11/09/04 15:25:32.54 2RbmNyMH0
>>13
>>13
お前さんの一次被害と二次被害の定義がわからんが
一次被害を減らすのは誰が総理でも不可能だったよ。
メルトダウンするのが分かっていたとしても注水以外にできることは無かった。
東電の本店も作業員も馬鹿ばっかりしかいなかったから、ベントする経路を間違えた。そのせいで水素爆発。
それが引き金となって燃料プールで即発臨界核爆発が発生した。
システム設計ミスが全ての原因であって、事後の対応はそれに比べれば瑣末なことだった。
お前さんがアネハ物件に住んでて、M9.0の地震でマンションが倒壊したとしよう。
マンションの管理人がその場で何かやって、マンションの倒壊を防げたと思うか?できるわけないよな。
耐震偽装マンションだったんだから。
耐震偽装原発=アネハ原発でも同じ事だよ。
震災前にスペックの大規模な偽装を監督者(保安院)が処断して改善命令を出し、東電は従って原発の安全管理と津波対策を実行していた。
これ以外に原発におけるIFはない。
倒壊後の避難、二次被害についてはわからん。
小泉時代ははっきりいって日本は平和だったから、緊急時の対応を問われたことはほぼ無かった。
湾岸戦争に支持を表明したのは早かったか。
だからメディア対応の天才・小泉が、その他でも有能だったかどうかを知る術はもう無い。