11/09/14 09:35:08.84 0
外国籍の住民が運営に携われる措置を求め、神戸市長田区のコミュニティー放送局「FMわぃわぃ」が市民に賛同を
訴えている。電波法では外資規制の観点から、外国人が放送局の役員に就任することを認めていない。そのため在日
コリアンの女性が、同局を運営するNPO法人の理事を辞任せざるを得なくなった。同局は「外国人や障害者など少
数者の声を反映するのが役割」とし、19日に京都で集会を開く。
同局は4月に運営母体を株式会社からNPO法人に移行。8人の理事の1人が在日コリアンの李(リ)玉順(オク
スン)さん=神戸市長田区=だったため、総務省から放送免許を交付できないと通知された。
電波法は1950年施行。放送局の場合、外国人が業務を執行する役員だったり、議決権の5分の1以上を占めた
りすると、放送免許が与えられない。李さんは理事を辞任、議決権などを持たない監事になり、免許は継続された。
同局は阪神・淡路大震災直後、外国人被災者のために市民が立ち上げた。李さんは「在日コリアンとして差別を受
けてきた。そんな私たちの声を伝える放送局なのに」と悔しさをにじませる。
日比野純一代表(48)は「ハンマーで頭を殴られるような話。少数者の声を反映させるのは、地域をより良くす
るために必要なこと」と憤る。津田正夫・立命館大特任教授(メディア論)も「外国人もメディアに参画し、一緒に
多文化社会をつくるというのが国際社会の常識」と指摘する。
総務省は、放送局の外国人役員就任を認めない先進国は少数と認めつつ「電波法にはコミュニティー放送の概念が
ない」と同局への措置を説明。
一方で「コミュニティー放送の概念を定義した上で、総務省令として外国人排除の項目を除く道はあるかもしれな
い。有識者らに意見を聞き、議論が必要」とする。
ソース
神戸新聞 URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
▽前スレ(2011/09/13(火) 18:46)
スレリンク(newsplus板)