11/09/10 02:45:36.50 hL1PGvB+0
民主党最高!!
3:名無しさん@12周年
11/09/10 02:48:04.42 VQh1B+6X0
ベーシックインカムしかないな
4:名無しさん@12周年
11/09/10 02:52:42.76 u+/MDKaH0
正当な報酬を支払わない社会主義国家の日本
同じ仕事なのに身分の違いで報酬に差がでる人権軽視国家の日本
5:名無しさん@12周年
11/09/10 02:53:01.81 Xy8PfXLN0
時給1000円でも8時間×24日=192000円。こっから税金引かれたら実質的にナマポに負ける現実。
ナマポ下げて暴動起こすか、時給1100円に上げて中小倒産加速させるかの
絶望的2者択一なのがクソワロチw
ここまできて能書き垂れる俺も俺だが、俺同様2000年以降の政権がいかに能無しだったかわかるなw
6:名無しさん@12周年
11/09/10 02:54:38.91 0mm2HmpW0
派遣を生み出した政権を憎んで投票したら、
日本から雇用自体を無くす政権に変わってた。
7:名無しさん@12周年
11/09/10 02:55:42.07 uLnq4Nfs0
>>5
時給1100円なんて貰えるほどの生産性上げてないからなぁ
別にバイトに能力無いとか言ってるわけじゃなく
事業ってそんな儲からないし
8:名無しさん@12周年
11/09/10 02:55:49.08 Oi0beE3Z0
仕事が無い
9:名無しさん@12周年
11/09/10 02:56:39.31 3YiA4Lc00
増税で、さらに苦しくなる。
10:名無しさん@12周年
11/09/10 02:57:27.56 GVubR5MyO
奥谷禮子さんがひとこと
↓
11:名無しさん@12周年
11/09/10 02:58:02.20 6UCiw3Cc0
正社員の首を切りやすくする
新しい産業の育成とそれに対応した教育改革
大規模な規制緩和
ま、無理だろな
12:名無しさん@12周年
11/09/10 02:58:51.32 IKIuG2m70
時給上げても中小倒産なんかしないよ
その分無能オッサンの給料下げれば良いだけ
つまり正当に支払いをすればいいだけだ
13:名無しさん@12周年
11/09/10 03:00:14.93 fFA5lDDA0
週5どころか月28働いて20万いかない
就職したくても就職活動に時間割いたら生活が頓挫する
日本では一回ドロップアウトしたら死ぬしかない
14:名無しさん@12周年
11/09/10 03:01:03.23 uLnq4Nfs0
>>12
だったら自分で起業してやってくれよ
中小くらいできるだろ
そんで無能なオッサンなんか雇わなきゃいい
15:名無しさん@12周年
11/09/10 03:01:27.95 H7WanRkh0
経団連、経済同友会など拝金主義の売国組織をぶっ潰さなきゃどうしょうもない
奴らは政府とズブズブで、しかも資金提供までしてるから、政治家は奴らの言いなりだ
日本は、アメリカに益々似てきたね
強者(大企業)が国を意のままに動かして、弱者から搾取するだけの、極めてふざけてる、下らない世の中になってしまうっていう
90%以上の人(負け組)は不幸な人生で、これなら最初から生まれない方が良かったっていう人生しか歩めない
生きる希望も夢も最初から奪ってしまう世の中は間違ってるよね
16:名無しさん@12周年
11/09/10 03:01:44.52 D6W8FEvM0
>>1のような件で言われる「将来」なんてのは太平の世の支配層が見せてる幻想。
自然災害てんこ盛りの島国に住んでるということ、アナクロな隣国に狙われてること、などなどを忘れてはいけない。
17:名無しさん@12周年
11/09/10 03:02:00.67 zYcEwjuB0
某NTT会社なんか使えない社員はずっとソリティアかピンボールしてんだぜ
そいつらのために汗水たらしてるのかと思うとホント辞めてよかったと思う
18:名無しさん@12周年
11/09/10 03:02:12.89 RoN8MV1u0
ナマポまじ最強じゃねえかwwww
19:名無しさん@12周年
11/09/10 03:02:33.07 IxgaXeGF0
フリーターの俺ですら年収290万なのに・・・
ボーナスって何?おいしいのそれ?
20:名無しさん@12周年
11/09/10 03:04:23.53 uLnq4Nfs0
>>13
実家に戻って在宅起業して
毎日休みなく12時間くらい働いて
30万くらい稼げばよくね?
これなら難易度そんなに高くないし
使える金もそこそこあるし、それなりに楽しく生きられると思うが
21:名無しさん@12周年
11/09/10 03:04:34.47 tRCRPBjw0
ボーナス、残業代無し、昇給なし、有給使えず。
あれ、俺正社員だったよね?
22:名無しさん@12周年
11/09/10 03:04:44.27 pFLDJPEx0
スレの伸びがクソウヨニートの慌てっぷりを物語ってるw
23:名無しさん@12周年
11/09/10 03:04:49.67 r/Olt69C0
自民が~って言うと民主は~って即レスが来るけど、
これは種まいて何年も経たないと変わらないものだからな。
自民が作って民主も変える気もない。
おわっとる。
24:名無しさん@12周年
11/09/10 03:04:57.88 /pAfdffe0
東京でバイトすれば月25万は行くだろう。
安いとこに住んで、金を貯めて田舎で飲食店でも開けば
そこそこの収入でやって行けるよ。おいしいのを作れば良いだけのこと。
25:名無しさん@12周年
11/09/10 03:05:59.81 u+/MDKaH0
ミクロの話したってしょうがない。
だってこれはし・く・みの問題だから。
26:名無しさん@12周年
11/09/10 03:06:23.17 UM4fEoSj0
金がないやつは金が増えないのよ
27:名無しさん@12周年
11/09/10 03:07:47.32 I7M+ngPc0
急増ってあるけど、実際どれくらいいるんだ
28:名無しさん@12周年
11/09/10 03:07:58.44 fFA5lDDA0
>>20
おまえどこのボンボンだよ
誰にでも頼れる実家があると思うなよ
ぬるま湯ゆかりすぎ
29:名無しさん@12周年
11/09/10 03:10:31.12 T6ubhwg70
>>20 在宅起業って、どんな起業?
例え実家でも30万って利益は簡単にはでないよ。
まぁ、パパママからお小遣いもらうなら別だけどぉ。
30:名無しさん@12周年
11/09/10 03:10:48.51 hbrDe20k0
必死に働いて人並みより、かなり適当に働いて人並み以下でいいや
31:名無しさん@12周年
11/09/10 03:11:36.48 uLnq4Nfs0
>>28
実家に部屋があって、衣食住確保できさえすれば、
漏れなく同じような生活できるわけだろ?
在宅起業なんて資金数十万ありゃ十分過ぎるしな
実家頼れないって人以外はそんな生活できるんだぜ?
日本なんてぬるくね?
32:名無しさん@12周年
11/09/10 03:11:36.76 ltW1jmAXO
頼れる身内がいる、それなりに仲の良い家族がいる人達が羨ましいわ
世話になったんならそれなりに恩返ししろよ・・
33:名無しさん@12周年
11/09/10 03:11:46.99 mtGCv/Ft0
年収200万しかなくて生活できないって言ってるだけで改善しようと思わないの?
そんなアホ脳みそだからアホのままなんだよ
34:名無しさん@12周年
11/09/10 03:11:57.12 UM4fEoSj0
>>28
特技はないのか?
人の役に立つことがなにかできるか?
なけりゃ、身の丈にあった生活するしかないな。
35:名無しさん@12周年
11/09/10 03:12:12.14 MCNI+l9S0
あべし!!
36:名無しさん@12周年
11/09/10 03:12:24.99 mtQM652mO
>>24
どこの田舎もんだよw
月25万の半分だよw
37:名無しさん@12周年
11/09/10 03:12:35.43 r9YOINuS0
俺は世間で蔑まれている大卒県職員で33歳妻子1という家族構成。
月の残業時間は平均100時間程度(だが、残業代0)。年収は400万。
どうだ?なりたいと思うか?
38:名無しさん@12周年
11/09/10 03:13:25.58 I7M+ngPc0
>>37
蔑まれているんだから、なりたいはずないだろ
39:名無しさん@12周年
11/09/10 03:13:40.25 5P4S0dgf0
貧乏人は自殺しろよ。
生保なんか貰おうとするなよ、クズが。
40:名無しさん@12周年
11/09/10 03:13:53.55 uLnq4Nfs0
>>29
家賃もかからず、食の面倒をみてもらえる
この条件で3年やって30万稼げないってこたあないだろ
世間はもっと厳しい条件で起業して利益出してんだから
41:名無しさん@12周年
11/09/10 03:14:01.57 VjDSzW570
>>11
正社員の首を切りやすくした結果が>>1と違うだろうか
42:名無しさん@12周年
11/09/10 03:14:06.06 Msuw4X/p0
最低賃金1000円はどうなった?え、民主党さんよ。
43:名無しさん@12周年
11/09/10 03:14:06.90 DNJO5Og+0
>1日7時間、週5日働いているのに生活が苦しく
なめてんのか?公務員じゃあるまいし
今日本で公務員以外がこんな時間働いたって生活できるわけが無い
44:名無しさん@12周年
11/09/10 03:14:46.83 hL1PGvB+0
>>37
嫁のスペックと子どもの出来によるな
45:名無しさん@12周年
11/09/10 03:15:31.97 VRw4qkJ60
都で低所得用の住宅もっと作ればいいのによ 狭いワンルームでいいから月2万とか
46:名無しさん@12周年
11/09/10 03:16:37.85 u+/MDKaH0
まずは挑戦人を働かすことから始めよう
それだけで税収は改善する
47:名無しさん@12周年
11/09/10 03:16:38.65 T6ubhwg70
>>34
特技?、人のために役に立つこと?
そんなんで簡単に30万いかねぇーよ。
いつの時代の話だよ。
48:名無しさん@12周年
11/09/10 03:16:57.88 VEzBWNvJ0
都心部に賃貸で居住していると、まったくなにもしなくても
ライフラインの費用と家賃だけで20万くらいはかかるが…
49:名無しさん@12周年
11/09/10 03:17:04.50 r99U4jRuP
>>42
ぜってー忘れている気がしてならんwwww
50:名無しさん@12周年
11/09/10 03:17:26.37 a8RmlYvY0
俺、ボーナス貰った事無いわ
51:名無しさん@12周年
11/09/10 03:17:37.86 kiLD08Iw0
馴れ合いで形骸化した労働組合に変わるもっと広域な組織が必要なんじゃね?
52:名無しさん@12周年
11/09/10 03:17:54.91 uLnq4Nfs0
>>47
起業して30万稼げない奴が
職について30万稼げる道理はねえよ本来
53:名無しさん@12周年
11/09/10 03:18:17.86 IaR+EOw5I
>>42
ガソリンの値下げしてからなんじゃない?ww
54:名無しさん@12周年
11/09/10 03:18:35.80 jNP3ShCX0
現在失業中。
独身母親アリだが、家は持ち家2年前に建てた新築(土地込みで5千万弱)
ローン無しだから年収は200万でもやってけるかな・・・
社畜になるならバイトや派遣でも構わんかなと思ってる。
55:名無しさん@12周年
11/09/10 03:18:39.78 UM4fEoSj0
>>47
努力も何もしないで愚痴言ってるだけじゃん?
「簡単に」
馬鹿かお前は。
56:名無しさん@12周年
11/09/10 03:19:09.92 u+/MDKaH0
挑戦人を送り返せば節税につながる
まずはそこから始めようじゃないか
57:名無しさん@12周年
11/09/10 03:19:42.14 T6ubhwg70
>>52
親元から離れて社会に出て現実を見よう!
58:名無しさん@12周年
11/09/10 03:19:42.48 9NCNx3de0
もう自分で金儲けすることを考えないといけない時代になったな
59:名無しさん@12周年
11/09/10 03:19:53.18 cfoPJyQy0
今日の底辺が底辺を叩くスレか
勤務先がまともで仕事できないリストラ予備軍ほど底辺を叩く
近親憎悪って奴だな
60:名無しさん@12周年
11/09/10 03:20:15.56 r9YOINuS0
そして、結婚して後悔している。嫁35歳が正直、、タイプじゃない。
子供は可愛くて仕方が無いので、結婚生活が続いているようなもの。
61:名無しさん@12周年
11/09/10 03:20:26.74 jJc5u23SP
>>49
この前言ってたやん
最低平均賃金が10円アップした、だから1000円はもうすぐだ、て
2年で10円アップ、このままのペースだと1000円になるまで30年掛かるペースだ
確実に実行する気はゼロだね、票稼ぎで言っただけの公約だな。
62:名無しさん@12周年
11/09/10 03:21:25.80 u+/MDKaH0
>>52
つまりは働かない挑戦人を送り返せばいいってことだろ?
