【原発問題】東電賠償請求書類は「いやがらせ」? 専門用語だらけマニュアル156ページ ★2at NEWSPLUS
【原発問題】東電賠償請求書類は「いやがらせ」? 専門用語だらけマニュアル156ページ ★2 - 暇つぶし2ch2:環境破壊ちゃんφ ★
11/09/14 09:12:16.41 0
 東電は、申請から支払いまでは最低でも1か月かかるとしている。記入漏れがあった場合は、記入し直しとなり、さらに時間がかかる。
また、東電からの賠償額通知に同意できない場合には、原子力損害賠償紛争解決センターに和解仲介を申し立てることにもなる。

■「めんどくさい」「心が折れそうになった」

 ツイッター上では早速、東電から書類の届いた被害者の声が上がっている。福島から埼玉に避難しているある女性ユーザーは、
「東電から補償金の請求書類が届いた。一人一冊って…。説明書も分厚くて…。嫌がらせ?めんどくさい」と不満を顕わにする。

 福島県大熊町から避難しているという女性は、「東電補償金の資料がきた。大量過ぎて頭がこんがらがる。
読むのが面倒いくらいだ」と混乱気味。書類を見て「ちょっと心が折れそうになった…」というユーザーもいた。

 福島県川内村から避難しているという女性は、分厚い説明書や書類の多さに驚きを隠せない。「保険の手続き書類に似ている」とし、
「これを読んで記入するなんて、村の高齢者のほとんどは無理だろう。代行業者とか、代行詐欺が出るのではないか」と心配する。

 続けて、「支援、補償関係の手続きは、本当に面倒くさい。福島県の健康調査、3月11日から25日までの記録を提出したが、
ダンナとふたりでメモを見ながら書いていっても、思い違いがあったりする。こういうこともあるかとメモつけていたわが家ですら、
ダメダメ」と書類作成の苦労を語っている。

 ジャーナリストの須田慎一郎氏は9月13日放送のテレビ朝日系「ワイドスクランブル!」で、
「被害者にしわ寄せを持っていくなんておかしいんですよ」「東電の社員が1軒1軒まわって聞き取り調査をするなりして書類を書くべきであって、
(被害者に)負担を求めるというのはどう考えたっておかしい」と批判している。(終)

3:名無しさん@12周年
11/09/14 09:13:11.63 eVNOvxg5O
5くらい

4:環境破壊ちゃんφ ★
11/09/14 09:13:56.19 0
テレビでおなじみ紀藤弁護士がマニュアル見て
「こんなの読むの何ヶ月もかかるし、泣き寝入りをさせようかとしてるみたいですね」
とズバリ言っていた。
弁護士が見ても呆れるほどのマニュアル付き賠償請求書類ってどうなのよ
  †
(´・ω・`)

5:名無しさん@12周年
11/09/14 09:14:10.29 V/Dt/CUK0
157 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone)[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 09:11:02.78 ID:Jhg/pLei0
フジテレビなんかよりも東電にデモをするべき。
アメリカでは、リーマンショック後に、政府の救済資金を得た企業がボーナス出すと、大統領が直で抗議して取り消しさせた。日本ではどうか。
更に、リーマンショックの時は優秀な社員が外部に逃げないようにボーナスを出さざるを得なかったという側面があったが、安定思考でカネと地位を失いたくない人ばかりが集まる東電にはこの様な事情はない。


6:名無しさん@12周年
11/09/14 09:14:45.36 X2cH96Ij0
黙ってさっさと金渡すしかないのに何様なんだこの糞会社

7:名無しさん@12周年
11/09/14 09:14:55.00 b2qJpsW6O
で、申請を簡単にしたら今度は
シナチョンDQN入り交じっての請求詐欺合戦がはじまるわけですね

なむなむ

8:名無しさん@12周年
11/09/14 09:15:05.24 ge51gM4YP
損害が出てる人にキチンと補償するためにも、キチンとした手続きは必要。

9:名無しさん@12周年
11/09/14 09:15:15.32 jBygd1rAO
賠償問題なんだから ややこしい&厳しいのは当たり前。

「私には(年寄りなんだから、とか)ややこしくてわかんねぇ」とか 甘え。



10:名無しさん@12周年
11/09/14 09:15:16.84 2i+xY/us0
>>2
>賠償額通知に同意できない場合には、原子力損害賠償紛争解決センターに和解仲介を申し立てることにもなる。

これを狙ってるんじゃん
じじばばどもは理解できないだろ

11:名無しさん@12周年
11/09/14 09:15:46.16 8YAst5yw0
過払い案件に次ぐ金のなる木ができましたね、弁護士さんw

12:名無しさん@12周年
11/09/14 09:16:12.23 7KROHYqV0
「東電の社員が1軒1軒まわって聞き取り調査をするなりして書類を書」いたら、
「東電は嘘を書いてる、なぜ被災者自身にやらせない、一番わかってるのは被災者自身だ」ってわめくんだろうな
この手のバカは

13:名無しさん@12周年
11/09/14 09:16:23.29 JsOVcMHC0
キムチのパックの中に、ヒト回虫や犬猫回虫、有鉤条虫などの卵が混入しているというもの。
通常のキムチは植物由来の乳酸菌が腸内で作用するため健康にもよいが、
こちらは寄生虫病に感染して死ぬことがある。
ちなみに寄生虫卵は、高温で死滅する。そのため、
キムチ鍋のような熱を加える料理の具材として使用することが好ましい。
日本国内での事例としては、個人輸入したキムチから回虫卵が検出された例が報告されている。
また、スーパーで販売されている韓国産キムチを数種の中からサンプルとして1パックだけ購入して厚生労働省が検査したところ、
その中に寄生虫卵が発見されるという事態が起きた。

14:42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
11/09/14 09:16:29.94 Hl6hHEqL0


    被災者証明と、住所本籍証明以外何がいんだよ?   バカじゃねーの?  糞東電



15:名無しさん@12周年
11/09/14 09:16:34.72 BtOBlWfP0
東電って責任取りますって態度が全然見えないよね

16:名無しさん@12周年
11/09/14 09:16:58.67 3mqILDw/0
代書屋代込みで請求出来る様にしろよ

17:名無しさん@12周年
11/09/14 09:17:25.56 ppZBgbKa0
ボーナスの半減期は短かったな
プルトニウムはあと2万年あるというのに

18:名無しさん@12周年
11/09/14 09:17:27.16 5X8ZxN0i0
住所、職業、家族構成だけでだいたいわかるはず。
それで生じる少しの誤差ならみんな許容する。
税務署の申告じゃあるまいし、いい加減にしろ。

19:名無しさん@12周年
11/09/14 09:17:31.92 R254M9a40
民間の保険の支払い申請も似たような感じだった希ガス
共済は支払いよかったなあ

20:名無しさん@12周年
11/09/14 09:17:39.93 s4XVUyIy0
裁判しないで賠償を受け取る為の簡便な仕組みなんだから
文句言うな

21:名無しさん@12周年
11/09/14 09:17:45.51 GFNPh17a0
必死に書類読んで何とか提出しても審査して給付するまでに5年くらいかかるんだろ

22:名無しさん@12周年
11/09/14 09:17:46.28 XxKumQur0
なにこいつら
金額と名前書いて判子押すだけでお金もらえると思ってんの?
キチガイかよ

23:名無しさん@12周年
11/09/14 09:18:04.98 zzU5FGK60
闇金、オレオレ詐欺、在日、893さんたち

どうやって掠め取ってやろうかと、英知を結集してるんだろうなぁ


24:名無しさん@12周年
11/09/14 09:18:09.69 rw4KADLg0


説明書を読む努力くらいしろ!
説明書を読む努力くらいしろ!
説明書を読む努力くらいしろ!



25:名無しさん@12周年
11/09/14 09:18:26.45 DJPhwOFO0
>>12
あれ?医者か

26:名無しさん@12周年
11/09/14 09:18:38.13 UHF6IMUb0
そんな処理もできない低偏差値、老害は黙ってしねという仕分けですねわかります。

27:名無しさん@12周年
11/09/14 09:18:44.39 b2qJpsW6O
マスゴミ「申請書をわざと読みにくい日本語にして被害者の泣き寝入りを狙っているに…ダ」

28:名無しさん@12周年
11/09/14 09:19:32.43 yfGNQpmT0
役所の悪い部分と、営利企業の悪い部分を合わせたような会社だなあ

29:名無しさん@12周年
11/09/14 09:19:36.10 ppZBgbKa0
安全安全とか言っときながらいざとなったらこんなもん
もう原発やめろよ
そんな態度しかできないなら

30:名無しさん@12周年
11/09/14 09:19:40.30 UYXqBNzD0
雑で判らないよりはマシかもな

31:名無しさん@12周年
11/09/14 09:19:55.88 m1cc+AIw0
この手のものは、「偽造申請する輩」が必ず出てくるのだから、
書類が多くなるのは仕方ないんじゃないんですかねえ。



32:名無しさん@12周年
11/09/14 09:20:00.56 ZkKx/1rh0
>>17
支持する、サラリーマン川柳になりそうだな
マジふざけた企業だ

33:名無しさん@12周年
11/09/14 09:20:42.67 N3onH2Xni
あれもこれも賠償しろというんだから、
仕方ないのでは
簡単賠償も選べるようにしろと言うなら分かるけど

34:名無しさん@12周年
11/09/14 09:20:44.95 WF7gP0HN0
>>22
それで十分だろが
誰が死の町にしたと思ってんだ??

35:名無しさん@12周年
11/09/14 09:20:57.71 EcwTA5Oa0
別に東電式作法で請求せず民事で訴えればいいんでないの?

36:名無しさん@12周年
11/09/14 09:21:18.17 bn+5huRO0
ほんと893だな、こいつら

37:名無しさん@12周年
11/09/14 09:21:41.24 Pf5GZ4oI0
県や市vs東電にして支払えば?
どちらも役所仕事は得意だろw

38:名無しさん@12周年
11/09/14 09:22:02.82 Rgb26Qew0


意味がわからないな。
なんで、損害を与えた奴が、損害を与えられた奴に、書類を送ってくるの?


こんな書類に従ってたら、絶対損するだろwwwwwwwwwwwwwwww

39:名無しさん@12周年
11/09/14 09:22:36.71 4rH0WsUI0
細かく規定して書けばそれぐらいには余裕でなる
偽装するのも考えられるし

キチンと読んで理解して関係書類など集めて提出しないと
大体、普通の賃貸契約でも結構な枚数あると言うのに

40:名無しさん@12周年
11/09/14 09:23:17.31 HudvZCBo0
>>22
話をすり替えるなよ
問題はページ数が膨大で専門用語がやたら多く複雑過ぎることだろうが

41:名無しさん@12周年
11/09/14 09:23:30.95 ppZBgbKa0
ほら、だから結局原発事故なんかおきると痛い目をみるのは国民なんだよ

42:名無しさん@12周年
11/09/14 09:23:38.42 HBlEoswM0
まあ、補償される避難地域の被害者は良いわな~
その周りの方が実際は悲惨だぞ!?
補償は無いわ、
放射能バンバン有るわ、
農作物なんて売れないわ
ストレスびしばし
一番の被害者は避難地域の周りだぞ!

国の土地買い上げって最終的にするようになると思うけど
それで1軒あたりいくら動くと思う?
億単位は確実に動くのおまえら知ってた?

43:名無しさん@12周年
11/09/14 09:24:14.26 N3onH2Xni
一律同じ金額がよかったんですかね、被災者は

44:名無しさん@12周年
11/09/14 09:25:10.05 ge51gM4YP
>>38
どんな賠償だって寝てても貰えるわけじゃないよ。交通事故とかなら保険屋は商売だからわざわざ来てくれるけどね。

45:名無しさん@十二周年:
11/09/14 09:25:14.73 h4pIJevY0
無能管と東電と口約束はなんだ?
東電がひとりひとり訪問して 書類作成は普通だろう 加害者が
弁護士、社労士 仕事暇で困ってるから 委託もすればいい
無能管の支援団体も名称変え 個人名まぎれて申請可能性あり。

46:名無しさん@12周年
11/09/14 09:25:28.13 HudvZCBo0
>>43
まぁ一世帯一億なら誰も文句は言わないだろう

47:チビデブキモハゲ足短い
11/09/14 09:25:30.48 ET7AbKBf0
保証金を支払う事務に数十億~かかるのですね

48:名無しさん@12周年
11/09/14 09:25:37.39 4s2FNbGB0
シナ、チョンがアップし始めました

49:名無しさん@12周年
11/09/14 09:25:42.99 TF2OXnCu0
地方自治体が代行?するのがいいよ。
各種証明書類の発行元でもあるし、年寄りもすこしは安心するだろう。
かかる人件費は自治体が東電に請求すればいい。

50:名無しさん@12周年
11/09/14 09:25:44.35 hgM7YdtA0
書類作成代行業大もうけ。リベートよろしく・・・てなところで

51:名無しさん@12周年
11/09/14 09:25:56.90 nvJodXLk0
人殺し電力

52:名無しさん@12周年
11/09/14 09:26:10.08 WF7gP0HN0
>>39
賃貸契約と被害補償を同列に語りますか…
まさしく東電さいどの感覚だなw

53:名無しさん@12周年
11/09/14 09:26:10.39 4rH0WsUI0
>>34
今までの補助金は無視ですか?
市町村及び県にも入ってたのに
匿名の寄付金など調べると何か出てくるかもよ

>>41
事故起こる前から分ってた事だろう

>>46
貰えない者から文句が出ると思うよ

54:名無しさん@12周年
11/09/14 09:26:20.42 zDjc7+/O0
賠償よりも東電社員を好きなだけぶん殴れる権利のほうがきっと喜ばれる

55:名無しさん@12周年
11/09/14 09:26:35.39 Uae/CTjU0
潰さないとこのように手間と費用が掛かり過ぎるものだよ

56:名無しさん@12周年
11/09/14 09:26:50.14 VpTIfviT0
東電:支払いが一時期に集中したら困るからわざと難しくしてみました

57:名無しさん@12周年
11/09/14 09:27:24.75 6QyyF20S0
行政書士に二千円程度払って作成させればいいだけ

58:名無しさん@12周年
11/09/14 09:27:26.21 pYcpyK9W0
みんなでいっせいに電話で問い合わせするといいよw

59:名無しさん@12周年
11/09/14 09:27:44.22 2ZwALUxZ0
関東までの人ならほとんどセシウム食らってるだろ。賠償請求できるのかな

60:名無しさん@12周年
11/09/14 09:27:53.40 aJYXVdkq0
建前
細かく記入してもらい敏速で正確なお支払いを
実現します。

本音
ちゃんと読めるか?簡単に払う訳ねぇーだろカスども。
請求減ってウッシッシッ♪

61:名無しさん@12周年
11/09/14 09:27:54.73 rw4KADLg0


全裸になって大の字で寝て「さあ俺を気持ちよくさせろ」とか言っちゃってるの?wwマジきめえ!^^
全裸になって大の字で寝て「さあ俺を気持ちよくさせろ」とか言っちゃってるの?wwマジきめえ!^^
全裸になって大の字で寝て「さあ俺を気持ちよくさせろ」とか言っちゃってるの?wwマジきめえ!^^



62:名無しさん@12周年
11/09/14 09:27:57.04 ppZBgbKa0
苦情受付もどうせ社員じゃなくて下請けか外注なんだろ

63:名無しさん@12周年
11/09/14 09:28:08.36 IeyOM2H10
>>60
ここは、





書類の日本語が読めない、シナチョンが文句を垂れるスレ





 

64:名無しさん@12周年
11/09/14 09:28:48.33 V6niFdPC0
東電擁護してる馬鹿はこれまで一体何を見てきたんだろうな

万事全てにおいてクズな対応をする東電。今回の件も、クズとしての整合性は保たれているだろw
はよ潰せ!

65:名無しさん@12周年
11/09/14 09:29:19.86 0U4TJC0R0
東電のような反社会的企業は絶対に潰れるべき

66:名無しさん@12周年
11/09/14 09:29:21.34 TF2OXnCu0
>>49
あああ、他地区に避難している人の事を忘れているな

67:名無しさん@12周年
11/09/14 09:29:29.97 14gQCKOV0
>「めんどくさい」「心が折れそうになった」
思惑通り、だな/東電

68:名無しさん@12周年
11/09/14 09:30:03.76 HudvZCBo0
ところでその膨大な書類はちゃんと隅から隅までチェックされるのか?

情報漏洩とかあったらたまったものじゃない、、まぁ俺関係ないが

69:名無しさん@12周年
11/09/14 09:30:14.28 PYXVZQl40
弁護士さん、行政書士さん、司法書士さんに、相談した時、
そのお金も保障の内に入るかもしれないよね。
だったら、また文系が人の金盗むって話になると思う。
悪いのは全部文系なんだよね。

70:名無しさん@12周年
11/09/14 09:30:33.89 LJWgQ/Uv0
>>22
そのとおり
保障も税金なんだよ
誰でもかんでも故障してたらお金がいくらあってもたらん


71:名無しさん@12周年
11/09/14 09:30:40.54 Sk0yp54T0
>>64
社会の底辺クズが何を言っても説得力無し

72:名無しさん@12周年
11/09/14 09:30:40.77 4jCx67a+O
どこまでも被災者を苦しめるつもりだな。


73:名無しさん@12周年
11/09/14 09:31:21.84 4rH0WsUI0
>>52
そんなこと言うなら保険の契約書と比較するか?
たかが賃貸の契約だけであの量、被害補償ともなると
数が増えるのは当然だろう
補償の方が少なくて当然と言うのか?
裁判などの和解などの補償ページ数に比べれば
大体、後で問題が起きない為の物だし

弁護士や司法関係の人が代行すると言うのもありでは?
役所にそれらの部署もあるだろうから相談してはどうだ?

74:名無しさん@12周年
11/09/14 09:31:50.88 R4UIZmr40
損害賠償って、間接的に被曝したり、放射性食物くわされたりした
精神的損害って含まれるのかな?
つか、そもそも地震で証拠書類残ってない場合どうすんだ?

75:名無しさん@12周年
11/09/14 09:32:13.22 IRIwlmvr0
こういうところだけ力の入れ具合がパネェ
さすが盗電さんや ブレねぇ

76:名無しさん@12周年
11/09/14 09:32:17.54 Ure2IvlK0

国が東電を守る法案を、全党一致?で通したのが
そもそもの間違い。反省どころか3年かけて全て回収するがごとく
電気代上げるらしいなw

こいつら、日本のほぼ半分潰しといて良く平気で生きてられるな!?

何かの書き込みか、ニュースソースで~
「東電の社員の、全てが悪いのではありません~一生懸命働いて都民の方の為に~云々」
はぁ~そうですか だから どした?

東電に働く以上同じ穴の狢だろ? 身を律したいのなら会社辞めてから言えよ!!
東電に居る以上 幾らキレイゴと言ったって 無理 w




77:名無しさん@12周年
11/09/14 09:32:43.54 /x/UHxN+O
全部領収書も必要なんでしょ?
無理だな。

78:名無しさん@12周年
11/09/14 09:32:54.29 7t3i6vh30
だって普通に賠償金払ったら、ボーナス減るじゃん
今だってボーナス半分しかもらえなかったって社員全員が激怒してんだしさ

79:名無しさん@12周年
11/09/14 09:32:55.30 KpjWldDT0
>ツイッター上では早速、東電から書類の届いた被害者の声が上がっている。

マスコミってもう取材する気もないのかw?

80:名無しさん@12周年
11/09/14 09:33:20.94 pICE8sof0
確定申告みたいにブース用意してやれよ

81:名無しさん@12周年
11/09/14 09:33:31.35 HBlEoswM0
>>74
精神的損害も含まれてるよ
一人頭20万だっけかな?多分そのぐらい出るはず

82:名無しさん@12周年
11/09/14 09:33:31.93 WF7gP0HN0
ま、東電自身が事をどんどん大きくしてるわな
ただで終わるわけは無いわw

83:名無しさん@12周年
11/09/14 09:33:38.52 Qz9iPSxt0
1人くらいコロコロされねぇとわからないんだよ
こういうエリート特権階級気取りの屑どもは
やったれやったれ

84:名無しさん@12周年
11/09/14 09:33:53.31 6Q5lfz+x0

東電清水に先を越される政治屋wwww
お前らが奴を突き落として次のステップに進まなきゃいけなかったんだよwwww


85:名無しさん@12周年
11/09/14 09:34:05.74 ppZBgbKa0
賃貸や保険はまあ望んでするものだからな
被害者の人たちは望んで被害を受けた訳じゃない
手間隙にかかる時間も精神的苦痛も損害だろ
あと謝る態度が足りない

86:名無しさん@12周年
11/09/14 09:34:06.43 ygctX0XF0
損害賠償訴訟を起こすなら、書類はこの程度ではすまない
損害額を特定するにはこれくらいは必要だろう

事務処理能力が問われるな


87:名無しさん@12周年
11/09/14 09:34:19.70 VAoBhjH10
>>1
これは言いがかりだろ
丁寧にしてるだけじゃね?


88:名無しさん@12周年
11/09/14 09:34:32.54 2OXfM27k0
申請書を書く手間も原発事故の為だから
その手間に対して東電が手数料を払えばいい

89:名無しさん@12周年
11/09/14 09:34:46.92 HudvZCBo0
>>71
と、社会の底辺クズが申しております

ところで何気に工作員湧いてね?

90:名無しさん@12周年
11/09/14 09:34:57.60 GsFDBJ7B0

第一回目は3月震災直後から6月までの請求だろ?

どこをどういう交通機関を使っていくらかかりましたか
距離はどのくらいですか
とか、請求書やレシート添付、とか
あの時期に遡って詳細に記憶してたりする人おるのか

91:名無しさん@12周年
11/09/14 09:35:26.23 2i+xY/us0
本音は
原子力損害賠償紛争解決センター使って和解仲介して欲しいと思ってるんでしょうね
本気で賠償するキがあるなら、無償で解決できる選択肢など選ばせないだろw

92:名無しさん@12周年
11/09/14 09:35:30.57 Mb6fGJbs0
どうみても嫌がらせだろ
心が折れてくれるのを期待してるんだろうな

事故相手の性根が曲がってると本当に大変


93:名無しさん@12周年
11/09/14 09:35:35.27 pICE8sof0
>>81
ホットスポットは1人月10万って今日テレ朝で言ってたな

94:名無しさん@12周年
11/09/14 09:35:45.49 Rgb26Qew0
一家で100万円払えば、100万世帯で1兆円の訴訟費用だろ?


ヤル気のある弁護士はおらんのか。

95:名無しさん@12周年
11/09/14 09:35:56.52 LXpBAL6b0
これは酷い。東電ってホントに極悪企業だと思うぜ。
もっと、やさしくしないと駄目。
東電潰して、関東エリアに供給する福島電力を新しく作って社員を福島県民から雇用しろよ。

96:名無しさん@12周年
11/09/14 09:36:16.21 8cUxVZbF0
孫の100億円を早く配ってやれよ

97:名無しさん@12周年
11/09/14 09:36:29.09 3so9plXr0
>>87
ただ単純に要求補償額に名前とハンコを押しただけで補償金GETできるなら不正が起こりうるから
手続きを要するのは当然じゃね?

98:名無しさん@12周年
11/09/14 09:36:57.24 VAoBhjH10
>>71>>89
つまりふたりとも底辺のクズで工作員ってことか

99:名無しさん@12周年
11/09/14 09:37:09.93 R4UIZmr40
今からでもいいから東電潰せないのかねえ
一回解体した方が責任もうやむやにできるし、東電や政府にとっても都合いいと思うけどな

100:名無しさん@12周年
11/09/14 09:37:11.72 V6niFdPC0
>>71
東電社員か?
俺がメンバーになってるゴルフクラブに、いまだに東電幹部が遊びに来るんだわ
他のメンバーは、みな心の底で「何してんだこいつ?」と軽蔑してるよ

もし東電社員でもなく擁護してるなら、ただのアホなので早く病院いっておいで

101:名無しさん@12周年
11/09/14 09:37:22.37 IRIwlmvr0
ほぼ一生安心して住めなくなって
病気の心配して月10万か…
移転するとそれもナシなんだよね?

102:名無しさん@12周年
11/09/14 09:37:33.95 ge51gM4YP
>>90
というか、今回は実損への補償だからね、損害額出して貰わなきゃ補償しようがないだろ。
迷惑料とかは一律仮払い済み。

103:名無しさん@12周年
11/09/14 09:37:37.02 m5DoTj8g0
加害者である東電が一人ひとりに謝罪して、
説明しながら書いてもらうのが常識だろ。

東電の連中は人としておかしいよ。

104:名無しさん@12周年
11/09/14 09:37:43.14 C+RvbZXX0
>>78
泥舟に乗ってなにいってんだか

105:名無しさん@12周年
11/09/14 09:37:59.29 Rgb26Qew0
これ、被災者がソレゾレ訴訟起こしたら東電パンクして終了だと思う。

106:名無しさん@12周年
11/09/14 09:38:02.67 4rH0WsUI0
>>96
義援金はどうするんだろうな?
一時で配ったとはいえまだまだ残ってるだろう

107:名無しさん@12周年
11/09/14 09:38:35.90 m1cc+AIw0
この手の補償の書類は難しいほうがいい
簡単な書類は犯罪者を喜ばすだけ。

昔、BSEの食肉偽造ってのがあってだな・・・・・



108:名無しさん@12周年
11/09/14 09:38:40.76 726cCNHp0
独立したものの仕事が無い弁護士さん、稼ぎ時だよ、がんばれ

109:名無しさん@12周年
11/09/14 09:38:53.60 IpyMBB6xO
東電またもガス対応!
自分達の首絞めてるのがわかんないの?
原発被害者は
集団訴訟起こした方が良いよ。


110:名無しさん@12周年
11/09/14 09:38:55.58 TWBbV7q10
>損害賠償訴訟を起こすなら、書類はこの程度

訴状と証拠があればいいからもっとシンプル。
時間がかかるだけ。

111:名無しさん@12周年
11/09/14 09:39:12.18 ecYeNi2A0
これでチョンシナは請求しにくくなるな

112:名無しさん@12周年
11/09/14 09:39:17.85 qu6Zc5K40
中にはまじめにやってる人もいる。みんながみんな腐ってるわけじゃない。
そんな風に思ってる時期もほんの一瞬あったが、もはや会社の芯から新入社員の爪の先まで
腐りきってるな

113:名無しさん@12周年
11/09/14 09:39:45.11 U4ErszKp0
個人で代理人立てて高額請求してやりゃアいいのよ
家を失った奴居るだろ?
その金額請求すりゃいいのよ。

法的な書類なんぞ家の場所の証明書類と訴状だけでいい。
いままでかかった金額やらきっちり算定して慰謝料上乗せでやってやればいいだけ。
電気屋の書類?法的に何の拘束力もない。無視していいよそんなのw

114:名無しさん@12周年
11/09/14 09:40:03.33 VAoBhjH10
>>97
いや、俺もそう思うから、そう書いたつもりなんだが。

前の肉の時とか酷かったしなw

>>110
いや、その証拠を証明する書類がだな・・・


115:名無しさん@12周年
11/09/14 09:40:08.65 1astV4TN0
役所の窓口樹海みたいなもんか。
最近はずいぶんとわかりやすくなったが、自動車免許センターの
くそめんどくせー窓口樹海は最低。

116:名無しさん@12周年
11/09/14 09:40:11.91 Rgb26Qew0
>>102
誰が、その迷惑料で納得すると言ったんだ?
それとも、仮払いってのは、迷惑料の金額に満足な人だけ受け取ることになってるのか?

だったらそれは仮払いじゃなくて、迷惑料の本払いじゃないか。

117:名無しさん@12周年
11/09/14 09:40:16.82 HudvZCBo0
>>96
なんか払ったのにとかいってたそうだよ
たしかツィッターで

118:名無しさん@12周年
11/09/14 09:40:34.74 ge51gM4YP
>>105
それを避けるための対応だからな。結局資金が尽きて補償されなくても(或いは東電以外に補償をさせたいとか)いいなら
どんどん裁判起こしたらいいと思うよ、当然その権利はある。

119:名無しさん@12周年
11/09/14 09:41:03.71 cAcZNUlF0
そんな紙の無駄遣いするくらいなら
きっぱりと「ボクチン悪くないモン!だから謝らないもん!」
っていえよクソ東電
当然反感は買うけどさ、何もしたくないんだろ?
だったらちゃんとはっきり言えっての
女の腐った真似しやがって

120:名無しさん@12周年
11/09/14 09:41:20.32 2i+xY/us0
これ読んで理解して
じじばばに聞きながら書いてやれば
お小遣いもらえそう

121:名無しさん@12周年
11/09/14 09:41:28.40 4rH0WsUI0
>>110
それらに対する被害算出根拠資料
相手が提示する証拠に対する反論資料
低額で相手の言いなりと言うならそれだけでも良いけど
(下手すると貰えないかも)
その証拠に当る分が請求書だったりするんだが

122:名無しさん@12周年
11/09/14 09:42:03.36 IRIwlmvr0
東電って現場の少数は除けば
上から下まで世間知らずの
温室育ちなんじゃない?
人の痛みなんてわかる訳なさそう

123:名無しさん@12周年
11/09/14 09:42:21.64 3axWl9jp0
説明書込で全60ページと思っていたら記入要項だけで60ページとは
あと字も小さすぎ
お年寄りとか絶対分からんだろうな

124:名無しさん@12周年
11/09/14 09:42:37.34 xUBLzCK10
東電社員呼んで、内容を全部説明させてばいいんじゃない?

125:名無しさん@12周年
11/09/14 09:42:54.18 LxIgnMR60
請求書
    東電様

 請求額 \35,000,000-

これだけで充分だろ
放射線を少しでも浴びた奴には
全員一律で3500万円ずつ支払えよ

126:名無しさん@12周年
11/09/14 09:42:55.96 VAoBhjH10
>>113
家を失ったのが、東電のせいで地震のせいじゃないのかを
証明するためのだな・・・

って言ってもわからんかな、こういう人は。

>>123
お、実物もらったの?
うpしてよ

127:名無しさん@12周年
11/09/14 09:43:04.43 Rgb26Qew0
そんな難しいことかなぁ。

弁護士に頼んで、土地と不動産の損害額を算定してもらって、
精神的慰謝料は一人1000万ぐらい請求してやればいいと思うんだ。

そんな、加害者が被害者に損害賠償請求の書式を発送してくるなんて、
ヤクザじゃないのか?

128:名無しさん@12周年
11/09/14 09:43:22.88 r6IHjjv50
>>17
うまい

129:名無しさん@12周年
11/09/14 09:43:26.15 QQd0BUXQ0
みんなで大挙して東電の支店や営業所に押し寄せて
社員に手伝って貰ってに書類を書けば問題無し
嫌がらせには、嫌がらせで

130:名無しさん@12周年
11/09/14 09:43:34.02 ScAEnmRI0
シビアアクシデントのマニュアルは3ページしかないのに
請求用は156ページもあるのか?
被爆した家庭を一件一件謝罪して回れ!!

131:名無しさん@12周年
11/09/14 09:43:38.35 bSmn91110

また
賠償専門の弁護士事務所ができるんだろwwww

132:名無しさん@12周年
11/09/14 09:43:38.92 R4UIZmr40
>>113
震災による被害と原発事故による損害は、どうやって区別するんだろうな?
つか○キロ圏内とかならともかく、物理的に家が壊れたなら、それはどう考えても地震や津波による被害
東電に関係ないことまで東電にかぶせるのは、それはおかしいだろ

133:名無しさん@12周年
11/09/14 09:43:42.76 4rH0WsUI0
>>113
>家を失った奴居るだろ?
津波では無いか?
原発で失った人は居ないだろう
爆風で壊れた訳ではないし、物自体が無くなったわけではない
価値低下による請求なら通るかも知れない

134:名無しさん@12周年
11/09/14 09:43:57.59 WF7gP0HN0
>>123
そりや周到に「書かせない」様にしてるからなw

135:名無しさん@12周年
11/09/14 09:44:47.61 qu6Zc5K40
東電の定めた手続きに乗っからなきゃいけないと思わされてる時点でおかしいだろこれ。
被害者の会みたいなものはまだ出来てないのか?複雑な手続きを盾に個別撃破を謀る
とか卑劣すぎるでしょう

136:名無しさん@12周年
11/09/14 09:44:50.80 1UhBu4VXO
これは東電GJ
仮払いのときによっぽど酷い請求されたんだろなw

137:名無しさん@12周年
11/09/14 09:44:59.89 DmGtLotm0
民主政権が倒れたら東電は菅政権の失態暴露だろ

138:名無しさん@12周年
11/09/14 09:45:03.27 aJYXVdkq0
>>これから予想される東電への集団訴訟の書類のことかな?
たしかに人類史上まれにみる犯罪者集団は許しておけんな。

139:名無しさん@12周年
11/09/14 09:45:14.92 ge51gM4YP
>>124
それもいいんじゃないかな。いつ来るかは保証できないけど。

140:名無しさん@12周年
11/09/14 09:45:15.57 Ez7sJhjnP
簡素にしたらしたで受給詐欺が横行したり請求漏れが発生しただのとたたくんだろう?w

141:名無しさん@12周年
11/09/14 09:45:21.06 C+RvbZXX0
>>107 >>110
虚偽の賠償請求は、ペナルティを重くするべきだな。

142:名無しさん@12周年
11/09/14 09:46:26.37 ppZBgbKa0
とりあえず、「以後一切文句はいいません」とか「請求はもうありません」とか小さい字で書いてないかよくチェックしたほうがいいな

143:名無しさん@12周年
11/09/14 09:46:42.05 5KfbrK4Y0

厄病神東電はさらなる厄病神を呼び寄せる。
自民党も厄病神だ。原発に群がった役人どもも
厄病神だ。幇間もどきの学者・評論家どもも厄病
神だ。
まほろばやまとは八百万の厄病神が酒宴傾きおど
りをする舞台になってしまった。 口々に ’愚か
なる民くさは施死雨霧プルトニウム喰らいてふた
ばっちめ~ 逆らふものは全ての業界世界より放擲
消滅せよ’とおめきつつ乱舞するさまうたてし。
身の毛もよだつ光景なり。
かくてクライマックスにいたりて首都直下地震富
士山噴火。
もはややまとに夜明けはおとづれず 闇の中に不
気味な放射能の火が青くゆらめく。
厄病神の喚声はいつ果てるとも知れず続きネット
工作員は烏のごとく跳び狂ひ東電社員はうま酒に
酔ひ痴れる。



144:名無しさん@12周年
11/09/14 09:46:50.70 GsFDBJ7B0

とりあえず 実物を持ってる人の拡大画像をうp待ちだな

確定申告書類だけで毎年憂鬱になる自分には
とうていむりぽな書式の気がするが・・・

145:名無しさん@12周年
11/09/14 09:47:10.75 4rH0WsUI0
>>125
書きたい事は分るが一応突っ込むか 3億5千万か?

146:名無しさん@12周年
11/09/14 09:47:28.93 N3onH2Xni
>>141
そういうのは詐欺罪でしょう
賠償詐欺増えるでしょうね

147: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
11/09/14 09:47:39.98 bmylfYQg0
酷いな

148:名無しさん@12周年
11/09/14 09:48:49.55 ppZBgbKa0
つまり被害者全員を詐欺師とみて書類を送ってるっていう意味だよ
このやりかたは

149:名無しさん@12周年
11/09/14 09:48:50.40 Rgb26Qew0
特別な事かな・・・


・土地の評価額
・家の残存価格(地震で倒壊していない分の評価額)
・放射能から避難した時の費用
・利子
・精神的損害額

以上終了だろ

弁護士立てて普通に戦える。
50万もかからないだろ。

150:名無しさん@12周年
11/09/14 09:48:58.23 WF7gP0HN0
なんか東電社員は被害者を性悪説に設定してるのな
ちった立場考えろやw

151:名無しさん@12周年
11/09/14 09:50:07.10 zGk5vrVgO
こんな分厚いの作る金があるなら値上げするとか言うなよ糞が。

152:名無しさん@12周年
11/09/14 09:50:40.85 4M9DhCKp0
東電クズ会社だな政治家は何してんだ?JAP18も慶応東電社長も慶応!
クズ
 

153:名無しさん@12周年
11/09/14 09:51:07.60 VAoBhjH10
>>149
そっと修正してて、かわいいww

154:名無しさん@12周年
11/09/14 09:51:12.90 XabHX7Na0
60頁ある申請書と156頁あるマニュアルを誰かネットにアップしてくれないかな?
親切な人が申請書の見本(これだけ書けば最高額!)を書いてくれるだろ。

155:名無しさん@12周年
11/09/14 09:51:15.01 R4UIZmr40
「東電による損害賠償」の内容として具体的に考えられるのってどういうものなんだ?
せいぜい20キロだか30キロだかの圏内の人たちへの補償くらいなんじゃねえの?

156:名無しさん@12周年
11/09/14 09:51:19.05 NcUUn6/t0

書類の代行業者代も保証しろよ。

157:名無しさん@12周年
11/09/14 09:51:23.20 gByz3fJJ0
むしろこういうときこそニートが立ち上がって
プリンターに請求書をセットして
パソコンに必要な項目を(なるべく少なく)打ち込めば
印刷してくれるソフトを作るべきじゃね?

プロダクトキー方式で利用者を制限すれば
悪用する輩をある程度排除できるだろう

フリーで提供したらたぶん英雄になれるよ


158:名無しさん@12周年
11/09/14 09:51:38.98 byIGLFoH0
殿様商売の低知能企業は救いないな本当に

159:名無しさん@12周年
11/09/14 09:51:41.97 0V0xDU0L0

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  おまえら、一県ぶっ潰したら賞与か!
     \___  ___________
            ∨
          ,__
.  Λ,,Λ     iii■Λ
 ミ;'Д'彡  \ (゚Д゚#)
  ミ   つ/   ⊂  ヽ  前代未聞
  ミ   /     / |  ∪
 ̄ ̄ ̄    /  |  |   放射能ばらまいたら
_____/   /.し'ヽ)
  東電   |  /        ボーナスが出ましたwww
_____|/

160:名無しさん@12周年
11/09/14 09:51:42.52 155+qlgTO
集団訴訟で司法に判断してもらったほうが東電も原発被災者も楽やろ

161:名無しさん@12周年
11/09/14 09:51:55.62 oOD+JwyL0
>>143
自民が疫病神なら民主は破壊神だなw

162:名無しさん@12周年
11/09/14 09:52:04.04 U4ErszKp0
>>133
書き方が悪かったな、損害被った分自分で代理人立ててやればいいと言う意味。
損害分と慰謝料がちゃんと認定されれば下らん書類とにらめっこしなくてもいい。

例えば、失った土地と持ち出しできない財産。
今までの家財の輸送費や新規購入費用と新居の手続き、仕事を失った分の保証
後は慰謝料。
これ、集団訴訟じゃなくて個人がどんどんやったら東電に対しては物凄い嫌がらせになるw

163:名無しさん@12周年
11/09/14 09:52:15.27 m44cjHP70
お前ら日給6000円の聞き取り調査のバイトできたぞよかったなw

164:名無しさん@12周年
11/09/14 09:52:22.86 C+RvbZXX0
>>141
うん。書き方が足りなかったけど、こういった賠償に関わる詐欺は、
本当に賠償を必要とする人達に多大な迷惑をかけるから、
その分ペナルティを大きくする規定が必要と思ったんだ。

165:名無しさん@12周年
11/09/14 09:53:22.31 8cUxVZbF0
>>117
払ったのに・・・どうなったの?
てか100億もの大金そんな曖昧な事でいいのかよww
さすがは孫さんだな、おれたち貧乏人とか金に対する価値観が違う

166:名無しさん@12周年
11/09/14 09:54:08.51 4rH0WsUI0
>>154
マスコミがやっても良いはずなんだが
非公開資料と言う物でも無いだろうし

167:名無しさん@12周年
11/09/14 09:55:27.34 iQ8Kqgqc0
一冊いくらだよww

168:名無しさん@12周年
11/09/14 09:55:39.26 ppZBgbKa0
というか、東京電力がウェブでアップして書き方の例も出すのが当然

169:名無しさん@12周年
11/09/14 09:56:13.51 QQd0BUXQ0
>専門用語

アジェンダ?

170:名無しさん@12周年
11/09/14 09:57:44.41 DiFlIBPI0
東電つぶれねーかな
枝野が電力会社の地域独占なくすかもしれんからそれに期待するしかない

171:名無しさん@12周年
11/09/14 09:59:36.44 0YuBE6BR0
うざいと思う一方で制度を悪用する糞トラック運ちゃんとか
子ども手当悪用するチャンチョンを見てると
仕方ないのかなとも思う
被害者でも何でもないキチガイに金渡すくらいなら・・・
ただし、金は払え、あとボーナス半額で済むとか何事かくそトンキン電力

172:名無しさん@12周年
11/09/14 09:59:44.93 VAoBhjH10
>>170
東電もホントはそれを望んでる人が多そうだけどな

潰れたら賠償責任もなくなるし、仕切り直しができる。


173:名無しさん@12周年
11/09/14 09:59:53.60 aYfebDGL0
馬鹿は自分が無能なのを棚に上げて
すぐに因縁を付ける。

174:名無しさん@12周年
11/09/14 10:00:39.97 NFVcUD+h0
これこそ大学生のボランティアが無償で代書してやれよ。

175:名無しさん@12周年
11/09/14 10:01:05.51 tzSORnk00
「大企業だから今更潰せない」

そんな言い訳が通るレベルじゃないだろ

176:名無しさん@12周年
11/09/14 10:02:27.48 ReI5o8n10
何がなんでも書き上げてやるって思うよな

177:名無しさん@12周年
11/09/14 10:02:28.07 JpJ02Wjs0
こんなに酷い企業でも普通に営業してて
反対するデモも一切起こらない
平和だなー日本は

フジテレビの韓流とかどうでもいいと思うけどな



178:名無しさん@12周年
11/09/14 10:03:21.03 XASqzQPw0
普通の保険支払い時とかに比べて特殊ケースだから
説明書類が増えるのは分かるが高齢者にはきついかもな
ドタバタしてて領収書やレシートがない家も多いだろうし

179:名無しさん@12周年
11/09/14 10:03:23.97 hnTlMmmw0
なんで賠償を求められている側が
賠償請求の方法を指導するんだよw
おかしいだろ。

180:名無しさん@12周年
11/09/14 10:03:42.05 BjQBdc/n0
>>157
必ず逆に用紙をセットして
大変なことになる人が出るだろうな

181:名無しさん@12周年
11/09/14 10:03:54.52 NLdhABbf0
不備で3回ほど突き返されるオプション付きなんだろ?w

182:名無しさん@12周年
11/09/14 10:06:46.04 /tDPjzxD0
専門用語ね
日本語で話した方が通じやすい語句もわざわざ専門用語を使って説明するアホが居るから厄介なもの
ただパソコンだけはパソコン用語を使用しないと絶対に説明は無理だな
口だけで説明しにくい部分は実践を交えて体で覚えてもらわないと

183:名無しさん@12周年
11/09/14 10:07:36.88 UqnjqNPV0
普通、社内総動員で一軒一軒出向いて対応しないか?


184:名無しさん@12周年
11/09/14 10:07:42.24 LlFl2d0f0
プラス民はなぜか東電は叩けないんだよなー

185:名無しさん@12周年
11/09/14 10:07:45.56 gFR/oxnV0
なぁこれってさ、原発テロ被害者に賠償出し渋り→株主への配当補償アピールじゃねーの?


186:名無しさん@12周年
11/09/14 10:08:30.99 CZ8Lh315O
200人も人を回すぐらいなら簡易説明書もつけろよ

187:名無しさん@12周年
11/09/14 10:08:42.76 VAoBhjH10
>>182
それ、PCには詳しいからそう思うだけだろw
すべてそうだよ。

専門用語が生まれた理由は、その方が便利だからに過ぎないしな。

188:名無しさん@12周年
11/09/14 10:09:56.73 zbfqA+czi
当然、この記入にための人件費も賠償費用の中に含まれるんだろうな

189:名無しさん@12周年
11/09/14 10:11:36.15 Okl25m/R0
普通に疑問なんだが
被災者の方で東電に直接抗議したり、復讐するような人は今まで出てきてないのかな
すべてを無くし更に放射能で墓にも近寄れないような人はいないのだろうか?

190:名無しさん@12周年
11/09/14 10:11:49.97 RMxaWnrr0
専門用語がべんりなのはお互い概念がわかってるからだろ
言葉ってそういうものだろ
つまりこの場合の専門用語はわからない人間を煙に巻くための手段ってこと
そこにこの会社の本心がみえすいてる

191:名無しさん@12周年
11/09/14 10:12:11.62 gFR/oxnV0
>>182
そーでもない以前電子メールに関してNHKに全て日本語で説明したらラジオで紹介されたらしい(らしいと言うのはラジオで聞いた知人から聞いたから

192:名無しさん@12周年
11/09/14 10:12:58.02 fZdhQA850
さっきテレビで見たわ。泣き寝入り狙いにも見えるなんていってたな

>>177
今月11日に反原発デモがあったばかりだが・・・

193:名無しさん@12周年
11/09/14 10:13:00.35 JIfXSnIx0
東電は法人として、役員に損害賠償請求しないの?
今のままだと、株主が株価下落分損しただけで、あとは利用者負担、国民負担でしょ?
詳しい人おしえて

194:名無しさん@12周年
11/09/14 10:13:39.68 NTCZoFpO0
放射能の暫定規制値あるんだから
暫定補償額一人一億ずつ国が立て替えて配れよ
生活安定させてから和解するなり弁護士立てて
提訴するなりしろよ
東電の好き勝手にさせたらこうなるのは自明だ
またもや国のヤルヤル詐欺、何が政治主導だよ
国が立て替え金請求すれば東電のっとれるじゃないか
その後バラバラにして売れば国も儲かる

福島に限らず放射能線量高いとこは除染請求しよう
警察に行けよ半年経っても証拠は山ほどあるし
東電幹部さらし首にできるからスッキリするぞ

195:名無しさん@12周年
11/09/14 10:14:45.88 VAoBhjH10
>>193
過去の事例からすれば、経営陣が変わればあり得る。

196:名無しさん@12周年
11/09/14 10:16:13.39 J2Ckm0UCO
悪は強い。

元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
スレリンク(atom板)

197:名無しさん@12周年
11/09/14 10:18:02.10 RMxaWnrr0
3ヶ月に一回同じ書類が必要って時点で泣き寝入り狙いは明らかだろ

198:名無しさん@12周年
11/09/14 10:18:57.77 gFR/oxnV0
なんで現在進行形の原子力災害を社員がそれこそ即死しても構わないのに止められないんだ?収束も他人任せか?
いつか殺されても犯人に同情するし、無罪署名だってするぞ?

199:名無しさん@12周年
11/09/14 10:19:07.28 E1rC6V5u0
満額払われるかって??

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたぁー ない
    ´∀`/    \_______
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |  

           ___
          /⌒  ⌒\
 r、     r、/ ( >)  (<)\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  << ないないないない 一切ナイ!
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  /



200:名無しさん@12周年
11/09/14 10:20:04.85 UhdHdL81i
こんな対応してたらそのうち東電社員ってリンチに会って殺されるんじゃ無いか?

201:名無しさん@12周年
11/09/14 10:20:12.87 A5Z98/Y00
ケースごとの書き方を100頁にもわたって懇切丁寧に説明してくれてるなんて、いいことじゃないか。
企業は遊びでやってんじゃねえんだ、金に関することは1円にいたるまでおろそかにできない。
どんぶり勘定で払ってもいいんならとっくにそうしてるわ。

202:名無しさん@12周年
11/09/14 10:20:28.32 wVBsuw+T0
3ヶ月に一回同じ書類が必要って時点で泣き寝入り狙いは明らかだろ

203:名無しさん@12周年
11/09/14 10:20:34.51 8x77zOXW0
>>196
さすがの支那でも、部屋に放射性物質まで持ってこなかったけど、
東京電力は、堂々やってのけた。
賞与を満額出せと言いながらw

204:名無しさん@12周年
11/09/14 10:21:39.38 K8rwCxMj0
弁護士と練りに練って作った書類だろうからなぁ
甲乙丙満載の一読じゃわけが分からない仕様になってるんだろう
診断書などの書類も添付らしいけど、診断書とるにも再度通院して診断書も数千円出して…
高齢者や避難している人は諦める人が多いだろうね
また領収書偽造出来てしまう人等はどこで切り分け判断するんだろう


205:名無しさん@12周年
11/09/14 10:23:26.01 sX2upJi0O
どこまでもひでえ会社だねえ

206:名無しさん@12周年
11/09/14 10:24:33.45 ngsu4Zvc0
こりゃあ天誅が流行りかねないぞ

207:名無しさん@12周年
11/09/14 10:25:12.66 JIfXSnIx0
>>195
今のままだと、毎年高い年俸貰ってた役員のねこばば逃げじゃん。
津波対策も満足にしていない糞原発を安全だと言って何の対策もしてこなかった罪は大きい!
なのに、こいつら役員は、無傷っておかしいでしょ!!

208:名無しさん@12周年
11/09/14 10:25:12.85 BwGOESBZ0
書類作成手数料300万を上乗せすればいい

209:名無しさん@12周年
11/09/14 10:25:32.36 aYfebDGL0
>>179
ただでさえ税金投入されそうなのに出来るだけ簡素化するのは当たり前。
協力できないのは乞食か非国民

210:名無しさん@12周年
11/09/14 10:26:19.85 MLrzLqgf0
誰かまとめサイト作ってやれば良いかもね。

211:名無しさん@12周年
11/09/14 10:26:33.13 KJ3RiSe3O
これ簡単に要点だけまとめて分かる様にしてしかも必要な書類まで作成するソフト作成して無料ダウンロード出来る様にしたら神だな

212:名無しさん@12周年
11/09/14 10:28:10.25 Hg2uJh0wi
東電の刑事責任はどうした?

213:名無しさん@12周年
11/09/14 10:30:23.24 VAoBhjH10
>>207
ネコババという言葉は当たらないとは思うが、逃げ切りはあり得るね。
現状で責任を問えるとしたら株主訴訟だな。

214:名無しさん@12周年
11/09/14 10:30:30.97 /RwIsndE0
必死こいて書類読んで、間違い・記入漏れを指摘されながら書類出しても
賠償額の上限って決まってんだろ?

ふり落としで泣き寝入り狙い・・・・悪でぇなぁ。

215:名無しさん@12周年
11/09/14 10:32:16.71 UqnjqNPV0
東電の社員って、昼飯食ってるときバレたら袋叩きとかにならないの?

216:名無しさん@12周年
11/09/14 10:33:19.80 T/fW2gl+O
東電死ね。

217:名無しさん@12周年
11/09/14 10:34:36.91 c7hSPpCd0
どうせ東電の工作員が擁護してるんだろ。
うぜーな。

218:名無しさん@12周年
11/09/14 10:34:36.86 DtAeGp5+0
だから、安全、安全、原発事故は起こしませんっていっても、実際起こしたら痛い目をみるのは国民なんだって
原発なんか百害あって一利なしだよ

219:名無しさん@12周年
11/09/14 10:35:34.91 l/T6my6d0
つうか、お前らの中には詐取しようとしてる奴がいるんじゃね?
生活保護受けるよりいいかもしんねーもんな
でもそんなことしたらダメだぞ?

220:名無しさん@12周年
11/09/14 10:36:49.69 Xy3JxEvj0
>>215 今って社章(?)外してるんだろ、ばれないように。
寮も東電の看板はずしてごまかしてるっていうし、身を守ることだけは熱心なんだよな

221:名無しさん@12周年
11/09/14 10:38:03.20 ngsu4Zvc0
>>216
>だから、安全、安全、原発事故は起こしませんっていっても、実際起こしたら痛い目をみるのは国民なんだって

まったくだ



222:名無しさん@12周年
11/09/14 10:40:56.58 ngsu4Zvc0
地区、町村単位で取りまとめて弁護士、司法書士の先生方に代行して貰うのが一番じゃね?


223:名無しさん@12周年
11/09/14 10:41:30.99 UqnjqNPV0
>>220
なるほど、コスいなあ。
昼飯は我慢して、夜はいいもん食ってんだろうな…

224:名無しさん@12周年
11/09/14 10:43:56.09 mwoFmX1NO
どこまでも
はてしなく
糞企業ワロス

225:名無しさん@12周年
11/09/14 10:44:31.81 ERvqQoz50
>>222
だな
弱い個人相手に1対1に持ち込んで言いくるめようとしてるの見え見え
その方法が一番いい
弁護士が言いくるめられたら終わりだけどなw

226:名無しさん@12周年
11/09/14 10:45:01.34 Ss+7NoMr0
東電死ね

227:名無しさん@12周年
11/09/14 10:45:52.32 OXVhYRXe0
>>10
> >賠償額通知に同意できない場合には、原子力損害賠償紛争解決センターに和解仲介を申し立てることにもなる。
>
> これを狙ってるんじゃん

一般的に和解金の方が高額になると思うけどな

228:名無しさん
11/09/14 10:45:53.68 2FwxCZZp0
東電社員まぢでしんでほしい

229:名無しさん@12周年
11/09/14 10:47:42.77 I7YbfQ++0
>>1
嫌がらせ?→×
嫌がらせ。→○

230:名無しさん@12周年
11/09/14 10:48:11.22 7Yy4E2dP0
和解などする必要はない
全て裁判にすればよろしい

231:名無しさん@12周年
11/09/14 10:48:23.54 JRD1yBkA0
ま、顧問弁護士の入れ知恵だな。

232:名無しさん@12周年
11/09/14 10:48:49.24 WPaIDPIvO
だったら、質問攻めにしてやれ。
「理解出来ない」とか言って何回も聞けばいいんだよ

233:名無しさん@12周年
11/09/14 10:49:10.96 7Yy4E2dP0
国や東電が何を言おうと聞く耳を持つ必要はない
全ての国民は裁判を受ける権利がある
どんどん東電を訴えて下さい

234:名無しさん@12周年
11/09/14 10:50:18.93 I7YbfQ++0
また上層部のお遊びをつぶやいてくれる人いないかなあ!!


235:名無しさん@12周年
11/09/14 10:50:54.99 o0g4q0Lg0
エコポイントの請求に四苦八苦した自分には到底無理

236:名無しさん@12周年
11/09/14 10:51:18.97 cna6TIy8P
代行業が流行りそうだな。

237:名無しさん@12周年
11/09/14 10:51:25.13 6tm9Gbs90
食中毒出したら営業停止
殺人ユッケで数人死んだら、形だけかも知れないが責任取って廃業

しかし、何百万人に迷惑かけても想定外とふんぞり返ってるクズ東電とカスミンス
誰かがこいつら殺しても許せる気がする

238:名無しさん@12周年
11/09/14 10:52:21.29 E9br+cKo0
東電の言い分無視して裁判所に訴えたらどうなるんだろうね

239:名無しさん@12周年
11/09/14 10:52:25.63 kCYCz76a0
腐った企業だな!

早く解体しとけば

240:名無しさん@12周年
11/09/14 10:52:28.36 dnGo6YyH0
全額補償すれば良いだろ


241:名無しさん@12周年
11/09/14 10:53:33.99 dg2dIZiL0
東京電力の社員が一人でも殺されて動機が今回の扱いに腹を立てたから
といえば、賠償の説明は至れり尽くせりとなるよ


242:名無しさん@12周年
11/09/14 10:54:17.01 OXVhYRXe0
>>155
風評被害による農家への賠償もあるんじゃないかな
というか金額的にはそちらがメインだろう

>>222
> 地区、町村単位で取りまとめて弁護士、司法書士の先生方に代行して貰うのが一番じゃね?

弁護士や司法書士の費用は誰が出すの?
何十ページもある書類を作ってもらうと、作成に時間がかかる分費用も高額になり、
東電からの補償金貰っても赤字になるかも。


>>225
> 弁護士が言いくるめられたら終わりだけどなw

むしろ弁護士の方が、「これ以上ゴネても貰える見込みは少ないですよ」とか「これ以上求めるなら
裁判した方がいいですね」とか言って適当なとこで手を打とうとするよ。後が面倒くさいからね。

243:名無しさん@12周年
11/09/14 10:54:32.80 /RwIsndE0
>「これを読んで記入するなんて、村の高齢者のほとんどは無理だろう。代行業者とか、代行詐欺が出るのではないか」と心配する。

この手の輩は必ず出るねぇ。既に弁護士会とかは動いてんじゃね?
どーせ賠償する範囲が膨大だから、大した額にならないんだろうけどねぇ。

244:名無しさん@12周年
11/09/14 10:55:08.96 Q6nTHpLX0
まだ接待でキャバクラ行って威張ってるのか?

245:名無しさん@12周年
11/09/14 10:56:14.07 BnfsAQ+k0
>>1
行政書士に頼んでも無理だろうなー。

246:名無しさん@12周年
11/09/14 10:56:19.87 UT6ofS870
東電狩りはよ
東電狩りが無いのは日本人の民度が高いからって馬鹿げた勘違いじゃなく生ける屍しかいないからだよな

247:名無しさん@12周年
11/09/14 10:57:31.64 BnfsAQ+k0
>>241
一人じゃ被害者面するだけだろ。頻発しないと。

248:名無しさん@12周年
11/09/14 10:59:19.98 z2vb8XeJ0
本当に困っている人は必至に読んで理解するよ。
日本語が不自由なあっちのお方には苦痛だろうがしかたない。

249:名無しさん@12周年
11/09/14 10:59:47.25 DtAeGp5+0
弁護士会とか行政書士会が動いて代書料は最大10万円までは損害賠償に含めると合意すれば詐欺も流行らず万事オッケー

250:名無しさん@12周年
11/09/14 11:00:43.19 Q6nTHpLX0
福島県知事や周辺自治体の町村長が抗議しないところをみると
そんなに難解じゃないんだろうな

251:名無しさん@12周年
11/09/14 11:00:57.93 sNFEzYmg0
すげえな・・外道まさに外道

252:名無しさん@12周年
11/09/14 11:01:03.61 H2m4iVwfO
もう東電の土を福島の土に変えたい位怒ってる人いそう

253:名無しさん@12周年
11/09/14 11:02:14.80 /RwIsndE0
ブツを見ないとなんとも言えないが・・・・・
文字が小さかったりすると、年寄りにゃキツかろうな。
交通事故で保険屋に申請したときの経験から言うと、こういう奴の字はたいてい小さいけどね。

254:名無しさん@12周年
11/09/14 11:02:45.76 QTxFPi3v0
(10-0)の交通事故でこんな対応されたらブチ切れませんか?

255:名無しさん
11/09/14 11:04:27.10 2FwxCZZp0
東電社員の子供を、福島の土と海水漬けにしてやりたいわ

256:名無しさん@12周年
11/09/14 11:04:34.63 sNFEzYmg0
弁護士が出てきて商売にする予感
どうせ書類は同じだし、だれか良心的なところはないのか
>>253URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
まさに保険の書類なんだろうな
>>248死ね早く死ね疾く死ね

257:名無しさん@12周年
11/09/14 11:04:43.75 OXVhYRXe0
>>253
量が多いとか文字が小さいとか文句言う人多いけど、ちゃんと読むと全部大事なことが書いてあるんだよね。
過不足なく書いてあるから、いたずらに冗長ってわけじゃない。読みもしないで批判してる人が多すぎ。
字が小さいのは、大きな字で書くとページ数がさらに増えてしまう。保険の小さい文字や行間隔を文庫本サイズにすると
ページ数が3,4倍になってしまう。

258:名無しさん@12周年
11/09/14 11:05:17.53 D0xcU9Cf0
弁護士に丸投げして費用上乗せでいんじゃね

259:名無しさん@12周年
11/09/14 11:07:18.30 KXS20fC80
そこまで作り込むなら、ゲームブックのRPG風にしたらどうだ

  あなたは賠償金要りますか  
  ・は い → 100ページへ
  ・いいえ → 終了です

このほうが楽しいだろ、子供もお年寄も

260:名無しさん@12周年
11/09/14 11:07:20.72 UhdHdL81i
擁護してるやつは東電社員だろうな

261:名無しさん@12周年
11/09/14 11:09:24.95 g7KIot580

費用をかければかける程、利益が増えるお殿様お姫様達

そりゃ、分かり易く分量を少なく、なんてやるわけないでしょ



解体しろよ

262:名無しさん@12周年
11/09/14 11:11:27.81 LW7q92/00
>>259
懐かしい
さそり沼とかマジはまったよな

263:名無しさん@12周年
11/09/14 11:15:07.33 DjAZlXMp0
おい、犯罪者が差し出すマニュアルに従うって、バカだろ。
東電役員社員を刑務所にぶち込むことの方が先決だっての!!

264:名無しさん@12周年
11/09/14 11:15:57.66 ngsu4Zvc0
>>257
>量が多いとか文字が小さいとか文句言う人多いけど、ちゃんと読むと全部大事なことが書いてあるんだよね。
>過不足なく書いてあるから、いたずらに冗長ってわけじゃない。読みもしないで批判してる人が多すぎ。
>字が小さいのは、大きな字で書くとページ数がさらに増えてしまう。保険の小さい文字や行間隔を文庫本サイズにすると
>ページ数が3,4倍になってしまう。

詳しそうだな。
実際に目にしたことがあるかのような物言いだな。

265:名無しさん@12周年
11/09/14 11:20:32.56 0+KFQYPU0
サイゼリア・メラミンピザと薬園台高校・園芸科・男子生徒とのやり取り
もしくは
西友偽装肉返金事件・西友元町店の返金騒動とヤクザ・ヤンキー・浮浪者とのやり取り

誠意ある対応のつもりが、公正・公平性を欠くだけの結果に終わった下策の例
これらの前例を忘れてはならないだろう、世の中、全てが性善説で成り立つ訳ではない
しかも、当面の補償金は税金で立て替えられると言うのだから、審査が厳格であるべきだ

266:名無しさん@12周年
11/09/14 11:20:59.15 7BVR+N0tO
世紀の大犯罪組織の東電を庇った政府も同じ。
潰れて当然の企業を潰せなかった事は、今後日本大企業のモラルハザードを一気に促進させた。


267:名無しさん@12周年
11/09/14 11:21:41.25 4p/0vhhE0
面倒くさがりと
実は請求適格を持たない人が
暴れているだけ

268:名無しさん@12周年
11/09/14 11:21:51.53 v1/i76TI0


 てか、被災者自身が請求書書いた時点で、

 それ以上の請求はできなくなるんじゃないのか?

 何年か先の健康被害とかどーなるの?

 困ってる被災者に握り金で、早々に手打ちの作戦?



269:名無しさん@12周年
11/09/14 11:23:02.00 i3B75dm30
たぶん、「損害1億だ」って口頭で言ったらその場で1億現金わたされるぐらいになるまで批判される。

270:名無しさん@12周年
11/09/14 11:23:40.90 1jvnPLCw0
>>174
ゆとらーには無理

271:名無しさん@12周年
11/09/14 11:24:07.77 qqA0lDul0
東電もフジテレビも終わってるな・・・

272:名無しさん@12周年
11/09/14 11:25:41.20 /RwIsndE0
審査が厳格なのはいいが、その負担は加害者側である東電が負わねばなるめぇ。

273:名無しさん@12周年
11/09/14 11:26:48.62 N3+hWASr0
>>269
実際その程度の事やってるからなぁ

274:名無しさん@12周年
11/09/14 11:28:52.41 v1/i76TI0

 まずは、東電原発事故被害者の会みたいな団体でも作って

 集団訴訟した方がよくないか?

 お金は後回しになるけど...

275:名無しさん@12周年
11/09/14 11:30:19.81 +bCRi3PA0
手続きちゃんとしないとヤクザ丸儲けみたいになるからしょうがないだろこれは
そのために電話で説明できる体制つくってあるんだろ?

276:名無しさん@12周年
11/09/14 11:31:16.40 4LIaPhbk0

もういいから一度潰せよ

  話  し  は  そ  れ  か  ら  だ



277:名無しさん@12周年
11/09/14 11:32:29.89 DjAZlXMp0
>>259
東電賠償請求ゲーム(ブック)作ったら、売れるか知れんな。

278:名無しさん@12周年
11/09/14 11:32:54.45 zuSuj14A0
でもさ、きちんと補償しようと思ったら算出するための各種データは必要だろうし、不正な請求を防ぐために証明書も必要だろう
想定される被害の種類も沢山あるだろうから、どうしても記入要綱や説明書のボリュームある程度大きなものになっちゃうんでないの?
補償額の算出根拠について、被害者もある程度理解する必要があるだろうし・・・

279:名無しさん@12周年
11/09/14 11:33:00.57 7Yy4E2dP0
>>275
東電がヤクザ

280:名無しさん@12周年
11/09/14 11:33:20.76 ObvSbCvQ0
上から目線 くれてやる

281:名無しさん@12周年
11/09/14 11:33:21.02 v1/i76TI0
>>275

避難所に居る人が ヤクザみたいなの?

282:名無しさん@12周年
11/09/14 11:33:44.72 cgQfFKHmO
専門用語かみくだいて説明いれればもっとページ数増えるだけじゃない

283:名無しさん@12周年
11/09/14 11:34:52.69 suvTncWJ0
極めて重要な個人情報が含まれるから黒塗りで提出すればいいんじゃね

284:名無しさん@12周年
11/09/14 11:35:16.56 HjyxtFoZ0
>>275
そゆこと。
被曝しまくり、家は住めない、会社は倒産、子供は将来…、
で、今度は読みこなして記入するのに1ヶ月掛かる書類を3ヶ月毎に出させるだけ。
東電さんは、早いウチに原子炉運転再開させて、その時点で全ての禊は済んだという事で給与とボーナス満額支給再開の予定で急いでるそうだね。

285:名無しさん@12周年
11/09/14 11:35:22.39 IAypitvg0
申請書の書き賃、記入手数料も、必要照明諸経費も別途制球難でしょうね,,
偽装請求を探すのは、被害を一方的に与えた東電の責任でしょう。
勿論請求から支払迄のタイムラグには金利が付くんでしょう!!

286:名無しさん@12周年
11/09/14 11:37:01.10 v1/i76TI0

普通は菓子折りでももって、個別に謝りに来るよな...

生まれ育った土地も仕事も奪われ、将来への不安だらけな人に
出張旅費に清算、早くしてくださいねー!って言ってるようなもん

287:名無しさん@12周年
11/09/14 11:39:10.60 nSZLG4iL0
>>278
それにしても、やりすぎ

それに、複雑な書類を提出させるってことは、東電側でそれを処理するためのコストも膨大になる
そのコストは勝俣会長がポケットマネーで払うわけじゃないんだぞ

288:名無しさん@12周年
11/09/14 11:39:34.27 3ALjPzJmO
実際、厚いし、わけわからんと思う。 
だが、不正受給や二度取り、ゴネ得を防止するためには、しかたないし、 
フリーダイヤルで、記入方法の不明箇所には、何時間かかっても説明する。 
みのもんたあたりが、文句いうべきじゃない。

289:名無しさん@12周年
11/09/14 11:40:43.92 WA0Mo3rc0
東京新名所「東京電力本店」を東海道新幹線の車窓から眺めて癒されよう!!
URLリンク(www.youtube.com)

290:名無しさん@12周年
11/09/14 11:42:37.29 gQVfifOR0
年金不払いのときもそうだった。
申請書類が煩雑すぎるってテレビで批判をあおり
びびった役所が簡素化したら、虚偽申請や不正受給の続発招いた。

291:名無しさん@12周年
11/09/14 11:43:43.24 OkImzSAp0
左向き相手に教えるの苦労するぞ。
事ある度に呼び出されて一生ヘコヘコして暮らすといいよ。
といっても契約社員に丸投げだから関係ないのか

292:名無しさん@12周年
11/09/14 11:44:09.33 EGfj9RRj0

77 :本当にあった怖い名無し:2011/09/13(火) 23:50:58.46 ID:I3MpSpa+O
東京電力が福島原発作業員の食事無償提供を打ち切り /社員にはボーナス出るのに理解不能との声も
URLリンク(rocketnews24.com)


78 :本当にあった怖い名無し:2011/09/14(水) 00:29:38.57 ID:qYBUjqwW0
608 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 11:59:00.14 ID:gjbeh7L60 [2/2]
>>541
amityworld 夜明け前
tokaiamaがリツイート
今日福島にいる母から、親戚のお嫁さんが来月出産だったのにお腹の中で突然死していたとゆうのを電話で聞いた。
母の周りでは2例目らしい。私は心の中で放射線の影響を考えたが、何も根拠がないので口に出来なかった。なんてやりきれないの…(泣)



293:名無しさん@12周年
11/09/14 11:44:25.23 0WjUgHpU0
>>1
法的な手続きが必要だから複雑になるさ。
それを簡略化する為の特例法がでて無いし。


294:名無しさん@12周年
11/09/14 11:44:43.96 05uGmfDl0
こういうのって集団訴訟みたいな形で勝手にいくら払えって要求するものじゃないの?
個別でしかも東電の指定の方法でやらなきゃだめなのか

295:名無しさん@12周年
11/09/14 11:47:03.43 v1/i76TI0


 困ってる人に 握り金で早々に手打ちの作戦




296:名無しさん@12周年
11/09/14 11:50:16.29 7Yy4E2dP0
>>294
個別に裁判する権利はもちろんあるよ
東電は最高裁まで争うだろうけどね

297:名無しさん@12周年
11/09/14 11:54:00.00 WZiVpR0/O
いや、あの、
弁護士に以来して、弁護士費用も請求しろよ。
法的に全然OKだから!

298:名無しさん@12周年
11/09/14 11:56:21.49 GJ/W7a5xO
>>297
何時払われるのさw

299:名無しさん@12周年
11/09/14 11:58:18.27 K6tf84wp0
東電腐りきってるな
これだけの被害起こしといて反省の態度が全くみられない
明らかに人災なのに今だに天災と思っている
税金投入してるにも関わらずボーナス?
挙句電気料金の値上げて
誰がどうみてもおかしい


300:名無しさん@12周年
11/09/14 11:59:58.75 poD3zvxv0
余りゆるゆるだとヤクザの資金源とかに利用されちゃうから致し方ないとは言え、
『悪意のない人』にとって、分かり易い申請チャート図みたいなものはつけるべき。
後は色々条項で縛って、被害もうけてないのに金を取れない様にしれば良い。

301:名無しさん@12周年
11/09/14 12:01:17.84 hcUk+Tro0
扇風機代とミネラルウォーター代請求するために取り寄せてみるわ


302:名無しさん@12周年
11/09/14 12:05:32.11 bo8r6fki0
書類でわからないところとかあったら
電話とか直接担当者に聞きに行けばいいんでしょ?
どうせ暇なんだからみんなで聞きに行けばいい
自分で全部読む必要なんて無いよね?

303:名無しさん@12周年
11/09/14 12:09:06.57 bo8r6fki0
>>294
弁護士を数人雇って集団訴訟を起こすのが一番良いと思う
そういう企業相手に訴訟を起こす専門の弁護士がいるからね
ただ弁護士も福島に近づくのも嫌なんじゃないか?って問題もある。。。

304:名無しさん@12周年
11/09/14 12:10:27.51 iYjZSLUkO
ミネ水代はんぱねーwwwwwww

305:名無しさん@12周年
11/09/14 12:12:18.96 nuAhI8f50
福島県民でなくて良かった

306:名無しさん@12周年
11/09/14 12:13:20.99 covvu9wx0
手続きに労する手間も含めてふんだくってやれ>被災者

307:名無しさん@12周年
11/09/14 12:14:20.41 as/l9Pwe0
そりゃそうだろ。こうしないと適当にかいて多めにパクるやつがでてくる。
面倒かもしれないが厳正にしなければならんだろう。

308:名無しさん@12周年
11/09/14 12:15:32.15 LWiXjnAK0
復興支援高速道の不正利用や罹災証明乱発で解るように
自己利益とモラルを測りにかけたらモラルなんて羽毛よりも軽い
そもそも自分の利益の為なら猛毒の被曝食品を平気で出荷する福島人相手
不正受給防止の為に手続きが複雑になるのは仕方ないよね

309:名無しさん@12周年
11/09/14 12:17:12.15 wjrRYkVh0
賠償請求をあきらめさせるのが目的

310:名無しさん@12周年
11/09/14 12:19:04.31 AynXDnOo0
企業の出張旅費清算みたいな扱いするんだもんな。
本来なら東電側が被害宅一軒一軒に出向いて算出するべきなのに。

311:名無しさん@12周年
11/09/14 12:19:12.91 ib+Nt+ZV0
これは仕方ない
嫌がらせでもなんでもなく審査がザルになることのが問題
請求者の負担と感じても保証金が支払われるなら問題にすることは無い

312:名無しさん@12周年
11/09/14 12:19:26.32 LILXeJQf0
あからさまな嫌がらせの典型例だろ。
こんな姿勢の会社がまともに取り合う訳がない。

自分ならこの対応を見たら、折り合う可能性は低いから訴訟に切り替えるわ。

313:名無しさん@12周年
11/09/14 12:20:08.03 bo8r6fki0
>>300
どんなに細かい規定を作ったってヤクザはザルの目を掻い潜って
取りにくるもんだし、むしろ老人が資料を書けない分インテリヤクザの
取り分に回るだけだよ。

314:名無しさん@12周年
11/09/14 12:22:27.10 bo8r6fki0
>>310
それが一番いいね。
東電が訪問して東電社員が書類を書けばいいんだよ


315:名無しさん@12周年
11/09/14 12:23:31.25 WFh0oCY/O
東京電力は国有化して社員は解雇!

裁判で経営陣の法的責任を追求して全員有罪にして

解体しろ!

民主党議員、次の選挙でボッロボロにしてやる!

316:名無しさん@12周年
11/09/14 12:29:00.30 eYPv4fbW0
このマニュアル作るのだけでいくら使ったんだろうなw
賠償に廻す金が無いのに請求書は百科事典級(笑)

317:名無しさん@12周年
11/09/14 12:30:59.94 4OxrDxQF0
>>316
作ってあったんだろ。

318:名無しさん@12周年
11/09/14 12:34:40.81 TlN+DpCfO
日本中の司法書士が東北に集結しそうだなw
賠償金額にもよるが、土地の登記なみに報酬取れるんじゃね?



319:名無しさん@12周年
11/09/14 12:34:44.04 VrQJSD+UP
消費税の申告のように、
簡易(請求)と本則(請求)を選択できるようにしたらいい

320:東電は解体しろ
11/09/14 12:43:17.56 cALZnp990
>>315
おっ 過激だが良い事言うね

だが原発推進して、運用して来たのは自民政権だと言うのを忘れるなよ。

321:名無しさん@12周年
11/09/14 12:43:52.19 TQZdKrZI0
司法書士雇えばいいだろ
もちろんその費用も請求すればいい

322:名無しさん@12周年
11/09/14 12:44:53.63 k9CXJ1EL0
>>316
自分が損になることには準備を怠らないのが、役所と東電

*ただ、原爆被爆者認定を2008年に大幅に緩和して、
どこがあんた被爆者なのよというぴんぴんしてる被曝被害者を
大量認定した例もあるので(爆心から3.5キロ以内にいたと
いう証言があればよかったらしい、3キロくらいの地点で分厚
いコンクリートの建物の中にいて、爆発が収まった後すぐに遠
くに逃げ出した場合、被曝はほとんどない)今回みたいのは仕
方ない面はある

323:名無しさん@12周年
11/09/14 12:46:27.64 rV8L88SO0
年金問題もそうだが
そもそもなんで「被害者が証明」しなきゃいかんのだ
「加害者の東電が一軒一軒回って証明」しろ

324:名無しさん@12周年
11/09/14 12:47:59.29 FS3yTZbE0

書類の書き方が分からなければ東電の社員呼び出して説明に来させろ。

325:名無しさん@12周年
11/09/14 12:48:07.42 3kCIS59t0
これの業務代行行えるのは弁護士? 司法書士? 行政書士?

326:東電は解体しろ
11/09/14 12:50:08.67 cALZnp990
「いやがらせ」が見え見えだな。
156ページってどんだけ分厚いんだよw

だいたい、賠償範囲だっておかしくね?ってのに、税務申告より、とんでもない状況だろ。
「賠償金くれてやるから根拠を示せ」と言ったって限度超えてるわ。

※比較は出来んが、10:0の事故でやられた時、事故を口頭連絡+状況図だけで完了だった。

327:名無しさん@12周年
11/09/14 12:51:43.20 HjyxtFoZ0
>>316
法務部や普段から高いカネ払って飼ってる大物法曹OBとかの顧問弁護士が掃いて捨てるほど居るから余裕。

328:名無しさん@12周年
11/09/14 12:52:52.42 7ADCvJ7A0
法律で特別法とか作れないのか?
立証責任は東電側にするとかさ

329:名無しさん@12周年
11/09/14 12:53:25.28 bBEA1nUUO
復興はボランティアがー国がーと何もしてないやつらが言うんだろう。
昼間からぼーっとしてるやつにいらんだろ。

330: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/09/14 12:54:37.70 CkzQgYmz0
>>1
これが何で叩かれてるのか解らない
こんな手続き当たり前だろ

こんなもん適当に水増しして請求すればいいじゃないか

331:名無しさん@12周年
11/09/14 12:55:01.37 5sgyt9Cf0
役所より役所らしいのが東京電力だし嫌がらせレベルの面倒な作業要求してくるのは当然と言えば当然。

本来はてめーらが被害者に頭下げに来るのが礼儀だと思うんだがな・・・

332:名無しさん@12周年
11/09/14 12:56:24.12 5w2M6Ydo0
社員呼び出したって来るわけないよ。
直接聞きに行ったほうがいいぞ。
6万世帯が聞きにいきゃ、少しは目が覚めるだろ。

333:名無しさん@12周年
11/09/14 12:56:36.63 QdQJqVI50
東電まじ恨んでるわ
日本の環境を人災でズタズタにしてこのマニュアルとかないわ
子々孫々うらまれろ

334:名無しさん@12周年
11/09/14 12:57:50.15 FS3yTZbE0

この分厚い書類には気をつけろ。どのかのページに隅に
「これ以外の債権債務は存在しない。」なんて文言ないかどうかよく見ろよ。
これがある文書に署名したら被害が増えても追加の賠償は受けれなくなるぞ。

335:名無しさん@12周年
11/09/14 12:58:53.24 7ADCvJ7A0
補償相談センター・・・

どうせ派遣か下請会社にやらせてるんだろ、これも

336:名無しさん@12周年
11/09/14 13:00:22.78 petentnmO
>156ページ

156人で一人1ページ担当

156枚あるけどw

337:名無しさん@12周年
11/09/14 13:03:03.44 FS3yTZbE0

素人が東電の用意した書類には安易に署名しない方が賢明だろう。
東電の御用弁護士がいろいろな仕掛けをちりばめているから
うっかり署名すると証拠として東電にいいように利用される恐れがある。
被害者の会つくって集団訴訟するのが一番いいだろう。

338:名無しさん@12周年
11/09/14 13:03:34.40 AOJf1VgB0
みんな勘違いしてないか?

この書類を書いても賠償金がもらえるわけじゃないぞ。

この書類に基づいて、この書類記載の期間のに「賠償案が提示される」んだぞ?

多分相当減額される。


339:名無しさん@12周年
11/09/14 13:04:22.31 dnGo6YyH0
全額請求で良いだろ


340:東電は解体しろ
11/09/14 13:08:05.96 cALZnp990

枝野が「東電の賠償請求書類は白紙に戻します」とか言いそうだが・・・・
言うかな?言わないだろな?


