@12周年
11/09/14 21:26:19.52 NNpMjjS10
福島の東半分を小さく纏めてポイするのが一番

122:名無しさん@12周年
11/09/14 21:26:23.36 4FY79otT0
ごく微量なら効果あるかもよ
前代未聞の汚染に聞くわけは無いわな

123:名無しさん@12周年
11/09/14 21:26:23.94 5e37007O0
>>86
減容してガラスに詰めて撒き散らした方にお返しする

124:名無しさん@12周年
11/09/14 21:26:33.09 9rbQUR6U0
真剣に実験していたのかよ

125:名無しさん@12周年
11/09/14 21:26:37.86 rolYjlqv0
>>78
落ち葉が腐って土に還ったらアウトなんだよな
しかもテロリス党が動くとは思えない

126:名無しさん@12周年
11/09/14 21:26:42.79 JH7v7oB+0
深海で放射性物質を分解するバクテリアが発見されるまで
あと何週間?

127:名無しさん@12周年
11/09/14 21:26:42.79 iqTcpUfF0
どうせ汚染土より海に流れた放射性物質のほうがはるかに多いんだから
全部海に撒いてしまえば良い

128:名無しさん@12周年
11/09/14 21:27:04.83 PoytZPoA0
ひまわりオワタ

129:名無しさん@12周年
11/09/14 21:27:05.52 ZVkmiQRv0
>>83
ダッシュ村も復興ビジネスで儲けようとしてたのかw

130:名無しさん@12周年
11/09/14 21:27:06.54 fSRBmT/Z0
>>40
そうそう。
不思議な話だよな。
「いとも簡単に放射能を除去する技術」が開発されてたら、
そもそもチェルノブイリなんか、とっくに悲劇でもなんでも
なくなってるという、当然の論理的帰結に、普通の連中は
なぜか行き当たらず
とりとめもない、希望的観測をやったらと述べて回る手合いが
ずっとたくさん出てくる。


そういう連中って、「そんな便利な手段があるなら、とっくに
チェルノブイリで使われてる」と思わんのだろうか。

131:名無しさん@12周年
11/09/14 21:27:07.87 82xKQ8pf0
>>86
ごく低濃度の放射性廃棄物として施設で処分するの。
マルクールのあそこみたいなところでねっ

132:名無しさん@12周年
11/09/14 21:27:20.28 ciZWTVPj0
>>113
惜しいな。
コンクリでなくベークライトかガラスで固めるのがすでに有力になってる。

133:名無しさん@12周年
11/09/14 21:27:21.08 3Su7XvlN0
まあ考え様によっては
植物が根を生やすところを集中的に効率的にヒマワリは除去してるはずだ

他の方法は植物が根を直接生やす部分とはまるで無関係な部分も除去してるとも言える

134:名無しさん@12周年
11/09/14 21:27:21.70 sV//cb5+0
逆に言えば、汚染土壌の上に育っても放射性物質を取り込まない
比較的安全な食用植物ってことじゃね?


福島産ひまわりが安全だということが逆説的に証明されたようなもの。


135:名無しさん@12周年
11/09/14 21:27:26.99 Ob394zCb0
ロシアのアレはたんぽぽだったのか…

136:名無しさん@12周年
11/09/14 21:27:27.30 FmIvzzsv0
表土を削ったら効果が高いと
言っているように
土の表面に大量のセシウムがあるんだから
土の中の根から吸収するひまわりが効果がないのは当たり前だよ

セシウムが土の中にあれば効果が出るかもしれんがな

137:名無しさん@12周年
11/09/14 21:27:28.20 5e37007O0
>>109
農水省が畑借りてテストしたのは確か飯館村だったかと

138:名無しさん@12周年
11/09/14 21:27:30.05 VIosa3x40
>>91
子供を使うのは左翼の常套手段

139:名無しさん@12周年
11/09/14 21:27:30.44 nhwXS7mn0
水で洗い流したり、表土と地中の土壌を入れ替えるのは、放射性物質を見えないところにやるだけで、
徐戦処理とは言えないだろう。表土を削って、どこかで管理処理出来れば一番良いと言うことは、
それは最初から分かっていただろうが、その処理能力があるだろうか。

140:名無しさん@12周年
11/09/14 21:27:33.51 7F5qEdCq0
100年ぐらい立ち入り禁止で放置したほうが安上がりじゃないのか?

141:名無しさん@12周年
11/09/14 21:27:51.21 /3oY2I/i0
ダッシュ村に持ちかけた奴ら、超胡散臭かったよなw

あの会社に飾ってあった高級自転車とか誰のだよw

142:名無しさん@12周年
11/09/14 21:27:53.50 OqxRCp0P0
プギャー

143:名無しさん@12周年
11/09/14 21:27:54.17 yBHpdQ4I0
まあ、当然だよな
セシウムは空から降ってきて地表に降り積もるのに対し、
ヒマワリは地下に根をはるんだからな
地中のセシウムは吸収しても
地表のはほとんど吸収できない

地表と地中の地面を入れ替えた上でヒマワリを育てたら
地中に入ったセシウムを吸収できるだろうけどな

144:名無しさん@12周年
11/09/14 21:28:12.92 2m40q9lF0
今年の収穫の中で汚染がひどかった作物の中で
葉っぱからではなく根から吸収していると思われる奴を
沢山植えればいいんじゃね?

145:名無しさん@12周年
11/09/14 21:28:39.21 6lNXV9pR0
植えるなら、キノコみたいなのがいいんじゃないかな。
胞子出すやつ。

146:名無しさん@12周年
11/09/14 21:28:39.95 82xKQ8pf0
ひまわりより菜の花がいいって言ってる人もいたよお?
その菜種油にはセシウム入ってないから、バイオエタノールとして使えて一石二鳥だって!

147:名無しさん@12周年
11/09/14 21:28:44.26 1NiHhgNt0
今日、スーパーで米油を買っだけど、放射線量が不安。
今後はオリーブオイルにする。

148:名無しさん@12周年
11/09/14 21:28:47.68 egpyolKB0
>>1
つまり、植物は土壌のセシウムを吸収しないって事だ

飛散して葉に付着した分を取り除けば、直ちに安全

米も全く問題ない。

149:名無しさん@12周年
11/09/14 21:28:49.30 t0uiIDgP0
やっぱりガセか
チェルノブイリでもそんな話は無かったからな

150:名無しさん@12周年
11/09/14 21:29:02.37 vA+n+rk8P
107万ベクレルの土を500kg食べれば7svで致死量です。

151:名無しさん@12周年
11/09/14 21:29:09.58 wz/O0X690
>大量に発生する汚染土をどう処分するか、課題が残る形だ

全自動のラインで放射性物質だけを抽出させて鉛缶に詰めればよいのでは?

152:名無しさん@12周年
11/09/14 21:29:14.33 5X8ZxN0i0
キノコに期待するしかないな

153:名無しさん@12周年
11/09/14 21:29:22.28 1cVUGHPv0
まあわかっただけでもやったかいあったんじゃないか

154:名無しさん@12周年
11/09/14 21:29:23.07 Jtk2yRr10
きのこしかない

155:名無しさん@12周年
11/09/14 21:29:23.75 2m40q9lF0
>>145
気をつけないと腐海になるな。

156:名無しさん@12周年
11/09/14 21:29:31.74 aWYCJpsN0
>>106
ほうれん草の露地植えは難しい! 小松菜か青梗菜だな。



157:名無しさん@12周年
11/09/14 21:29:35.21 t5Tuwhfp0
除染なんて夢物語だよ

158:名無しさん@12周年
11/09/14 21:29:49.05 qNkUAOaDO
逆に根をはる植物は安全だっていういいニュースじゃないの?
ひまわり畑にして種を活用出来るじゃん

159:名無しさん@12周年
11/09/14 21:29:49.52 q07cKkcp0
とりあえず地道に研究成果積み上げるしかないのか。
不安煽るだけで、結果的に除染邪魔するだけの
キチガイ団体はどうにかすべきだな。

160:名無しさん@12周年
11/09/14 21:29:54.59 63jOEpTK0
うううわあああぐっさんが早く米作りたいって言ってたのに(´;ω;`)

161:名無しさん@12周年
11/09/14 21:30:02.96 TSNQ+KBy0
馬鹿野郎!まだ鉄腕ダッシュで結果発表
してねぇだろ!ネタばれしてんじゃねぇよ。

162:名無しさん@12周年
11/09/14 21:30:06.18 9wWsOXB70
台風が一発でもストライクしてくれたらちっとは綺麗になっただろうに

163:名無しさん@12周年
11/09/14 21:30:12.02 ciZWTVPj0
>>131
どかしたセシウムが他の空間に移動してますけど。
あと、この実験ですらごく低濃度ではないようですけど。

164:名無しさん@12周年
11/09/14 21:30:15.00 82xKQ8pf0
きのこって。腐海に進化しちゃう

165:名無しさん@12周年
11/09/14 21:30:18.59 qynZ4eTT0
>>140
一番安上がりなのは、薄く広く撒くこと
がれきと一緒に各県に引き取らせたり、水漏れと称して海に流したり、
爆発的事象で大気にのせたりすると安い

166:名無しさん@12周年
11/09/14 21:30:19.05 0mNKWAy30
セシウムさん強すぎ

167:名無しさん@12周年
11/09/14 21:30:20.54 rCdoBa780
ヒマワリで除去とか女子供のたわ言かよ

168:名無しさん@12周年
11/09/14 21:30:24.02 19p7F2aW0
この調子だと飯舘村の米もOKかもしれないな。
実際、なんでも食べてみないとわからないと思う。
死人でも出ない限り政府も本格的には動かないだろう。

169:名無しさん@12周年
11/09/14 21:30:24.44 973qQzQ70
大丈夫!

土壌中のカリウムが無くなれば、
セシウムが吸収されやすくなる。
だから、土壌中のカリウムを全て除去しちゃえばOK。


170:名無しさん@12周年
11/09/14 21:30:31.42 M1LsbdgD0
米育ててバイオ燃料にするのが一番だな

171:名無しさん@12周年
11/09/14 21:30:33.38 i5i/P90d0
あれ?
産総研がセシウムほとんど除去できる手法開発成功したって話じゃなかったっけ
今更ひまわりとかいわんでも

172: 【東北電 87.3 %】
11/09/14 21:30:33.56 3Q4tcO8U0
カリウムとセシウムまちがうならナトリウムカリウムポンプなんてねえンジャネーノ

173:名無しさん@12周年
11/09/14 21:30:33.87 rqqr7j+k0
お茶は、根っこから吸い取って葉っぱに移るのか、
それとも空気中から降ってきた放射性物質が表面に付着しただけ(or植物の表面から取り込まれた)なのかはっきりしないからな。

キノコも、根から吸い取ったのか、それともヒダヒダが空中を飛んでる放射性物質を集めたのかはっきりしない。

どちらも、前者でなければ意味はないだろう。

174:名無しさん@12周年
11/09/14 21:30:34.65 vUnXkbMn0
カイワレを忘れちゃいませんか?

175:名無しさん@12周年
11/09/14 21:30:36.08 9dQRqy/R0
こんなのすぐにわかるのに、韓が首相のときは出てこなかったな。
首相が交代したらさっそくこんなニュース。

176:名無しさん@12周年
11/09/14 21:30:37.27 TvsCuSEE0
正直一番放射性物質吸う植物は何なんだ?
キノコとかの菌類でもいいけど

177:名無しさん@12周年
11/09/14 21:30:44.89 o5ug0Jl90
♪ひまわりが~揺れている~

178:名無しさん@12周年
11/09/14 21:30:46.09 MvfKrsVV0
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(photo-blog.cocolog-nifty.com)
URLリンク(nanda.sakura.ne.jp)

179:名無しさん@12周年
11/09/14 21:30:58.65 2zBPDLB40
いいこと考えた!

大麻解放区。

180:名無しさん@12周年
11/09/14 21:31:01.06 CGK6BIuhO
JAXAも「あくまで実験」と言ってたからなぁ

181:名無しさん@12周年
11/09/14 21:31:01.61 riljD9+K0
こういうのって普通テレビ番組考慮して結果はテレビ放送優先させるんじゃないの?
ボクシングとかもそうじゃん、結果分かってるのに放送前にヤフーとかのせないでしょ

182:名無しさん@12周年
11/09/14 21:31:06.38 FmIvzzsv0
>>151
放射性物質だけ取り除くこと事態がとても難しいんだよ



183:名無しさん@12周年
11/09/14 21:31:13.81 6dCmM3zG0
>>6
暗闇で光る薔薇ができる

184:名無しさん@12周年
11/09/14 21:31:16.87 xZwmuFIe0
>>137
どう考えても桁違いだよね
未だに人住んでるんだっけ?

185:名無しさん@12周年
11/09/14 21:31:17.85 Hm+tcYG90
日本中のハムスター安堵

186:名無しさん@12周年
11/09/14 21:31:19.18 7yDys2wk0
DASH村涙目wwwwwww

187:名無しさん@12周年
11/09/14 21:31:23.47 +xVGz321P
実際こういうのって、土壌の放射性物質を吸うとかじゃなくて
空気中に漂ってたり降り注いでたりする放射性物質が付着しやすいとかそういう意味なんじゃないの
土壌改善でなくて汚染の予防とかそういう方向だと思うが

土壌のを吸うのかどうかの実験だったら、土にビニールシート被せたりして
元からあるのと、新しく降ってきたのと切り分けたりしてるんだろうけど
この実験はそういう効果も含めての実験かどうか分からないな

188:名無しさん@12周年
11/09/14 21:31:36.68 paDtdKCB0
>>137
もう人の住める土地じゃないね・・・

189:名無しさん@12周年
11/09/14 21:31:43.41 W9EMqO7S0
マーシャル諸島あたりに放射性物質を食ってくれる微生物とかいねーかな。

190:名無しさん@12周年
11/09/14 21:31:43.70 2ZBmEkA80
ならパンジーでもクロッカスでもなんでもさっさと植えて比較実験しろよ

愚図ども

191:名無しさん@12周年
11/09/14 21:31:57.50 /uxs1ZWp0
どっちにしろ吸ったヒマワリが放射能廃棄物としてまた処分に困るわけで
半減期がやまない限り無理ゲー

192:名無しさん@12周年
11/09/14 21:31:57.75 2m40q9lF0
>>189
マタンゴだな。

193:名無しさん@12周年
11/09/14 21:32:00.30 82xKQ8pf0
>>163
でもナマ土一気に移動させるより微量なぶん、時間当たりのベクレルは少ないもの~

194:名無しさん@12周年
11/09/14 21:32:02.09 L0pm63zH0
おっかのうっえ~

195:名無しさん@12周年
11/09/14 21:32:03.74 kYXcK27f0
被災者の気持を傷つける発言で許されることではない。
               
                      By大島

196:名無しさん@12周年
11/09/14 21:32:05.35 Tj0r9obJ0
>>14-15
こんな顔だったっけ?

197:名無しさん@12周年
11/09/14 21:32:06.74 CWmMQ+2LO
ていうか、ヒマワリで効果があったとしても
栽培し終わって抜いたヒマワリの始末に困るのは表土の除去と同じじゃん

198:名無しさん@12周年
11/09/14 21:32:26.92 7n8WVdYR0
>>42
アホかwwwww
それひまわりだろwwwww

199:名無しさん@12周年
11/09/14 21:32:27.35 t8RdFw4DO
菜園をひまわり畑にした俺が涙目でこんばんは。

200:名無しさん@12周年
11/09/14 21:32:32.66 aWYCJpsN0
さて、作ったひまわりどうするかな... ダンプカー2台分ぐらいになる w ははッ!


201:( ̄ー ̄)っ 【8m】
11/09/14 21:32:35.87 e/UnU7QE0
セシウムが嫌いな偏食ヒマワリで実験してもね;

202:名無しさん@12周年
11/09/14 21:32:45.04 xU6lRV9z0
>>141
あれ、JAXAだぞ。

203:名無しさん@12周年
11/09/14 21:32:46.75 xjEZz4ee0
ジャップおわたああああああああああああああああああああああああ

204:名無しさん@12周年
11/09/14 21:32:49.34 5e37007O0
>>182
酸で煮てプルシャンブルーにくっつけてほぼ100%回収できる技術が開発されたよ

205:名無しさん@12周年
11/09/14 21:32:55.33 qynZ4eTT0
>>173
茶葉は、検査前に洗えないから引っかかっただけというね

206:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:00.84 gPi/JZRa0
土壌の栄養分を貪欲に吸い取ってしまう朝鮮人参でも植えたらどうだ?
朝鮮人参が生えた後は雑草も生えないくらい土地が痩せるらしいし

207:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:02.15 8aqbc6o40
【社会】 中国メディア「韓国の借用主義と歴史の歪曲は許しがたいものがある」 ~韓流ドラマは中国文化のパクリと軽視
スレリンク(newsplus板)

208:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:04.91 zwf4/Pxn0
あると思ってたのか

209:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:05.46 2m40q9lF0
>>199
ひまわりのタネを大リーグに輸出するんだ。

210:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:04.67 1WFBitYc0
ヒマワリ大好きなアホの子

URLリンク(ailen.img.jugem.jp)

211:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:07.35 zxr2/qpRi
>>54
南朝鮮にプレゼントする

212: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/09/14 21:33:08.01 yG1tbO9S0

   何やってもダメだって、あきらめが肝心。



213:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:09.74 GJpHmkPA0
考え方によっては朗報じゃないか

セシウムを吸収しやすい向日葵があまり吸い上げないということは
他の作物はもっとセシウムを吸収しないということだろ

214:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:11.90 01JvvApx0
なぜセシウムだけ調査するんだ?

ていうか(3)うけるww
また放射性物質が溜まってきたらもう一回引っくり返すつもりか?


215:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:15.33 ciZWTVPj0
>>193
で、それがお前の矛盾や間違いとどういった関係が?

216:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:16.95 58BF4X0x0
物理的な排除と土壌の浄化は別問題な気がするけどな。
ま、この結果だとひまわりが他の植物よりも優秀という訳ではないってわかったのが収穫かw

217:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:19.14 3axWl9jp0
DASH村のは一体なんだったんだ

218:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:19.82 KporWiub0
僕は何を思えばいいんだろ
僕は何を言えばいいんだろ

219:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:25.73 eJioNdL/O
DASH村のひまわりどうなった?

220:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:26.39 xZwmuFIe0
【技術】放射性セシウムを土壌からほぼ全量回収可能になる新技術を開発 産総研
スレリンク(scienceplus板)

こんなのいつ実用化するんだか…

221:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:27.93 82xKQ8pf0
>>179
おおあさも吸いそうよね~

222:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:29.07 T1BjJj0w0
やはり菌類の胞子をばら蒔いてナウシカ状態にするしか・・・

223:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:30.68 1YTdZz+70
奪取村ェ…

そういや落ち葉が異様に高数値叩き出してるが
落ち葉がたまる所=掃き溜まり故に放射性物質も蓄積しているのか
落ち葉自身が高濃度汚染してるのかどっちなんだ

224:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:32.71 +kQYaxIY0
どっかの街でひまわりあっちこっちに植えてなかったっけ?www

225:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:35.46 Q5kYMq000
チェルノブイリの近くで放射能を食べて死んで食べて死んでを繰り返す植物があるじゃん、
あれを輸入しろよ、。

226:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:43.34 I6b/7hYi0
>>139
飯館村で問題になっているのは、半減期が30年程度のセシウムが大半で
10万年のプルトニウムは問題になるほどは重たいから飛んできていないだろう
30~100年程度だったら、何とか人間で管理できるだろう
どこかの無人島か、沖合いに人工島を造成すればどうにかなるのではないかな。


227:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:47.77 8BeQrlvA0
テレビみてるバカはしょうがねーな

228:名無しさん@12周年
11/09/14 21:33:51.09 gqLpJaHH0
結局農地に規制かけずに耕運機で土をかき混ぜたから、今さら汚染が分かっても無駄だよね。

229:名無しさん@12周年
11/09/14 21:34:00.07 CdOCVJ0D0
>>113
>濃度の低いところは上と下の土を入れ替えて、
>濃度の高いところは水で洗い流して、特殊な粘土で吸収させて

だからそれがいちばん、役所的には旨みがあるから、推進してるじゃん
植物に吸収させるやり方は、邪魔だと目の敵にしだした、ってことさ

230:名無しさん@12周年
11/09/14 21:34:02.89 Q+3IOz4h0
まだ、放射性物質が地中深くに入ってないからじゃねえか?
そこら辺ウクライナ・ベラルーシ・ロシアの土壌と比較しないと分からないだろ。

231:名無しさん@12周年
11/09/14 21:34:03.03 PP9Kyv4m0
>>199
種を絞って食用油にどうぞ。

232:名無しさん@12周年
11/09/14 21:34:09.26 Dbge9rs20
収穫したヒマワリに突然変異はあったの?
そこも大事だと思うんだけど

233:名無しさん@12周年
11/09/14 21:34:12.33 vHghHV3W0
チェルノを参考に色々研究すればいいのに。
つか現地の学者にノウハウ教えてもらえばいいのに。

234:名無しさん@12周年
11/09/14 21:34:17.54 ZRVRHq0i0
1-3やってから微量に残っちゃうのを4にやらせられないか、ツウ技術なんだが。。。
常識で考えて剥ぎ取り法より効果があったらむしろ怖いわ

235:名無しさん@12周年
11/09/14 21:34:19.95 qgwMb6pe0
>>1
そりゃそうだw

236:名無しさん@12周年
11/09/14 21:34:22.19 Exj4j/900
>>210
ツール・ド・フランス出して、どうするんだ!?

237:名無しさん@12周年
11/09/14 21:34:24.65 8aXiRVT80
チェルノブイリのレポートを見る限り、農地の対応は(3)じゃなかったっけ。

238:名無しさん@12周年
11/09/14 21:34:30.80 Yk60+77H0
これを使えば放射能に効く
みたいな放射能詐欺ビジネスが当分流行るだろうな

239:名無しさん@12周年
11/09/14 21:34:50.78 q07cKkcp0
ggって出てきたけど、これか
土壌セシウムほぼ全量回収できる 北斎が使った青色顔料
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

240:名無しさん@12周年
11/09/14 21:34:54.34 ELymkSjg0
ヒマワリ信者涙目w

241:名無しさん@12周年
11/09/14 21:34:55.34 TsSO805N0
ソ連がすごい効果があるからってチェルノの一面に植えてたけど
あれって実は効果なかったのか。イワンの技術も大した事ないな。

242:名無しさん@12周年
11/09/14 21:35:01.48 W9EMqO7S0
>>220
産総研ってさりげなく歴史的な技術を出すねw

243:名無しさん@12周年
11/09/14 21:35:05.16 nyuLA8b90
放射能除去商法が流行りそうだな
無知な人に希望を持たせるだけ持たせて、結局効果ナシ
これを繰り返す

244:名無しさん@12周年
11/09/14 21:35:15.28 aY5XL3/S0
ひまわりみたいな簡単でお手軽な方法で除染なんかされたら、莫大な除染という
ドル箱公共事業予算を分捕れないからな。www

245:名無しさん@12周年
11/09/14 21:35:16.01 thaJTL2f0
なんでもいいから東電のバカどもにやらせろ

246:名無しさん@12周年
11/09/14 21:35:28.62 ciZWTVPj0
>>226
双葉町が一番理想的かと

247:名無しさん@12周年
11/09/14 21:35:38.30 82xKQ8pf0
>>222
腐海だって、アレ放射能を上に上にどかしてるだけで、下の空間は清浄にはなるけど、放射能消せてないのよね。
だから何万年も位置をどかしながら待ってるだけよね。

248:名無しさん@12周年
11/09/14 21:35:45.47 ZEg7DKQq0
>>1
>吸収できたのは約2000分の1の520ベクレルにとどまった。

吸収したって放射線出すよね

249:名無しさん@12周年
11/09/14 21:35:45.83 8R/uizRJ0
ひらめいた!

掃除機で吸えばいんじゃね?

250:名無しさん@12周年
11/09/14 21:35:46.54 K5UoAJQ70
あちこち植えられてるのは見た目は結構好きだった
つかあいつら改めて見ると背たけーのな

251:名無しさん@12周年
11/09/14 21:35:47.08 3Lvxpazx0
嘘ばらまいたNHKは糾弾されて然るべき

252:名無しさん@12周年
11/09/14 21:35:48.10 yq/cVOCHO
>>223
素人考えでスマソ
空気中を拡散したのなら
木の上に付着するんじゃね?
落ち葉も上のほうの汚染が激しくなるかも

253:名無しさん@12周年
11/09/14 21:35:50.08 aSuN3NFA0
カリウムもあんまり吸収してないってことなのかな
あるいは土壌のカリウムを減らさないとセシウム吸わないとか

254:名無しさん@12周年
11/09/14 21:36:02.58 W8uo2o0t0
先週、ひまわり効果有りってニュース犬HKで見たよ?

255:名無しさん@12周年
11/09/14 21:36:02.98 aifY2jkk0
つかそんなにひまわり植えてる奴多かったのか
なんにでもすがりたい状況なんだな
最初っから普通に胡散臭かったのに

256:名無しさん@12周年
11/09/14 21:36:16.27 syaE6Nyf0
今朝TVで土人がひまわり育ててるの出てて、
土人の迷信くせーとおもったけど、当たってたw

257:名無しさん@12周年
11/09/14 21:36:23.95 1BmTj5om0
         ___
        /⌒  ⌒\         ━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

258:名無しさん@12周年
11/09/14 21:36:28.91 rqqr7j+k0
>>223
両方同じこと言ってるだろw

放射性物質が単独で存在しているのが目に見えたらたぶん人間はその場で死ぬと思うけどw

259:名無しさん@12周年
11/09/14 21:36:30.11 uWr5tMxc0
これがセシウムに効くとか、霊感商法まがいのいろんな噂が飛び交ってるからな。
俺が聞いた話では、カタツムリがセシウムを浄化するらしいぞ。

260:名無しさん@12周年
11/09/14 21:36:35.76 vCgv74xj0
ミミズに土壌改良してもらうってのはどうよ?

261:名無しさん@12周年
11/09/14 21:36:41.63 tT15QYyp0
小田原では奇形のひまわりみて、ひまわりの中の人も大変だと思った

262:名無しさん@12周年
11/09/14 21:36:42.39 g0pZk+Qm0
いや結論を出すには早すぎると思う
少なくともJAXAは火星移住プロジェクトでヒマワリを用いた放射性物質の除去を研究している

263:名無しさん@12周年
11/09/14 21:36:46.48 SC5U0DpL0
だ~か~ら~大麻を植えろって話だよ!飛び成分が無いケナフでいいんだからさ


264:名無しさん@12周年
11/09/14 21:36:48.38 nmXzl4Ur0
まさか
食用ひまわり油業者からの圧力とかじゃないよね

まさかね。

265:名無しさん@12周年
11/09/14 21:36:56.92 1sBzwEQt0
>>227
まぁそういう事だけど

ペテン師に詐欺師はともかく
そこまで藁をも掴むって現状の悲惨さも、これまた本当なところなわけで


266:名無しさん@12周年
11/09/14 21:37:16.48 5e37007O0
>>253
その逆をやってるのが福島の田んぼ
カリ肥料を無茶無茶沢山やってセシウムと拮抗させる農法

267:名無しさん@12周年
11/09/14 21:37:17.17 Si4+dcSl0
無免野郎がフルアーマーで植えにいったのにぶつけてきたか
真似するやつを抑えるのが目的だな

268:名無しさん@12周年
11/09/14 21:37:27.54 khE0zZfL0
DASH村・・・・



269:名無しさん@12周年
11/09/14 21:37:29.41 78tPDznA0
DASH村で出たデータだったりして

まだ1年目なんだし、土壌を入れ替えるなら、その土壌を使って
いろいろな植物を植えて効果を見るのもいいんじゃない?

270:名無しさん@12周年
11/09/14 21:37:29.28 KIHf/7p90
>>252
日本は雨が降る

271:名無しさん@12周年
11/09/14 21:37:32.85 4OSeaW500
つまり植物って放射性物質を吸着しないということなのか…?

じゃぁ、お米も大丈夫かもね…

272:名無しさん@12周年
11/09/14 21:37:36.80 E5tnUoOl0
なんだ、ググってみたら菜の花は実績あるけどヒマワリはだめだろと
やる前に声があがってたんじゃないか。
誰だよ、ヒマワリの事言い始めた馬鹿は。
ヒマワリ勝手に植えたバカどもは乗せられ騙されただけって事か

273:名無しさん@12周年
11/09/14 21:37:48.32 PWv3s/Se0
コメ植えるより、ひまわりの方がマシ。

274:名無しさん@12周年
11/09/14 21:37:49.21 /JY2twfX0
セシウムにはお茶の木がいいんじゃね

275:名無しさん@12周年
11/09/14 21:38:03.85 2Y3Fop3H0
どうにか除去できる技術が開発されないかなあ
海の方も何とかして欲しい
猫の餌さえ国産ものを避ける日がくるなんて…

276:名無しさん@12周年
11/09/14 21:38:09.96 2m4HghDo0
あれほど根が土を耕作し、枯れた後残ると言われてたのに。誰が推進した?

キムチ民主党か?キムチ官僚か?原発マフィアか?誰だ?誰だ!?

277:名無しさん@12周年
11/09/14 21:38:23.11 hCQydouH0
東電社員と家族とOBOGにスコップ持たせて表土の除去しろよ
集めた土は福一にでも捨てとけ

ヒマワリなんて迷信信じるより効果的だろ

278:名無しさん@12周年
11/09/14 21:38:23.91 l4UTDJSp0
>>141
JAXAじゃなかった?

279:名無しさん@12周年
11/09/14 21:38:31.75 sfV+twBK0
なんか農家が集まって畑崩して向日葵畑にしてるってニュースを・・・

どうせ野菜作っても売れないからこれでいいのか

280:名無しさん@12周年
11/09/14 21:38:33.45 osd+EsIQ0
知ってたw
やっぱマスゴミはキチガイだなw

281:名無しさん@12周年
11/09/14 21:38:47.12 dozC12xy0
こんなデマに簡単に騙されるなんて・・・

282:名無しさん@12周年
11/09/14 21:38:46.98 aifY2jkk0
でもまあ食いもん作って売るよりは
花とかなんか食わないでいいもん作って欲しいわな
俺的にはコメや野菜作るよりはひまわり作ってくれてたほうが
ありがたいんだけどな

283:名無しさん@12周年
11/09/14 21:38:48.02 16t70gmQ0
日本国政府が、どうしてこんな変な実験をしたのか。
日本の政府、科学者は変な連中ばかりなのか。
科学技術の低下は、武田等と同様なレベルになってしまっている
嘆かわしい。

284:名無しさん@12周年
11/09/14 21:38:52.43 3mqILDw/0
なんだよガッカリだわ
効果的なのみつかるといいな

285:名無しさん@12周年
11/09/14 21:39:06.03 nyuLA8b90
儲けたい屑は根拠のない噂を広めればいいわけだ

286:名無しさん@12周年
11/09/14 21:39:04.18 HJJxAYG20
ヒマワリで除去できる?実験するまでもないでしょww
誰が言い出したんだよ、そんなアホなことw

287:名無しさん@12周年
11/09/14 21:39:11.28 5e37007O0
>>272
ファイトレメディエーション始める時期が菜種には遅かったんじゃないかと思う
だからヒマワリ

来年は菜種にすれば

288:名無しさん@12周年
11/09/14 21:39:11.61 c5XK9Yai0
そしてヒマワリという名の放射性廃棄物の処分に頭を悩ませるのであった(終)

289:名無しさん@12周年
11/09/14 21:39:16.97 oMzzCHMY0
表土を削れない山間部とかの除染はどうすんだよ
山けずんのかよ
土砂崩れおきたらどうすんだよ

ところで、菜の花の方はどうなんだ?

290:名無しさん@12周年
11/09/14 21:39:18.97 NzdpLOQF0
やっぱり何でも実際に試してみないとわからんな
日本はこの手の超先進国になるんだろうな

あんまりありがたくないが

291:名無しさん@12周年
11/09/14 21:39:26.95 ZEg7DKQq0
へえ、菜の花は知らなんだ

292:名無しさん@12周年
11/09/14 21:39:33.53 iTlnyN3B0
で、種苗屋からお金が流れてめでたしめでたし

293:名無しさん@12周年
11/09/14 21:39:36.24 ZRVRHq0i0
△ ひまわり法効果なし
○ ひまわり法、剥ぎ取りや水洗、客土に比べて劣る効果

そもそもひまわり法は薄く広く汚染された分の回収を目指して研究されてるもので
ポンキの濃厚汚染地で除染前にいきなり投入しても効果が目に見えて出るわけがない

294:名無しさん@12周年
11/09/14 21:39:36.78 dSrq4qW80
だから言っただろ
植物が地面から放射性物質を吸ってくれるのを待ってる間に
その地面ごと除去した方が早いって
放射性物質はどうやっても消えないんだよ
植物に吸わせても土から植物の中に移動するだけだ

295:名無しさん@12周年
11/09/14 21:39:39.33 LcHo5vpm0
泥水にして水耕栽培みたいにしなきゃだめだよ

296:名無しさん@12周年
11/09/14 21:39:40.34 +oG8NSyc0
山口がかわいそう過ぎんだろ…

297:名無しさん@12周年
11/09/14 21:39:42.89 58BF4X0x0
今日のNHKひるブラでひまわりの種とひまわり油の話で盛り上がってたなw

298:名無しさん@12周年
11/09/14 21:39:52.59 ZVkmiQRv0
もしかして今って除染にかんする研究ならなんにでも研究費が出る状況なのかな?
エイズの時みたいに

299:名無しさん@12周年
11/09/14 21:39:53.52 v1YGimTl0
> ヒマワリなど植物に吸収させる

などっていうからには他にも試したのか?

300:名無しさん@12周年
11/09/14 21:39:55.13 8XO8K3ek0
ちょっとビックリしたのだけど、今更ひまわりの効果出してるけど
今までそういうデータってなかったの?
それに汚染除去技術何も持ってなかったんだな。

301:名無しさん@12周年
11/09/14 21:39:59.04 vll4QZ+h0
>>141
宮崎アニメに出て来そうな雰囲気のおっさんね

302:名無しさん@12周年
11/09/14 21:40:04.84 TqSEktTJ0
微量だけど少しは吸収したわけだし。

303:名無しさん@12周年
11/09/14 21:40:11.81 CdOCVJ0D0
>>255
イメージ的にいいじゃんヒマワリって (´・ω・`)

津波で何もかも流された廃墟で、風に揺れるヒマワリ、最高に絵になる

>>282
それもだよな

304:名無しさん@12周年
11/09/14 21:40:21.26 xZwmuFIe0
>>226
粒子化したプルトニウムの重さなんてないに等しいよ
セシウムとの比較でもそれこそ自然界では誤差のレベル

実際質量数が一緒で半分が2.3日でプルトニウム239に変化する
ネプツニウム239が.飯館村で大量に検出されたなんて話もあるみたいだし

305:名無しさん@12周年
11/09/14 21:40:22.82 6njfYpOs0
これはいいニュース。

全国に福島ヒマワリの種をばら撒く正気の沙汰と思えないプロジェクトがあったね。
吸着が少ないなら拡散も少なくて済むね。

見た目だけいい話に飛びつくんじゃなくて、除染費用を寄付で集めるとか、
諸悪の根源の東電と官僚を追い詰めて金を引っ張り出すとか、
意味のある動きをしたいもんだね。


306:42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
11/09/14 21:40:26.01 Hl6hHEqL0
まじかよwwwwwwwwwwwwwwww  どーすんだよwwwwwwwwwwwwwww


307:名無しさん@12周年
11/09/14 21:40:26.84 /3oY2I/i0
>>202
>>278
グラサンのデブがすげえ胡散臭かっただろw
あんなんまっとうな社会人のわけがねえ

308:名無しさん@12周年
11/09/14 21:40:28.20 khE0zZfL0
ハムスター村にするかDASH

309:名無しさん@12周年
11/09/14 21:40:31.45 Qki2OFehO
甲殻機動隊の話じゃ
日本が作りだして復興したって感じだったよな


士郎もまさか現実になるとは思いもよら無かっただろう

310:名無しさん@12周年
11/09/14 21:40:34.16 OeHzNdHB0
>>14
秀逸

311:名無しさん@12周年
11/09/14 21:40:35.52 nGh9QKZW0
TOKIO涙目

312:名無しさん@12周年
11/09/14 21:40:36.97 G4D/kHq20
チェルノブイリで効果無しって実証済みだろ。
税金使って何無駄な事してんだよ、ボケ。

313:名無しさん@12周年
11/09/14 21:40:39.29 FmIvzzsv0
>>271
>>1の結果は土表面に大量のセシウムがあるということだからな

耕さなければ
表面のセシウムが根から吸収されずに大丈夫かもしれない
耕さなければ・・・

314:名無しさん@12周年
11/09/14 21:40:39.88 T7ReuB0x0
ヒマワリが効果を発揮してるけど
福島でジャージャー漏れてる状態なんだから
差し引きゼロってだけだろw増えなかっただけマシだ

315:名無しさん@12周年
11/09/14 21:40:49.94 aSuN3NFA0
>>263
なるほど
そっちの結果がどうなるかも早く知りたい

316:名無しさん@12周年
11/09/14 21:40:50.32 aWYCJpsN0
うちのひまわり畑は奇形は無かったな。 昨年がそば畑にしては、高さが3mにもなってるのが気になるが...
刈り取るのも一苦労だが、単純に処分していいのかな? セシウム吸わないんだろ?


317:名無しさん@12周年
11/09/14 21:40:57.17 0Z3XCHD50
ちょw

次のDASH村報告どうすんだよ

318:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:12.43 BB4m7EiR0
関東人に吸収させればおK

319:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:19.17 QnM+6FdP0
ヒマワリ植えろとか散々言ってたよなお前ら

320:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:22.14 4338mi5k0
キノコとブルーベリーでいいじゃん

321:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:24.25 1vS4Fhx/0
菜の花ですると食用油に流用されそうで怖いな

322:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:25.45 TMjMAOFJ0
ヒマワリもいい迷惑だな

323:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:27.29 oMzzCHMY0
菜の花 種まき 時期 でぐぐれ


そして、原発起きたときの種まき時期だったのがヒマワリとか夏の草花tってことじゃね
夏植えても育たないものでやってどうすんの

324:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:28.47 13uWloxy0


 / /  //                   //
  /                     , ─  、
      ,  ──  、      / ______ヽ
   /   /⌒ヽ⌒ヽ\   ゝ/   |/ / ⌒ヽ ⌒ヽ 
  /     , ┤  ‘|‘  |、 ヽ   |   | |   ‘|‘  |
. /   /  `ー ●ー´  ヽ   v‐、l ̄ヽ __ ノ 、__ ノ
 l   /   二   |  二  |  l )       ^  l     /
 |  l     ─   |  ─  l  `ー 、   ─┘ノ  //
  l  |        |   ) /     ` ー─、´
  ヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ /       /|/\ / ヽ  //
   〉━,-、━━く        l l     |  |
   / / ヽフ    \.   ヽ      | |     |  |



325:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:32.78 5FqVcgAf0
除染するなら福島に放射性残土置き場つくってそこに集めた方が早いような気がする

326:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:33.54 XjG5iTUr0

だから、稲からも検出されないわけなんだよ。

327:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:34.18 Db3qTWhIO
逆に言えば野菜とか作っても吸わないってことじゃないのか?

328:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:37.60 aifY2jkk0
>>318
つかあれ録画だろ
もう止めてんだろ

329:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:39.18 2ZBmEkA80

もうどうしようもねえなこりゃ

330:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:42.08 8R/uizRJ0
>>300
原発は安全が絶対前提だから放射能除去なんて必要無い

という考え方。

331:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:47.90 H0+oso+Q0
武田せんせーがそんな不確かなことよりも土削れ言ってたがその通りなったな。

332:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:49.75 q07cKkcp0
民主は仕分けまた頑張るみたいなことを蓮舫が言ってたけど、
これ関係の科学技術予算みたいなの伸ばすつもりは…

なさそうかな。

333:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:50.52 NPJ4FQd90
削り取った表土の処理に困るだろうから、
掘り返して表土と地中の土を混ぜて希釈させた上で、
どこからか調達した問題ない土を被せる位しかないだろうな。
コスト的にも。

334:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:50.74 KodZekcC0
       _ ____       ミ川川川川彡
     /;;;;;;;;_,;;;;;;;;;,;;;;;;;__;;ヽ   ミ 
    /;;;;;/  __ \ ̄ /__\;;)  三 
    |;;;;;'ゞ_/__ヽノノ ゞ∠_ヽノ/  三 
   ,⊥、;;|  くO 〉  〈.0 } {   三  ……………
  /   ゞ    ̄     ̄   ⌒ヽ三 
  |    U         /二二ヽ }三 
  \__          |'⌒'⌒V /三  
      ̄ヽ__     ゝ ニニノ/ 彡. 
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~    彡川川川川ミ

335:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:52.49 DN476zBa0
ダッシュ村wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

336:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:53.52 ptkhwIPS0
>>271
多分ウクライナを見学した誰かが間違えたんだろうな。
菜の花で除染を試みたがヒマワリは油とるための作物

337:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:54.86 jWhL8zh40
キノコを生やすんだ!

338:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:55.38 4OSeaW500

とりあえず早く土壌洗浄機でも作れよ

土壌内閣なんだろ?


339:名無しさん@12周年
11/09/14 21:41:57.79 oR6ZSDDW0
向日葵が吸収しないのなら農作物が吸い上げることも無いのか?

340:名無しさん@12周年
11/09/14 21:42:02.25 WMlvP+gL0
またネット発のデマかw

341:名無しさん@12周年
11/09/14 21:42:03.70 ZRVRHq0i0
土から植物に移して蒸し焼きすれば回収後の置場が省スペースになる
もちろん剥ぎ取りしたあと残った微量汚染の回収の話ですがな

342:名無しさん@12周年
11/09/14 21:42:05.33 mxZM93Uu0
DASH村涙目www

343:名無しさん@12周年
11/09/14 21:42:09.23 uVzdmIU00
チェルノブイリ周辺は共産主義時代の計画都市と無人地帯だけだから、除染しなくてもそんな大した問題じゃないが

福島は町村が複数ある上に重要な交通網も通るから急がなきゃならないんだよ

344:名無しさん@12周年
11/09/14 21:42:10.47 fowH/TEoP


常識的に考えて、広範囲な表土交換は時間がかかる
借金800兆円だから、民間にカネを払わず、自衛隊だけでやるなら尚更だ。

常識で考えて表土交換作業が水源含めて終わるまで「食い物は栽培できない」
======================================================

ヒマワリは食い物じゃなくて自動車用バイオヂーゼル油とか
放射性物質を油からろ過できれば食用にまわせるかもしれない
という話で

国民に放射能の食い物を食わせないけど、農民の生計手段を奪わないために
「非食用作物」を作るって話だろ

 農水省は天下りのために国民に放射能の食い物を食わせる気満々
 ============================================

345:名無しさん@12周年
11/09/14 21:42:14.12 hfik2+2s0
試験する前からから結果は出てるんだよ
これが一番効果ありますよと吹いて金の流れを作る

346:名無しさん@12周年
11/09/14 21:42:24.11 SL4UfN8BO
今年ひまわり失敗した
ヘロヘロのもやしみたいなひまわり生えた

347:名無しさん@12周年
11/09/14 21:42:30.72 hitVM+7V0
ダッシュ村は聞いてないことにするんだろうなw

348:名無しさん@12周年
11/09/14 21:42:37.80 xMCxBMs80
重金属吸収には、タバコが良い

349:名無しさん@12周年
11/09/14 21:42:44.94 gRp0sU0+0
>>42
これ見ると心が落ち着く

350:名無しさん@12周年
11/09/14 21:42:45.52 bQo1Cg0cP
削った表土どこに処分するんだよw
さらには表土削ったら数年は作物作れないぞww

351:名無しさん@12周年
11/09/14 21:42:51.67 AQypHlyuO
dash村の飲酒野郎 涙目だなw

352:名無しさん@12周年
11/09/14 21:42:54.71 FGkIJENd0
イネ科の植物にしとけ

353:名無しさん@12周年
11/09/14 21:42:59.11 uWr5tMxc0
>>298
大戦末期の日本軍は、戦局打開のため、
怪しげな民間研究家が持ち込んだ殺人光線とか、殺人電波の研究にも予算割いたという話があるからな。
追い詰められればそこまでいくのかもしれん。

354:名無しさん@12周年
11/09/14 21:43:08.52 CrZeqn8L0
>>1
ダッシュ村の企画は始まる前に終わっちゃったの?

355:名無しさん@12周年
11/09/14 21:43:09.66 M1LsbdgD0
必死に手のひら返ししている人がいるけど
そういう人って恥ずかしくないの?

356:名無しさん@12周年
11/09/14 21:43:10.78 155+qlgTO
ひまわりの言い出しっぺ探そう

357:名無しさん@12周年
11/09/14 21:43:15.01 rXk8XmHw0
ハムスター「ほっ。中国人にエサを買い占められずに済む・・・」

358:名無しさん@12周年
11/09/14 21:43:20.97 5e37007O0
>>316
とりあえずガイガーカウンタで土とヒマワリ比べてみて
濃度高かったら燃えるごみで自治体に出す
濃度低かったら放置かな

しかしそれほど成長するってことは蕎麦畑にしてはカリ多い豊かな畑だね

359:名無しさん@12周年
11/09/14 21:43:28.36 jRiEePVZ0
東京電力何とかしろよ。

お前ら従業員は、土・日曜日は家族同伴で、福島の放射能除染に応援に行けや。
お前らのガキが次々にくたばるところがみたいなあ。

360:名無しさん@12周年
11/09/14 21:43:39.11 khE0zZfL0
ところで基準値超えた新米はなかったらしいな

ホントかよ農水省

361:名無しさん@12周年
11/09/14 21:43:39.88 13uWloxy0




       , ── 、
    ゝ/ _______ヽ   「ねえ、ドラえもん・・・
     i  | / /⌒ ヽ/⌒ヽ      ヒマワリってセシウム吸収するの?」
     | _| _|.   ・|  ・|__
  , ─i 、    ヽ __ o__ ノ  ヽ       ____
  !  `-、          |  !     /- 、- 、   \
  \   ヽ、  ヽ─┘ ノ /    ./-|・  | ・ |- 、   ヽ   「  」
    \   \二二へ二ヽ/     .|  ` -○-′ ヽ  ヽ 
                       | 三  |  三   |  | 
                       (____|__ノ  |  !
                        \        /  / 
                        ┝(t)┯━━l






362:名無しさん@12周年
11/09/14 21:43:50.61 tT15QYyp0
いろんな植物栽培して、全部バイオ燃料にして
燃料と放射性物質分離する技術ができたら、色々解決しそうな気がする。

気のせいかもしれないが

363:名無しさん@12周年
11/09/14 21:44:06.69 dSrq4qW80
新たなことわざが生まれた
焼け石に水=福島にヒマワリ

364:名無しさん@12周年
11/09/14 21:44:13.28 VYxJSqrf0
キャベツもセシウム吸収率高いらしいよ。
売れるから一石二鳥。


365:名無しさん@12周年
11/09/14 21:44:17.27 gxfekh2J0
稲がいい
セシウムさんをよく吸着
数年我慢すれば食べられるようになる
それまでは古米でしのぐ

366:名無しさん@12周年
11/09/14 21:44:19.99 cu2KmKkl0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ダッシュ村wwwwww


367:名無しさん@12周年
11/09/14 21:44:20.56 FUFGMg780
スイカでいいじゃん西瓜!
あんだけの水の塊だーそらー汚染水をぐんぐん吸い取ってくれっぞー

368:名無しさん@12周年
11/09/14 21:44:26.43 8ws8PNa6O
誰か、早くイスカンダルまで行ってこいや。

369:名無しさん@12周年
11/09/14 21:44:29.53 jYKJNj2XO
それではケルヒャの高圧洗浄機の出番だな?
下水処理場涙目


うぅむ 神はいないのか
外側から子供だけでも救ってやりたかった

370:名無しさん@12周年
11/09/14 21:44:34.87 5SlRfHKw0
翻訳ミスで「菜の花だ」ってのが散々既出だろw

371:名無しさん@12周年
11/09/14 21:44:37.43 oMzzCHMY0
>>346
ダッシュ村ではひとつ妙にでかく育ったヒマワリが放送されてたな

372:名無しさん@12周年
11/09/14 21:44:41.62 ++UCgF2G0
DASH村が(T_T)


373:名無しさん@12周年
11/09/14 21:44:58.38 oR6ZSDDW0
>>353
ならなぜ八木アンテナを無視したのか…

374:名無しさん@12周年
11/09/14 21:45:11.73 8R/uizRJ0
なんか磁石でくっつくとか特性が無いものなのかね~

375:名無しさん@12周年
11/09/14 21:45:11.51 1F1HTYg50
ぎゃはははははーーーーんwwwっうぇww


オワタ\(^o^)/

376:名無しさん@12周年
11/09/14 21:45:12.11 az1oa2CD0

  こりゃ奇妙だな。



  ヒマワリの除去効果は科学論文で最初に出てきたもので


  追試もされて

  除去効果があることが判明してるわけだが?




377:名無しさん@12周年
11/09/14 21:45:22.43 1BdPpIlL0
農水省の発表=政府の発表が今まで一度でも信頼できたか?

ヒマワリ効果なし

植物は根からはセシウム吸わない

福島産農作物も表面洗えば安全

というふうに持って行きたいだけなんじゃないか? 農水省だぜ?

378:名無しさん@12周年
11/09/14 21:45:28.86 y5pPcfiz0
DASH村オワタ・・・

379:名無しさん@12周年
11/09/14 21:45:33.10 LoXkpZjYO
鉄腕ダッシュは一生懸命やってんのに最低だろ政府は

380:中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs
11/09/14 21:45:35.53 idsmXdII0
JAXAエ... 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

381:名無しさん@12周年
11/09/14 21:45:45.49 aifY2jkk0
まあ大事業になっちまうけどさ
もう地表面削りとって海にでも捨てなよ
5年もかけりゃ終わんだろ

382:名無しさん@12周年
11/09/14 21:45:48.70 KnCRtawp0
大麻がいいんだけど

383:名無しさん@12周年
11/09/14 21:45:58.51 1aXfUpN0P
知ってる

384:名無しさん@12周年
11/09/14 21:46:02.71 nO/Op8qP0
ヒマワリがセシウム吸収しないならしないで、ヒマワリを食用にすれば良いじゃん。

385:名無しさん@12周年
11/09/14 21:46:08.88 T7ReuB0x0
大本の漏洩を止めない限り
除染やろうがヒマワリ撒こうが、意味ねーんだよw

386:名無しさん@12周年
11/09/14 21:46:11.99 khE0zZfL0
カエルさんが交尾してたよな
その赤さんたちが正常か調べるんだDASH

387:名無しさん@12周年
11/09/14 21:46:19.97 5e37007O0
>>376
それ水溶液中からの吸収データじゃね?

あと土壌だか培養液だか
その中のカリウム・セシウム比だのも影響してくるだろう

388:名無しさん@12周年
11/09/14 21:46:20.74 F/Jrhnlr0
ヒマワリはよく頑張ってる。
根源のクセに頑張ってないのは政府。

389:名無しさん@12周年
11/09/14 21:46:21.66 SCZIw0W40
>>331
削った土をどうするかが大きな問題。
それに、表土を削るのが困難な山間部も多い。
新潟のガソリンスタンドで出た汚染された汚泥なんかもあるし、
放射性のゴミはとんでもない量だよ。

地下数十キロまで縦穴を掘って、埋めるのが現実的だけど、
それやっちゃったら、そのまま最終処分場になる可能性が

390:名無しさん@12周年
11/09/14 21:46:28.10 qrtxaIsH0
コロコロすれば良い

391:名無しさん@12周年
11/09/14 21:46:32.73 uWr5tMxc0
除染に何百兆もかけられるかよ。
ヒマワリで我慢しろ。

392:名無しさん@12周年
11/09/14 21:46:37.34 KIHf/7p90
キノコは放射性物質、特にセシウムを蓄積しやすいってデータがあったはずなんだが、
どこのデータだったかな・・・

393:名無しさん@12周年
11/09/14 21:46:39.13 1tWzfw1Y0
>>9
..__l__         l _|_O  l  ヽ   木 木     |__                  ∠           ハ.        ヽ   :..    
 _|_ヽ -‐ 、 |   _|    |    )   ニニニ   ||                   / '  i   :i :|   : i:小  :i  ヽ  ',   、  
.(_ノ   )  _ノ レ (_ノヽ   V     ノ | ヽ  ‐┴┴ー                /    i   :i/{   : | :i |   :|/|:.ハ i  い、
                                            '⌒ヽ/ /     :|│.:.」 \ : :」八L..:斗=テ≪L.|===i  \
                                             {   ∨イ /  :i/L:斗弌ミ     iトィ:iハ }} |===i  \\
                                    _           ' ∨   '. {{. iトィ:iハ      V:::ソ " |   :|   ∨ 〉
.                                   {  `丶、    '.   ∨  : : :∧  V:::ソ   .    ::::::::   ,  人   /
                                     \   \   '    '.  : :j八ハ ::::::::      _    厶   \ { _ノ}
                                      \   丶、 ' .  ∨: /   人      r::::::::::::::}   . : : ⌒V  )  ノ
                                             丶ノ   \:  (_ : ゝ   ヽ  _ノ  イ : : : : '´: :/: :⌒\
.                                __       `ヽ        \__ `ヽ _:_≧:,.  _  イ : i i : (: : : ( : : : : :   )
                                (    ー―─一'′         \)_ )__〈      |ーく : : :\: : :\: : : :∨

394:名無しさん@12周年
11/09/14 21:46:49.61 2ZBmEkA80

放射能吸収率の高い野菜を汚染地域で大規模に栽培して、
それをその場で牛とか豚とかに食わせて蓄積させてけば
効率よく除染できるんじゃね?

395:名無しさん@12周年
11/09/14 21:46:54.44 NywM7u6g0
鉄腕DASHどうすんだよこれ・・・

396:名無しさん@12周年
11/09/14 21:46:56.85 XGiUWf5c0
ダッシュ村の立場は

397:名無しさん@12周年
11/09/14 21:46:57.48 cwKXaLzx0
いろいろもっともらしいこと言われてたよ。
でも「土壌に吸着されると水に溶け出しにくい。」というのと植物に吸収されるって
矛盾してるんじゃないかと思ってた。水に溶け出さなきゃ植物に吸収もされないだろ。



398:名無しさん@12周年
11/09/14 21:47:09.45 +PGJpgAq0
大麻植えたほうが効果有るよ
成長早いし吸収した放射性物質はDQNが乾燥させて吸い取ってくれる

399:名無しさん@12周年
11/09/14 21:47:16.08 wz/O0X690
>>204
これですな

土壌中のセシウムを低濃度の酸で抽出することに成功
URLリンク(www.aist.go.jp)


400:名無しさん@12周年
11/09/14 21:47:19.93 ecWEjA/80
>>384
今は除染の話なんだが

401:名無しさん@12周年
11/09/14 21:47:32.00 AuPMRm5+0
ダッシュ村でものっそい効果があったって結果が出たりして。

402:名無しさん@12周年
11/09/14 21:47:32.29 huQAsxYi0



アカン

403:名無しさん@12周年
11/09/14 21:47:39.05 5e37007O0
>>395
ヨモギとか他のサンプルもとってるから
その中から効率のいい植物見つけられると思う

404:名無しさん@12周年
11/09/14 21:47:39.54 2IKFjbbkO
情弱が藁にもすがるようにしてヒマワリ推してたけど…
2ちゃんでは4月ぐらいには否定されてただろ

405:名無しさん@12周年
11/09/14 21:47:42.79 ZRVRHq0i0
濃度が薄くて剥ぎ取り法では回収できない
剥ぎ取り除染後や低汚染地域の回収法だといっているのに、、、
水で流したり直接土をはぐのに比べて効果が劣るのは当たり前
しかも107万ベクレル分だぞ
一年草が生涯で吸える分量にはおのずと上限がアルにきまってるだろ

406:名無しさん@12周年
11/09/14 21:47:47.07 8BeQrlvA0
>>1のポイントはこれだけどな
土壌1平方メートル当たり約107万ベクレル含まれていた放射性セシウム

407:名無しさん@12周年
11/09/14 21:47:51.41 8attuiME0
キノコ「ザコはひっこめよ!」
ヒマワリ「……。」



408:名無しさん@12周年
11/09/14 21:48:03.96 SXjGYV+m0
なんで20日で95%吸収まで言っといて

まさか処理の問題で効果無しと?・・


409:名無しさん@12周年
11/09/14 21:48:17.37 JPldO4vkP
ヒマワリ植える暇あったらさっさと掘って表面の土捨てろ

410:名無しさん@12周年
11/09/14 21:48:18.13 1aXfUpN0P
>>377
違う本当に吸い上げられない。
セシウムは土の中2~3センチに入って止まったら
水をかけても動かない。

411:名無しさん@12周年
11/09/14 21:48:24.86 P/DjTg0OO
>>398テラワロスw

412:名無しさん@12周年
11/09/14 21:48:48.50 FmIvzzsv0
>>377
農作物は安全とイイそうだな

でもこれ
そもそも地中にセシウム殆ど無いだろ
ないものは根から吸収できないぞ
どんな植物でも


413:名無しさん@12周年
11/09/14 21:48:51.49 N6LecBld0
>>42
ひまわりも大変だな

414:名無しさん@12周年
11/09/14 21:48:53.04 xtma6fTU0
つーか思ったのだがそもそも
ひまわり育てる→ひまわり刈り取る→ひまわり処分する
より普通に表土除去か下の層と入れ替えとかした方が楽なのでは……
しかも効果がないのではまったく無駄な労力だな
農家の人とかひまわり植えたりしてんのに

415:名無しさん@12周年
11/09/14 21:48:53.89 mLkmAb7fO
ダッシュ村どんな気分?
企画続けるの?

416:名無しさん@12周年
11/09/14 21:48:54.53 LoXkpZjYO
ダッシュ村の方が日本のことを考えてくれているという事実

417:名無しさん@12周年
11/09/14 21:48:55.04 uWr5tMxc0
ヒマワリバブル終焉だな。
もう少し金引っ張ること考えてたやつは残念だな。

418:名無しさん@12周年
11/09/14 21:48:58.21 GgyZT59X0
>>1
旧ソ連のデマゴーグを真に受けてたなんて・・・
どんだけ知性がないんだ・・・

419:名無しさん@12周年
11/09/14 21:48:58.37 F8JD+VFa0
ヒマワリ「風評被害」

420:名無しさん@12周年
11/09/14 21:49:01.43 aifY2jkk0
でもまあ
勝手に期待されて
勝手に役立たず扱いされるひまわりも可哀想だな

ひまわりが悪いわけじゃねーだろw

421:名無しさん@12周年
11/09/14 21:49:09.05 rtKrIA9D0
そういえばJAXAのひまわりの絵のついた線量計ってもう売ってる?

422:名無しさん@12周年
11/09/14 21:49:12.18 96OXM5cN0
おまえらまた嘘ついたのか
匿名だからって調子にのるなよ

423:名無しさん@12周年
11/09/14 21:49:12.72 OeHzNdHB0
>>389
候補地としては「既に汚染された県」しかないよね。

424:名無しさん@12周年
11/09/14 21:49:15.28 lm7ucVuf0
農水省は植物が吸収しない事にしたいんだな

425:名無しさん@12周年
11/09/14 21:49:17.99 CdOCVJ0D0
>>381
それを請け負いたい業者が必死に役所にロビー中ですが
ヒマワリなんて憎くて根絶やしにしたいだろうな

・・・しかし最初にヒマワリ潰しプロパガンダを始めたのが、土建役所じゃなく農水省ってのは、面白い
文部科学省がどう出るかも、見ものだ、学校でもヒマワリ植えよう運動始まっちゃってるしな(・∀・)ニヤニヤ

426:名無しさん@12周年
11/09/14 21:49:28.16 xIe36s940
武田の言う通りだな。

427:名無しさん@12周年
11/09/14 21:49:34.93 THKHwOmvO
科学よ!!
誰だ!「ヒマワリが放射能を吸収する」とか言ってたバカは?
普通にあり得んだろ?
俺も、おかしいと思っても信じちゃたよ!

428:名無しさん@12周年
11/09/14 21:49:36.98 SCZIw0W40
>>373
だって、八木博士は当時アメリカで研究していたんだろ?

429:名無しさん@12周年
11/09/14 21:49:52.46 W+dxI9CC0
1世帯1万1千円もだしたやったゴーヤでの緑のカーテンによる耐暑作戦も
種が配られたのが7月でチョロっと伸びただけで何も効果でず枯れるのを待つだけw

というかプランターと種ちょっとで1万1千円ってなんだよ

430:名無しさん@12周年
11/09/14 21:49:54.73 xZwmuFIe0
それで表土を削り取って
107万ベクレルからどの程度汚染は軽減されたんだ?

431:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
11/09/14 21:50:10.56 xuzZ0DZl0
水耕栽培のひまわりとは違うはず

432:名無しさん@12周年
11/09/14 21:50:11.30 c5VCjzgl0
逆に考えるとこれは作物には移行しにくいってことなのか?
キノコはものすごくセシウムを溜め込むようだがキノコで除染はダメなのかね。

433:怪しいパグちゃんUo・v・oU ◆puG48BybUw
11/09/14 21:50:19.31 8ucKLyu70
ぷぎょおおおおおおおお;;;;;;;;;;;;;

434:名無しさん@12周年
11/09/14 21:50:20.75 PCdkoXx60
おてんこ

435:名無しさん@12周年
11/09/14 21:50:30.25 PjKV6akN0
福島市では町内会を通してひまわりの種を数粒ずつ各家庭に配った訳だがw

アホくさくて植えてないっての

436:名無しさん@12周年
11/09/14 21:50:30.09 QN7YwNrC0
「農水省はセシウムを何とかしようという気がないのか!」という筋違いの抗議が届く気がする

437:名無しさん@12周年
11/09/14 21:50:32.08 giRorv450
ソーラーカーだん吉は太陽エネルギーだけで
ホントに日本一周したんですよ!嘘じゃないからね。
ヒマワリだって絶対に効果あるはず。

438:名無しさん@12周年
11/09/14 21:50:49.61 dSrq4qW80
わざわざヒマワリとか植えなくても
放置しておけば雑草が生えるから
それを刈り集めればすむだけのはなし

439:名無しさん@12周年
11/09/14 21:50:49.79 3NBAiNI60
これだぁ~れだ?
URLリンク(hamarepo.com)

440:名無しさん@12周年
11/09/14 21:51:00.36 WRYdZcwn0
津波が一番効果有るんじゃね?

441:名無しさん@12周年
11/09/14 21:51:04.78 DTkios4p0
>>424
だなw

442:名無しさん@12周年
11/09/14 21:51:16.62 CZR9XM7Y0
>>415
震災乞食の小出に効果有りって言ってもらって続ける。

443:名無しさん@12周年
11/09/14 21:51:16.26 +CObuG4G0
で、このデマの出所は??
それが気になる。

444:名無しさん@12周年
11/09/14 21:51:17.16 QDtweb1i0
サカタ脂肪

445:名無しさん@12周年
11/09/14 21:51:18.54 qtz+4Ky10
ダッシュ村ンゴwwwww

446:名無しさん@12周年
11/09/14 21:51:20.91 Gt7YsJTO0
色んな植物があるんだから
効果があるのも見つかるだろ
頑張ってください

447:名無しさん@12周年
11/09/14 21:51:23.39 GVtfCiEo0
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ
    /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.|:::::l これで安心して食べられるのだ。
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l
  '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-
   ヽ、 ,,,,   `'''''^''''~    ~^'‐..,,_/
    / (:::::}         ,,,,   イ~''
    l:  ~~         {:::::)  ::l
   l:              ~~   l
   l、                 l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~

448:名無しさん@12周年
11/09/14 21:51:26.16 az1oa2CD0

  こりゃ奇妙だな。



  ヒマワリの除去効果は科学論文で最初に出てきたもので
  追試もされて

  除去効果があることが判明してるわけだが?



>>137


ああ、福島の実際の土地で試験したんなら

あとからセシウムがガンガン降ってくるんだから 除去できないわなあ。

福島で今問題になってるのは 樹木の上のほうの葉に放射性物資が大量についていて

風がふくと畑に降ってくるという現象だよ。

もちろん原発自体も放出しつづけてるしね。

449:名無しさん@12周年
11/09/14 21:51:26.87 13uWloxy0
                j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
            _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.
       _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}
         ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl
           //./                   `Vヽl |      ヽ ' .
        / ,イ/                    Ⅵ/,       ヽ.\    /
        |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ / し 馬
           /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄ /  な 鹿
        l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l     l  い に
        | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、  |  で
        | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ  .|  く
        | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´      |  れ
        レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {        |  る
 -─-- 、    7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |       ∠.  ! ?
  知     ヽ  λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        `ヽ
  っ  そ  l    `、    レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>         ` ' ー-
 .て  の  l     ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
  る  く   |           `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
  わ  ら  ,フ       _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ
  よ   い  l       /7:::::!  ○O'´   /::::::::/ヽ.
  ! !     |      /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
         l     /  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',

450:名無しさん@12周年
11/09/14 21:51:27.38 KpjWldDT0
なんていうかサヨクが好きそうな
「象徴的」なんだろうなw

451:名無しさん@12周年
11/09/14 21:51:31.27 E+DbXR2q0
>>1
ズコー

452:名無しさん@12周年
11/09/14 21:51:32.36 3IZ01t8M0
地表に根を張るもんじゃなきゃダメだろ


453:名無しさん@12周年
11/09/14 21:51:35.02 lFHLQl930
実際問題、除染したって、いまだにふくいちから噴出してるんだから、どうしようもない。
半径100キロぐらい立ち入り禁止にして、そこに全ての放射化した瓦礫や土やもろもろ
を運び込んで処分するしか無いじゃん。

ほんと、この国はバカだわ。愚にもつかないうわべの優しさで、全員が死ぬ。

454:名無しさん@12周年
11/09/14 21:51:38.27 mcBln9+j0
ということはひまわりの種を食べれば安全なのかね?

455:名無しさん@12周年
11/09/14 21:51:41.32 HeDc/met0
ワロタwww

456:名無しさん@12周年
11/09/14 21:51:44.73 EoirmRj30
アクア
明日香
アリアス

457:名無しさん@12周年
11/09/14 21:51:56.95 lp5d1EIA0
吸収させるならキノコやお茶のほうが効果あるんじゃなかろうか
悲しいけど、一つ一つこうやって実証して
作物ごとの吸収性見る機会でもあるからな
実証しないで大衆受け狙ってとにかく金だけ注ぎ込むのは
民間療法より始末に悪いし

458:名無しさん@12周年
11/09/14 21:52:04.60 PHs9KgdiO
いいんだよ。なんでも作物つくれば
セシウム表土の上に腐葉土が堆積して放線量が減る


459:名無しさん@12周年
11/09/14 21:52:04.54 VSlLFt9hO
ぐっさん…

460:名無しさん@12周年
11/09/14 21:52:07.78 898mjYvK0
>>1
                   ヽヽ
        (    / ⌒`"⌒`ヽ、
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\  ヽヽ
          /,//::         \
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ
       /  /、:::::...           /ヽ_ \
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )
    ━━`ー─ゝィソノー‐ヾy_ノー─" クスクスクス

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ o゜==⊂⊃=⊂⊃=゜o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    ぎゃははははははははははははははww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)


461:名無しさん@12周年
11/09/14 21:52:17.44 On+whPL5O
>>423
宇宙に送ればいいんじゃね?

462:名無しさん@12周年
11/09/14 21:52:21.79 FBpSLy+Y0
チェルノブイリで効果あるって噂が立った時点で
誰かちゃんとした研究者が追試してないのかよ。

463:名無しさん@12周年
11/09/14 21:52:27.09 8BeQrlvA0
いちばん効果があるのが主食だったりしてな

464:名無しさん@12周年
11/09/14 21:52:34.27 rqqr7j+k0
個人的にには稲はそこそこいけるんじゃないかと思う。
だって、今のところ精米した白米にはほとんど放射性物質検出されてないんだろ?

だとすれば、葉っぱや茎の部分には吸い上げられてるハズだから、
米を取って精米した後の、稲藁や米かすを回収して、
放射性物質をキャッチするフィルターを取り付けた専用の焼却炉で燃やしながら排気をしていけば、
コンパクトに凝縮された高レベル放射性廃棄物のできあがり。

まぁ絵空事だけどw

465:名無しさん@12周年
11/09/14 21:52:38.62 oMzzCHMY0
っていうか520ベクレルであれ吸収することは吸収するじゃん

ひまわりのねが横に1mとか伸びていくとでもおもってたんか?
一本のひまわりで広い土壌をすべて除染出来ると考えてる方がどうかしてるだろ

466:名無しさん@12周年
11/09/14 21:52:40.38 2ZBmEkA80
得意の品種改良でいけそうな気もするがね

467:名無しさん@12周年
11/09/14 21:52:41.07 sLyKRdvY0
表土削って福島沖に埋立地を造成で。

468:名無しさん@12周年
11/09/14 21:52:42.27 vOJI+JE50
またデマ拡散したのか
ネットの情報のがマシだな

469:名無しさん@12周年
11/09/14 21:52:43.10 SfSTU5aX0
セシボーン

470:名無しさん@12周年
11/09/14 21:52:45.46 MZFJdGVh0
日テレにしてみれば営業妨害だなあ

471:名無しさん@12周年
11/09/14 21:52:46.83 rvjixVru0
無理に除去しようとしても、被爆するだけで金と時間の無駄だろ。
そんなところで農作物作っても、元の値段で売れるわけ無いし。
もうあきらめて200年ぐらい待つしかないんじゃない?


472:名無しさん@12周年
11/09/14 21:52:46.93 fVXxRxOk0
スレリンク(news4vip板)
ネトウヨは来い

473:名無しさん@12周年
11/09/14 21:52:52.73 55GZMfv5O
>>439
マモー?

474:名無しさん@12周年
11/09/14 21:53:05.19 Sd5jAH1k0
官僚のやることなんて所詮この程度

475:名無しさん@12周年
11/09/14 21:53:05.32 Vi8z1vex0
ヒマワリでチュウチュウ

476:名無しさん@12周年
11/09/14 21:53:09.02 SCZIw0W40
>>423
東京も十分汚染されてるんじゃなかったっけ?w

>>432
キノコの栽培って、原木とか培地に菌を植えてるだけで、
地面に菌をまいて栽培してるわけじゃないしな。

477:名無しさん@12周年
11/09/14 21:53:10.38 CdOCVJ0D0
>>458
その作物を食えないけどなwwwwwwwwww

478:名無しさん@12周年
11/09/14 21:53:14.68 R4VkifYjO
ダッシュ村のひまわりは無駄だったのか

479:名無しさん@12周年
11/09/14 21:53:29.65 ItGMA9t30
もともとネットで言われてた事だったんだが・・
そうか・・ダメだったとは、がっかりだな

480:名無しさん@12周年
11/09/14 21:53:52.55 +CObuG4G0
でもよく考えてみると汚染土で作物を作っても
別に放射性物質を吸収するわけではないのなら
問題なく作ってもいいんじゃね?

481:名無しさん@12周年
11/09/14 21:53:52.94 aifY2jkk0
>>457
つか俺農業のことあんま分かんないけどさ
はっきり言って吸収量をそのまま算数で計算したら
あまりに途方もなさすぎて植物植えて除染とかバカじゃね?って思っちまうんだよな
みっちり植えることなんざ出来ねーんだし手のかからねー植物もねーんだろ?

植物で除染っていう百姓の夢そのものが無理なんだよ

482:名無しさん@12周年
11/09/14 21:54:00.65 NHwlKsIk0
なんの~ために~咲いたの~~♪


483:名無しさん@12周年
11/09/14 21:54:00.89 ZkKx/1rh0
> 吸収できたのは約2000分の1
ええええええええ
刈り取ったひまわりから
放射性物質を取り除く研究をしていたひともいたはず
彼はどうなるんだよ

484:名無しさん@12周年
11/09/14 21:54:10.96 eLlTal/s0
DASH村のデカいひまわり採取してたんだが効果なしかよ

485:名無しさん@12周年
11/09/14 21:54:14.76 khE0zZfL0
山口くんの増毛に効果あるかやってみよう
DASH

486:名無しさん@12周年
11/09/14 21:54:15.47 JPldO4vkP
>>439
これ震災直前の画像はないの?

487:名無しさん@12周年
11/09/14 21:54:16.24 ttb07AfZ0


このためだけにTV出演が許されてた山口さんはテレビで見れなくなってしまうのん?


488:名無しさん@12周年
11/09/14 21:54:20.08 ritU9CrF0
奪取村に出てた専門家は責任とれよ

489:名無しさん@12周年
11/09/14 21:54:30.06 a/Q7hxd6i
うわ、ヒマワリ神話を信じていたよ。
3/11以降、最大の驚きだ

490:名無しさん@12周年
11/09/14 21:54:33.66 xtma6fTU0
いろんな雑草とかちゃんと調べたらすごくセシウム吸収するやつがあるかもしれないぞ
まあそれが仮に農作物だった場合は.……

491:名無しさん@12周年
11/09/14 21:54:33.72 iTlnyN3B0
>>438
答え出たじゃんwww

492:名無しさん@12周年
11/09/14 21:54:50.90 jqQERXAV0
あれ、こっちのニュースは?
【環境】ひまわりで放射性物質を除去する実験 セシウム濃度を最大半分程度に引き下げる効果/理化学研究所の元研究員ら
スレリンク(scienceplus板)

493:名無しさん@12周年
11/09/14 21:55:03.33 SOECfqrLP
仮に効果あったとしてそのセシウムヒマワリをどうすんだって話

494: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/09/14 21:55:04.20 XGiUWf5c0
汚染土は竹島に撒けばバルサンとして有効活用できると思う

495:名無しさん@12周年
11/09/14 21:55:04.51 aWYCJpsN0
さて、ひまわりのタネが黒くなって収穫するのはもうちょい先だが、トン単位のひまわりをどう処分したものか?
ガイガーでは反応しないが、それでOKなのか? 処分は冷静に検討だな。
自前の焼却が一番簡単なんだが...



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch