11/09/09 11:13:36.25 0ksOUbfc0
日本で一番嫌われるタイプ
982:名無しさん@12周年
11/09/09 11:13:39.10 mbxT2TD+0
>>971
まだ夢見ているようだけど、原発はもう増えること無いから。
北海道の泊原発は韓国企業に整備を外注していて
安全保障上問題ありだから、早く止める方がいい。
983:名無しさん@12周年
11/09/09 11:13:52.39 VGGeThaGP
>>912
やっぱ詐欺だったなw
つか、元からお話になりません、って周知の事実だったと思うんだがなぁw
反原発厨房がやったら半狂乱になって「やれるやれる」騒いでこの有様w
どーせ風力も無理だし、いいざまだw
984:名無しさん@12周年
11/09/09 11:13:56.01 j93dQBwD0
>>945
津波で壊れた日本最大の広野火力が修理できたのが大きいんだよ
380万KWある
原発事故がもっと深刻なら修理・稼動できなかったから
あの時点では計上できなかった
985:名無しさん@12周年
11/09/09 11:14:06.59 PFE2oKXk0
>>974
長良川河口堰「程度」で文句言ってた環境団体がそんなこと許すか?
ちなみにこいつらは原発反対派でもある。
986:名無しさん@12周年
11/09/09 11:14:15.86 KxtJ4wFC0
>>971
調べるまでもなく、最大発電能力が1MWを超えたというだけで
大騒ぎしてる時点で、お話にならないのは明らか訳で。
原子力なんて、プラント1基で200~800MWぐらいいくんだし。
987:名無しさん@12周年
11/09/09 11:14:26.31 wEPl1f1n0
一般世帯にしても一戸建を所有できる勝ち組が恩恵を受けられてその負担を(ry
って構造は変わりそうにないし、かなり微妙な政策なんだよな
988:名無しさん@12周年
11/09/09 11:14:33.69 Qzrkot0P0
>>981
朝鮮人が日本人に嫌われている根本だよね
989:名無しさん@12周年
11/09/09 11:14:45.27 oOVVAom10
携帯電話の充電分位は、確保出来る発電量なのか?
990:名無しさん@12周年
11/09/09 11:14:56.16 4kLsrwTT0
詐欺師どころか日本乗っ取りの急先鋒だろ
バレバレなんだよハゲ孫w
991:名無しさん@12周年
11/09/09 11:15:05.82 uMsey9Xt0
TVではスルーしますww
992:名無しさん@12周年
11/09/09 11:15:09.41 a6XxPlks0
孫は本当に日本と日本人のためには頑張らないよな
外国の得にならないと判断したらすぐにこんな事をやるし
993:名無しさん@12周年
11/09/09 11:15:21.22 GppApqUG0
>>963
原子炉の一万倍違い
もんじゅのやる気40%の四万倍違い
増殖炉の本気の十五万倍違う
994:名無しさん@12周年
11/09/09 11:15:29.74 9v4PWGjs0
URLリンク(twitter.com)
都合の悪い事は全くつぶやかないなw
995:名無しさん@12周年
11/09/09 11:15:31.87 hc+5JXmbP
構想当初
1000キロワット
再計算
100キロワット
実際に稼動させたら、送電ロスや変換効率不良理由に
さらに10分の1になりそうな予感をビンビン感じるぜw
ってか100億寄付まだ~?
996:名無しさん@12周年
11/09/09 11:15:37.18 Od+j8uWN0
>>503
真の目的は、地方にうまく取りいること
今回の大震災でソフトバンクが契約数増を見込めないことに全然投資していないこと、
たとえば他キャリアでは当たり前な緊急地震速報受信が1機種しかできなかったこととか
基地局の数が全然なく、しかも非常用電源設備も脆弱だったのが露呈したため
これをなんとかしなきゃいけないと考えたときに捻り出したのがこのメガソーラー詐欺商法:
[1]まず、地方の首長に取り入ってメガソーラー用の土地をタダ同然で譲り受けるor借りる
[2]メガソーラーの建設費用は国や地方公共団体にせびる
[3]高額なコストで発電した電気代は電気料金経由でおまいら負担(高額での全額買取を強く主張している)
これで何ができるか
①ソフトバンクは通常は用地を確保しなければ作れない基地局をこれまで手薄だった地方にタダ同然で増やすことができる
②しかもメガソーラーが併設されていれば通常は停電対策に高額な蓄電池や発電設備が必要なところそれも不要
③禿は「メガソーラーで儲けた金は受け取らない」といっているが当然だ、①と②のメリットだけで十分にお釣りがくる
しかもこれら基地局は「震災対策や情報過疎地域へのインフラ投資をソフトバンクは積極的にしています!」とでも適当に言えば
信者や首長はホイホイ信じこむ
URLリンク(www.softbank.co.jp)
ここにうっかり名前がのぼっている地方公共団体にお住まいの方は
首長が暴走して土地をタダ同然で提供しないようにしっかり監視しないと危険が危ない
そもそもソーラーは電気を使用する傍で発電することでの非常用電源としての価値や空中放電等考えるとまぁいいかもねってレベルで
原発をリプレースする規模のソーラー発電所なんて晴天率が低い上に台風での破損リスクが頻繁にある日本の地上で出来るわけがない
宇宙にでも作らない限り無理
997:名無しさん@12周年
11/09/09 11:15:39.48 Je4waR5Q0
100kwって、普通の家庭25~
30軒ぐらいにしかならんじゃん!
998:名無しさん@12周年
11/09/09 11:15:39.90 iySwTPZn0
給料さえもられば利益は一円もいらないという意味です
999:名無しさん@12周年
11/09/09 11:16:01.48 Z3Tq6i1z0
おまえら、たいがいにせい
1000:名無しさん@12周年
11/09/09 11:16:16.25 VGGeThaGP
>>982
夢?オレ的には安けりゃ何でもいいんだよw
つか、なんでそうやって煽りたがるかな?w
無理だって現実つきつけられるが辛いのはわかるがそうファビョるなってのw
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。