所詮便所の落書きだもんな クソッ

341:名無しさん@12周年
11/09/14 13:10:35.09 /RwIsndE0
>>334
>「これ以外の債権債務は存在しない。」なんて文言ないかどうかよく見ろよ。

必ずあるな。どう考えても。被曝による身体の異常はこれからだってのにな。

342:名無しさん@12周年
11/09/14 13:11:48.86 vA+n+rk8P
被害額60万円くらいで収まる奴は少額訴訟に切り替えた方がいいぞ。
印紙代数千円しかかかんないし。

343:名無しさん@12周年
11/09/14 13:16:34.60 gEqAmkog0
2ちゃんねるでテンプレ作ってやればいいじゃん。
士業の経験ありでヒマしてる鬼女とか。

344:名無しさん@12周年
11/09/14 13:16:55.64 /RwIsndE0
>>303
>ただ弁護士も福島に近づくのも嫌なんじゃないか?って問題もある。。。
それに関しては問題なしのようだ。
すでにフリーダイヤルの相談窓口を設けてる。

損害賠償請求だし、請求金額も高くしなけりゃ意味がないから弁護士の範疇だろうが、
さすが手が早いねぇ。

345:名無しさん@12周年
11/09/14 13:22:13.09 aTaRiCQ60
>>338
そして時間がかかるってなかなか下りなんですよね
わかります

346:名無しさん@12周年
11/09/14 13:27:07.58 eDKW+Rmt0
>>303
東京で訴訟してもいいんじゃないか?被告の本店所在地だし。
事実関係っていうようりも、解釈が争点だろうし、
あんまり現地調査もいらんだろう。

347:よほど払いたくないのか
11/09/14 13:29:35.47 noqmoVIV0
申請者が損害を被った事実が証明されるならもう十分だろ。
多少アバウトでもいいじゃないか、厳密な計算なんかマンドクセーで。

348:名無しさん@12周年
11/09/14 13:41:49.55 yST8q0vA0
>>248
身体が不自由な被害者はどうするんだよ
お前死ねよ

349:名無しさん@12周年
11/09/14 13:42:56.83 2Krb/09Q0
【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
スレリンク(bizplus板)

350:名無しさん@12周年
11/09/14 13:47:19.93 XabHX7Na0
>336
156頁あるのはマニュアルだろ。申請書は60頁。

351:名無しさん@12周年
11/09/14 13:48:09.95 SsoeKBSH0
仕事するなって感じのしょるいだなw

352:名無しさん@12周年
11/09/14 13:49:49.79 JW124DBZ0
行政書士に頼めば一発だよ




353:名無しさん@12周年
11/09/14 13:50:36.81 feqTfcs20
しっかり請求しろよwwwwwwwwwwwwwwww

354:名無しさん@12周年
11/09/14 13:52:24.06 SsoeKBSH0
>>292
放射線ってより
生活環境の変化によるストレスだろうね

355:名無しさん@12周年
11/09/14 13:54:14.99 ngsu4Zvc0
>>347
アバウトすぎると不正や過大な申請がまかり通るから難しいところ。
市町村で取りまとめて弁護士・司法書士の先生方に手伝ってもらうのが一番。
費用は東電に請求。

356:名無しさん@12周年
11/09/14 13:57:29.87 WZiVpR0/O
こうゆうの「だけ」は、マジで共産党の弁護団をお薦めします。

357:名無しさん@12周年
11/09/14 14:00:32.39 fBNdfvQg0
ここでPL法の出番

358:名無しさん@12周年
11/09/14 14:06:52.62 nSZLG4iL0
申請書だけでも60ページって、おかしいだろう?
だいたい、役所で証明してもらえること(土地・家・収入)には限りがある

それ以上詳しくしても、証明の手立てがない以上は嘘つき放題だし、
どんなに煩雑にしても不正防止にはならない
(不正する奴はそれが仕事なんだから)

素直に東電の「嫌がらせ」、最大限好意的にとっても「考えなし」、ということだろう

359:名無しさん@12周年
11/09/14 14:07:50.62 OBmWo4j40
失業の心配も無くのんびり暮らせる東電の社員様には
簡単に給料もボーナスも払うのにね

360:名無しさん@12周年
11/09/14 14:12:17.91 HjyxtFoZ0
民事は時効が2年位だったけか

361:名無しさん@12周年
11/09/14 14:58:36.26 rfjAlvc40
「補償」という用語を使ってる人は工作員です。「賠償」を使いましょう。

Q. 「賠償」と「補償」はどのように違うのですか

A. 「賠償」とは、契約の当事者が債務を履行しない場合に、その相手方に対し、不履行によって生じた損害を金銭で支払うことをいいます。 また、「補償」も、損失の補填をすることを言います。
両者は混同されていますが、両者の違いは、「補償」が適法な行為によって生じた損害について損害を填補するものであるのに対し「賠償」は違法な行為によって生じた損害を填補するものである点です。

つまり原因となる行為に違法性があるか否かということです。

ですから、たとえば不法行為や債務不履行等による損害は「賠償」であり、適法な道路工事に伴う土地の収用への代償等は損失「補償」とされ、適法な司法手続きを経て無罪となった刑事被告人への損害の補填は、刑事「補償」の問題となるのです。

362:名無しさん@12周年
11/09/14 15:12:54.81 Ib2wZFa60
適当に書いてもチェックしきれないんじゃないのかな

363:名無しさん@12周年
11/09/14 15:16:39.59 rAhEvJChO
>>1
【原発問題】 東電、電気代を3年間15%値上げ…「夏のボーナス半減して40万円」などは2015年に元の額に戻すことも検討★3
スレリンク(newsplus板)

364:名無しさん@12周年
11/09/14 15:17:07.50 wI73EUPV0
>>70
東電の利益から保証に決まってんだろ
利益は東電管内の電気料金値上げでまかなってね
東電管内の外に迷惑かけないでね

365:名無しさん@12周年
11/09/14 15:22:34.82 458N37jJ0
東京電力の窓口にこれ持って行って書き方を聞いたら良い。
親切に教えてくれるだろう。

366:名無しさん@12周年
11/09/14 15:25:43.37 JmYyQ/Q/0
>>364
残念ながら補償は原発を持っている電力会社すべてが負担して作る基金から
支払われる事になってます。
つまり沖縄電力以外すべての電力会社が負担するって事だよ。

367:名無しさん@12周年
11/09/14 15:42:22.39 rAhEvJChO
>>1
最近、東電調子乗り過ぎじゃないか?
スレリンク(news4vip板)

368:名無しさん@12周年
11/09/14 15:46:26.61 MDbtx30O0
東電が賠償請求の書式と賠償額を決めるのだから
どう考えても被害者の立場が弱すぎる


369:名無しさん@12周年
11/09/14 15:46:54.13 rAhEvJChO
>>1
【電力】東電、過去10年間にわたり料金を高めに原価設定か--経営・財務調査委「累積すれば差額は看過できない」 [09/06]
スレリンク(bizplus板)

370:名無しさん@12周年
11/09/14 15:49:12.77 GoGboKdH0
西友元町店の例を見れば、ちゃんとした手続きは必要だと思うけど、
さすがにこれはないなw

371:名無しさん@12周年
11/09/14 15:51:35.70 ge51gM4YP
>>367
なんとびっくり、これでもマシになったんですよ。

「節電にご協力ありがとうございます」

お礼が言えるようになりました!
次は「ごめんなさい」って言えるようになるといいと思います。

372:名無しさん@12周年
11/09/14 16:08:34.43 NgzbPOwV0
これで自分達のボーナスは元に戻しますと言えるんだからすごいよなぁ。
こいつら尻拭いに税金だけは使わないでくれよな。

373:名無しさん@12周年
11/09/14 16:23:24.51 9JCjrsFSO
いや~封書来たけど、開けるのためらうわ(笑)

笑っちゃう厚さ。年よりは無理でしょコレw



374:名無しさん@12周年
11/09/14 16:24:58.59 rAhEvJChO
>>372
> これで自分達のボーナスは元に戻しますと言えるんだからすごいよなぁ。
> こいつら尻拭いに税金だけは使わないでくれよな。

URLリンク(hibi-zakkan.sblo.jp)





375:名無しさん@12周年
11/09/14 16:26:37.61 SMrozbrm0
まず全国民に配れよ。当然だろ?




376:名無しさん@12周年
11/09/14 16:33:07.76 afOxveS30
マニュアルを理解するための解説書は別です。
解説書のご入用の方は、お申し出ください。
宅配便にてお送り致します。
その際の送料はお受取り人のご負担となりますのでご用意ください。
解説書(無料)総ページ数 1000ページ、
送料 一律 5000円

377:名無しさん@12周年
11/09/14 16:45:02.00 53SLjg5m0
このまま東電のさばらせて置くとえらい事になるぞ

378:名無しさん@12周年
11/09/14 16:52:32.26 0s0HvLBF0
>>375
そんなの思ってるのはお前だけ

簡単にしたらしたで不正受給が出てお前ら文句言うだろw

379:名無しさん@12周年
11/09/14 16:57:48.41 sEz5M+z70
説明会じゃなくて、申告会を開け。
申告会に白紙で来た人にも対応しろ

380:名無しさん@12周年
11/09/14 17:17:27.97 rAhEvJChO
>>1
【電力】東電、過去10年間にわたり料金を高めに原価設定か--経営・財務調査委「累積すれば差額は看過できない」 [09/06]
スレリンク(bizplus板)

381:名無しさん@12周年
11/09/14 17:21:12.31 bV56Spio0
こいつらだけは絶対に許さない。
都内でも線量高いとこすんでるから間違いなく被曝してるけど、
なんの補償もなし。
おまけに電気代値上げ。
姑息に身分隠してるみたいだが、東電社員だと判明したときは覚悟しとけよ!

382:名無しさん@12周年
11/09/14 17:24:14.16 g3VmbxZa0
こんなもんは一番多くなる記入の仕方を用意して
全員それのコピーで出しゃいいんだよ

383:名無しさん@12周年
11/09/14 17:32:45.39 MdiNvMo40
本当に腐りきってるな
マジで解体してまともな人材だけ集めて運営しろ

アホなブログやるようなのは却下な

384:名無しさん@12周年
11/09/14 17:35:26.94 MdiNvMo40
KO☆RO☆SE

385:名無しさん@12周年
11/09/14 17:47:56.87 GmZMErNW0
ほんとに日本人はおとなしいね


386:名無しさん@12周年
11/09/14 17:55:49.28 RBGcFloG0
誰を対象に送ってるんだろ?
被爆した全員じゃないの?
もしかして抽選とか?

387:名無しさん@12周年
11/09/14 18:05:30.90 BZaySrZg0
白州次郎を呼んでこい。

388:名無しさん@12周年
11/09/14 18:08:09.14 udz+uP8N0
>>386

仮払い受けた人


389:名無しさん@12周年
11/09/14 18:39:12.23 K+71QWB70
東電らしいじゃないか

390:名無しさん@12周年
11/09/14 18:46:02.00 ppZBgbKa0
とりあえず被曝した人で冊子をもらってない人は電話して送ってもらったほうがいいんじゃないか?
計画停電で迷惑受けた人とか

391:名無しさん@12周年
11/09/14 19:16:37.36 WC+OQpMLO
>>385
日本人家畜化計画て都市伝説かと思ってたけどマジみたいだな…

392:名無しさん@12周年
11/09/14 19:18:15.04 rvwK6mS4O
この請求書は集団訴訟を助長してしまうね。

393:名無しさん@12周年
11/09/14 19:18:59.75 xQTYrL9z0
>>1
東京電力社員が経費で風俗サービスを受けている疑惑が浮上
URLリンク(rocketnews24.com)

394:名無しさん@12周年
11/09/14 19:19:49.89 uBcMtTC40
こういう時に町の法律家
行政書士の出番だな、弁護士の半額の書類作成料金だし
作成時の行政書士の相談は無料の所がほとんど

395:名無しさん@12周年
11/09/14 19:26:17.86 GFNpWrG10
東電は、本当にバカだなあ。

396:名無しさん@12周年
11/09/14 19:30:43.59 iazUFmmqO
(-_-;)y-~
完全無欠の厭がらせやな。
俺なんか、謝罪と称して、
自転車ライダーキッカー団塊62歳井上雪男に、
簡易裁判所に提出した四百字詰め原稿用紙八十八枚手書き上申書を送ってやったよ。
俺が書かされた上申書は、
高卒程度の知能と小学生程度の常識しかない井上雪男の読解力を、
おそらく遥かに凌駕しておることだろう。

397:名無しさん@12周年
11/09/14 19:40:15.53 iazUFmmqO
(-_-;)y-~
時間をかけて本気で書いたら軽く六千枚を超える。
それが、俺の造ったSファイル+K完全版。
団塊井上雪男は、八十八枚に纏めてもらっただけでも有難く思え。

398:名無しさん@12周年
11/09/14 19:44:10.49 HjyxtFoZ0
赤ペンで朱をいれまくった挙句、「記入事項がおかしい、正式な書類なんで一からカナル書き直して送付汁」
とか言って送り返してくるんだろな。

399:名無しさん@12周年
11/09/14 19:47:08.80 iazUFmmqO
(-_-;)y-~
団塊62歳井上雪男が赤ペン先生できるとは思えない。
法的拘束力がないから申請書類を最低一年放置、
問い合わせに対してはセンゴキカスタマー送り、
そして書類紛失、再提出要求。

400:名無しさん@12周年
11/09/14 19:51:36.47 iazUFmmqO
(-_-;)y-~
よって、提出書類は全てコピーをとって保管するべし。
これぐらいは、自治体が周知させてもいいんじゃないか。
もしくは、自治体がコピーをとって保管するサービスをしてもよいと思う。

401:名無しさん@12周年
11/09/14 19:52:16.60 oaTaO0pl0
各地区の共産党事務所(民商・全労連・民医連・議員・弁護士事務所)で、東電からの賠償書類記入説明会を開催予定
講師として各県委員会の担当者を派遣します

402:名無しさん@12周年
11/09/14 19:53:28.85 FFPxA09P0
サポセンにでも電話して書き終わるまで繋ぎっぱなしにしてあげれば?
サポセンつながらなければ代表でもいいし、各部署でもいんじゃない?

403:名無しさん@12周年
11/09/14 19:56:23.30 j9VqKl+K0
>>396
ニコチン摂取してると、こういう馬鹿になるんだなあ。
ヤダヤダ

404:名無しさん@12周年
11/09/14 19:56:39.73 gCXfSwBw0
清水ってよくお天道様の下にいられるな。

405:名無しさん@12周年
11/09/14 19:58:47.34 iazUFmmqO
(-_-;)y-~
揚げ句に、一年後、
東電職員による申請書類個人情報流出、
個人情報を悪用した東電職員による犯罪多発、
被災者のもとには身に覚えのないサラ金からの鳴りやまぬ電話、
いやがせ、詐欺。

406:コスモクリーナー
11/09/14 20:00:37.87 wCJnSFai0
ここの48~50のレスを読むこと。
スレリンク(bizplus板)l50
政府が隠蔽してるんじゃない?やはり、汚染物質を給食にばら撒くなら
即、役所の前でデモ行進。そういった物を売った商業施設は不買運動を
すべき。死の町と発言しただけで、大臣の首が飛ぶ。おかしくない?
政治家は票に成らない子供たちの事は聞かない。聞く気は全く無い。「ガキは
黙ってろ」と鼻であしらう。

子供を守る会を作って、給食の汚染野菜を出すとデモ行進。それを売った商業施設は
不買運動をツイッターやフェイスブックで呼び掛けるべき。みんな立ち上がるべきです!



407:名無しさん@12周年
11/09/14 20:01:40.11 JmYyQ/Q/0
>>398
それってチェックする方もめちゃくちゃ時間と労力が掛かりそうな話だな。

408:コスモクリーナー
11/09/14 20:03:35.16 wCJnSFai0
データは嘘をつかない。
URLリンク(maps.google.co.jp)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)
URLリンク(konstantin.cocolog-nifty.com)
風評被害て言う被害者意識はよせ。実害なんだから。
最近公開されたニュースで、宮城のわらからセシウム。いのししからセシウム。
栃木の腐葉土からセシウム。千葉と茨城の農産物からセシウム。埼玉のお茶から
セシウム。ぴったり一致するだろう。単なる偶然?おかしいと思わない?



409:名無しさん@12周年
11/09/14 20:03:39.23 wW/2S2Kq0
トータルの請求額と個人情報だけ書いて
あとは全部黒塗りでも支払われるよな?
まさか払うよな?
払えよ

410:名無しさん@12周年
11/09/14 20:06:15.38 nb6vpll70
今やってるテレビ朝日「そうだったのか!学べるニュース」を観ろ!!!

現役経済産業省の官僚 古賀茂明が発送電分離について解説を行うぞ!!!

東京電力は廃止すべき!の大演説を行う!!!

411:名無しさん@12周年
11/09/14 20:06:52.66 iazUFmmqO
(-_-;)y-~
みんなで知恵を出して、
戦後最強最悪犯罪企業東電の魔の手から、
生き残った貴重な命である被災者たちを守りましょう。

412:名無しさん@12周年
11/09/14 20:07:45.66 Yr1cvPZF0
一家で東電、東電に天下りしたお爺さん「東電を許す」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
東電社員 「一番辛いのは、趣味や飲み屋で知り合った人に東電勤務と名乗れない事」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
最近ウチの会社バッシングする奴らの意見見てるとお前等日本出てけよって思う
スレリンク(news板)
東京電力の批判をしてますが、今電気を使えてるのは誰のお陰ですか?文句あるなら電気使うな!
URLリンク(omasoku.blog90.fc2.com)
東電社員寮がガムテープにより隠蔽されてる件
URLリンク(hamusoku.com)
私たち東京電力を非難することはかまいません。  
しかし、不自由だとか自分たちが被害者だといった考えはやめてください。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
東電、保養地への被災者受け入れは一人1泊6000円を徴収
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)
放射能ばらまいた事は許して欲しいが、牛乳パックをばらまかれるのは許さない。警察に通報
URLリンク(memonews.dtiblog.com)
被災者「事故後も高額の給料もらってるのか!?」 東電副社長「言えません」、でも土下座は出来ます
URLリンク(mudainodqnment.ldblog.jp)
懲りない東電、被災者の人生より社員の老後を優先、でも土下座は出来ます
URLリンク(news.2chblog.jp)

413:名無しさん@12周年
11/09/14 20:07:59.52 6zEGT09M0
少しでも支払いを減らそうとする作戦w

414:名無しさん@12周年
11/09/14 20:08:51.72 +qrMu1NG0
欧米だったら本社に暴徒がなだれ込むレベル
中国だったら幹部は死刑で社員は私刑で死ぬレベル

415:名無しさん@12周年
11/09/14 20:09:18.77 L10gwqpE0
156ページはさすがに多すぎるなあ。
内容がデリケートだけに10ページや20ページですむとは思わないけどさ。

専門家複数人に見てもらって、絶対にこれだけのページ数が必要なのか、わざと複雑にしているのか判断してもらいたいところ。
少なくとも、被災者は皆で協力して弁護士や司法書士などのプロに、トラップがないかどうかとか調べてもらう必要はあるな。

416:名無しさん@12周年
11/09/14 20:09:44.23 rolYjlqv0
1000年に一度の大災害でホウ酸注入しなかった管と東電トップは首を吊れ
しかも四機も爆発させたテロ組織

417:名無しさん@12周年
11/09/14 20:11:53.69 ATvbhcRi0
なお、上記金額の受領以降は、上記算定明細書記載の各金額及び本合意書記載の各金額について、一切の異議・追加の請求を申し立てることはありません。

418:名無しさん@12周年
11/09/14 20:12:45.22 GttB70lC0
>>414
日本なら退職金もらって天下りするレベル。

419:名無しさん@12周年
11/09/14 20:15:23.59 wfQbFyWd0
東電はマジキチ

420:名無しさん@12周年
11/09/14 20:17:56.98 ThqQGR4i0
そもそも電力会社は何で独禁法に触れないの?
どこか別の企業(ソフトバンク以外)が電力会社起こしたら多少割高でもすぐに乗り換えるのに

421:名無しさん@12周年
11/09/14 20:18:42.84 iazUFmmqO
(-_-;)y-~
昨日から考えていたんだが、
皇室関連施設も請求したらどうやねん?
被災国民と共に苦労することは、天皇の本意に叶う上に、
被災者を勇気づけるのではないだろうか。

422:名無しさん@12周年
11/09/14 20:19:12.71 C0PyM0gi0

もう国有化して社員の給料も国家公務員なみにしちゃうのが一番いいよ


423:名無しさん@12周年
11/09/14 20:19:57.88 HMHQLtBe0
東電は不法行為の加害者であり、地域住民は不法行為の被害者である。

東電は損害賠償の責任を負っている。

現時点においては、損害賠償の金額は未確定であり、暫定措置として、損害賠償金の一部を一時金として、支払う性質のものと理解する。

以上の事情を考えると、東電側において、各被害者に対して、事情を聞く義務があると思われる。



424:名無しさん@12周年
11/09/14 20:22:51.06 AIH8hO6D0
東電指定書式なんて関係ないぜ。
んなもん無視して普通に損害賠償請求おこせばおk。東電の事情に付き合う必要なし。

425:名無しさん@12周年
11/09/14 20:27:45.21 V3eTFLmE0
>>424
本人訴訟の書式なら、AppStoreの「ピーちゃん」を読めばいい。
iPadを持っていればOK。

426:名無しさん@12周年
11/09/14 20:38:10.91 dbHttTXi0
大したことなさそーじゃん。
記入して金もらえよ。
仕事ないし暇なんだろ、どーせ。

427:名無しさん@12周年
11/09/14 20:54:24.14 rAhEvJChO
>>1
【フラグ】 枝野経産相、電力会社の「総括原価方式」の見直しを示唆
スレリンク(news板)

428:名無しさん@12周年
11/09/14 20:58:56.06 O2ut+NzSO
>>424
暇な弁護士や司法書士がボランティアで被害者に入れ知恵するべきだな

政府は何故か東京電力の味方のようだが



429:名無しさん@12周年
11/09/14 21:01:06.10 mmN6gWTI0
まず日本語読めない奴らをふるい落とす作戦か
東電GJ
チョンヤクザが震災前から野生だったやつら使って鵜飼方式で集めようと
舌なめずりして待ってたんだからな

430:名無しさん@12周年
11/09/14 21:05:41.16 o3wsP11i0
>>418
日本だって、時代が時代なら切腹レベルだよ。

431:名無しさん@12周年
11/09/14 21:06:07.95 NX8rpGLb0
すでにヤクザ系の代書屋大量に福島入りしてるな
掲示板で募集出しまくってる

432:名無しさん@12周年
11/09/14 21:09:39.19 O2ut+NzSO
訴訟起こせる金銭的余裕ある人は民事訴訟できるだけ起こしたほうがいい

433:名無しさん@12周年
11/09/14 21:11:43.40 sUmXxmSF0
大企業はもう民間企業じゃねーなw
公務員はわかりやすいが大企業はコネ入社や下請けへの天下りもあるタチ悪い

何かありゃ影響がでかいと抜かし公的資金や優遇法改正
利益出たら内部留保に下請けや派遣に実務丸投げのクズ社員に還元wwwwww
まあこんなんんだから国力落ちてるんだろうけどwww

東電は放射能ばら撒いても高報酬で税金おねだり
JALにしろ銀行にしろ輸出企業にしろ
格差というレベルではなく最早階級制度

格差は良いとは思わんがまだわかる
公的資金入れるなら個人資産も没収するべき
物事の条理に反してた事の繰り返し
資本主義でも社会主義でもないただ貴族の待遇を維持してるだけ

衰退するに決まってる



434:名無しさん@12周年
11/09/14 21:16:35.96 IpyMBB6xO
集団訴訟起こした方が良い
東電はまともに補償するつもり無いよ!
なるべくまとまって
集団訴訟起こした方が良い


435:名無しさん@12周年
11/09/14 21:17:43.67 mPDdBZTY0
いや、こいう手続きがめんどくさいのは仕方ないだろ

436:名無しさん@12周年
11/09/14 21:18:14.29 5j7OKQHs0
朝やってたけど「3月分未払給与」とかも専門用語らしいぜ
被災者って池沼なの?

437:名無しさん@12周年
11/09/14 21:19:16.74 Nzg25LKqO
わざと読みにくくしたって誰も請求取り消さないし
反感買うだけだぞ

438:名無しさん@12周年
11/09/14 21:22:41.65 s+z/AYhO0
俺は中の人だけど
次期の賠償申請書類は乞食共にラテン語か古代ヘブライ語で記入を要求するから。

439:名無しさん@12周年
11/09/14 21:27:39.05 mmN6gWTI0
集団訴訟の手続きはスラスラで
裁判だと請求額に応じて訴状印紙代がかかるって知ってるし
知り合いにやり手の弁護士もいるんだけど

とのかく東電の書類はややこしいから言った額払え


440:名無しさん@12周年
11/09/14 21:29:54.10 V79pQFkiO
>>438

どちらの糞の中の方ですか('・ω・`)?

441:名無しさん@12周年
11/09/14 21:39:11.80 mPDdBZTY0
不正受給がはびこるよりずっといい


442:名無しさん@12周年
11/09/14 21:43:36.05 9/2WmVwD0
俺の所にも156ページの説明書届いた。
けどこれ請求項目すくねーぞ?
精神的被害、身体的被害、放射線検査費用、避難の移動や宿泊費と給与だけだぞ?
再購入した家具や家電等や、土地建物車等は今回対象外。

完全版は何ページなるんだよwwwwww

443:名無しさん@12周年
11/09/14 21:56:55.91 nOz9LS7CO
ケチくせーなこのヒトゴロシ企業


















444:名無しさん@12周年
11/09/14 22:04:22.55 mmN6gWTI0
マスコミも手続きが難しいんなら対象別の無視していい項目とか
内容説明とかに時間割けばいいのに
使えねえとはこのことだな

まさにマスゴミ

445:名無しさん@12周年
11/09/14 23:09:22.65 YsMfjvQ/O
これって避難区域住民だけに届くの?
関東一体?

しかし、膨大なページ数、壮大な嫌がらせだよな
黒く塗り潰して送り返してやったら?w

446:名無しさん@12周年
11/09/14 23:22:50.66 8shfdeuk0
テロ組織東電・保安員・マスゴミ・利権政治屋・経団連

保安員・東電社員・マスゴミ・利権政治屋・経団連を人間扱いする必要は無い

テロリストである東電社員・保安員・マスゴミ・利権政治屋・経団連が社会から排除されても自業自得

社会の安全のためにテロリストを社会から排除するのが正しい道

447:名無しさん@12周年
11/09/14 23:44:50.70 /mbsEKQC0
これは訴訟になるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch