11/09/03 18:04:18.69 caQJuTXi0
>716
だから企業が日本から出て行くんだろうと。
企業に取って活動しやすい環境(為替や用地取得、税制や法律)を
行政が用意しないからね。
大企業と違って中小零細ほど異業種で穴埋めできる部分がないから、
撤退・廃業は大企業よりもクリティカルになるし。
給料の原資は携わってる仕事の付加価値に収束するから、
低い人は、上がりようがないし、法律で労働者の時給を単価上げたら
企業は廃業を選ぶからね。会社をやる意味ないから。
今の安い商品の製造を担ってるのが外国人ばかりの現状で、
しかもそれが社会保険抜きでないと出せない単価である以上、
浮かぶ瀬はないわな。
商品値上げしたら円高だから外国の製品買う日本人も出るし。
消費者なんてそんなもんだ。
>721
消費税は消費者以外から見れば、ただの預かりだから価格に転嫁できなくなる物ではないよ。
企業や商店が消費税分を圧縮しようがしまいが、製品に掛かる預かった消費税を国に納めるだけだから。
>720
必要なのは税理士の判子だけだよ。
税務官出は全然、使えないし。