11/08/31 17:52:30.91 9GN1aA2g0
朝日ソーラーじゃけん
3:名無しさん@12周年
11/08/31 17:53:30.96 p67R88mN0
上司「上げるまで帰ってくるな」
社員「ソラ無茶やで」
4:名無しさん@12周年
11/08/31 17:54:26.14 GZcYiZ8M0
この手の話では朝日ソーラーって有名だろw
5:名無しさん@12周年
11/08/31 17:54:28.87 QCCtXOxU0
以後、社畜達によるサビ残自慢をお楽しみください↓
6:名無しさん@12周年
11/08/31 17:54:45.28 OlRFc6j90
>>1
>毎月178時間
ずいぶん楽な職場なんだねえ。
うらやましいよ、まったく。
7:名無しさん@12周年
11/08/31 17:55:13.42 EpO6VZmm0
天気力エネルギー
8:名無しさん@12周年
11/08/31 17:55:14.73 LWmXwMMm0
ブラック
9:名無しさん@12周年
11/08/31 17:55:23.61 wEhXaBif0
ブラック企業は買わない、就職しない
ってもっと広めていかないと
10: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/31 17:55:42.39 ssBnAwZN0
朝日ソーラーwwwwwwwwww
11:名無しさん@12周年
11/08/31 17:55:54.99 qbS0wrb40
ブラックは潰れろ
不幸な家庭を増やすな
12:名無しさん@12周年
11/08/31 17:56:28.40 yPQd2qEf0
なんというブラック
13:名無しさん@12周年
11/08/31 17:56:37.06 5Va2qsHP0
というか新聞をはじめ「朝日」とつく会社にまともなところなんてあるの?
14:名無しさん@12周年
11/08/31 17:56:54.78 nh7INrMs0
労基署って民間企業に対してはほんと役に立たないよな。
15:名無しさん@12周年
11/08/31 17:57:31.49 OfaUWBR2O
>>6
社畜w
16:名無しさん@12周年
11/08/31 17:57:50.51 /CqYkzcH0
過重労働に対する耐性ってのは、ホントに人それぞれ。
毎日睡眠時間3時間でも一年持ちこたえる人もいれば、毎日睡眠時間7時間でもぽっくり逝く人もいる。
17:名無しさん@12周年
11/08/31 17:57:52.34 hJ9CFMsa0
>「売り上げが低いと、上司に『上げるまで帰ってくるな』と言われていた。
辞めさせようとしていただけ。ただのリストラ。
18:名無しさん@12周年
11/08/31 17:58:38.28 1+lUSZLnP
奥さんとセックスしたい!
19:名無しさん@12周年
11/08/31 17:58:53.33 72+Jn+3i0
愉快な話がてんこ盛りだな
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
20:名無しさん@12周年
11/08/31 18:01:04.39 1+lUSZLnP
しかしまあごり押し販売してそーすかんくらったのにまだ問題起こすか
21:名無しさん@12周年
11/08/31 18:01:27.06 ks7FJzTt0
やめりゃいいのにとは思うけど、こういうとこって、やめるとなるとガチで止めにくるんだよな。
採用も教育も金かかるから、管理職も氷河落としたくなくて自宅のベランダまで押し掛けてくる。
22:名無しさん@12周年
11/08/31 18:02:06.35 1+VkLMxp0
でも正直なところこういうセールスは一人でも減ってほしいのだが。
23:名無しさん@12周年
11/08/31 18:03:16.60 mpUVsfq60
弁護士はボンビー外人たきつけるよりこのあたりで儲ければいいのに
24:名無しさん@12周年
11/08/31 18:03:22.64 se2JURNS0
社名が朝日wwwwwww
言霊パワーwwwwwwwwwwwww
25:名無しさん@12周年
11/08/31 18:04:21.10 7YiwCL3Q0
みんながブラックだって知ってるところなんか入社しなきゃよかったのに
26:名無しさん@12周年
11/08/31 18:04:41.99 1+lUSZLnP
奥さん美人じゃね?
27:名無しさん@12周年
11/08/31 18:04:54.19 4qqUbdZqO
精神が破壊されるぐらいなら辞めるが勝ちだな
「あまりにしんどいんで辞めまーす」という具合にさ
ちょっとは自分を労れ
28:名無しさん@12周年
11/08/31 18:05:03.54 Tbt7Og9j0
そもそもイイ物を作れば、そんなに残業しなくていい。
こんな騒動起こすようじゃあ、そもそもまともな商品売っていないと宣伝しているようなもんだ。
29:名無しさん@12周年
11/08/31 18:05:48.12 kWgxJrlDO
朝日ソーラーって、まだあったのかよ。ブラック企業の代名詞だろ、この会社
30:名無しさん@12周年
11/08/31 18:05:54.22 8RzvjqWVO
朝日ソーラーって昔、無理やり売り付けて問題になった会社だと親が言ってる
31:名無しさん@12周年
11/08/31 18:06:03.36 51HW8nNx0
検索候補の先頭に「ブラック」が出てくる会社の商品って売れなくて当然と思うのですが
32:名無しさん@12周年
11/08/31 18:06:21.78 FCVvhQPe0
>>18同意
33:名無しさん@12周年
11/08/31 18:07:25.62 tKZKJ5axO
これは国が悪い
34:名無しさん@12周年
11/08/31 18:07:53.22 sL6EMvhCi
こんな糞企業に就職しちゃダメだよw
35:名無しさん@12周年
11/08/31 18:07:56.07 dzXAGgBOO
もっとふんだくっとけよ
36:名無しさん@12周年
11/08/31 18:08:21.02 3+jb/mUdO
新聞屋と同じだな
37:名無しさん@12周年
11/08/31 18:08:38.21 ibcPSFiE0
>>19
こういう話を美談みたいに書く記者もおかしい
泥棒は捕まって出所しても、また盗みに入ると言うしな
38:名無しさん@12周年
11/08/31 18:08:54.93 +YGQ9yMu0
前に押し売り販売でも問題になったのに
さすが広島は違うな
39:名無しさん@12周年
11/08/31 18:09:02.92 nVdlXJit0
親が付けてるが、太陽熱温水器のコスパってどうなのかね
震災前に旧型から新型に付け替えたが100万だし、安いっちゃ安いのよね
40:名無しさん@12周年
11/08/31 18:09:13.99 MWzGt8Hf0
時間外が178時間で外回り仕事とか、死んで当たり前な気もするが
41:名無しさん@12周年
11/08/31 18:09:19.31 RsHYKo4N0
これは、奥さんは弁護士に入れ知恵されたな。
弁護士なんてロクな商売じゃないな
42:名無しさん@12周年
11/08/31 18:09:57.13 EnVLI1DX0
労基署に対して訴訟を起こすべき
43:名無しさん@12周年
11/08/31 18:10:27.34 nh7INrMs0
こんだけブラックって知れ渡った会社なのに労基署の手は入らないのか?
44:名無しさん@12周年
11/08/31 18:10:32.86 B3IDkTDzP
>>40
俺はまだ生きているが。
45:名無しさん@12周年
11/08/31 18:11:14.11 BpjgW7IuO
歩合制とかにしときゃいいのに
46:名無しさん@12周年
11/08/31 18:12:04.22 c8Vkt671P
大昔からブラックとして超絶有名な朝日ソーラーさんなのに
入社するアホが悪い。
47:名無しさん@12周年
11/08/31 18:13:45.54 AMRs2emj0
時間外で178時間なんて普通はどこかで油売っている。
この人が死んだのは、拘束時間が長いのに加えて、どこかで酒でも飲んで憂さ晴らしして、
不健康がたたって逝ってしまったんじゃなんか?
司法解剖して健康状態チェックしてみろ。
48:名無しさん@12周年
11/08/31 18:13:48.61 lxljm89nO
訪問販売なんて全部ブラック企業だろw
49:名無しさん@12周年
11/08/31 18:14:35.11 KX5vzMvu0
>>44
息抜きの間に仕事するんじゃない。
50:名無しさん@12周年
11/08/31 18:14:36.74 c8Vkt671P
>>39
メンテナンス必要、屋根傷む
ので、普通に湯沸ししたほうが安く済みます。
100万円あったら、どんだけお湯沸かせる?
51:名無しさん@12周年
11/08/31 18:15:34.06 N6CbHs+y0
>>40
と>>44
あんたら何言ってんの
52:名無しさん@12周年
11/08/31 18:15:52.02 I3PCRoK10
ブラックは大変やなああああああ
53:名無しさん@12周年
11/08/31 18:16:10.26 i+mvC3qj0
ブラックソーラーじゃけん!!
54:名無しさん@12周年
11/08/31 18:16:32.31 B8KI5pWU0
昔住んでた風呂なしアパートの大家がこれの太陽熱温水装置に引っかかってた。
すげえ必死になって一回200円でうちの風呂使え!って言ってくるんで一度入ったらシャワーの水が真夏とはいえものすごくぬるい。というか水w
客にも社員にもひどい商売してるよね、ここ。潰れちまえ!
55:名無しさん@12周年
11/08/31 18:16:53.42 bfLRn0DO0
朝日ソーラー
久しぶりに聞いたわ
56:名無しさん@12周年
11/08/31 18:17:49.84 6GTjdEVc0
>>44
朝日ソーラーの社員か?
死ぬ前に職変えろ!
57:名無しさん@12周年
11/08/31 18:18:16.69 9aR2wH9X0
朝日ソーラーくらい有名なブラック、今更って感じもするがwww
しかし潰れないな、ここ。
奥さん頑張って、ガッポリ奪いとってください。
58:名無しさん@12周年
11/08/31 18:19:13.51 VT8cKfwF0
残業180時間w
日本と韓国では普通なのかな・・・
59:名無しさん@12周年
11/08/31 18:19:17.98 VZgA7DjcO
残業ソーラーじゃけん
60:名無しさん@12周年
11/08/31 18:19:35.28 3iYbQHEC0
>>23
残念ながら、労働裁判では割に合わないのよ。
この裁判も、まず証拠は会社が全て握っているし、会社に責任を認める判決が出たら確実に最高裁まで10年コース。
100%会社に責任を認めたとしても、1億3780万円のうち、
被害者が亡くなっているので30%減、真面目な性格だったので20%減など、
なんだかんだで損害賠償額が引き算されて、高くて5000万円がせいぜいだろう。
10年で弁護士が得る報酬は500万。労働問題専門の弁護士が存在しないのは、それだけでは食っていけないから。
61:名無しさん@12周年
11/08/31 18:19:45.85 NIpWEDmL0
>>6
6レス目で早速社畜自慢開始か、よく訓練されてるなあ。
時間外178時間って週80時間程度働くって感じか。仕事以外何かしようという気力が根こそぎ無くなるわな。
62:名無しさん@12周年
11/08/31 18:20:04.58 nVdlXJit0
>>50
まぁ、そうだよなぁ
感覚的には、ソーラーパネルと同じにおいがするわw
63:名無しさん@12周年
11/08/31 18:20:15.14 uetyGeUiO
さぼる営業マン多いからこう言わざるを得ないってのもあるだろうが…
極稀に真面目だけど本当に営業に向いて無い人いるからなぁ…
成果出さずに自画自賛だけして給料はキッチリ貰うとか、どこの政治家よって感じだしなぁ。
ん~
成果出せずに頑張ってた営業マンだったら、ご冥福を祈るしか出来ませんが…。
64:名無しさん@12周年
11/08/31 18:20:35.43 KX5vzMvu0
>>39
本体は10~20万円だろ。取り付け費用を考えても30万がいいところじゃないか。
65:名無しさん@12周年
11/08/31 18:20:35.89 cKbtP67t0
そーらいったこっちゃない
66:名無しさん@12周年
11/08/31 18:21:21.59 SGF5YdhhO
上司「売り上げるまで帰ってくるな!」
↓
売り上げられずにギリギリまで頑張る
↓
でも売り上げられずに帰る
↓
部下「すみませんでした!」
↓
上司「仕方ない。でも、よく頑張ったな。」
って時代は終わったんだなぁ。
67:名無しさん@12周年
11/08/31 18:21:34.80 uBk5+EN+0
一日6時間ぐらいの残業か
確かにキツイけど死ぬのは大げさ
68:名無しさん@12周年
11/08/31 18:21:38.91 5UH5+R6Q0
邪険に扱われたんじゃけん
69:名無しさん@12周年
11/08/31 18:22:47.03 mkot0LAjO
いっつも求人出てるもんな。ここ
70:名無しさん@12周年
11/08/31 18:23:25.35 Jwmm3B4f0
ここのせいで太陽光発電のイメージって悪いよね
71:名無しさん@12周年
11/08/31 18:23:31.95 JDo9D63d0
太陽熱温水器って本当の意味でエコ度は太陽光パネルよりよっぽどいいのに
この会社のせいでイメージボロボロだよな
72:名無しさん@12周年
11/08/31 18:23:33.33 dR2R9pCE0
さすが自殺&過労死先進国の日本やで!
73:名無しさん@12周年
11/08/31 18:24:06.51 M/W3o5sQ0
時間外178時間はベビーだな
74:名無しさん@12周年
11/08/31 18:24:10.17 8yoyMj1k0
ブラック中のブラックとして有名じゃないのか?
75:名無しさん@12周年
11/08/31 18:24:45.31 buvT4Hif0
外回りで残業の時間てあんま関係なくないか?
76:名無しさん@12周年
11/08/31 18:24:53.74 U76fvDeb0
おっと、社畜自慢ならIT土方の俺も負けないぜ
77:名無しさん@12周年
11/08/31 18:25:02.24 RdkSHx7g0
○ニックスはまだー?
78:名無しさん@12周年
11/08/31 18:25:17.06 TtPlg7Xc0
ヘタな営業やるより軽トラで廃品回収するほうが実入りがいいらしいね。
帰ってから回収物の解体・仕分けが面倒みたいけど
79:名無しさん@12周年
11/08/31 18:25:17.54 ITCg7TN30
老舗のブラックじゃないか
創業から一貫してブラック道貫いてるな
80:名無しさん@12周年
11/08/31 18:25:17.91 tDTGgjcG0
>>19
これ書いた奴はいくら銭貰ったんだろう
81:名無しさん@12周年
11/08/31 18:25:42.33 DELSDO3s0
178時間って、休日出勤しなかったらそこまでいかなくね?
んで残業代はどこまで出たの?
82:名無しさん@12周年
11/08/31 18:26:06.13 SEN4c+JS0
創業の社長が1ヶ月で50件売った過去の例があるから
それだけ売れないのはおかしいというのが
この企業の論理。
成績悪いと社屋の屋上に連れて行かれて
「まだ付けていない家がいっぱいあるだろ
売れないというのは甘え」
とどこぞの愛国保守みたいなことを言われて
根性を注入される。
83:名無しさん@12周年
11/08/31 18:26:22.70 gNIpukXfO
朝七時頃集合
朝礼
朝飯
営業
帰りは午前様
土日のお休みは無し。
タイムカード無し。
1ヶ月もたなかった俺。
84:名無しさん@12周年
11/08/31 18:27:18.37 k3CsmHjW0
どっちみち上司は会社からマイナス評価されるだろな
社畜の末路の典型
上司「売上伸ばそうと一生懸命頑張ったのにぃ・・・ガクブル」
85:名無しさん@12周年
11/08/31 18:27:29.03 uBk5+EN+0
>>75
関係ないと思う
遠出して帰ってくる時間とかだから
そもそもこういうアポ営業って会社にいる時もずっと座って
電話かけてるだけ
立ち仕事で一日3時間残業とかのほうがずっとキツい
86:名無しさん@12周年
11/08/31 18:28:19.98 DELSDO3s0
>>67
おいおい、20日じゃなくて30日、毎日23時過ぎまで残業しないといけないんだぞ
死ぬのはともかく、こりゃブラックだろ
ただ残業代が出るなら喜んでそのぐらい働くやつもいるはず
87:名無しさん@12周年
11/08/31 18:28:40.56 Ds2cOTv5O
過労死は甘え
88:名無しさん@12周年
11/08/31 18:29:07.75 DELSDO3s0
>>83
給料いくら?
89:名無しさん@12周年
11/08/31 18:29:46.50 YcepGWqq0
営業職って、どこもこんな感じじゃないの?
90:名無しさん@12周年
11/08/31 18:29:49.28 7Rfx4b8R0
この会社は、まともな「会社」の体をなしていない。
私は、一日でやめた。
91:名無しさん@12周年
11/08/31 18:30:10.12 rnjMJEA00
訪問販売のスキルって他の世界じゃ役にたたない気がする。
転職難しそうだな。
92:名無しさん@12周年
11/08/31 18:30:26.76 Ny6F+tlm0
カウントできたのが178で、実際はもっとじゃないの?
93:名無しさん@12周年
11/08/31 18:30:52.45 bA2Vx7Oo0
訪問販売ってアホな形態だな
欲しかったら自分から出向くっての
94:名無しさん@12周年
11/08/31 18:30:54.66 aS9fwvM/O
この手の事件、あまりにひどいのは故意による殺人罪にでもしないとなくならないのでは?
95:名無しさん@12周年
11/08/31 18:31:01.45 zMH4MRRw0
温水器を屋根に付いてるお家は、訪問販売屋さんを吸い寄せる。
96:名無しさん@12周年
11/08/31 18:31:28.06 zaPj8SLP0
これだけ残業するとヤバイな
合計で月338時間だろ?
300時間超えたら精神持たないから。
97:名無しさん@12周年
11/08/31 18:31:57.21 KXopOaXUO
>>83
逃げ出したあなたは勝ち組
98:名無しさん@12周年
11/08/31 18:32:05.14 CsIAvdjd0
起業すりゃいいのに何故しない
決められた商品を営業するより、
起業して利益出る物選んで売る方がずっと楽だろ
自分が好きなだけやればいいし、ピンはねもないんだから
99:名無しさん@12周年
11/08/31 18:32:29.83 m0BwN3Eq0
朝日ソーラーって30年位前から
ブラックで有名だからな
まだ潰れてなかったのか
100:名無しさん@12周年
11/08/31 18:32:54.35 s0fCe58D0
>>1
労災と認定しちゃうからな
「金は国が出すから、安心して死ぬまで働け」
という仕組みが容認されてしまう
101:名無しさん@12周年
11/08/31 18:33:04.39 l9rziU0l0
過労死とか今でもあるのか。
102:名無しさん@12周年
11/08/31 18:33:18.95 tfZXr9NA0
そらチョンだもの
103:名無しさん@12周年
11/08/31 18:33:47.12 zaPj8SLP0
>>98
全ての人間が起業してる国なんてあるのか?
馬鹿げた理屈だな。
労働者は必ず一定割合存在する。
>>101
ニュース見てる?
104:名無しさん@12周年
11/08/31 18:33:55.77 PsO4pV770
訪問販売に対応する人がいることが理解出来ない。
普通話も聞かずにドア閉めるだろ。
105:名無しさん@12周年
11/08/31 18:34:08.55 N7X8pMOZO
たしか、最初の3ヶ月は固定給30万くらいで、
その後は完全歩合制とかだろ。
売れない奴は
親戚に買わせて辞めていく。
106:名無しさん@12周年
11/08/31 18:34:27.74 jo8ooeqP0
大分の会社は、こういう妙な会社ばかりだよなあ。
107:名無しさん@12周年
11/08/31 18:35:02.50 jFrTEtuB0
経済的に厳しいのはわかるけど、死ぬほど辛いなら死ぬ前に辞めろよ・・・
108:名無しさん@12周年
11/08/31 18:35:55.55 zaPj8SLP0
>>107
本人もどれくらいのラインで死ぬのか分からないんだろ。
死んだ経験なかっただろうし。
109:名無しさん@12周年
11/08/31 18:36:07.50 rnjMJEA00
>>85
移動時間は厳密に言えば労働時間扱いにならないんじゃない?
電話営業のほうがしんどいよ。
110:名無しさん@12周年
11/08/31 18:36:09.22 YoL8esjs0
へー、朝日ソーラーってまだあるんだ。
111:名無しさん@12周年
11/08/31 18:36:18.23 STTFY7BOO
日本はブラックばかり
どうしたらいいの?
112:名無しさん@12周年
11/08/31 18:37:00.43 1K0TnUZ0O
俺も最高160時間残業したな。
ホント死ぬかと思ったよ。
113:名無しさん@12周年
11/08/31 18:37:31.23 On3Z1Dgy0
かわええ
114:名無しさん@12周年
11/08/31 18:37:56.86 46ysKt4Q0
営業に向いてなかったんだろ
配置転換させるべきだったな
115:名無しさん@12周年
11/08/31 18:38:12.78 zaPj8SLP0
>>111
俺は国外脱出するぜ
それが夢であり、それだけが希望
マジで。
日本はついに消費税も上がりそうだから、法人税・所得税・消費税とトリプル高になる。
これが意味するところは公務員天国、民間地獄、そして亡国。
116:名無しさん@12周年
11/08/31 18:38:17.22 l9rziU0l0
>>103
テレビはNHKしか見てないんだ。
というか、今でも勤勉なわけ?日本人て。
117:名無しさん@12周年
11/08/31 18:38:54.56 rSqDgWix0
この会社じゃないけど、うちの会社で昔過労死判定で裁判沙汰になった事がある。
家族からしたら、休日返上でゴルフマージャン、接待漬けで心筋梗塞になり死んだ。
会社の所為だ!となる。
実際は、家に帰るのが嫌で、仕事とはまったく別の雀荘に入り浸り、女を作って
挙句の果てに腹上死だった。
会社の連中はみんな知っていたが、ちょっとおかしくなっていたの奥さんが
可愛そうで黙っていた。
こんな例もあるって事で。
118:名無しさん@12周年
11/08/31 18:38:57.85 lxnnQpcY0
スレ読んでないけど、先を争って自分の残業時間の長さを競い、
大東亜戦争に関係ないからとこぞって死人に鞭打ち、
朝日ソーラー購買運動を立ち上げようとしているだろ?
119:名無しさん@12周年
11/08/31 18:38:59.01 2Nw7RQ1+O
>>6
社畜キター
仕事こなす能力ないんじゃない?
120:名無しさん@12周年
11/08/31 18:39:22.22 YYBS4xlV0
朝日ソーラー改善しないな
死ななければ治らない病気か
121:名無しさん@12周年
11/08/31 18:39:26.34 In4ky2sqi
朝日ソーラーは社員を邪険に扱う会社
略して朝日ソーラーじゃけん
122:名無しさん@12周年
11/08/31 18:39:35.71 mXCoTATL0
この会社
たしか何度も同じようなことで訴訟になっていたような
だいたいなんで潰れないのか甚だ疑問なんだが
123:名無しさん@12周年
11/08/31 18:39:52.07 6ccIPvg10
>>1
嫁が働かんから旦那が頑張ってたんだろ
死体まで金づるにすんのかよ
124:名無しさん@12周年
11/08/31 18:40:06.48 80onDlT00
福島原発で急性白血病の死者が出たと言ってるようなもの
125:名無しさん@12周年
11/08/31 18:40:54.17 a6a2J4h2O
優しそうな旦那じゃん(;_;)
126:名無しさん@12周年
11/08/31 18:41:09.73 eaHyc+gG0
ここ昔からブラックで有名だろ
定着率がものすごく低いとか
127:名無しさん@12周年
11/08/31 18:41:37.91 8wbaNsqa0
>>93
そうだよね。
どんなのであれ訪問販売は全てお断りしてる。
名刺やパンフレットじゃ信じられないし大汗かいてハァハァ言いながらしつこく「玄関に出て下さい」
とか言われても怖いばっかり。
128:名無しさん@12周年
11/08/31 18:41:39.27 B3IDkTDzP
>>119
長く働いたら社畜、って発想もどうかと思うが。
129:名無しさん@12周年
11/08/31 18:42:47.81 N6CbHs+y0
178時間てのが気になるんやけど、これってどっから来た数字?
一月178時間以上働いてただけやねーの?知らんけど
130:名無しさん@12周年
11/08/31 18:42:57.56 +QqNBr7f0
>>5-6
131:名無しさん@12周年
11/08/31 18:43:06.90 8j/22mq60
奴隷自慢が多いスレだと思うので、俺も奴隷自慢するお。
一年間の実際の残業が1850時間、休日出勤が35日を越えた時
は死ぬかと思ったが、タイムカードを上司に握られていたので
貰った残業代・休日出勤代は一年で4時間分だった><
勿論辞めたけど、今その会社に残っている我慢強い同期は年収900
万円ぐらい。辞めて正解だったかどうかは分からん。年収半分近くに
減ったしなぁ~(但し残業なし、仕事中も2ch三昧可能になったw)
132:名無しさん@12周年
11/08/31 18:43:23.41 zaPj8SLP0
>>116
今でも労働信仰みたいなものは強くある。
労働信仰でぐぐれ。
あと労基署が機能してないから。
月300時間を超える労働なんて、ほとんど集中力も失ってるし
まして営業なんて行っても死にかけの人間がいい印象与えられるわけもないし
全くのムダなのに精神論がマジでまかり通ってる
俺が経験したところでは、日本のIT業界の経営者数名が「やっぱり成功する企業は残業してる」って言い出した所を見たことある
それは可能性のある企業なら社員が残業をしたくなるからそうなるのであって、
ただ残業させりゃ良いというわけではないのに・・・
133:名無しさん@12周年
11/08/31 18:43:39.28 4iZZpE6g0
時間外が毎月180時間って
休み無しでも毎日6時間の残業って事だけど
そんなとこ本当にあんの?
134:名無しさん@12周年
11/08/31 18:43:39.50 Z9GZgmQ90
労基署はちゃんと給料ぶん働けよ
135:名無しさん@12周年
11/08/31 18:44:40.31 aInl7evL0
奥さんのおっぱい吸いたい
136:名無しさん@12周年
11/08/31 18:44:44.28 YYBS4xlV0
>>75
大陸横断して営業して来い
毎日日帰りな
残業はしなくていい
まさか移動時間を労働にしないよな?
なんてのは通用しない
137:名無しさん@12周年
11/08/31 18:44:48.73 cfUJ7R3c0
残った奥さんと結婚したい
138:名無しさん@12周年
11/08/31 18:45:20.64 XbMBq7JcO
黒い
139:名無しさん@12周年
11/08/31 18:45:28.68 5RA402Zy0
よう!奴隷ども。
おまえらの素敵な鎖を思う存分自慢してくれたまえ。
140:名無しさん@12周年
11/08/31 18:45:30.72 B3IDkTDzP
>>133
あるよ。
良い悪いは別にして。
141:名無しさん@12周年
11/08/31 18:47:26.44 zaPj8SLP0
>>133
IT業界なら、俺が関わった会社全てでそうだったよ
某最大手ですら・・・
142:名無しさん@12周年
11/08/31 18:47:29.30 WjVsK2lQ0
夜中にセールス来たって相手にされるわけないだろ
143:名無しさん@12周年
11/08/31 18:47:32.59 +ps1go5m0
そのうちこの手の会社は、社員採用じゃなく、業務委託みたいな形にするんじゃね?
144:名無しさん@12周年
11/08/31 18:47:43.41 rnjMJEA00
>>119
まー、仕事ができるから仕事が回ってくる、ということもある。
が、できるできないは別で時間にならないと帰れないって社風なんだろな、訪問販売だし。
145:名無しさん@12周年
11/08/31 18:49:08.42 YYBS4xlV0
>>143
いやこの手どころか朝日ソーラーは何も変化しないし改善しとらんし
146:名無しさん@12周年
11/08/31 18:49:25.19 W1Jh+SYk0
10数年前ここで働いたことあるけど
1年も続づかなかった
今でも営業中のこと思い出す 良い思い出
147:名無しさん@12周年
11/08/31 18:50:34.19 caB6nXFUO
労働基準監督署は 経営側の味方だぞ。 法令に違反しないように指南する。
個人相手に 旨みがないのは わかるよな?
148:名無しさん@12周年
11/08/31 18:50:50.90 DaHfZOG40
朝日ソーラー提訴ってとってもスタイリッシュな提訴ね
149:名無しさん@12周年
11/08/31 18:50:54.03 l9rziU0l0
>>132
その、労働信仰とやらを信仰しないヒトはどうなるわけ?
150:名無しさん@12周年
11/08/31 18:51:45.75 8j/22mq60
>>144
会社って、2割の人間が8割の仕事して、8割の人間が2割の仕事を
分け合う場所だしな。
朝日ソーラーはまた別の世界っぽいけどね。
151:名無しさん@12周年
11/08/31 18:52:13.88 MDsYNyyL0
社長とか上司殺せばいいのに
152: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/08/31 18:52:15.44 VR1NWCzX0
何でもっと政治や行政が動かないの
マスコミも何してるの
153:時雨@悉有仏性;仏謗、自謗 ◆wCzwkCxPUw
11/08/31 18:52:20.57 6qrFPFEe0
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
延長時間の限度
期 間
1 週 間 15時間
2 週 間 27時間
4 週 間 43時間
1 箇 月 45時間
2 箇 月 81時間
3 箇 月 120時間
1 年 間 360時間
はい厚労省が定めた基準です。日本人ならルール守れますよね?
守れなかったらやくざか在日認定してもいいと思いますよ
154:名無しさん@12周年
11/08/31 18:52:59.03 rnjMJEA00
>>142
残業中11時ぐらいにFX勧誘の人が来たことある。
セキュリティ抜けてどうやって入ってきた、と。
155:名無しさん@12周年
11/08/31 18:53:06.09 IeOcoj+rP
在日企業だろ
156:名無しさん@12周年
11/08/31 18:53:22.19 lxnnQpcY0
>>141
どうしてこの板の住人はみんな座ってコーヒー飲んでりゃいい仕事と肉体労働を比べるのはなんで?
157:名無しさん@12周年
11/08/31 18:53:31.14 h3cMz5890
朝日がついてる会社はロクなのが無いな。ここは前もお年寄りに2台売り付けたりしてただろ
158:名無しさん@12周年
11/08/31 18:53:57.08 yRSUzIZP0
>>温水器などの訪問販売に従事
罪悪感も無く年寄り騙せるような人じゃないと
159:名無しさん@12周年
11/08/31 18:54:12.48 iTQq1inf0
朝日ソーラーって客の側としてもろくなもんじゃないからな
160:名無しさん@12周年
11/08/31 18:55:39.01 n82LccCI0
朝日ソーラーじゃけん!
161:名無しさん@12周年
11/08/31 18:55:41.93 ZnW7ORgn0
33歳で採用されたら使い捨て要員に決まってるだろうがw
162:名無しさん@12周年
11/08/31 18:56:17.50 zaPj8SLP0
>>149
会社で「定時なので帰ります」と言って席を立つだろ?
すると同僚や管理職の人間が止めてくるんだよ
直接的にその場でクビにするぞ、とは言わないが
体張って止めたりアジテーションや脅しをかけて止めるわけ
そういう会社にはそういう人間しかいないから
労働信仰を守らないなら結局、ブラック企業で働く事は出来ないということ。
ブラック企業はブラック企業である事を名乗らない。
残業が多い事をオフィシャルサイトで説明している会社なんて無い。
でもブラック企業は日本にたくさんある。
大手ですら、労働信仰は部署によっては発生しうる。
163:名無しさん@12周年
11/08/31 18:56:45.99 Ild1VXE40
辞めればいいのに
確かに一回仕事やめると厳しいが死んでしまったら元も子もないだろ
164:名無しさん@12周年
11/08/31 18:57:19.51 HK+yJfPn0
亡くなった人や家族は気の毒だけど
朝日ソーラーになんか就職した時点で…自己責任だろ
165:名無しさん@12周年
11/08/31 18:58:07.49 PQpuBacQ0
2年間の時間外労働時間が毎月178時間を超えていたとか、そりゃ死ぬよ
166:名無しさん@12周年
11/08/31 18:58:20.10 N7OXLdxP0
奴隷以上に過酷だろこれ 賃金とか関係ないこんなの
奴隷でも餓死じゃなく働いて死ぬのはよっぽどだぞ
167:名無しさん@12周年
11/08/31 18:58:50.40 b36Bo0/WO
菅原文太って偉そうな事言ってるが、こんなブラックの広告塔やってたな(笑)
168:名無しさん@12周年
11/08/31 18:59:11.51 4iZZpE6g0
>>140-141
IT業界とかはすごいな・・・
前に卸売市場で働いてた時は毎日4時間の残業と
休日の半分は休日出勤になって
時間外労働は月120時間くらいでメチャクチャきつくて結局体壊して辞めたけど
時間外月180時間って想像すらできない…
169:名無しさん@12周年
11/08/31 19:00:08.82 l9rziU0l0
>>162
すごく怖い宗教だね。辞めることもできなさそうじゃん?
そんなのに関わらないように気をつけて生きるよ。少しは利己的に生きてもいいだろう?
170:名無しさん@12周年
11/08/31 19:00:24.71 OHR14CXq0
ここ、社長がチョンだぜ
今でも元チョン部落近くの山の手に住んでんのかな
171:名無しさん@12周年
11/08/31 19:01:02.30 f1ZEVA/O0
どれが1番キツイ職場に見える?
・減産の恐怖に怯え、いつ収入が減るか解らない生産業
・とにかく休みがなく重労働で長時間の飲食業
・売り上げ悪いと精神的に侵される営業マン
・汚物を扱い、クレームの嵐。長時間で安月給の介護
172:名無しさん@12周年
11/08/31 19:01:37.09 d64ekAIe0
やはり企業の味方の自民は
駄目だ
173:名無しさん@12周年
11/08/31 19:02:06.25 stEDfDe40
1997年からコンプライアンス何も改善してねー。
174:名無しさん@12周年
11/08/31 19:02:22.51 M9Ro0v1o0
自分が営業だった時代のタイムスケジュール
8時半 支店出社
9時半 会議
10時半 営業所若しくは営業先
13時 昼食
14時 営業先
15時半 昼寝
16時 営業先
19時 支店帰社
20時 事務手続き
21時迄 電話営業
22時 事務処理
23時 帰宅
上司は自分で時間作れ、休みの日に床屋行くな
全部営業中に行けばいい。営業中に女と飯食え
って言ってたな。
175:名無しさん@12周年
11/08/31 19:02:35.44 8j/22mq60
>>168
肉体労働で月120時間は無理。
営業職や管理職じゃないと180時間は死ねる。
工場の生産管理だったので月180時間でも生き延びられたが、
工場の現場の人間が180時間残業したらその月に死ねる。
176:名無しさん@12周年
11/08/31 19:03:00.52 lxnnQpcY0
>>168
毎日6時間ドラクエやったり2chやったって死なないだろ
座ったままだし水分補給も食事もできる
それを残業時間にカウントしてるだけと思えばいい
177:名無しさん@12周年
11/08/31 19:04:34.73 8lfvWDKG0
残業してもいいけど残業代くらい出せよ
会社辞めたら請求するけどさ
178:名無しさん@12周年
11/08/31 19:04:44.82 cfUJ7R3c0
働くと死ぬらしい
ニートでよかった
179:名無しさん@12周年
11/08/31 19:05:49.70 5lqo8Aop0
朝日ソーラーぶらっく認定
180:名無しさん@12周年
11/08/31 19:05:50.88 RfUf3OrL0
嫌なら辞めろよ
無能な働き者は本人はもちろん周りも困るだろうに
181:名無しさん@12周年
11/08/31 19:05:57.30 f1ZEVA/O0
>>177
会社辞める時に残業代請求したりして揉めると転職に響くよ。
182:名無しさん@12周年
11/08/31 19:05:59.27 uBk5+EN+0
必ずIT業界の社畜自慢が来るけど、ITとかPCカタカタやるだけだろ
そんなにキツくないと思うけどな
183:名無しさん@12周年
11/08/31 19:06:55.19 l9rziU0l0
>>178
プッ。自分の人生の選択に間違いは無かったってかw
184:名無しさん@12周年
11/08/31 19:07:29.32 I1gr2XVpO
>>162
ブラック企業って、一人辞めると連鎖的に退職者が出るよね。
185:名無しさん@12周年
11/08/31 19:07:52.02 GqHgL7PjO
営業なら成約獲得まで帰社するなくらい言われるよな
それを真に受ける奴がアホ
186:名無しさん@12周年
11/08/31 19:07:58.30 9ZSFGsuE0
奴隷の俺様
朝7時~夜10時
一年間休みなし
いわゆる全部出勤
ある日体調不良で休む
翌日ヤル気あるのかと
鍵の掛かる部屋で二時間説教 殺される前に辞めた 辞めろ辞めろ
会社に殺される前に辞めろ
187:名無しさん@12周年
11/08/31 19:08:32.75 QRHR/mIo0
来年、11日間分の仕事減る
ひゃっほー
でも新規の仕事がドカドカ入ってくるんだろうな。うううぅぅ
188:名無しさん@12周年
11/08/31 19:08:40.67 f1ZEVA/O0
>>182
座ってるだけだしな
飲食、介護、医療の方がまだキツイ。
IT系とか寒い日は暖かい部屋で、暑い日は涼しい部屋で仕事できるしな。
189:名無しさん@12周年
11/08/31 19:09:55.78 bZ4Bc2Bz0
IT業界にずっといたけど。
最高で月稼動時間280だった。残業だけでなく、すべての稼動時間でな。
不当な仕事押し付けられたら、すぐやめる。他に移る。
190:名無しさん@12周年
11/08/31 19:10:30.53 MR0bYSjF0
この奥さんは俺がもらった。
もう何も心配しなくて良い。
191:名無しさん@12周年
11/08/31 19:10:40.89 pmJuRC9b0
>>182
システムエンジニアになるとコンピュータバカになるからな
それ以外の仕事の想像が全く出来なくなる
192:名無しさん@12周年
11/08/31 19:10:45.58 4iZZpE6g0
>>184
ただ、どんな過酷な環境でも適応する奴が
1人は必ずいて、さながら主のようになってくんだよな…
193:名無しさん@12周年
11/08/31 19:11:04.71 uOfaw4zJO
この嫁見てから
30代に目覚めたかもしれん
色っぺぇ
194:名無しさん@12周年
11/08/31 19:11:22.62 nqpPi4O80
白血病になって因果関係なしと言われる原発会社もあるぜ
195:名無しさん@12周年
11/08/31 19:11:25.54 jHw50fQTO
まあ、ソーラパワーで力コブで
196:名無しさん@12周年
11/08/31 19:12:15.96 WLu35xfj0
ITは世の中の役に立つけど
住設営業は世の中の迷惑になるだけだから
197:名無しさん@12周年
11/08/31 19:12:38.36 b/x9qM2f0
この会社、まだあったんだなw
ここのおかげで、他の太陽温水器を作ってる会社まで白い目で見られる。
本当に下町の技術者が手作りしてた高性能温水器とかあったのに・・・
この会社の悪評で、業界全体が悪質商法みたいに言われて生産やめちゃった・・・
198:名無しさん@12周年
11/08/31 19:12:40.89 6MAIkbKIO
おまいら、不幸自慢大杉。
つか太陽熱は応用が効かないから駄目だな
朝日ソーラー終了
199:名無しさん@12周年
11/08/31 19:12:43.31 f1ZEVA/O0
俺の職場の上司が言ってた
「肉体的な疲れは寝れば治る。だが、精神的な疲れは寝ても治らない。」
200:名無しさん@12周年
11/08/31 19:12:46.03 c3scX9rz0
客を騙してハンコ押させる簡単なお仕事です。
201:名無しさん@12周年
11/08/31 19:13:14.27 bZ4Bc2Bz0
わがままな奴が、結局、強いっておもいしった。
朝起きれなかった日は夕方4時頃出金して、定時に帰った。
「寝坊しました」の一言でおっけー。
辞められたら困る人間になっちまえば、大抵のことは、あり。
202:名無しさん@12周年
11/08/31 19:13:20.38 VIHbDBoM0
このご時世に働く場所があるだけで満足するのが一般人だよ。
サービス残業や割増賃金を払わないのは違法だって叫ぶ奴は
典型的な権利ばかり主張して義務を果たさないサヨク。
そもそも企業が労働基準法に従ったら確実に潰れる。
この法律はサヨク勢力によって日本弱体化計画遂行のために作られたものだからね。
つまり働くのが嫌なら辞めろってことだ。
サヨクの言動に惑わされるな。企業に忠節を尽くし身命を賭して働け!
203:名無しさん@12周年
11/08/31 19:13:44.81 pbCfSLF+0
ブラックって大変なんだな…
中小だけど残業あっても19時までだし、もちろん残業代も出るし
休日にどうしても出勤しなきゃいけない場合は給料とは別に1万円休日出勤手当をその場でもらうか。平日に振り替え休みをもらうかまで選べる
今の会社でよかった
204:名無しさん@12周年
11/08/31 19:13:51.09 HhCyX4uPO
朝日ソーラーじゃけん
205:名無しさん@12周年
11/08/31 19:14:05.19 TOnQkvvo0
あれ 100万するの? たけえよ
営業経費とかオーナーのとり分 相当はいってるな
あれはいい商品だからもっと普通に安く売っていてほしいものだが
206:名無しさん@12周年
11/08/31 19:14:07.86 8j/22mq60
>>1と関係ないが、歴史上過酷だった仕事ってのを考えてみた。
ローマ時代の公衆浴場の男の奴隷が、俺の中では一番きつい職に思える。
公衆浴場で毎日毎日性欲を持て余したババアを抱いて、勃たなくなったら
そのまま役立たずで殺される・・・マジで過酷だな。
207:名無しさん@12周年
11/08/31 19:14:10.72 8LU+4DeXO
朝日ソーラーじゃけんww
208:名無しさん@12周年
11/08/31 19:14:32.18 epTDbtsx0
時給幾らくらい?
209:名無しさん@12周年
11/08/31 19:14:33.43 GHcpJN3UO
>>6
社畜乙w
210:名無しさん@12周年
11/08/31 19:14:34.20 UoUEWwrN0
プロ市民と赤色法曹によって善良なる企業がつるし上げられ
金を巻き上げられる地獄のような裁判だ。
日本はもう末期かも試練ね。
211:名無しさん@12周年
11/08/31 19:14:41.55 v5O1sksUO
なんだよまた甘えか。
212:名無しさん@12周年
11/08/31 19:14:50.12 V2CKLM3aO
営業でどうやれば時間外労働がそんな付くんだろ
早朝や深夜に何やるんだか
213:名無しさん@12周年
11/08/31 19:16:24.93 xYn0ERvPO
>>198
そりゃ2chで嫉妬レスや不平不満つぶやいてるのは、高卒底辺職の人間ばっかだからな
214:名無しさん@12周年
11/08/31 19:16:35.95 jFrTEtuB0
>>108
いや、そりゃ当たり前だけどw
でも「きつい!死にそうだ!」って思ってたはず。
家族のために頑張ったんだろうけど、頑張ったところで自分の命が失われたら
元も子もないってことに先に気づいてほしかった。
215:名無しさん@12周年
11/08/31 19:16:45.06 epTDbtsx0
>>202
これは、サヨク云々関係ないだろ。
完全にお前の理論は事業として成り立ってない無能な経営者の理屈。
216:名無しさん@12周年
11/08/31 19:17:16.68 /T0hWmYI0
今、帰宅中
今月の残業が20時間逝った(´・ω・)
危うく死ぬところだった
217:名無しさん@12周年
11/08/31 19:17:19.01 pbCfSLF+0
>>212
営業先は深夜や早朝に来られても困るしな
帳簿つけたり雑務を9時~5時以外にやってるんだろうけど
それにしたって要領悪いかなんかじゃないとそんなに残業はしないわけで
倉庫整理とか他の仕事もさせてたんかねぇ
218:名無しさん@12周年
11/08/31 19:17:47.38 bZ4Bc2Bz0
経営意識をもてない奴は駄目だ
会社の経営じゃなく、自分の経営。
最小の労力で、最大の利益を求めることが大事。
労働時間は短く、短く。
金はもっとよこせ、よこせ。
これが正しい。
一見、バカサヨの理屈だと思うだろ?
でも、これこそが自由主義経済だぜ。
219:名無しさん@12周年
11/08/31 19:17:59.56 b/x9qM2f0
朝日ソーラーって温水器の性能向上にあまり注力しないんだよね
だから、ここが業界の足を引っぱり続けた
いつまでも従来型の平凡な性能の製品をバラ撒き続ける・・・ ほんとに困ったもんだ
220:名無しさん@12周年
11/08/31 19:18:21.80 rgZv4nTW0
家賃借り上げ保証、津川さんのところも相当やばいと聞く。
221:名無しさん@12周年
11/08/31 19:18:32.53 N4rxy/hJ0
この手の裁判は労組が出張ってくるから絶対に勝てない
222:名無しさん@12周年
11/08/31 19:18:34.87 f9rLlzmw0
完全なブラック企業
223:名無しさん@12周年
11/08/31 19:19:04.16 VIHbDBoM0
>>215
ネットでよくみかけるサヨク陰謀論を労働問題に当てはめると
こうなるのかなって思っただけだ!じょーくじょーく
224:名無しさん@12周年
11/08/31 19:19:33.34 ad1AbMVq0
>>192
それで自分のやり方を下に強制して
よりブラック化していくんよね
225:名無しさん@12周年
11/08/31 19:19:37.02 jHkQUVyYO
かわいそうだけどこいつが無能だったんだろ
契約とれない営業は必要ないのはどこでも同じ
退職する自由を行使しなかったんだから働き続けることに同意してたんだろ
仕方ないよね
226:名無しさん@12周年
11/08/31 19:19:40.14 epTDbtsx0
まぁ、これだけやっても結果が出ないのなら、俺には向いてませんって言って辞めるけどね。
馬鹿としか言いようが無い。フリーターとしてリセットしてもう一回一からからやり直せばいいのに。
227:名無しさん@12周年
11/08/31 19:20:00.33 OcEL82aG0
売り上げ上げれば午後から健康ランドやパチンコ行ってもいいんだよ?
228:名無しさん@12周年
11/08/31 19:20:10.87 DmqSjgKa0
俺の知り合いで横須賀のヤクザ上がりの人も働いてたぞ
229:名無しさん@12周年
11/08/31 19:20:23.98 MGycPsB80
働きすぎたら負け
230:名無しさん@12周年
11/08/31 19:20:44.74 IMsSpCBf0
>>5 >>6
231:名無しさん@12周年
11/08/31 19:21:07.59 LkbwZJly0
過労死とかwww
社畜はバカだなぁ
232:名無しさん@12周年
11/08/31 19:21:52.35 7rHXimvoO
うちの会社と一緒じゃないかw
233:名無しさん@12周年
11/08/31 19:22:02.14 oC33YXpJ0
おれは会社経営してる立場として、四の五の言わずまず働けと言いたい。
もちろん朝日ソーラーは酷すぎると思う。
でもこんなケースはごく一部の話。
一般論としてはやはり在籍コスト+給料くらい最低限度稼いでもらわないと話にならん。
企業は赤字じゃ成立しないんだよ。
会社は親じゃないんだから稼げ。
時間内に稼げないなら自分の判断で延長するなり会社を辞めるなりしろ。
時間内に稼ぎを出せないやつが残業して残業代よこせって言われても会社は面倒見切れない。
234:名無しさん@12周年
11/08/31 19:22:06.32 sQPDbbl+0
営業で時間外って始めて聞いたな
みなしじゃないのか?どうせサボってんだろ?
235:名無しさん@12周年
11/08/31 19:22:17.88 mSNLjedm0
朝日ソーラーはブラック企業
236:名無しさん@12周年
11/08/31 19:22:25.54 pmJuRC9b0
>>206
チョコボール向井クラスじゃないと生き残れんわな
237:名無しさん@12周年
11/08/31 19:22:34.39 8H3cVzEz0
>>202は法律すら破る反社会的人間だな。
238:名無しさん@12周年
11/08/31 19:22:55.17 VIHbDBoM0
>>233
安心しろ。お前の会社は潰れる。
239:名無しさん@12周年
11/08/31 19:23:29.96 Nm1SoYJR0
労働時間が178時間かと思ったら残業がかよ!
240:名無しさん@12周年
11/08/31 19:23:49.27 vkdbyjx/0
やってはいけない営業
丸八真綿
リフォーム会社
朝日ソーラー←New!
241:名無しさん@12周年
11/08/31 19:24:31.13 IZk0fc4y0
リフォーム会社の営業とかも似たようなもんでしょ。
契約取ってこないと「この給料泥棒が!」とかどなられるんでしょ。
242:名無しさん@12周年
11/08/31 19:24:33.18 AfwjwEWR0
品物は決して悪くない。
太陽光発電よりも低い有効エネルギーで活用できる温水の方が効率も良い。
しかし、飛び込み訪問販売を続けるうちはイメージが悪くて普及しない。
243:名無しさん@12周年
11/08/31 19:25:07.09 4iZZpE6g0
深夜勤務の大都市の企業から
地方の交代勤務の会社に転職したけど
労働時間は減って給料が上がったなあ…
まあ、前のとこは残業代も深夜勤務手当ても休日出勤手当ても
出なかったから当然といえば当然だがw
244:名無しさん@12周年
11/08/31 19:25:19.30 b/x9qM2f0
他社製品で、真冬でも風呂に入れる温度まで加熱できる太陽温水器があった。
技術者が熱効率を極限まで追求して製作した、まさに工芸品だったけどね。
そういう世界に誇れる良品まで、悪質商法みたいに言われて撤退しちゃった。
数年しか販売されなかったけど、あれを買えた人はラッキーだったよなぁ・・・
245:名無しさん@12周年
11/08/31 19:25:25.56 zPZq10Ok0
>>82
創業の社長が1ヶ月で50件売った過去の例があるから
あ、それね、まったくのデタラメなんだよね
246:名無しさん@12周年
11/08/31 19:25:41.42 oC33YXpJ0
>>238
いまのところ潰れる様子は無いから心配無用。
働きたいやつはいくらでもいる。
稼げない奴は別に引き止めないからさっさと辞めろ。
どうして会社にしがみついて自殺までするのか理解できない。
会社は親ではない。
247:名無しさん@12周年
11/08/31 19:26:24.36 7rA5LbLR0
人が死ぬまで追い込むとか何なのこの会社
ヤクザと同じだ
248:名無しさん@12周年
11/08/31 19:26:31.75 mDdfHPxX0
朝日ソーラーって、強引な営業で問題になったんじゃ?
249:名無しさん@12周年
11/08/31 19:26:45.54 B3IDkTDzP
>>246
自分のリミットがどこなのか、自分でわかってる人ばかりじゃないんだよ。
250:名無しさん@12周年
11/08/31 19:26:56.24 HcVfnzgF0
ぶらっくだな。なんでみんな公務員にならないの?
251:名無しさん@12周年
11/08/31 19:27:44.74 Z/AVxiNW0
転職組か。
家族を養うために必死で頑張っただろうにな。
商品が魅力がないゴミだと、現場は根性だとか、気合だとか、
結局ブラックに転落するんだよな。
朝日ソーラーの商品がゴミだということ命を引き換えに
世の中に知らしめたわけだ。
252:名無しさん@12周年
11/08/31 19:27:56.51 IZk0fc4y0
>亡くなるまでの2年間の時間外労働時間が毎月178時間を超えていた
いくら営業手当出してるのか知らないけど二年間、14時間労働させてたんですね。
鬼だな。
253:名無しさん@12周年
11/08/31 19:28:08.60 M65nddog0
営業の勤務時間なんてあってないようなもんだ
外回りの飛び込み営業だったら誰も管理してないから自由時間
つまり1時間働いて7時間遊んで定時で帰っても売上げ実績があれば桶
逆に全く売上げ実績ないのに毎月400時間近く働くなんて向いていない
なぜ2年もそんな不向きな仕事を続けていたのかが疑問
本人にとっても会社にとっても迷惑な話だな
時間外手当なんてのは総務や経理、店舗に張り付いているサービス業の人間だけで十分
時間を自由に与えられて実績を上げる人間なんて仕事とプライベートの境目なんてないよ
254:名無しさん@12周年
11/08/31 19:29:04.69 YB9R84JM0
車もそうだけどそんなにぽんぽん売りつけられるのか?
売れないもんは売れないだろ
255:名無しさん@12周年
11/08/31 19:29:06.93 oC33YXpJ0
>>249
だからそういう自分をコントロールできない尻拭いを会社にさせんなってこと。
奴隷契約でもしてたのか?年季奉公だったのか?
違うだろ?
朝、会社に電話して辞めますと一言伝えれば済む話だろ。
256:名無しさん@12周年
11/08/31 19:29:21.44 BSwSNsrr0
ブラックなので訴状を読むことを差し控えさせていただきます。
257:名無しさん@12周年
11/08/31 19:29:35.92 l9rziU0l0
嫌なら辞めろというけど、ニートって大丈夫なの?いや金銭の話じゃなく。
そのカルト宗教的に。
258:名無しさん@12周年
11/08/31 19:29:41.46 +QqNBr7f0
>>181
辞めたらって書いてあるよ。
離職票受け取ってからなら問題ない。
ちゃんと証拠さえ出せればね。
取引先は事務員から2回食らってたなw
残業代貰えないからって有望な若い奴は辞めてっちゃうし。
>>182
業務内容に依るんじゃないか?
ネット取材やピックルの人達はそんなもんだろうけど、
銀行系や通信系の開発でリファレンスが海外だと、
それだけで電話帳10冊分(中身は英語)とかザラだし。
>>188
都会のオフィスビル(窓開かない・定時以降冷暖房停止)に、
開発事務所構えてるアフォな会社があってだな…
259:名無しさん@12周年
11/08/31 19:30:09.31 DKmD+cX7O
時間外178時間って…
残業報告は6掛けか7掛けだろうから実際は300時間近くだったんだろうな
260:名無しさん@12周年
11/08/31 19:30:17.89 mSNLjedm0
18 :元営業事務社員[sage]:2009/08/21(金) 03:32:15 ID:ROyzV6v2O
朝日ソーラー、懐かしいなぁ~
もぅ辞めて10年位になるけど…
社名公表後の支店閉鎖が続出して、大変だっなぁー
入社初日の朝礼を見て、マジでヤクザの事務所に入ったかと思ったよ。
この会社に入って、訪販で契約しちゃいけないって学んだわ。
営業さんは支店長に殴られ蹴られ、コップや一升瓶が割られて、壁も穴だらけで、どんな会社だよ?って感じ。
261:名無しさん@12周年
11/08/31 19:30:29.41 4iZZpE6g0
こことか毎回求人誌に載ってる大東建託とか
ブラック企業としてメチャクチャ評判悪いけど
潰れないどころか利益あがりまくってるんだろ?
倫理面とかでは問題大アリだけど、企業経営としては正解ってことなのかなあ・・・
262:名無しさん@12周年
11/08/31 19:30:30.81 srJU6u+HO
前回の不祥事(障害者にむりやり売りつけていた)の後に社長が指を詰めたという噂があるが、
真偽は知らない。
263:名無しさん@12周年
11/08/31 19:30:41.58 JJILmfb40
たった178時間ぐらいで過労死とか
俺200時間ぐらいサービスやってるぞ
264:名無しさん@12周年
11/08/31 19:30:47.88 JmqjpHTj0
サムネイル画像だとすごく美人に見えた
サムネイル画像だと
265:名無しさん@12周年
11/08/31 19:30:53.06 M65nddog0
>>249
それこそ自己責任だと思うわ
何で社員のリミットを会社が見極めないといけないんだ?
266:名無しさん@12周年
11/08/31 19:30:55.43 OHR14CXq0
成果主義だったが現社長が売りすぎて、会社が泣きを入れた過去がある
なので売上について言い訳はできない会社
267:名無しさん@12周年
11/08/31 19:30:59.90 Nm1SoYJR0
そう言えば、何年か前に屋根に載らないくらい大きなソーラーパネルを無理矢理契約させられたってのもあったな
268:名無しさん@12周年
11/08/31 19:31:18.43 b/x9qM2f0
あの真冬でも風呂が沸く太陽熱温水器、もういちど生産してくれないだろうか?
もう国内では無理なのかな、コスト的に・・・
269:名無しさん@12周年
11/08/31 19:31:56.36 96m06XZR0
>>252
よく分からんけど、営業は時間をかければいいってものじゃないしそんなに残業で何やってるのか想像つかない
客が会ってくれる時間帯ってあるだろ
270:名無しさん@12周年
11/08/31 19:32:00.72 viAlfbpO0
典型的な朝鮮企業だろ
在日の創業オーナーはまだ社長なのか
死んだ奴もカナザワwだし、まあ、今日も平常運転だろ
271:名無しさん@12周年
11/08/31 19:32:15.29 YcbD9r540
ニュースステーションは一時ブラックばかりスポンサーだったな。
朝日ソーラーもそのひとつ。
イオンなんてまだ全然ましだからw
272:名無しさん@12周年
11/08/31 19:32:17.28 yx3FwF6W0
てか単独ソーラー屋は製作も営業も施行もみんなブラックだよ
まともな会社はソーラー単独なんて危なくて手を出さない
273:名無しさん@12周年
11/08/31 19:32:22.62 hs/VZKHo0
朝日ソーラー買わないぞ、、、
274:名無しさん@12周年
11/08/31 19:32:27.68 VIHbDBoM0
>>246
学部レベルのマクロ経済学
つまり労働需要と労働供給を考えれば
なぜ社員が辞めないのかがわかるんじゃないでしょーか 知っていればの話ですが。
275:名無しさん@12周年
11/08/31 19:32:47.74 HM+BlrczO
朝日ソーラーの朝礼はスゴいよ。朝礼の前と後とでは全員目の色が変わってる。
276:名無しさん@12周年
11/08/31 19:33:03.41 2TFPsQkc0
こういう会社でも一応はメーカーと呼べるのかな?
開発はしているの?
なんかソーラーパネルを販売しているみたいだけど。
277:名無しさん@12周年
11/08/31 19:33:09.78 4M5s7avo0
週休二日だとして
一日平均8時間の残業か
278:名無しさん@12周年
11/08/31 19:33:20.14 2KhHWhxA0
全然別の業種の営業に入社した時
最初に先輩から教えてもらった訪問先のコツ
・あの屋根に載ってる温水器のある家はセールスに弱い
279:名無しさん@12周年
11/08/31 19:33:31.36 Y3JJe1V30
>>258
在職中ならともかく、離職中の応募者は必ず前職の職場に連絡行くよ
辞めた理由とか、どういう人だったか、とか。
揉めてると色々面倒なことになりやすい
まあ転職は在職中にやるのが当然だけどな
一回離職すると色眼鏡で見られやすい
280:名無しさん@12周年
11/08/31 19:34:15.77 oC33YXpJ0
>>274
そんなもん関係ない。
社員には会社を辞める自由がある。
会社には稼ぎの悪い社員を養う義務は無い。
それだけの話だよ。
アホのお前には論点が理解できてないようだが。
281:名無しさん@12周年
11/08/31 19:34:55.85 HqYHyvSh0
時間外178時間て休日返上したり夜の9時とかに売りに回ってたのか?
上司や幹部の無能さが際立つ企業だなw
282:名無しさん@12周年
11/08/31 19:35:20.84 eyKGXyPX0
>>265
会社には配慮義務あるから。
底辺だけが世界の全てじゃないぞ。
283:名無しさん@12周年
11/08/31 19:36:04.16 B3IDkTDzP
>>255
出来る人間には関係のない話。
が、社会は「出来る人間」だけで回ってるわけじゃない。
弱者保護の仕組みがあるからこそ「社会」なんだよ。
貴方のような出来る人は、出来ない人の面倒を見てあげてね。
284:名無しさん@12周年
11/08/31 19:36:10.31 wVP3buKb0
>>1
>「朝日ソーラー」
ブラックパワーですか。
285:名無しさん@12周年
11/08/31 19:36:24.17 UoUEWwrN0
人の死で金儲けするのが
プロ市民のビジネス
286:名無しさん@12周年
11/08/31 19:36:32.43 b/x9qM2f0
太陽熱温水器そのものは素晴らしい装置なんだけどね
朝日ソーラーとかの自称・大手の製品って性能が平凡すぎるのよ
時代に合わせて高性能化しれくれたら、代替需要も増えるものを・・・
いつまでたっても進化しない、これじゃダメだわ~
287:名無しさん@12周年
11/08/31 19:36:35.81 IZk0fc4y0
>>269
>売り上げが低いと、上司に『上げるまで帰ってくるな』と言われていた
確か法律で20時以降の訪問は違法だったと思うけど、
過労死するまで追い込まれてたらそんなこと関係ないだろうな。
288:名無しさん@12周年
11/08/31 19:36:40.97 CwuVbu2l0
ここ求人情報の常連だよね
つまりそういう企業なんだよw
歩合報酬の営業職、介護系、タクシー、水商売
絶えず人材募集してるとこはブラックばかり
289:名無しさん@12周年
11/08/31 19:36:52.31 oC33YXpJ0
前会社には絶対に連絡するな。
チェックポイントは大きく3つ。
労基通報なんかしてたら最悪だからここを確認。
有給取りたがりもアウト。
組織に従順じゃない性格もアウト。
290:名無しさん@12周年
11/08/31 19:36:53.99 c0xSuUIh0
>>202
限度もあるでしょ。サービス残業を0にしろとは言わないが死人が出るような労働時間は
いくらなんでも無理がある。
土日祝日全部なし。連日日付変わるまで働く。つまり月400時間労働?
月280時間労働が限度。それ以上を完全違法化。
このへんが妥協点だろう。
291:名無しさん@12周年
11/08/31 19:36:56.88 NF+6Mbic0
>2年間の時間外労働時間が毎月178時間を超えていた
ということは、
週休1日と仮定して
土曜出勤(8時間×4日/月)+ 1日の残業(5時間30分×26日/月)=175時間/月
292:名無しさん@12周年
11/08/31 19:37:15.60 MI5bZ4cz0
営業だからみなし残業制で時間外手当は激安だったんだろうな
293:名無しさん@12周年
11/08/31 19:37:33.54 Z/AVxiNW0
要するに太陽光で水をあっためるだけの温水器じゃねえか。
そんなもんをカネ出して買う奴なんか今どきいるかよw
294:名無しさん@12周年
11/08/31 19:37:45.56 BJWaYs8c0
じゃけん 抽出レス8
295:名無しさん@12周年
11/08/31 19:38:22.52 WYOw7s5Y0
ここは、ブラックって有名よww
CMだって、ヤクザっぽいの使って、朝日ソーラじゃんけん!
って、睨み利かしてるんだろ。
まあ、チン助担いだ吉本同様、潰れて欲しいから、
もっと拡散して欲しいな。
296:名無しさん@12周年
11/08/31 19:38:27.91 5Q/NEjZI0
>>276
直接原価大したこと無くて販管費がバカ高いんだろうなw
297:名無しさん@12周年
11/08/31 19:38:34.72 fuBRtm560
俺の平均的な1日
10時起床11時出社
(渋谷から六本木までチャリ通勤)
上司が出社してくるまで
レンタルしたブルーレイ鑑賞
14時頃、上司が出社
仕方なくニコニコ動画視聴に切り替える
15時、打ち合わせと称して
2時間ほど外出してサボる
17時、会社に戻り適当にメール返信
だらだら時間が過ぎるのを待ち、
休憩時間として1時間散歩
19時頃に会社に戻り、
タイムカード通して定時で帰宅
年収は600万で少ないけど
まあ文句は言えない
298:名無しさん@12周年
11/08/31 19:38:35.32 zmtntFFy0
>会社には稼ぎの悪い社員を養う義務は無い。
義務があるから、正社員の解雇は難しいので
派遣で雇いたがるんだよ底辺ちゃん
299:名無しさん@12周年
11/08/31 19:38:41.93 KNKB9UAv0
今時は社員に保険掛けるのは当たり前
会社の為に死ね
300:名無しさん@12周年
11/08/31 19:38:53.13 2KhHWhxA0
今時営業は難しいだろ
昔は訪問客を玄関に上げてくれた
遅い時間でも対応してくれた
今はインターホンごしに断られよし
昔を経験してる上司はそうゆう経験を元に激を飛ばすのだろ
無理だてw
301:名無しさん@12周年
11/08/31 19:39:05.43 B3IDkTDzP
>>265
なんで、と言われても一応日本は法治国家なので。
302:名無しさん@12周年
11/08/31 19:39:11.46 Nrkm9hVT0
俺は250時間突破出来たけどな。休みは月一くらいだった。
月給65万だった。
303:名無しさん@12周年
11/08/31 19:39:59.63 XQNuIENx0
この人の同僚もおそらく、同じくらいの時間働いてただろう
時間だけの問題ではない
304:名無しさん@12周年
11/08/31 19:40:03.92 As5+UtGQ0
私が裁判員なら即刻死刑にする!!!!!
305:名無しさん@12周年
11/08/31 19:40:10.87 oC33YXpJ0
>>283
出来ないやつの面倒は見ない。
おれはおれの資本によって出来るやつが稼げる環境を提供してる。
出来るやつは一緒に幸せになりたい。
同業他社に引けを取らない待遇も与えたい。
せがまれれば給水器入れて支給携帯をスマホにして昼飯補助も出す。
でも出来ないやつのことは知らない。
おれの知らないところで勝手に幸せになって欲しい。
おれの見てるところで不幸になられるのは迷惑。
306:名無しさん@12周年
11/08/31 19:40:32.28 M32/gaxt0
太陽熱温水器なんてホイホイ売れるわけないだろw
307:名無しさん@12周年
11/08/31 19:40:40.50 LQBbVrZF0
こういう営業職って客に怒鳴られ上司に怒鳴られ精神病まないほうが稀だよな
308:名無しさん@12周年
11/08/31 19:40:45.95 VIHbDBoM0
>>280
社員には辞める自由はあるが
それ以前に会社には労働法上の義務がある。
企業が残業や労働環境等に関わる法的義務を履行してから
社員に対する処遇を法律に則って対処すればよいのでは?
社員が辞められないのは一般的にこの経済情勢下で退職後の転職先が存在しないと
考えているか、現在従事する仕事のこと以外考えられないからだろう。
本当に経営者かよw
309:名無しさん@12周年
11/08/31 19:41:04.99 b/x9qM2f0
>>293
そんなに高いものじゃないし、電気温水器と組み合わせたら節電になる
だから導入してる家庭も多い
ただね、いつまでたっても性能が向上しない(旧式を売り続ける)
そして本当に高性能な温水器を作ってる零細企業を潰してしまうんだよ
310:名無しさん@12周年
11/08/31 19:41:19.82 up6wLP9cO
自分で良い物だと思えない物を売るって苦痛じゃないのかな?
アサヒソーラー入れてる家って、馬鹿ですよって看板掲げてるのと同じだよね。
私が嫁いだ家だけどW
311:名無しさん@12周年
11/08/31 19:41:20.48 ncIA60pqO
裁判に勝っても命が戻ってくるわけじゃないんだから
自分で考えて前もって辞めるしかないんだよな
死にたくなかったら
312:名無しさん@12周年
11/08/31 19:41:24.22 JrjUEGUi0
>>289
労基通報アウトってwwwwwwwされてる方がアウトだろwwwwwwww
自分がされるからアウトか?wwwwwww
わざわざ自白ご苦労様ですwwwwwwwwww
313:名無しさん@12周年
11/08/31 19:41:29.75 zmtntFFy0
>>302
残業代でるなら頑張れるけど、売り上げ挙げて来いって言う位だから残業代でないだろうな
180時間も残業つけたら、残業代 > 平均的な社員の契約での売り上げになるだろうし
314:名無しさん@12周年
11/08/31 19:41:47.26 MP2gRT9O0
そもそも訪問販売って時間決められてなかった? 電話セールスだけ?
営業が6時間残業したって意味ないじゃん
315:名無しさん@12周年
11/08/31 19:42:13.33 kz4HtXDM0
朝日ソーラーの営業 っていうだけで、なぜか同情できない。
316:名無しさん@12周年
11/08/31 19:42:29.73 AtuJufjY0
>>300
昔、自分が経験したとか
まったく 関係ないから
何の言い訳にもならないよ
死刑だな
317:名無しさん@12周年
11/08/31 19:42:34.09 IZk0fc4y0
>>300
今のインターホンて録画も出来るし、防犯カメラも安くなったしな。
318:名無しさん@12周年
11/08/31 19:42:42.94 B3IDkTDzP
>>305
わかった。
じゃあもうほっといてくれよw
残念ながら世の中は「出来る人」だけで構成されてるんじゃないんだよ。
これが現実なのよ。
319:名無しさん@12周年
11/08/31 19:42:58.55 oC33YXpJ0
>>298
それは大企業の論理。
うちみたいに20人もいない会社に扶養社員なんか1人でもいたら成立しない。
なので最低限、トータルの雇用コストを稼ぐためには寝ないでも働いてもらう。
それが嫌なら辞職してくれて結構、引き止めません。
320:名無しさん@12周年
11/08/31 19:43:00.67 SsG+l3tG0
残業178時間って
ありえん死ぬ
俺でも最高160、
でもそれはラボで好き勝手やってたから
至福の時間だった。
321:名無しさん@12周年
11/08/31 19:43:15.09 DuvVNxk/0
ん これが正社員の望みなんじゃないの?
滅私奉公美しいね
322:名無しさん@12周年
11/08/31 19:43:22.62 8g7gM1p+0
>>5
やるじゃないwww
323:名無しさん@12周年
11/08/31 19:43:29.04 M65nddog0
>>282
そういったものが必要ないって言ってるんだよ
会社は家族でも義務教育機関でもない
単なる契約相手先
単に会社のすべき義務と社員のすべき義務を明文化して義務を果たさない場合は
互いに契約解除を有効にすればよいだけの話だと思う
もちろん、そこには乙が頑張りすぎた場合には甲の直属の管理監督者は乙に頑張りすぎないように
ストップをかける事なんて条文はないけどなw
324:名無しさん@12周年
11/08/31 19:43:29.42 XQvGDTs70
>>302
それじゃあ、65万もらっても使うヒマがないな
325:名無しさん@12周年
11/08/31 19:43:40.24 l9rziU0l0
うわわ恐ろしいカルトじゃー退散!信教の自由!
326:名無しさん@12周年
11/08/31 19:43:57.37 f7PQasuP0
>>上司に『上げるまで帰ってくるな』と 言われていた。
営業の会社は当たり前に、毎日言われてるよな。
やっぱり異常だよな。
327:名無しさん@12周年
11/08/31 19:43:59.64 YcepGWqq0
売れもしないのに、売れるまで帰ってくるなって。
328:名無しさん@12周年
11/08/31 19:44:08.85 Qd07nYXcO
昔勤めてた会社のビルにここの営業所があったんだが
みんな漏れ無くチンピラ風情
朝なんか玄関前にズラッと営業車並べてまるでやくざの事務所前
必ずからかわれるので女子社員は同じエレベーターに乗るのをマジで怖がってた
329:名無しさん@12周年
11/08/31 19:44:24.39 kz4HtXDM0
>>310
昭和の昔から、 訪問販売、売り込み営業は 太陽熱温水器つけてる家を狙えという定説があったが、
今はソーラーパネルだな。
330:名無しさん@12周年
11/08/31 19:44:26.42 zmtntFFy0
>>319
なんだ底辺か
331:育毛たけし ◆feYwE4CSpQ
11/08/31 19:44:46.12 M/eVRyBs0
>>233
社長さん思うんですがね
労働者が100%働いて それが100%利益に繋がれば その会社はどんどん豊かになるでしょう
でも 日本の多くの企業 特にブラック企業と呼ばれる会社は
労働者が100%働いて それが10%いや5%しか利益に繋がらないのが多いのでは?
当然それでは会社が持たないから 労働者に200% 300%の労働をさせる
こんな 会社は遅かれ早かれ 潰れるのは確定でしょう
332:名無しさん@12周年
11/08/31 19:45:01.74 bppRucdYO
まあ訪問販売や勧誘は基本的に禁止にすればいいよ。
消費者の為にも。
333:名無しさん@12周年
11/08/31 19:45:15.53 ++E5+wu90
なんか厚生労働大臣に奥谷氏を招いて法定休日も労働基準監督署も廃止してほしい人がいるみたいだな
334:名無しさん@12周年
11/08/31 19:45:21.60 4iZZpE6g0
過酷な労働環境だったとは思うけど
営業で毎月180時間前後の時間外労働ってのは
ちょっと信じがたいんだよな
マジならあまりにも酷すぎる
335:名無しさん@12周年
11/08/31 19:45:57.77 51I9abZ70
>社員には会社を辞める自由がある。
つまり義務ではないので辞めなくてもおkよね?
336:名無しさん@12周年
11/08/31 19:45:59.95 Qhl2H7DA0
ここの社長はヤクザの親分みたいな奴だ
テレビで経営のコツは社員へのげんこつだ、なんて言ってたよ
時代錯誤のカダフィ大佐みたいなもんだ
まだつぶれてなかったのかよ
337:名無しさん@12周年
11/08/31 19:46:03.46 paJrD17L0
いっそ公務員に体験入社させたいね
338:名無しさん@12周年
11/08/31 19:46:12.95 b/x9qM2f0
>>331
なにマジレスしてるんだよ、そーゆーのはスルーするんだよ
これ「スルー検定」だから
339:名無しさん@12周年
11/08/31 19:46:22.60 n1xle1eK0
>>297
何省の外郭団体にお勤めですか
340:名無しさん@12周年
11/08/31 19:46:32.93 XQNuIENx0
営業たって、事業所に戻ってからの作業だってあるんだぜ
そもそも時間の数え方だっていろいろだしな
341:名無しさん@12周年
11/08/31 19:46:35.59 B3IDkTDzP
>>323
必要無いと「思う」のは勝手だが、実際にはあるんだからしかたがないよ。
どうしても嫌ならがんばって法改正の運動でも起こしてみたら?まずはそれからだよ。
342:名無しさん@12周年
11/08/31 19:46:37.68 /+RWJPE20
×林:なにも社会正義に反することはしていない。もう一度、勝負しよう。
×林:私は逮捕されていない。もう一度、勝負しよう。
343:名無しさん@12周年
11/08/31 19:46:51.86 5lIKdI5z0
片道2時間半かけて営業所かよって
月二回完徹の日があった、徹夜の翌日は半日休みで
帰り道が遠いから車で反日寝てそのまま出社
で休みは週1日
半年で痔になって持病もあったからやめたけど辛いとかは思わなかったわ
貴重な休みも女遊びしまくってたし
でも会社員としてみると過酷な方なんだろうな
344:名無しさん@12周年
11/08/31 19:46:53.60 c34xau9QO
次はサニックスあたりで出そうだな
345:名無しさん@12周年
11/08/31 19:47:03.29 Lq8f7cGn0
奥さんの画像はよ
346:名無しさん@12周年
11/08/31 19:47:07.06 oC33YXpJ0
>>318
お前がしつこくレスしてんだろカスw
お前こそほっといてくれw
>>312
なにをうれしそうに草生やしまくってんだ?
中小企業で法規満たしてるところなんか皆無に決まってるだろ。
自白も糞も無い。
知ったことか、だ。
>>308
机上の空論ごくろうさん。
347: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/08/31 19:47:35.26 H4OYl7p80
世の中にはいっぱいブラックがありますね^^
テレビでCM流してるところは基本的にイロイロ問題があるよ
おれも電車で帰れる時間なら7~23時までなんてざらだったわ
売れなかったら罵詈雑言の嵐で説教も右から左に聞き流さないと
体が持たんかったわ
348:名無しさん@12周年
11/08/31 19:47:35.38 cO8KwkIH0
>>323
まがりなりにも、法治国家で明文化された法を必要ないって
キャンキャン吠えても意味ないんじゃね
正社員は雇用責任という明文化によって、会社と雇用関係を結んでるわけで
国民総派遣が理想とか言うなら失笑もんだが
349:名無しさん@12周年
11/08/31 19:47:51.20 M65nddog0
>>301
ILOに批准していない、労働基本法などない国はこの世界に掃いて捨てる程ある
日本もこの際は労働基準法を失効させたほうがよい
変な法律があるから権利を主張して義務を果たさない輩が増えるだけ
会社も労働者も互いに相手を選ぶ権利はあるんだよ
買い手市場だからといって一方を過剰に保護する必要はない
あくまでもブラック企業だろうが何だろうがそこで働く事を決めたのは労働者自身
嫌なら辞めて飢える権利も労働者にはあるんだよ
350:名無しさん@12周年
11/08/31 19:48:12.39 Fdo/MTLF0
以前、欧米在住だったんだけど
普通に毎年バカンス(8月か9月に1ヵ月)あって、それを与えるのが雇用者の義務で、違反すれば
罰金&営業停止
確かに日本より給料は安かったんだけど、普通に20万弱貰えてたおw
仕事も顧客至上主義じゃなくて緩かったしストレスは少なかった・・
何がどうしてこうなって、日本との違いが出てるんだろうねぇ???
351:名無しさん@12周年
11/08/31 19:48:23.21 iauMAM+P0
記者だけど、時間外300時間くらいあるぞ。
ガチブラックと違って1年目から手取り40マソ以上あったけど。
352:名無しさん@12周年
11/08/31 19:48:38.85 q4Oturje0
思ったんだけど。
マグロ漁船のほうがマシじゃね?
353:名無しさん@12周年
11/08/31 19:48:59.70 /wmu5iSPP
2年はスゴいな
自分は100~150hを3ヶ月ってのが最高だが、あれは20代で作業に専念できる下っ端だったから可能だったと思う
責任やノルマが付随すると、身体よりも先に精神が保たない
354:育毛たけし ◆feYwE4CSpQ
11/08/31 19:49:26.49 M/eVRyBs0
>>338
なんだそれw
大体 ITにしろ 上のレスにある1年中働かせるブラック企業にしろ
その会社のために 己の人生をすべて捧げる必要なんてないんだよwww
終身雇用の時代ならその考えでよかっただろう
だが今はいつリストラ 倒産するかわからない 経済戦国時代
この 経済戦国時代を生き抜くためには 戦国時代を生き抜いた武将の生き様が参考になる
藤堂高虎なんて良い見本だろう 色々使える主人は変えたが 最後は見事 徳川家におさまった
355:名無しさん@12周年
11/08/31 19:49:35.53 7unsB+Yw0
残業と言えばマツダのあの事件を思い出すねw
【社会】マツダ過労死で社員自殺 自殺後、上司「死んだwこの忙しいのに」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.j-cast.com)
356:名無しさん@12周年
11/08/31 19:49:42.18 JrjUEGUi0
>>346
嬉しそうにID真っ赤で前レスしてるのはお前だろw
そこしか突っ込むとこないのか?
お前の言ってることは
みんなやってるから自分もやっていいんだ!うわぁあああああああああああああああああああああああ
ブラック社長が粋がんなよカスw
357:名無しさん@12周年
11/08/31 19:49:47.74 RL5DTz830
温水器じゃないけど俺の田舎の婆さんが
変な健康器具を15万円で売りつけられていたな。
「これを買ってくれないとせっかく就職したのにクビになる」と
泣きつかれたから、といったら息子や娘から
「それが手口なのよ!」と総叩き状態だった。
まぁ田舎の人のいいジジババしか買わないんだろうな。
358:名無しさん@12周年
11/08/31 19:49:54.36 DuvVNxk/0
>>319
左翼が消えないわけだ
359:名無しさん@12周年
11/08/31 19:49:55.22 oC33YXpJ0
>>330
底辺で申し訳ないね。
たしかにローン組もうとしたら断られたばっかりだよ。
個人保証がついてる融資がまだ2年は残ってるのでそれをクリアしないと難しいそうだ。
360:名無しさん@12周年
11/08/31 19:50:13.75 4iZZpE6g0
転職先があるかも分からない状況なんだから
今は経営者の方が強いわな
社員には辞める自由があるんだから文句あるならさっさと辞めろ
辞めないなら文句は無いってことだから
利益あげるためにひたすら働けってのがまかり通るんだし
361:名無しさん@12周年
11/08/31 19:50:15.18 EOriD64u0
>>350
移民や若者が泥水すすってるからでしょ。
フランスやイギリスで暴動起きてるじゃない。
362:名無しさん@12周年
11/08/31 19:50:44.02 n1xle1eK0
>>351
やっぱチョン・イル新聞は2ch監視してるんだ
363:名無しさん@12周年
11/08/31 19:50:51.39 GsKIOjkN0
営業マンだろ?
帰ってくるなって言われても、普通満喫で時間つぶしてほとぼりが冷める頃に帰るだろ
営業なんか監視の目もないんだから、ぶっちゃけ何時間労働でも辛くない
時間が空いたら、車止めていくらでも寝てられるんだから
ていうか、営業ってのは相手の時間に合わせるのが基本なんだから、休みなく働くなんてそもそも不可能
178時間の残業ってのも得意先と飲みに行ってた時間とかも含んでるんじゃね?
364:名無しさん@12周年
11/08/31 19:51:27.50 S464dzpzO
178時間はすげーな
俺100越えた時結構きてたが倍かぁ
365:名無しさん@12周年
11/08/31 19:51:35.39 pTgkH42z0
営業なんてこんなもんでしょ?死ぬまで働かなくても辞めればいいじゃん
366:名無しさん@12周年
11/08/31 19:51:39.74 Q7zsZz9nO
佐川急便の倉庫で3ヶ月程バイトしたが時々化け物みたいに驚異的な過労してるドライバーがいたな
コッチもいい加減にキツいバイトだったが奴等の労働拘束時間は異常、中にはもう死んでるドライバーもいそう
367:名無しさん@12周年
11/08/31 19:51:43.44 j0ZAjRuf0
この上司に同じノルマをやらせてみて、規定の就業時間内で達成できなかったら、同じように死ぬまで働かせればいい
368:名無しさん@12周年
11/08/31 19:52:02.68 zNeKTiOe0
プロ社蓄の俺に言わせると200時間未満は残業じゃねーからw
369:名無しさん@12周年
11/08/31 19:52:04.34 jhcfH++40
うちの会社は、一ヶ月でも残業時間が月100時間だか越えたら、
まず強制的に産業医の所へ行けと言われて、「オマエ、大丈夫か?」って検査受けるけどな。
そういうの、朝日ソーラーにはなかったのかな?
370:名無しさん@12周年
11/08/31 19:52:07.08 TIq0TazI0
また在日企業
371:名無しさん@12周年
11/08/31 19:52:08.83 up6wLP9cO
うちの兄貴が、寿司屋で修業してた時、4時起きの午前2時起床だったらしくて
末期はトイレに入ると、英語みたいな宇宙語みたいなのを一人で話してたらしい。
こりゃやばいと思った寿司屋の親父、さすがに夜中の酒のお供はやらせなくなった。
仕入れも店も兄貴任せで、自分は朝好きなだけ寝て、ブクブク肥えて糖尿になってやんの
罰が当たったんだ。
早く死ね。
372:名無しさん@12周年
11/08/31 19:52:13.15 fuBRtm560
〉〉339
六本木ヒルズにある民間です
373:名無しさん@12周年
11/08/31 19:52:16.26 b2f9Fp7T0
>>1
ブラック企業の朝日ソーラーじゃけん
374:名無しさん@12周年
11/08/31 19:52:42.24 YYBS4xlV0
>>147
違う
公共の福祉側だよ
法に触れないように指導し、改善できれば一番
労働者が元通りに働き、より良い環境で働らけるなら、雇用者からも労働者からも税が取れる
労働者が違法な労働で体調を崩し、不満を溜め込んで働くと、労働者は勿論、雇用者も自治体も国も損をする
違法じゃなくても不満がある?
それはただの甘え
ゆとりすぎ
375:名無しさん@12周年
11/08/31 19:52:49.97 LCPIbUzZ0
経営者層は奴隷が欲しくて仕方ないんだろ
それが自らの身を滅ぼすかもしれない、ってのを理解出来ない人たちだけどな
376:名無しさん@12周年
11/08/31 19:52:55.12 pC9/Hdxh0
上司の実名挙げてもいいんじゃないの
377:名無しさん@12周年
11/08/31 19:52:56.66 ESoh4TKa0
時間内に仕事すれば残業要らないんじゃね?
378:育毛たけし ◆feYwE4CSpQ
11/08/31 19:52:59.67 M/eVRyBs0
>>350
はっきり言って 日本は指揮官が悪いんだろ
指揮官が悪いために 海外の広いシェアで勝負ができなく
日本国内の わずかな客の奪い合いになってる
かたや欧米は 英語がメインだから 世界ドコでも気軽に進出できる
1億2千万人に1万円で売るより 60億人に1000円で売ったほうが儲かるだろw
379:名無しさん@12周年
11/08/31 19:53:01.28 CXVM96FfO
朝日ソーラー不買
380:名無しさん@12周年
11/08/31 19:53:07.14 CNnYOB520
いまこのぐらい普通だよな
同じ会社でも働かないやつはとことん働かないんだけどな
朝日ソーラの中途採用なら使い捨てだろ
381:名無しさん@12周年
11/08/31 19:53:12.51 umcbn33N0
やっぱ反省してなかったんだな
382:名無しさん@12周年
11/08/31 19:53:16.09 n1xle1eK0
>>371
何回起きるんだよw
383:名無しさん@12周年
11/08/31 19:53:25.91 CvZReop40
未だに古臭い営業してんだな
384:名無しさん@12周年
11/08/31 19:53:29.19 Jwp/kuof0
てか、とっとと辞めりゃいいのに
こんな会社w
385:名無しさん@12周年
11/08/31 19:53:32.51 Md5V2HSa0
死ぬまで働く奴がわるい
386:名無しさん@12周年
11/08/31 19:53:34.50 iauMAM+P0
>>362
全国紙じゃない。
個人的にはネトウヨ。
387:名無しさん@12周年
11/08/31 19:53:40.58 LQRTpBqj0
価値のないものを売らなきゃいけない仕事ってゴミだよな
388:名無しさん@12周年
11/08/31 19:53:43.86 4iZZpE6g0
>>366
どんだけ過酷な環境でも適応しちゃうのはいるからなあ・・・
そんな特殊例を前例にしちゃうのが日本のダメなとこだがw
389:名無しさん@12周年
11/08/31 19:53:46.10 6PHuPvU50
>>319
ぶっちゃけ20人もいない弱小の零細は
年金や保険もぶっちしてるバイトと条件からわんブラック多いし
雇用されてる方も、潰れたら他で働くから良いやって感じじゃねーの?
そんな零細にしがみつく理由ないだろ
390:名無しさん@12周年
11/08/31 19:53:48.08 IOrobdCZO
>>323
そもそも契約ってのは知識や経験その他が対等な当事者間で成立するもので
従業員と雇用主である企業では契約関係なんて成り立たないんだよ
だから労働基準法や労働安全衛生法があるんだよ
無知なのは仕方ないけど、まず君はそれを自覚するべきだと思う
391:名無しさん@12周年
11/08/31 19:53:56.72 E6WalM3CO
自称経営者を構ってあげる奴らってやさしいなー
2ちゃんで全レスしてる経営者とかwww
392:名無しさん@12周年
11/08/31 19:53:57.73 5o5ymQEMO
俺も営業販売10年やってるけど目標数字さえやっておけば
収入も悪くないし、福利厚生も充実してるし仕事内容も楽だよ
まぁ売れない人は本当に売れないから一月で退社しちゃうけど
393:名無しさん@12周年
11/08/31 19:54:15.74 Xm/vxk+L0
メノガイアは最近どーなんだ?
394:名無しさん@12周年
11/08/31 19:54:43.06 XQvGDTs70
>>369
50人未満の事業所だと産業医の選任義務は無いんじゃなかったか
395:名無しさん@12周年
11/08/31 19:54:44.35 Fh16H6hcI
そりゃ創業者が売りまくった時代と比べても。
時代と共に売れなくなる商材もあるだろ。
396:名無しさん@12周年
11/08/31 19:55:13.60 2lrZBecMO
ん~、私が妻だったらやめさせてるな こんな無謀な会社。
訪販の会社に居たことあるし営業もやったけど、
ここまで酷いのはビックリ。
夜遅くまで家に上がり込んで売るまで帰社しない人も
見てきたけど 過労死するほどじゃないし。
昼間奥さんと契約して、夜旦那や家族に反対されて また1から営業するとか
キャンセル止めに時間が掛かることなんて普通だけど
限度をこえてるね この会社
397:名無しさん@12周年
11/08/31 19:55:14.50 oC33YXpJ0
>>331
会社に利益をもたらす社員にはそれなりのペイしてるよ。
しかし自分の給料を稼ぎ出せない社員のことは知ったことじゃないってだけの話。
稼ぎ出すまで働くか辞めるかしろってだけのこと。
中小企業の経営者としてこれっぽっちも間違ったこと言ってない。
>>356
束になってレスしてくるからこっちも返してるんだろうがアホw
>>358
おれの言ってることはたしかに遵法精神には欠けてる。
しかしそうしないと日本の中小企業の99%は成立しないぞ。
経営者もたしかに困るけどそれは労働者も一緒だろ。
ブラックで働くか無職で過ごすかどっちか選べ。
398:名無しさん@12周年
11/08/31 19:55:15.65 pTgkH42z0
ダンナ惨め、妻ウハウハ
399:名無しさん@12周年
11/08/31 19:55:15.34 M65nddog0
>>360
それが全てだわな
対等の契約なのに、一方のみに管理責任を求めるのがおかしいと思うわ
一度就職したら死ぬまで辞められないって前提なら労働者を保護するのは正しいと思うがな
辞める権利があるのにその権利を行使しないで辞めない以上は過労死しようが自己責任だと思うわ
自分を本気で守れるのは自分だけ
会社が自分を守ってくれるなんて幻想抱いている奴ってどんだけ甘ちゃんなんだかw
400:名無しさん@12周年
11/08/31 19:55:18.54 q0hsawfEO
労働基準監督署が真面目に仕事したら
潰れる会社多数
401:名無しさん@12周年
11/08/31 19:55:36.64 CoYdSMH40
奥さんなかなか美人だね
とりあえず上司は刑務所に送れ、おまえが殺したもの同然だ
402:名無しさん@12周年
11/08/31 19:55:38.18 EjFdVYsB0
こういう会社って無能なやつが高給とりたくて入るんだろ
俺もワンルームのテレアホやってたからよくわかる
403:名無しさん@12周年
11/08/31 19:55:40.79 B8KI5pWU0
>349
新自由主義は終わった話だから諦めてね
404:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
11/08/31 19:55:54.44 MqmDlMgE0
>>378
儲かるかどうかは知らんが、売上は上だな。
405:名無しさん@12周年
11/08/31 19:56:08.80 YYBS4xlV0
>>368
2ちゃんに書き込むくらいのダラダラっぷりならもっとサビ残しろよ
406:名無しさん@12周年
11/08/31 19:56:17.05 +Bwl+CCRO
なんだこりゃ、うちは月の残業が40時間超えたら怒られるわ
30時間超えたら休暇を取らないといけないし
407:名無しさん@12周年
11/08/31 19:56:29.70 8AxCM2BD0
朝日ソーラーはブラック会社
潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ
408:名無しさん@12周年
11/08/31 19:56:34.69 kw8JyodE0
>>312
まだお花畑見えてるの。
精神病院行ったほうがいいぞ。
409:名無しさん@12周年
11/08/31 19:56:41.97 Fdo/MTLF0
>>361
確かに移民が多いかったわw
某南欧の国に居たんだけど、南米人&中国人がバリ多かった
安い&キツイ仕事はその人たちばかり(中国系は自分らで商売が多し)
当人たちも納得だったんだろうけどね
日本も「移民を増やそう!」なんていう風潮もあるけど
そういう糞仕事を安くやらせばいいのにね
410:名無しさん@12周年
11/08/31 19:57:06.29 JrjUEGUi0
>>397
自分語りしてないで消えろよ自称経営者?さんw
411:名無しさん@12周年
11/08/31 19:57:09.88 LQBbVrZF0
こういう営業職って物凄く向き不向きあるだろうな。
キャバ上がりで恐ろしいほど口車の上手い姉貴が一時期保険の外交してたけど
一生トップの成績上げられるわけでもなし家族で説得して二年ちょいで辞めさせた。
親は勿論オレや親戚にその友人にまで保険のセールスしてくるし人間関係まで壊す。
ちょっとは引け目感じたのか営業の最中パニック発作起こしてそれで心療内科通いだぜ。
いくら稼げても身体壊したらお終いだよ。
412:名無しさん@12周年
11/08/31 19:57:54.10 U3mU94Pf0
上司も殺人罪で捕まえないとダメだろ
管理できてないんだし
413:名無しさん@12周年
11/08/31 19:57:55.16 MGycPsB80
辞めても実はどうにかはなるけどな
辞めるよりも死ぬほうがマシというキチガイ思想ならどうしようもないが
414:名無しさん@12周年
11/08/31 19:58:02.40 jCSNWeKL0
ニートになるか社畜になるかの選択肢しかないよな
415:名無しさん@12周年
11/08/31 19:58:18.50 Md5V2HSa0
>>397
野菜みたいにいいものだけを残せばそんなことはない
ゴミみたいな会社はどんどんつぶれるべき
ホワイトだけが繁栄すればよい
416:名無しさん@12周年
11/08/31 19:58:35.27 M65nddog0
>>390
お前の論理でいくと
何で会社は対等でないお荷物を一方的に抱えないといけないんだ?って話になるw
会社は労働者の親ではありません
ますます失業者が増えるぞ
まずは対等になってから我が社の求人に応募して下さいってなwww
417:名無しさん@12周年
11/08/31 19:58:49.89 oC33YXpJ0
>>374
労基の大前提は「会社は潰さない」だぞ。
そこをわかってない勘違い君が通報やらかして面倒にしてくれる。
おれはたまたままだそういう地雷踏んでないけど、
経営者仲間のあいだでは地雷踏んで面倒な思いしてる奴多い。
ちなみに対応は労基にはひたすら低姿勢、
通報者にはたっぷり時間をすり潰してもらったあげくに裁判に持ち込んで
さんざん引っ張って和解勧告に乗るというのがパターン。
おれも地雷踏んだら同じようにするつもり。
418:名無しさん@12周年
11/08/31 19:59:28.36 08WUmUSl0
死ぬぐらいならやめりゃ良かったのに
バカなやつ
419:名無しさん@12周年
11/08/31 19:59:51.56 B8KI5pWU0
>399
どーせ社会に出たばっかりで右も左もわからん子にじ、こ、せ、き、に、ん!でパワハラしまくってや辞めてもお前みたいなん雇うとこないから!って脅迫しながら奴隷労働させてる犯罪者のくせにいきがんなクズ。
420:名無しさん@12周年
11/08/31 20:00:20.39 ++E5+wu90
>>409
デフレの状況でさらに最低賃金も下げたらますます不景気に拍車がかかりそうだけど
賃金が下がったらダブルワーク、トリプルワークして稼げって?
そうしたら休みがなくなってサービス業に金を落とす人がいなくならない?
421:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
11/08/31 20:00:24.40 7ku6+lJZO
こういうのを見るとサラリーマンって大変だなって思う。
良かったワシ自営業で。
あと人を雇うのもやだな、いろいろ気を使うから。
422:名無しさん@12周年
11/08/31 20:00:42.13 Md5V2HSa0
あんまりにも離職率が高い会社は
法律でハローワークでの募集をできないようにすればいいんだよ
ブラック迷惑
邪魔
423:名無しさん@12周年
11/08/31 20:00:53.65 U3mU94Pf0
上司を殺人で捕まえろよ
うまく働かせられればいいんだけど、失敗して殺してんだろ
424:名無しさん@12周年
11/08/31 20:01:29.54 B3IDkTDzP
>>397
ところでその社員が自分の給料を稼ぎ出してるかどうかってどうやって決めてるの?
425:名無しさん@12周年
11/08/31 20:01:46.74 2Nw7RQ1+0
売り上げを上げるってのも変な日本語だな
頭が頭痛みたい
426:名無しさん@12周年
11/08/31 20:01:57.27 kRdkciXO0
辞めりゃよかったのに。
こんなのなら小包の配送でもやってたほうが楽に稼げるぞ。
427:名無しさん@12周年
11/08/31 20:02:18.64 ViMN0JwDO
労基法がザルだからな。
428:名無しさん@12周年
11/08/31 20:02:29.43 ZZmIlJoJ0
未亡人、何と言う言葉のトリック、実態は言わずもがな腐りかけの
429:名無しさん@12周年
11/08/31 20:02:50.56 cmmrJi+Z0
帰ってくるなってのは暗に向いてないから辞めろっていってんだよ
工場でたんぽぽを刺身に乗せる仕事でもやればよかったんだよ
430:名無しさん@12周年
11/08/31 20:02:57.08 oC33YXpJ0
>>389
うちは年金基金にも加入してるしその意味では極めて良心的だと自負してるけどな。
>>410
消えるときは自分の判断で消えるよ阿呆。
>>415
そういう左翼的な社会観は通用しない。
431:名無しさん@12周年
11/08/31 20:03:02.97 M65nddog0
>>419
親はなくとも子は育つって言葉を知らんのか?
二十歳にもなって会社にだまされていいように使われているとすれば
その子のおつむが悪いだけの話だ
やさしく教育してもらえるのがデフォみたいなゆとりは誰もいらんわなw
432:名無しさん@12周年
11/08/31 20:03:23.39 qnj7rWk20
>>1
> 「売り上げが低いと、上司に『上げるまで帰ってくるな』と言われていた。
え?
営業ってそんなもんじゃないの?
433:名無しさん@12周年
11/08/31 20:03:27.98 XWCV6U4U0
法律違反をしてる会社が生き残る状態は無くさないとな。
真面目にやってる会社が不利になるのは絶対にダメだ。
434:名無しさん@12周年
11/08/31 20:03:43.41 G0yTYF3P0
放射能撒かないだけ東電よりマシ
435:名無しさん@12周年
11/08/31 20:03:54.92 O1xmCwehO
残業180hを二年間てよく体力持ったな、
最後は廃人だろうけど。
436:名無しさん@12周年
11/08/31 20:04:03.46 6PHuPvU50
>>397
>中小企業の経営者としてこれっぽっちも間違ったこと言ってない。
20人もいない小規模な会社は中小企業じゃなくて零細企業ね。
>ブラックで働くか無職で過ごすかどっちか選べ。
選んだ結果、学生の就職率が最低の昨今ですら
中小企業の説明会はガラガラなのが現実なんだよね。
零細企業に至っては、まともな知能を持った人間は応募しないでしょ
そこに行くのは、池沼か乞食に片足突っ込んだ前科者くらい
まぁ、経営規模に見合った人材なんじゃないの?
437:名無しさん@12周年
11/08/31 20:04:15.77 URWJ6zpg0
178時間か・・・
1ヶ月ならまだ大丈夫かもしれないが
2,3ヶ月で疲れがとれない、
ギャグが言えなくなる、笑えなくなる、精神的に余裕が全くなくなる。
ちょっとした人のミスが許せずにすぐにキレるようになる。
駄目だ!怒るな!笑って許してやれ!と心の中で叫ぶんだけど
精神をコントロールできなくなるんだ・・・
もう休むしかないよ。本当に。
438:名無しさん@12周年
11/08/31 20:04:17.43 ZUORaIfoO
(^_^;)イヤハヤ 1億3780万円稼ぐのに何人過労死したことか?
(^。^)シャレにならんわ
439:名無しさん@12周年
11/08/31 20:04:23.99 XQNuIENx0
くそマジメで追い詰められたんじゃないの、アホだよ
440:名無しさん@12周年
11/08/31 20:04:24.33 omWlTfLT0
ニートは初めて職安に入って現実を見た瞬間、心が死ぬ
441:名無しさん@12周年
11/08/31 20:04:47.04 9DzIYL640
ちょっと前までソーラーパネル住宅は訪問販売のカモの証だったろ。
442:名無しさん@12周年
11/08/31 20:05:06.63 5o5ymQEMO
営業なんて要領よくやればこんな楽な仕事ないのになあ
こんなこと言うと可哀想だけどよほど真面目で不器用で機転の利かない人だったんだろうな
普通の人は死ぬ前に退職するだろう
443:名無しさん@12周年
11/08/31 20:05:08.29 PsLGXrPV0
負の遺産「労働監督署」を宜しくお願いしますw
444:名無しさん@12周年
11/08/31 20:05:27.20 xbN3xkFPi
そこまでなる前に転職すすめろよ、奥さん
445:名無しさん@12周年
11/08/31 20:05:33.41 kRdkciXO0
こういうのを名ばかり正社員というんだろうな。
生きるために働いているのに死ぬまで働くのは矛盾もいいとこ。
446:名無しさん@12周年
11/08/31 20:05:51.57 M65nddog0
>>429
唯一この会社の落ち度だなと思うのは
何で解雇してやらなかったのか?って点だな
明らかに不向きな仕事をしている将来ある若者の未来を摘んでしまったな
解雇要件の緩和を一刻も早くやらないと、こういった不幸な出来事がこれからも続くのだろうな
きちんとアウト宣告してやるのも一種のやさしさだと思う
447:名無しさん@12周年
11/08/31 20:05:55.33 3o7CbKR60
俺も高卒で入って二十歳の頃2週間で100時間やったことあるわ
工場作業で連日日付変わる前まで、土日無しはきつかったわ
同僚倒れたけど
448:名無しさん@12周年
11/08/31 20:06:03.31 yAn0TwRc0
そのまま家に帰ればいいのに。会社から呼び出されても、
売り上げあげてないんだから帰れないんだし。
449:名無しさん@12周年
11/08/31 20:06:19.16 B8KI5pWU0
>>431
ゆとり騙して人生の時間を盗まないとやってけないぐらいの無能で馬鹿そのものの経営者さん自己紹介乙w
迷惑かけないと会社経営できないなら潰れなさい。
450:名無しさん@12周年
11/08/31 20:06:26.51 AII8GDFO0
>>154
オートロックなら住民と一緒に入ればおk
451:名無しさん@12周年
11/08/31 20:06:31.66 6PHuPvU50
>>430
入って当然の年金基金の加入が良心的とか
本格的に池沼っぽいなあ
452:名無しさん@12周年
11/08/31 20:06:54.16 kw8JyodE0
>>417
そうそう。
裁判長引かせると名前が公表されれてまともな就職ができないし
その間の生活費も労組関係の伝でわけのわからん特産品や
ゴミのような品物の通販やって悲惨を極めてるよな。
それを見るたびざまーミロと思うし、我慢して働いてたほうが
はるかに人間らしい生活ができると思うよ。
少なくとも辞めるなら黙っておとなしくしてろよと思う。
453:名無しさん@12周年
11/08/31 20:06:55.07 cAGWGZPC0
>>433
国民がブラックから買い物する限り、こういう話はなくならないだろうしな
ブラックより稼ごうと思ったら、それ以上にブラックになるしかない
454:名無しさん@12周年
11/08/31 20:07:12.35 i1wjEn040
とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅元総理大臣様がおっしゃっている。
民主党万歳!
いわゆる一つの菅元総理大臣様は永遠です。
455:名無しさん@12周年
11/08/31 20:07:26.94 FcHH21WV0
えっ?
朝日ソーラーって10年以上前つぶれてなかったっけ?
風呂水がどうのこうのって・・・違うか・
456:名無しさん@12周年
11/08/31 20:07:28.63 ug96MqGd0
ひどい企業だな。
457:名無しさん@12周年
11/08/31 20:07:58.75 U7zDaZbO0
ブラックもそうだけど、ブラックに文句言わず働く日本人もアホすぎるだろいい加減。
458:名無しさん@12周年
11/08/31 20:08:01.45 4iZZpE6g0
労働基準法無くす代わりに採用に際しての
募集要項での虚偽記載とかは厳罰にしたらいいよw
時間外労働月平均○○時間が月じゃなくて週平均だったりとか
給与も勤務時間も大嘘だし
いくらブラックに入るほうが悪いといっても
募集要項だけじゃ普通はワカランくて入ってから分かるのが殆どだから
あれ完全な詐欺だろw
459:名無しさん@12周年
11/08/31 20:09:13.11 oC33YXpJ0
>>424
それは業種ばれするのでノーコメント。
物理的な商品を売る商売ではないとは言っておく。
>>436
まあ零細だな、それは認める。
はやく融資返し終えて財務よくして中古のビル買おうとかいろいろ夢はある。
20人じゃ終わるつもりは無い。
10年後には三桁にしたい。
人材はそこそこ揃ってるぞ。
年寄り多いけどな。
辛抱の足りない若いやつよりも50代でも資格と経験があるほうがいい。
もう少し余裕が出来たら若いのも育成する。
460:名無しさん@12周年
11/08/31 20:09:27.39 ++E5+wu90
>>455
風呂水の循環やってたのは原ヘルスじゃね?バブルスターってやつ
461:名無しさん@12周年
11/08/31 20:09:40.44 gu0S1F6S0
奥さん割と美人
気の毒に
462:名無しさん@12周年
11/08/31 20:09:43.59 3MsKn6qBO
俺は時間外労働200時間だけど
ピンピンしてるぜッ!
超絶ブラックなら普通だろ
463:名無しさん@12周年
11/08/31 20:09:45.64 BzQbwH/ZO
こういう殺人企業は廃業したほうが良い
464:名無しさん@12周年
11/08/31 20:09:46.67 hTCeVtzo0
今時訪販で売ろうとするのが間違い
ああいうのが嫌だから、みんなインターホンつけてシャットアウトしてるんだから
こういうビジネスモデルがまだ通用すると思ってるところが理解できない
465:名無しさん@12周年
11/08/31 20:10:53.13 XpclUuo70
>>461
目は確かか
466:名無しさん@12周年
11/08/31 20:11:30.95 4tm0bWe50
正規の残業代
( (月給/本来の労月働時間)×残業時間×1.25 )
払ってるんならまだしも払ってないんだろ?
>遺族側は、亡くなるまでの2年間の時間外労働時間が毎月178時間を超えていたと主張
だから、会社側は多分払ってない
この時点で駄目だわな
正規の給料払っていたらたとえ元々月給25万だったとしてもこの残業時間なら50万を超えるはず
467:名無しさん@12周年
11/08/31 20:11:41.13 5R6CTus+0
>>417
無双してるつもりだろうがリンチ状態だぞお前
アンカ先と相手と同じこと言ってたりw
>>427
法より監督署がザルだったりサルだったりザツだったりな
468:名無しさん@12周年
11/08/31 20:11:46.86 /xvjqC5I0
>>6
外回りの178時間は結構な重労働だと思う
469:名無しさん@12周年
11/08/31 20:11:50.22 nklBk79W0
ノーアポの訪問販売と電話勧誘は全面禁止で罰則付きにしてくれ
470:名無しさん@12周年
11/08/31 20:11:59.94 vPy2PwnGO
俺今月の就業時間計算したら179時間だった
別に公務員じゃないよ
この人並に働いたら死んじゃう