63:名無しさん@12周年
11/09/10 03:21:48.95 uLnq4Nfs0
>>57
現実見ないだけで稼げるなら
そっちの方が楽だし俺はそれでいいや
社会に出てまともな大人を演じようとするから稼げないんじゃね?
64:名無しさん@12周年
11/09/10 03:23:52.75 T6ubhwg70
>>55
そんな怒るなよ。
65:名無しさん@12周年
11/09/10 03:24:08.76 UQ87t58R0
地方か都市部かによって違うとは思うが、これじゃあ経済上向くわけもない。
モノ買えないしね。
でもね、中小企業なんか、これでも経営苦しいんだぜ?w
「このくらいの値段で作ってくださいよ、でなきゃ韓国や中国の企業に発注出すようにするから!」
といわれちゃうからねw
賃金の安い中国・東南アジアでモノを作って、差額で儲ける、なんてことをやりつづけると
日本が中国や東南アジア並の生活になっていく、というだけなんだよ
自然な流れだ
66:名無しさん@12周年
11/09/10 03:25:22.14 fYy9jk6G0
まあ、自民を恨んで民主に入れた奴を恨むしかねーなw
まだ給料貰えるのをありがたく思わないといけないな、
そのうち全部東アに雇用全部とられるぜwww
67:名無しさん@12周年
11/09/10 03:25:49.58 jJc5u23SP
誰も手を出さないような事をすればその分野は独占できるんじゃね?
未だと朝鮮人が旬だな
朝鮮人を日本から追出すビジネスを作れば良い
世界中の反朝鮮派からは支持されスポンサーは確実に付く、国やいろんな怖い場所からの圧力は多いだろうけど、それなりの後ろ盾も手に入れれるだろう世界がスポンサーなら。
環境団体のやってる商売を真似するんだ。
68:名無しさん@12周年
11/09/10 03:25:58.18 kn3KZ1CH0
生活保護や、年金の方が、
働いてる人より、収入が多い。
!
69:名無しさん@12周年
11/09/10 03:26:20.33 UQ87t58R0
>>66
>まあ、自民を恨んで民主に入れた奴を恨むしかねーなw
こうなった根源は、小泉だよw
70:名無しさん@12周年
11/09/10 03:26:35.43 IaR+EOw5I
起業、起業言ってるが、大概の奴が安定求めてサラリーマンになってるのに不安定な起業なんかする訳ないじゃん。
それにサラリーマンよりは稼げるが3年休暇なしとか当たり前なんだろ?
今の若い奴にはハードル高すぎだろ。若い奴はマネーゲームで稼ぐ方がむいてる。
若くないワープアは、どうしようもないから生保でも申請しとけ。
71:名無しさん@12周年
11/09/10 03:26:38.49 44IpQ9jkO
税金が 何に使われてるのか知りたいよね。
72:名無しさん@12周年
11/09/10 03:27:09.89 T6ubhwg70
しかし、あれだな、底辺系の人って
すぐに怒るし、現実や社会の仕組み知らないくせに
在宅起業すればいいとか簡単に言うし、
おんなじ思考してんなーw
73:名無しさん@12周年
11/09/10 03:28:30.05 3m1rtxLC0
年収200万以下?
そんだけしか稼げないヤツはそれだけの能力しか無いということ。
自己責任。
のたれ死んだところで代わりはいくらでもいるしなぁ
74:名無しさん@12周年
11/09/10 03:28:40.44 jNP3ShCX0
極少数の勝ち組とワープアか社畜の負け組しか居ない国なんだよ。
本当に普通や中流ってのが居なくなった国。
そして更に加速してゆく。
75:名無しさん@12周年
11/09/10 03:29:25.48 uLnq4Nfs0
>>70
まあたしかに黙って働けば200万だとしても給料毎月貰える生活は
文句言いつつもおいしいからな
起業したら休みはサラリーマンよりずっとないしな
もし若い奴の方が社会不適合者多いんだとしたら起業には向くと思うがね
76:名無しさん@12周年
11/09/10 03:29:42.96 KosIUpBXO
年収200万ならキツいな。税引き後いくらになるか分からんが、家賃払っただけでもキツい状況だと推測。
77:名無しさん@12周年
11/09/10 03:30:09.26 IaR+EOw5I
>>73
たんに野垂れ死ぬだけなら良いけどね。
かなりの割合で税金にたかり始めるよ。
78:名無しさん@12周年
11/09/10 03:30:38.64 T6ubhwg70
>>73
同感だな。税金払うのがばからしくなるわな。
起業して税金払ってくださいな。
79:名無しさん@12周年
11/09/10 03:31:12.52 biAvBG580
能力だけの問題じゃねーよアホなの?
80:名無しさん@12周年
11/09/10 03:31:45.70 THzM6Q4f0
俺はもろにワープアで年収150程なのだが
生保の基準額に満たない分を支給してくれって申請したら通ったりするかな?
81:名無しさん@12周年
11/09/10 03:31:54.82 UQ87t58R0
>>74
●日本が競争力失った今
=> 役員報酬と株主配当 爆あげ 社員の給料激減
多くの貧乏人 と 一部の金持ち
●日本が国際的な競争力高かった時期
=> 社員の給料多く、役員報酬、株主配当は高くない
”一億総中流”
やるべきことは、役員報酬、株主配当、内部留保、マネーゲームに費やしてるカネ、 を
社員や働いてる人にきちんと渡すことだ
82:名無しさん@12周年
11/09/10 03:32:22.62 p9TWFD2s0
在宅起業して儲けが出せるようなやつは、サラリーマンでも
優秀だろ
83:名無しさん@12周年
11/09/10 03:32:31.65 1GEwgOiMO
ニ○イの正社員だけど、基本給6万円で、手取り15万円無い。
業界最大手なのに、社員はワープワ、どんだけ搾り取ってるんだよ(泣)
84:名無しさん@12周年
11/09/10 03:32:31.89 J3xG2pSp0
>>80
労働時間がクリアしてれば貰えるよ
85:名無しさん@12周年
11/09/10 03:32:55.66 1BJ9ifSu0
>>75
社会不適合とコミュ障の二重苦なので起業できない
取引にはコミュ力が必要で…
86:名無しさん@12周年
11/09/10 03:33:02.37 uLnq4Nfs0
>>72
社会の仕組みってのは社会の中にいたらわからんよ
87:名無しさん@12周年
11/09/10 03:33:28.93 T6ubhwg70
>>75
そういう人たちには無理でしょ。
起業しても、どういう流れで金が回って利益になるの
か知ってないでしょ。
だから安易に起業すれば楽じゃねとか言うプアな発想になるんだよなぁ。
いい迷惑だよ。
88:名無しさん@12周年
11/09/10 03:33:41.19 MFRBSBaN0
低収入の奴は雇い主と交渉し自分で確定申告するようにすればいい
何だかんだ経費で落としちゃえ
89:名無しさん@12周年
11/09/10 03:33:45.58 I7M+ngPc0
>>81
原因と結果の因果関係が全然明らかにされてない
90:名無しさん@12周年
11/09/10 03:34:14.49 8JW8LMhL0
資本主義には、自らの経済を破滅まで持っていくパワーがある
労働者たちが立ち上がる事によって、それらを止める発想がマルクスにはあった
91:名無しさん@12周年
11/09/10 03:34:16.39 yxZ1kgH70
大赤字でも倒産しないし
給料もボーナスもガッポリ
公務員サイコー\(^o^)/
税金サイコー\(^o^)/
92:名無しさん@12周年
11/09/10 03:34:16.52 THzM6Q4f0
>>84
サンキュー相談してくるよ
実入りのいいところへ移りたいけど口がない…
93:名無しさん@12周年
11/09/10 03:34:27.91 kn3KZ1CH0
生活保護や、年金の方が、
働いてる人より、収入が多い。
!
94:名無しさん@12周年
11/09/10 03:35:16.78 uLnq4Nfs0
>>82
180度違う能力だから、
サラリーマンに向いてないやつほど起業には有利な傾向がある
>>85
メールだってコミュだろ?
95:名無しさん@12周年
11/09/10 03:35:20.27 BsneZpka0
この時間帯になると驚異的にレベルが低くなるな。
やっぱまともに働いている層が帰宅して一息つく20~24時くらいまでだなここの良心は。
96:名無しさん@12周年
11/09/10 03:35:25.21 6Roz8N5f0
>>74
ほぼ世襲だけど公務員がいるじゃないか
97:名無しさん@12周年
11/09/10 03:35:37.01 gZ748Gfa0
フリーターで年収240万円とすると、、
源泉引かれて234万円
国保と年金払ったら184万円
12で割ったら月15万円
家賃5万円
水道光熱費1万5千円
通信費1万円
食費3万円
雑費1万円
遊び代1万5千円
貯金2万円
まあなんとかギリギリ暮らせはするけど…
たとえば家電壊れても買うのが大変ってのはわびしすぎるね
98:名無しさん@12周年
11/09/10 03:35:49.54 mPyCjCIg0
民主政権になってからこういうニュース本当にやらなくなったな、
結局こういう話題って政権交代のための道具だったのかね?
99:名無しさん@12周年
11/09/10 03:36:34.26 T6ubhwg70
>>86
君の社会の定義は、おそらく会社勤めで働くことだけかな?
なんだか。。社会ってものをもうちょっと考えて下さい。
おやすみ~。
100:名無しさん@12周年
11/09/10 03:37:04.68 5+m7fmtEO
>>93
俺も負け組の部類だが、どんなに貧乏になってもナマポにだけは逃げたくない。
101:名無しさん@12周年
11/09/10 03:37:05.78 uLnq4Nfs0
>>87
どういう流れで金が回って利益になるのかわからん奴は
たしかに絶対に起業は無理だな
でもそれサラリーマンになったってわかるようになるわけじゃないけどな
102:名無しさん@12周年
11/09/10 03:37:15.78 3m1rtxLC0
>>79
能力の問題。
能力があれば仕事も収入もどうとでもなる
103:名無しさん@12周年
11/09/10 03:37:29.05 u99RHwQn0
>>97
不動産を持っていれば、年収200万くらいだと
税金とか無駄に多く払わなくて楽だな。
104:名無しさん@12周年
11/09/10 03:38:41.67 gNVa/bem0
病気になったら人生終わるって言うのもアレだね
病院にも行かず、ただただ、病気にならないことを祈る日々か
105:名無しさん@12周年
11/09/10 03:38:54.43 s4uK2p8m0
自給730円って高校性では?
106:名無しさん@12周年
11/09/10 03:38:59.42 u53XfFt10
場所によるのかね。
都内ならバイトでも軽く越えるけど。
残業代出て、深夜代も出て、有給は必ず消化させて、寸志も出るような、
ありがたいところだからだろうけど。
飯も社食で300円で食える。
107:名無しさん@12周年
11/09/10 03:39:24.64 IaR+EOw5I
>>98
民主政権誕生を機に国外脱出。
年収230万になっちゃったwww
もう日本に戻る場所(仕事)もねぇしなwww
108:名無しさん@12周年
11/09/10 03:39:30.53 jNP3ShCX0
>>98
なーんも景気対策してないもの。
進む円高、安くなる一方の株価。失業率も全然回復してない。
復興も遅いし、外国との軋轢も酷いまま。
エコポイントは麻生政権のパクリ政策だしね。
109:名無しさん@12周年
11/09/10 03:39:52.09 UM4fEoSj0
>>192
現実そうなんだよな。
絶対的なものさしがあるわけじゃないからあれだが。
110:名無しさん@12周年
11/09/10 03:40:18.90 dRFUw3pR0
デフレが続く限りまだまだ上から下に落ちてくるやつは増え続ける
次は君らの番ですよ
大丈夫、万が一景気が回復ちゃいそうになったら
日銀がしっかり阻止して不況に戻してくれるから
安心して下に落ちて来なさい
111:名無しさん@12周年
11/09/10 03:40:36.61 6Roz8N5f0
>>103
東京都区部で家賃5万のワンルームを自己所有してると
維持費が2万円弱かかる。だから実際の差額は月額3万円ちょっと。
112:名無しさん@12周年
11/09/10 03:41:50.98 biAvBG580
デフレなのに家賃が下がらないのも問題
113:名無しさん@12周年
11/09/10 03:41:58.50 u99RHwQn0
>>108
失業率は、絶対ゼロにならないからね。
世界的に5%くらいは許容範囲。
114:名無しさん@12周年
11/09/10 03:43:01.04 FymwxEv30
最低賃金上げたら雇用減るだけだよ
難しい問題だね
115:名無しさん@12周年
11/09/10 03:43:03.36 uLnq4Nfs0
>>113
流動性高い国ならな
116:名無しさん@12周年
11/09/10 03:43:18.07 UQ87t58R0
デフレがどうたら言ってる奴 => アホ
解雇規制がどうたら言ってる奴 => アホ
日本より解雇規制がゆるといわれるアメリカ、札刷りまくった結果、こうなりましたw
●カネは富裕層にしか回らず、食糧や燃料の投機に流れて、
生活物資の価格急騰、 中間層が貧困層に陥っている
●好業績の企業は米国人を大量解雇して、中国や東南アジアに巨大な拠点をつくり、
このため雇用情勢は悪化の一途
この現象が 「スクリューフレーション」 と言われている現象です
117:名無しさん@12周年
11/09/10 03:44:38.23 6Roz8N5f0
>>97
家賃5万円
水道光熱費1万円
通信費5000円
食費2万5000円
雑費1万円
遊び代1万5千円
貯金 1万
確定拠出年金 2万5000円
くらいはいける
118:名無しさん@12周年
11/09/10 03:44:39.17 3yHahbIq0
派遣やってる知人が去年あたりからデモ活動に参加してるけど
俺からみたら生活苦からのごまかしや逃避にしかみえない。
ためしに
「親孝行してるか?」
って聞いたら、普段あんまり聞かないような感じで
「なに?なに急に言ってるの?なんでそんなこと聞くの?」
こんな感じで答えたのでゾッとした。
文字で説明してるだけじゃ伝わらないかもしれんが、本気で恐怖を覚えた。
ある程度の年齢になると親孝行ができない・してないってのは
心がすさむというか精神的に良くないってのがまだわからないらしい。
あいつはまだ気分は学生時代のままなのだろう・・・・。
119:名無しさん@12周年
11/09/10 03:44:43.45 4DLjoYWL0
家賃がなぁ・・・プレハブ売ってるけどあれって住めるの?
120:名無しさん@12周年
11/09/10 03:44:47.27 5+m7fmtEO
>>97
貯金はもう少し出来るだろ。
車検、ガソリン、生命保険、食費含めても年間120万も使わない。
121:名無しさん@12周年
11/09/10 03:44:52.61 Q6HwpISC0
アメリカもそうなんだけど、従来の方法では新規需要も掘り起こせない状況。
こうなるとまったく新しい視点での開発や、産業革命的な技術の進歩が必要になる。
宇宙宇宙と言われているがいまだに手が出せていない。
メタンハイドレートも連鎖爆発事故でも起きようものなら、大津波で海岸線が壊滅
する危険性や大量のガス発生で環境破壊に繋がる危険があるから、おいそれと
手を出せないのが実情。
エジプトのピラミッドは究極の景気対策だったとか言われてるようだが、富裕層の
連中も金集めるばかりではなく自分に還流する仕組みの上に新しい事業を興す
ことを考えなければならない時代に来ているんだと思う。
122:名無しさん@12周年
11/09/10 03:45:24.01 u99RHwQn0
>>111
俺は無職で、自宅の固定資産税と火災保険・地震保険で
年間80万以上。
終わってるかもw
123:名無しさん@12周年
11/09/10 03:46:48.29 I7M+ngPc0
>>119
URLリンク(kanchigai.blog.shinobi.jp)
124:名無しさん@12周年
11/09/10 03:46:55.04 I6ZZs0P30
ごく一部の富めるものと、その他の奴隷
共産主義革命ですね
125:名無しさん@12周年
11/09/10 03:46:56.37 zf3phyLY0
フルで働いて200万行かないのかよ
俺なんか年収100万だけど月2~5日しか働いてないぞ
126:名無しさん@12周年
11/09/10 03:47:14.27 OVAWJiw90
>>97
無駄使いしすぎw
>>106
俺休み多め勤務時間少なめにしてるから150万ぐらいだけどやろうと思えば200万余裕
無駄遣いしないから150万でも十分暮らせてる
そろそろ勤務多めにして貯金しようかと思ってるけど
127:名無しさん@12周年
11/09/10 03:47:25.48 p9TWFD2s0
>>116
アメリカに住んで働いたことあるの?
128:名無しさん@12周年
11/09/10 03:48:10.07 u99RHwQn0
>>126
いつの時代も若者は貯金しないとダメだな。
いざと言う時の為でもあるし、抜けだす為にも。
129:名無しさん@12周年
11/09/10 03:48:22.03 BHZcwm710
俺40近いおっちゃんなんだが息子の居酒屋アルバイトが時給850円で娘の家庭教師のアルバイトが2000円なんだと。
130:名無しさん@12周年
11/09/10 03:48:41.38 UQ87t58R0
>>127
永住権とって住んでたことはないが、アメリカで働いてたことはあるよ
20年くらい前だけどね
131:名無しさん@12周年
11/09/10 03:48:50.81 l48waEqZ0
時給850円×7時間×240日+α=150万円
国民年金18万円
国民健康保険など12万円
住民税2万円
所得税1万円
交通費192000円(800円×240日)
家賃60万円(別途更新料)
光熱費・通信費216000円
132:名無しさん@12周年
11/09/10 03:49:57.46 ZhaMPb5P0
>>97
服も買えないだろ…
133:名無しさん@12周年
11/09/10 03:50:35.74 7RZGoFEFO
>>111
23区内で5万ってありえないだろw
橋本とかならともかく。
それか、家賃のとりっぱぐれのない
学生か法人契約オンリーかな?
134:名無しさん@12周年
11/09/10 03:50:40.37 OVAWJiw90
>>128
貯金というかFXの豪ドルにつっこんでスワップ稼ぐんだけどね
135:名無しさん@12周年
11/09/10 03:50:55.64 u99RHwQn0
皆な通信費が昔に比べると高いな。
食費に金かけないと、ちゃんとした味覚が生まれないよ
136:名無しさん@12周年
11/09/10 03:52:19.84 5RE1f4PO0
外国人への生活保護やその他の優遇を即刻停止して、日本人にお金を回せば良い話。
民主政権じゃ無理だろうがな。
137:名無しさん@12周年
11/09/10 03:53:31.07 UQ87t58R0
>>136
生活保護費に占める外国人の割合は3%。
そんなもの全部削減しても、ぜんぜんたいした額じゃない。
そもそも生活保護費自体が、医療費に較べればぜんぜん少ない。
そして医療費の大半は高齢者のもの。
138:名無しさん@12周年
11/09/10 03:53:53.59 u99RHwQn0
>>134
FXやるならちゃんと税金払いなよ。
俺は外貨MMFだけど。
139:名無しさん@12周年
11/09/10 03:54:12.06 2Xw10L9p0
今の日本は生活保護レベルだけを見れば共産主義国に等しい。
年収分布と底辺の大企業隷属症だけを見れば末期李氏朝鮮に等しい。
>>121
見栄の欠片もなく貧乏人と一緒になって安物買い漁る小金持ちを殲滅しない限り無理。
資本主義社会に守銭奴は要らない。
140:名無しさん@12周年
11/09/10 03:54:42.48 7RZGoFEFO
>>135
ワープアにそんなものは罪悪だろ。
どんな安物でも食えるのが肝要。
まあ、それじゃ農協がおもしろくないけどな。
141:名無しさん@12周年
11/09/10 03:54:46.69 4DLjoYWL0
>>123
なんか意外といけそうだな
142:名無しさん@12周年
11/09/10 03:54:52.47 5RE1f4PO0
>>137
生活保護やその他の優遇って書いて有るだろ、馬鹿白丁がw
143:名無しさん@12周年
11/09/10 03:55:14.96 5+m7fmtEO
>>135
食費なんて削ろうと思えばいくらでも削れるよ。
俺は某外食産業でアルバイトして賞味期限切れの食材を貰って生活し、食費は月に1万掛からない。
144:名無しさん@12周年
11/09/10 03:55:37.58 J3xG2pSp0
>>136
やらないよりはマシだけどほとんど効果期待できないよ
高校無償化しても卒業後定職に就けないんじゃ意味がないだろ民主党
145:名無しさん@12周年
11/09/10 03:55:46.37 P4hIe4ms0
>>129
おまい、いくつで、ガキをつくったんだよ。
146:名無しさん@12周年
11/09/10 03:56:42.91 UQ87t58R0
>>142
「その他の優遇」とやらにいくら使われてるんだい?
悪いのは外国人だ、 悪いのは公務員だ、 悪いのは守銭奴の企業経営者だ
悪いのは自民党だ 悪いのは民主党だ
そんなこといくらわめいても、なんら解決策にならないし、
どれも真実じゃない。
新自由主義みたいな社会システムなら >>116 のようになるのは必然。
147:名無しさん@12周年
11/09/10 03:57:00.25 l48waEqZ0
最近のアルバイトは交通費全額自己負担の会社もある
しかも給与明細に通勤交通費の項目がないと収入とみなされ課税される
148:名無しさん@12周年
11/09/10 03:57:01.83 i93riJSm0
>>131
時給850円×7時間×160日(週休4日)+α=98万円
国民年金0万円(全額免除)
国民健康保険など3万円(7割免除、被扶養なら0円)
住民税0万円(非課税)
所得税0万円(非課税)
交通費128000円(800円×160日)
家賃60万円(別途更新料)
光熱費・通信費216000円
149:名無しさん@12周年
11/09/10 03:57:11.17 OkSiyAK+0
コイズミ ケケ中政策の成果だな
150:名無しさん@12周年
11/09/10 03:57:24.03 ciC3yYx1P
年収二百万円以下ってどんな仕事なんだよ
151:名無しさん@12周年
11/09/10 03:57:36.11 3tANJLEo0
俺、正社員で残業を週に40時間やって、手取り12万円だった。
零細なのでボーナスなし。
そのおかげもあってか、今は体壊して生活保護だよ。
悪化するから、もう働ける気がしない。
何かさ、俺の体調に合った仕事を紹介してくれないかな。
ケースワーカーに、「仕事紹介して」って言っても口癖のように、「民事不介入だから出来ないよ。紹介して何かあった時、(双方に対して)役所は責任取れないからね。」とか言って、仕事しないんだよな。
何なら、俺がケースワーカーになってやってもいいよ。
体調のため、外回りは出来ないけどな。
オドオドしながら電話をかけて、ナアナアになったら暴言吐くくらいなら出来るよ。
152:名無しさん@12周年
11/09/10 03:58:33.50 u99RHwQn0
あまり濃い食べ物は食べるな。
これだけ意識するだけでも、その後の人生に変化があるから。
153:名無しさん@12周年
11/09/10 03:59:18.23 ck5RpODo0
夜中なのにID:uLnq4Nfs0がこのスレで必死になっている不思議
154:名無しさん@12周年
11/09/10 03:59:28.43 UQ87t58R0
>>150
>年収二百万円以下ってどんな仕事なんだよ
●非正規公務員はほとんど全部年収200万以下。
暴力振るう障害者の世話や、 クレームの多い窓口対応など
●介護施設関係の非正規職員はほとんど全部年収200万以下。
などなど。
155:名無しさん@12周年
11/09/10 04:00:43.89 7RZGoFEFO
>>147
交通費支給するのは義務じゃないからね。
大手の正社員でも交通費なしは普通だよ。
年俸制って聞いたことあるでしょ?
156:名無しさん@12周年
11/09/10 04:00:59.46 MXCrdATO0
アメリカ見たく政府が低所得者層を作っているように、
媚米自民党も真似したんだろ?
当時反対する議員がいてもよさそうなのに居ないし。
157:名無しさん@12周年
11/09/10 04:02:36.59 x2PSnLQM0
事業所内で最も総所得の多い者は、同一事業所内で雇用されている中で
最も賃金の低い被用者の賃金の最大3.0倍までとする、とかって無理?
158:名無しさん@12周年
11/09/10 04:03:22.97 zyBaKFL8O
団塊の世代が、日本を借金漬けにして、自分達の資産を増やして、贅沢三昧。借金は、おまいらが返す。
俺は、バブル世代だし、もういい歳だからどうでもいいけど。
おまいら、なんで文句言わないの?
159:名無しさん@12周年
11/09/10 04:04:29.54 u99RHwQn0
>>157
若い人が、何もしない課長や部長より俺のほうが働いているし
能力もあるのに、何で給料が高いんだって文句は
いつの時代でもあるからな。
160:名無しさん@12周年
11/09/10 04:05:49.09 J3xG2pSp0
>>158
その金儲けした団塊世代の子供だからでしょw
161:名無しさん@12周年
11/09/10 04:06:39.85 JM95jOpM0
友達も正社員採用なかった人は200万以下
東京電力の正社員は高額でボーナスもついてる
一方で頑張ってる友達はその半分以下
熊本市に関しては正規公務員の多くは身内採用
162:名無しさん@12周年
11/09/10 04:07:30.26 x2PSnLQM0
一部の上の人間が金を取りすぎてる気がしてならない
平均年収だってこういう人間が引き上げてるだけだし、年収の最頻値は300万なんよな
163:名無しさん@12周年
11/09/10 04:08:10.52 uLnq4Nfs0
>>137
日本に住んでる外国人は1.7%なのに、
生活保護費に占める外国人の割合は3%か
やっぱりおかしいな
164:名無しさん@12周年
11/09/10 04:08:34.90 hAi4pT4m0
小泉・竹中のせい
165:名無しさん@12周年
11/09/10 04:09:01.84 jNP3ShCX0
製造業を基幹産業としなくなった欧米はインチキ臭い金融にシフト。
日本はどうするのかねぇ・・・・
どうせ(リーマンショクみたいに)一蓮托生で被害被るなら
金融で生きて行くのも一つの手かな。
166:名無しさん@12周年
11/09/10 04:09:26.20 J3xG2pSp0
>>164
じゃあ何で鳩山・菅は元に戻せないの???
167:名無しさん@12周年
11/09/10 04:13:20.13 8st57gJH0
>>158
今の世代は、足の引っ張り合いに終始している感があるからなぁ
「俺たちの待遇を上げろ」という意見よりも
「あいつらの待遇を下げろ」という意見の方が遥かに多い
悪い方に合わせて、みんな一緒に不幸になってどうすんだよ
現代版、士農工商だよ
職人(工)や商人より遥かに貧乏なのに、序列で2番目にあてがわれてるもんだから
「俺達よりまだ下がいるんだ」と満足しちゃってる
本当はこんな不平等な制度をつくったお上(士)に反抗しないといけないのに、
「俺達よりいい暮らしをしているのは許せない」と、工商に打ち壊しに行ったりする
168:名無しさん@12周年
11/09/10 04:13:25.43 UQ87t58R0
>>163
>日本に住んでる外国人は1.7%なのに、
>生活保護費に占める外国人の割合は3%か
何をいってもたった3%にすぎない。
しかも、生活保護費全体が、医療費に較べるとどうでもいいような予算でしかない。
ちなみに、「新自由主義」ってのは、 ライオンを過剰に保護して
エサをとり易くするようなものだ。
そのため、エサとなる草食動物が激減して、ライオンもやせ細る。
文明とか文化的社会というものは、弱者を保護し、ある程度分配を進めて活性化を図るものだが、
バカの「新自由主義者」 は、 「弱者を保護するとか、分配する、とかいうのはサヨクの思想だ!
自然界は弱肉強食なんだ!」とか考えて、
まさに文明社会における「弱肉強食」のバランスを崩してしまい、世界的な経済停滞に至った。
169:名無しさん@12周年
11/09/10 04:13:50.49 ciC3yYx1P
ワープア層の収入上げるのは難しい
中国やらベトナムにいる低コスト労働者と競争だし
それに、日用品や耐久消費財の輸入はますます増える
できるのは住宅費やら光熱費、通信費を安くして
低収入でもまぁまぁ豊かに暮らせる社会にできればね
170:名無しさん@12周年
11/09/10 04:14:00.18 IlSPdPy50
この先企業が海外移転していくようだと、大卒で正規社員になれるのは10人に1人以下になるかもな
地震の時にソニーが海外勤務の話を出したら、「ばかにするな」とか言ってたよな
あの後どうなったんだろ
171:名無しさん@12周年
11/09/10 04:14:28.43 LMP7qErL0
起業して個人事業主になると払う税金は少なくなる。
控除はあるし、税金払うほど儲けも出ないだろw
172:名無しさん@12周年
11/09/10 04:14:37.25 3tANJLEo0
生活保護を貰ってる俺が言うのも何だけど、生活保護受給者を叩いたり、生活保護制度に文句を言うのは筋違いだよ。
俺みたいに、働きたくても長時間作業を続けては身が持たない人もいる。
死ねとか言うなよ。
言った奴にそのまま返して、俺と同じ病気にしてやるからな。
体調の変化に気が付かなかったら、手遅れで確実に死ぬぞ。
173:名無しさん@12周年
11/09/10 04:16:08.02 u99RHwQn0
>>171
ここ数年は貯蓄の取崩で持ち出しだよw
174: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/09/10 04:16:14.38 RBYYCPUY0
円高だから給料安くても途上国に引っ越せば豪邸に住める。
すごく夢がある。
175:名無しさん@12周年
11/09/10 04:16:18.31 gyYsN6VrO
途上国は月二万円以下で働くのだし、工場の底辺はまだまだ貰いすぎ
今の月収で一年間働くくらいじゃないと途上国との競争には勝てないぞ
贅沢いってると日本から雇用そのものがなくなる
無収入と低賃金のどちらがいいか、普通ならわかるよな
176:名無しさん@12周年
11/09/10 04:16:49.00 x2PSnLQM0
>>172
ゆっくり体治しなよ
177:名無しさん@12周年
11/09/10 04:16:59.45 ciC3yYx1P
家と車が持ちやすくなれば、世の中けっこう明るくなるだろうな
178:名無しさん@12周年
11/09/10 04:17:28.37 UQ87t58R0
>>175
>途上国は月二万円以下で働くのだし、
なるほど。
じゃあ経団連会長も月二万円でいいな。
国際競争のためだ
179:名無しさん@12周年
11/09/10 04:17:46.02 6Roz8N5f0
親に余裕があるのなら年金多く払うことを条件に少し援助してもらった方が良いよ
給与所得控除、基礎控除、国民年金、国民健康保険、民間の保険で年間135万くらい税控除できる。
でさらに確定拠出年金があと80万円くらい払わせてもらえるから年収215万くらい
までなら税金払わなくも良い。
180:名無しさん@12周年
11/09/10 04:17:49.23 8st57gJH0
>>172
本当は、働いても、それでも生活できない人に
その差額を払う制度にすればいいんだけど
今の制度は、少しでも働いたら打ち切りだからなぁ
それが生活保護じゃないの?と思う
181:名無しさん@12周年
11/09/10 04:17:55.66 c+g2Umo40
無駄な改行って翻訳ソフト仕様なのかねw
182:名無しさん@12周年
11/09/10 04:18:05.62 oKhYsngf0
日本をめちゃくちゃにした総理大臣は誰だと思う? 俺は小泉純一郎
スレリンク(news板)
183:名無しさん@12周年
11/09/10 04:18:30.64 5+m7fmtEO
>>172
まぁ生活保護を盗む事に意義は唱えないが、俺はどんなに体がボロボロになっても貧乏でも働く事を選ぶな。
価値観の相違だから、楽して生きるのもまた一興か。
184:名無しさん@12周年
11/09/10 04:19:43.61 JM95jOpM0
>>169
そう、それを考えると無農薬だとかco2削減だとか言ってられない。
次々と出る化粧品とかハイブリッド車は一家に一台とか
とにかく政府も含めて求めることが贅沢すぎる
まず議定書は0から考え直してほしい
185:名無しさん@12周年
11/09/10 04:19:49.00 l48waEqZ0
生活保護が悪いんじゃなくてまともに働いている人より遥かに生活水準が高いこと
不正受給者が多いから
186:名無しさん@12周年
11/09/10 04:20:27.98 gyYsN6VrO
>>178
優秀な人材には金を使わないと逃げちゃうから駄目
貯蓄のない底辺は仕事が切れたら即死だから、安くても仕事にしがみつきたがるだろ
だから安くてもいい
日本の物価で、社員の生死を会社が握れるっていうのは強みだよ
みんな死ぬよりは生きる方を選ぶからね
187:名無しさん@12周年
11/09/10 04:20:46.11 6Roz8N5f0
179の続き
フリーターで年収215万として
支出は公的年金100万、民間の保険10万、国保10万くらいの計120万
生活費に年間95万円程度使える。これだけでは生活ができないから
親に東京都区部に中古ワンルームを買ってもらって無料で住ませてもらう
これなら月額8万で生活可能だろ?
188:名無しさん@12周年
11/09/10 04:21:27.88 KXSnQPcf0
俺もワーキングプアしてた。
多重派遣工場のKT梱包作業所だった。
現場での乱闘事件に巻き込まれて私までクビになっちゃった。
189:名無しさん@12周年
11/09/10 04:21:29.68 UQ87t58R0
>>185
外車乗り回して、高級マンションに住んでる暴力団が高額の生活保護を受給してたりして
目にあまるものがあるが、
生活保護の不正受給 なんて金額からすると屁みたいなものだよ
それを全部摘発しても、ワープアを救うような予算はまったく出てこない
190:名無しさん@12周年
11/09/10 04:22:14.76 8st57gJH0
>>185
不正受給と生活保護の水準は分けて考えるべきだなぁ
不正受給はただの犯罪だし
生活保護の水準は、これが普通の生活水準と考えれば
まともに働いても、生活保護の水準を満たせない社会なのが
そもそも異常なわけだし
191:名無しさん@12周年
11/09/10 04:22:20.93 i93riJSm0
生活保護がそんなに恨めしいなら自分も申請すればいいのにね。
弁護士に相談するといいよ。一人で役所行っても門前払いされる。
特別な能力もないくせに自分の労働には価値があると信じて
こんなに働いているのにこれだけしかお金がもらえないなんて騒いじゃって。
20世紀に価値のなくなった労働にいつまでもすがり付いて、
円高のせい、政府のせい、政治家のせい、高齢者のせい、金持ちのせい。
電話加入権を資産だと思って後生大事に持ってる人みたい。
もう労働崇拝、労働賛美はやめなよ。
192:名無しさん@12周年
11/09/10 04:23:02.41 jMxBybSB0
連合は正社員を守ることしかしてないから、
正社員の給料を少し非正規にまわせよ。
今本当に労働組合が必要なのは、非正規労働者だね。
公務員だの教師が組合活動なんて、ふざけるな。
193:名無しさん@12周年
11/09/10 04:23:17.85 3tANJLEo0
>>176
君は優しいな。
>>180
生活保護の基準から出なければ、差額が貰えるよ。
月に5万円働いて稼げば、6万円貰える。
10万円働けば、1万円貰える。
俺の場合、医療費が月に2万円位かかっているから、手取り12万円の会社だときつかった。
194:名無しさん@12周年
11/09/10 04:23:47.29 UQ87t58R0
>>186
>優秀な人材には金を使わないと逃げちゃうから駄目
途上国では2万円で働いてくれる人がいるそうなので、
途上国の人間を採用すればいいだけだなw
「新自由主義」ってのは、 ライオンを過剰に保護して
エサをとり易くするようなものだ。
そのため、エサとなる草食動物が激減して、ライオンもやせ細る。
文明とか文化的社会というものは、弱者を保護し、ある程度分配を進めて活性化を図るものだが、
バカの「新自由主義者」 は、 「弱者を保護するとか、分配する、とかいうのはサヨクの思想だ!
自然界は弱肉強食なんだ!」とか考えて、
まさに文明社会における「弱肉強食」のバランスを崩してしまい、世界的な経済停滞に至った。
195:名無しさん@12周年
11/09/10 04:23:58.22 yyXE1z/yO
>>172
世知辛い世の中だよな。
多分、いずれは俺もあんたとご同類になるだろうが、
あんたは あんたの生き方で、あんたを生きりゃ良いんだから、無理すんなよ。
196:名無しさん@12周年
11/09/10 04:24:05.12 ciC3yYx1P
>>189
ワープアは予算じゃ救えないよ、きっと
197:名無しさん@12周年
11/09/10 04:24:15.96 kCcBeHos0
>>118
衣食足りて礼節を知る
あなたは恵まれている境遇に感謝すべきですね
198:名無しさん@12周年
11/09/10 04:24:17.12 yxZ1kgH70
公務員サイコー\(^o^)/
199:名無しさん@12周年
11/09/10 04:25:09.07 keBo6lVU0
俺なんかむしろ逆で正社員登用の話を断ったぞ
休日出勤やら残業やら仕事のストレスやら考えたら正社員なんかなりたくねえわ
非正規で勤務時間決まってて軽めの仕事で俺はいいよ
200:名無しさん@12周年
11/09/10 04:25:55.95 o1LCuR/A0
単純にバランスが悪い
金ない奴が持ってる奴を殺して奪う世の中になりかねん
201:名無しさん@12周年
11/09/10 04:26:01.51 LMP7qErL0
>>194
通貨価値の差で、途上国では二万円の稼ぎで生活できるってだけだろ。
日本にきたら生活できない。
正しい選択は「途上国へ行って暮らせ」だな。
202:名無しさん@12周年
11/09/10 04:26:18.71 8st57gJH0
>>192
そういう、「俺たちの待遇を改善しろ」と訴えるんじゃなくて
「俺より良い待遇で生活している奴はみんな待遇を下げてしまえ」と
考えること自体、間違いだと思うけどな
それだと、最終的にみんな貧乏になっちゃうじゃん
会社にとっても、正社員までもが非正社員並みの低待遇で働いてくれるなら
人件費を圧縮できて言うことなしだし
203:名無しさん@12周年
11/09/10 04:26:20.65 UQ87t58R0
生活保護が悪い
公務員が悪い
とかホザいてるのは、アホの新自由主義者。
最も悪いのは、 小泉後に、 役員報酬 と 株主配当 を激増させて 社員の給料を激減させた 企業経営者。
このシステムにより日本の衰退は一挙に進んだ。
204:名無しさん@12周年
11/09/10 04:26:27.17 5+m7fmtEO
>>196
俺も含めワープアと呼ばれる部類に無駄な予算与えても食い潰すだけだから不必要だと思う。
俺もなるべくしてワープアになっているんだしな。
205:名無しさん@12周年
11/09/10 04:26:56.86 J3xG2pSp0
>>196
ワープア手当月額3万円。
あるいはワープアは国保&年金免除すればかなり助かるんじゃね?
206:名無しさん@12周年
11/09/10 04:27:16.80 8zvF9ztL0
>>180
今はそうなっているよ。
207:名無しさん@12周年
11/09/10 04:27:19.19 jFlKNx2z0
とりあえず生保やめて数年ベーシックインカムをやってみろよ。
208:名無しさん@12周年
11/09/10 04:27:26.87 gyYsN6VrO
>>188
救う必要もないと思うがね
生活保護なんてなくせばいい
生きたい奴で、生かす価値があるなら雇う
生きたくない奴、生かす価値がない奴は雇わない
貯蓄ないんだし、収入がなければ一年以内にいなくなるよ
使い道のない奴までキープしようとするから税金がかかるんであってね
それなら会社の支援に税金まわした方が得でしょ
日本経済にとっても、雇用の確保にとっても
209:名無しさん@12周年
11/09/10 04:28:45.34 sd9oOb7r0
あー大企業の正社員で良かったー。
210:名無しさん@12周年
11/09/10 04:28:50.07 UQ87t58R0
>>208
必死に煽ってもほとんど誰も食いつかず、
煽り能力すらない ID:gyYsN6VrO は、まず能力不足だから日本にはいらないな
211:名無しさん@12周年
11/09/10 04:29:14.90 8st57gJH0
>>201
だけど、現地では2万円で裕福な生活をできるほど物価が低いというだけで、
現地で生活すれば、働けば裕福な生活をできるわけじゃないだろ
現地で働いても、物価に見合った賃金しかもらえないんだから
212:名無しさん@12周年
11/09/10 04:29:25.21 jNP3ShCX0
>>199
サビ残上等!賞与なし!退職金なし!終身雇用無し!
ってのが当たり前になって来たからねぇ。これで給与も高くなきゃ単なる社畜。
肉体崩壊が先か精神崩壊が先か・・・人もまともに育ててないから日本企業は詰んでるわ。
213:名無しさん@12周年
11/09/10 04:29:26.20 LMP7qErL0
>>203
自分の不満を社会のせいにするのに主義も糞もねぇだろww
214:名無しさん@12周年
11/09/10 04:29:28.02 sCXnCOeF0
>>182
菅、鳩山。
215:名無しさん@12周年
11/09/10 04:29:33.56 3tANJLEo0
>>183
病気になった時の事を考えてご覧よ。
痛くて仕事どころじゃないから。
マジで歩けなくなるよ。
入院して手術する前なんか、「俺、このまま動けなくなって死ぬのかな」って思った。
>>191
俺は退院して、傷病手当金を貰ったあと、一人で申請に行ったよ。
間の抜けた話で、雇用保険の給付期間をずらす申請をしてなかった。
一人で行って受けられたよ。
多分、病気だからだと思うけど。
216:名無しさん@12周年
11/09/10 04:29:33.77 OBKugEBv0
年収200万円以下ってw ありえんw
生活保護の方が良い暮らしできる
217:名無しさん@12周年
11/09/10 04:29:42.76 3MecwCnq0
歴史的英雄 = 木下悠貴
木下悠貴とは?
・日本のテレビで、歴史上初めて「JAP」表記を達成した。
・フジテレビ入社2年目の新人社員による歴史的快挙。
・差別用語、放送禁止用語をテレビで表記する、歴史的快挙を成し遂げた。
・慶大ラクロス部員の実名もさらす。
・慶大経済卒。慶応大学は、歴史的な「ジャップ」表記に大興奮。
・福沢諭吉、一万円札、慶応大学は、「ジャップ」表記に大歓喜。
三田の校舎は喜びに沸く。日本の歴史的な英雄となる。
ラーメン二郎も「ジャップ」表記に喜びの声。
塩澤修平研究会(慶大経済学部)の21期生に、木下悠貴くんwww
URLリンク(seminar.econ.keio.ac.jp)
218:名無しさん@12周年
11/09/10 04:30:16.20 JwDrubNm0
【フジTV】フィギュアスケート報道暗黒の歴史・前編
URLリンク(www.nicovideo.jp)
【フジTV】フィギュアスケート報道暗黒の歴史・後編
URLリンク(www.nicovideo.jp)
本当にこれは許せない
219:名無しさん@12周年
11/09/10 04:30:20.16 bZYkUuZR0
↓金美齢が
220:名無しさん@12周年
11/09/10 04:30:44.91 giU+K0md0
1日7時間、週5日か
1日13時間週9日働いて手取り13万切ってたな
221:名無しさん@12周年
11/09/10 04:31:50.73 keBo6lVU0
>>209
18年前の俺はそんな感じだったなw
222:名無しさん@12周年
11/09/10 04:32:03.85 mOA15GxZ0
明日は我が身 企業も購買層が減少すれば倒産
223:名無しさん@12周年
11/09/10 04:32:36.96 FcuZhIOG0
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
財相 安住淳 人権擁護法案推進派 人権擁護法案→日本人は冤罪で刑務所行きの可能性大
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
経産相 鉢呂吉雄 帰化人。在日韓国人法的地位向上議員連盟
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー
224:名無しさん@12周年
11/09/10 04:32:38.16 ciC3yYx1P
>>205
それで儲かるのは企業だろ?もっと安いコストで雇用できるからな。
225:名無しさん@12周年
11/09/10 04:33:07.41 8st57gJH0
>>222
給料上げないくせに、消費が盛り上がらないとか
矛盾したこと言ってるからなぁ
226:名無しさん@12周年
11/09/10 04:33:23.69 5+m7fmtEO
>>215
俺は栄養の偏りで通風持ちだが、通風理由に仕事を休むつもりはないし泣き言を言うつもりもないよ。
生きている間は例えワープアと言われても働き続けるよ。
227:名無しさん@12周年
11/09/10 04:33:24.13 u99RHwQn0
でもさ、街を歩いていてもそんなに貧乏には見えないよな。
お前ら服とか買いすぎだろ。
228:名無しさん@12周年
11/09/10 04:34:20.58 jMxBybSB0
>>202
それは違う。
人件費の配分比率を変えるだけ。
正規、非正規で差がありすぎる。
それをさせないのが、連合組合だろ。
本来の労働者を守る役割を終えているのが、今の組合だ。
本当に今組合が必要なのは、非正規労働者だよ。
229:名無しさん@12周年
11/09/10 04:34:32.38 3tANJLEo0
>>195
優しい人だなぁ。
早朝は優しい人が多いの?
俺も収入を得て、自立する努力はしてるんだ。
肉体労働じゃなくても、何か出来るはずなんだ。
230:名無しさん@12周年
11/09/10 04:35:12.45 yyXE1z/yO
>>220
おまえは誰より凄い奴だ。
誰も週9日なんて働けない。
231:名無しさん@12周年
11/09/10 04:35:14.21 ijflsq0C0
しかも無保険、無年金とか終わっとるな。
232:名無しさん@12周年
11/09/10 04:35:16.02 bZYkUuZR0
この国は資本主義社会だから格差を埋めようと思ったら実は組合活動するしかないんだよ
でも今まともに政治力のある組合には公務員と大企業社員しか入ってないから、その他の中小・自営・派遣・パートは何の発言力もないのと同じ
233:名無しさん@12周年
11/09/10 04:35:39.55 LMP7qErL0
>>228
正社員の労働組合なんだから当然の事だろ。
234:名無しさん@12周年
11/09/10 04:36:25.25 gyYsN6VrO
>>207
企業が儲かって何が悪いんだ
それを否定するのは資本主義の否定
最終的には国が国民を各会社に分配する巨大な派遣制度を作るべきだと思うがね
会社が欲しい人材を即座に国から取り寄せられるようにすんの
235:名無しさん@12周年
11/09/10 04:37:47.71 jFlKNx2z0
機械化や自動化で人間は楽になった。
それは良い事にようだが、
実際は楽になった=無職者を増やす事になってしまった。
無職または相変わらず忙しい有職者という極端を生んだ。
これははっきり認識して正さないといけない。
機械化自動化したぶんを皆が分け合って楽をするワーキングシェアを徹底するか、
または富の一部を職にありつけなかった者にも分配=ベーシックインカムを実施する必要がある。
さもなければ日本は終わる。
236:名無しさん@12周年
11/09/10 04:38:04.86 J3xG2pSp0
>>224
申請者の申告内容で労働実態がバレて雇用側が嫌がるだろうがな
237:名無しさん@12周年
11/09/10 04:38:34.10 ciC3yYx1P
年収二百万以下だけがワープアなんじゃなくて、
日本は国民総ワープアみたいなもんだろ。
だったらみんなで利益を享受できるような政策しかワープアの問題を解決しない
238:名無しさん@12周年
11/09/10 04:38:46.45 3tANJLEo0
>>226
痛風は、放って置くと中性脂肪で血管が詰まるんだっけ?
会社にいた時に痛風の人がいて、薬で散らすって聞いたよ。
痛くて大変だ。
糖尿病にならないように気を付けて。
239:名無しさん@12周年
11/09/10 04:38:47.31 UQ87t58R0
>>234
>企業が儲かって何が悪いんだ
>それを否定するのは資本主義の否定
独占禁止法や反トラスト法は資本主義の否定なんですねw
240:名無しさん@12周年
11/09/10 04:39:08.23 8st57gJH0
>>228
組合が必要なのは、正社員でも非正社員でも変わらないだろ
公務員だから、正社員だから、組合活動するなはさすがに言い過ぎ
非正社員にもっと労働組合が手を差し伸べないといけないのは同意するが、
それと、正社員や公務員の組合活動を否定するのは全く別次元の問題で
賛成できない
241:名無しさん@12周年
11/09/10 04:39:36.07 nA6A4LZX0
>>231
2chでは保険払えない人を自業自得って叩くけど、
本当に払えない人もいるんだって話だよ。
実際、ひとり暮らしの場合、年収400万程度じゃ月収ベースだと
税金や保険、年金が天引きされて、手取は目減りして家賃払うと
ほとんど残らない。
242:名無しさん@12周年
11/09/10 04:39:52.58 5+m7fmtEO
とりあえず現状の不満を社会や企業や公務員にぶつけずに、今の自分に出来うる最大限の努力をしてから不満を叫べばよい。
やりもしないウチからあれはイヤ、これもイヤと逃げてばかりいたら先へは進めないからな。
243:名無しさん@12周年
11/09/10 04:39:59.61 6Roz8N5f0
>>235
>機械化自動化したぶんを皆が分け合って楽をするワーキングシェアを徹底するか
楽をしようとするような
そんな熱意のない人材はどこもいらないだろ
採用するなら常に向上心を持って働くような人じゃないと
244:名無しさん@12周年
11/09/10 04:40:08.94 nuyE33PB0
>>175
まず働けよ?
245:名無しさん@12周年
11/09/10 04:40:20.63 J3xG2pSp0
>>237
日本は国の税収の100%以上が公務員の人件費と社会保障費に使われています
さぁ、あなたなら何をどうしますか?
246:名無しさん@12周年
11/09/10 04:41:12.42 6mVWZKRo0
質問
生活保護とかの制度が無い時代の障害者とか病気で働けない人ってどうしてたの?
247:名無しさん@12周年
11/09/10 04:41:18.04 37dLX0sr0
物価と収入のバランスがおかしい
200万以下とか生活するだけで一杯
結婚して子供出来たら車も維持できないし
家や貯金なんてもってのほか
社畜とはまさにこのことだな
248:名無しさん@12周年
11/09/10 04:41:23.42 3tANJLEo0
今の段階で、おかしな増税はやめるべき。
国民のモチベーションが下がってしまうよ。
俺は煙草も酒もやらんけど、国民をいじめるのは良くないよな。
249:名無しさん@12周年
11/09/10 04:41:52.42 XOZEiu7N0
>>234その企業の商品が買えないくらいの給料を・・・
うん
もういいや
よく言われる若者の○○離れ
若者が離れてるのじゃなくて
企業から離れてるんだよ
そりゃ企業も利益減るよね
立派な資本主義だ事
250:名無しさん@12周年
11/09/10 04:41:53.72 jFlKNx2z0
>>243
ならば機械化・自動化は悪と言う事になるが。
251:名無しさん@12周年
11/09/10 04:43:01.02 /6QJwgv80
おれ37歳 職歴なし 今まで稼いだ金は 100万超えてない
おまえら何歳よ
↓
252:名無しさん@12周年
11/09/10 04:43:05.57 ciC3yYx1P
>>245
公務員の数とか社会保障費の予算とかで語れる問題じゃないだろ。
上から下までグローバル化してる社会なんだからワープアはなくならないし、
これから増え続けるんだよ。
253:名無しさん@12周年
11/09/10 04:43:15.23 5+m7fmtEO
>>238
もう通風とは付き合い長いからな。大学生時代の不摂生が祟って自業自得だよ。
>>241
年収400万で生活出来ないのはよほどの無能者だと思うぞ。
254:名無しさん@12周年
11/09/10 04:43:18.29 KosIUpBXO
>>209
それもいつまで安泰かはわからんから怖い世の中だ
255:名無しさん@12周年
11/09/10 04:43:39.16 QbX/D3s50
なんだかんだ言っても今の若者が嫌なことは、自分の働きを他人に横取りされることだからな。
だから所得が上がればワーキングシェア(笑)になるし、
所得が下がれば誰かが俺の金(税金)を無駄遣いしているという、くだらない妄想にはまる。
(そして自分は社会のせいにして何もしない)
このこと自体が、今の日本に社会主義が不可能なことを表しているようなもの。
マスコミの官僚たたきの構図なんかは超左よりだけどな。
256:名無しさん@12周年
11/09/10 04:44:04.44 UQ87t58R0
>>235
>機械化や自動化で
機械化や自動化で職がなくなったわけじゃない。
単に、日本よりもずっと賃金の安い国で、ほぼ品質や性能を満たす製品が製造可能になっちゃったから
日本人が不要になったというだけ。
中国や東南アジアでも作れるものを、日本で作っても競争できるわけがない。
「日本でしか出来ないこと」を増やさなきゃだめなんだ。
>>246
>生活保護とかの制度が無い時代の障害者とか病気で働けない人ってどうしてたの?
江戸時代より前には、寺などの宗教関係の施設が面倒を見ることが多かった。
幕府により、地域の何軒かの家が共同して生活の困窮を助け合う、という制度もあった。
明治~大正時代には、基本的には大家族が面倒を見る、という姿勢で、それを援助した。
今は、大家族制度もなく、核家族、あるいは、個人なので、公的保護制度や支援制度が命綱。
257:名無しさん@12周年
11/09/10 04:45:13.25 gyYsN6VrO
>>239
明らかな否定だろ
神の見えざる手って現象があってな
会社は馬鹿じゃないから、自分が死なないようにバランスを取ろうとする
破綻しそうに見えても、必ず釣り合うようになってんだよ
この神のバランスに人間が余計な手を入れる必要はない
つか下手に手を出したらそのせいで経済が破綻しかねない
258:名無しさん@12周年
11/09/10 04:45:37.58 5Rzj9CZV0
公務員さんは800万程度ですって。
それを支持母体にするミンスさんは、此処に気兼ねせざるを得ないんです。
世の中、正直ものは負け、狡賢い人が勝ち、公務員さんは口先商売の有能欺瞞者として扱い
ますから、 800万も当然です。 Manifesto に言及するまでもなく政権は虚偽を奨励します。
公務員給与の2割の話?ー騙される奴が悪い、ですね。
選挙に影響がない限りは、国民の切り捨ては当然のtこととして政治を推進します。
国民の思考力を奪って、旨く騙して、票さえ稼げばこっちのもの、それがミンスの理念であり、
そして政権交代は実現しました。
ミンスに税の公正の感覚はないですから、野田は財務省の犬に徹します。 ワンワン!
役人は頭がいいので、政治主導は、ダマシ・見せ掛けだけです。
泥鰌と言いつつ 財務省の犬に徹します。
ワーキング・プア? 票に関係ないでしょ。 ミンスです。
259:名無しさん@12周年
11/09/10 04:45:51.32 nA6A4LZX0
>>235
以前はベーシックインカムには大反対でこの単語が出るたびに叩いたけど
最近、身の回りでリストラや過労死があってこの言葉を噛みしめるようになったよ。
頑張ってもどうにもならない壁はあるし、サビ残や不況で
ギスギスしたりいつも疲れ果ててる日本人の顔を見ていると、
今の日本のあり方に疑問を感じるようになった。
イギリスみたいに福祉が充実しすぎて怠惰にならないようにできれば
BIも悪くないんじゃないかと思ってる。
260:名無しさん@12周年
11/09/10 04:46:28.36 ciC3yYx1P
>>247
そうそう。物価と収入のバランス。これにつきるわ。
261:名無しさん@12周年
11/09/10 04:47:05.02 UQ87t58R0
>>257
独占禁止法や財閥解体、アメリカの反トラスト法(独占禁止法)の施行によって、
資本主義は大幅に拡大しましたw
>>258
生活保護が悪い
公務員が悪い
とかホザいてるのは、アホの新自由主義者。
最も悪いのは、 小泉後に、 役員報酬 と 株主配当 を激増させて 社員の給料を激減させた 企業経営者。
このシステムにより日本の衰退は一挙に進んだ。
262:名無しさん@12周年
11/09/10 04:47:06.25 3tANJLEo0
>>241
年収400万円なら貯金が出来る。
一人暮らしなら余裕でしょ。
病院に行ってたら残らんかもね。
>>246
なんかやって刑務所に入るしか生きられない。
親兄弟や親戚にイヤミ言われて、自殺するからさ。
263:名無しさん@12周年
11/09/10 04:47:08.90 jMxBybSB0
>>233
選挙のときにそう言ってやれよ、非正規労働者に。
連合は正社員の組合です。って
264:名無しさん@12周年
11/09/10 04:47:15.29 8st57gJH0
>>257
神の見えざる手をもっと勉強した方がいいかも
アダムスミス自身、神の見えざる手を無制限に礼賛しているわけではない
265:名無しさん@12周年
11/09/10 04:47:46.19 bZYkUuZR0
全国のワープアをオルグするのは共産党の役目かい?
でもあいつらがやらないから代わりに創価学会が増えちゃってるなw
266:名無しさん@12周年
11/09/10 04:48:01.17 Azye5i9n0
農家の優遇措置をやめさせて、民間企業による大規模農業を推進してはどうか。
267:名無しさん@12周年
11/09/10 04:48:03.82 ZPmIQV+Y0
>243
>常に向上心を持って働くような人じゃないと
その考え方というか強迫観念を是正する時期に来ているのではないか
268:名無しさん@12周年
11/09/10 04:48:23.75 QTIDXBu+O
しばらくかかるけど法人税が世界的に上がるし、最低賃金や正社員登用率も上がると思う。
民間に儲けさせればヒエラルキー下層に向かってお金が回り皆が豊かになるって考えはトリクルダウンだっけ、日米欧で実現するどころか、投機資金になっている。
金は政府が回すしかないよ。談合あっても下手くそでも非効率でも。民間は投機・海外投資するからね。だから法人税下げて日本国内の雇用が増えるわけはないよ。
昔はこんなトンデモ思わなかったけど、日本が都市から地方まで豊かなのは、借金まみれつつも自民議員が我田引水してくれたから。
ドイツが完全に左になるから、それからかな?
269:名無しさん@12周年
11/09/10 04:49:04.67 KosIUpBXO
>>263
連合は正社員には興味ない。金と選挙しか興味ないよ
組合員を増やすために正社員以外のパートも組合員にして連合参加にさせてている
組合員を増やすことによって上納金増えるからね。パチンコ関係やスーパーのパートすら連合に入る時代。
270:名無しさん@12周年
11/09/10 04:49:38.69 LMP7qErL0
>>263
選挙の文句を信じるような奴は馬鹿だろ?
271:名無しさん@12周年
11/09/10 04:49:55.48 crfA9sYa0
裕福層は裕福層で子供生むのは下(貧困層)にまかせればいい
貧困層は貧困層で優秀な奴ら(裕福層)が子供生めばいい
うん、詰んだ
272:名無しさん@12周年
11/09/10 04:51:03.54 UQ87t58R0
>>266
>農家の優遇措置をやめさせて、民間企業による大規模農業を推進してはどうか
原発推進だから無意味です
脱原発とか言うとマスゴミに叩かれて大臣や総理大臣をクビになったりするので
日本の農業には未来がありません。
世界中で、「放射能に汚染されたもの」と認識されています。
273:名無しさん@12周年
11/09/10 04:51:19.93 gyYsN6VrO
>>264
資本主義を越える経済の形は現在見つかってないんだから
今は資本主義を徹底的に突き詰めるべきだろ
それともお前はまさか共産主義を信じてたりはしないよな
あれは単なる宗教だ
274:名無しさん@12周年
11/09/10 04:51:24.12 4UfsL0F60
ワーキングブアに希望が無いのは仕方ないこと
自民 そもそも対策する気なし
民主 口だけで対策する気なし
275:名無しさん@12周年
11/09/10 04:51:48.12 UKW8fXdj0
お母さん、たっちゃんが元気でいてさえくれれば、もう他にはなんにもいらない。
ただフツーに、働いて、正社員としてちゃんとしたお給料をもらって、
うちにお金をいれてくれて、親孝行してくれて、
いい彼女を連れてきてくれて、いいお嫁さんとして結婚してくれて、
一軒家を建てて、孫が生まれて、お母さんお父さんとたっちゃんの家族みんなで一緒に暮らす、
そしてたっちゃんに介護してもらう、
ほんとただそれだけのフツーの人が出来ることことさえしてくれれば、
お母さん、もう他にはほんとうになんにもいらない。
276:名無しさん@12周年
11/09/10 04:51:51.56 nA6A4LZX0
>>262
30過ぎると病院へ行く機会は増えるし、人づき合いや恋人がいたりすれば
金はどんどん消えていく。
趣味や他人との交遊をしなければ良いっていうかもしれないけど、
なかなかそうもいかないものでさ。
277:名無しさん@12周年
11/09/10 04:51:56.39 bZYkUuZR0
公務員と大企業組合の代表・民主党政権が続く限りおまえらの社会復帰はないな
278:名無しさん@12周年
11/09/10 04:52:01.75 e+m8QTQp0
>>118
高度経済成長期には、孝行したいときに親はなしとか、別に珍しくないんだけど。
279:名無しさん@12周年
11/09/10 04:52:10.32 jFlKNx2z0
>>256
>機械化や自動化で職がなくなったわけじゃない。
もちろんグローバル化が最大の元凶であり、対策は必要だが、
それとは関係なく、国がどのような状況だろうといつだって国内の富は最低限分配して
極端な貧富の差は是正していかないと社会が荒むよ。
不公平かつリッチな生保のシステムじゃ破綻する。
最低限かつ公平なBIが必要。
280:名無しさん@12周年
11/09/10 04:52:31.72 6Roz8N5f0
>>259
そもそもベーシックインカムって
公的福祉の合理化じゃないのか?
一定額のカネだけ渡してあとは自己責任でやれということだし。
281:名無しさん@12周年
11/09/10 04:53:44.76 UQ87t58R0
>>279
ベーシンクインカムなんて、トンデモで残虐成金ばっかりのみんなの党が言ってることだね。
しかもベーシックインカムを出すための財源なんてぜんぜんありません。
282:名無しさん@12周年
11/09/10 04:54:42.06 KosIUpBXO
でも富裕層からすれば、現実問題と金を生んでくれる貧民層は必要でしょう?
年収200万じゃ貧民層が結婚して次の貧民層が生まれないぞ。
結果、富裕層から貧民層に落ちぶれていくことになる。移民を入れる方法もあるが、治安悪くなって金使うだけになると思うがね。
283:名無しさん@12周年
11/09/10 04:54:42.99 Azye5i9n0
>>272
別に輸出しなくていーよ。
ただ減反政策やらの超非効率な生産方式はこの際改善してもいいんじゃないかな。
284:名無しさん@12周年
11/09/10 04:54:48.62 J3xG2pSp0
>>281
ミスター年金ことトンズラの長妻だろ
285:名無しさん@12周年
11/09/10 04:55:14.47 jFlKNx2z0
>>281
分配するのに財源が無いもへったくれもないだろう。
286:名無しさん@12周年
11/09/10 04:56:04.40 JMOvNhgj0
今のままなら老人狩りがマジで多発すると思う
287:名無しさん@12周年
11/09/10 04:56:22.40 jMxBybSB0
>>269
そう思う。
連合も公務員の組合も
本来の労働組合の理念と理想からかけはなれてる。
今組合が必要なのは非正規労働者だ。
この若者層を押し上げないと、日本に未来はない。
288:名無しさん@12周年
11/09/10 04:57:25.15 5+m7fmtEO
>>276
彼女、交友を何故に金額で計るのか理解に苦しむがな。
飲み会とかならばやむを得ないが親しい友人や彼女ならばお金を使わずとも色々な楽しみ方ができるだろ。
289:名無しさん@12周年
11/09/10 04:57:29.90 ciC3yYx1P
まぁ若いワープアと若い正社員が雇用問題で叩きあってるうちは「将来に希望」はないし、持てないだろ
290:名無しさん@12周年
11/09/10 04:57:46.30 3tANJLEo0
>>276
趣味や、ささやかな交遊はやめるべきではないからね。
それでも、400万円でやれるでしょ。
家賃は4万円くらいだし。
291:名無しさん@12周年
11/09/10 04:58:15.91 lGvikbRb0
男女共同参画利権10兆円」に群がる、役人「自治労」家族の天下り先特殊法人
URLリンク(politiceconomy.blog28.fc2.com)
男女共同参画」に毎年10兆円以上の予算が注ぎ込まれているが、この利権に群がる「男女共同参画×××法人」と名の付いた特殊独立行政法人数はなんと150以上もある。
この特殊法 人に採用されている準公務員職員数は326,000人、公務員の利益誘導集団となっている。
職員は全て縁故採用で「自治労や連合」公務員組合員家族の就職先となっている。
給与待遇面は 国家公務員に順ずる高額給与、ボーナス、高額退職金が支給され準公務員となっている。
この男女参画特殊法人の職員326,000人の給与だけで年間3兆7000億円、その他退職金、年金含の人件費を含めると年5兆円は下らない。
292:名無しさん@12周年
11/09/10 04:58:18.25 nA6A4LZX0
>>286
振り込め詐欺は老人と団塊狩りの一端じゃない?
293:名無しさん@12周年
11/09/10 04:59:40.13 7H+LJm9C0
★「男女共同参画利権10兆円」に群がる、役人「自治労」家族の天下り先特殊法人
「男女共同参画」に毎年10兆円以上の予算が注ぎ込まれているが、この利権に群がる
「男女共同参画×××法人」と名の付いた特殊独立行政法人数はなんと150以上もある。
この特殊法人に採用されている準公務員職員数は32万6千人で、そのまま公務員たちの
利益誘導集団となっている。
職員は全て縁故採用で「自治労や連合」公務員組合員家族の就職先となる。
給与待遇面に関しては国家公務員に順ずる高額給与、ボーナス、高額退職金が
支給される準公務員だ。
男女参画特殊法人の職員32万6千人の給与だけで年間3兆7000億円、その他退職金、
年金などの人件費を含めると年5兆円は下らない。
この「男女共同参画」とは各省庁が“女性の職場参加”を名目にした、役人の組合
「自治労や連合」公務員自治労職員等のために作られた特殊な天下り法人。
各省庁つまり人事院、内閣府、総務省、厚生労働省、法務省、経済産業省、国土交通省、
農林水産省、文部科学省、警察庁等毎が、独自に予算を取って公務員「自治労」組織の為に
「男女共同参画」という名目で、各省庁毎に予算を付け「男女共同参画×××法人」という
特殊法人を大量に作ったものである。
各省庁毎にばら撒かれた予算は合計年10兆円にもなるが、各省庁の「男女共同参画」で
恩恵を受けた、助けられた、などと言う国民はほとんどいない。
294:名無しさん@12周年
11/09/10 04:59:42.14 ZPmIQV+Y0
>286
というか今、爺婆への負担に耐えかねてる世代が爺婆になったあたりで破綻しそう。
一番負担した世代が真っ先に狩られる素敵な事態に。
295:名無しさん@12周年
11/09/10 05:00:54.61 QbX/D3s50
大きな変革が起これば自分の境遇が(勝手に)変わると思ってるなら、それは致命的な間違いだな。
どんなに言葉を重ねても動かない奴に富は訪れまいて。
一時でも再分配と言う名の施しに群がりたいなら止めはしないが。
296:名無しさん@12周年
11/09/10 05:01:02.58 UQ87t58R0
>>286
老人も大半は超貧乏です。
統計を見てみればわかります。
たとえば、年収100万の生活を20年続けるとすると
2000万が必要になります。
65歳で引退して、85まで生きてたとするとそのくらいのカネが必要になるんです。
それを「貯金が2000万もあるじゃないか!」というのはバカが考えることです。
国民年金なんか、フルで収めて、満額もらえても、月7万円台です。
297:名無しさん@12周年
11/09/10 05:01:31.32 nA6A4LZX0
>>290
都内、特に23区に住んだら4万は無理でしょ……。
築ウン十年とかの物件ならいざ知らず。
298:名無しさん@12周年
11/09/10 05:02:13.60 c93ltXH80
ベーシックインカム導入で、
働くことを放棄する代わりに、低収入で遊ぶ層が大量発生する。
時間を持て余す奴らが、第三次産業に金を落とす。
結果として経済が回り出し、人手不足になり、労働者の収入が増えるか、
もしくは外人に頼るようになる。
299:名無しさん@12周年
11/09/10 05:03:54.45 7H+LJm9C0
「女性と仕事の未来館」 実はランチだけのOLもカウントしていた
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
事業仕分けでは国立女性教育会館の運営についても議論になり、
民間登用の理事長の年間報酬が1446万円であることがわかった。
URLリンク(www.asahi.com)
300:名無しさん@12周年
11/09/10 05:04:28.24 UQ87t58R0
>>298
低収入で遊んで暮らせるほどのベーシックインカムを出す財源は
まったくありません。
301:名無しさん@12周年
11/09/10 05:05:07.64 ciC3yYx1P
>>297
都内の家賃は高すぎるわな。
山手線の中と世田谷区、目黒区、大田区あたりは一戸建て禁止にすればいい。
302:名無しさん@12周年
11/09/10 05:05:18.18 NhD8IXsz0
状況が好転するまで国民に毎年200万円支給すれば?
財源は日銀紙幣すりすりか政府紙幣で
まあ普通に生活してると1年で200万円くらい飛ぶのでちょうどイイとおもふね。
303:名無しさん@12周年
11/09/10 05:05:28.32 c93ltXH80
>>290
僻地と帝都の家賃を同列に語らないでくれ。
304:名無しさん@12周年
11/09/10 05:05:30.78 RWKdtEDT0
人余り時代の到来
そして放射能汚染による日本脱出
海外からは買って貰えない食品を応援して食べようなんて喧伝するマジキチ国家
まぁあとどれくらい持つか?だな
305:名無しさん@12周年
11/09/10 05:06:10.55 fvKfmcVd0
ワーキングプアってwww
だってそれに見合うだけの仕事しか実際してないじゃ~んwww
306:名無しさん@12周年
11/09/10 05:06:35.31 jFlKNx2z0
貧富ってのは相対的な問題なんだ。
国民が皆金持ちでも国民が皆貧乏でもそれは同じ事。
国内に貧富が無ければ外国から見て皆金持ち(あるいは貧乏)って事でしかない。
皆の収入が等しければ外国から見て金持ちでも国内的には金持ち感は全く無い。
逆に外国から見て貧乏でも収入が等しければ悲壮感や不平も無い。
もちろん収入が等しいのが良い事ではないが、差がありすぎるははっきり悪い事だよ。
日本はこの先凋落し、落ちるとこまで落ちるしか再生の道は無いと思うが
国内で貧富の差を少なくすれば差ほど辛い事ではないのだよ。
それを実現するにはBIが現実的唯一の手段。
307:名無しさん@12周年
11/09/10 05:06:45.73 bZYkUuZR0
>>300
あるだろう累進課税を30年前の率に戻せば
308:名無しさん@12周年
11/09/10 05:07:24.74 IPoA3yDi0
キングプアって読んでなんかカッコイイと思った
309:名無しさん@12周年
11/09/10 05:07:39.92 5+m7fmtEO
>>303
わざわざ自分から家賃の高い所に住む事自体が間違いなんじゃないの?
310:名無しさん@12周年
11/09/10 05:08:15.72 nA6A4LZX0
>>308
そのセンスに脱帽したわ。
あんたがこのスレの勝ち組だよw
311:名無しさん@12周年
11/09/10 05:09:42.90 NhD8IXsz0
雇用は減って当然。テクノロジーの進化と効率化で将来は働いている人のほうが少数派になる。
今はその初期段階。
312:名無しさん@12周年
11/09/10 05:11:13.34 8JW8LMhL0
かねあるけどな
もろもろ消費を制限してやるぞ
313:名無しさん@12周年
11/09/10 05:12:11.14 fvKfmcVd0
金持ち当てにして楽がしたいだけのカスがいるなあwww
ほっとけば搾取搾取と喚くのかねwww
314:名無しさん@12周年
11/09/10 05:12:15.34 7RZGoFEFO
>>297
誰も都内に住めとは言ってない。
橋本あたりなら普通に4万円であるから。
315:名無しさん@12周年
11/09/10 05:12:32.64 NhD8IXsz0
この日本では、人口の半数は、無職。
また、労働者のうち7割は、無駄な労働をし、
働いてる「つもり」になってるだけ。
現代文明で、本当に必要な労働は、想像以上に少ない。
過去には必要だった労力は、現代では科学技術が補っている。
仮に全員雇用させてもその先は無駄な仕事の増加しかない。
無駄な仕事の増加により多数の人生のリソースを奪うことになる。
これは資源の無駄使いにも繋がる。
具体的には通勤時の燃料消費、渋滞、人ごみ、無駄な業務の光熱消費等。
最終的にはベーシックインカムに落ち着くだろうね。
仕事がないときは自宅でヒキって家族サービス・親の介護・勉強・園芸・創作活動・ネットゲー等すればいい。
316:名無しさん@12周年
11/09/10 05:13:03.59 zK2EHjos0
>>308こそがこのスレのキングオブプア
317:名無しさん@12周年
11/09/10 05:15:13.50 jFlKNx2z0
>>313
楽したいわけじゃなく、機械化、自動化、グローバル化によって
もうどうしたって働いて収入を得たい国民全員ぶんの働き口は無いって事よ。
318:名無しさん@12周年
11/09/10 05:15:32.01 F8R1jL0R0
軽トラの荷台でキャンプ生活してる俺に死角はない。
200万以下の収入で建造物の中で生活しようと思うな。
319:名無しさん@12周年
11/09/10 05:15:41.00 nA6A4LZX0
>>311
オートメーション化はまったく雇用に影響ないって人はいるけど、判り易いのが自動改札。
あれのおかげで便利になったけど、雇用は大幅に削られたからね。
>>314
なんでそんなに橋本が好きなの?
320:名無しさん@12周年
11/09/10 05:17:40.50 lHurF0Ab0
>>317
にもかかわらず、移民移民とか言うんだよねバカが。
本音は低賃金の奴隷が欲しいだけのくせして、人口がぁ~とか言い出すw
321:名無しさん@12周年
11/09/10 05:18:19.09 b5a6GnLu0
今、正規雇用の人だって職を失う可能性はある。
多少のスキルがあってもたいへんではある。
転職は容易ではない。
中小・零細だと高学歴者を優遇するだけの給料は出せない。
かえって高学歴が邪魔になるケースもある。
再就職できないで自殺する奴も中にはいるだろうな。
誰もが強い心をもたないと生きていけない時代に突入した。
322:名無しさん@12周年
11/09/10 05:20:03.19 zjx+gGJi0
>>5
>俺同様2000年以降の政権がいかに能無しだったかわかるな
2000年以降の孫権がいかに能無しだったかに見えて
おい、現代の三国志こと一騎当千を馬鹿にすんなと思ったけどあれ主人公孫策だったわ
323:名無しさん@12周年
11/09/10 05:20:10.22 Ss8Pz3l10
この前、外資系でバイトしたらほとんど正社員ばっかりだったけど、同業種の日本の企業でバイトしたら
ほとんどバイトだもんな。外資系の方はみんなゆとりもって仕事してたけど日本の場合は得意の精神論で酷使。
いかに日本の労働環境が悪いかよくわかる。
324:名無しさん@12周年
11/09/10 05:20:24.42 lGvikbRb0
昔、安保闘争ってあって(赤ヘルの学生運動)全共闘世代はどこにも就職できなかった。
そこで全員の面倒を見たのが当時、全く人気がなかったマスコミ業界。取り次ぎ含め全く不人気だからこいつらを全員入社させた。こいつらがそのまま上がって、今のマスコミの母体になってる。
大地(野菜)という会社の創業者もまた学生時代には安保運動に明け暮れ、その後は小さい”出版社”に入社しそこから独立して今の会社を作ってる。
勉強出来る連中は国家試験を受けて「教員」や「弁護士」になった。こちらは思想でなく学力で入れる。そこからさらに選挙に出て、そいつらが今の反日売国奴「政治家」。
だから日教組(日本は侵略差別した!)、日弁連(平和憲法改正反対!)、マスコミ(韓流ブーム!)、政治家(中国韓国に土下座謝罪!賠償!支援!)。
当時左翼学生だった連中が夢破れ、今、各業界に入ってその”復讐”をしてる。つまり”左翼ゴッコの延長”なわけ。反日・反米=親韓・媚中(反日米)は必然。
日本の4大反日業界=「日教組、日弁連、マスコミ、政治家」だが、これらは全部上記の経緯。
社会人になった今も学生運動の延長気分でやってる。で、日本は大国からあらゆる分野で遅れまくり、いまや800兆円借金大国になっちまった。これだけ働き税金納めてるのに。。
若い連中にとっては迷惑な話だわな。今後は子孫が借金返済させられる。
もう変えないと。潰す、主張する、抗議する、何を言われても強い意志で、毅然と。
325:名無しさん@12周年
11/09/10 05:20:29.99 eLFWRg1V0
>>205
>会社の支援に税金回す
それほど無駄な共産主義はないだろ、企業を市場競争原理を守らないで支援とか
やってたらパレート効率が達成されず、経済構造が歪になる。
一方、生保やめて餓死者や無収入者増やせば、彼らが消費しなくなる分、需要が
不足し不況になる。
目下必要な経済政策は徹底した需要サイドへのバラマキであって、供給サイド
には鐚一文支援の必要ない。
需要サイドさえ持続的に金を与えれば、自動的に企業は生産し、投資も呼び込む。
それが資本主義の長所である。
326:名無しさん@12周年
11/09/10 05:22:28.89 13WHj56c0
非正規雇用を推し進め奴隷社会を構築した子ネズミ・ヶ毛中の犯罪的政策を記憶にとどめよ
327:名無しさん@12周年
11/09/10 05:24:07.11 jFlKNx2z0
「無職になってもなんとかなる」最低限これくらいの見通しが無いと
日本経済はお先真っ暗な閉塞感で萎縮するばかり。
328:名無しさん@12周年
11/09/10 05:24:57.01 nA6A4LZX0
>>323
外資といっても場合によるよ。
オレは中華の外資で仕事してるけど、ほぼ全員が終電までサビ残をさせられてるし。
四半期評価のおかげで正社員でも給与カットや退職勧告アリだから、
みんな必死になって仕事してる。
まあ中国の場合、日本は使い捨て的なマインドがあるみたい……とは
親日の中国人スタッフが言ってた話なんだけど。
329:名無しさん@12周年
11/09/10 05:25:51.90 fvKfmcVd0
働いて金稼げない奴は死んだらいいと思うよ
330:名無しさん@12周年
11/09/10 05:27:18.67 jFlKNx2z0
>>329
そういう社会をお望み?
なら安楽死を合法化しないと。
331:名無しさん@12周年
11/09/10 05:27:35.27 HKLC5T0SO
>>324
千葉県鴨川の潮風王国の元国王か。
60年代のアイドル的歌手と結婚したな。
今も歌っている紅の豚。
仲間もスゴかったからな。
思想犯として捕らえられても立派な生涯をまっとうしたな。
332:名無しさん@12周年
11/09/10 05:27:50.67 3IPDG03G0
2040年には日本はインドネシア以下の経済規模なんだっけ?
そう考えたら国民全体がどんどん貧しくなってくのは当たり前
333:名無しさん@12周年
11/09/10 05:27:52.73 dvkLCJT/O
知人に年収80万だけど前向きな奴がいる
結局どれだけ待遇が悪くてもゴキブリ並みの生命力があれば生き残れるってわけ
334:名無しさん@12周年
11/09/10 05:28:26.84 eLFWRg1V0
>>317
逆に言えば、機械化、自動化、グローバル化によって、今までみたいに全員が
必死に働かなくても日本は食っていけるようになったってことだから、あとは、
国内の徹底的な再分配と、それをエクスキューズするワーキングシェアリングを
達成することにより、現在のあらゆる問題は全て解決。
日本は貧富の格差の小さい世界で最も住み良い国に生まれ変わることができる。
335:名無しさん@12周年
11/09/10 05:28:39.19 FLRiL1BD0
人口多い
女性が労働市場に出てくる
労働スキルが中国人と大差ない
理科離れ→理系離れ→工学離れで製造業は衰退確実
日銀が円を刷らない
国際競争力という価格競争を歓迎する財界と政府
年収200万でも感謝するべきだろ・・・・
こんだけ悪条件が揃っても
また年収200万もらえるんだから
336:名無しさん@12周年
11/09/10 05:28:53.07 e01kvrIx0
>>330
少子化大臣とかいらないから、安楽死担当大臣と国民安楽死センターの設置を
337:名無しさん@12周年
11/09/10 05:29:13.53 XCOYBfDf0
一億総中流の時代は二度とこないだろうな。
338:名無しさん@12周年
11/09/10 05:30:09.96 oUiEUeM30
>>323
全くだ反吐が出るよな
339:名無しさん@12周年
11/09/10 05:31:23.01 C/7Di3YY0
イナカで正社員より、都会でフリーターの方が金に困らんし、
金が貯まるんだよね。これが本当に問題だよ。
知人に40突破して都内でフリーターしてる奴がいるけど、
まず「車が要らないから、家賃がイナカより高くても全然問題ない。
あと都内だと確実に近場に仕事があるから、イナカみたいに突然
失業しても直ぐにまたバイトが見つかる」
時給900円とこで8時間働いて一日7200円、でもって午後6時から机上拭き、
オフィスのゴミ回収のバイトやって3時間で3000円。これで一日10000チョイ。
週に5日これを繰り返して20万。もうワープアじゃないんだけど、
こういうの聞くと、やっぱり都内に暮らして、車なしでやってって、近場に仕事があるってのが
重要なのかね?中野に住んでるから、新宿の側で、ってのが大きいか?
そのひと二ヶ月に一回(一ヵ月半に一回だったかな?)高級ソープに行ってる。
独身だから出来るんか?
340:名無しさん@12周年
11/09/10 05:32:30.59 zHmSwNLwO
>1日7時間、週5日
…これフルじゃないしw
うちの元従業員でまだ若いんだけど、まともに仕事続かない子いたんだ。雇用してた時は年収400は超えるようにしてた
しかし、「俺はもっと俺は必要とされているので(←自称)辞めます」と言って数ヶ月で辞めて行った子いるよ
最就職先は遠い福島の原…
341:名無しさん@12周年
11/09/10 05:33:17.10 jFlKNx2z0
>>334
そう言うこと。
見本はブータンだな。
ブータンは世界最貧国と言われるが国民の幸福感は割と高い。
それでいいんだよ。
国内で極端な貧富の差を是正していければ割と皆幸せ。
342:名無しさん@12周年
11/09/10 05:34:05.72 tjiuEEJgO
>>340
それくらいがフルの会社も結構あるよ
結婚前それくらいの残業0で、年収350くらいだったかな
343:名無しさん@12周年
11/09/10 05:35:06.12 7RZGoFEFO
>>319
別に橋本じゃなくても、本厚木とかあの辺ならいくらでもあるでしょ、4万円で。
23区に住めるって時点で富裕層なんだよ。
344:名無しさん@12周年
11/09/10 05:37:15.47 nA6A4LZX0
>>334
200万で暮らしていける(キリッ
300万なら勝ち組だろ(キリッ
……とかやってても、実際にそれなりの趣味を持って、
彼女作って、結婚考えて、人づき合いも適度にしていたら
足らなくなるしね。
やっぱり、貧しさは心の豊かさを奪っていくものだと思うよ。
345:名無しさん@12周年
11/09/10 05:38:30.15 jFlKNx2z0
>>344
皆が割と300万くらいなら彼女も結婚もできるだろ?
346:名無しさん@12周年
11/09/10 05:40:09.36 FLRiL1BD0
200万で暮らしていくには
インフラが安くないと無理だろ
あと税金も
鍵は国家の自給自足だな・・・・
347:名無しさん@12周年
11/09/10 05:40:11.43 zHmSwNLwO
>>342 うちは残業0で昼飯とアパート付き
ちなみにその子は希望は700らしいw
まだ30前のお子ちゃまでしたわ
多分、どんな条件でも働くのが嫌なんじゃないかなと
348:名無しさん@12周年
11/09/10 05:40:32.55 4FmNc2Cn0
>>345
できてないから少子化晩婚化絶賛進行中なわけで
349:名無しさん@12周年
11/09/10 05:41:01.65 tjiuEEJgO
>>344
そだね。それなりのお金は必要
経済力低くて共働きの家庭は離婚率も高いと思う。
乳児期から金のために共働きしなくちゃならないのは女にはキツイしね
350:名無しさん@12周年
11/09/10 05:41:36.54 E1y35piH0
賃金と物価、そして税金
351:名無しさん@12周年
11/09/10 05:41:58.12 jFlKNx2z0
>>346
大企業正社員と公務員やインフラ系の給与水準だけが高止まりしてるんだよな。
352:名無しさん@12周年
11/09/10 05:42:14.19 44crxZXq0
ここ見ててもそうだけど、下見る人が多いのはなんでなんだろう?
あれに比べたらマシ、これで十分暮らせるだろ、甘えるな、みたいな。
我慢、努力、根性が美徳なのは分かるけど行きすぎてるよなあ。
上見ても下見てもキリないんだから上見ようぜという。
353:名無しさん@12周年
11/09/10 05:42:49.64 XCOYBfDf0
>>344
独身ならせめて300万は必要だよね。
共働きなら世帯収入で500~600万。
354:名無しさん@12周年
11/09/10 05:43:40.86 IaR+EOw5I
色んなシステムが欧米化、グローバル化してるけど考え方が日本式のマンマなんだよね。
経営者も労働者も。
355:名無しさん@12周年
11/09/10 05:43:58.16 tjiuEEJgO
>>347
自分も30前だけど、その条件で辞めるのは余程自分に自信があるか、単純にアホかどちらかだと思う。
昼出るのはかなり節約になる
356:名無しさん@12周年
11/09/10 05:44:33.32 jFlKNx2z0
>>348
じゃなくて貧富の差が少なければって事。
皆が割と300万くらいの収入って事よ。
大企業正社員や公務員様でも350万くらいな感じなら300万の収入でも結婚できるでしょ?
357:名無しさん@12周年
11/09/10 05:45:04.78 QbX/D3s50
>>330
まあどんなに詭弁をたれようと、怠け者を正当化しないのがこの国のいいところでもあるからだな。
まずは生活保護打ち切りからだ。
後は真っ黒な大企業(特に財閥)をどうにかすればある程度の道は開けるだろう。
どー見ても資本主義と矛盾した存在がわんさかいる日本で
資本主義は限界だ~とか、競争主義が貧富の差を~とか、臍で茶が沸く。
ナマケモノを全員絞首台に送ってからその台詞は言うべきだ。
358:名無しさん@12周年
11/09/10 05:45:30.68 fvKfmcVd0
ゾンビに金突っ込んでも無駄
必要なのは選択と集中そして淘汰
あと死ぬ奴は勝手に死んだらいい
ま、放っとけばいずれ死ぬだろうけどなw
359:名無しさん@12周年
11/09/10 05:45:38.38 7RZGoFEFO
>>344
>実際にそれなりの趣味を持って、
>彼女作って、結婚考えて、人づき合いも適度にしていたら
>足らなくなる
と言ってる時点でパチンカス思考なのに気づかない?
カネがないくせに、趣味だの結婚だの言ってるのがおかしいんだよ。
まず、稼いだカネから生活費などを差っ引いて、
残ったカネをまじまじと見て、
初めて考えることだろ、そういうのは。
「生存するためにこれだけかかりますから、○○万円ください」
なら、まだ話を聞きようがあるが、
「結婚したいからこれじゃ足りない」ってわめいても、
「じゃあ、いくら欲しいんだ」(和訳:おまえにどんだけ価値があると思ってんの?)と恫喝されるだけ。
360:名無しさん@12周年
11/09/10 05:45:39.89 5+m7fmtEO
>>352
上を向く事を否定して社会や公務員や企業に被害妄想ぶつけても何も解決しないでしょ。
361:名無しさん@12周年
11/09/10 05:47:09.13 jFlKNx2z0
>>357
そのうちおとなしく死んでくれなくなるよ。
362:名無しさん@12周年
11/09/10 05:47:52.55 FLRiL1BD0
>>351
大企業は賃金安いと思うぞ
大企業の賃金が安いから人材が海外流出するわけで
公務員やインフラはわからん
公務員・インフラは人材流出しないから、わからん
あと公務員・インフラは寄らば大樹傾向が強そうだし
363:名無しさん@12周年
11/09/10 05:48:24.26 7RZGoFEFO
>>345
結婚はできても、子供を育てつつ円満を維持するのは不可能。
正確には、円満を維持するのに綱渡り。
誰かが病気になったり、子供が公立高校を落ちたら、その時点で破綻。
300万ってそれほどもろい。