11/09/14 14:09:10.16 0
>>3の続き
-もう一度聞くが、それで役所と激論にならなかったのか。官僚は面従腹背が得意だ。
「私は最初から強い意思で臨んでいた。私は報告書の内容が必ずしも一本にならず、賛成と反対の両論が記載されてもいいと思っていた。
最終的にはエネルギー・環境会議で決めるのだから、役所の報告が両論併記になってもいいでしょう。
私のリストは後任の枝野幸男大臣に引き継いだ。後は枝野大臣がどう選んでくれるかだと思う。」
この話を聞いて、私は「これで鉢呂が虎の尾を踏んだ可能性がある」と思った。
鉢呂は大臣レベルの会議が物事を決めると考えている。
ところが、官僚にとって重要なのは法律に基づく設置根拠がある調査会のほうなのだ。
なぜなら、法律に基づかない大臣レベルの会議など、政権が代わってしまえば消えてなくなるかもしれない。
消してしまえば、それでおしまいである。ところが、法に基づく会議はそうはいかない。
政権が代わっても、政府の正式な報告書が原発賛成と反対の両論を書いたとなれば、
エネルギー政策の基本路線に大きな影響を及ぼすのは必至である。官僚が破って捨てるわけにはいかないのだ。
◆フジテレビはなぜ報じたのか
以上の点を踏まえたうえで、フジの第一報に戻ろう。
もし鉢呂の話が真実だとしたら、フジはなぜ自分が直接取材していないのに、
伝聞情報として「放射能を分けてやる」などという話を報じられたのか。
記者の性分として、自分が取材していない話を報じるのはリスクが高く、普通は二の足を踏む。
万が一、事実が違っていた場合、誤報になって責任を問われるからだ。
記者仲間で「こんな話があるよ」と聞いた程度では、とても危なくて記事にできないと考えるのが普通である。
どこかの社が報じた話を後追いで報じるならともかく、自分が第一報となればなおさらだ。(続く)
現代ビジネス URLリンク(gendai.ismedia.jp)