11/08/31 20:09:11.22 UshUbNZ/0
83: 2011/08/29 17:17:22 ld+uBn/N0 [sage] 本スレから出張に来ましたフジの外国人株主比率等に関して、既に出てる話だけど
問題は株の比率じゃなくて議決権数である点について、あまり見かけないので一応整理した
・電波法第5条第4項の概要: 無線局(放送局)は下記(第1~4号)に該当する場合、無線局の免許を与えない。
・電波法第5条第4項第3号の概要: 外国人・外国法人によって議決権の割合が5分の1以上を占めるもの。
↓フジ・メディア・ホールディングス2010年度IRより抜粋
①株式(完全議決権株式)数:2,346,298 ②外国法人等の持株:460,619
③名義変換拒否した外国人持株:230,304 ④議決権の数(①-③):2,072,792
→外国人株主比率:(②+③)÷①×100=29.4%
→名義変換済み外国人株主比率:②÷①×100=19.6%(←フジの言い訳)
→議決権の外国人比率:②÷④×100=22.2%