【社会】大震災での活動評価…政府6%、自衛隊82% 読売新聞世論調査at NEWSPLUS
【社会】大震災での活動評価…政府6%、自衛隊82% 読売新聞世論調査 - 暇つぶし2ch1:鉄火巻φ ★
11/09/10 00:23:26.30 0
大震災での活動評価…政府6%、自衛隊82%

 東日本大震災から11日で半年を迎えるのを前に、読売新聞社は3~4日に全国世論調査(面接方式)を実施した。


 今住んでいる地域で大地震が起きる不安を感じる人は78%に達し、東京電力福島第一原子力発電所の事故による
放射性物質が自分や家族の健康に与える悪影響を心配している人も68%に上った。
国民の不安が、今も収まっていないことが浮き彫りになった。

 大地震の不安を感じる人の割合は、2002年7月以降に同様の質問をした計4回の調査で最高だった。

 放射性物質の悪影響を心配している人は、東北と関東でそれぞれ76%と高く、中国・四国で51%、九州でも59%と半数を超えた。

 震災に関する仕事ぶりや活動を評価しているものを複数回答で聞くと、「自衛隊」82%が最多で、「ボランティア」73%、
「消防」52%、「被災地の自治体」42%、「警察」40%などの順だった。「政府」は6%、「国会」は3%に過ぎず、
国の対策の遅れや、与野党対立が続いた国会の現状に対する批判は厳しい。

(2011年9月10日00時12分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch